>>45 ハセガワが不憫なので突っ込む
グレーの下地は塗装の際の下地処理や下地塗装を
手早く済ませられる為でスケールモデルの常識

接着剤必須は主脚やコクピット等の細かいパーツを組む事を考えれば当然。
そもそもスナップフィットが求められていない

ハセガワのアニメロボ初挑戦のVF1では
スケールモデルそのままの細かいモールドや絶妙なプロポーションで
多くのガンプラモデラーからも賞賛された

ただバンダイはタミヤやハセガワみたいな方向性のキットを
作ろうと思えば作る事はできるだろうが、その逆は難しいと思う。
バンダイの色プラ・スナップフィット・フル可動の技術は確かに神である

だが、最初からその方向を目指していない他社のスケールキットを
ガンプラと比べて貶すのは間違いだと思うよ