■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【小田原の】 風魔小太郎総合スレ 【佐倉吹雪】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:08:16 ID:gj6f5rP/
- 桜が美しい北条家の小田原城に一人の悪魔が舞い降りた。
名を風魔。時の権力者・北条早雲に召抱えられた忍びである。
風魔小太郎とは北条家の忍者・風魔一党の頭領の代々の名前で
主に諜報・後方撹乱など北条を忍びらしく影で支え続けた。
最も有名なのが戦国時代、北条氏康が子・氏政の時代に
党首となったこの頃の風魔、五代目風魔小太郎である。
特に1580年、武田勝頼との抗瀬川の戦いでは、闇夜に紛れた攪乱作戦で目覚しい戦果を挙げている。
騎馬を駆使し、機動力を重視した撹乱戦法は定評があった。
北条滅亡後、宿木を失った風魔一党は山賊に身を落とし、
ついに徳川に捕縛され小太郎は命を絶たれる。
風魔小太郎は現代でも人気で様々な作品が出ている。
家康の天下取りは風魔によるもの、というぶっ飛んだ作品も出るくらいだ。
そんな混沌の忍者・風魔小太郎をファン、アンチ問わず語りたいと思いこのスレを立てさせてもらった。
史実・作品・逸話は問わない。風魔小太郎の周辺の出来事・人物でも構わないので語り合おう。
関連スレッド・
【早雲】後北条家総合スレッド【氏直】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152400527/l50
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:09:02 ID:gj6f5rP/
- あ、スレタイミスった。
佐倉じゃなくて桜ね。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:11:54 ID:gj6f5rP/
- ま、気にせず風魔について語り合おう。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:11:57 ID:H4bADMnY
- SAKON左近での小太郎にはがっかりだ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:16:32 ID:gj6f5rP/
- >>4
そうなのか?それは初耳だ。
出来れば詳しく教えてもらいたいな。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:25:06 ID:jkyHua6b
- 風魔忍者の活躍が実際に記されている戦って
黄瀬川の戦いだけ?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:54:28 ID:uESITaqi
- 抗瀬川の戦い?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:18:12 ID:YlfDoN5d
- 抗瀬川の戦いは左近が東軍に奇襲かけた戦いじゃねぇの?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:28:36 ID:Hef/5L7v
- そうだよな。風魔が出るはずがない
- 10 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:14:15 ID:TJcd8Lp9
- 黄瀬川の戦いは武田勝頼
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:22:30 ID:L+FzYVp5
- どこで活躍したんだっけ?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:41:00 ID:MQwPzCZ5
- そんな事よりさあ、
風魔の小次郎@車田正美って、
聖剣の後はどうなったの?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:16:05 ID:U4LVwsNI
- >>13
残念ながら終了しましたw
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:50:15 ID:QRQUuEz8
- 我は風魔・・・
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:01:04 ID:caNNn9xy
- 混沌を呼ぶ凶つ風なり・・・
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:12:37 ID:kHfnmEH2
- 風間三姉妹
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:06:29 ID:Fx7ykZLD
-
つ――――――――◎※
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:25:07 ID:j18Gif0v
- 無双のオリキャラだと思ってた
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:20:56 ID:SBL/zAif
- >>19無双厨だろwww
- 21 :佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs :2006/08/13(日) 15:20:47 ID:PZSGVhDy
- なあに?僕のファンスレ??
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:01:14 ID:j3fN+ck/
- >>21
ハァ?誰だてめえ
- 23 :半蔵 ◆HANZO/S8KM :2006/08/28(月) 18:11:10 ID:m1n1nFEP
- 影風魔はよかった。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:18:36 ID:wknK1CCX
- コタは開幕から落ちすぎだよ〜>w<
もうちょっと強くなって〜>w<
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:34:47 ID:jU3+clcQ
- もとは「風間」っていうただの山賊だったとか
日本史板でちらっと読んだんですけど
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:26:27 ID:ZxNVt28J
- 明らかに風「魔」って浮いた名字だよな・・・
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:41:37 ID:5lMG7gDD
- 風間だろうね。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:15:32 ID:thYStk4S
- 風魔や風魔小太郎が登場する時代小説でお勧めのやつを教えて下さい
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:33:45 ID:BY/gJQjb
- 仮面の忍者赤影Part4
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 05:07:35 ID:9wXVZqLa
- >>28
>>1で言ってる風魔が家康の天下取りの全貌を握ってたってやつがおすすめ
題名は忘れたけど風魔好きにはたまらん小説だろう
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 06:41:51 ID:ko05SLH/
- 代々の頭領が『小太郎』を名乗るのか。仁右衛門島の平野仁右衛門みたいなものか。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:58:52 ID:XNgzgKOj
- >>29
それは魔風
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:34:01 ID:4AfhoGlq
- 風魔の里って何処にあったの?
神奈川かな?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:59:59 ID:VzxFwTW5
- 箱根じゃないの?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:29:14 ID:I9GJddD/
- >>28
影武者徳川家康
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:48:54 ID:6YKYG5Yo
- おりん
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:44:55 ID:mj9ct4Xx
- SAKONで風魔の連中が羅刹に簡単にやられていた件
六郎の方が強い
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:17:43 ID:QtQpO6x/
- 小太郎様の命令は絶対
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:38:06 ID:TJVzOOJ3
- 戦国の佐倉
- 40 :風間社夫:2006/11/28(火) 15:42:13 ID:1+pMnaqc
- 風魔一党の根拠地は箱根とも足柄山とも言われているが、詳細不明。
尚、小田原市の箱根寄りに「風祭」(かざまつり)という地区があり、そこには風間という名字が多い。
風魔一党との関連は不明。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:54:00 ID:Mx/XEDOG
- 『風魔(風間と書いてあるらしい)が村へ来て、後北条氏の命で公務をやっている時、
いろいろな物品を村人に要求して迷惑だから何とかしてくれ』
というような史料が残っていると聞いたのですが、何という史料なのか?
どなたかご存知の方、ご教示願えませんでしょうか。すみません。
- 42 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/27(水) 02:19:39 ID:S+yaobPY
- わからん……
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★