■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MG】クロスボーンガンダムpart7 【X-2まだ〜?】
- 1 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 01:06:34 ID:s3oivxeJ
- MG クロスボーンガンダムX-1ver.ka 発売中
MG ガンダムF91 ハリソン機 11月発売予定
初代スレ
「クロスボーン模型化もそう遠くない!」
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/962/962697001.html
その2
http://salad.2ch.net/mokei/kako/989/989383750.html
その3
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1001/10017/1001753744.html
クロスボーン模型化までの遠い道のり…(その4)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1153467014/
【MG】クロスボーンガンダムpart5【ハリソンも】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1158986834/
前スレ
【MG】クロスボーンガンダムpart6【verKA】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1159644166/
- 2 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 01:10:22 ID:Og7kmC4l
- X2
- 3 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 01:11:59 ID:Tb76kbgr
- X3
- 4 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 01:14:55 ID:rMciAZXi
- 4P田中君
- 5 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 01:21:35 ID:YXNbwMY6
- 5ージャス田中
- 6 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 04:13:08 ID:/an6qk5Z
- 織田6道
- 7 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 07:42:48 ID:TFCNkfcY
- 7イ・ミゲル
- 8 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 12:00:54 ID:uurV/3mh
- 882323
- 9 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 12:56:18 ID:pNupHnwq
- 9ロスボーンガンダム
- 10 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 13:49:06 ID:D3jm2v+l
- 機動戦士“]”ボーン・ガンダム
- 11 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 14:01:13 ID:tzyfb2oy
- クロスボーンの手首の改修品をバンダイに請求したのだが、F91の手首パーツも改修されてるの?
- 12 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 21:03:31 ID:3+grXDyb
- 色々言われてるF91だが武器保持に関しては問題ナシ
- 13 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 01:04:27 ID:VbgSFGK5
- クロスボケテナイトロンXまだ〜?
- 14 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 01:07:20 ID:po9Akj5+
- ガンダムダブルXマダー?
- 15 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 05:07:41 ID:N20cux1N
- 胸の紋章ってガンダムデカールの方使えば発色良いのかな?
マーキングシールの方だと黄色が下地の色で死んでるような…
- 16 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 07:18:38 ID:ODLLdBVv
- だれかかっこいい写真うp!
- 17 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 08:40:23 ID:to06mQwE
- 急に過疎化してきたな〜新スレ要らなかっただろうか・・・orz
- 18 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 09:03:07 ID:rqg59qys
- いつかバリエーション出るだろうしそれまでヒッソリマッタリやってりゃいいさ
- 19 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 09:16:28 ID:9/nSiZ7R
- X2が噂通り1月ならほどなく情報も入って来るだろ。
- 20 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 11:57:03 ID:1g3/vwl8
- いつそんな噂が立ったんだか…
- 21 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 13:06:27 ID:EUm3lDmo
- なけりゃ 塗るだけだろ。
専用のショットランサーは欲しいけど
- 22 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 13:50:31 ID:EUm3lDmo
- >>15
シールのほうは貼りにくいんでデカールのがいいと思われ。
レリーフみたく綺麗にはならんけどね
- 23 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 16:17:38 ID:1FT+UyO1
- X1が80%位できたよ。
ザンバー保持できなかったから
頭に来てヒートタガーをベースにオリジナルザンバーをでっち上げちゃった。・・・後悔はしていない
で、うぷしようかと思うんだけど初めてうぷするんでよくわかりません。模型板にこのスレ出てなかったし・・・エロい人教えてください
- 24 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 16:22:02 ID:3U3mher9
- >>23
どっかのうpろだに画像をあげて
ここのその画像のリンク張れば(hは抜いて)いいんじゃないの?
- 25 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 16:32:37 ID:sU4J8a+U
- >>23
ザンバーはそのままじゃ保持できないが、そりゃあ手のパーツが
ザンバーの持ち手部分が太すぎて接触してるからだ。ライフルをみならって
少しずつザンバーの持ち手部分を削っていけ。そしたらかなりの保持を確保できるぞ。
- 26 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 17:19:53 ID:6xIvVT7T
- >>23
ここの掲示板どう?
ttp://user.ftth100.net/BUS/plamo/futaba.htm
- 27 :23:2006/10/21(土) 17:31:42 ID:1FT+UyO1
- うぷしてみました。
ttp://up.spawn.jp/file/up45805.jpg
ttp://up.spawn.jp/file/up45807.jpg
ttp://up.spawn.jp/file/up45811.jpg
本体は制作途中でF97仕様として一部カラーリングと形状を変更してます。
・・・初うぷなんで画像が大きすぎました・・・
表面処理と塗装の下手さはご勘弁してください。
- 28 :23:2006/10/21(土) 17:33:42 ID:1FT+UyO1
- >>26
せっかく教えてくれたのにすまん・・・
- 29 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 18:00:13 ID:3U3mher9
- >>27
いい感じやわ〜。カトキっぽいな。
あと、武器を腰にマウントしてから外すと塗装が禿げるから注意な…orz
- 30 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 19:39:08 ID:rqg59qys
- >>27
イイね
これならF97マーク貼っても平気だなw
- 31 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 19:43:18 ID:rqg59qys
- >>27
カラーリング変更部分が一瞬どこなのか分からなかったけど
腰フロントアーマーの配色変わってんのね。
なんかV癌のそれっぽい配色だけどV癌への繋がりを意識したのですか?
- 32 :HG名無しさん:2006/10/21(土) 20:36:26 ID:eV4x/3cc
- >>27
乙
いい感じじゃないか
本体、胸いじくってる?
- 33 :27:2006/10/21(土) 23:49:18 ID:1FT+UyO1
- >>29.30.32
レスありがとうございます。
カラーリングの変更はフロント・リアアーマーをVっぽくしたのと肩とサーベルの黄色を白そのままにする位です。
(31さんがおっしゃる通りVを意識しています。というより元々V厨ですから)
胸はB5を削り込んで逆Rにして、B8を全体的に曲面がつくようにパテ盛り削りだしをしています。
武装に関してはMG Zのジャンクパーツから移植してます。
- 34 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/10/22(日) 15:35:08 ID:F8dCGkV6
- http://mokei.net/up/img/img20061022151742.jpg
ビームシールド試作してみた。
市販のクリアファイルを折り曲げただけでヒートプレスは一切なし。
接続はキットのブランドマーカーのビーム刃を切ったもので、接着はエポキシ系接着剤。
表面のディティールはプラセメントを塗って表現しました。
折り目の部分はエポキシ系接着剤を塗ってます。
- 35 :HG名無しさん:2006/10/22(日) 15:56:28 ID:a2qqS4OT
- 雰囲気出てるなあ
- 36 :HG名無しさん:2006/10/22(日) 16:08:05 ID:2K8NgkNb
- これはいいビームシールドですね
こういうのほしい・・・
- 37 :HG名無しさん:2006/10/22(日) 17:41:49 ID:cy2B2qK9
- でけぇ…
- 38 :HG名無しさん:2006/10/22(日) 18:35:35 ID:ainmU3mT
- 早くゾンド共に塗って保存させてくれ
- 39 :HG名無しさん:2006/10/22(日) 18:36:19 ID:vfJrmDm9
- 前スレも消化しようぜ
- 40 :HG名無しさん:2006/10/22(日) 18:38:23 ID:vfJrmDm9
- すまん、ログ半端にのこってた、ちゃんと流れてたな
ところでまだブースター作ってる人おらんのかね
- 41 :HG名無しさん:2006/10/22(日) 20:25:07 ID:GSjLVwB/
- ペットボトル塗るしかないよね。どう考えても。
こんど使えそうなの探してくるかw
- 42 :HG名無しさん:2006/10/22(日) 21:30:53 ID:c4gKbUnH
- ヤマタカ大先生の出番ですか?
- 43 :HG名無しさん:2006/10/22(日) 22:09:19 ID:GVZNQmTS
- >>34
イイ感じだね
色はピンクのイメージだったけど・・・
ヤフオクで「クロスボーンガンダム ロケットブースター装備」で検索すればビームシールドで大気圏離脱する場面の画像が見れると思う。
- 44 :HG名無しさん:2006/10/22(日) 22:29:54 ID:AY92gP5Y
- >>34
これはいい!
このくらいでかくないとダメだな。
原作の雰囲気満点だ。
ただなんでキットに付属できなかったかわかった希ガスw
- 45 :HG名無しさん:2006/10/22(日) 23:22:20 ID:Zb3DHwUq
- シールド基部が外側に出ないクロボンシールドはビームシールドの中では最強だよな
なんでV時代に普及しなかったんだろう
- 46 :HG名無しさん:2006/10/22(日) 23:30:03 ID:cd0XSd8O
- 出力がでかすぎるとか?
- 47 :HG名無しさん:2006/10/22(日) 23:49:25 ID:Zp5uVwDA
- ただ展開するだけで済むシールドじゃないからじゃね?
- 48 :HG名無しさん:2006/10/23(月) 01:38:59 ID:r2wh4SsB
- Vだとウッソがビームシールドで敵機落としたり
広く展開して見方の盾になったりでクロボン以上にシールド大活躍してたじゃん
- 49 :HG名無しさん:2006/10/23(月) 02:01:42 ID:FFCTRTpY
- じゃ〜便乗してB蔵のピーコック仮組みしてみました。
ttp://user.ftth100.net/BUS/plamo/src/1161536264064.jpg
結構重いし、キットの手じゃまともに握れないので肩アーマーに引っ掛けて保持しています。
グリップ自体キットの物に取り替えるか、溝彫りするなりした方が良いですね〜
- 50 :HG名無しさん:2006/10/23(月) 03:34:18 ID:lAl8kb90
- >>34
sugeeeeeeeeeeeeeeee
- 51 :HG名無しさん:2006/10/23(月) 13:53:10 ID:lG3wcHPi
- 水転写デカールマダー?
- 52 :HG名無しさん:2006/10/23(月) 18:48:01 ID:4212wKVy
- >>48
よく読め
>シールド基部が外側に出ない
- 53 :HG名無しさん:2006/10/23(月) 19:04:32 ID:SVWGmVLl
- ビームシールドってむき出し基部はIフィールド発生していて、自機に当たる部分は消えるとかナンたら図鑑に書いてあった希ガス。都合良過ぎじゃね?
- 54 :HG名無しさん:2006/10/23(月) 19:28:46 ID:FP6LUzib
- それを言い出したら、ビームを見てから避けられるとか都合よすぎじゃね?とかきりがない
- 55 :HG名無しさん:2006/10/23(月) 20:10:22 ID:DFyHDbul
- Ex-Sの段階で、コックピット周りのみのIフィールド発生に成功してるから、
たいした問題じゃない
- 56 :HG名無しさん:2006/10/23(月) 20:42:11 ID:9mobiOhn
- ビームシールド発生器に実弾が当たった場合は
どうしようもなさそうな気がする、そういった
意味でもクロボンシールドは改善されているか
もしれん。
- 57 :HG名無しさん:2006/10/23(月) 20:50:17 ID:mqAsVaMB
- 基部むき出しタイプの方がシールドとしての効率は良いのかもな
そのまま放射状にビームだせばイイだけに対して
クロボンはシールドの形状を形成させるのにちょっとラグとかありそうにも見える
- 58 :HG名無しさん:2006/10/23(月) 21:22:35 ID:prnh/Gu0
- >>54
あれだ、小足見てから昇竜余裕でしたと同じだよ
- 59 :HG名無しさん:2006/10/23(月) 22:34:54 ID:5Q2lXKyu
- F91劇中にクロボンMSがよくやってた「一部だけ空けてシールド生成」が出来ないからじゃない?
- 60 :HG名無しさん:2006/10/24(火) 01:13:38 ID:GePgktc1
- >>56
なんかの説明書だか本だかにビームシールド発生器は実弾が当たってもいいように十分な強度があると書いてあった。
- 61 :HG名無しさん:2006/10/24(火) 03:09:06 ID:cPeD+Dm+
- じゃあビームシールド発生器で全身覆えばいいんじゃね?
- 62 :HG名無しさん:2006/10/24(火) 07:03:30 ID:HXgmenm4
- 種のMSVでそんなのがいたような
- 63 :HG名無しさん:2006/10/24(火) 07:33:22 ID:MHk51T/c
- >>61
そんな蓮コラみたいなのいやだ
- 64 :HG名無しさん:2006/10/24(火) 10:40:41 ID:6p3UKC01
- 前スレdat落ち(´・ω・`)
- 65 :HG名無しさん:2006/10/24(火) 23:27:21 ID:fygWQnxp
- F91の頃だったか、ビームシールドは自機を傷つけないように、自機に当たりそうな部分は自動的にカット
される、という設定があったな。
発生器については、ビームはシールド発生時の磁場で発生器に直撃しない、実弾はビームで溶解させて
無力化される、となっていたな。
強力な実弾でピンポイントで発生器狙撃については言及されていなかったような。
- 66 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 00:17:24 ID:+IOLiROo
- そーいやF91の劇中でF91が敵MSをビームシールドごとライフルで打ち抜いてたけどあれは一体・・
基部を撃ちぬいたのか、単に出力の差で無理矢理撃ちぬいたのか・・・どっちだろ??
- 67 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 00:41:59 ID:QD5MmmFo
- >66
無理やりの方。
- 68 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 01:30:56 ID:wvHvudop
- まぁ、デナンゲーがビームシールド張ってるのにライフルで撃ち抜いた場面はあるな
「抵抗するんじゃない、いっちゃえよ」のとこ
ヴェスバーで無理矢理ブチ抜くなら分かるけど
- 69 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 04:28:34 ID:kUyJLNwv
- どうせここで散々言われてきただろうと思うが
仮組みが今終わったので言わせてもらいたい
スゲェェェェェェェェ
この神がかったプロポーション
普通のMGより一回り小さいのに
すげぇかどうするし
惚れたよ完全に
- 70 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 08:19:01 ID:tDJvDnsV
- >>69
犠牲になったF91のことも時々思い出してあげてください
- 71 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 09:25:13 ID:zPtppA29
- 普通に立たせておく分にはプロポーション良いよね。
股関節の変なのもわかんないし。
- 72 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 13:13:21 ID:8y9NqIHz
- ビームザンバーしかりヴェスバーしかりビームシールドを力づくで突破させているな。
- 73 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 14:54:32 ID:t3w67X3q
- 電穂のクロボン小特集のボールガンダムVer.Kaにちょっとふいた
- 74 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 15:00:15 ID:8ouTNvkQ
- Bガンダムってコクピットの出入り口巨顔でつぶしてるようなんだが
どーやって乗り降りしてんだろ?
- 75 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 15:28:03 ID:wx+fPe7p
- オレも電穂のBガンダムにワロタ。
マジでVer.kaだと気づいて再度吹いた
- 76 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 15:28:15 ID:INLHyvap
- ガンダム顔のマスクが左右に開くんじゃね?
- 77 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 15:36:22 ID:lPB8Edfe
- 乗り込んだ後で自分のアームで付けるんじゃね?
- 78 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 16:29:16 ID:vqhRqymJ
- マスク部分が上下に割れてだな
限界稼働をするときには排熱もできて便利
- 79 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 16:32:05 ID:CzkVlqLR
- マスクが割れても下のボールの装甲に排熱口がない気がする件
- 80 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 16:38:18 ID:lPB8Edfe
- >79
MEPE用の塗装でオK
それよりあれって、前が見えるのって目の周りの黒い部分だけなんだよな。
- 81 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 17:42:09 ID:9bkKpJTc
- >>73
up
- 82 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 18:35:18 ID:RI7TeYGI
- 本屋行こうよ……
- 83 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 18:53:00 ID:9bkKpJTc
- すまん…子守してて外に出られないんだ
大人しく明日見てくるぜ
- 84 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 21:47:15 ID:AUs0Z+A2
- 膝間接のF21って折れやすくない?
- 85 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 22:17:05 ID:Bey5kR8u
- 伝穂みたらもうX2改とX3作例してるじゃんか。
やる気ナクナタ…
- 86 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 22:23:02 ID:WL1fhSPA
- むしろBガンダムVer.kaの空気読めてないっぷりに萎えた
ダクト彫る前にリベット打とうよ
- 87 :90:2006/10/25(水) 22:37:00 ID:u+P/qT4C
- >>86
元ネタ知ってるやつは、そのへんが気になるのかね。
ttp://up.spawn.jp/file/up46605.jpg.html
- 88 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 22:39:20 ID:qV69Ljpk
- フェイスのパージでドム一機つぶせる破壊力ですよん
- 89 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 22:39:45 ID:u+P/qT4C
- すまん、別スレでの名前が残ってるし、
ファイルの張り方もおかしい。逝ってくるわ。
ttp://up.spawn.jp/file/up46605.jpg
- 90 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:18:38 ID:IFgtypsE
- >86
そうそう、GMとボールしかない部隊で急造したパーツが
あんな奇麗なカトキガン顔である訳が無い。
こう、GMのパーツとかその辺にあるモノ(貴重な資材w)で
無理矢理ガンダムっぽく作りました、な感じが欲しい所。
- 91 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:26:48 ID:RI7TeYGI
- X3の作例、肩が左右逆になっとる…
- 92 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:27:08 ID:J0+Hb95x
- プラ板箱組、終わり。
って位かね?リベットだけは打つが
- 93 :90:2006/10/25(水) 23:28:47 ID:IFgtypsE
- >92
Bガンダムの話?だよね?
そうそう、で、
箱組の断面は装甲材の断面がむき出しになってるとか、そんな感じ。
- 94 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:29:42 ID:zLKCJXHH
- 言葉で書けば簡単だけど、それって模型の表現として
もの凄く難しいよ。
大きさ的にMSのパーツなんて合うわけ無いし、
作りたてだから汚しも変。
ヘタしたら昔連載してたヤマタカのガンプラカイゾー塾
みたいに「モデラーが雑にテキトーに作っただけ」にしか
見えなくなる。
- 95 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:31:30 ID:11jz7kGu
- >>85
でもX3の胸のドクロ目バルカンは再現していなかったり・・・。
- 96 :90:2006/10/25(水) 23:34:24 ID:IFgtypsE
- >94
まぁね、そりゃ確かにそうだ
えーっと
廃材の装甲材組み合わせた感じっぽく作れば汚しもOK?
- 97 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:44:34 ID:J0+Hb95x
- Bガンダムに限った事ではないが、
「適当」を模型で再現するのって難しいよね
余りリアルにするとただの手抜きに見えるし、
かといってこだわりすぎると綺麗すぎて変になるし。
- 98 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:48:03 ID:IFgtypsE
- 「冬期迷彩は戦場で兵士が白ペンキをぶちまけて適当に塗っていた」って言われても適当って難しいですよorzみたいな。
- 99 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:50:14 ID:zLKCJXHH
- >>97
昔、設備の整ってない戦艦内で塗装された白いガンダムMK-Uは
ヘタな黒立ち上げのMAX塗りが「設定上リアル」だが
実際は単なるヘタなMAX塗りにしか見えないだろう…
ってどっかのスレで読んだのを思い出した。
単品の作例と、場面を再現したジオラマでも表現法は違うのかも。
(模型誌の場合特撮写真があるので微妙だが)
- 100 :HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:52:12 ID:TF617+vU
- まあね。でも正直1発ネタなのだしインパクトの方が大事と言う気もする
- 101 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:06:52 ID:ezsFtHtI
- つうかさ、馬鹿球使うから馬鹿ガン顔にしたネタなんだからさ。
ツッコミどころがおかしいぞ、おまいら。
- 102 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:10:18 ID:c4lOupr9
- >>101
そんな事は承知の上でのやり取り。
- 103 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:44:49 ID:p8k2pVMA
- Bガンネタをやるなら、ちゃんとヨナGMやドクロドムもちゃんとMGで揃えろってんだ
- 104 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:59:27 ID:QkwoyRov
- 別冊か次の特集がもしあるならその辺も欲しいね。
あと名前忘れたけどサルの乗ってたやつも。
- 105 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:59:33 ID:QkwoyRov
- 別冊か次の特集がもしあるならその辺も欲しいね。
あと名前忘れたけどサルの乗ってたやつも。
- 106 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 01:00:09 ID:QkwoyRov
- 2重カキコスマヌ
- 107 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 07:29:12 ID:O2RECUy3
- バブルス
どうせならついでに天草もやって欲しいな
- 108 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 07:59:34 ID:3a06F3xK
- 電穂にX-2やX-3の作例もあるらしいんですが、ショットランサーやムラマサブラスターも製作されていたんでしょうか?
こっち早くて土曜入荷なんですよね・・・orz
- 109 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 09:34:30 ID:BOpLKpSX
- なぜ、モデグラを無視するお前ら……まあ、実質ストレート組みなんで
特に言及するところも無いけどな。
- 110 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 10:00:47 ID:661N0Rzy
- >>108
X2は木帝仕様のX2改だから(?)ショットランサーは製作されてない。
F90用のロングライフルならあるが。
ムラマサはGFFのをそっくりそのまま1/100スケールにした感じになってる。
…そういや、カトキ版のX2改のイラストって見たことないな。単に描いてないだけか?
- 111 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 10:40:55 ID:O7olpmo4
- >>110
ありがとうございます。
いつもHJと電穂(たまにMG)で1冊しか購入しないので
今回はクロボン関係で決めようと思っていました。
(毎月プラモ関係の雑誌代だけでもバカに出来ないんですよね〜3冊買ったらキット代近い出費なんで・・orz)
- 112 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 10:57:10 ID:dl9XaUUo
- ベルガギロスのショットランサーと
X-2のショットランサーって違うモノなの?
- 113 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 11:22:08 ID:rpjhBznw
- 漫画版なら同じだしカトキ版なら別物
- 114 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 12:00:42 ID:y89osBcd
- >>108
伝穂のX3はムラマサはスクラッチ、ドクロは胸のを流用したらしい
X2は木星仕様だけど、F90II Lのロングライフル持ってる
- 115 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 12:05:41 ID:N9xBkgzA
- >>110
たぶんVer.KaのX2改は描かれたことはないと思う。
X2改のロングライフル、違うのになぁ…(もっとも後半部の作りは漫画じゃわかんないんだよな)
- 116 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 13:32:06 ID:qeMun1Eb
- F91に苦労してた私はX1作るのはやめたほうがいいでしょうか?
- 117 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 13:36:06 ID:D43EViAJ
- ヒザパーツの合いとかはF91より緩くなってるし
F91よりは楽に作れるんじゃね?
- 118 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 13:50:52 ID:ZT4DYhdS
- VSBRもねぇしな・・・・。
- 119 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 16:54:47 ID:yI/rTfWy
- おじゃましま、肩アーマーやひじ関節がスカスカに見えるので、内側に延長して
背中後ろ下部も「く」の字にくびれて見えるように斜めに厚み増し
股間も関節上にあげてモモ延長して、設定にはないけど
ふんどし脇に股間隠しのパーツを、使用しないパーツから切り出して貼ってます。
久々にワクワクして買ったMGなのでいろいろいじり倒そうと思ってますw
ttp://mokei.net/up/img/img20061026164406.jpg
- 120 :HG名無しさん:2006/10/26(木) 23:29:24 ID:MyNu6VdG
- みんな顔の墨入れは何でやった?
箱には赤とかでもやってあるよね
墨入れペンしかもってないから悩むわ
- 121 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 00:17:30 ID:9GGJJe+G
- X2って大破してない記憶があるんだが、再登場はあるのかどうかが気になる。
そしたらX2が、その再登場verで発売
しかもギリがパイロットとして搭乗する
なんて妄想したが長谷川センセならマジやってくれるかもしれん
- 122 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 00:29:27 ID:bRRgWPb3
- >>121
木製戦役最終決戦で大破してますが>X2
- 123 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 00:55:06 ID:+1IXbc8G
- >107
MS-06MS 「バルブス」な。
- 124 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 01:33:05 ID:Gm/XNWSY
- もし初回版手にしても改修版のパーツに無償で交換してくれるの?
- 125 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 01:51:54 ID:t/dhypYW
- ないない
- 126 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 02:36:25 ID:Gm/XNWSY
- パーツ代有償かよ
さすがバンダイ
殿様商売。
- 127 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 04:48:25 ID:yRJ3fw9T
- >>121
胴体内部から爆発四散してるように見える
ただ、明確にバラバラになった描写はないんだよな…
- 128 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 07:58:11 ID:+UE3DVlG
- カードのロケットブースターってデザイン違うよな?
- 129 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 08:01:07 ID:+XefIfFa
- >>119
肩アーマー大型化しているのはいいと思うが、腰の変なパーツの追加は可動範囲を大幅に下げているだろう^^;
ピンボケ酷すぎてそれ以外はぜんぜん見れない。ポーズももう少しまともにしたほうがいいぞ。
今月はデンホの作例もひどかったな。X−2はお手軽改造過ぎて俺が作ったX−2より遥かに出来が悪い。
X−3はいろいろいじってあったが、問題は元のキットよりプロポーションが悪化している点。はっきり言ってかっこ悪い。
期待して損した。これじゃあネットオークションに出てるやつのほうがよっぽど出来が良いよ。
- 130 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 09:04:09 ID:NGHZUHje
- とりあえずその「俺の作ったかっこいいX−2」をアップしてくれ給え
話はそれからだ
- 131 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 09:25:36 ID:9wusssLa
- すげぇ、あの長谷川、漫画描きながらプラモ作ってる…
- 132 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 10:44:04 ID:S7kzo+ra
- 資料用にクロボンのコミックス探してるんだけど、なかなか古本て無いんだな〜
オークションの金額も手数料・送料考えると新品買ったほうが良さそうだし・・・
新品で全部そろえるとクロボンキットもう1個買えちゃうしな・・・・orz
- 133 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 12:06:56 ID:AGfx9Qtj
- オクで普及版すらない?
まぁ、ただの資料として買うのかストーリーを読むのかで価値は変わるよな
俺は、初版組
- 134 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 12:31:05 ID:FSBETo/r
- ぶっちゃけマンガとしてはオススメするけど資料としてはオススメしかねる
- 135 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 14:12:03 ID:Bd6S2+8i
- 長谷川先生のお宅にBガンダムが…
- 136 :132:2006/10/27(金) 14:19:20 ID:A/NQGO4m
- 立体物の資料と言うよりアクションキットのポージングなんか参考になるかな〜て
(あまりにも知らな過ぎるので・・・)
- 137 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 14:25:06 ID:TNwn/6Le
- >>124
昨日電話したら改修版送ってくれるってよ
- 138 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 14:54:23 ID:3PGGARjK
- >>133
普及版、オクだと3000円で出してる奴がいて吹いたw
紙質も悪いからもう変色してるだろうに…
>>132
送料持ってくれたら普及版送ってもいいぞ
ボロッちいけど
- 139 :132:2006/10/27(金) 15:50:55 ID:A/NQGO4m
- >>138
非常にうれしい申し出ですが、そう言う訳にもいかないので気持ちだけ受け取らせていただきます。
ありがとうございました^^)
来週末に大きい都市部までいくので古本屋でも探してみます。
- 140 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 17:02:29 ID:cD18EhGC
- 今、再販買って来たけど改修版じゃありませんでした。
- 141 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 19:01:38 ID:tSmYDkRH
- そう言えば上でフリントへの改造中の写真があったけど、今回の模型誌で
どれ一つとしてフリント作ってなかったな。
ゾンドやBガンもいいけど、フリント早く作ってくれないものか。
ああ、あと擬装用の作業用MSのガワを作るのも面白いかもしれん。
軽く手軽に作るためにも、1/144のF91とクロボンは欲しいんだよな。
1/144Vガンのフレームのままでもいいから出してくれないものか。そうすりゃ
ジェムズガンとジャベリンを買い足すんだが。
- 142 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 19:20:39 ID:+UE3DVlG
- >>129
書いて落ちた直後に書き込みがw
>腰の変なパーツの追加は可動範囲を大幅に〜
股間のジョイントの支柱の前に来る感じなんでお考えよりよく動きます、太ももの根元が少し重なるので斜めに削ったくらい
ピンぼけポーズダメだしはごもっともで、ちょっと嬉しくなったので写メで撮ってしまいました。
俺もX2観たいなぁ…
あと漫画黒本は密林で普及版出ていたけど発売値の倍ついてたね、前。
- 143 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 19:24:13 ID:w8x2e6Mb
- >>139
資料が欲しいならガンダムウェポンズのフルスクラッチX1の作例の方が価値がある。
まあ貴方にとって何がクロスボーンの正解かにもよるが
- 144 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 21:46:17 ID:B8PriyiM
- >>141
俺はフルアーマーが欲しいよ
版権絡み合ってて、出る可能性皆無だし…
- 145 :HG名無しさん:2006/10/27(金) 23:37:28 ID:AfbknHFo
- 今日パーツ請求していたザンバーのグリップが届いたんだけど
手はそのままでも特に問題なく持てました。
手の改修は必要だったんですかね?
- 146 :HG名無しさん:2006/10/28(土) 00:45:35 ID:c+Nh5i5C
- ログでいくつか出てた「武器を持たせようとする度、
「親指がすっとんでいく」って人向きの改修じゃない?
ハメが甘いかパーツが浮いてるだけだと思うが
- 147 :HG名無しさん:2006/10/28(土) 09:55:41 ID:TrhiXZXG
- 原作者製のX1改改は右リアアーマー
どっちにしたんだろ
- 148 :HG名無しさん:2006/10/28(土) 13:26:55 ID:A1qqLReM
- >>131
何か驚くようなことか!?
- 149 :HG名無しさん:2006/10/28(土) 17:55:40 ID:RVEPD+tV
- >>148
ゲームやりすぎで漫画が描けない人とかいるじゃん・・・
- 150 :HG名無しさん:2006/10/28(土) 18:14:53 ID:ctVt7vrO
- アシさんが作る場合もあるんだぜ
- 151 :HG名無しさん:2006/10/28(土) 18:19:56 ID:Fy9GJFZR
- ハーフZ作ったりHJのSD黒本イラストに投稿しちゃう作者なんだから
荒っぽい筆塗りなのが漫画そのままだが
- 152 :HG名無しさん:2006/10/29(日) 01:04:24 ID:/WJ96hqB
- 今日2版分買ってきた。ビームザンバーは改修されてる。手首は違いがわからない。
F−91のときよりは改善されると思うが、これは初版のときからだからな。
とりあえずX−1は手首に大きな問題があったわけではないから、初版買った人はビームザンバーのみ部品注文すればいいと思うよ。
- 153 :HG名無しさん:2006/10/29(日) 02:54:47 ID:x4Top99m
- 長谷川は昔、特撮ロボの作例を投稿してたよ。
- 154 :HG名無しさん:2006/10/29(日) 04:09:30 ID:ywOhtww4
- >>137
本当かよ
情報が錯綜しててどっちか解らないよ。
- 155 :HG名無しさん:2006/10/29(日) 04:30:11 ID:zQ2eYqgQ
- メーカーに直接聞いてみればいいじゃん
- 156 :HG名無しさん:2006/10/29(日) 08:07:19 ID:/WJ96hqB
- >>154
部品注文もすべて改訂版に切り替わってるし、今回のはすべて新しい奴だろう。
ただ、前回分の在庫が残っている店も多いみたいだから、現時点では店まで行って現物確認するしかないと思うよ。
確認にはビームザンバー見るしかないけど、箱の一番下に入っているのがきついね。
- 157 :HG名無しさん:2006/10/29(日) 11:46:29 ID:PD0NuYUj
- 長谷川さんの作例のように、武器はグレーじゃなくって黄色か金が正解なんですかね?
もうグレーで塗っちゃったんですよ。もっぺんサフ吹いて金色に塗りなおそうかな。
- 158 :HG名無しさん:2006/10/29(日) 11:53:17 ID:ZCMShvqC
- ver.KAならグレー
原作版なら黄色か金
- 159 :HG名無しさん:2006/10/29(日) 13:36:17 ID:/WJ96hqB
- 唐突だが、俺のX−1基本工作
・首の位置が前過ぎるので、1mm後ろにスライドできるようにする。
・肩を後ろに反らせるよう、干渉する部分削る。
・脚を閉じれるよう、腰ブロックの干渉部分削る。
・あごを引けるよう、干渉部分削る。
・腕が肩に対して外側すぎるため、I-14を一部削り、腕が内側に来るようにする。
最後のは好みかな。あとはやったほうがいいと思ってる。お前らはどういう改造してる?
- 160 :HG名無しさん:2006/10/29(日) 13:50:00 ID:jMM8H3dJ
- もも伸ばした
- 161 :HG名無しさん:2006/10/29(日) 14:29:21 ID:oOVCdXl8
- x1をx1改・改にした
- 162 :HG名無しさん:2006/10/29(日) 16:57:10 ID:uYn7iH7s
- 基本工作だとちょんまげ部放熱ダクトと耳バルカン作成と
2段顎と前部腰プレートにスリット2本かな
- 163 :HG名無しさん:2006/10/29(日) 18:17:14 ID:RFSLrnTB
- やっと完成が見えてきた感じ。
漫画で確認できる手持ち武器を作ってみる。
http://mokei.net/up/img/img20061029180301.jpg
初登場時(連邦基地襲撃時)のマシンガン?
Ver.Kaなディティールを追加する根性はないのでほぼ漫画のまま(見えないところは適当)
http://mokei.net/up/img/img20061029180343.jpg
こっちは最終決戦時やその後に使用されているザンバスター?
銃身はF91(旧キット)のヴェスバーを切った貼ったで作成。
銃身を縮めて銃身部で腰にマウントできるようにしてます(オ、オフィシャルじゃありませんぞぉぉーー)
こうすると鞘っぽくなってF99みたいにザンバー使用時に銃身を捨てなくていいかと。フリントに使えるのかわからんけど(w
ガンダムウォーのイラストのは上の2つをニコイチにした感じ。コマによっては漫画のもニコイチっぽいときがあるけどね。
- 164 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/10/29(日) 18:17:56 ID:RFSLrnTB
- あ、コテハン忘れてた(w
- 165 :HG名無しさん:2006/10/29(日) 19:45:16 ID:AyE5ah/e
- これ複製して売ってくれ。カッコヨス!
- 166 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 12:39:10 ID:iWuclXwM
- この前、MG黒本を教えてくれた友人からの新情報
といっても、企画倒れ情報だがOTL
・黒本2号機は黒本1号機があまり売れなかったので中止
・MGF90も中止
・MGHi-νとナイチンゲールは一時企画に上がったが、デザイナーが拒否した為中止(ゴラァ!)
だそうだ
本当に完全中止なのか延期なのかは分からんが
とにかく直ぐには出ないらしい。
あと、HGUCでTR-5以外にヘイズル系がもう一個出る。
ヘイズル系はそれで終了。
新製品の情報は来週また入るらしいのでその時に。
- 167 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 12:57:19 ID:i1yEYoV2
- まあとりあえず2号機までは出して欲しいよなぁ。
>黒本1号機があまり売れなかったので
そうかなぁ?
- 168 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 13:15:06 ID:bBOUSRxo
- 遅かれ早かれいつかは出すだろ
殆どのパーツを流用できるのに流用商法大好き盤台が放って置くとは思えん
- 169 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 13:24:13 ID:l2rKYBOD
- 売れなかったってゆーが
だいたいX-1が中途半端すぎんだよ
ビームシールド付いてないし
スカルハート版までカバーすんならピーコックスマッシャーつけろよ
おまけにザンバーの不具合もあるし
ユーザーに責任押しつけてんじゃねーよ
- 170 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 13:35:03 ID:AFhfFccn
- >>166
ネタ乙
- 171 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 13:37:38 ID:xrMeQAtf
- >>166
マルチ氏ねよ
- 172 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 14:47:59 ID:ccMptg/X
- ハリソン機なんか出す余裕があるくらいだからな
- 173 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 15:32:30 ID:j8ky/GIk
- 番台がこんな出しやすいカリバリを出さないわけがない!
- 174 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 15:40:16 ID:ZQtvhVYI
- カリのバリエーションって…(´∀`*)ポッ
- 175 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 15:48:04 ID:j8ky/GIk
- ごめんなさい。カラバリ。
- 176 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 15:53:25 ID:Izo7j6t2
- みんな釣られすぎだ。
- 177 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 17:04:50 ID:9V2gsA9m
- まぁでもこの手のわかりやすいネタでも何人かが否定しとかなきゃ
「みんな何も言わないからマジなんだな!」と真性の馬鹿が真に受けて
他所で平気で受け売り(しかもなぜか強気に)して被害が拡散するから
匿名掲示板て困る。
- 178 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 17:05:25 ID:Rc8vBhnS
- >>177
日本語でおk
- 179 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 18:52:05 ID:WqgGSRMQ
- 「友達から聞いた」という情報は信憑性が半分以下に落ちるんだがな(「友達の友達」だと99%嘘)、知らない
人も多いからな。
X1からスクリューウェッブ及びそれ用の腰裏アーマー抜いてショットランサー付けると値段が若干プラス
されそうだな。
それに加えてX2改用スラスターユニット+コクピットブロックまで付けてしまうと更にアップ・・・。
- 180 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 19:03:39 ID:6b4heD6d
- 友達の友達、は都市伝説の話の枕みたいなもんだからな
- 181 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 19:06:06 ID:AFhfFccn
- 友達の友達は自分
- 182 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 19:30:10 ID:FzJKxvDt
- まぁ、売れなかったら余計にカラバリ出すわな
- 183 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 19:42:39 ID:UuJQGygB
- >181
そうじゃなかったらどうしよう・・・
- 184 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 20:38:55 ID:jZgfDfzH
- X−2は出たら絶対買う。
- 185 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 21:03:33 ID:DdZTzyZE
- 俺も買う
- 186 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 21:04:31 ID:DdZTzyZE
- >>171
俺もマルチで疑問を呈しておいた。
- 187 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 23:35:53 ID:DZWxrNt/
- ジャロに聞いてみたらどうジャロ
- 188 :HG名無しさん:2006/10/30(月) 23:57:29 ID:Ue4eVkTd
- 木久蔵乙
- 189 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 00:23:39 ID:xeUIQjds
- ピンクは本当につまらんな
- 190 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 00:52:56 ID:rQdmz+JA
- 友達の友達は、みな友達、世界に広げよ友達の輪!
- 191 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 01:51:54 ID:/psTwVGC
- 初回出荷と再販って外から見分けられるの?
店員に聞いたら、よくわかんねって言われた。
- 192 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 01:53:42 ID:Zf4UPZkl
- ちょっとはスレ読めアホ
- 193 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 09:30:25 ID:ogL1+m2u
- >>190
「う」が抜けただけでなんと啓蒙思想な語り口になるこかとw
- 194 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 12:14:43 ID:7qZdP20p
- >>193
ワロティッシュ
- 195 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 17:33:16 ID:jt+oLEvb
- スレ違いなんだけど、黒本漫画でカトキデザインのやつって黒本とバタラと何?
インタビューではビビニーダってのもデザインしたらしいが、そんな名前の読んでも出てなかった。
ベルナデットが載せられた尻尾付きの3本スパイクのあるMAがそれっぽかったんだけどアレなのかな
- 196 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 17:39:38 ID:H+fDrCBo
- >>189喜久蔵は黄色だよ
ピンクは好楽
- 197 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 17:54:16 ID:e97eRqLq
- >>195
>ベルナデットが載せられた尻尾付きの3本スパイクのあるMA
それ、読者公募のやつ
- 198 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 18:55:49 ID:jt+oLEvb
- >>197
そっか、公募だったのか・・・それじゃビビニーダってどれなんだろう
- 199 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 19:11:25 ID:SWn3ZtI/
- もしかして「ディビニダド」を聞き間違えてないか?
- 200 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 19:16:21 ID:jt+oLEvb
- >>199
そ!それか!!!くっそー、インタビュアーめー
- 201 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 19:16:52 ID:gca3uSGr
- 誰かビビニーダつくってくれ
適当でいいから
- 202 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 19:16:52 ID:PUuqh9ZK
- 普及版に載ってるインタビューだよな、たしか
考えられるとすれば編集者が聞き間違えたくらいか
- 203 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 20:10:27 ID:/qqfPIgs
- ごめんディビニダドってどれ?
- 204 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 20:39:39 ID:EMKMKlKA
- ドゥガチ(とそのクローン)が乗っていたMA
- 205 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 21:03:00 ID:7Sc5x+Ph
- にんじんに羽と手をつけて白くしたようなMAだな
- 206 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 21:20:59 ID:EMKMKlKA
- バタラもMGにならないかな
- 207 :HG名無しさん:2006/10/31(火) 21:35:12 ID:xeUIQjds
- >>196
知ってるよ
- 208 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 00:27:38 ID:GtXmDHIg
- バタラはきつそーだなーw1/144ならありそうか
- 209 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 00:34:09 ID:fa4cG9Rn
- クロボンのフレームの色を茶色系で塗ろうと思っているんですが(成形色よりに)
取り説の指定通りで再現できますか?ちょっと違うような気もしているんですが・・・
- 210 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 00:35:43 ID:/kW6DNmh
- どう見ても茶色系には見えないが・・・。
日本語でもう一回説明願えますか?
- 211 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 00:37:41 ID:zhGBlYB1
- 私には取説の関節色は茶系に見えるのに、
指定色はグレーなんです。何とかして下しい
- 212 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 01:03:04 ID:MrB17K3H
- マホガニーって茶色なんだけど?
あとカトキイラストに似せるなら蛍光緑と蛍光オレンジ1:1位かも
- 213 :209:2006/11/01(水) 01:14:44 ID:fa4cG9Rn
- マホガニーって茶系なんですね・・・使った事無い色だったんで無知でした・・orz
マホガニーの割合を多めにして挑戦してみます。ありがとうございました。
- 214 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 03:54:16 ID:SE+W9TQY
- >>213
強いからあんまり多めにしない方がいい。
アスファルトに落ちて乾燥した夏場の犬のウンコ色になるよ。
- 215 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 04:05:57 ID:zU1vaoH0
- やっと買って仮組み中なんですが、
コアファイター、一度合体させるとガッチリはまりすぎて
ほとんど取れないぐらいなんだけど(なんとか外れた)、
どこか削ったりすると外れやすくなりますかね?
しかし、これ塗装するならクリアランスの確保が厳しすぎるな......
- 216 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 07:07:42 ID:lvlDS9uu
- >>215
ここではH26下部のフックを削って平らにすることで結論が出ているぞ
ビビニーダで昨晩カッとなった俺はGFFのX3を衝動買いして遊び倒して寝たんだが
アレの接合もひどいもんだなw
ミチ、ミチキリギンギンギンって差すときといごかすとき音がして壊れないか怖かったよ
- 217 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 08:06:32 ID:PWeaWoBB
- ちなみに削っても保持にはなんの問題もない。
なんなんだろうな、あの爪は。
- 218 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 08:29:26 ID:SE+W9TQY
- >>217
X2改用コアファイターの代わりパーツの押さえ用。
- 219 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 09:39:43 ID:k0Fsgi6D
- そういやX2出すならGMみたいにコアファイターのダミーも入れないといけないのか。
ショットランサーもつくだろうし、オミットされるのがスクリューウィップだけだから何円増になるのだろう。
- 220 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 10:18:52 ID:DA9v8RHU
- だからウェ(ry
- 221 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 11:17:49 ID:6fi7jPcS
- スクリューウィップw
- 222 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 11:46:54 ID:xcErjSSq
- ふと思ったんだがX2改さ、コックピットとか胴体内部はどうなってるんだろ?
- 223 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 12:52:13 ID:zU1vaoH0
- >216
ありがと。過去ログ読めないもんで・・・
- 224 :215:2006/11/01(水) 13:32:52 ID:zU1vaoH0
- えと、H26って首基部ですよね?
背中から見て手前のフック(後頭部側)と奥のフック(顔側)どちらを削れば
いいんですかね?
- 225 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 13:42:41 ID:8I+YKWS3
- 全部ツルツルにしても平気
- 226 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 14:20:27 ID:BXsp+fec
- 多分後頭部(後ろ)の方だけでも良かったような。
あとコアファイターのプラが曲がって出っ張るところがあるから、
そこを出っ張らないように中を削るくらいか。
- 227 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 18:48:14 ID:MuftNwFF
- コアファイターの上面後方の変な出っ張りを削って、側面も軽くナイフで
カンナがけしてやったら(本当にわずかに表面をそぎ落とす程度)、すごく
スムーズに合体できるようになったよ。
ウチは胴体内部・コアファイタ両方にばっちりつや消しスプレーを吹きつけて
いるが(コピック着色派なので。)、つや消し層の削れ剥がれもなくスムーズ。
ただ、ザンバスターもちゃんと持てる(合体形態で)ので、増産版の可能性は
ある。アマゾンで9月から予約してた分だから初版の筈なんだが。
もしかして当たり引いたのかな?
- 228 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 19:41:04 ID:HIdnZkb8
- >>227 持てないのはザンバスターではなくて
ビームザンバー(剣状態)ジャマイカ?
- 229 :HG名無しさん:2006/11/01(水) 20:19:23 ID:SE+W9TQY
- >>227
ザンバスターは持てるんだよ。
黒本×1のメイン武器、ザンバーが分かれ目。
- 230 :215:2006/11/01(水) 21:46:19 ID:zU1vaoH0
- みなさん、ご親切にどうもです。
仮組みがあらかた済んでから、胴体ばらして試してみます。
F91もそうだったけど、仮組みで「カチッ!!!」と音がした時、
「あぁ、このパーツ二度とはずせんかも・・・」と思うのは俺だけ?
外せたとしても緩くなるような気も。
やっぱポリキャップ仕様の方がいい。
- 231 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 00:33:31 ID:pnXUgrK5
- ポリキャップ仕様いいかね^^?
1/100のSEEDのシリーズとか、ポーズつけるどころか自立させるのも困難だったし^^;
あ、最新のセイバーはしっかりしていてよかったね。
MGでもウイングあたりは腰にポリキャップ使っているが、後ろに反りまくりwww
もうかっこ悪いから、腰動かさないで良いよ、最初から固定にしてといいたかったw
ポリキャップは使い方にもよるけど、1/144クラスが限界だと思うのよね。今のポリレスは組み立ても楽になってるし。
俺はこのまま行ってほしい。まともに立てない奴なんて要らない^^;
- 232 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 00:40:53 ID:6zY2tob7
- ABSも動かすうちに粉吹いてフニャフニャになる。
- 233 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 00:45:37 ID:RVFwnOHE
- 瞬間接着剤でキチキチ祭り
- 234 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 00:52:28 ID:dpWaLyQw
- 今、袋開けてみてビックリ!
サーベルのパーツが曲がってる・・・。
いや、反っているというか・・・。
こんな場合、どうすればいいのですか?
鍋で煮込む???
- 235 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 00:54:40 ID:sWUNC93p
- >>231
そうですね^^;;;;
- 236 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 03:17:12 ID:Va+gcMVl
- >>234
たぶんお湯につけると柔らかくなるから、調節してからフーフーして冷ますといいと思う。
なんか俺のはフトモモの合わせが悪過ぎて足動かすたびにポロポロと外れる。
ここで同じような報告見ないんだが俺だけか?
- 237 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 03:19:43 ID:YFOKQUXf
- >>236
俺も太ももポロポロ取れてウザったくってしょうがないから接着した。
- 238 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 03:23:32 ID:RVFwnOHE
- >>236
俺も外れる上に延長したのでどうしようか悩んでる
現状は分割できるよう整形中なんだけど
- 239 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 03:24:03 ID:Va+gcMVl
- >>237
おおこんな時間に即レスサンクス。
やっぱりポロポロなるかあ。週末接着剤買ってくるわ。
- 240 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 03:29:48 ID:Va+gcMVl
- >>238
サンクスです。やっぱりみんなゆるいみたいやね。
改修版でも直ってなさそうなふいんき
- 241 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 03:48:33 ID:RadjRKPO
- ふとももの装甲が外れるって事か?俺のは可動させても全然そんな事ならないぞ
- 242 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 03:59:27 ID:Va+gcMVl
- >>241
そういうこと。もしかして改修版?
- 243 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 04:01:39 ID:eZm8+grc
- うちのも緩いな
塗装したらいい感じになったけどw
- 244 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 04:43:26 ID:RadjRKPO
- >>242
発売日に買ったやつだから改修版ではないが
フレームも含めてサフ吹いて塗装もしてるので塗膜の厚みで緩みが解消されてたのかも
- 245 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 07:03:27 ID:Y0vOi0s/
- 俺は仮組みする際、必ずダボ穴をピンバイスで少し拡大するからユルユルだったけど
最後に軸を瞬着で太らせてきつめに調整したな〜
背中のスラスターがプラプラだったのも、瞬着で軸周り調整していい感じだよ。
- 246 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 07:21:23 ID:sWUNC93p
- ここ2スレほど見てなかったんだけどザンバー改修入ったの?
入ったなら請求しようと思うんだが
- 247 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 08:50:57 ID:GMAYn8G5
- >>246
こんな感じで改修入った
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1161185637985.jpg
- 248 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 11:21:31 ID:2oq/ODWS
- ようは見た目は落ちるけど、この四角い穴空きパーツを
プラ板でつくって貼り付ければ同じ効果が得られるぞっと。
- 249 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 11:24:29 ID:2oq/ODWS
- >>236
それはフレーム共通のF91からの現象
だからABSなんて(ry
- 250 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 11:51:18 ID:YFOKQUXf
- 再販分を買ったんですが、ザンバーが>>247のようになっててまともに持てるんですが、
MGのまとめサイトに指も改善されたってなってるのに、うちのは人差し指がぷらんぷらんで
あさっての方向に向かってしまいますね。
- 251 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 13:40:49 ID:SRPPlMFt
- スレ違いだが一度見てみたいマッチアップだな。
アムロが乗るBガンダムvsシャアが乗るジオングヘッド
それでも負けそうなシャアw
- 252 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 18:22:01 ID:2oq/ODWS
- >250
それもF91から。瞬着で対応するしかないでしょ。
それより250に聞きたいのは、改修された手首では、バスターガンを
保持した時に親指がすっ飛ばなくなっているかということ。
どう?
- 253 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 19:31:49 ID:YFOKQUXf
- >>252
>>250では人差し指って言いましたが、忘れてました、親指もぷらんぷらんですね。
バスターガン、ザンバー、ザンバスターを持つには掌とグリップの凸凹だけが頼りにするしかありません。
瞬着で太らせたいけど手の甲のパ−ツががっちり嵌ってて外せないんで無理です。
このスレからじゃなくって過去スレ読んだらよかった。
- 254 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 19:48:42 ID:ue1NWKFL
- 俺は手首をバンダイに送ったら改修済みの手首と組み立て済みのザンバー送ってきたラッキー
まあザンバーグリップの部品注文もしといたからザンバーが二つになったんでビーム刀を部品注文しようと思う
- 255 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 20:09:29 ID:2BuGAkml
- 他のスレとか順繰りに流し見してたから、
「手首を送ったら」とか急に書かれてたの見てびっくりしたw
- 256 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 21:04:21 ID:zQfHh6Uz
- 脚をノコで切断とか、手首からカットして〜とか
模型板は結構きわどい
- 257 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 22:21:05 ID:iNg/EWQ4
- >>247
あれ?
意外と違和感ない形状に見える……?
- 258 :HG名無しさん:2006/11/02(木) 23:06:00 ID:5g+AaT6d
- まとめ
・電話で「2ちゃんねるからきますた」と報告
・手首を送る
これでザンバー問題解決
- 259 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 00:27:32 ID:vEt2Lsm+
- よくわからないなぁ。
改修版の手首は結局、どういうふうに改修されたんだ?
>253=250
はザンバーが改修された改修版を手にしたが、手首側の問題は
そのままってことでしょ?
ベストは
・改修版のザンバスター基部を有料部品注文(未改修ザンバー基部は確保したい)
・↑のついでにクレームメモ入れて手首返送
ってことなのか?
他のキットも部品注文するからまとめてやりたいな。
- 260 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 00:48:13 ID:PBFapZl1
- ザンバーは穴彫った後、横に0.27mmプラペーパー貼ったら普通に持てた
要は幅も合ってなかったと言う事かバンダイ…
- 261 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 03:13:16 ID:F79+XnWB
- コアファイターを奥まで入れたら抜けなくなった・・・・どうすりゃいいんだ?orz
あとつま先部分の後ハメ構造だけどちょっと無理な力を加えただけで凹部のプラが白くなってスカスカになるので何でもかんでもABSにするのは辞めてほしい
- 262 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 03:28:46 ID:jtDlAs9u
- >>261
>>216->>226
- 263 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 03:34:55 ID:F79+XnWB
- >>262
解決したTHX
過去に出たということは設計ミスなのか
- 264 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 03:35:01 ID:BWH764zE
- 初めてマスターグレードにチャレンジしました。
2日目で何とか上半身と足まで出来ましたが、今日はココまで。
しかし、MGって大変だね・・・。
参考までに質問!
@塗装(ペンはOK)&接着無しで、何日くらで完成しましたか?
A難易度的には、難しい方ですか?
B次はマークU(Ver.2)を予定してるのですが、クロボンとどっちが難しいですか?
C完成後のご褒美は何にしてますか?(オイラはダイエットコーラを予定。)
参考までに聞かせてください。
- 265 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 03:46:11 ID:5skdP6XN
- >>264
しょん便して寝ろ
- 266 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 04:12:00 ID:6+FH6rWZ
- マンガ読んで勢いでF91と黒本をつくってみましたよ。
どっちも超かっこいいですね。
でも黒本、足長すぎじゃないですか?
なんか下半身だけ別のロボみたい。
F91は概ね満足です。
ヴェスバー片方折れたけどw
しかし最近のプラモってすごいのね・・・・
- 267 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 04:29:18 ID:28oyssa+
- >>266
まぁ君の感性がずれてるだけだから安心しなさい。
プロポーションに関しちゃクロボンは概ね受け入れられて
模型誌でも大改造されてないがF91は叩かれまくって模型誌で
改造されまくってるのが現実だから。
- 268 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 08:08:31 ID:4vr+LwfA
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1161460699162.jpg
F91スレで見かけたやつだけど
このプロポーションがいいかなと
肩カバー位置下げ、股関節軸上へ詰め、甲高に加工
だそうだ
- 269 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 08:55:48 ID:zMogm07n
- >>268
素組状態よりははるかにいいけど
今度はスネが長すぎに見えるのが難しいところだね。
- 270 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 10:03:51 ID:6+FH6rWZ
- >>267
うん、このスレ読んでるとそんな感じだねw
まープラモ作ったのなんて10年ぶりだから
俺の感覚の方がボケてんだろうとは思うよ
でもクロボンの脚の長さといかつさ
それに対する上半身の細さ・短さは
普通に考えてもアンバランスだと思うんだよね
全体の半分以上?が脚とかおかしくね?
今の流行は足長君なのかな?
- 271 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 10:31:39 ID:L7PnXWy0
- まあ流行と言えば流行かもね。
ver.Kaだからか、クロボンがそんな風に見えやすいデザインだからか。
Zver2.0も足長いかもね。
あとは自分で好きなように改造したら?くらいか。
- 272 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 10:58:32 ID:7u7H2fzC
- 90年代は大河原・カトキ・出渕・河森ほぼ全員がスネ長に描いてたじゃん
胴長・モモ長はむしろ最近の流行りって気がするが
- 273 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 10:59:26 ID:28oyssa+
- >>270
「普通に考えて」ってのがどういった「普通」なのかわからんけど
人体のバランスとしての普通なら「これは人間でなくガンダムです」
一般的ロボットキャラとしての普通なら「10年ガンダムから離れてるみたいだけど
他に同じようなのたくさんあるよ」てとこだろ。
あと脚長いのが流行とか言うけど、イラストでスマートに見せるのに足を伸ばすなんて
手法は一般のイラストからアニメ・漫画とどこでもお目にかかるような陳腐なもんだろ。
てか、体の半分以上が足はおかしいとは言うが股下比率50%以上の人間だって
現実にいないことはないから。
- 274 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 12:55:49 ID:P7sj7c3N
- >>259 俺はザンバーが持てないってバンダイに電話したら改修済みの手首を送るから先に手首送ってくれとの事だった。
帰ってきた改修済みの手首にザンバーが着いてたから、電話して聞いてみたら?
- 275 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:11:14 ID:vEt2Lsm+
- >274
さんくす、電話はまるで繋がらないのでメールにした。
急いでるわけでもないので気長に待つわ。
手首返送したらザンバーもついてたんだwやるな、磐梯
- 276 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:14:45 ID:5skdP6XN
- あれか、バンダイ内部には一日中黒本の手首を組み立てる部署が設立されたのか
- 277 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:15:57 ID:eBFuBxbo
- >>252 >>253
お前ら頭悪いなwwwwww
ABSの間接を瞬間接着剤で補強なんてしたら、一時的に硬くなってもすぐに削れてゆるゆるになるぞwwwww
他の方法考えろよwwwwww
そんなこと知らないで、ABSは動かすとこすれて削れるとかいってるんだろwwww
硬いものとやわらかいものがこすれれば、やわらかい方が削れて組んだよwwあほwwwwwwwwww
ABS同士なら、磨耗なんてほとんど全くといって良いほど発生しないのにwww
- 278 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:34:08 ID:5skdP6XN
- >こすれれば、やわらかい方が削れて組んだ
>こすれれば、やわらかい方が削れて組んだ
>こすれれば、やわらかい方が削れて組んだ
日本語でおk
- 279 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:39:14 ID:ywvU0tVW
- ABSと固まった接着剤がこすれると
ABSの方が柔らかいから削れてきて
堅くするために補強したのに結局ゆるくなるよ
って言いたいんだと思う
ABS削れるぐらいまで間接ぐりぐりすなw
- 280 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:45:35 ID:eBFuBxbo
- >)278
変換ミスは指摘しないのが今の常識だがなw初心者さんですねw
がんばって勉強してねw
- 281 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:51:37 ID:BlvDDTX9
- どうみてもおまえのほうが初心者だが
- 282 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:57:15 ID:nH52m8+v
- >)というアンカーは初めてみたかも
- 283 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:58:39 ID:uibAvXdU
- したり顔で得意げになるのも良いが、個体差でゆるい物はABSがどうこうと言う問題じゃないと思うんだが?
瞬着がすぐ緩々になるんだったらまた瞬着で対応すればいい話。
他の方法を考えろと言われて一番いい方法は、精度の高いパーツが届くまで部品請求する事だろうか?
- 284 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:00:53 ID:t+nLbecP
- なんか荒れてますけど
ビームシールドが欲しいっすね
- 285 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:01:12 ID:eRBHvTw5
- いらないよ
- 286 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:02:15 ID:hrlSJM0j
- クロボンにラフレシアスタンドは合わないと思ったので
コトブキヤの500円のフライングベースの台に穴あけてラフレシア支柱を取り付けてみた。
えらい苦労して2時間ぐらいかかったw
今度出るバンダイの500円のスタンドにクロボン付けれるんかな?
できるとしたら悲しいんだが
- 287 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:04:54 ID:UQR09Z/6
- とりあえず痛いやつ見たらオナラしたくなったんで
勇ましい君へ
(⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) >>280 ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
>)277
)ABS同士なら、磨耗なんてほとんど全くといって良いほど発生しないのにwww
プラプラになるまで変形を楽しませてくれた全国のMGZプラスの姿は全部幻なんだね。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いっぱい生やしとくね
wwwwwwwww初心者ブwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 288 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:19:03 ID:D+P8Xt7t
- >>286
今度単品で発売される1/100伝説のスタンドにG14を接着するだけで簡易スタンドにできるぞ
底に重りを付ければ角度も付けられるしかなり便利
- 289 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:20:29 ID:eBFuBxbo
- >>283
だからお前は能無しだって言ってるんだよwwwwwwwwww
せっかくヒントあげてるのにwwww
ポリキャップの場合は軸を瞬着で太らす方法が有効だが、ABSでそれをつかうな。
ポリキャップみたいにやわらかくない関係、どんどん削れて粉だらけになるw
根本的な話として、人差し指は通常一軸間接なのにボールジョイントになってるんだから、回転はある程度仕方ないのさ。
補強の方法としては、ABSと同等か、やわらかいものを使うのがベスト。
水生ボンドみたいのでもいいし、塗料をちょっと塗るだけでもいい。
個人的にはABS用接着剤をほんの微量間接に塗ったことはある。
頭使えよwwwwww
ポリキャップとは違うんだからwww
こんなアホやってて、ABSは磨耗に弱いとか言ってるんだからお笑いw
普通にやってれば磨耗なんてしないよw
- 290 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:24:09 ID:i9LOzXvA
- ABSの噛み合わせがきついところは、ミニ四駆のグリスを
薄く塗るといい。削れにくくなるので結果的に保ちが良くなる。
- 291 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:24:25 ID:D+P8Xt7t
- わかったから総合案内と国語の教科書を100回読み直してから書き込んでくれ
- 292 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:27:03 ID:hrlSJM0j
- >>288
要接着なら俺の気は晴れるんだが
そのままクロボン付けれます、ってことだと俺の2時間を返せってことにw
- 293 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:29:10 ID:eBFuBxbo
- >>292
アホwwww
分解して片側に塗って乾かしてから組み立てるだけだよwww
そんなことも分からないのかよw常識的テクニックだろww
- 294 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:30:57 ID:eBFuBxbo
- >>ABS同士なら、磨耗なんてほとんど全くといって良いほど発生しないのにwww
>プラプラになるまで変形を楽しませてくれた全国のMGZプラスの姿は全部幻なんだね。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いっぱい生やしとくね
wwwwwwwww初心者ブwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
究極アホ発見wwwwwwwww
ZPlusは間接ほとんどポリキャップwwwwwwwwww
墓穴掘ったなwwwww
- 295 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:34:37 ID:CIwH3h+f
- F91とこのX1は、ポリキャップレス、ABS多用の実験体で使われてるとしか思えないな。
次のハリソン機、X2、X3はまだ未定だけどちゃんと治して欲しいね。
- 296 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:38:12 ID:BlvDDTX9
- >>292
たぶんそのままいけるかと
いろんなサイズに合わせたジョイントパーツが付くから
- 297 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:43:39 ID:hrlSJM0j
- >>296
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
- 298 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:45:48 ID:eBFuBxbo
- >>295
直すってどう直すのさ?単なる色変えに何を期待しているのかw
だいたい、ポリキャップのゆるゆる間接なんてもう入らないよw
ZPlusみたいなゆるゆるなんてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 299 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:52:19 ID:l0+EUb8o
- まあ5種類もジョイントが付いてりゃどれか一個は使えるだろ
- 300 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:56:37 ID:D+P8Xt7t
- 汎用スタンドっつっても種の空中ポシーン専用の可能性もあるからなぁ
個人的にはぜひともクロボン用ジョイントは付けてほしいが
にしてもそろそろVIP931復活しないかな
復活したら俺も書き込めなくなるがw
- 301 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 15:04:02 ID:/kDfWs9D
- 伝説のスタンド
レジェンドガンダム付属のスタンドってのはわかってるけど
字面だけみるととてもすごそうなスタンドだな
- 302 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 15:09:36 ID:p6eq3Pcc
- >>287
HGUCスレで恥かいてた人か。
自分より痛いの見つけて嬉しいのは分かるけどその辺にしとき。
- 303 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 15:13:37 ID:xW0w51tv
- _, ._
( ・ω・) んもー
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 304 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 15:15:36 ID:i9LOzXvA
- >>302
君の人柄は充分伝わった。
- 305 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 15:15:36 ID:eBFuBxbo
- >>302
ZPlusがABS間接とか言うアホに何言っても無駄ですよw
- 306 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 15:27:08 ID:l0+EUb8o
- 今日は見えないレス多いな
- 307 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 15:34:18 ID:GybFjcKU
- http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6486188
20年前の激レアガンダムカード出品していますので是非ご覧ください。
また1円エロ本エロDVDもございますので、どうぞよろしくおねがいします。
本日11時終了です。
- 308 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 16:13:16 ID:ONE6XYtq
- 宣伝乙
- 309 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 18:14:18 ID:jtDlAs9u
- 雑草生えまくってる人が来ているな
- 310 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 18:22:25 ID:24DVdysd
- >ABS同士なら、磨耗なんてほとんど全くといって良いほど発生しないのにwww
適度な摩擦が発生するから、関節で各部位を支えることが出来るんだが。
ぴったり組み合わせた物を動かして、全く摩擦が発生しない状態って
ものスゴイ事なんで、良かったら理論を教えてください。
- 311 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 18:23:10 ID:24DVdysd
- あ、磨耗でも同じだよ。
- 312 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 18:32:44 ID:5skdP6XN
- 超伝導だな
- 313 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 18:34:54 ID:UQR09Z/6
- >>302 >>304
勘違いしていたが別にムクの定義を間違えてたわけではない
恥かいたのは認めよう、でも自分より痛い痛くない関係なく私はいつも>>287のようなノリだ
Zプラスだって変形用のジョイントにABS同士のヒンジやらあるぞ
あれの感触が毎回ゆるくなっていくのは磨耗じゃなくて私の錯覚か。語ってる部位を肘膝股のような間接に限定した覚えはないが。>ID:eBFuBxbo
- 314 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 18:45:24 ID:OIAGf0e+
- これくらい分かるだろうと思って省略すると相手に十分に伝わらず誤解を招く。
- 315 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 19:43:18 ID:eBFuBxbo
- >>313
お前の錯覚だろうなw
ABSの磨耗は通常のプラと比較すればまさにゼロだよ。
というか、変形用のヒンジなんて強度的にも形状的にもABS以外であのサイズには出来ないからなw
失敗をごまかそうと、考えもしないで嘘ついて、してさらに恥をかいたみたいだねwww
- 316 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 19:48:27 ID:TzdW4/G1
- いつもということは、常時痛い人というわけか。
- 317 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 19:50:31 ID:eBFuBxbo
- ZPLusとかSとかは、ABSのおかげで発売できたようなものだ。
ポリキャップのくにゃくにゃな保持力では、あのサイズ、あの変形は実現できなかった。
それを例に出した時点でお前はアポ
- 318 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 19:55:02 ID:i9LOzXvA
- 別に、いつまでも引っ張る気も無いけども、リミテッドモデルでも無い
普通のキットで、ザクの足の甲みたいな大きい部分がムクになってると
どうして勘違い出来るのだろうか。まぁ、単にプラモ初心者って事なんだろうけど。
- 319 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 20:02:48 ID:C4r78Hct
- ABS厨発生か。
どっか別のところでやってくれ
- 320 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 20:08:12 ID:fENveGmT
- 行くぜ SAGA!
決めるぜ SAGA!
退屈とはおさらばさ
行こう SAGA!
決めるぜ SAGA!
体が勝手に 動き出すんだ
SAGA! SAGA! SAGA〜!
監視キビシス SAGA県だー!!
- 321 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 20:09:40 ID:r3uKT6HC
- あめ色
- 322 :HG名無しさん:2006/11/03(金) 23:33:54 ID:UQR09Z/6
- >>318
記憶にはあそこがふさがってるビジョンだけはあった
そのふさがってる板の部分が若干ヒケてた
、この2点で完全に悪い勘違いしてたのは大声で認める。
組んでる時は中空だとわかっってたんだろうけど
中空だった記憶が抜けてた、中空だった記憶がないってことはムクだったっけか?
ムクだったならよくもあの程度のヒケで済んでいるものだ、と発想がずれた
でも実際ムクを疑う>ヒケなんて気にしなーいってほどの甲の肉厚。
という記述まで残している。
ネット上で足の甲の画像を探す
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1162517626180.jpg
でも中空だった記憶が蘇らず、ムクだと言ってしまった。もうひっぱらないで
リミテッドモデルもいっぱい持ってるよ。
まあいまだにグフでは省いていた板をなぜザクにつけたかは分からんけどな、グフのジョイントは細いから甲の中に逃げやすいが
ザクのは多重間接の部位でジョイント自体が太いから逃げにくいけど、でもあそこが板じゃなかったら多少は逃げたと思うわけで。
ザクスナイパーでは板無いといいなあと、旧ザクは板無いからそれ基準ならいいけど
- 323 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 00:05:01 ID:rKt/nm4s
- >>322
ザクの足の甲の裏側の板が余計だと思ったんだよな。
ちょっとした行き違いでメンドウになってしまった。
文字だけのコミュニケーションは充分に気をつけないと
簡単にこじれてしまうんだな。
- 324 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 00:12:13 ID:QVkJ5bkb
- いいや、死んで詫びるよ
理解できなかったら即座に死ね。 と言われて
もともと理解はできていたんだけど勘違いでこうなってしまったからね。即座に死ぬだけのことではあるよ
だって今カワイイ彼女の肛門に吉野家の豚丼を指で詰めるっていう変態プレイしてるんだから、最低だよね
中学の時の同級生。今22歳。ゆとり教育世代の少し上、俺ってだめだね。
ちなみに来月結婚します
- 325 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 00:21:07 ID:rKt/nm4s
- >>324
食べ物をおもちゃにするな。死ね。
- 326 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 00:30:44 ID:IuuRNRET
- ほっとけ。
正常な知能があれば、ムクでないことなんて誰でもわかるし、Zplusの間接が99%ポリキャップであることも分かる。
どうせ初心者かつ知能が低く判断力が乏しいやつなんだろう。中学生以下とか。
許してやろうぜ。
- 327 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 01:24:13 ID:s0lHfWCt
- やっぱりクロスボーンの話題は白熱しちゃうな
- 328 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 02:51:40 ID:L0glsZNn
- たった今、完成した・・・。
普通にそのまま組んだだけだけど、人生初のMGだった。
カッコイイなぁ、このガンダム!
技術の無いオイラが作っても合わせ目が目立たないし、ナイフしか持たせないから武器に不満も無い!
SEEDシリーズが霞んで見えるぜ!!
しかし、コアファイターが着脱不能の設定だったとは・・・
部品の余りが非常に気になる・・・
- 329 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 03:02:10 ID:s0lHfWCt
- >>328
ログ読めばコアファイターも武器持ちも解決可能なことがわかるはず。
コアファイターなんか5分もかからないんじゃないかな。超簡単。
初MGレベルだったら武器持ち加工は厳しいかもな。
- 330 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 03:09:20 ID:5QA7qHXg
- >>328
中学生?
- 331 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 10:54:12 ID:8uijN6n7
- 内部構造だけを作っているとき、もも部分の構造にヒヤヒヤした。
折れそうなんだもん・・・
それで、装甲つけたら、装甲がポロポロと・・・
あ、危ねぇ・・・
- 332 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 10:59:29 ID:rKt/nm4s
- 膝関節がビヨビヨしてて、完成した後でも怖いよ。
ABS樹脂じゃないとこの構造は支えきれないだろうな。
- 333 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 11:18:51 ID:39vAVEj/
- 二次出荷で改良されたクロボンを買う予定なのですが、パッケージで見分け方とかありますかね?
- 334 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 11:28:52 ID:rKt/nm4s
- 無いだろ・・・。
- 335 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 12:28:40 ID:VfgErS2f
- >>332
両膝とも折れたぞ、俺は。
アクションポーズのやりすぎには注意が必要だ。
- 336 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 15:36:30 ID:OHHJFas9
- 乱暴さんなんですね
- 337 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 16:11:04 ID:tnWlkgFU
- 接地が悪くてグリグリしてたら折れた
- 338 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 16:55:03 ID:JYC+UNBX
- 部屋に飾って置いたらいつのまにか弟が壊したクロボンの足と交換されてたぜ
- 339 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 19:00:07 ID:JW69UYz5
- 弟のクロボンはX1パッチワークに…。
- 340 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 19:31:52 ID:JDdniHyw
- ABS関節には真鍮線を通しておくこと。
今後のデフォルトです
- 341 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 21:42:47 ID:rtmqp0cF
- あの、右手首パーツ(E29、F9、G3、G5、G6、G7)をバンダイに送ると、
無償で新型パーツが送られてくるの?
左手首送っても対応してもらえるのかな?
人差し指がどこかに飛んでいってしまった・・・・・・。prz
- 342 :HG名無しさん:2006/11/04(土) 22:33:55 ID:75DocAro
- 部品請求すればザンバーと手首は新型パーツが来るけど(今日届いた)
多分パーツを一緒に送れば組み立て済みで来るってことで、無償ではないと思う
- 343 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 00:07:22 ID:agYWD/7C
- そういえば先月のHJにフルクロスが手元にあるとか書いてあったが
あれはどうなったんだ?まさか単にフルスクラッチしたっていうオチじゃないよな?
- 344 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 00:11:18 ID:ULwAL6lN
- >342
トータルでいくらかかりましたか?
- 345 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 00:17:01 ID:Ben9TPPt
- >>343
フルアーマーと言うオチ
- 346 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 00:20:50 ID:Jif0VOwi
- 説明書に部品代書いてあるから読んで
- 347 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 00:21:05 ID:M7NYChWk
- >>343
たぶんスクラッチしただけだと思うんだけど
- 348 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 00:36:22 ID:agYWD/7C
- >>347
なんか含みを持たせる言い方で書いてあったから
てっきり今月号でなんか発表するのかと思ったんだよね。
スクラッチしただけであんな書き方するんかな?とか思ったけど
アレな人だったらするんかもしれんと思ったw
- 349 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 02:18:31 ID:BbWFANcM
- F装備って奴だろ?
アレは素直にフルアーマーのことだと思ったんだが・・・
劇中でF装備って言ってたし(同人誌だけど)
- 350 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 09:00:47 ID:I4oY5jbq
- >>349
たぶんそれが正解だろうね。
マンガでまだ出てないから形はわかってても作りにくいわな>フルクロス
なんか未発表のギミックが入ってそうだ(w
- 351 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 10:42:22 ID:+2sT3cRB
- フルアーマーってアマクサの時に出てきたモノアイ式の奴じゃないの?
- 352 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 10:46:55 ID:+O2D6f9q
- そんなもん見せられて誰が喜ぶんだYO!
- 353 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 13:56:08 ID:M7NYChWk
- >>351
偽装ゾックアーマーの事かよw
伝穂でならBガンダムのようなワルノリでやってくれるんじゃないかw
- 354 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 14:35:33 ID:ijqYPBea
- >>351
フルアーマーは長谷川の同人誌に載ってたやつでしょ
- 355 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 16:55:26 ID:1XhuPyZV
- >>264
@塗装(ペンはOK)&接着無しで、何日くらで完成しましたか? >3日
A難易度的には、難しい方ですか? >簡単
B次はマークU(Ver.2)を予定してるのですが、クロボンとどっちが難しいですか? >まあ苦痛
C完成後のご褒美は何にしてますか?(オイラはダイエットコーラを予定。)>おめこ
- 356 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 16:59:57 ID:1XhuPyZV
- >>255
可哀想だからレスくれてやるが、常識的に考えて君はウケ狙いだが知能低すぎるで。
- 357 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 23:50:32 ID:EPjvRCzy
- 先日ゼーガペイン見て実に20年振りにプラモ作りたくなってアルティールをパチ組で作ってから
プラモ作りの楽しさを思い出して、次に選んだのがこれなんですが、最近のガンプラって
噂には聞いてたけどすごいですね。昔最後に作った1/100ゼータで止まってたから余計感動しました
んで初めてここに来てざっとレス見ましたがザンバーって初期ロット不良品なんですね・・・
自分のもどうやらグリップのモールドが浅くてパチッと掌にはまらないんですが、
これが初期ロットってことでいいんですよね?
- 358 :HG名無しさん:2006/11/05(日) 23:57:19 ID:agYWD/7C
- >>357
そういうことだな。改造すれば持てるようになるぞ。
- 359 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 00:28:51 ID:5hx0830N
- 不良品って表現はちょっと違うと思うぞ。
- 360 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 00:41:43 ID:Sesjn2oi
- >>358
>>359
おっとレスdです
ついさっきあらかた完成しました。後はマントの裾をギザギザに切ってデカール貼るだけです
ザンバーのモールドが浅い部分は彫刻刀かなんかで深く掘るんですかね・・・初心者だし基本的に不器用だからうまくいくか不安
過去ログでも見て参考にさせていただいて、ダメだと思ったらバンダイに部品注文しますw
さあ次は何つくろっかなー
- 361 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 01:05:18 ID:0JVcVgJA
- Mr.スーパークリアって、Mr.Colorの上に吹いちゃいけなかったんだな・・。
orz
- 362 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 01:58:44 ID:VeJGDM2D
- >>361
いやまて、それ普通。
どんな吹き方したんだ・・・
- 363 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/11/06(月) 02:28:56 ID:fR5c+xQ3
- http://mokei.net/up/img/img20061106022402.jpg
ゾンド・ゲー完成。デナン・ゲーのライフルは取りあえず見なかったことに(w
>>361
こいつもMr.カラーの上からスーパークリア吹いてるよ(しかも横着してスプレーで
。
十分乾かしてから少しずつ吹けば簡単には溶けだしてこないはずだよ。
- 364 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 10:20:39 ID:IiDgh9pc
- >>363
マンガに忠実でカコイイが
風呂上がりのお相撲さんにしか見えないwww
- 365 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 10:34:55 ID:mlwtJ2aQ
- >>364
お前には風呂上がりのお相撲さんが、かっこよく見えるのか。
- 366 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 13:21:01 ID:xY/fCMrO
- >>363
GJ!
今頃気付いたけどビームシールドの基部のとこポリキャップでスイングできるようにしてあるのかな
- 367 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/11/06(月) 14:46:42 ID:CNRuRGZ0
- >>366
HGUCのポリキャップJをまんま入れてます。
前後スイングできるけど、このシールドは使い勝手がいいとはいえないような…
- 368 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 15:11:50 ID:xY/fCMrO
- >>367
まぁ、スイング出来る分ザクのシールドよりは遥かに使い勝手良さそうですよw
- 369 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 17:00:49 ID:PZxmJC5E
- うおヤバス すばらしっこ!
- 370 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 17:49:52 ID:RH1Uh5l2
- あの絵がキライだがガマンしてクロボン斜め読みしてきた。(ブクオフで)
ところで、どっかにあの簡易量産型クロボンの作例ないっすか?
それか設定資料みたいなのは存在してない?
- 371 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 18:10:28 ID:5I3f58at
- >>370
このスレで作ってる人いるよ
- 372 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 20:06:29 ID:ecC4+Vat
- フリントの資料は漫画しか無いよな。
スカルハート以降は脇で出番増えているからそこそこカットはあるよな。
あのレコードブレイカーも使っていたライフルはビームザンバー+バスターガンとして使えないビーム
マシンガンユニットっぽいな。
ビームサーベルの鞘が射撃ユニットになっているというか。
ビームザンバー+バスターガン=ザンバスターだから、合体時の名前はザンバー+バルカン=ザンバルカン
ってのはどうだ?
色違いで3機必要になるけど。
- 373 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 20:09:56 ID:fR5c+xQ3
- >>372
>ビームザンバー+バスターガンとして使えないビームマシンガンユニット
F99はビームザンバーとして使ったよ。
- 374 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 20:27:49 ID:rl7DLqjG
- 「ビームザンバー」と、「バスターガンじゃないユニット」
じゃないのか?
- 375 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 22:04:43 ID:bqHO4Gn9
- http://magical.mods.jp/futaba/jien/src/1137453322813.jpg
- 376 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 22:34:42 ID:n814FL16
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000013-yom-soci
サイコミューキター!
- 377 :HG名無しさん:2006/11/06(月) 23:05:45 ID:5I3f58at
- >>375
へでもない
- 378 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 02:46:04 ID:+3fUUB4N
- X-3が欲しいなぁ
- 379 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 11:21:50 ID:B/qZaLvC
- マントのしわ加工に苦戦しています…
取説にはのりを使用してるみたいだけど、
皆さんはどのようにしわ加工をやっとりますか?
また、のり使用の場合はどのようなのりを使用したか
教えていただけませんでしょうか。
- 380 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 11:37:30 ID:eDpCS79h
- 洗濯のり
- 381 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 12:54:35 ID:F77M8iEW
- 瞬着
- 382 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 15:04:51 ID:zSDQ/XVg
- 問題点は一部の武器が持てないだけですか?
- 383 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 18:19:44 ID:Vc0AzGlC
- >>382
おまえみたいな低脳が居ることも問題点
- 384 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 19:24:28 ID:G5uApPZo
- >>383
何かいやなことでもあったか?
- 385 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 19:48:13 ID:JJxcRIR6
- >>383相談にのるぞ
- 386 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 20:01:31 ID:C6jW1Thy
- デナン系って灰色?茶色?
- 387 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 20:14:43 ID:B/qZaLvC
- >>380
>>381
ご両人ともお答えいただきありがとう。
しかし、洗濯のりや瞬着は思いつかない策でした。
マントの材質でもピッタリ着くのかな?
あと、厚かましくもまた質問ですが
しわを上手く作る上でのコツがあれば教えていただけたら嬉しいです。
- 388 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 20:20:42 ID:eDpCS79h
- いやいや、洗濯のりは説明書の作例でも使ってるいわば公式の方法だぞw
一度洗濯するとか、輪ゴムで束ねておくとかするといいみたい
俺はやってないけど
- 389 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 20:30:33 ID:B/qZaLvC
- >>388
またもお答えいただきありがとうございます。
それにしてもあの作例が洗濯のりを使用してたとは…
オレが無知すぎですね(^^;
具体的にどのような手順で加工するのでしょうか?
質問ばかりで本当にごめんなさい。
- 390 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 20:46:20 ID:eDpCS79h
- 俺の歩んだ道のりとしては
水洗いして輪ゴムでしばってみる
↓
洗濯のりいれて洗濯してみる
↓
適当に裾を切ったり穴を開けてみる
↓
ライターであぶってみる
↓
マントのことは忘れる('A`)
こうだな
セロテープで形整えるのが手軽でいいかもね
なによりやり直しがきくのがいい
- 391 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 20:59:08 ID:B/qZaLvC
- >>390
なるほど、壮大にして悲惨な道程ですねw
それにしてもここにきてセロテープですか!?
マント裏に貼ってしわを無理矢理作るって事ですか?
- 392 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 21:05:18 ID:42PYXRVD
- 普通に両面テープ使ってるけど。谷部分はほとんど見えないわけだし。
- 393 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 21:17:58 ID:eDpCS79h
- >>391
俺の場合は調子に乗って切りすぎたのと炙り過ぎたのが敗因
とてもじゃないが見れたもんじゃなくなった
- 394 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 21:35:20 ID:B/qZaLvC
- >>392
実はオレが今処置してる方法が両面テープなのです(^^;
テープの厚みが薄めのを選んだのですがあまり粘着力がなく剥がれてしまうのです…
かといって厚めの粘着力重視だとテープの形が浮き出そうで…
>>393
やはり理想と妥協を心の中で折り合いをつけるしかないですね…
お答え下さった皆さん参考になりました!
本当にありがとうございます!
- 395 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 23:02:12 ID:F77M8iEW
- 瞬着の点付けでいいんじゃね
普通に着くし、やり直しがきかないけど
- 396 :HG名無しさん:2006/11/07(火) 23:17:23 ID:TRNS7G17
- 屋外に一月ほど放置して存在を忘れるとか。
ウェザリング技法には屋外放置がホントにあるらしい
- 397 :HG名無しさん:2006/11/08(水) 00:02:50 ID:q7e6G9MX
- 3日ぐらい飼い犬に与えるとか
- 398 :HG名無しさん:2006/11/08(水) 02:32:44 ID:rbQLazrl
- 初回版を購入した皆様、
ズバリ!お手手はどうしましたか?
@そのまま
A手&武器のパーツ購入
Bバンダイに文句
欠陥とも言えず、不良品ともいえないよなこの現状。
初回特典もないのに初回版を買ったユーザーのみが損するなんて・・・・
- 399 :HG名無しさん:2006/11/08(水) 06:17:12 ID:COuTWfiJ
- >>398
そのままで無問題。
素のX-1と改改でマント&ザンバスターにしたから
再販分を改にしてザンバーを持たせる予定。
- 400 :HG名無しさん:2006/11/08(水) 06:26:49 ID:64annvJb
- 400ならMGバタラ発売
- 401 :HG名無しさん:2006/11/08(水) 07:21:04 ID:6ykNMh2H
- 無茶言うな
- 402 :HG名無しさん:2006/11/08(水) 07:28:14 ID:baQG3FSo
- HGUCガイアガンダムの脚部ってバタラとかに使えそう?
- 403 :HG名無しさん:2006/11/08(水) 08:12:52 ID:FLZqoMmK
- 存在しないものは使えないな
- 404 :HG名無しさん:2006/11/08(水) 10:05:44 ID:PeunJihD
- >>397
5分で飲み込む。
- 405 :HG名無しさん:2006/11/08(水) 18:34:38 ID:VkMXmokS
- ハリソン機が出たらスレ的にはF91とこことどっちが良いだろうか?
- 406 :HG名無しさん:2006/11/08(水) 18:54:21 ID:6ykNMh2H
- どっちでも良さそうだが。
- 407 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 15:58:58 ID:mfljFA/o
- これでX-3って・・・
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61144926
これでムラマサ・ブラスターって言われても・・・腕も再現されていないし
- 408 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 16:10:57 ID:A0B3mg7Y
- >>407
なんだかな…激しくなんだかな…
- 409 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 17:15:43 ID:rizBeNBO
- >>407
ちょwwブランドマーカーww
確かに腕くらい再現してくれよって感じだな
- 410 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 17:35:54 ID:xV859YC4
- これでX1言うのは無理がありすぎるだろ
- 411 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 17:36:26 ID:xV859YC4
- 違った、X3だ。
- 412 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 17:37:46 ID:KewPtMyU
- >407
こ、こんなもんに10000?
アホみてぇ…
- 413 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 17:54:22 ID:NsVSlvpX
- 原作知らない人か、うろ覚えのままつくたって感じだな
ムラマサブラスター的な何かを自作するくらいなら、前腕をシャイニングから流用するくらい難しくはないだろうし…
つーかX3はもうちょっと、こう水色っぽくないと
- 414 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 18:49:03 ID:JU5ojntS
- こういう弄った事に満足しちゃうタイプも初々しくていいと思うけどね
どうせ入札しないんだし
- 415 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 19:00:28 ID:Yaq+xSZo
- これだから守銭奴のオクモデラーは…
買うほうもアレだけどな
- 416 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 19:22:46 ID:MzJFT6t0
- 髑髏レリーフはなんでもスカルハートかよ
- 417 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 20:44:10 ID:sg94Qu8z
- え〜、なんでみんな叩いてるの?ムラマサ作れて腕を作ってないのは相当謎だけど
すごく上手に見えるんだが
- 418 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 20:49:10 ID:QTCWvghe
- 胸部ひらいたら明鏡止水みたいだな
- 419 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 20:57:32 ID:WzXmI9kF
- スカルデコ
- 420 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 21:11:17 ID:s/5n1Z03
- これムラマサはGFFじゃないの?
- 421 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 21:12:12 ID:s/5n1Z03
- ごめん自作って書いてあった
- 422 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 22:01:59 ID:gD/gTrC/
- >>407
まぁムラマサブラスターは無茶だが、ムラマサとして見なければそこそこアイデア品かな。
でもザンバーユニットに更にサーベルユニット接続してどうする?という感じだけどな。
- 423 :HG名無しさん:2006/11/09(木) 22:04:43 ID:FBK47KpX
- >>417
あんなのムラマサじゃないやい
- 424 :HG名無しさん:2006/11/10(金) 01:00:34 ID:dx5Bzc3Y
- >407
カラーはアレだが、ムラマサは雰囲気は出てるな。
X3への改修は楽だからやりたいが、ネックがムラマサなんだよな。
- 425 :HG名無しさん:2006/11/10(金) 02:12:53 ID:cTvApSDB
- それなりにスキルあるように見えるわりに顔の両脇の赤ラインはx1のままなのなw
- 426 :HG名無しさん:2006/11/10(金) 09:13:59 ID:r5eXnKqP
- 手とブランドマーカーが変更されてない時点でX3とは呼べない。
こんなんに1諭吉も出すバカがいるのか見物。
買うやつもどうせ原作知らないヤツだろうし。
- 427 :HG名無しさん:2006/11/10(金) 10:37:17 ID:AsRax/Z/
- 腕のIフィールドより額に3って付ける方が簡単だしなぁ・・・
- 428 :HG名無しさん:2006/11/10(金) 10:54:16 ID:EK9sslun
- このスレにいる人からみたら完全パチモンだろw
買う奴もどうせ…
ムラマサブラスター(矛)とIフィールド(盾)がないとX3じゃねえよ
- 429 :HG名無しさん:2006/11/10(金) 12:15:29 ID:ws2ldtED
- X3の手首は○モールド入るからピンを付けられないよな…MGが出るとしてどうするんだろ?
またなんか捏造されるのか?
- 430 :HG名無しさん:2006/11/10(金) 12:24:51 ID:6LYvmmsS
- なんでモールドが入るとピンがつけられないのさ
武器保持用の可動指の手の平側に見栄えを期待する奴はいないだろう
平手つければ問題ないじゃないか
- 431 :HG名無しさん:2006/11/10(金) 16:00:02 ID:Ob0dWgzP
- 平手付くならHG運命みたいな開いた平手を付けてほしいな
X3は掌でビーム防ぐイメージがあるから(実際は違うが)
- 432 :HG名無しさん:2006/11/10(金) 17:08:01 ID:ZK1cLvpe
- オークションのコツとか知らないけど、100円開始でいきなり10000は無いわな。
X3はIフィールドをどうやって表現するんだろうね。
ムラマサバスターには山が何個かあるクリアパーツが付くのかな。
- 433 :HG名無しさん:2006/11/10(金) 17:11:19 ID:le7w7KvA
- 今までを考えてもIフィールドのエフェクトパーツなんてつけようがないだろ
- 434 :HG名無しさん:2006/11/10(金) 17:41:53 ID:X/nVaI1e
- つ「ビニール袋」
- 435 :HG名無しさん:2006/11/10(金) 20:21:03 ID:r5eXnKqP
- 例のオークションのX3、ムラマサのビーム発生器が18個もあるwwwww
マンガの絵から適当にでっち上げただけだろこれ。入札するやつも信じられないが。
- 436 :HG名無しさん:2006/11/10(金) 20:28:09 ID:P3rBSyke
- 市販パーツででっち上げただけじゃね?
- 437 :HG名無しさん:2006/11/10(金) 21:33:56 ID:tBo1p6di
- もしかして水転写デカールだしませんかそうですか
- 438 :HG名無しさん:2006/11/11(土) 01:49:11 ID:z/m/wHcz
- X2、X3が出て木製帝国MSも出たならデカールも出るさ。
- 439 :HG名無しさん:2006/11/11(土) 01:49:50 ID:XWR4lD7k
- >>435
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 440 :HG名無しさん:2006/11/11(土) 23:00:58 ID:JPg/hFJM
- なんか、HDM出したり出さなかったり、
デカール出したり出さなかったり
気まぐれ販売もいい加減にしてほしい。
- 441 :HG名無しさん:2006/11/11(土) 23:06:33 ID:e4E6k+4Q
- サイコロ振って決めてます。
- 442 :HG名無しさん:2006/11/11(土) 23:38:11 ID:nso02jXq
- 先に発売したクロボンよりセイバーのHDMが先に出るあたり・・・
(HDMはボッタクリだから直接は比較にならないけど・・・)
デカールさっさと出ないかな〜
- 443 :HG名無しさん:2006/11/12(日) 14:23:46 ID:cD5Cpnoi
- 検証はしてないがF91用が合わないかな?<HDM
- 444 :HG名無しさん:2006/11/12(日) 17:32:31 ID:3qbdVLWA
- 発売してないから確認は出来んけど、フレーム同じなんだから使えるだろうなぁ
- 445 :HG名無しさん:2006/11/12(日) 17:42:11 ID:HJ7ZoHbW
- 指の形状が微妙に違うんじゃない?
- 446 :HG名無しさん:2006/11/12(日) 19:16:54 ID:HGZ75iSf
- 丸指のクロスボーンはなんか違う気がする
- 447 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/11/12(日) 20:22:01 ID:9yzK5yMd
- http://mokei.net/up/img/img20061112201609.jpg
基本塗装終了〜
あとはスミ入れと左肩のドクロとトップコート。
ABSがMr.カラー筆塗りするだけで割れまくるってのはどうなのよ?
最近のガンプラは塗装しちゃいけないものなんだと実感…
- 448 :HG名無しさん:2006/11/12(日) 20:29:30 ID:MkDlS5uR
- これで塗装終了?
ぜんぜん塗れてないじゃん
- 449 :HG名無しさん:2006/11/12(日) 20:36:37 ID:SykW2Fxd
- >>448
確かにサフなのか塗ったのかわからんw が、基本塗装とあろうが。
トップコートでツヤを整えたら
同じに見えるグレーでもかなり彩度の差が出てくると思うよ。
- 450 :HG名無しさん:2006/11/12(日) 22:48:48 ID:DbJr49Ab
- >>447
これアイパッチは付いてるの?
- 451 :HG名無しさん:2006/11/12(日) 23:53:31 ID:SgU4sB7h
- 購入記念カキコ。
買ったばっかで内容確認してないんだけど、素組み(ストレート組み)前提で
これだけはやっといた方が良い工作とか、必須の合わせ目処理とか後ハメ加工が必要になる部分ってある?
- 452 :HG名無しさん:2006/11/12(日) 23:54:32 ID:mV/oYdW3
- F91の台座使って飾ってるのって絶対俺だけじゃないよな
- 453 :HG名無しさん:2006/11/13(月) 00:05:10 ID:SeyI0g1n
- >>451
合わせ目処理は武器ぐらいしかするとこ無いけど俺はそれすら目立たんからやらんかったな。
必須はコアファイターが抜けなくなるのを防ぐのと、初期出荷版だとザンバー持てないことに注意。
詳しくはログ嫁
- 454 :HG名無しさん:2006/11/13(月) 15:03:52 ID:bDwr4Zau
- おれはX-3が出てからまとめて買うことにしよう
- 455 :HG名無しさん:2006/11/13(月) 16:50:47 ID:GAoAo3JJ
- >>454
GFFを忘れたのか?
何年待ったのだあれは!
- 456 :HG名無しさん:2006/11/13(月) 17:31:01 ID:Je7fCyqu
- そういやX2とF90のMGが中止になったとか言うのはどうなったんだ?
やっぱりガセだったのか?
- 457 :HG名無しさん:2006/11/13(月) 17:57:38 ID:klaOr03M
- >>447
おおー!
( ゚∀゚)o彡゚フリント!フリント!
- 458 :HG名無しさん:2006/11/13(月) 18:56:27 ID:TFV0xlQ6
- 股間接の設計がダメだからこのフレーム流用はもう出さなくていいよ
- 459 :HG名無しさん:2006/11/13(月) 21:06:36 ID:Ckr56M7S
- >>451
顔の傷の赤
- 460 :HG名無しさん:2006/11/13(月) 22:38:05 ID:GAoAo3JJ
- >>458
軸位置のことかもしれないけど
F91より隠れてわからないようになってるだろうに。
動かすと本領発揮だし、素立ちでも気にならないだろう。
- 461 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 00:35:20 ID:8lK4wp7F
- このガンダム
ケツがあるんだぜ
- 462 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 01:13:11 ID:UKWdCjpJ
- >>448
基本塗装って書いてあるだろに
- 463 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 01:40:34 ID:yYfXqwgr
- 黒本足長すぎだよ
てか足がついてるところが明らかに変
足まげて横から見るとよくわかる
- 464 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 01:56:41 ID:UKWdCjpJ
- っ[エッチング鋸]
- 465 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 12:39:33 ID:MnV5F+oq
- >>463
>足曲げて横から
そんなポージングで飾らないから全く問題ない。
なんでわざわざアラが目立つポーズにするんだ?
履歴書や見合い写真を変顔で撮るようなもんだと思うが。
カトキ立ちで飾りたくなくて、自分の好きなポージングにした時に気に入らない部分があるなら自分で改修しろよ。
- 466 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 13:17:25 ID:0S7ooCvr
- >>463
黒本やF91の股関節の考え方はペガンやマーク2と同様。
実際MSがあったとしたら、特に黒本のように格闘メインなら
少ない間接でどれだけ可動範囲を広げるかも考えるはず。
むしろ、今までの股関節中央部に軸が来る方がはるかに不自然だし意味がない。
- 467 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 16:11:09 ID:qxxzPDnb
- なぜか必死
- 468 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 16:58:30 ID:cccVXn6c
- どっちも必死に見える。
気に入らなきゃ改修すればいいし、
気にならないのなら別にこき下ろすようなポイントでもない。
出ただけでも幸せなアイテムだってことを再確認すべきだ。
- 469 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 17:23:13 ID:9r6XrrSD
- ポージングに履歴書って何の例えだよ
- 470 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 17:54:38 ID:DYij/WZq
- >>466
そんな屁理屈はどうでもいい。
カッコ悪けりゃ意味はないよ、そんなものは。
- 471 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 19:41:12 ID:qjkokRV4
- なんだ、ただ叩きたいだけの人か
- 472 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 20:23:36 ID:URycBiDV
- 以前、久しぶりにプラモ作ったらクロスボーン足長すぎっていってた人じゃない?
それとも、足が長すぎると思っている人が案外沢山いるのかな。
- 473 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 20:59:24 ID:QjkKHEXd
- http://studio-himitsukichi.cocolog-nifty.com/
蒼いロリコンの箱絵キター!
- 474 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 21:02:53 ID:/kHYcGxJ
- 下の方にあるBガンダムとX1の握手してる画像
ザンバーのカバー部分が黄色く塗ってあるがあの色が正解なのか?
- 475 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 21:31:18 ID:u/3sIiPl
- 原作版
- 476 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 23:26:00 ID:gd8kajcI
- 今さっきついにMGのX1を買って来た!
作るついでにここを拝見させてもらうが深い意味はない
- 477 :HG名無しさん:2006/11/14(火) 23:29:07 ID:bofTspQa
- >>476
初期出荷版じゃないことを祈ってるよw
- 478 :HG名無しさん:2006/11/15(水) 03:59:22 ID:KjL6VnHJ
- 胸の連邦マークがあるようだけど、テストショットじゃモールドなかったよな
デカールなのかな?
- 479 :HG名無しさん:2006/11/15(水) 06:07:36 ID:EQOfxvF3
- >>477
昨夜武器と手首作って見たけど、どうやら初回出荷版じゃないようだ(`・ω・´)
- 480 :HG名無しさん:2006/11/15(水) 11:21:52 ID:ZyhTGVxL
- >>479
ちょwwwwおまwwww
初回出荷版の心配っていつの話だよwwww
…と思って昨日買ってきた2個目は、発売初日に買ったのと同じ手首だった。
量販店だから回転早くて初回在庫は一掃されてるはずと思ったが甘かったorz
ジョー○ン!!!!!
- 481 :HG名無しさん:2006/11/15(水) 16:30:30 ID:vfxHNhls
- 足裏にさしたダガーを抜こうとしたら、ダガーの突起部分がポロリともげてしまいました。
ダガー二刀流するにはパーツ請求しかないのか・・・
- 482 :HG名無しさん:2006/11/15(水) 18:09:56 ID:SE5PF+QI
- みなさんヒートダガーって何色にしてます?
黒、メッキシルバー、焼鉄色、オレンジ、どれもなんかしっくりこない。
- 483 :HG名無しさん:2006/11/15(水) 18:30:12 ID:L/X+NRfq
- グレーじゃないの?GFFもそうだし
- 484 :HG名無しさん:2006/11/15(水) 20:54:58 ID:ZyhTGVxL
- 自分が納得するように設定こじつければいいんじゃね?
ガンダリウム製の装甲をも切り裂くということはもっと硬い(もろくても可)ということだから
表面に焼きかショット系の特殊処理を施した超硬チタン合金だろうから
濃いグレー系じゃないかな。金属地肌丸見えの銀はありえないかな…とか。
- 485 :HG名無しさん:2006/11/15(水) 22:28:26 ID:SE5PF+QI
- スラスターで暖めたチタンって事で綺麗に焼けたチタンマフラーの色なんていいのかな。
あれ何色っていうんだろう。
- 486 :HG名無しさん:2006/11/15(水) 22:51:28 ID:EQOfxvF3
- ビームザンバーはちゃんと持てるのに、バスターガンを持たせるのはちと大変・・・
何だこれは?陰謀か?おのれゴルゴム(#゜Д゜)プンスコ!
- 487 :HG名無しさん:2006/11/15(水) 23:34:58 ID:OsSpu7ao
- ハリソン機に付いてくる「秘密のデカール」って、やっぱアレか?
「鋼鉄の七人」のチームエムブレムか?
- 488 :HG名無しさん:2006/11/15(水) 23:37:31 ID:AiPWOKy3
- 胸のVマークとかじゃね
- 489 :HG名無しさん:2006/11/15(水) 23:50:11 ID:879JLiII
- ノーズアートのロリ版とかじゃね
- 490 :HG名無しさん:2006/11/15(水) 23:57:17 ID:KJ3a3MDT
- 胸のVマーク、箱絵をよく見ると羽根っぽいエンブレムになってるな>蒼ロリ機
- 491 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 00:02:32 ID:O51nHsfq
- >>490
リプミラ号じゃね?
- 492 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 08:02:16 ID:eyPWt/6j
- ハリソン機出荷日age
- 493 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 08:11:57 ID:21K8iwef
- 色違いだろw
バンダイの勝ちだな
お前らいい客だ^^;
- 494 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 09:11:34 ID:vjxfGQ/y
- 俺のようにF91は買ってない人もいるわけだが
青ロリ機も買わないけどなw
X2マダー?
- 495 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 12:08:04 ID:2KmqMf7U
- http://mokei.net/up/img/img20061116120429.jpg
完成報告をば。
詳しいところはどちらも2MCに出すのでそちらで
こことは関係ないけど、石川賢先生がお亡くなりになったそうでちょっとショック…
- 496 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 12:43:43 ID:UaBhzDFa
- >495
乙
いいね!
つか、髑髏マーク手書き?
ここがリアルだともうちょっとよくなった気が・・・
- 497 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 13:28:52 ID:XbyL1aGU
- >>495
マジか!?
ソースあるの?
- 498 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 13:34:00 ID:68GTMJPM
- 詳しいソースは知らんが模型裏でも騒ぎになってたな
- 499 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 13:35:50 ID:XbyL1aGU
- 確認できた。
高千穂遥の日記。
http://www.takachiho-haruka.com/
ご冥福をお祈りします。
- 500 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 13:49:51 ID:68GTMJPM
- ぎえー、まさに急死だな。
こりゃ周りの人は大変だ。
- 501 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 13:53:25 ID:2KmqMf7U
- >>496
プリンターの調子が悪かったから手書きなのよ。
突貫で描き殴ったからこれでいいのだと無理矢理納得してます。
- 502 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 14:59:43 ID:U9LBoejv
- 昔ガンダムをパテで無理矢理ジムにしたのを思い出した。
- 503 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 15:39:25 ID:vhysLMZA
- 石川賢の死は、高千穂遥の日記で確認できるよ。
まさに急死だったそうだ。
- 504 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 15:41:19 ID:vhysLMZA
- うわ、激しく外出だったorz
- 505 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 18:33:57 ID:DCAWdLAu
- ドクロデカールはハセバルから流用で良いんじゃね?
- 506 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/11/16(木) 20:50:46 ID:2KmqMf7U
- >>505
ああ、その手があったか。
完璧にバルキリーのこと忘れてたよ。
サイズあうかわからんが明日マウンテンサイクルを漁ってみるよ。
thx!
- 507 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 20:55:19 ID:pLDcmx+J
- 右手首とザンバーのグリップ部分を請求したら、
80円切手と小為替がそのままになって帰ってきた。
- 508 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 21:00:53 ID:d/ZeWHEl
- 宛先が間違ってたとか
- 509 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 21:09:45 ID:3Z/0RdpM
- 品切れでもどってきたのか?
いや、そんなわけないから昔の住所と間違えたんじゃ?
- 510 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 21:49:13 ID:kXqdSHjl
- 在庫切れなら在庫切れってバンダイの封筒で帰ってくるからな〜
- 511 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 23:22:04 ID:l0MY1W+R
- ハリソン機だけどさあ、同じ今月発売の色変えMGの
ストライク+IWSPと比べてもやる気なさ過ぎだろ。
- 512 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 23:35:52 ID:68GTMJPM
- まあハリソン機は発売自体がありえないレベルの話だしなあ。
- 513 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 23:39:10 ID:JHPcp+bC
- >>507
俺もザンバーのグリップを請求したら
部品と一緒に80円切手と小為替が帰ってきた。
- 514 :HG名無しさん:2006/11/16(木) 23:44:44 ID:Ua7n6Rdd
- >>513
ええ?そうなの?在庫ないのかな
ちょうど今から請求しようとしてたのに…ちょっと待とうかな
- 515 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 00:16:20 ID:BOBXu2y3
- 要するにタダでパーツ送ってきたってことだろ?
「部品に不具合があったのでサービスです」
って意味じゃないのか。
- 516 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 00:26:02 ID:Ah2xkQtg
- >>515
正解!
>>514
グリップを請求したら
部品と一緒って書いてあるじゃん。
- 517 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 00:41:11 ID:4WQDtfHU
- アラヤダ、折れも送ろうかしら
- 518 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 00:46:23 ID:k8XBkVrH
- あ、なんだすまん
ってことは不良パーツ送らなくても結局タダでくれるってことか?
なんかアホな子になってしまったようだ。
まあいいや 他のと一緒に請求するわ…
- 519 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 00:51:57 ID:yb9pzxwv
- お、マジか
俺も送ろう。静岡工場に直接送れば良いんかな?
- 520 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 00:59:34 ID:nkQDgUC7
- 普通に部品注文の所では?
- 521 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 01:33:59 ID:lvdtCKeV
- ザンバスターの該当パーツと右手と部品請求書を一緒に送れば、ただで改良品貰えるってこと?
ただなら換えてもらいたい。
- 522 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 02:08:52 ID:BOBXu2y3
- 今の間だけだと思うがな。
んで、みんながこぞってやりだすと有償になったりして。
- 523 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 02:17:35 ID:d/HKz6Dg
- で、電話するにせよ交換出すにせよ、事由はどうしたら良いのかな?
武器がまともに持てねぇぞゴルァ でおk?
ホビーセンター(声質が)ちょい怖めの人いるから
おいそれと電話できない印象があるんだが…orz
- 524 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 03:07:39 ID:aNzYrYt8
- もう色を塗ってしまいましたよ
- 525 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 03:23:14 ID:k8XBkVrH
- >>524
お前は俺かw
普通に部品注文で頼んで(他にも注文したいのあるし)
お金返ってきたらラッキーぐらいでいいや。
- 526 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 03:58:24 ID:LFkyK4PC
- >>524
それに加えてもうザンバー持てるように改造してしまいましたよ
- 527 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 04:11:54 ID:k8XBkVrH
- >>526
あ、逆だ ザンバスター時に見栄えがいいように穴をパテで埋めたんで
- 528 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 04:15:54 ID:LFkyK4PC
- >>527
逆だな。
俺はザンバー持たせて飾ってて、
銃は腰につけてるが腰から外すと確実に塗装がはげるだろうw
- 529 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 04:24:54 ID:k8XBkVrH
- 確かはめ込んだらはげたから塗りなおした その後は入れてないw
次はここも塗膜を考慮せんと…
パッケージとほぼ同じ感じで飾ってます
- 530 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 08:56:09 ID:99vVOiTG
- ま〜ザンバーのグリップなんて40円だから、いちいち気にする事でもないわな
- 531 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 09:53:49 ID:fBxUSC5w
- ポリグリップで万事解決
ミントの香りまでついてくるよ
- 532 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 10:13:56 ID:FGXHj0vI
- い、いらねぇ〜w
- 533 :HG名無しさん:2006/11/17(金) 11:55:23 ID:i9ap4ggn
- >>531
冗談抜きで、いいかもね。
両面テープみたいにしつこくノリが残ることもなくペロっとはがれそうだし
何より使い捨てできる。
気に入らなければ外すだけ。今度やってみるよ。
- 534 :HG名無しさん:2006/11/18(土) 13:22:02 ID:ESFCutR8
- 結局南極、秘密のデカールって何だったの?
- 535 :HG名無しさん:2006/11/18(土) 14:01:06 ID:qC1VTHQq
- >534
ハリソンのパーソナルマーク
もうひとつ若干デザイン違いのマーク
- 536 :HG名無しさん:2006/11/18(土) 14:53:10 ID:ESFCutR8
- thx
で、その「デザイン違い」の詳細は「まだ誰もわかってない」って事なのか?
- 537 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/11/18(土) 15:14:13 ID:PmqjJ2FB
- http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/16th/1163828749/
2MCにエントリーかましてきました。ドクロデカールはストライクバルキリーのがピッタリでした。
ゾンドは追加工作中なのであとから…
- 538 :HG名無しさん:2006/11/18(土) 15:47:29 ID:qC1VTHQq
- >536
それは、この後のストーリー展開に期待だな
>537
うぉぉ
これはいいフリントですね
ストライクバルキリーのデカールにするだけでイメージ違いますなぁ
- 539 :HG名無しさん:2006/11/18(土) 22:02:31 ID:p/a54+B9
- >>537
心意気は買うけどあまりにも仕上げが雑な・・・・
- 540 :HG名無しさん:2006/11/18(土) 22:43:21 ID:S7IjgqM+
- すごいなぁとは思うんだけど、俺も雑に見える。
荒いっつーか…塗装が原因なのかなぁ?
- 541 :HG名無しさん:2006/11/18(土) 22:48:15 ID:E4K1G3Tz
- スミ入れをもう少しキレイにふき取った方が。
胸ダクトとか
- 542 :HG名無しさん:2006/11/18(土) 23:04:52 ID:FlOE924Y
- 塗装で損してるよな。のっぺりしてると言うか
もう少し細かく塗り分けたりグラデかけたりしても良かったと思う
所々にキット付属のマーキングを貼るだけでも大分違ったろうに
- 543 :HG名無しさん:2006/11/19(日) 00:14:03 ID:hdppSJJ8
- 一遍に叩きすぎだ。
シンプルな塗装は量産機らしくていいと思うぞ
- 544 :HG名無しさん:2006/11/19(日) 00:30:40 ID:x/DxrYZB
- 多分今まで気を使ってたんだと思うぞ〜
ゾンド・ゲーが良い出来だったんで勿体無いな〜と言うのが本当のところじゃね?
- 545 :HG名無しさん:2006/11/19(日) 01:21:09 ID:XFRHS5zV
- http://mokei.net/up/img/img20061119004812.jpg
G3氏には及ばんが晒し。
- 546 :HG名無しさん:2006/11/19(日) 10:06:43 ID:S1Z2oVSR
- >>537
フリントってこういうカラーリングだったのか。
皆の言うように塗装でもうちょっとメリハリつけないと
まるでサフ吹きっぱなしみたいで雑に見えちゃうね。
この状態のまま、ガワだけばらしてシャドウ吹きしてみては?
- 547 :HG名無しさん:2006/11/19(日) 20:56:43 ID:Si9vzxLl
- >>536
図柄がMに見えるのでたぶんミノル・スズキ用
- 548 :HG名無しさん:2006/11/19(日) 21:27:27 ID:QwdT6+/y
- >>547
マディンの「M」じゃね?
- 549 :HG名無しさん:2006/11/19(日) 22:54:13 ID:vcjI7gQk
- 緑川のM
- 550 :SATUGAI PVC:2006/11/20(月) 00:17:20 ID:wP7s71R8
- D.M.C.の「M」かもしんねーぞ! コラ!
- 551 :HG名無しさん:2006/11/20(月) 02:31:45 ID:hszuRLSQ
- >>550
額に「殺」か「KILL」って書いてうp
- 552 :HG名無しさん:2006/11/20(月) 10:53:42 ID:7vxycHKY
- マーベット・フィンガーハット(長谷川好みの幼女)の「M」だよ。
- 553 :HG名無しさん:2006/11/20(月) 13:39:06 ID:13V8Gz1P
- >552
153年に20ちょっとくらい?136年だと・・・
- 554 :HG名無しさん:2006/11/20(月) 21:46:46 ID:AARVPaiE
- 犯罪とかの次元じゃねえな
- 555 :HG名無しさん:2006/11/20(月) 23:13:39 ID:OTDVZcPh
- 変態だよ変態
- 556 :HG名無しさん:2006/11/20(月) 23:22:35 ID:Zn5B4Cwh
- へ / .┼_ | | へ / ┼_ | |
/ \ /\/ │─ | | / \ /\/ │─ | |
_ Y _ Y /li /li ν
/´,===ヽ / ,'´ ヽ i 〃 ´ ヽ '´,---、ヽ
!Θノノハ))) 巛 ((从从)》 K. iソノミ彡 リノ(从从))
wリ○_○リ /|\l l <!゚ 听 トl l リハ!l゚ ペノ! |゚ヮ ゚ノリ
∈)ミ)傘(ヘ∋ ⌒⌒ l l⊂/ †ヽつ ⊂)ソ::Ω:ヽつ ⊂↑↑⊃
ノノ,二二ヽ ミ /_! !ヽ ミ ソ!ニvニi i!< ! !>i!
`-tッ+_,-´ ~じiフ~ iツ∪ ∪ じiフ
へ / .┼_ | | へ / ┼_ | |
/ \ /\/ │─ | | / \ /\/ │─ | |
- 557 :HG名無しさん:2006/11/21(火) 22:58:37 ID:vZcwS32M
- 80 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2006/11/21(火) 22:17:26 ID:ycTQ8v8g
よっしゃぁぁぁぁ!!
先走ってX1買った奴乙!
81 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 22:23:32 ID:???
>>80
kwsk
82 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 22:46:55 ID:???
一月にMGフルクロス発売
ピーコックとムラマサ付
↑mjdsk?
- 558 :HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:05:51 ID:/8cwnONv
- ダムA情報らしい
ただフルクロスだからABCマント、クロボーンバンガート紋章胸とか付かないかもね
- 559 :HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:09:18 ID:nqQZsKQh
- えぇぇぇぇぇぇぇぇ
- 560 :HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:16:01 ID:Pl9Z0vV0
- って事は「スカルハートのピーコック装備版」
と実質コンパチって事かな。
ムラマサも付属してるからX-3にも出来る・・?
- 561 :HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:22:32 ID:m6aroo6n
- マントは付かないだろうけど、紋章胸パーツは
ランナー構成的に除外できないだろ。
- 562 :HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:23:12 ID:OR2WKSjS
- 頭部はフルクロス用のみなのでは…?
- 563 :HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:26:42 ID:Q5U4CH/s
- バンダイさんX2も忘れないでね…。
- 564 :HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:35:51 ID:sKN6xeiu
- なんだよX-2のほうが欲しいんだがな
- 565 :HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:39:33 ID:JSCT0g9D
- Ω
_,r'''"" ̄ ゙゙゙゙̄`ヽ、
γ" ヽ
iヽ 人 人 人
|ヽヽ ノ人ヽ ノ人ヽ ノ人ヽ
| Y Y Y |
|二二二二二二二二二二二|
|:::::::::::::| ━━ ━━ |
|:::::::::::::| ,--、 ,--、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::| ( ●) ( ●)| < ダ メ だ こ り ゃ
|::::::::::/ `ー'' `ー'' ,i_ \__________
__|:::::ノ , (● ●)ヽ `i
/┌ / (ヽ ソ
i、ヽ- ,,ノ _,,,,--ー、 ,-‐-、_
 ̄`i ∠ ̄ _____ノ
ヽ、 (  ̄ ̄ ̄ `ヽ、
ヽ、_\ ヽ、
ヽ、_______,,ノ
- 566 :HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:43:46 ID:/oW1zzZF
- ホントにスズキ・ミノルのMっぽいな。 <<謎のシール
- 567 :HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:45:33 ID:B1IxjVa8
- フルクロスがマジならX-2・X-3は絶望的だろうなぁ
(クロボンだけでそんなにバリエーション機が出るとも思えんし・・・)
- 568 :HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:49:09 ID:BoZsD2vJ
- >>567
カラバリなんて出して損なしってな代物もんだからむしろ期待持てると思うんだが
メインの金型代が浮く時点であとはほぼプラ代だけで儲けが出る美味しい汁なので出さないわけがない
- 569 :HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:57:24 ID:TivgIUC+
- >>567
バンプレのプライズカタログには来春まで展開予定のクロボンとされてた。
ギリギリもう一個くらい出せそうな気はする。
新規でランチャーやランサー設計してX2よりは
X1とフルクロスのミキシングで出来そうなX3のがありそう。
- 570 :HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:59:11 ID:cGfGZpAm
- 参考ついでに聞きたいんだが、カラバリが一番豊富なMGってどれだっけ?
やっぱボール?
- 571 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:01:02 ID:Fo5SOU00
- >>569
スラスターアームの外装のランナーのスイッチはX2改のためと信じてやまないんだが…
- 572 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:01:15 ID:ktr2yAUF
- >>570
ボール(バカ玉、08玉、鮫玉)とMk-II(白、黒、スパガン)じゃないかな?
…と思ったらゲルググがあったな(シャア、ジョニー、ノーマル、ガトー)
- 573 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:03:53 ID:wvYBqr1Z
- ザクはノーマル、シャア、ジョニーライデン、シンマツナガ、旧ザク、
ラル旧ザク、黒い三連星旧ザク、クリアザク、メッキザクとか死ぬほどあるが。
- 574 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:04:29 ID:Bbv/YbwK
- RX−78も多くない?
- 575 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:05:35 ID:01s/aDm5
- >>561
やろうと思えばできなくはないけどね
- 576 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:06:56 ID:ktr2yAUF
- >>573
肝心ともいえるそれを忘れてたか…Hi-ν逆祭りで頭やられたらしい。
- 577 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:10:11 ID:my2fXXSl
- >>573
あー、ザクってそんなにあったんだ。
うちの近所の模型店はザクはノーマルとシャアザクしか置いてなかったから知らなかったよ。
まあ、旧ザクも置いてあったけど。
だったらクロボンのカラバリだって十二分可能性はあるじゃないか
- 578 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:11:13 ID:q6+/0yb9
- カラバリとは言えないけどフレーム流用や装備変更なら
陸戦G→EZ8→陸戦ジム→ジムスナイパー(実質陸戦ジムのカラバリ)
とか、NT-1アレックス→ジムカスタム→ジムクェル
ZZ→ZZ-FA→FAZZ
ストライク→ルージュ→IWSPもある。
- 579 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:12:19 ID:01s/aDm5
- X2との相違点…アンテナ、口のヘがない、バスターランチャー、ショットランサー
X3との相違点…額胸のリリーフ、腕部のIF発生装置、ムラマサブラスター
こんなもん?
- 580 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:19:34 ID:WJ7qCl/B
- カラバリが儲かるのは機体自体の人気にもよると思うんだよね〜
クロボンてそもそもそんなに人気機体だろうか・・・?
出ればうれしいけどさ〜
俺?一応2個買いましたよ。改修前の・・・orz
- 581 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:21:54 ID:Fo5SOU00
- >>579
X3の口はX1と微妙に違う
- 582 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:23:59 ID:bEdzwmgn
- X3のはへの字二本じゃなくてぶっといへの字に中のスリットが露出してる感じ
- 583 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:26:32 ID:Vy+uW9WD
- X3のカラバリが出るとして問題は手のひらのIフィールド発生装置はどうなるかだな。
- 584 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:30:12 ID:1CWdWOQ8
- >>580
今、ハリソン機を笑ったか…?
- 585 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:33:47 ID:pbH3BH/k
- X3の口は中の放熱フィンが見えてんだよね?
- 586 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:48:30 ID:5DIUg75P
- そう言えばMG連邦ハイザックは出そうで出てないな。
- 587 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:57:07 ID:Z6LShcx7
- カラバリならまだいいが、フルクロスってX1がほとんど丸々入ってるんじゃないか?
- 588 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 01:26:00 ID:+iV2tKnS
- >>584
あ、兄貴…
- 589 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 01:47:19 ID:WJ7qCl/B
- HJの作例記事のFってのはやっぱりフルクロスの事だったんだな〜
- 590 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 01:57:42 ID:z+mTBTO9
- 中身X-1のままなのか?X-3になってたりしないのか
- 591 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 02:27:45 ID:0gPwCsyK
- >>586
HGUCでも4、5年後だったからねえ
- 592 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 06:32:30 ID:0jX7fH6w
- え!?出ないと思ってたのにフルクロス出るの…orz
- 593 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 08:41:44 ID:Ec+PeKtG
- どうせなら兄メカして大義名分付けてバタラとかも出してくれw
原作禿だしサンライズにゴリ押しきかねーのかな、OVAでもいいや
- 594 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 09:20:44 ID:XfjTzKJA
- X2とX3はどうなるんだ・・・
- 595 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 09:28:34 ID:atjufw0r
- カラバリなんて>>573にあるようにアホみたいに出てるんだからX2もX3も出るでしょうよ
- 596 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 09:42:43 ID:Ec+PeKtG
- ちょちょいといじれば新製品だからな、出さない手はないだろう
ペケ2は黒で人気でそうだし
- 597 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 10:00:13 ID:9JMk/9cA
- 色換えはコスト削減は勿論、バンダイにとって新規商品開発やら何やらの
大事な時間稼ぎ要素も有るからな。
連発される消費者はたまったもんじゃ無いが。
- 598 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 10:26:02 ID:0bEKFAGK
- X-2は耳ダクトとアンテナにショットランサー付けるだけかい?(バリューとして木製仕様も追加するか)
X-3はムラマサ・ブラスターがすでに決定だから腕・平手・アンテナ追加するだけか〜
すごい低コストでこれだけバリエーション出せると思うとバンダイなら出してくるか?
ただ漫画新連載開始だけでクロボン4機も出すとは考えられないよな・・・
- 599 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 11:13:09 ID:Fo5SOU00
- >>598
X-3は顔の赤線が違うからそこのモールド変更も必要かも
X-2の耳ダクトは捏造でX-1と同じにされそうな気がする。気がするだけだが。
- 600 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 12:03:17 ID:rBn7f/DL
- >>600ゲッチュ
- 601 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 12:41:14 ID:q6+/0yb9
- >>597
とはいえクロスボーンならカラバリ大歓迎だよ。
X-2、X-3も出せよってね。
- 602 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 13:38:41 ID:Clt0Y8S4
- ふたば@ろぼに画像来た
X1まだ説明書しか読んでないよ…
- 603 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:00:47 ID:AmjRVfKY
- ttp://nov.2chan.net/y/src/1164171093523.jpg
- 604 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:01:21 ID:kpPc+h3c
- フルクロスの胸のレリーフってギロロマークだったのね
X-1改改のがかっこよかったのになぁ
でも顔が新規造形なのはうれしい
フェイスオープンが漫画見たくガバッとひらいてるし
造形的にコッチのが好みだ
- 605 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:06:51 ID:6lgo6OQU
- 髑髏マークはヴァカのがいいな
つか、ムラマサブラスターの髑髏も原作風なのか?
- 606 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:08:09 ID:0bEKFAGK
- なんかフルクロス凄い事になってるな〜
ビームシールドにムラマサ・ブラスターのビーム刃・・・更にピーコックの展開ギミックまで
- 607 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:09:27 ID:xFezdZiz
- フルクロスいろいろ付きすぎw
こりゃクロスボーン買わなくて良かったわ
こっち買おう。ビームシールドもついてくるとは
- 608 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:18:32 ID:FKBZhCF6
- 胸のドクロと頭部ヘッドはヴァカボンの方が好みかなぁ。
フルクロスの意匠と合わせるなら原作風ドクロだろうけど。
負け惜しみじゃないけどX-1自体持ってても損はなさそう。
ピーコックスマッシャーはすごいね。
あのサイズで展開するなんて。
- 609 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:19:57 ID:OpEZ2E2/
- 馬鹿版よりも数倍イケメンだわ。
フェイスオープンも進化してるし。
問題は馬鹿版の装備が全て付属していなかったらバンダイは塵だって事だ。
- 610 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:26:08 ID:kpPc+h3c
- ピーコックの取り替えギミックは付いてるのかな?
あとアンカーのツメがしっかりフロントスカートに固定されればゆーことないかな?
- 611 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:26:16 ID:0bEKFAGK
- これはVer.KAとフルクロスをミックスするとG.F.Fぽくなりそうだな〜
胸の髑髏とかはVer.KAの方が好きだし、ザンバスターはフルクロスに付かないような気もするし・・・
あとは早くデカール出ないかな〜
- 612 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:26:35 ID:MmMEm44W
- 発売日にX1買ってまだ組んでない俺は完全に負け組みか・・・orz
- 613 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:27:23 ID:e80lQ6xV
- X2とX3が没になった代わりにフルクロスか。
ショットランサーは結局日の目を見ないのかな。
- 614 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:35:11 ID:6lgo6OQU
- マジで、X2&X3出してくれないのかよorz
フルクロスが出るなら、ヴァカとニコイチしてX3作るか
- 615 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:37:48 ID:pgsQ99Gx
- >>613
まだあんなガセ信じてるの?
- 616 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:38:42 ID:7cn+HF1k
- 何でX2,3は出ないでFAになってるんだ?
- 617 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:46:11 ID:0bEKFAGK
- >>612
Bクラのピーコックやムラマサブラスターの為にX-3買った俺が本当の負け組み・・・orz
- 618 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:49:23 ID:kpPc+h3c
- ご愁傷様
(-∧-) ナ-ム-
- 619 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:55:24 ID:42mjgNtD
- >>582>>585
というよりはサイコガンダムの口っぽいフェイスカバーみたい。
それがさらにパカっと開いて放熱ゾーンが露出って感じっぽい@原作5巻冒頭より
- 620 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 14:58:25 ID:MG3Pj1Ld
- フルクロスのドクロ激しくダサいw
タツノコプロの回しもんか?
- 621 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 15:02:51 ID:42mjgNtD
- ムラマサが何だか魚の活け造りみたいだなw
- 622 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 15:07:12 ID:z/h0b7Us
- ピーコックにゃ惹かれないし、X3出たら目も当てられないから様子見かねぇ…
- 623 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 15:46:46 ID:qFAI8zEg
- フルクロスの顔
ベロんとこに段差があるみたいだから
長谷川版だね
- 624 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 16:00:49 ID:qaY+allz
- どうせならコンパチ用にX2、X3のパーツも全部入れといてくれよ。
それがX1買っちゃった人へのせめてもの礼儀だと思うんだが。
- 625 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 16:03:11 ID:Yq/t5oRo
- バンダイクオリティをなめるな
そんな礼儀はない
- 626 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 16:06:03 ID:qaY+allz
- >>625
まあね。どうせ逆に「ザンバスター、ビームザンバーは付かないので欲しい人はX1.Ver.Kaを買ってね♪」
とか言い出す始末なのは予想が付くw
- 627 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 16:18:00 ID:Tv0xbEAW
- 色々付くのは良いけど税抜き4500円はちょっと高いな。
あとビームシールドも付くんだな。
- 628 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 16:19:15 ID:5KY034Se
- X1買った人、このスレでまでカワイソな風潮みたいだけど
みんなフルクロス飾る時はX1は排除なワケ?
自分はフルクロスとは別に、クロボン三機揃えたいし
むしろフルクロスにX1込み、だったりしたらフルクロスを二つでしょ?
久々にバンダイを褒めたいぐらいなんだけど
- 629 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 16:20:58 ID:MG3Pj1Ld
- フルクロスはドクロださいから素X1買って損したとは微塵も思ってないな
- 630 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 16:23:59 ID:q6+/0yb9
- >>628
「X1スルーして良かった」
みたいな事をワザワザ書くやつなんか放っとけ。
俺はX-2、X-3、フリント、発売したら全部買って作るよ。
- 631 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 16:27:08 ID:Tv0xbEAW
- まあX1の評判が良かったからこんなに早く出るのが決まったんじゃない?
もともとフルクロスを出す予定があったかもしれないけど。
- 632 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 16:41:44 ID:ak6H7oFD
- フェイスオープンいい!
フルクロス自体は興味もないので
説明書コピーして頭部を部品発注したら転売かな。
X3にできるなら組むけど。
- 633 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 17:25:19 ID:exi5wFeZ
- この先の可能性と手軽さを考えると手元の2個はフリントとX2だな
てかフルクロスってあんま好きじゃないな。ムラマサ目当てで買ったらX3逝きか
- 634 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 18:16:30 ID:QZj5ZSK8
- とりあえずX1スルーでフルクロス待ってた人はおめ。
フルクロススルーしてX2X3待ってる人は・・・まぁがんがれ。
個人的にはムラマサとビームシールドだけ取り寄せたいが・・・w
>X3の赤線
ハリソン機の黄色がどう言う風になっていたかを思い出せ、今の番台なら間違い無く・・・(ry
- 635 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 18:19:47 ID:vwexxsGu
- フルクロスって胸バルカン無し?
- 636 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 18:46:48 ID:VRgaBufh
- フルクロス買ったら今のはでっちあげセシリー仕様にでもするか。
ウモン、ヨナverとかでもいいや
- 637 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 19:17:05 ID:3elBBGf2
- ストライクIWSPの時も思ったけど
魚籠の改パを買うと思えば、ムラマサ・ピーコック・クロスに
素体が付く豪華仕様だよ。
X-1スルーしてたけど、フルクロス前に買ってくるわ。
あのドクロのどこが長谷川だ。ちゃんと改修させろ。
- 638 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 19:26:38 ID:VRgaBufh
- >637
言われてみればその通りだ。
- 639 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 19:50:18 ID:2M4SmKGL
- これって結局X1にフルクロスその他いろいろパーツをつけただけなのかな
それともX3にフルクロスその他をつけるんだろうか
ビームシールドや新造頭部を見るに前者かなぁ
できれば後者の方がいいんだけど
- 640 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 19:59:26 ID:Clt0Y8S4
- どうせならスラスターの形状も長谷川版にしてほしかった。
スラスタースイッチがあるから、やると思ったのに・・・
とりあえず買うが
- 641 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 20:07:19 ID:bKBX779W
- >>639
どっからX3っていう考えが出てきたのかわからんが、画像見ればX1ってはっきり書かれてる
- 642 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 20:16:22 ID:DkjWLVuZ
- せめて胸のドクロは、長谷川版とVer.Ka版の2タイプ付けて
選択できるようにしてほしいな
- 643 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 20:21:42 ID:Cmkst/nZ
- 素朴な質問 腕上がるんかな?? ポーズに制限がありそう
ABCが付いてないなら 2個一せんとスカルにならんのが
残念
- 644 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 20:30:50 ID:hXuS7lV3
- GFF持ってないからわからないんだけど、フルクロスってどう装着するんだ?
- 645 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 20:32:54 ID:T6Hfz9nF
- サーベルラックにかぶせるようにして
胸のマント留める所と差し替えで
肩のマント留める所と差し替えで
- 646 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 20:35:32 ID:/Gi01zSF
- フルクロスは出て当然 それをふまえたうえでVer.kaも買ったんで
純粋に発売決定は嬉しいけど長谷川ヘッドはうれしい誤算だよ やっぱこの
上下にガバッ!!って開くのがいいんだよクロボンは!
- 647 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 20:37:03 ID:qi7SJddG
- とりあえずハリソン機以外で相手が欲しい
X-2はしばらく出ないかなぁ・・
- 648 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 20:42:38 ID:01s/aDm5
- ビームシールド付属ってことはフルクロスはIFないのか
- 649 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 20:44:09 ID:hXuS7lV3
- >>645
トンクス
MGだと、パーフケットの中の人みたくハードポイントでも追加されてるのかなぁ
- 650 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 20:59:19 ID:52H5m7sO
- ビームシールド付属のおかげで、キンケドゥの俺にクロスボーンのシールドを〜云々やらせたかった夢がようやく叶う
- 651 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 21:01:09 ID:lMoP04y2
- >>648
IFはX-3を出す時の為につきません
- 652 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 21:08:47 ID:01s/aDm5
- >>650
1個しか付かないなんてことないよね、まさか
- 653 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 21:10:32 ID:n1pv+UZv
- http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/16th/1164164816/
この流れの中でヒソーリ報告。
スミ入れの拭き取りは相変わらずッス。完成が近づくと焦って雑になるクセはなおらないな…
トップコートした後なので修正できんかったOTZ
フリントに色々意見どうもです。
グラデーションやシャドウ吹きは好きじゃないのでやりません。
コーションデカールとか貼りすぎるのもキライなのでやんないです。
(X1普通に作っても胸のエンブレム以外貼らないだろうし)
簡易量産型だからのっぺりでいいと思ってます。
- 654 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 21:11:24 ID:lMoP04y2
- >>652
ハリソン機との対決再現するためには2個買って下さいってことだったりしてw
- 655 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 21:22:03 ID:IkAjZeGL
- 某所で取説をを確認したんだが
ハリソンF91の黄色いストライプってもしかしてシールで再現?
水転写デカールじゃなかったの?
- 656 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 21:22:09 ID:4Ltx3uOL
- 弟にX1のパーツパクられた俺からすればフルクロスは嬉しい誤算だ
これでX1買いなおさずにすむわ
- 657 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 21:25:52 ID:/5Ke4Hdl
- ショットランサーが付かないのはまた別にX2も出すからなん?
- 658 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 21:55:29 ID:MUKq2x3C
- MGフルクロス出るなら買わなきゃ良かったX1
- 659 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 22:02:26 ID:eKN0lPmG
- キンケドゥのX1って考えではだめなの?
古クロスって戸ビアのものって印象しかないんだけど。
- 660 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 22:18:00 ID:01s/aDm5
- アホの言うことにいちいち反応することないよ
- 661 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 22:36:43 ID:Clt0Y8S4
- 漫画を再現させるにはX3も買わなきゃならない仕様ですかね?バンダイさん
- 662 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 22:37:39 ID:qi7SJddG
- とりあえずパーツ注文してトビア用とキンケドゥ用再現する
大口開くフェイスオープンはトトゥガと戦った時のキンケドゥ機のイメージがある
- 663 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 22:45:41 ID:rTchn9rA
- 古くロス・・・1パーツ40円として、いくらくらいで買えるかな
- 664 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 23:03:10 ID:5fdy51iS
- 109 通常の名無しさんの3倍 2006/11/22(水) 21:17:25 ID:Pqk2jNug
>>103
の情報から推測するに
MGでX3が出るときはムラマサブラスターとオプション型ビームシールド(クリアーパーツ付き)と
ザンバスターとアンカー付きシールドとX1の肩とX1の顔付き(パッチワークに出来る)
おまけにディビニダドの台座が付いたスペシャル特典使用の
MGX3が発売されるだろうな!
- 665 :HG名無しさん:2006/11/22(水) 23:31:29 ID:RykMq1yM
- フルクロスは素直にうれしいが、唯一気になるのが、無駄に成型色変えて、ノーマルX-1とパーツの交換できなくなる事だな。
それだけはやめてほしい。
- 666 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 00:34:43 ID:lJ1UzX2q
- >>655
明日ハリソン機を塗装予定だけど、
シールのみっす 。。・゚・(ノД`)・゚・。
このシールを使ってマスキングするぐらいしか使い道が・・
- 667 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 01:23:02 ID:XGgeii6d
- >>666
大嫌いなマスキングしながらハリソン機作った俺に謝れ
- 668 :655:2006/11/23(木) 01:42:07 ID:EyHJE1Wj
- >>666
サンクス。
浮いた金をHi−νに当てることにしたよ・・・。
- 669 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 02:49:28 ID:kom7W4p0
- >>665
ぬればいいじゃなーい
- 670 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 03:59:17 ID:KoOyBsZz
- ZZやSといった前例があるんだから、フルクロス出るからといって泣くな。
しかし困ったな、胸パーツ接着したから、馬鹿版を改改から改に出来ないや。
改にしてキンケドゥ仕様にすれば2体並べるのも面白かったんだが。
ただ、GFFのに比べて足元のスカスカぶりが気になるな。そもそもMGのクロボン
自体、スリムすぎる感がぬぐえないからなぁ。
さて、イエサブのばら売りで頭を追加で欲しい所だ(当然馬鹿版とすげ替え用)。
- 671 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 04:33:20 ID:35FVM6rJ
- しかし今回のバンダイはどうしたんだ?
いつもなら頭部パーツだけをボッタクリクラブで2〜3000円で売り出しそうなものなのに
フルクロスなら本体より高い値段で売り出しそうだ
- 672 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 05:23:44 ID:dz3dChRu
- >>670
俺足延長したから今のにきせると余計スカスカになるんだろうな
- 673 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 05:45:07 ID:kom7W4p0
- フルクロス+新武装+長谷川フェイスなら
ボッタクラブなら1万↑いくコースだな
しかし今回のクロボンフェイスは素晴らしいな
どうしてもヴァカ骨のフェイスだけは受け入れられなかったから嬉しい
- 674 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 06:52:47 ID:vsrxGdwS
- >>670
イエサブのバラ売りフルクロス出た後は高騰するんだろうな
- 675 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 09:27:34 ID:rTkZbTDD
- >>674
フェイスにしか興味ないから買ったら出そうか?
6巻までしか見てないから、トビアのX1とか言われてもピンと来ないのよ。
- 676 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 09:33:35 ID:2BAbukGl
- >>675
トビアのっていうか、今度のが本物のX-1。
前のはあくまでもver-Ka。
- 677 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 14:09:02 ID:IYlUDMqr
- フルクロスって記念すべきMG100体目だろ!
すごいじゃん!
- 678 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 14:11:49 ID:HIVOYsFc
- ちがう
- 679 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 14:19:47 ID:IYlUDMqr
- >>678
どうちがうのかな?
- 680 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 14:44:36 ID:aezZQzIc
- MGの数え方じゃね?
限定も入れてるとか
- 681 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 14:58:11 ID:rTkZbTDD
- 和田ガンが100体目だって言い張る基地買いもいる。
エクストラフィニッシュバージョン、クリアバージョンの数え方じゃないかな。
限定版はハナから除外するとして、フルクロスが一応100体目にはなると思うけど
バンダイが100体目って正式にアナウンスしなければ、何体目かは不明じゃない?
- 682 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 15:01:29 ID:O19p1aj/
- だから和田が93体目だと何度言ったら・・・
- 683 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 15:31:49 ID:2GkvuHcB
- MG総合スレ見てないんだろ
- 684 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 16:52:31 ID:YGu672Pp
- やっとクロボンコミックス手に入れたよ〜
モチベ上げて製作頑張るか〜
- 685 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 18:28:40 ID:5jxVN4jU
- ふるくろすぁあああああああああああああああ
- 686 :HG名無しさん:2006/11/23(木) 19:26:57 ID:xPZ8xaEr
- >>671
まぁボッタクリクラブでの微々たる儲けが別会社のホビー事業部に還元されることなんて無いんだけどな
- 687 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 00:39:55 ID:HuWBXRwh
- 同じグループ内で連携取らずに一方的にいじめるってのは、変わった会社だな
- 688 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 01:22:36 ID:11zWB9yb
- ドMなんだよ
- 689 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 03:53:30 ID:vZ63nL9g
- いや、まだわからない
フルクロスに合わせて「長谷川版スラスター改造パーツ」がボッタクリから出るに違いない
- 690 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 13:03:27 ID:f6Z5rAxx
- X3のスラスターが長谷川版で全部買わないと(ry
- 691 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 13:30:32 ID:QLF9H7V7
- 長谷川版コアファイターもX3に付属、
長谷川版胴体とスナイピングユニット?(眼帯)と核はX2に付属
ビームシールド、ブランドマーカーはX2,3には無し。
X-1〜3を長谷川版で揃えるにはそれぞれ3体買う必要が・・・
- 692 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 14:54:23 ID:3WhFh+DT
- >>691
うわ、すごくやりそう。
もしかして、間に合わなかった追加部品を継続開発→出来た分から順次バリエーションで追加
とかやってるんじゃな い だ ろ う な ?
- 693 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 15:12:11 ID:TjSC1irs
- AOZシリーズ見てるとなー・・。
>691に訂正
ビームシールド、ブランドマーカーがX3に無いのは当たり前だった・・。
- 694 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 15:28:53 ID:rgxZnjRU
-
__く__
≡| = \ \
ヽ(ノ = > ) /望むところだ!ってゆーか、主役乗機の俺様がMGで
) _ く/ \出るまで買い続けろ。
(ノ(ノ  ̄ ̄
- 695 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 15:36:15 ID:NGuGmIu/
- >694
それはむしろ武器セットで。
- 696 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 15:37:56 ID:2ZIrg2JR
- キンケクロボンの武器だもんな
- 697 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 16:17:21 ID:JcBldqa+
- 磐梯のことだから、「ペズ・バタラをを持って自立できません。不良品でs(ry」
が怖くて製品化できないに違いない。
- 698 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 16:19:42 ID:AyF6dtlg
- 自立できるように発泡すch y=ー( ゚д゚)・∵ターン
- 699 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 17:12:31 ID:dlBpDj2K
- >>697
「無重力空間で試して下さい」と返したら神
- 700 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 19:49:05 ID:wwC35W9O
- その発想は無かった
- 701 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:55:00 ID:csO0mPVB
- でも売れなかったからカラバリなしって噂がデマで良かったぜ。
やっぱり番台は小売に売りつけたらいいだけだもんなwww
これでX2、X3にも期待できる
- 702 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 22:43:49 ID:awy3ajoS
- http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d67496642
キタコレ
- 703 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 22:57:22 ID:AvadYO93
- こういうお遊びは嫌いじゃないけど、なんでオクで売るんだ?
- 704 :HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:19:56 ID:ub/eCz3u
- 良い感じなのにね
- 705 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 00:24:22 ID:lsfyalbR
- もったいない嗚呼もったいない
- 706 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 00:41:36 ID:2VyL/GTm
- ものすごくハリソンナリィ
- 707 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 01:43:54 ID:rCkjRnmR
- SNRIって書くなら髑髏つけちゃだめだろ。
- 708 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 03:37:09 ID:63HkJY2n
- >702
ベンツのエンブレムつけたワゴンRとすれ違った時のような
なんとも言いようのない感じが・・・
- 709 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 03:50:14 ID:Jsk/qVDw
- >>707
LOLIて書いとけばよかったんになw
- 710 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 18:45:16 ID:JXqGwpJR
- フルクロスが出るんだってね・・・。
1月下旬に4750円で・・・。
しかも、「Ver.ka」でないから胸のドクロマークのデザインも変えるそうで・・・
限定版以外は、急いで買うと初期不良があったりするからなぁ・・・。
バンダイめ!!
- 711 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 18:49:33 ID:QWSjKWUK
- >>710
既出
- 712 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 18:58:45 ID:L+LxvgdW
- >>710
遅いなぁ
- 713 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 18:58:53 ID:HXLVVGQn
- >>710
詳細キボンヌ
とでも書けば満足か?
書き込む前に過去数レスくらい嫁バカ。
- 714 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:18:30 ID:0jn1asHR
- >>710
これは見事な赤肩ですね
- 715 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:23:21 ID:qxgoO9FQ
- >>710
マジかよ!スゲェ−ッ!
事情通は情報が早いなぁ!
- 716 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:35:42 ID:JXqGwpJR
- ちょっと!
そんな事じゃなくて、もっと同じ考えとか、慰めとかあるのかと思って書いたのに、
「情報通」扱いって・・・
恥ずかしいじゃないか・・・
- 717 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:40:33 ID:DWR090g7
- ttp://www.moco-moco.com/flash/tlofh/
ちょっと張ってみた。楽しんでくれるとありがたい。FFやってないとわかんないけどね。
- 718 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 20:48:29 ID:WEFTPlQd
- >>710(´・ω・)カワイソス
と思ったら周知プレイで喜んでんのかよ
- 719 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 21:26:32 ID:Jsk/qVDw
- >>716
どうせ初期で買っちゃうんだからいつもの事じゃないかw気にすんなよ
- 720 :HG名無しさん:2006/11/25(土) 22:43:39 ID:84TONiJt
- フルクロスは完全に予想内だったが、
ver.Haヘッドだけは予想しなかったなぁ…
額奥のフィンモールドが好きだ。
- 721 :HG名無しさん:2006/11/26(日) 00:46:10 ID:khOFRart
- 胸のドクロが長谷川準拠の顎無しになったのが個人的に嬉しいな
- 722 :HG名無しさん:2006/11/26(日) 01:16:56 ID:noYPmzcT
- うおっ!ABCマント洗濯したらめっちゃ丸まった
- 723 :HG名無しさん:2006/11/26(日) 02:14:31 ID:bbtiMdUf
- うp
- 724 :HG名無しさん:2006/11/26(日) 03:26:59 ID:noYPmzcT
- >>723
ttp://www.imgup.org/iup292128.jpg
乾いたらちょっとは治まった、でも洗濯バサミの後がくっきり付いちまった
今は伝穂でプレス中
- 725 :HG名無しさん:2006/11/26(日) 03:30:42 ID:l9z035dP
- ああーいい感じのような駄目なような…
- 726 :HG名無しさん:2006/11/26(日) 03:48:09 ID:2fCIMBxz
- やっぱり洗濯のりとかである程度クセつけないとダメかねぇ・・・
何が加工しにくいって、角っちょが丸まっちゃうってのは致命的だよな。
- 727 :HG名無しさん:2006/11/26(日) 09:05:22 ID:nI5GidDR
- 長谷川版なのに右側に羽根があるのはいかに?
なんで誰も突っ込まないの?
- 728 :HG名無しさん:2006/11/26(日) 09:54:20 ID:hzGvyJnc
- 鋼鉄の七人1話の扉イラストのフルクロスに羽付いてなかったっけ?どうだったっけ?
エースのバックナンバー持ってる人確認しておくれー
- 729 :HG名無しさん:2006/11/26(日) 11:04:09 ID:3Kmqf+xi
- 向かって右側、つか、左側頭部にアンテナ付いてる。
しかしなんで赤くぬるねん。
- 730 :HG名無しさん:2006/11/26(日) 14:04:36 ID:pk3F5gnQ
- おれの街の量販店MGクロスX ¥1980
ハリソン ¥1780
投げ売りするのが早〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!
- 731 :HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:55:54 ID:l9z035dP
- >MGクロスX
フルクロスかとオモタ。分かりづらい略し方だw
- 732 :HG名無しさん:2006/11/26(日) 23:42:30 ID:E1hKLVwt
- オークションでドクロを銀で塗ってる奴をよく見るけど・・・かっこ悪いなw
同一人物か?こういうセンスの奴もいるのね^^;
- 733 :HG名無しさん:2006/11/26(日) 23:48:29 ID:7/9JM30F
- シルバーアクセのイメージぢゃねえの?
- 734 :HG名無しさん:2006/11/26(日) 23:51:13 ID:iU5dwpMt
- フルクロスのX1にABCマント付けてキンケドゥ機再現しようと思うんだけど、
Ver.kaのX1のABCマントって部品請求するといくらになるの?
- 735 :HG名無しさん:2006/11/26(日) 23:53:39 ID:l9z035dP
- アクセントが欲しいからじゃないの?
- 736 :HG名無しさん:2006/11/27(月) 00:42:10 ID:O0GubsSv
- >>732
漏れも銀にしようかと思ったが、あっこだけ銀ってのもなんか調和取れないんだよな。
全身海賊っぽいわけでもないし。
- 737 :HG名無しさん:2006/11/27(月) 01:31:03 ID:5lvL1vuE
- >>732
matが昔Bクラのドクロをメッキシルバーで塗っててMG版が出たら真似汁みたいな事言ってて
それに影響された奴が殆どなんだと思う
http://matmat825.blog69.fc2.com/blog-entry-63.html
- 738 :HG名無しさん:2006/11/27(月) 01:40:56 ID:FN/EhM+Q
- ヴぇrKあ買った人、古くロスはどうするんだい?俺は迷ってるよ・・値段が値段だし。
せめてヴぇrKaにピーコックだけでも付けて欲しかったなぁ。
- 739 :HG名無しさん:2006/11/27(月) 01:54:23 ID:mrF9U2s4
- >>738
X2やX3出たときも悩むつもりかねw
- 740 :HG名無しさん:2006/11/27(月) 01:54:34 ID:1JbAz1sS
- >732
matのパクリだよ
- 741 :HG名無しさん:2006/11/27(月) 03:22:05 ID:PFgJ0xjf
- mat懐かしいなw
HP再開したみたいね
>>738
パーツ請求
- 742 :HG名無しさん:2006/11/27(月) 13:51:04 ID:ZfLhhW/t
- ロリコンが機体に髑髏つけるわけねえじゃん
と思った
- 743 :HG名無しさん:2006/11/27(月) 16:28:19 ID:rfgtdEgc
- >>738
フルクロスも当然買う。長谷川ヘッド付きだっつーし。
X2も3も当然買う。
2MCにクロスボーンがいくつも出てて眼福、眼福。
- 744 :HG名無しさん:2006/11/27(月) 18:53:43 ID:p9oj6GpB
- >>728
ほい
ttp://p.pita.st/?m=fzs74ebp
- 745 :HG名無しさん:2006/11/27(月) 19:13:32 ID:Jo8HONTL
- しかしこの人絵が下手だな…
- 746 :HG名無しさん:2006/11/27(月) 19:16:33 ID:51MLHJqj
- 絵が下手で面白いのと
絵が上手くてつまらんのとどっちをとるかって話だな。
- 747 :HG名無しさん:2006/11/27(月) 19:22:16 ID:pz1vc611
- 漫画に必要なのは絵のうまさより構成力
- 748 :HG名無しさん:2006/11/27(月) 19:45:25 ID:pYtqXogc
- ロリコンは当然F91継続なんだろうけど、軍と無関係とか、軍の目を盗んで
作戦行動するなら、ロリコン仕様クロボンもありだったろうな。
まあ今回連邦軍も絡んできちゃったから、夢と消え去った訳だが。
現状で使われると思われるMSは
X-1、F90、F91、木星軍鹵獲機体×3、で烏賊ロスがMSなんてもんじゃない
という事だが、一応烏賊ロス入れて7機か。
フルクロスがアンテナ増設されてること考えると、指揮官機がX-1確定かな。
烏賊とデスゲイルズ3機のキット化が、7機揃えれるかの鍵だな。
- 749 :HG名無しさん:2006/11/28(火) 00:44:00 ID:FjVlOkjQ
- >>748
>デスゲイルズ3機
あの形状じゃどれも厳しそうだ…
- 750 :HG名無しさん:2006/11/28(火) 00:52:25 ID:+/KYtCa7
- イカロスはSFSなんじゃないのか?
そうじゃないと全機木星に連れてけない
- 751 :HG名無しさん:2006/11/28(火) 00:59:28 ID:zZfRH3Xw
- 実はマザー・バンガードの成れの果てとか
- 752 :HG名無しさん:2006/11/28(火) 01:15:16 ID:1h7wfepS
- TR-5ファイバーみたいな奴とか?
- 753 :HG名無しさん:2006/11/28(火) 02:10:56 ID:En/W1/cy
- デンドロみたいなもんだと予想
最後の辺りでMDユニットをX1に移植ウマーでL・GAIMな展開になる
- 754 :HG名無しさん:2006/11/28(火) 12:01:23 ID:sa+nVUlJ
- X−3は出るのか?フルクロの付属パーツはX−1をX−3にするための改造パーツにしか見えない
Iフィールド発生器と冷却機、カバー関連を作ればなんとかなる・・・
- 755 :HG名無しさん:2006/11/28(火) 13:14:36 ID:NFh3Ap0G
- >754
顔と胸バルカン
- 756 :HG名無しさん:2006/11/28(火) 19:38:00 ID:Rfu+vmXT
- ダムAの試作ラピットだとピーコックもムラマサも保持キツそうだな。
透明なブロック置いてでごまかしていた。
- 757 :HG名無しさん:2006/11/28(火) 19:57:02 ID:yRGM1StB
- そりゃそうだろ。
ポリキャップでもポリレスでもあの大きさじゃキツイ。
ピーコックはまだましっぽいけどムラマサは・・・
- 758 :HG名無しさん:2006/11/28(火) 20:13:59 ID:t5gwVgQW
- >754
むしろヴァカXー1と違ってX-3に使えるのって、村正以外に何がある?
- 759 :HG名無しさん:2006/11/28(火) 20:41:20 ID:LaQP0UFM
- ピーコック組むの大変そうだ
- 760 :HG名無しさん:2006/11/29(水) 05:26:01 ID:SF+gdBZG
- l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
積 作 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
め る Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
┃ な >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ┃ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
┃ ┃ }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ ┃ }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// // (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・ ・・ ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
- 761 :HG名無しさん:2006/11/29(水) 07:38:28 ID:+SvktDOO
- なんだこのおっさんはw
- 762 :HG名無しさん:2006/11/29(水) 08:06:14 ID:Sm20zBlW
- たぶんアレだな。
X-2出るとしたら長谷川ヘッドになるんだろうな。
X-2にヘモールド要らないしな。
- 763 :HG名無しさん:2006/11/29(水) 09:32:20 ID:n4LPDCrc
- カトキ画のX-2にへの字がないことをを知らなかった俺は
電ホの作例を手抜きと笑ってました。恥ずかしい
- 764 :HG名無しさん:2006/11/29(水) 10:21:21 ID:5Y+qJj3U
- 逆
- 765 :HG名無しさん:2006/11/29(水) 10:27:57 ID:x2R+dj7B
- 俺画のX-2にへの字がないことをを知らなかったカトキは
電ホの作例を手抜きと笑ってました。恥ずかしい
- 766 :HG名無しさん:2006/11/29(水) 14:14:41 ID:DUdPEowF
- 付録に釣られて電ホビ複数買いしたら気がつくとフルクロス1体分に近いお値段に・・・orz
AOZギャプランは我慢して一月まで倹約しよう・・・・
- 767 :HG名無しさん:2006/11/29(水) 14:20:09 ID:V28QOHYF
- フルドド2つくらんの?
- 768 :HG名無しさん:2006/11/29(水) 20:48:32 ID:YqLIoa1Z
- フルクロスのムラマサにロングサーベル刃は付かないのかね
Gジェネで知ったクチだからあれがないと少し物足りなく感じてしまう
- 769 :HG名無しさん:2006/11/29(水) 23:29:45 ID:n4LPDCrc
- >>768
それ以上に通常の装備が全部付くのかが気になる。無理かな?
フルクロスとムラマサ、ピーコックで結構な値段になると思うし
- 770 :HG名無しさん:2006/11/29(水) 23:39:18 ID:NGh0ek2l
- >>769
HJに「通常の武装の他に」って記述が合ったような気がしたからつくんじゃない?
- 771 :HG名無しさん:2006/11/30(木) 00:10:33 ID:5o9jbsL+
- X-1のときのビームシールドの件があるから出るまでは信用できん。
あれ?
誤表記は模型誌じゃなくてバンダイ公式だったっけ?
- 772 :HG名無しさん:2006/11/30(木) 00:38:59 ID:9ShdZXNS
- >771
種死の時に、公式サイトも一部メディアということになったから。
- 773 :HG名無しさん:2006/11/30(木) 01:03:55 ID:Gq4dIBqI
- X3が欲しいよ。
- 774 :HG名無しさん:2006/11/30(木) 01:31:27 ID:5o9jbsL+
- >>772
つーことは何だ、公式やら模型誌で誤表記・誤情報があっても
「一部メディアが間違いやがっただけの話です」
で回避されるってことか?
ますます信用できないじゃないか。
まぁ待つか。リリースが決まってるだけでもマシだ。
- 775 :HG名無しさん:2006/11/30(木) 03:03:37 ID:rR3ec8hh
- ロングサーベルはMGZZのサーベルをくり抜いたら再現できそうだな
保持できるかが問題だが
- 776 :HG名無しさん:2006/11/30(木) 04:18:09 ID:5RsQSL5J
- http://bandai-hobby.net/plamo/all/kit/45936.htm
未だにビームシールドの表記が直っていないな
- 777 :HG名無しさん:2006/11/30(木) 07:45:14 ID:YxFuxMFQ
- やっと模型誌買えた。ビームシールドの真ん中に余計なものが…
- 778 :HG名無しさん:2006/11/30(木) 09:35:22 ID:agHSyyBA
- ヒント:試作品
- 779 :HG名無しさん:2006/11/30(木) 10:01:42 ID:ptSzezVu
- >>776
ブランドマーカーとビームシールド基部は同じだから、屁理屈で言えば間違いじゃない。
どこにも「展開後の」とは表記がないから。
明らかにJAROモノだとは思うが。
- 780 :HG名無しさん:2006/12/01(金) 19:27:58 ID:pmPjvyuA
- 写真をよく見るとフルクロス、
胸だけじゃなくて額のドクロも長谷川版なんだな。
選択式じゃなかったらどうしよう。
ver.KAの武器が付属しない、くらいなら割り切って両方買うけど
中途半端なのはな。
- 781 :HG名無しさん:2006/12/01(金) 19:51:26 ID:AQ32mWvT
- >>780
HGUCのヘイズル二号機には通常の後頭部は付属されなかったらしい
フルクロスや武器類でいっぱいいっぱいで外されそうじゃないか?
- 782 :HG名無しさん:2006/12/01(金) 21:18:51 ID:pr1SNSp0
- いろぷらランナーというか、1つのランナーに様々な色分け成型色が組み込んである
あのランナーがそっくり変更になるのかな?
髑髏とか頭部とか今回変更されるパーツが中心になってたと思ったから。
フルクロスってどんなポーズがかっこいいんだろうか。
パケ絵に期待。
- 783 :4649:2006/12/01(金) 23:31:53 ID:xkI+wHeL
- 説明書には書下ろしあるみたいだけど、パケ絵も長谷川だったらどうする?
- 784 :HG名無しさん:2006/12/01(金) 23:46:48 ID:Lb3cNDzQ
- 氏の熱いストーリーは評価するけど、真剣に売り上げに響くだろうね
- 785 :HG名無しさん:2006/12/02(土) 00:00:11 ID:eypHvl8v
- >>783
望むところだが、それならフロントスカートに=モールドを入れてほしいな。
- 786 :HG名無しさん:2006/12/02(土) 10:26:53 ID:/DqZxAFw
- どうせならパーガンみたく取り説に漫画を
- 787 :HG名無しさん:2006/12/02(土) 11:48:39 ID:gfrKnyye
- >>786
>>783
- 788 :HG名無しさん:2006/12/03(日) 01:01:29 ID:yXg/VpQu
- 長谷川絵がどうこう言われてるが、実はクロボン1巻の頃はディティールも
形状も、かなり描き込まれてて絵的にもそこまで破綻して無いんだよな。
あと、被弾シーンとかのメカの描き込みはかなり細かく描かれてる。
むしろスカルハート編辺りから省略や大雑把な描き方が増えてるのは、確かに
どうかと思わないでも無いが。
これで初回特典が書き下ろしクロボン漫画だったりした日には、即日完売の
可能性もあるわけだが。
作者、コミケに自作のクロボンとBガンダム持ち込まねーかな(w
- 789 :HG名無しさん:2006/12/03(日) 04:17:13 ID:BMpqy0SS
- フェイスオープンのダクトは何色が正しいんだろ?
GFFの白とかじゃ分かりづらい。
- 790 :HG名無しさん:2006/12/03(日) 04:39:19 ID:jpdq8NAT
- コミックス表紙じゃグレーに塗られてたり
- 791 :HG名無しさん:2006/12/03(日) 04:53:14 ID:1WuNnMIf
- まぁF91に合わせるなら白じゃね?
俺はグレーでスミ入れしたら結局全体がグレーっぽくなっちゃったけどw
- 792 :HG名無しさん:2006/12/03(日) 05:49:51 ID:Geg4eiqe
- ぜひ赤のグロスにチャレンジしてほしい
- 793 :HG名無しさん:2006/12/03(日) 06:36:59 ID:u3TsHPn3
- 放熱部はハッタリこめて金しかないだろ
- 794 :HG名無しさん:2006/12/03(日) 07:45:30 ID:9csj0iso
- 金属色がいいんじゃないか?
- 795 :HG名無しさん:2006/12/03(日) 11:35:15 ID:4AsUeprb
- ガンダムヘッドだとX-1が黄、X-2が赤だったかな。ハッタリでいいんじゃない?
- 796 :HG名無しさん:2006/12/03(日) 12:24:02 ID:DpaG9fix
- ザンバスターもろとも何も考えずにガンダムイエローで塗っちゃったw
- 797 :HG名無しさん:2006/12/03(日) 12:33:13 ID:yABIadeX
- フルクロスは頭部アンテナも新造だっけ?
まさかver.kaアンテナの隣のスイッチ?
それだとX2の望みが…
- 798 :HG名無しさん:2006/12/03(日) 13:24:24 ID:HKvcDaCi
- >>788
Bガンダムは作者の自作じゃなく伝穂から作例を貰ったやつだ。
ブログにもその事載ってなかったか?
- 799 :HG名無しさん:2006/12/03(日) 14:57:27 ID:x3UAES+d
- しるかぼけ
- 800 :HG名無しさん:2006/12/03(日) 22:36:05 ID:OHYI+qnk
-
800げとう
- 801 :HG名無しさん:2006/12/03(日) 23:03:04 ID:7CCEzDlu
- 801ゲット
- 802 :HG名無しさん:2006/12/05(火) 21:50:51 ID:ZiFYYK6L
- イカロスがカトキデザインの可変MSである夢を見た。
- 803 :HG名無しさん:2006/12/05(火) 23:22:59 ID:rV1BFRyp
- H26だけでなく、コアファイターの上の方の出っ張りも削って、抜き差しが楽になったのはいいが、
コアファイターの方が削った分薄くなって割れた・・・orz
プラ板で補強するべきだったよ・・・o rz
- 804 :HG名無しさん:2006/12/06(水) 15:10:54 ID:AHoMzHH4
- コアファイターの上の部分が出っ張るやつは
内部の少し長い部分(そこが接触して出っ張る)を削るんだよ。
コアファイターの上部を直接削らない限り、
薄くなって強度が下がることはないと思うが。
- 805 :HG名無しさん:2006/12/06(水) 21:22:28 ID:8J7wfmSF
- ttp://www6.ocn.ne.jp/~midori-b/newpic/nes-g0655.htm
ヘイズルスレより
- 806 :HG名無しさん:2006/12/06(水) 22:09:24 ID:S37om+Q7
- またやる気の無いポーズだな
- 807 :HG名無しさん:2006/12/06(水) 22:49:28 ID:Hq/yuNSW
- クゥエルが良さげだなw
長谷川版ヘッドはおでこ上のフィンがいいな。
マジでヘッドだけ欲しい!
つうか「連載コミック版」「通常版」の通常って何?馬鹿のこと?
- 808 :HG名無しさん:2006/12/06(水) 22:55:49 ID:S37om+Q7
- 馬鹿ヘッドだろね
- 809 :HG名無しさん:2006/12/06(水) 23:30:57 ID:LRBzxOSx
- 個人的には、「フルクロスガンダム」にびっくりだ。
クロスボーンガンダム・フルクロスだとばかり・・。
そうすると、今のはスカールハートガンダムなのか?
- 810 :HG名無しさん:2006/12/06(水) 23:31:41 ID:LRBzxOSx
- パッチワークガンダムでもいいけど。
- 811 :HG名無しさん:2006/12/06(水) 23:34:59 ID:hWEvH7E+
- バンダイは何にでもガンダムってつけるんだぞ
- 812 :HG名無しさん:2006/12/06(水) 23:50:12 ID:icwc+xrk
- >>805
まさかザンバスター抜いて他の装備付きってことはないよな。
- 813 :HG名無しさん:2006/12/06(水) 23:57:41 ID:gXMaGDYS
- >>812
ありそうな悪寒。
- 814 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 01:30:17 ID:MRcKCR5R
- フルクロスマントはいい感じだけどさぁ
武器類も全て付属の括弧に一抹の不安が・・・
- 815 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 02:02:59 ID:jQiyYMJ6
- ザンバスターとか付いてなさそうだな
- 816 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 02:45:42 ID:cSMuszRY
- >>806
種みたいな厨ポーズがお好みか?
- 817 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 02:53:19 ID:jHAYdA0E
- なにげにEXコスモゼロにもグッときた。
クロボンと合わせて8,400円............orz
- 818 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 03:29:00 ID:Q0vriYX3
- 通常版って、左のアンテナ無しバージョンとかじゃないか?
まさか口が差し替えという訳じゃ無し。
- 819 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 05:53:16 ID:dqkpyMWS
- >>814
どう見ても、番台の売り方考えてもついてなさそうだなw
- 820 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 06:22:29 ID:LACoi5Qv
- 頭部ヘッドがコンパチってだけで奇跡的だと思う。
これでX-1についてた武装も丸ごと入っちゃってたりしたら
バンダイどうかしちゃったんじゃないかと心配になるぞ。
- 821 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 07:02:12 ID:ZfLtrOIz
- インナージョイントってなんだろ
まさか単に、フルクロスの肩パーツを付けるジョイントを肩に内蔵しましたってだけじゃないだろうし…
- 822 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 08:35:04 ID:5Wbh/cCj
- 基本は肩のマント固定フックと交換でフルクロス固定パーツだろうが。
- 823 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 09:01:28 ID:I1mvYdG/
- 単にKa+追加パーツじゃねーの?
どうせここでケチっても X2.3で稼げるからね
- 824 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 09:22:09 ID:uBzHFvBW
- >>823
HJには通常のX-1に長谷川版頭部、フルクロスと追加の武器類と記述があったはずだが。
最近の磐梯じゃ油断はできないか。
- 825 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 09:27:56 ID:nFoYeNc0
- >>809
「ムラマサソード」だぞ。
商品名は「クロスボーンガンダムX1フルクロス」ってきちんと合ってるんだから
本文中のバンダイ担当者クオリティくらいスルーしろよw
- 826 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 12:45:53 ID:jwNMCmXv
- >>809
>スカールハートガンダム
そういうツッコミするなら、スカルハートガンダムな。
なにその若本声ガンダム。
- 827 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 14:29:17 ID:G6RL1vrq
- F91関連の展開はフルクロスで終了だとさ
F91、クロボン、ハリ、フルクロス・・・まぁ頑張ったほうだよ
- 828 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 14:42:15 ID:J/8Huicf
- せめてX2まで!ね!おねがい!!
- 829 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 14:52:12 ID:p/EX0Jr8
- >>827
それはないな
ムラマサブラスターまで作ってンだからX-3は絶対ある
- 830 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 15:39:38 ID:G6RL1vrq
- >>829
クロボンが予想以上に売れなかったんだってさ
X3も新規金型を作る必要はほとんどないからアリとは思うんだがね
残念だな
- 831 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 15:44:17 ID:Fr9II9y7
- ありえないな
- 832 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 15:45:29 ID:ZEdhIDSR
- ソースがないとなんともねえ┐(´д`)┌
X1で終わりとかほざいてたアフォもいたからねえ(w
- 833 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 15:46:07 ID:aF6I6+oh
- なんだ
不安煽る構って厨降臨かよ
信じてほしけりゃソースだしな
- 834 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 15:49:22 ID:HNkHo5yr
- また君か、としか言いようがないわけだが。
- 835 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 15:49:40 ID:961Gqkqp
- スパロボスレで相手にされなくなったから
クロボンスレに乗り換えたのかな?
- 836 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 16:01:12 ID:C2fimeLW
- 今後発売、発売予定のMGは12月ストフリ、1月フルクロス、4月頃?胚乳か。
3月頃にX2くるんじゃね?
つーかX2が発売されたらX3も発売される予感。
- 837 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 17:03:09 ID:q0av/u2K
- >>830
おまえX1で終わりとか胚νはデザイナーごねて中止とか言ってた奴だろ
- 838 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 17:11:37 ID:hrLV9JkQ
- >>837
さわるなよw
- 839 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 22:17:35 ID:OOzwxv0N
- 漫画のこと考えると、X3のほうがX2より先に出そうな気がする
- 840 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 23:00:48 ID:DJnv3+NQ
- つかちょっとした色変え程度のX-3は要らんのよね。
X-2みたいに全然違うぐらいやってくれないと。
- 841 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 23:05:06 ID:ye9h4SO4
- は?
X3の方が2より細部変更点多いんだが
- 842 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 23:42:55 ID:cjtaEkHq
- >>840
素直にあの槍持ったカッコいい黒いやつが欲しいと言えw
- 843 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 23:47:38 ID:DJnv3+NQ
- X-3=ちょっとした色変え+多めのパーツ違い
X-2=全然違うカラーリング+あんま変わらない
>840
正しい。とても正しい。
- 844 :HG名無しさん:2006/12/07(木) 23:48:17 ID:DJnv3+NQ
- すまん、アンカーミス
>842だった。
これじゃ自演だ
- 845 :HG名無しさん:2006/12/08(金) 00:09:21 ID:Wuzsn70D
- 日々ID:DJnv3+NQの日本語に困惑させられる周りの人たちの顔が目に浮かぶようだ…
- 846 :HG名無しさん:2006/12/08(金) 03:13:58 ID:NMc8AxjQ
- 今連載中の漫画との連携で考えると
参考出展もあったF90次は辺りじゃないだろうか?
- 847 :HG名無しさん:2006/12/08(金) 03:35:25 ID:sRiIPbnw
- 日本語でおk
- 848 :HG名無しさん:2006/12/08(金) 07:29:20 ID:ev4U3v7K
- >>846
速報サイトの半島人ですか?
- 849 :HG名無しさん:2006/12/08(金) 11:06:38 ID:jD4WncyP
- >>846
以前参考出展されたMGノーベルとMG風雲再起はいつ出ますか
- 850 :HG名無しさん:2006/12/08(金) 11:40:33 ID:m5Szbdl1
- >>846 タイミングを激しく逃したので、しばらくは無いかと
ゴット マスターの時に売らなかったバンダイのミス
- 851 :HG名無しさん:2006/12/08(金) 13:55:24 ID:ne08EifD
- 816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね
816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね
816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね
816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね
816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね
816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね
816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね
816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね816死ね
- 852 :HG名無しさん:2006/12/08(金) 14:14:28 ID:Eo2ccHm3
- 切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
切腹しろ 切腹しろ
- 853 :HG名無しさん:2006/12/08(金) 15:12:32 ID:qqYc2+Tx
- 銀魂ネタウザスw
- 854 :HG名無しさん:2006/12/08(金) 16:35:21 ID:apkD3Y8/
- >>816
しっかり整えて立たせろってこと
F91の時も思った
- 855 :HG名無しさん:2006/12/11(月) 02:06:23 ID:A2cVWyCv
- そろそろクロボン組み終わるんだがこの後もう一回ハリソンF91を組む気力が続くか自身が無い。
GFFのハリソン機並べてお茶濁すかな・・・。
- 856 :HG名無しさん:2006/12/11(月) 06:29:41 ID:ZlG7zmMh
- それ並べてもな・・・
- 857 :HG名無しさん:2006/12/11(月) 12:34:53 ID:8dJ/LHyV
- >855
はげどう
- 858 :HG名無しさん:2006/12/11(月) 19:30:02 ID:a2mzXaCG
- すまん画像うp汁
見たいよお
- 859 :HG名無しさん:2006/12/11(月) 22:16:38 ID:CpxXWXOl
- http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d69259147
もう売ってるのかと思った。
きっとこいつスクラッチしてる途中でキットが出る事知って泣いたんだろうなぁ
- 860 :HG名無しさん:2006/12/11(月) 22:30:04 ID:LSGFvYLV
- >>859
でもちゃんと最後までカタチにした根性は素晴らしいと思う。
仕上げもやっつけみたいな酷いものじゃないし。
・・・残念ながら入札する人は居ないかも知れないけどな。
- 861 :HG名無しさん:2006/12/11(月) 23:02:37 ID:8dJ/LHyV
- キットで出るのに、触っただけで壊れそうなスクラッチものなんぞいらん。
- 862 :HG名無しさん:2006/12/12(火) 02:46:57 ID:LhjjLSx8
- >>859
F91支柱にコトブキヤフライングベース台座は俺と全く同じことしてるが
台座に書いてある綴りが間違ってるw
BORNじゃなくてBONEだろw
- 863 :HG名無しさん:2006/12/12(火) 10:36:40 ID:MBFBBhh9
- ほんとだ、生まれてるな
- 864 :HG名無しさん:2006/12/12(火) 13:15:14 ID:g5espglz
- I was born to love you
- 865 :HG名無しさん:2006/12/12(火) 13:37:51 ID:UZaiNN3O
- そこの自由に生まれた缶をよこせ
- 866 :HG名無しさん:2006/12/12(火) 14:32:13 ID:nvP69JkL
- はぁ?
- 867 :HG名無しさん:2006/12/12(火) 19:30:34 ID:F2+DFjnv
- 自由に生まれた→I was born free( アイ ワズ ボーン フリー)→アイボリー(に聞こえる)
懐かしいな
- 868 :HG名無しさん:2006/12/12(火) 19:52:30 ID:kwm+pa+T
- ボーンフリーの歌を歌ってるとコセイドンと混ざってくる漏れガイル
- 869 :HG名無しさん:2006/12/12(火) 20:05:20 ID:aKjRyh7D
- クロスボーンフリーダムガンダムってのを捏造すれば、万事解決しね?
- 870 :HG名無しさん:2006/12/12(火) 20:39:41 ID:g0rG6iyY
- >>869
なんて海賊らしい名前だw
- 871 :HG名無しさん:2006/12/12(火) 21:29:17 ID:RyyGn84T
- 歌ったり、ラム酒を浴びるほど飲む生活だな
- 872 :HG名無しさん:2006/12/13(水) 00:53:10 ID:IEKPyWtW
- >865,867
エイリアンネタを覚えてる人が・・・
- 873 :HG名無しさん:2006/12/13(水) 11:54:06 ID:RNjbc3y2
- おとこのふれあい、のざわなちゃづけ
- 874 :HG名無しさん:2006/12/13(水) 12:08:44 ID:8j9SE6fT
- >>859
>>GUNDAM FIXでは発表されていましたのでそれを元に製作。
著作権法違反だよな。
- 875 :HG名無しさん:2006/12/13(水) 12:17:33 ID:VdBVzcAa
- FIX云々じゃなくて、スクラッチ作品は売ったら
無版権販売。
- 876 :HG名無しさん:2006/12/16(土) 11:54:11 ID:UCG9sprx
- フルクロスになってもソバットのポーズ取らしたりして遊び倒すんだろうな、俺は・・・。
- 877 :HG名無しさん:2006/12/17(日) 02:55:18 ID:KbCfjafZ
- http://www6.ocn.ne.jp/~midori-b/newpic/nes-g0655.htm
- 878 :HG名無しさん:2006/12/17(日) 08:44:23 ID:0acbZlOo
- 今更そんな超既出画像貼って何がしたいわけ?
- 879 :HG名無しさん:2006/12/18(月) 20:56:16 ID:PbIDxY3i
- 今日は俺の誕生日なんだが…
たった今、嫁からプレゼントにクロスボーンを渡された。
マジ感激。
- 880 :HG名無しさん:2006/12/18(月) 21:27:33 ID:ye/87/5d
- 嫁がいる時点でうらやましすぎ泣いた
- 881 :HG名無しさん:2006/12/19(火) 12:22:28 ID:nclifmJD
- フルクロス発売までこれと言ってネタ無いな・・・
- 882 :HG名無しさん:2006/12/19(火) 15:11:53 ID:v1uEJFmx
- >>879
彼女から誕生日プレゼントとして
エスプレッソメーカー
ミルククリーマー
HGUCジムx3
をセットでもらった漏れの勝ちだ
こっちからはハムスター一匹と中古の飼育セットしかあげなかったんだがな。
クロボンは自分で買った。そして評判が激しく悪い。趣味が悪いとさ
- 883 :HG名無しさん:2006/12/19(火) 15:28:16 ID:NUGxVW9r
- >>882
飼育セットぐらい新しいのあげろよw
- 884 :HG名無しさん:2006/12/19(火) 17:20:22 ID:GSrZMpe2
- オレなんか付き合い始めたばっかの彼女から
歌舞伎座の一等席(?)のチケットをもらったぞ。
二人で観にいったが全然わからんかったよ……orz
- 885 :HG名無しさん:2006/12/21(木) 04:21:25 ID:FHCXid6o
- >>882
>エスプレッソメーカー
ミルククリーマー
たぶn彼女が自分で使いたかったんだろうよw
- 886 :HG名無しさん:2006/12/21(木) 22:03:09 ID:zWTjmZ7G
- HJ早売りゲト
フルクロステストショット載ってた
verkaヘッドのコンパチ仕様
写真にはザンバスターも載ってる
- 887 :HG名無しさん:2006/12/21(木) 22:06:48 ID:zWTjmZ7G
- HJ作例
Bガンダム
フリント
- 888 :HG名無しさん:2006/12/21(木) 23:39:48 ID:kp9NsmhP
- フルクロス見れば見る程ムラマサ持てなそうなんだが…
- 889 :HG名無しさん:2006/12/22(金) 00:31:09 ID:DNlyFCZp
- HJにも電ホにも持ってる写真が無いことから察してください
- 890 :HG名無しさん:2006/12/22(金) 01:46:33 ID:+kYWnre8
- それなんて詐欺?
- 891 :HG名無しさん:2006/12/22(金) 03:43:05 ID:QE6wUWDt
- ttp://up.2chan.net/v/src/1166689597716.jpg
まあとりあえず出来は良さそうで何より。
特に今月号はLow-νの悲劇のことが大きいからよりいっそうそう感じる・・・
- 892 :HG名無しさん:2006/12/22(金) 13:14:01 ID:3O+D28vh
- ムラマサのビームパーツ、なんか違う…
あとランダムシュートって展開した状態のことじゃなく、トビアのやったぐるぐる回転撃ちの技名じゃないのか
- 893 :HG名無しさん:2006/12/22(金) 13:21:46 ID:JC4+3fEq
- ムラマサ先端のビームガン兼サーベル、今回もなしか・・・
- 894 :HG名無しさん:2006/12/22(金) 13:47:44 ID:32/TocGd
- おぉ良い感じだな
ただなんかプロポーションはGFFフルクロスのほうがかっけぇ
- 895 :HG名無しさん:2006/12/22(金) 16:01:37 ID:sDgHyj/x
- >>891
かっけぇ!!!!
けどちょっと上半身デカイな
前から思ってたがクロスボーンとかF91って下半身貧弱だな
>>894
てきとうにサイト回ってたら見つけた
ttp://www.geocities.jp/hetare_d_max/GffXboneX1cc-251.jpg
確かにバランス良いな
- 896 :HG名無しさん:2006/12/22(金) 16:17:27 ID:maQj+BRM
- GFFのはバランスが良いというか
メリハリが効いててカッコいい
- 897 :HG名無しさん:2006/12/22(金) 16:29:17 ID:Sl2KCViV
- GFFをお手本にすればいいということだな。
安売りしてたら買っとくか。
- 898 :HG名無しさん:2006/12/22(金) 20:00:36 ID:e7PGIFQx
- Low-νと新ブチHi-νを混同してるやつがここにもいるな。
Low-νはあのスレ住人の愛の形が生み出したものだと何度言えば(ry
ま、スレチになるからいいか。
古クロス思ったよりカッコ良くなったな。
この流れでX-2とX-3もキボン。
- 899 :HG名無しさん:2006/12/23(土) 00:06:40 ID:n4pvYSaw
- スカルハートの猿の衛星にでてくる白髪の老人、あの人って映画のパロディなんだね。
父さんに言われて知ったよ
- 900 :HG名無しさん:2006/12/23(土) 00:21:34 ID:3krSKbrU
- >>899
父さんも読んだと言うことでよろしいか?
- 901 :HG名無しさん:2006/12/23(土) 01:51:35 ID:QYN/cbbT
- 白髪じゃなくて白髭だった。つるっぱげだし。
父さんも読んだよ。2001年宇宙の旅とかストレンジャー?がなんとかっていってた。
- 902 :HG名無しさん:2006/12/23(土) 11:34:51 ID:re/pDVA2
- HJにコミック版のBガンダム作例載ってた。
後出しなんでインパクトは無いけども、
長谷川絵の感じを上手く立体にしててモノとしてはいい感じ。
このコンセプトなら1/144キットを使った方がいいのに、
と言う気もするが。
- 903 :HG名無しさん:2006/12/23(土) 14:43:59 ID:eSRcodrB
- >>902
>>887
- 904 :HG名無しさん:2006/12/23(土) 16:08:25 ID:6nc2qKNG
- >>902
うp
- 905 :HG名無しさん:2006/12/23(土) 19:34:16 ID:4th/Q9zs
- うわぁフリント作例きたか。結局X酢ラスタに満足してオワタ
- 906 :HG名無しさん:2006/12/24(日) 02:30:31 ID:XEgfKML8
- >>901
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
(Dr.Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb)
スタンリー・キューブリック
- 907 :HG名無しさん:2006/12/24(日) 16:48:03 ID:fRaHl3yV
- 岸和田博士の科学的愛情がどうしたって?
- 908 :HG名無しさん:2006/12/24(日) 19:38:45 ID:GYN+wdju
- >このコンセプトなら1/144キットを使った方がいいのに、
と言う気もするが
まぁ、MGボール系の販促だろうから、大目にみてやれよ。
- 909 :HG名無しさん:2006/12/25(月) 23:45:50 ID:AebR896W
- フルクロスの『襟』、GFFの時みたいにポロポロ取れなければ良いんだが…、どうなるか。
- 910 :HG名無しさん:2006/12/26(火) 12:06:27 ID:tS6GT1hf
- フルクロスにアクションベース用接続パーツつかねぇかな?
- 911 :HG名無しさん:2006/12/26(火) 18:02:01 ID:MoKCcruA
- 伝穂とHJどっちかにカトキが描いたフルクロスの絵が載ってたな
ヨカッタ
- 912 :HG名無しさん:2006/12/26(火) 21:15:07 ID:et96mR9h
- モデグラ!襟逆、襟逆w
- 913 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 00:26:29 ID:souprHsS
- >912
それローライはいてるヤツに「パンツ見えてるよ。」
って言うようなもんだからw
- 914 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 00:42:21 ID:IX0didks
- その例えじゃこのスレではきちんと意味が伝わらないと思うが。
- 915 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 01:23:13 ID:mN4S206d
- ああ、わがんね
- 916 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 01:51:27 ID:fX/pPcLd
- >>910
Ver.Kaと同じくF91のラフレシア台座が付くだろうけど
- 917 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 02:36:38 ID:mispCeSv
- さすがにラフレシアの部分はねーよなw
- 918 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 02:37:30 ID:mispCeSv
- てかVer.kaに台座は無いぜ
- 919 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 02:50:23 ID:fX/pPcLd
- 付くってのは「付けられる」って意味ね
- 920 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 05:29:33 ID:Tzpa9L4f
- がんだむだいすきくらぶ
- 921 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 11:12:30 ID:NTUMTuax
- ガンダムA読んでないからよく解らないがこのフルクロスってデスサイズヘルのアクティブクロークみたいに展開しないの?
すっごく腕の可動に干渉して可動範囲狭そうなんだが…まあ、見た目は格好いいしピーコックとムラマサ付属ってのには惹かれるけどね。
- 922 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 11:20:02 ID:O2q/qjQk
- ムラマサが付属する事でX3の発売が無い気がする… まさか腕と頭だけBクラから出るのか…
- 923 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 11:27:43 ID:THW1behj
- >>922
きっと、スリットの入ったフロントアーマーもw
- 924 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 11:33:09 ID:pbZHCUu1
- これからどんどん新兵器が追加されるだろうから
Bクラブはウッハウハ
- 925 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 11:56:00 ID:k7EiNFLW
- >>924
ボッタクリクラブでピーコックスマッシャーとか出てたのに
プラモデルでフルクロスを出してしまった仲の悪さを考えると
そうも言えないんじゃないか?
- 926 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 11:56:29 ID:nVTi63qe
- 心配すんな、BクラはAOZで忙しいから。
- 927 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 12:28:23 ID:5wQzi5hT
- >>925
そのピーコックはガレキ用だから関係ないっちゃ関係ない
- 928 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 12:34:23 ID:/wlXmQq+
- >>926
AOZって種並に臭いやつだろ。作っても売れない気が…
フルクロスまで一月を切ったが、MGでは久しぶりに二個買いするかな。
- 929 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 13:47:09 ID:Zk2Gk64X
- >>928
種並っていうのだけはやめて…
- 930 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 15:11:07 ID:/wlXmQq+
- >>929
いや無理だろ。あのゴテゴテ装備は酷い。ギャプランにサイコの腕が着くなんて…
あの臭さの前には木星帝国の機体も霞む
ってか早くMGのX-2出ないかな。ショットランサーと改のコンパチパーツが付きそうだが。
- 931 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 15:37:37 ID:RJiUQOo0
- >928
(なぜか)AOZ売れてるみたいだぞ。
なぜかというか、組み合わせて遊べるようにしたり、
物語に出てくる構成にするには複数買いする必要があるから、
特定の人に複数売れてるからだが。
- 932 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 15:53:06 ID:rnojLij8
- 腐っても発行部数10万部以上の雑誌だからねぇ…デンホ。
実売6割だとしても6万部以上。
で、3年以上連載続けてるんだから影響力はそれなりに大きいよ。
ちなみに、センチネルを連載していた頃のモデグラは
発行部数は2,5〜3万部程だったそうな。
- 933 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 19:33:48 ID:kvccffVa
- フルクロスBS付きってなんかおかしくね?
フルクロス装備のX1の腕はIフィールド搭載型に換装されてるのに。
- 934 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 20:21:13 ID:UrLDo+qU
- MGバタラでねぇかなー。バリエーション豊富でええやん?
- 935 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 22:19:38 ID:tPLKwnl9
- >>933
BSは対実弾兵器用じゃね?
- 936 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 22:44:56 ID:5GzGPRXW
- フルクロスはX1の装備品全部付属するの?
- 937 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 23:30:04 ID:mAiSOg/a
- 多分ABCマントは付かない。
ザンバスターは付きそう。
- 938 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 23:31:23 ID:dqEf/w/A
- >>936
今月号に出てたフックはつかないんじゃないの?
- 939 :HG名無しさん:2006/12/27(水) 23:42:45 ID:SBqFehvW
- さて、今月のHJの作例どうよ?
Bガンは電ホのより好みだったが、フリントの色は長谷川のコメントがあったとはいえ紫がキツイと思った。
フリント自体ここのスレで作った人がいたからあんまり新鮮味は感じなかったな…
- 940 :HG名無しさん:2006/12/28(木) 00:35:39 ID:GOCotSPm
- レスサンクス
俺が欲しいのはザンバスター、ヒートダガー二本、スクリューウィップ、とできればシザーアンカーが付けば即決でフルクロス買うんだがな
武器だけの為にカトキ版買うのも嫌だしな。
マントは布買って自作してみようかと思う。
- 941 :HG名無しさん:2006/12/28(木) 02:51:49 ID:nFZfVcQi
- だ か ら ウェ(ry
- 942 :HG名無しさん:2006/12/28(木) 04:03:55 ID:IwAoIW9k
- うぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええい
- 943 :HG名無しさん:2006/12/28(木) 09:56:02 ID:ap5fQ3Hm
- ( 0w0)<ウェーイ!!
- 944 :HG名無しさん:2006/12/28(木) 17:04:22 ID:PATMSzp2
- 続きはウェブで!
>>929
連載初期くらいの、シールドブースター3枚付けて「最終形態」と言ってた頃なら
俺もそう思った。しかし最終形態を軽く突破しちゃった今となっては種並と言われても
仕方がない……
- 945 :HG名無しさん:2006/12/28(木) 20:44:43 ID:r/V0QMlw
- なにそのドラゴンボール
- 946 :HG名無しさん:2006/12/28(木) 23:44:45 ID:jSLcidOy
- 青Zに対する最大の侮辱は、「種並み」ではなく
「転がして塊魂になったGMクエル」である。
- 947 :HG名無しさん:2006/12/28(木) 23:45:44 ID:bgD1RgK0
- そういやHGUCのジムクウェルかっけぇかった
- 948 :HG名無しさん:2006/12/28(木) 23:54:57 ID:1UL5M0+v
- み、み、みらくる♪
じむくうぇる♪
- 949 :HG名無しさん:2006/12/29(金) 01:33:05 ID:mCQv5k7F
- バスク「ハァン(はぁと)・・・」
- 950 :HG名無しさん:2006/12/29(金) 08:06:05 ID:NALuDH0L
- ガ し!/ ̄ ̄ ̄\ ___/ ̄ ̄ ̄\ ノ
小 ノ // / ̄ ̄ ̄ ̄\ / / / ̄ ̄ ̄ ̄) ガ え
学 タ L ̄ \ /  ̄ ヽ ノ |
生 が /. \ / □ i タ マ
ま 許 // ̄ ̄ ̄\ | // ̄~\ / ̄ ̄ ̄\ く !? ジ
で さ l∨〃/\ \ /\ //\ヽ ∨〃/\ \ 厶,
だ れ i ゞ/ /(・) 〉 | | ∩| //(・) \ゞ/ /(・) 〉 | iヽ
よ る lノ \_/ ノ し| | ∪| | \_/ノ \_/ ノ し| レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ ⌒| \/ l:::::::::∠~ ⌒| \/
l は 「〜‐、ヽ / / |:::::::::r〜〜‐、ヽ / /
人_,、ノL_,iノ:jjjjjjjjjヽヽ / / .|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ / /
/, || / / _人__人ノ_ || / /
ハ キ .{iiiiiiiii// / /. 「 ワ Liiiiii// / /
ハ ャ ヽ..〜"/ / ノ. イ 了" / /
ハ ハ >∠__/ ) リ |/∠__/
ハ ハ /]::::::: [ く | > [
{ ̄~ ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ! ッ ( ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
,〜ヽ. ノ !! >
- 951 :HG名無しさん:2006/12/29(金) 11:33:34 ID:6OUd7SyS
- ワイリーッ!じゃねぇよww
- 952 :HG名無しさん:2006/12/29(金) 12:43:32 ID:XrNzmyrH
-
>>950は「ワイリー」がただの煽り文句だと思っていたに35ロックマソ!!
- 953 :HG名無しさん:2006/12/29(金) 21:00:23 ID:L8KrB3no
- ちょwwww
胸のエンブレムのデカール貼った後に
つや消し吹いたらなんか溶けてるwwwworz
せっかく上手く貼れてたのにorz
- 954 :HG名無しさん:2006/12/29(金) 21:11:49 ID:kh3hZBRC
- だからあれほど最初は薄く吹けと
- 955 :HG名無しさん:2006/12/29(金) 21:49:05 ID:BOmmfjxL
- >>953
説明書に薄く吹かないと溶けるって書いてあるだろ…
- 956 :HG名無しさん:2006/12/29(金) 22:56:53 ID:jguqlG1U
- ttp://shop2.genesis-ec.com/17127/pic/mgr104_1.jpg
画像出たのか
確かヤフーの店のどっかにいつもこれよりデカイ写真掲載するトコがあったけどわすれた
- 957 :HG名無しさん:2006/12/29(金) 23:02:00 ID:jguqlG1U
- ttp://img4.store.yahoo.co.jp/I/tj-grosnetstore_1930_32130840.jpg
でかいのあったお
テラカッコヨス 欲を言えば足首と足を太くしたいな
- 958 :HG名無しさん:2006/12/29(金) 23:07:10 ID:FGaLiQht
- マントでかくなったな
GFFのはマントと本体のサイズが一体化したバランスで一個のフルクロスって感じでが、
MGのはまさにマントって感じか
- 959 :HG名無しさん:2006/12/29(金) 23:17:43 ID:6OUd7SyS
- だよな。上半身だけみるといいけど下半身に不満が
- 960 :HG名無しさん:2006/12/29(金) 23:26:30 ID:fXDLUefb
- 指があさっての方向に向く不備は解消されますでしょうか?
- 961 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 00:14:20 ID:/ul7kqpF
- またF91の不良フレームの部分が丸々残るのかな?
- 962 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 01:05:42 ID:wnWa2BNu
- バランスはGFFのが神すぎて、MGがしょぼく見えるな・・・
プラモ期待してたんだけど残念
- 963 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 01:24:06 ID:x/CICVe7
- 模型誌でフルクロス延長しまくるんだろうな・・・。
- 964 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 01:41:08 ID:pe9fXP2T
- 伝穂かHJか忘れたけど今月号のに乗ってたカトキの設定画はかっこよかったぜ
- 965 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 03:40:43 ID:CE3uFQks
- GFFのはデブすぎてなあ…('A`)
いや、原作の作画もかなり太ましいんだけど、立体として
アクションさせると(大して動かないけど)見栄えしないし。
そういう意味ではMGのは華奢ではあるけど、頭も大きくて
アニメ的なアクションポーズの決まりやすい良いアレンジだと思う。
- 966 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 11:33:34 ID:ftWwAN7G
- パケ絵はまだぁ?
- 967 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 11:49:08 ID:ryuoZGUA
- なんかMGの頭でかくね?
男前だからいいけどさ
- 968 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 11:52:23 ID:AMJF4gVh
- >>957
あら、カッコイイじゃない
- 969 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 14:56:36 ID:1wvdCtPl
- フルクロスどう仕上げるかな。
改修すると完成しない病の俺は妥当に表面処理で簡単フィニッシュか…
- 970 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 15:53:29 ID:7G8ssNLs
- やっぱモモ延長はデフォかもしれん
- 971 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 15:58:56 ID:pe9fXP2T
- 延長だけじゃなく上のほうは細くしたいな
短いのをボリューム持たせようとしたせいかやたら太い。
- 972 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 16:02:58 ID:q+2cECZS
- F91もクロスボーンも上半身はカンペキだけど脚で損してるね
- 973 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 16:57:47 ID:wEf9IykH
- ところで黒本ver.ka買った人は「買って後悔した」と思ってる?
- 974 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 17:12:40 ID:7G8ssNLs
- >>973
遊び倒したから気にしない
- 975 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 18:02:48 ID:MGjdSLkn
- >973
プラモで出たのが奇跡なのに後悔はしていない
- 976 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 18:06:51 ID:SCSh57tD
- >>973
フルクロスいらないから後悔も何もない
X3にwktkするのみ
- 977 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 18:13:02 ID:NkhHtMb+
- かっこいいから満足だよ
隣に並べるF91が無いのが悩み
- 978 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 19:28:16 ID:ZoWpqSQx
- 今年はまだiwspとアジールしか買ってないな
フルクロスとフルバーストは買うつもり
- 979 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 20:10:31 ID:X5BiUhO6
- >>973
バンダイはできうる最大限のことをしたと思う。
ボッタクリクラブ製と差別化できているのもヨシ。
香港製のWガンダム改黒本より上を行ったプロポーションとギミック。
自分のは初版なので手首に不満があるけど
後悔する理由がどこにある?
- 980 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 20:39:15 ID:ZoWpqSQx
- アジールの顔が鶏みたいでコワス
- 981 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 21:01:45 ID:wEf9IykH
- >>974>>975>>976>>977>>979
レスd今日ver.ka買ってきて「失敗したかなぁ」
とおもって質問してみた。ver.kaでX-2作ろうかな・・・
- 982 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 21:12:53 ID:9iG8WUQh
- なんかX2もショットランサー付で出しかねないからな
- 983 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 21:24:37 ID:wEf9IykH
- コアファイターの上面後方の変な出っ張りってこれのことですか?
http://www.uploda.org/uporg636607.jpg
- 984 :>>983:2006/12/30(土) 21:30:07 ID:wEf9IykH
- よく考えたらそんなわけ無いジャマイカw
オレバカス
- 985 :HG名無しさん:2006/12/30(土) 23:43:49 ID:DGUFPfAl
- 鋼鉄の七人では話の展開上パッチワークにフルクロスを着せる事になるだろうから今度出るMGフルクロスじゃ原作通りにならなそうだね。
やっぱり後々MG3号機を出して2個イチで鋼鉄の七人の機体を再現!!
とかなるのだろうか・・・だったらいいなぁ
- 986 :HG名無しさん:2006/12/31(日) 00:15:31 ID:OmqSNpZh
- どうせ基本ユニットは同じだし、2つとも買って、上半身は元祖版とスカルハート版、下半身は
シザーアンカー版とスクリューウェッブ版に組めば良いかと。
スカルハートの右シザー、左ウェッブに組み替えできればなおさら良し。
腕と足は1セット残るが。
肩はフルクロス用とそれ以外で組んでおけるか。
- 987 :HG名無しさん:2006/12/31(日) 01:36:08 ID:f+Auvva6
- >>985
意外とおもちゃ屋の都合に合わせてくれるのが長谷川ですよ
つうか今回の影のカリストとの最終戦でIフィールドハンドが破壊されない保証は無い
- 988 :HG名無しさん:2006/12/31(日) 01:43:15 ID:T2pAL9Mu
- つーかIFくらいつけろやクソ会社とおもうのはおれだけか。
- 989 :HG名無しさん:2006/12/31(日) 01:47:30 ID:f+Auvva6
- 長谷川が元からフルクロスにIフィールドなんて付いて無いと言ったらどうするんだ
- 990 :HG名無しさん:2006/12/31(日) 02:31:00 ID:T2pAL9Mu
- それなら馬鹿黒から移植できるじゃん?
- 991 :HG名無しさん:2006/12/31(日) 17:56:00 ID:fXA8R38Y
- 投げ売りしてたからついロリコン大尉のF91買っちまった…
どうせ黄色のラインは塗らなきゃならないしこうなったら木星戦役版真っ青F91に塗るか。
- 992 :>>983:2006/12/31(日) 18:01:33 ID:hCgdJmCp
- >>991
俺がいるwwヨドバシで1500円だから買ってしまった・・
- 993 :HG名無しさん:2006/12/31(日) 18:14:38 ID:fXA8R38Y
- >>992
新宿ヨドバシか…ナカーマwwww
- 994 :HG名無しさん:2006/12/31(日) 23:34:36 ID:AfcZ2fQN
- F99レコードブレイカーが欲しくなった 背中の羽はV2のを移植すれば意外と簡単に作れるなコレ
- 995 :HG名無しさん:2006/12/31(日) 23:56:53 ID:OmqSNpZh
- >>989
それはフルクロスのパーツにIフィールド発生器が付いていないのか、本体の腕がX3パーツのIフィールド
発生器じゃない、ということなのか?
まぁアンチビームコーティングマントの積層構造らしいから、それ自体に耐ビーム性能はかなりあるんだ
ろうけど。
- 996 :HG名無しさん:2007/01/01(月) 15:30:26 ID:CRVx5ItH
- ttp://curecat.sakura.ne.jp/uploader/
- 997 :HG名無しさん:2007/01/01(月) 15:31:21 ID:tvLdlK76
- 近所でクロスボーンが46% OFFだったw
- 998 :HG名無しさん:2007/01/01(月) 17:40:53 ID:ZvpsCV8n
- コミックス発売&新年age
- 999 :HG名無しさん:2007/01/01(月) 18:16:21 ID:b0jpoEfk
- >>997
クロボンカワイソス・・・
- 1000 :HG名無しさん:2007/01/01(月) 18:18:43 ID:wr2Z5IUC
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
192 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★