■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
歌舞伎関連の仕事に転職or就職してーな
- 1 :重要無名文化財:2006/09/08(金) 23:32:06
- マツタケ・劇場・チケット販売会社が現実的だろうが
ライターなどリスキーな道もあり
裏方など専門職で転職向きではない仕事もあり
いつの日か俳優以外で歌舞伎に携わって仕事してみたいもんです
という実現性の低い夢を持った者が集って語るスレ
- 2 :重要無名文化財:2006/09/09(土) 10:30:27
- まあ、付き人か番頭だな!演劇界やHPで募集してるし。
でも裏方の方がおもしろいよ。
- 3 :重要無名文化財:2006/09/10(日) 02:10:17
- 全くレス付かないな
- 4 :重要無形文化財:2006/09/13(水) 14:31:49
- ほとんど秘密の世界だろ?・・あんまり楽屋内の事が分っちゃうのもなぁ〜
洩れも、ちょっと興味?つーか、憧れあるんだけどね。
- 5 :重要無名文化財:2006/09/19(火) 00:02:20
- こんなスレが出来てたとは。
松竹は新卒ばっかだし、やっぱり番頭か付き人が
手っ取りばやいのかなぁ。
才能があれば劇作家みたいのも考えるけどね。
しかし番頭・付き人の待遇とかってどうなってんだろ。
- 6 :重要無名文化財:2006/09/20(水) 10:19:52
- age
番頭や付き人の給料、正直薄給な希ガス
- 7 :重要無名文化財:2006/09/20(水) 11:34:07
- 客としてかかわるのが一番!
- 8 :重要無形文化財:2006/09/20(水) 22:48:54
- 付き人、「演劇界」でしょっちゅう募集してるもんね。
気ばっか遣って給料安いんじゃ続かないよなぁ〜
- 9 :重要無名文化財:2006/09/20(水) 22:59:17
- 客としてかかわるのが一番!そのとぉりっ!!
- 10 :重要無名文化財:2006/09/20(水) 23:03:52
- 劇場側ならいざ知らず、裏方系になったら休みもままならないよね。
役者のそばにいられても、幻滅する面もあるだろうし。
何より芝居が見られなくなるから客でいい。
- 11 :重要無名文化財:2006/09/20(水) 23:12:19
- まぁ、裏方の特権で、おさがりチケットをもらえて普通に観たりできますけど。旦那がたで、人にもよりまが気さくに話しかけられたりもします。
- 12 :重要無名文化財:2006/09/21(木) 18:23:29
- >>11
良いな、それ
- 13 :重要無名文化財:2006/09/22(金) 09:48:38
- 転職者も裏方で修行汁
- 14 :重要無名文化財:2006/09/22(金) 12:57:58
- こればっかりは旦那と奥さんによるんじゃねえか。
特に奥さん。
奥さんがイライラタイプだと番頭さんは大変だぜ
- 15 :重要無名文化財:2006/09/23(土) 00:19:53
- 表の人間の方が良いよー。切符貰えるし、役者に会う事もあるし、たまーに打ち上げもある。休みも普通にあるし、芝居も見られる。
- 16 :重要無名文化財:2006/09/23(土) 00:23:30
- 15さんの話は具体的にどの仕事。
- 17 :重要無名文化財:2006/09/23(土) 21:21:32
- 15です。劇場従業員です
- 18 :重要無名文化財:2006/09/23(土) 23:36:50
- 私は子供の頃、TVで歌舞伎の舞台中継を見る度に、
「最後の幕引き(大道具方?)か、柝を鳴らす人(狂言方?)になりたい」と、
両親や祖母に駄々をこねた口です。今でも終演の時に時々感じます。
- 19 :重要無名文化財:2006/09/24(日) 00:29:02
- 15はマツタケか
- 20 :重要無名文化財:2006/09/24(日) 00:39:48
- 男なら、大道具でも小道具でもすぐ就職できるよ。
続くかどうかは本人次第だがな。
楽な仕事じゃないから。
- 21 :重要無名文化財:2006/09/24(日) 15:20:27
- 番頭・付き人は長い人はかなり長いよ。カンザの番頭なんて前代からだろ。
それに2人いるし。これに若い女性がなると3階の若手が手えだしてそのうち
いなくなる。不細工と金持ちは別だけど、ちなみに前者は成田屋の番頭で後者は菊五郎
の付き人がいい例だ。
- 22 :重要無名文化財:2006/09/24(日) 15:26:15
- 成田屋の番頭=不細工?
菊五郎 の付き人=金持ち?
- 23 :重要無名文化財:2006/09/24(日) 16:11:58
- 3階と結婚した番頭も居るし、不細工過ぎて相手にされない番頭も居る
- 24 :重要無名文化財:2006/09/24(日) 16:57:32
- タウンワークの柏松戸版でよく、歌舞伎の大道具制作会社がバイト募集してる。
時給900円で30歳くらいまで9〜5時だったかな。
募集広告を見かけるたび、ちょっと憧れるんだけどきっと大変なんだろうな〜
- 25 :18です:2006/09/24(日) 18:43:12
- 私は女なので大道具方はできないでしょうね。
つか、舞台にのせてくれないでしょうね。
せめてイヤホン貸し出し係になろうかと・・・。
歌舞伎を見始めた頃、イヤホン返却の際のピン札に吃驚したものです。
千円札をホイホイと手渡すその仕草にです。
今の仕事を定年退職したら、劇場係のアルバイトがしたいですね。
給料が安くても楽しめる場所で仕事がしたい。
- 26 :重要無名文化財:2006/09/24(日) 19:11:24
- 付き人募集なんかは演劇界で見たことありますが、
番頭はどういう所から募集してるんでしょうかねぇ・・。
- 27 :重要無名文化財:2006/09/24(日) 20:28:16
- マツタケ中途採用はやっとらんのか
- 28 :重要無名文化財:2006/09/24(日) 21:26:27
- >>25
イヤホン貸し出しってほとんど学生バイトだよ。
さらに言うなら今は大道具、女の人も増えてるらしいよ。
ただし基礎腕力&体力は求められるし、
女ぁ〜?という偏見の中やってかなきゃいけない
- 29 :重要無名文化財:2006/09/24(日) 22:11:07
- 照明・小道具も女性が増えてる。
バイトがほとんどだけど。
- 30 :重要無名文化財:2006/09/24(日) 23:41:34
- >>25
それ、博多座のイヤホンガイドのこと?
- 31 :重要無名文化財:2006/09/25(月) 09:32:29
- 女性でも、大道具の仕事の中には力仕事以外に出来るものもある。でかいのだけが、仕事ではないですから。
- 32 :重要無名文化財:2006/09/25(月) 12:44:08
- まあ女性で裏方やるとやたらもてるよ。もともと男の世界だから絶対数が
少ない。おやじで舞台に女が上がるの嫌なやつもいるからその辺りの
対処は大変だが。数年バイト感覚でやるなら藤浪もアリだが、女性が
最も多いのは照明(PAC)だな。
大道具方ならほとんど絵描きばっかだよ。舞台を飾る女大道具は歌舞伎
では3人しかしらないなあ。
衣装床山も女性が多いがまあみんな結婚までの腰掛か役者オタだな。
それに会社側としては必要とはしてないから雑に扱われるよ
- 33 :重要無名文化財:2006/09/25(月) 15:26:55
- 女大道具さん、どこの劇場ですか?
- 34 :重要無名文化財:2006/09/26(火) 00:23:48
- 国立は大道具もPACから入るから、女性が転換してる事もあるよ。
- 35 :重要無名文化財:2006/09/26(火) 00:27:04
- 歌舞伎座舞台では、女は絵描きさん系の仕事やってる人が多いね。
- 36 :重要無名文化財:2006/09/26(火) 11:23:51
- 床山衣裳も女はいっぱいいるよ。
- 37 :重要無名文化財:2006/09/27(水) 12:58:26
- ↑いるけど基本じゃま扱いだな。会社側も女はいらねえと考えてるみたい。
国立は歌舞伎座舞台もいるよ。
- 38 :重要無名文化財:2006/09/27(水) 21:07:19
- 女の床山や衣装係り多くない?歌舞伎座でも。
しかもジャマ扱いどころかバリバリやってる幹事がするけれども
- 39 :重要無名文化財:2006/09/28(木) 00:52:50
- 女はいらねえ・・・・は、昔かたぎの職人意識。
今そんなこと言ってたら、人材不足で行き詰るのは目に見えてる。
ただ、いわゆる古株の偉いサンがそう思ってるのだから、
女が続けていくのは(特に仕事が出来る人には)色々と問題あり。
衣裳さん・床山さん系は、女性も重役クラスの人が居るよ。
- 40 :重要無名文化財:2006/09/28(木) 21:00:23
- ↑女が多いのは男欲しいけど入ってこないらしいよ。
男だと兎に角出世が速いよ。すぐ担当の幹部役者につくし。
現場で中年以上のおばはん床山や衣装を見たことないなあ。
おっさん床山に若い女床山がいびられてるのはよく聞くし見る。
まあ女性の出入りの多い世界であるのは間違いない。
- 41 :重要無名文化財:2006/09/28(木) 22:55:17
- 演劇界で、演舞場の案内さん募集告知あったよ。
この先歌舞伎興行増えるからいいんでない?
- 42 :重要無名文化財:2006/09/29(金) 01:00:26
- >>41
マツタケHPにもうpされてたねー
時給が安いから生活が成り立たん…
- 43 :重要無名文化財:2006/09/29(金) 16:42:34
- 美人編集部希望
- 44 :重要無名文化財:2006/09/29(金) 17:19:09
- 以前本屋(紀伊国屋かな?)で、
「歌舞伎に携わる技術者名鑑」みたいなの見た事あるよ。
床山さんでも結髪まえの土台に髪を埋える専門の人もいるし、
小道具の花だけ造ってる商店もあったし、
衣裳だって織屋刺繍屋様々あった。
歌舞伎に関係ある仕事といっても、本当にたくさんあるよ。
- 45 :重要無名文化財:2006/09/29(金) 20:24:34
- 和裁やってるんだけど、将来衣装の方で働けないかな?
- 46 :重要無名文化財:2006/09/29(金) 21:39:38
- ↑和裁の技術は関係ないけどいってみれば?
松竹衣装と日本演劇衣装のどちらかだね。
前者は映画もやってるみたいだし小さいけど
小道具部もあるから色々経験できると思う。
- 47 :重要無名文化財:2006/09/29(金) 22:48:28
- >>46
ご親切に有難う。会社の名前がわかっただけでもちょっと嬉しいです。
調べてみます。
- 48 :重要無名文化財:2006/09/30(土) 00:20:06
- 女は歌舞伎系では能力があっても引き立てられないからね。
商業演劇系のほうが、出世できる。
男はけっこうボンクラでも、続けてればそれなりに上がっていける。
続けられればの話。
- 49 :重要無名文化財:2006/09/30(土) 04:02:16
- >>
「歌舞伎の舞台技術と技術者たち」社団法人日本俳優協会編
だろうな、それ。
ともかく歌舞伎裏方さんについてはこの本が完璧に近い形でまとめてる。
現状とかよくわかるし。
- 50 :49:2006/09/30(土) 04:03:59
- >>のあと入れ忘れた。
>>44
- 51 :重要無名文化財:2006/10/01(日) 13:41:35
- 何でいまどき、あえて3K(死語!?)+暗いの、4K仕事を
わざわざ選ぶのかねえ。
昔選んでしまった洩れとしては、説得力無いが。
とりあえず、所作台を何度も運んでると人生に疑問を感じる事もある。
舞台が本当に好きでなきゃ、続かないね。
- 52 :重要無名文化財:2006/10/01(日) 16:44:55
- イヤホンガイドってどーよ
社員募集してるけど(新卒&第二新卒だけですが)
- 53 :重要無名文化財:2006/10/01(日) 16:55:06
- 歌舞伎系の裏方の男はボンクラが多いよね。特に衣装と小道具は、
女でこの辺りを希望してる奴は覚悟してた方がいいよ。駄目すぎて
日舞や物の管理部に回されたりした奴なんかは根性ゆがんでるし。
そんなボンクラが自分より後から入って来て出世し上に行くのを
見てるのに我慢できるかどうか。出来なくて辞めた奴を腐るほど
しってる。良いところは役者にそれなりにちやほらしてもらえる
ぐらいかな
- 54 :重要無名文化財:2006/10/01(日) 22:08:04
- さる美貌の女形(じっとしてれば)の奥様は元イヤホンガイドのお姉さん
- 55 :重要無名文化財:2006/10/02(月) 03:33:43
- 美貌の女形(じっとしてれば)って?
- 56 :重要無名文化財:2006/10/02(月) 09:26:55
- >>55
ヒント
・猿
・動くとダメ
・今は歌舞伎出てません
スレ違いすみません。
- 57 :重要無名文化財:2006/10/02(月) 16:59:49
- >>51とりあえず、所作台を何度も運んでると人生に疑問を感じる事もある。
舞台が本当に好きでなきゃ、続かないね。
腰を痛めたのですか?
- 58 :重要無名文化財:2006/10/03(火) 00:53:48
- 痛めるかもね。
- 59 :重要無名文化財:2006/10/03(火) 09:30:32
- >>56
もしやえみやん?
- 60 :みの:2006/10/03(火) 11:31:52
- >>59
正解!
- 61 :59:2006/10/03(火) 22:23:16
- 次は100万円チャレンジでw
イヤホンガイドからも出会いがあるのに驚き
というか手を出すなよ…笑也
でも梅玉の息子も歌舞伎の大道具担当してる娘さんと結婚したらしいね
- 62 :重要無形文化財:2006/10/04(水) 02:00:27
- オイオイ、梅玉に息子なんか居たかぁ!? 娘は知ってるけど・・・
- 63 :重要無名文化財:2006/10/04(水) 02:09:33
- ちやほやされて勘違いする娘もいるがね
- 64 :重要無名文化財:2006/10/04(水) 11:03:37
- >>62
ごめんごめん、癖で弟子の事息子って呼んじゃった
梅之の事
- 65 :重要無名文化財:2006/10/04(水) 12:13:33
- ちやほや、の仕方わるきゃ勘違いして
のぼせ上がるだろ
- 66 :重要無名文化財:2006/10/04(水) 13:02:57
- ちやほやされて勘違いしてのぼせてる女裏方は基本嫌われてる。
でも松竹座の女大道具で使える奴がひとりいたなあ?
上岡竜太郎にかわいがられてたっけ。
- 67 :重要無名文化財:2006/10/04(水) 15:22:17
- いちいちあげるな…
- 68 :重要無名文化財:2006/10/04(水) 20:08:25
- 梅之妻は小道具さんだったと思うよ。
- 69 :重要無名文化財:2006/10/04(水) 23:26:14
- 小道具と三階で結婚か…
小道具も歌舞伎好きの子だったらしいし
おいしいんじゃないかね
でも将来不安じゃないのかな。三階の嫁って。
- 70 :重要無名文化財:2006/10/05(木) 01:12:58
- 多いですよ。三階さんと衣裳さんってのもいますし。小道具さんと結婚が一番多いかな。たしかキッチーのお弟子さんも小道具さんと結婚したような。結婚式には播磨屋の旦那も顔出したらしいですよ。
- 71 :重要無名文化財:2006/10/05(木) 10:57:04
- 三階さんと衣裳さん
- 72 :重要無名文化財:2006/10/05(木) 14:09:14
- 宗之助も小道具さん、嫁にもらったよな
小道具人気
- 73 :重要無名文化財:2006/10/05(木) 23:46:36
- 一番役者と接する機会が多いんじゃないかな。特に三階さんとは、しょっちゅう弟子が旦那の小道具メンテに部屋へやって来るからではないの。
- 74 :重要無名文化財:2006/10/05(木) 23:48:56
- 歌舞伎座や国立の案内と付合ってたり結婚したりもいるね
- 75 :重要無名文化財:2006/10/06(金) 12:27:54
- >70
たしかそれは吉六だったと。その小道具結構役者の中では人気あったな。
今は日本演劇衣装のKを狙ってるらしい。
- 76 :重要無名文化財:2006/10/06(金) 14:24:01
- 役者と接する機会が多いから、ミーハーな気持ちで小道具入ってくる子が多いんだろうけど、結婚相手としては歌舞伎役者なんてどうなのよ?まして三階さんなんて・・・
旦那にするならやっぱりかたぎがいいんじゃないのぉ?
- 77 :重要無名文化財:2006/10/06(金) 22:47:34
- 付き人はとにかく安いらしい。
三階との結婚率も高いが、逃して年を重ねて行く人も多いみたい。
技術職じゃなくてスキルアップもないから、
経験するなら若いうちせいぜい二、三年にしといたほうが後悔なさそう。
- 78 :重要無名文化財:2006/10/06(金) 23:17:48
- >>75
狙ってるって結婚して子供も2人いるのに…
- 79 :重要無名文化財:2006/10/07(土) 01:36:16
- 突っ込みたくなる書き方だけど、今人気があるのは…ってことでそ。
微妙にスレの趣旨からずれてきてるけど、仕方ないかw
- 80 :重要無名文化財:2006/10/07(土) 13:25:44
- 歌舞伎役者との”永久就職”も就職の一つと考えればよい。
- 81 :重要無名文化財:2006/10/07(土) 14:37:48
- 大道具と衣装のけつこんも多いよな。夫婦で旅でてる馬鹿もいるし
で旅先でつわりがひどくなってチェンジ!
- 82 :重要無名文化財:2006/10/08(日) 18:19:49
- 三階さんと小道具さん
- 83 :重要無名文化財:2006/10/09(月) 14:17:42
- 役者なみに不倫多い世界ではあるのでそれなりに楽しめる。
女でもしてない奴を探すのが難しい。
- 84 :重要無名文化財:2006/10/12(木) 06:28:42
- 女は絵描きさん系
- 85 :重要無名文化財:2006/10/12(木) 12:46:43
- 甘栗売りをしたい。なんとか頼んでみる。一生やっていたい。
- 86 :みの:2006/10/12(木) 13:16:37
- >>85
頑張ってくださいyo.お嬢さん。
- 87 :重要無名文化財:2006/10/12(木) 13:58:24
- あの甘栗売りのおじさん、東大卒だって
- 88 :重要無名文化財:2006/10/13(金) 09:35:21
- 私は国学院ですが、だめですか?
- 89 :重要無名文化財:2006/10/13(金) 11:34:47
- >>88
かんさぶろうさんですか?
- 90 :重要無名文化財:2006/10/13(金) 12:54:51
- 小道具さんと衣装さん
- 91 :重要無名文化財:2006/10/13(金) 23:58:38
- 役者、鳴物、狂言作者くらいじゃないの
今男だけってのは。
- 92 :重要無名文化財:2006/10/14(土) 00:24:47
- 甘栗どうしても売りたい
- 93 :重要無名文化財:2006/10/14(土) 00:25:46
- >>88
合言葉さんでつか?
- 94 :重要無名文化財:2006/10/14(土) 00:26:45
- >>92
ワケを聞こうか
- 95 :重要無名文化財:2006/10/14(土) 00:30:19
- >>88
しらねーおっちゃんに栗買いながら聞いてみれば
ただ売るだけの客は少ないって位お話し好きらしいし
- 96 :重要無名文化財:2006/10/14(土) 00:56:53
- 種太郎が歌舞伎座前の甘栗が好物っていってた
- 97 :重要無名文化財:2006/10/15(日) 06:16:29
- 女は歌舞伎系では能力があっても引き立てられない。
- 98 :重要無名文化財:2006/10/15(日) 15:05:05
- 大向こうも仕事なのかな?
- 99 :重要無名文化財:2006/10/15(日) 19:00:17
- >97
だからすぐやめちゃう能力のある奴は。
>98
襲名で配るハンテンもらえたり、劇場にただで入れるくらい。
みんな他に仕事もってるよ。
- 100 :重要無名文化財:2006/10/15(日) 20:29:49
- 100
- 101 :重要無名文化財:2006/10/15(日) 23:24:21
- 初日中日楽日に祝儀ならもらえるぞ、大向こう
- 102 :重要無名文化財:2006/10/16(月) 12:54:17
- 祝儀なら裏方でももらえるぞ
- 103 :重要無名文化財:2006/10/16(月) 22:16:39
- 裏方は裏方の仕事をしてんじゃん
- 104 :重要無名文化財:2006/10/16(月) 22:50:16
- 大向うは仕事じゃなくて趣味。
- 105 :重要無名文化財:2006/10/17(火) 12:52:06
-
>103 それでももらえるだなあ 不思議な世界だ
小屋つきの大道具ならプラス襲名の時に半纏だ。
- 106 :重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:19:39
- 半纏で喜ぶのはセイコくらいw
- 107 :重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:01:14
- どっかの劇場は親方日の丸だから差し入れや祝儀が禁止になった……。
上の方のお役所連中が勝手に決めていちばん迷惑してるのはマジメに働いてる現場の人間……。
だから役所ってやつは………。
- 108 :重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:30:43
- 禁止とか言っても、あげる人はあげるんじゃないの?
- 109 :重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:41:42
- だから無碍には断れないし、大手を振って戴くわけにはいかないし、現場が一番混乱している……
- 110 :重要無形文化財:2006/10/17(火) 21:47:57
- 中日なんかに出る御祝儀ってどのくらい?
- 111 :重要無名文化財:2006/10/19(木) 23:25:23
- age
- 112 :重要無名文化財:2006/10/20(金) 12:40:45
- 500円玉が入っていると、つい使ってしまうが、
5円玉だと封も切らずにどこかに放置して忘れてしまう事が多い、
大入り袋〜。
ご祝儀は役者さんやおうちによって違うのかもしれないけど
3000円くらいじゃない?
- 113 :重要無名文化財:2006/10/20(金) 19:05:37
- 5円って悲しくなるね…
- 114 :重要無名文化財:2006/10/21(土) 22:58:52
- それって、御祝儀じゃなくて、大入袋でしょうに。
- 115 :重要無名文化財:2006/10/22(日) 02:31:25
- スレ違いスマソ
ここにも結婚ネタが出てるけど、愛人スレってまだあるの?
- 116 :重要無名文化財:2006/10/23(月) 01:31:15
- あるよ
- 117 :重要無名文化財:2006/10/23(月) 12:51:36
- 大入袋ってほとんど100円じゃね?
- 118 :重要無名文化財:2006/10/23(月) 14:29:22
- 中身が5円だったら、袋代のほうが高いね。
- 119 :重要無名文化財:2006/10/23(月) 20:32:26
- おんなじようなもんだろ。
- 120 :重要無名文化財:2006/10/24(火) 09:16:14
- 大道具やりたい!!
- 121 :重要無名文化財:2006/10/24(火) 10:02:45
- 歌舞伎座舞台へGO!
- 122 :重要無名文化財:2006/10/24(火) 12:56:52
- 金井大道具の方が巡業に出られるよ!
- 123 :重要無名文化財:2006/10/24(火) 21:23:51
- どうぞ
- 124 :重要無名文化財:2006/10/26(木) 00:13:30
- ほんとに良い霊だけだったのかな…?
- 125 :重要無名文化財:2006/10/29(日) 02:34:06
- 大入りは5円で御縁が回る、にかけてるから使ったほうが良いんだよ
- 126 :重要無名文化財:2006/10/31(火) 01:27:11
- >>125
そっか、それで洩れには縁が来なかったんだな。
教えてくれてありがトン。www
- 127 :重要無名文化財:2006/10/31(火) 22:53:45
- 大道具さんのブログに裏技的業界への入り方が書いてあったね
ワロタ
- 128 :重要無名文化財:2006/11/01(水) 12:51:02
- ↑アドをきぼう
- 129 :重要無名文化財:2006/11/01(水) 16:43:28
- 歌舞伎座は二松学舎大学しか入れない。
- 130 :重要無名文化財:2006/11/01(水) 16:46:50
- その辺のネーチャン喰いまくりたい
- 131 :重要無名文化財:2006/11/05(日) 22:11:15
- いらしゃいませ!
ttp://www.kabuki-za.com/gyomu/gyomu.html
- 132 :重要無名文化財:2006/11/07(火) 02:34:37
- 付き人や番頭の給料ってどのくらいなの?
生活できんのかな。
- 133 :重要無名文化財:2006/11/08(水) 00:38:45
- 何だか相当低いとどこかで観たけど
18万円くらい?
しかも会社に所属しないから保険も年金も自分払い?
- 134 :重要無名文化財:2006/11/08(水) 22:25:22
- 栗屋、女性ならということで決まりそう。初任給13万くらい。袋1枚で
15円支給だそうだ。家賃7万5千円、電話代光熱費など4万、保険年金など2万
食費2万5千円。なんとかなりそう。
- 135 :重要無名文化財:2006/11/08(水) 22:32:42
- >>134
栗屋?
- 136 :重要無名文化財:2006/11/09(木) 00:39:07
- >>134
ちょW
あなた、前に栗屋志望してた姉さんかい?
買いに行きますW
- 137 :重要無名文化財:2006/11/09(木) 07:46:34
- あの甘栗か!
- 138 :重要無名文化財:2006/11/09(木) 09:00:35
- 女性の甘栗屋さんだったら、楽屋内でも評判になるかも。
- 139 :重要無名文化財:2006/11/10(金) 10:09:22
- 栗屋をやる事で、誰か(3階とか)嫁にもらってくれるといいね
- 140 :重要無名文化財:2006/11/17(金) 21:50:39
- この前、栗屋がおじさんじゃなかったけど、姉さんなの?
- 141 :重要無名文化財:2006/11/18(土) 10:17:31
- たまにおばさんもやってるよね
- 142 :重要無名文化財:2006/11/18(土) 14:29:45
- 買ってくれてありがとうございます。
毎月の出費が17、18マンくらい。月給が13万の一袋15円ですから
生活は厳しいですが、毎日が楽しいです。
- 143 :重要無名文化財:2006/11/18(土) 15:06:18
- おおwかいにいきます!ねぇさん、話しかけてよいですか?
- 144 :重要無名文化財:2006/11/18(土) 17:11:02
- お気軽に話しかけてください。よろしくお願いします。
- 145 :重要無名文化財:2006/11/19(日) 00:15:52
- 自分は遠くから見守って、心の中で頑張れって言ってるよ!
- 146 :重要無名文化財:2006/11/19(日) 00:45:05
- ( ´_ゝ`)ノシ 姉さんガンバレっ
- 147 :重要無名文化財:2006/11/22(水) 01:27:14
- 甘栗食いたくなった。
次の歌舞伎座観劇の時は、15円に協力するよ。
- 148 :重要無名文化財:2006/11/23(木) 16:53:48
- 甘栗 爪が黒くならないといいんだけどなぁ
- 149 :重要無名文化財:2006/11/23(木) 23:58:08
- >>148
つマニキュア
- 150 :重要無名文化財:2006/11/25(土) 19:11:46
- 35だけど今更ながら 裏方になりたい
- 151 :重要無名文化財:2006/11/25(土) 20:16:58
- 現役裏方だけど、裏方やめたい。
- 152 :重要無名文化財:2006/11/27(月) 10:40:45
- 祝儀欲しい!
- 153 :重要無名文化財:2006/11/27(月) 20:40:40
- 現役裏方って何してんの?大道具とか?
- 154 :重要無名文化財:2006/11/27(月) 22:10:38
- 裏方やめて、役者になるの?www
- 155 :重要無名文化財:2006/11/29(水) 12:48:56
- やめない方がいいよ たいてい後悔するから
- 156 :重要無名文化財:2006/11/29(水) 21:54:58
- 付き人って大変でしょうか?
- 157 :重要無名文化財:2006/11/29(水) 22:01:40
- ご自分の性格と、付いた役者さんによりますねー。
- 158 :重要無名文化財:2006/11/29(水) 23:05:58
- 大変じゃないのー。だって舞台に出てたら、まずひと月は休めないし。時間は別として。ていうか裏方にらくを求めるのはちょっと。
- 159 :重要無名文化財:2006/11/29(水) 23:55:35
- 楽を求めてるなんてどこに書いてあるの?
- 160 :重要無名文化財:2006/11/30(木) 14:58:33
- 衣裳の着付けさんにリアルになりたい。
松竹衣裳に就活電話してみようか。
採用率どれ位なんだろ?
- 161 :重要無名文化財:2006/12/01(金) 13:11:44
- 男性なら100%に近いよ。歳は30歳くらいまでみたい。
ただ歌舞伎だけでなくて、TVや映画 、日舞なんかもしないと
いけない。
- 162 :重要無名文化財:2006/12/01(金) 18:02:07
- >>161
どうもです。
当方残念ながら女なんですがどうでしょう?
一応若いし、体力腕力には自信あるつもりデス
- 163 :重要無名文化財:2006/12/02(土) 17:14:58
- 歌舞伎好きをアピールすると、商業や舞踊に配属になる率高い。
- 164 :重要無名文化財:2006/12/03(日) 12:32:20
- 大道具さん、出てたよ!
募集の頻度・退職者の評価が分る http://work.or.tp/in.htm
お試しはこちら。5回まで試せますよ。 http://work.or.tp/join.htm
- 165 :重要無名文化財:2006/12/05(火) 11:09:02
- ありがとう、はじめてのお給料がでました。
みんなが買ってくれたおかげです。
随分、声もかけてくれました。ほんとうにありがとう。
- 166 :重要無名文化財:2006/12/05(火) 11:48:37
- >>165
お。甘栗屋のお姉さんかいおめでとう。これからもがんばって。
- 167 :重要無名文化財:2006/12/05(火) 12:23:35
- たった半年ばかり、有名役者の付き人してただけなのに
それを自営店の宣伝に利用してる人もいるよ。
- 168 :重要無名文化財:2006/12/05(火) 16:23:04
- なるほど、そういう使い方も有るのか。www
- 169 :重要無名文化財:2006/12/05(火) 16:27:21
- 付き人は役者によって当たり外れありそうだ。
でもあの世界をのぞきたいって思っちゃうんだよね…
- 170 :重要無名文化財:2006/12/05(火) 20:46:59
- 甘栗屋のお姉さん、ずいぶん年降りてる用に見えたが???
- 171 :重要無名文化財:2006/12/05(火) 21:01:35
- >>165
初給料おめでとうございますヽ(´ー`)ノ バンジャーイ
- 172 :重要無名文化財:2006/12/06(水) 00:06:13
- いい加減つられすぎだろ
- 173 :重要無名文化財:2006/12/06(水) 01:17:18
- 自演で遊んでるんだと思ってたw
- 174 :重要無名文化財:2006/12/06(水) 11:58:39
- 栗はひとまず置いといて、付き人の給料安いのはわかるけど
番頭の給料ってどのくらい?
- 175 :重要無名文化財:2006/12/06(水) 12:34:14
- >162
まあ人間の生活は送れなくなるよ。時間帯はめちゃくちゃだし
旅にでると2週間は帰ってこれなくなる。そんなのが年に半年くらい
はある。東京在住なら連絡してみれば?
- 176 :重要無名文化財:2006/12/06(水) 13:16:15
- >>174ひとまず置かないでくださいよ。マジですよ。私は嘘はつきませんよ!
- 177 :重要無名文化財:2006/12/06(水) 13:23:48
- 裏方の人達ってそんな生活と給料で結婚できるのかな。
- 178 :重要無名文化財:2006/12/06(水) 22:21:29
- 三階・竹本・大道具・照明・番頭付き人なんかは激安。
それ以外の技術職はそれなり。衣裳床山はボーナスもあるしね。
- 179 :重要無名文化財:2006/12/06(水) 22:59:14
- 貧乏は貧乏なりのしのぎ方もあるのさ。ふっふっふ・・・。by裏方。
- 180 :重要無名文化財:2006/12/06(水) 23:01:03
- 売れない役者よりは儲かるぜ。
少なくともアルバイトしなくていい。
- 181 :重要無名文化財:2006/12/07(木) 02:23:25
- 番頭さんも激安なの?
番頭や付き人も役者じゃなくて松竹から給料もらうのかな。
- 182 :重要無名文化財:2006/12/07(木) 08:47:30
- 付き人の分は松竹から補助金?で数万でるらしいよ。
番頭も出るのかな。
- 183 :重要無名文化財:2006/12/07(木) 08:56:46
- だから、補助が出ても激安なわけよ
- 184 :重要無名文化財:2006/12/07(木) 09:01:43
- 三階さんのブログとか読んでると、別に普通の生活してない?
パソコンとかカメラ買ったとか引越ししたとか書いてあるし。
- 185 :重要無名文化財:2006/12/07(木) 09:06:01
- 付き人募集に問合せたら、12〜14万が多かった。
あるところは18万って言われたけどそれでも安いと思う。
- 186 :重要無名文化財:2006/12/07(木) 10:09:42
- 衣装床山の会社の事務でいいから入りたい
- 187 :重要無名文化財:2006/12/07(木) 10:31:50
- >>178
竹本も安いの?
- 188 :重要無名文化財:2006/12/07(木) 14:02:14
- 後継者不足っていうけど、もう少し世間一般の給料あげて
それなりの扱いしたらもう少し人は残りそうだけど…
- 189 :重要無名文化財:2006/12/07(木) 15:18:36
- そんなに儲かる仕事じゃないでしょ、舞台なんて。
大元に入る金から、偉いサンが順にがめて行くんだから、
裾野の人間は、裏も表もメシ食えりゃありがてえ〜くらいに
考えてたほうが楽。
- 190 :重要無名文化財:2006/12/07(木) 15:55:33
- じゃあ御曹司の給料っていくらかね?
ワイドショーのABみてて思った
- 191 :重要無名文化財:2006/12/07(木) 16:11:19
- >185
安給料な上に必要以上にこき使われる
- 192 :重要無名文化財:2006/12/07(木) 16:41:23
- やめとき
- 193 :重要無名文化財:2006/12/07(木) 18:04:12
- 18万ってどこですか?
ヒントください。
12じゃ辛いけど18なら考える。
- 194 :重要無名文化財:2006/12/07(木) 18:19:21
- 御祝儀のおこぼれもらえるし、12でもやってけない?
- 195 :重要無名文化財:2006/12/07(木) 23:28:13
- 金使う暇もなさそうだしな。
- 196 :重要無名文化財:2006/12/08(金) 10:49:58
- 服にも金かからないね。番頭は別だけど。
足袋と配られたTシャツと黒パンツでOK。
番頭は表にも行くから別だけど。
- 197 :重要無名文化財:2006/12/10(日) 08:32:49
- 給料以外の収入があるんだよ
役者からのお小遣いとかご祝儀とか
付き人やっててパシリにつかわれるけどだいたい
万札渡されてお釣はお小遣いにしてって言われるよ
- 198 :重要無名文化財:2006/12/10(日) 11:55:18
- 祝儀もらえるような役者の付き人になったほうがいい。
- 199 :重要無名文化財:2006/12/10(日) 20:31:41
- >190
成田屋なら百万くらいじゃない?
- 200 :重要無名文化財:2006/12/10(日) 20:34:44
- 200
- 201 :重要無名文化財:2006/12/13(水) 15:50:07
- ご祝儀とかお釣りあわせても、月に1〜2万くらいでしょ?
それじゃあまだ生活厳しい。
でも地方行ったら、食事代とか松竹からでるんだっけ?
- 202 :重要無名文化財:2006/12/13(水) 16:17:04
- 付き人って何歳くらいの人が多いの?20代?
- 203 :重要無名文化財:2006/12/13(水) 17:42:13
- 永山会長さようなら(mToT)/~~~
- 204 :重要無名文化財:2006/12/14(木) 12:42:21
- でここ見て 裏方とかなったやついるの?
- 205 :重要無名文化財:2006/12/14(木) 13:44:55
- 制作関連のスタッフなんて、全員、高等な付き人or高等奴隷だよ。悪いけど
あの永山さんだって……。中身のない芝居も、役者の力が人を吸い寄せる。
かの大谷竹次郎が生前、二代目左団次や、初代播磨屋、そして最後に
松竹に降参した六代目に対し絶大な権力を振るっても、今はそれらの俳優に
比べ、ほとんど問題にされないのが、歴史の語るところ。所詮自己満足。
- 206 :重要無名文化財:2006/12/16(土) 01:01:07
- 甘栗屋だけか
- 207 :重要無名文化財:2006/12/20(水) 01:28:05
- 甘栗のねえさん見るの楽しみにしてたのに
18日は爺さんが売ってた。
がっかり〜。
- 208 :重要無名文化財:2006/12/25(月) 19:33:05
- 某役者の付き人募集に問い合わせてしまった…
- 209 :重要無名文化財:2006/12/25(月) 23:30:45
- それはらぶ?
- 210 :重要無名文化財:2006/12/26(火) 02:52:57
- 大道具の秘書で馬鹿がいたがあれはまだクビになっとらんの?
- 211 :重要無名文化財:2006/12/26(火) 17:44:00
- 大道具の秘書?
アシスタントか事務の事?
- 212 :重要無名文化財:2006/12/26(火) 19:52:30
- >208
お給料が気になる…
- 213 :208:2006/12/26(火) 20:35:32
- どもです。
誰の付き人募集に問い合わせをしたかは伏せさせて頂きます。
メールを送ったんですが、まずは電話で話しましょう!と言う事になりました。
な、何を聞けばいいんだろう?ガクブルです。
- 214 :重要無名文化財:2006/12/26(火) 21:06:54
- うわー緊張しますね!
良い方向にすすむといいですね!
- 215 :重要無名文化財:2006/12/26(火) 21:09:41
- 段○郎さんの付き人募集に問い合せたら、面接の時にならないとお給料は
お知らせできませんって言われて、教えてもらえなかった…
給料しらずに履歴書書いて応募する人っているんだろうか。
- 216 :重要無名文化財:2006/12/26(火) 23:35:25
- こういう仕事って給料云々じゃなくてやりがいだから
応募したい人はするでしょ。
- 217 :重要無名文化財:2006/12/27(水) 00:13:57
- そういう世界です。
- 218 :重要無名文化財:2006/12/27(水) 00:56:46
- >>214
ススム?
- 219 :重要無名文化財:2006/12/27(水) 03:12:38
- >>218
wwワロタ
でもススヌは付き人いらないし
- 220 :重要無名文化財:2006/12/27(水) 09:02:00
- ススヌ?
- 221 :重要無名文化財:2006/12/27(水) 11:09:10
- <a href="../test/read.cgi/rakugo/1157725926/213" target="_blank">>>213</a>
歌舞モまで出してるアレかい?アワレ
らヲタ いったれや
- 222 :重要無名文化財:2006/12/28(木) 07:29:36
- 日本語でおk
- 223 :重要無名文化財:2006/12/28(木) 13:55:49
- 付き人なんて、給料あてにしたら大変。
働かなくても食べていける人がなるものです。
30過ぎて親元にいる独身の人、とか。
- 224 :重要無名文化財:2006/12/28(木) 16:10:59
- あと、熱烈なススヌファソとか。
- 225 :重要無名文化財:2006/12/28(木) 17:06:45
- あと、イタイ のしか集まらないよな
- 226 :重要無名文化財:2006/12/29(金) 09:50:58
- でもたまにかわいい子がいる。
- 227 :208:2006/12/29(金) 20:15:28
- こんにちは。>>208です
番頭さんと色々とお話させて頂きました。
時間をかけて、考えて決めたいと思ってます。
悩む…('A`)
- 228 :重要無名文化財:2006/12/31(日) 14:55:33
- 来年がんばって裏方に転職だ。公務員だけど
- 229 :重要無名文化財:2006/12/31(日) 21:42:48
- やめとけ、あとで後悔するぞ!
- 230 :重要無名文化財:2007/01/01(月) 14:20:02
- 私も問い合わせしたけど諦めた。
給料がネックだ…orz
一、二年で蓄えをしっかり作って再度応募したいと思います。
- 231 :228:2007/01/01(月) 19:45:40
- まあ3年考えた結果だからな。それに末端行政だから給料は大差ない。
ネックは年齢だけ。
- 232 :重要無名文化財:2007/01/01(月) 20:29:09
- 男性諸君、結婚すると不幸になる。幸せにして当たり前で感謝無し。都合の良い奴隷としてだけ感謝され、搾り取って用済みになればゴミ箱へポイ♪
女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+薄情+嘘+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」うわべが良くなればなるほど、内側は悲惨になっていく(家の中等
男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑
★結婚は保留し、沢山の女と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★
それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男はノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。骨盤が安定しているため
ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い
・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる 一部エロ有
女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ
- 233 :重要無名文化財:2007/01/02(火) 08:26:45
- 付き人なんて、20代なら確実にやられてるね・・・それが目的ならいいけどね
- 234 :重要無名文化財:2007/01/02(火) 09:57:07
- 付き人に20代の女の人っているの?
- 235 :重要無名文化財:2007/01/02(火) 14:56:37
- ↑いるぞ!確か魁春とこは間違いない。
- 236 :重要無名文化財:2007/01/02(火) 15:33:30
- 多いよ若い女の子、たしかにそれ目的の子も多いし。
馬鹿じゃないのって思う。
- 237 :重要無形文化財:2007/01/02(火) 15:48:52
- 役者の付き人に限らず、ライブハウスのウェイトレスとかでも
芸人にお近づきになれるなら給料なんて二の次、というのばかりだよ。
雇う側もそれにつけこんで、安く使い捨ててるんでしょ。
志願者は大勢いるから、代わりはいくらでもいるしね。
- 238 :重要無名文化財:2007/01/02(火) 23:20:03
- それも付き人の仕事か・・・
- 239 :重要無名文化財:2007/01/03(水) 10:17:29
- やめちゃったらぶのところの人もギリ20代じゃない?
- 240 :重要無名文化財:2007/01/03(水) 12:58:20
- その従兄は付き人に手をつけ…辞めさせちゃったもんな。
- 241 :重要無名文化財:2007/01/03(水) 13:39:04
- 付き人は3階にかなりやられてるよね。
あと裏方。
- 242 :重要無名文化財:2007/01/03(水) 15:00:03
- >>240
従兄ってどっち?
どっちにしても意外だが…
- 243 :重要無名文化財:2007/01/03(水) 16:12:08
- 採用する基準もそれが第一だろうよ
- 244 :重要無名文化財:2007/01/03(水) 19:02:49
- でもかわいいって子はいないなあ。
- 245 :重要無名文化財:2007/01/03(水) 19:06:30
- >>242
孝○郎。
- 246 :重要無名文化財:2007/01/04(木) 10:44:50
- kwsk!
- 247 :重要無名文化財:2007/01/04(木) 21:07:05
- kwsk!
- 248 :重要無名文化財:2007/01/04(木) 21:52:17
- うそやー!
- 249 :重要無名文化財:2007/01/05(金) 10:09:46
- らぶの付き人募集がはじまってから
らぶヲタがわいてるな
その手のネタは巣の方が盛り上がるでしょうよ
お帰り
- 250 :重要無名文化財:2007/01/05(金) 16:00:06
- 薪車のとこのブログの米に裏方が。
あーゆーのさらしちゃっていいのかね?
好きですって告ってるよーなもんだろ。
- 251 :重要無名文化財:2007/01/05(金) 18:59:03
- 皆様に質問です。
貯金をして、安い給料でも何かの時に困らない様にしてから役者さんの付人をやろうと考えています。
皆さんは付人になるなら一番好きな役者さんの付人になりますか?
好きな役者さんは多いのですが、一番好き!と言う方は名題ですが付人、弟子共にいないみたいです。
- 252 :重要無名文化財:2007/01/05(金) 23:30:01
- 自分の人生をこんなところで問うなヨ
- 253 :重要無名文化財:2007/01/06(土) 02:02:35
- そういえば女の付人で2人新婚がいるよ。
- 254 :重要無名文化財:2007/01/06(土) 11:58:50
- 役者好きで付き人や裏方をやらない方がいいよ!
結局まわりから嫌われるから。最後に3階にやりすて
にされるだけ。
- 255 :重要無名文化財:2007/01/06(土) 23:26:45
- 見てきたような話だ
- 256 :重要無名文化財:2007/01/06(土) 23:32:24
- 付き人と三階って付き合っても大丈夫なの?
- 257 :重要無名文化財:2007/01/06(土) 23:37:26
- 付人やってたら三階くらいしか付き合う男がいなくなり、
三階も同じく裏方(付人、衣装、小道具等)くらいしかつきあう女がいない
ということなんでないの?
- 258 :重要無名文化財:2007/01/06(土) 23:45:30
- まあどっちかがやめさせられるとしたら、三階より付人だろうねえ
- 259 :重要無名文化財:2007/01/07(日) 00:35:23
- 前に歌舞伎座売店の売り子から某役者の付き人になった子がいたけど
たまに楽屋口で見掛けるけど、いまは何してるんだろう?
- 260 :重要無名文化財:2007/01/07(日) 12:15:29
- 三階にヤリ捨てされた女は多いよね
- 261 :重要無名文化財:2007/01/07(日) 12:53:39
- そーゆー世界ならそんなの日常茶飯事だよ
歌舞伎界だけでじゃないよ
- 262 :重要無名文化財:2007/01/07(日) 19:01:21
- 259>は高麗蔵さんとこでない?
- 263 :重要無名文化財:2007/01/07(日) 21:35:33
- 三階や裏方にやられるより
周りに嫌われる方がきついだろ!
いられなくなるよ。今は床山にひとり
いたなあ。まだやってんのかなあ。
- 264 :重要無名文化財:2007/01/07(日) 23:06:14
- >>262
今月は国立で見たから、たぶん違うと思う。
- 265 :重要無名文化財:2007/01/07(日) 23:48:49
- 歌舞伎座売店の売り子から某役者の嫁になったやつもいたな
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)