■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【曾我迺家】 上 方 喜 劇 【渋谷藤山】
- 1 :重要無名文化財:04/08/03 10:31
- 1
- 248 :重要無名文化財:2006/06/16(金) 09:21:51
- 243でおま。
244さんが書き込みした過去のことは、知ったうえでレスしました。
ま、事実ではありましょうが、そーっと、ね、そーっと。
- 249 :重要無名文化財:2006/06/18(日) 06:57:06
- 宮村八須絵、千里野朱美、仲圭介さんらの消息ご存知の方、教えて!。
- 250 :重要無名文化財:2006/06/18(日) 11:37:39
- 仲圭介さん
コンスタントにお仕事をされてますよ。脇役、チョイ役が多いので
あまり知られてないようですが。
また、桂出丸と懇意のようで、出丸のHP「今日の出丸」でよくお姿を拝見します。
- 251 :重要無名文化財:2006/06/18(日) 21:34:50
- ↑、有難うございます。お元気なによりです。
大御所、岸本康子さん。お見かけしましたら、ご一報
お願いいます。
- 252 :重要無名文化財:2006/06/19(月) 00:30:23
- 岸本の当たり役は「鼓」散髪屋夫人。この人の芸はセコだった。
もっとセコなのは佐久良国子。
- 253 :重要無名文化財:2006/06/19(月) 10:47:03
- >>249
宮村の森明子はうまかった。
- 254 :重要無名文化財:2006/06/19(月) 12:11:39
- 大御所は3人です。酒井・鶴蝶・滝見まで。
勝浦と石河(康代のほう)は幹部。
- 255 :停電蛍:2006/06/19(月) 21:16:01
- 243さん。ほんまでんなぁ。そーっとしましょ。花ざくろのトルコの姉ちゃん。
岸本さんピッタシ。春団治のおばはん「コラッコラッー」も。
それとなんとか皆さんの秘蔵ビデオ交換会なんぞできればしあわせ。
ホントはイカンことなんですが、オークションに出品できればねー。
ほしいなー。
- 256 :重要無名文化財:2006/06/19(月) 22:26:59
- トルコ姐は藤枝美紀子、大路美也子、岸本康子と幹部の登竜門やったね。
岸本が一番印象に残ってる。
「鼓」の散髪女房は、完備の「デズニ−ランド連れてったるわ」の前受けの間が
うまかった。
- 257 :重要無名文化財:2006/06/19(月) 23:21:16
- 義士廼家緑の当たり役は、銀のかんざしの髪結客。
- 258 :重要無名文化財:2006/06/19(月) 23:55:29
- 髪結客、ほんとは石河(石島)がやらなくちゃいけないけどね。
新喜劇も晩年は、なんだか旅役者で使い物にならないような樋口だの
義士の家など里見などと使い始めて芝居がどろどろしてきた。
- 259 :重要無名文化財:2006/06/20(火) 08:51:08
- 253>改名して御健在なんですね。
- 260 :重要無名文化財:2006/06/20(火) 12:16:19
- 健在の確認はありませんが、新芸座から花登の喜劇にいって、やはりうまかったですね。
森明子っていう芸名。もりあきっていえば誰もが知っていた名バイプレーヤーだった。
新喜劇では、あまりぱっとしなかった。もっとも3年ぐらいいただけだと思う。
- 261 :重要無名文化財:2006/06/20(火) 20:40:02
- ↑。有難うございます。皆さん、詳しいですねー。
出し物についての質問なんですが、中川雅夫さんの出ていた舞台で本当に
すき焼きをやく狂言名。月城小夜子と寛美のからみで「お前、なにしてんねん」「セット」
もうひとつ同じからみで月城が台の下に逃げ込み、「おまえ、ゴキブリかっ」
なんとなく、月城用の狂言だったように記憶してるのですが・・・。
これだけでわかりますか??。お願いします。
- 262 :重要無名文化財:2006/06/28(水) 05:13:06
- ↑。「新・三等重役」(中川雅夫)
「ふるさとに橋あり」(月城小夜子)
ではないでしょうか。
- 263 :重要無名文化財:2006/06/28(水) 05:42:10
- 浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。
調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。
調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。
- 264 :重要無名文化財:2006/06/30(金) 02:55:51
- >>262さん。
ありがとうございます。
あのころですか、中川、月城の幹部昇進を舞台でやったのは・・・。
もうひとつ質問。
千葉蝶がはなみちを三輪車で出てくる狂言の題。
おしえてください。
- 265 :重要無名文化財:2006/07/02(日) 22:51:57
- 1976年9月 中座 夜の部 第三の狂言
- 266 :重要無名文化財:2006/07/07(金) 03:22:13
- >>265さん。ありがとうございました。
寛美さんの酒好きの男がしだいに誘惑に負けていく。
大津、慶四郎、寛美の狂言。「風の街」??。
あの寛美さん、まさに絶品。ただしくはなんという題でしょうか?。
それと、大津十詩子さん。の近況をご存知の方。近々の舞台など
おしえてください。
- 267 :重要無名文化財:2006/07/07(金) 10:05:45
- 大津嶺子として商業演劇の脇役で活躍。
松竹の晩年は、四条にお役を掻っ攫われた感じがしましたが、巧い役者でしたね。
- 268 :重要無名文化財:2006/07/07(金) 13:05:51
- >>266さん。「夕風の街角」「夕風の街」「秋風の街」といった
題名で上演されたと思います。(但し、「秋風の街」という題で
別の内容のものも上演されておりますので注意。)
後年、高田次郎が酒好きの男を演じ、寛美が救いの手を
差し伸べる専務役に廻ったのを観たことがあります。
- 269 :重要無名文化財:2006/07/15(土) 17:30:10
- 1974年1月の舞台で、太鼓持ちのチョンペイもので、
確か「お寅、寅吉、寅太郎」という出し物を見ました。
この太鼓持ちのチョンペイものはシリーズにはならなかったのでしょうか?
結構面白かったと記憶してるんですが。
また、今もう一度見る事は可能なのでしょうか?
是非もう一度見てみたいものです。
- 270 :重要無名文化財:2006/07/15(土) 17:46:42
- 壷の駆け引き
寛美さんが番頭で、旦那と妾の隠れ家を世話する。
しかし、両隣が道場と民謡教室で騒がしい。
それぞれ宿替えさせる・・・しかし・・・・という内容。
- 271 :重要無名文化財:2006/07/15(土) 21:05:14
- 268さん。いつも有難うございます。
「軸と香炉」か「肉とコロ」という狂言。
おもしろかったです。たしか・・・千葉蝶がでてたとおもうのですが・・・。
- 272 :重要無名文化財:2006/07/16(日) 10:57:18
- こうの史代「夕凪の街 桜の国」は名作。
- 273 :重要無名文化財:2006/07/19(水) 13:31:10
- 「おやじの女」の酒井と滝見はいいね。「花ざくろ」は四条、本来は鶴蝶だけど。
女優陣は大津、四条、月城、藤枝とそろってたけど御陵はヘタだった。
佐久良、御陵は最後までヘタだった。岸本も。
- 274 :重要無名文化財:2006/07/19(水) 22:03:44
- >>273 千草のお姉さんは?
- 275 :重要無名文化財:2006/07/20(木) 00:27:27
- 千草はうまいけど外様。宮村・双葉弘子みんな外様。
でも宮村は達者だった。
- 276 :重要無名文化財:2006/07/20(木) 00:46:40
- 酒井・鶴蝶・滝見が大幹部
勝浦・石河(二代目)が大幹部待遇
四条・大津が幹部 月城が幹部待遇
藤枝・御園・滝が幹部候補
準幹部に御陵・佐久良・・・・・
- 277 :重要無名文化財:2006/07/20(木) 18:38:25
- 曾我廼家十吾物語の九州の女房役の双葉はいただけない。前半はよかったのに
最後の婆は大根丸出し。
- 278 :重要無名文化財:2006/07/20(木) 20:01:26
- 御陵多栄子ってどうしてあんなにへたくそなんだろう。
- 279 :重要無名文化財:2006/07/20(木) 22:52:14
- 藤枝さんは、博多淡海と一緒に角座の芝居に移籍したよねぇ
寛美先生に嫌われたの?
- 280 :重要無名文化財:2006/07/21(金) 23:52:57
- >>279
可愛い娘には旅を・・・
大津が晩年嫌われて、四条がいいところをもっていった。
御陵は最後まで大根だった。
- 281 :重要無名文化財:2006/07/29(土) 10:53:56
- 里見羽衣子 に期待していたんですけどねぇ
- 282 :重要無名文化財:2006/07/29(土) 22:30:25
- >>281 ポスト月城 と思っていました!!
- 283 :重要無名文化財:2006/07/29(土) 22:39:34
- 藤原は?
- 284 :重要無名文化財:2006/08/05(土) 08:44:39
- dare?
- 285 :重要無名文化財:2006/08/05(土) 12:55:21
- DVDの桂春団冶は ビデオと同じですか?
- 286 :重要無名文化財:2006/08/18(金) 22:35:24
- DVDは何がお勧め?
愚兄愚弟 とか
- 287 :重要無名文化財:2006/08/19(土) 00:11:55
- 愚兄愚弟は朝日放送に千葉蝶さんの金魚屋高橋の映像あり。
私は持っていますよ。
朝日放送からワッハ上方にテープを寄贈させたら?
- 288 :重要無名文化財:2006/08/19(土) 09:42:49
- >>287
ABCの方ですか?
- 289 :重要無名文化財:2006/09/06(水) 01:48:17
- 今松竹座で公演しているみたいですが、
観に行かれた方ありますか?
- 290 :重要無名文化財:2006/09/06(水) 08:57:22
- 話の流れ切ってごめん。
大阪市バスに、直美主演のNHK朝ドラの広告。
楽しみ〜。
- 291 :重要無名文化財:2006/10/02(月) 23:27:29
- 千葉蝶の 「裏町の友情」 見たい
- 292 :重要無名文化財:2006/10/04(水) 08:27:56
- 今の天外って結構華あるのになんで人気でないの?
- 293 :重要無名文化財:2006/10/06(金) 00:02:41
- 残念ながら・・・演技がヘタやからじゃないの?
- 294 :重要無名文化財:2006/10/13(金) 17:12:49
- 伴の「裏町の友情」しかない。千葉蝶ほしい。
- 295 :重要無名文化財:2006/10/15(日) 18:37:29
- 大路美也子死去
- 296 :重要無名文化財:2006/11/09(木) 06:58:41
- あげ
- 297 :重要無名文化財:2006/12/06(水) 10:10:22
- 寂しい。合掌
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)