■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソニーのラジオ総合
- 1 :It's@名無しさん:03/08/26 17:40
- 今までアンチスレしかなかったので。
漏れはSRF-SX100RVを勧める。
- 840 :It's@名無しさん:2006/12/13(水) 22:10:48
- ボ−ナスが入ったので
ICF-EX5 ICF-SW7600GR
どちらかを買いたいと思う。どちらが良いか意見を聞きたい。
- 841 :It's@名無しさん:2006/12/14(木) 00:13:22
- >>840
↓ここら辺を読んでくださいな。
ttp://www.oyakudachi.net/amradio/amradio_top.htm
- 842 :It's@名無しさん:2006/12/14(木) 00:18:00
- 高校で教師やってて普通に校内でHしてる。
部活後が多いかな。
職員室に戻ってしばらくするとメールが来る。
いま4階の××の女子トイレにいるからとか。
個室に入ると抱きついてハグハグしちゃう。
女子高生のムチムチ感と体臭を感じられるし。
その後は普通に乳首ペロペロして立ちクンニやる。
湿ったパンティをマンコから剥がした瞬間がいい。
あの匂いを嗅ぐと完全に勃起しちゃうもんな。
太ももの肉付きがいいから大開脚させないと奥まで舐められない。
かなりの仁王立ち状態にさせてマンコを突き出してもらう。
クンニ前に顔から足先までナメる様に見ちゃうな。
俺の目の前には蛍光灯の明かりに照らされた臭マン。
立ちクンニされるのを待ってる格好がエロいんだよ。
俺は舌鼓を打ちながら立ちクンニ。
女子高生のナマ臭とナマ味は最高、あれはクセになる。
- 843 :It's@名無しさん:2006/12/14(木) 00:48:17
- >>840
SW7600GRと同等の性能を持つラジオなら探せばいくらでもみつかるが
EX5ほど魅力的なラジオはどこにも無い
君が今回はSW7600GRを選んだとしても
いずれEX5を手に入れることになるだろう
- 844 :It's@名無しさん:2006/12/14(木) 01:23:45
- なるほど。
EX5を手にした俺はいま7600GRがほしい。
- 845 :It's@名無しさん:2006/12/14(木) 08:49:38
- なるほど。
両方手にした俺はいまICF-SW100Sがほしい。
てか、これFMステレオなのに何故ICF?
- 846 :It's@名無しさん:2006/12/14(木) 09:03:19
- おれは7600GRとSW100S持ちだけどEX5は触手が動かないなあ。
バーアンテナを使わない前提(外部アンテナ利用)ならEX5の必要性減るでしょ。
あくまでも7600GRクラスを持っているならという意味だけど。
- 847 :It's@名無しさん:2006/12/14(木) 12:57:07
- >>846
その通りなんだよね。俺もEX5のスレに触発されて買ったけど、確かに内蔵バーアンテナでの
受信はすばらしいものがあるけど、外部アンテナつけた2001Dに全く及ばない。
まあ、当たり前かも知れないが、外部アンテナのある環境であるのなら、EX5購入はさほど
意味をなさないと言う事だな。結局、購入時の電池がまだ使えるような状態。
- 848 :It's@名無しさん:2006/12/14(木) 14:49:08
- つまり7600GRを買うなら外部アンテナも用意しろとw
- 849 :It's@名無しさん:2006/12/14(木) 15:44:49
- そういえばEX5のために雨樋に10メートルのリード線を這わせたり、
わざわざアース棒を埋めてアース線を引いた
(主にラジオNIKKEI受信のため?)のに全然使ってない。
あんまり効果が感じられないし、付け外しが面倒だし、
窓を開けると寒いからか。
- 850 :It's@名無しさん:2006/12/14(木) 15:58:00
- 横浜港に強アルカリ性汚水排水容疑、トヨタを書類送検
強アルカリ性の工事排水を横浜港に排出したとして、横浜海上保安部は14日、
トヨタ自動車(本社・愛知県豊田市)と、子会社のトヨタT&S建設(同)の工事
長(56)を水質汚濁防止法違反の疑いで横浜地検に書類送検した。
調べによると、トヨタ自動車と工事長は、横浜市金沢区鳥浜町のトヨタ自動車横
浜事業所で整備工場の新設工事をしていた6月23日から7月5日までの間、ガソ
リン貯蔵タンクを埋めるために掘った穴からわき出た強アルカリ性の汚水少なくと
も195リットルを、横浜港に排出した疑い。トヨタT&S建設が施工していた。
汚水は水素イオン指数(pH)が最大12・7あり、同法に基づいて県が定めた
基準の5・8〜8・6を大きく上回っていた。横浜海保によると、わき出た水が、
穴に流し込まれたコンクリートと混ざって化学反応を起こし、アルカリ濃度が高く
なったらしい。
- 851 :It's@名無しさん:2006/12/14(木) 22:16:22
- >841〜>849 (842を除く)
ありがとう。
参考になりました。
- 852 :It's@名無しさん:2006/12/15(金) 18:09:51
- >>846
>あくまでも7600GRクラスを持っているならという意味だけど。
7600GR持ってたら確かにEX5はいらんだろう
でもEX5って機能だけでは割り切れない魅力がある
- 853 :It's@名無しさん:2006/12/15(金) 18:14:54
- >>852
もうEX5をヤフオクに出そうと思っている。
- 854 :It's@名無しさん:2006/12/15(金) 18:17:19
- 出せばいいからageるな
- 855 :sage:2006/12/15(金) 18:19:35
- >>854
これでいい?
- 856 :It's@名無しさん:2006/12/15(金) 18:23:06
- >>855
俺に売れ、1,000円までなら出す
- 857 :It's@名無しさん:2006/12/15(金) 18:28:40
- >>855
おもしろいおもしろい
最高だね
- 858 :It's@名無しさん:2006/12/15(金) 18:30:59
- プロフ見てくれた?プロフの写真からメッセージ下さいね
http://kurabujp3.nobody.jp/
- 859 :It's@名無しさん:2006/12/15(金) 18:58:18
- なんだかんだいって、これからS71買いに行きます!!
- 860 :It's@名無しさん:2006/12/15(金) 18:59:06
- こういうスレが上がる理由
【ロングセラー】ICF-EX5 4台目【名機】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1165012695/
- 861 :It's@名無しさん:2006/12/17(日) 16:51:37
- >>860
スレスト乙
>>859は無事買ってきたのかな?
- 862 :It's@名無しさん:2006/12/24(日) 17:17:59
- SW07が欲しくなってきたが金が無いorz
- 863 :It's@名無しさん:2006/12/28(木) 09:09:16
- あげ
- 864 :It's@名無しさん:2007/01/04(木) 13:37:06
- 昔の6石スーパーなどのポケットラジオはゴッツリしてたから、
うっかり落としても壊れないようにカバーをつけてたのかな。
今のラジオはちょっとうっかり落としても壊れないように、
中身スカスカなものが多い希ガス。
何も考えてないようで、ちょっとは考えているのかも。
- 865 :It's@名無しさん:2007/01/05(金) 23:54:11
- 1.去年、購入して良かったラジオ。期待はずれだったラジオ。
2.寸評
3.今年、購入したいラジオ。
- 866 :It's@名無しさん:2007/01/06(土) 10:00:13
- 1.去年、購入して良かったラジオ。P社 RF-ND288R
2.寸評、高感度、低消費電力。思ったより傷が付かない。目覚ましにもなって便利。
3.今年、購入したいラジオ。 中華製短波ラジオ
- 867 :It's@名無しさん:2007/01/06(土) 10:23:57
- 昨年購入して良かったラジオ
ICF-B100(電池選ばず長持ち)、ICF-M260(選局簡単)、
SRF-A300(タイマー便利)、SRF-T610V(携帯便利)
期待はずれ
SRF-AX15(使い道無し)、ICF-B01(電池蓋開け難い)
今年買いたいラジオ
無し
- 868 :It's@名無しさん:2007/01/06(土) 10:52:08
- 訂正
今年買いたいラジオ
RF-U700 or ICF-A100V or ICF-M770V
- 869 :It's@名無しさん:2007/01/06(土) 21:51:29
- 1.SW07
2.思ってたよりもコンパクトで使いやすい
3.シナ製の激安ラジオを買い漁りたい(当たりを見つけたいw)
- 870 :It's@名無しさん:2007/01/06(土) 22:38:45
- 1、SRF−M97V ICR−520(寄贈用)
ICF−M260 SRF−220
他にラジカセ2台(他社製だが)
2、SRF−M97V 通勤用に使用。FM感度がいい。
ICF−M260 高感度に加え音質もいい。シンセチューニングはやはり便利。
SRF−220 予想以上の高感度。同調インジケータが無いため選局に難。
3、ELPA ER−21T
SONY ICF−EX5
松 下 RF−U150
以上3品には興味あるが昨年買い過ぎたから今年は多分買わない。
- 871 :It's@名無しさん:2007/01/06(土) 22:40:11
- サクラ使って売ってたんだろ?>ソニーのラジオ
都合よく大量に盗まれて宣伝できたりw
- 872 :It's@名無しさん:2007/01/07(日) 00:22:24
- >>867
SRF-T610Vって日本製だった?
一台欲しいんだけど中国製だと嫌・・・
- 873 :It's@名無しさん:2007/01/07(日) 13:05:00
- 海外向けモデルでSRF-T615(JE)があるので当分日本製のはず
(PDF注意→) ttp://www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/OVERSEAS_sou.pdf
- 874 :It's@名無しさん:2007/01/08(月) 01:33:14
- >>865
1.ICF-M260 ICF-M770V
2.ICF-M260
出張時、夜ホテルでノートパソコンで仕事しながら聞くために購入。
このサイズでこの感度の良さは素晴らしい。値段も手頃(かな?)
ICF-M770V
自宅でネットしながら聞くために購入。
どちらもシンセチューニングで兄弟関係にあるラジオだが
やはりデジタル表示は選局がしやすくて便利。
3.RF-U99
既に生産中でオークションでしか入手できないけど
買いたいなぁとは思ってる。
ただ、取引相場が定価以上になってるのがちょっと・・・。
- 875 :It's@名無しさん:2007/01/08(月) 17:05:25
- >>873
サンクス!
最近名詞サイズのラジオも軒並み中国製になってきてるよなぁ
一目見てデザインが気に入ったICF-RN933が欲しかったんだけど、中国製ってことでやめた・・・
本当はこう言った差別は良くないんだろうけど、でもなんかねぇ
- 876 :It's@名無しさん:2007/01/08(月) 18:07:45
- 1.ICF-SW7600GR
2.感度良し、音質もそれなりに良し、使い易さもそれなりに良し、大きさもそこそこ小さくて良し。
非常にバランスが取れたオールマイティな性能。
しかもMade in Japanで、久々に良いラジオに出会った。
後はソニータイマーが発動しないことを祈るだけw
3.ICF-SW100S
- 877 :876:2007/01/08(月) 18:12:11
- あとデザインも、実際手に取ってみると安っぽく見えないので良し
- 878 :It's@名無しさん:2007/01/08(月) 19:45:31
- >872
自分のは日本製だったよ
去年9月購入
最古参の名刺サイズシンセチューンだから
在庫限りじゃないの
- 879 :It's@名無しさん:2007/01/09(火) 03:39:11
- >>865
去年購入して良かったラジオ
SONY SRF-M97V、SONY ICR-N10R
寸評
SRF-M97V
感度や選択度などは問題なし。
AMでは音質切替が欲しい。
オートチューンが欲しい。
電池のもちがイマイチ。
少しぐらい大きくなってもいいので単三にして欲しい。
ICR-N10R
感度はまぁまぁ。選択度は甘め。外部アンテナ端子は便利。
音質はそれなり。
イヤホン端子が2.5なのはちょっと不便。
- 880 :It's@名無しさん:2007/01/09(火) 16:29:47
- M260をしばらく使わなかったらいつのまにか
電池切れと表示され電源が入らなかった
(ちょっと前は結構使っていた)
電池切れ表示がついても時計や受信周波数設定って
当分は持つもの?
- 881 :It's@名無しさん:2007/01/09(火) 19:30:40
- 残念ながらすべてリセットされるよ。
再設定カンバレ。
ちなみに電池交換も1分以内に行わないと
同様のケースが起こる。
- 882 :It's@名無しさん:2007/01/10(水) 14:12:00
- ソニーのラジオのお試し電池はだいたい赤いソニーの電池だなぁぐらいにしか
感じていなかった。メイドインジャパンか否か
ぐらいは気にしていたけど。
- 883 :It's@名無しさん:2007/01/10(水) 14:36:39
- 日本製のラジオ(EX5、7600GR、B100、SRF-AX15、SRF-A300等)
にイヤホンがついていなかったのは、イヤホンは
日本で作っていないからなのだと思った。
それらに付属の電池は日本製だったようだけど。
- 884 :sage:2007/01/10(水) 14:45:23
- >>883
んなことあ、ねーだろう。
- 885 :It's@名無しさん:2007/01/10(水) 15:03:52
- 地上デジタルラジオ放送が聞けるのをそろそろ出してほしい。
- 886 :876:2007/01/10(水) 15:08:43
- >>883
SW7600GRには付いてるよ
他は知らんが
- 887 :It's@名無しさん:2007/01/10(水) 16:16:50
- >881 どうも。
電池切れ表示のまま、速攻電池を交換したら、
時刻と周波数記録は無事だったようです。
- 888 :It's@名無しさん:2007/01/10(水) 23:32:27
- SRF-M97Vを持ってる人に質問があります
ポケットに入れたまま操作しやすいでしょうか?
プリセット選びとか、音量調整とかどうですか?
あと液晶は暗い所でも見やすいですか?
- 889 :It's@名無しさん:2007/01/11(木) 01:28:23
- ポケットに入れたまま操作・・・しやすい。
プリセット選びとか、音量調整とか・・・いったんプリセットすればしやすい。
あと液晶は暗い所だと・・・見にくい。
195 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★