■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MG】クロスボーンガンダムpart6【verKA】
- 1 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 04:22:46 ID:VU8VkrXZ
- MG クロスボーンガンダムX-1ver.ka 発売中
MG ガンダムF91 ハリソン機 11月発売予定
初代スレ
「クロスボーン模型化もそう遠くない!」
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/962/962697001.html
その2
http://salad.2ch.net/mokei/kako/989/989383750.html
その3
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1001/10017/1001753744.html
クロスボーン模型化までの遠い道のり…(その4)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1153467014/
前スレ
【MG】クロスボーンガンダムpart5【ハリソンも】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1158986834/
- 2 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 04:31:42 ID:zwxFsdfI
- >1乙
- 3 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 05:26:49 ID:2WYv+noR
- >1
骨
- 4 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 05:39:17 ID:zk7zVgl1
- >>1
乙で乙!
- 5 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 06:35:18 ID:GE8fLBEG
- >>1
X-1乙文
ちょっとムリあるか・・・
- 6 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 07:17:13 ID:G3hcGqoM
- X-1にF-91の肩アーマーつけてみたけど、かっこいいww
無改造でつくし、皆さんもやってみて。
- 7 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 07:36:05 ID:hfch7/1p
- >>6
みたいみたい。うpうp
- 8 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 08:19:45 ID:F+Nw7um2
- ハリソンさんもツーカーや
- 9 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 08:56:19 ID:PD0Yxa52
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはパチ組みした黒本でマントを着けておもいっきり遊んでいた。
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか両面でくっ付けていた思った胸のスカルが取れていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何が起きたたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ぼくわ納入時X1だとかX1改で遊んでるだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんな奴らじゃあ 断じて味わえねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
え?…はい・・・すいません接着します・・・
- 10 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 10:39:27 ID:BpIFBUK9
- F91で不評だったポリキャップレスの構造のまま?
すっごく壊れやすいパーツは解消されてるの?
- 11 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 11:25:45 ID:J4Vnj6ZU
- MGキット評価表のクロスボーンのとこが追加されたな。
つかF91さえいなけりゃ今年は全部◎になりそうな勢いなのに・・・・orz
設定無視しているMGは多いが、それでもかっこよく出来ているのが多い中、
F91はいかにもかっこ悪いのが致命的だよな。
- 12 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 12:04:38 ID:t1GJ8t6h
- F91は子飼いのB蔵画像すら無視だからな
- 13 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 12:28:12 ID:8wyJLjFc
- >>11
もし12月にストライクフリーダムが来たら
出来が良くても◎にならないだろうな。
うるさ型の奴らがギャンギャン言うだろうし、
種って事だけで叩いてくる奴らがいそう。
- 14 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 12:41:58 ID:e3fZ50A5
- どうでもいいよストフリなんて
- 15 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 12:48:51 ID:tbsku40R
- PGX-1がまちどおしい
- 16 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 12:49:22 ID:PDFS4fls
- このスレでわざわざストフリの話持ち出すなんて頭おかしい
- 17 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 12:58:54 ID:8wyJLjFc
- いや、12月の年末商戦に来そうなキットといえば・・
と思ってね。失礼しました。
- 18 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 13:19:48 ID:VU8VkrXZ
- 年末商戦がどうであろうとここはクロボンスレ
根本的にさっぱり関係ないのさーw
- 19 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 13:20:53 ID:P0ES3Ajy
- おまえら、クロスボーンでギャンギャン言ってるだろっw
- 20 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 13:26:07 ID:q2gJflrW
- 作るの面倒じゃい。ポリキャップ多用して2000円くらいで出してくれたらよかった
なんか疲れる
- 21 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 13:28:23 ID:9jZkC/8O
- >>19
〈 ┼〉ノ呼んだ?
- 22 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 13:39:27 ID:PDFS4fls
- 前スレ>>996
基本工作=合わせ目消し、表面処理、可動を考慮して擦り合わせ、シャープ化、モールド彫りetc…
地味だけど仕上がりをうpさせる為にやる基本的な工作の事
コレやっとくと塗装後の仕上がりが全然違う
でも明らかにメンド臭い
この作業だけで普通に2〜3日かかる
模型誌ハウトゥでもあんま言われなくなったからか
最近ではやらない人も多いみたい
- 23 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 13:39:54 ID:T4Qipv02
- さすが馬鹿キット、マーキングのカットと貼り付けが地獄だ
- 24 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 14:01:20 ID:Geqa9I3b
- じゃ貼らなけりゃいいじゃない
- 25 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 14:31:57 ID:q2gJflrW
- ランナーからニッパーで切った衝撃でパーツ壊れた!
D2なんだけど・・・X-3が出たら余りパーツとして出てくるだろうから待つか(TへT)
- 26 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 14:45:14 ID:apewJLTB
- >>25 同士よ気にするな俺も折れた
- 27 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 15:01:17 ID:XWj2s/LY
- ひさしの削り込みは黒本の定番改造になりそうだな
- 28 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 15:58:59 ID:8FvKZ5aI
- GFFの頭についてる羽根みたいのってなんなの?
今、MGいじってるんだけど、あんまりやる事ないからつけてみようかな。
- 29 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 15:59:33 ID:Ek1VUFWa
- ビームザンバー目当てで買ってきたのに、持つことすら出来ないとは・・・。
orz
- 30 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 16:00:49 ID:95Ks+4JD
- >>22
漏れなんか一月近くかかりますよ…
- 31 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 16:31:46 ID:2WYv+noR
- >>21
こっち来んなwww
- 32 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 16:43:04 ID:9vb+4W4r
- >>25 >>26
D2、俺のは棒の根元がランナー曲げた時みたいに白くスジが入ってた。
片方壊してから判ったのだが、よく見ないと気付かないので
これから組む奴は気を付けた方がいいかも。
- 33 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 17:08:31 ID:B4d3sOCk
- 〈 ┼〉
〈 ┼ 〉
- 34 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 17:24:13 ID:LB+fW7h3
- できるだけ折れたりしないように、柔軟性の高い素材になってるんだろうな。
できれば他のキットも、今後この硬さでお願いしたいものだ。
- 35 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 17:32:15 ID:CS8mZ9wH
- >>34
出来れば予備でHGとかに付いてたプニプニした角を復活して欲しい。
- 36 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 17:36:00 ID:PDFS4fls
- >>30
早けりゃいいってモンでも無いしな
つか早くてもいい事なんて積まんで済む事くらいしか無いぜ…
- 37 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 17:51:12 ID:711gg+1G
- >>25-26 俺もやっちまった
ランナーから切った時はなんともなかったのに
ゲート処理しようとつまみあげたら根元からポッキリ…
そんなに強く持った憶えは無かったのだが…
やっぱ切ったときにクラックが入っちまったのかなぁ
- 38 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 18:05:26 ID:/c5R/XoI
- リコール!! リコール!!
- 39 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 18:09:57 ID:woWDjx8y
- >>25,26,37
バンダイにガンプラのパーツ注文したことある?Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144413032/
- 40 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 18:33:46 ID:+lan1wDe
- コアファイターと武器以外は出来たお( ^ω^)
いい意味でくせがなくてかっこいいお。さすがカトキだお。
- 41 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 18:50:16 ID:AW1JYjx/
- >>40
カトキ乙
- 42 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 18:52:11 ID:vcdmtPR4
- おおむね満足なんだが、肩の塗り分けよりもむしろ
武器の塗り分けの方が気になるのでそこだけは塗りますた。
- 43 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 18:54:16 ID:iewWUa/B
- ワイヤーのパーツが折れた。ほんの少ししならせた瞬間折れた。
ついでに胸のガイコツがどうがんばっても接着材なしではムリだった。
- 44 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 19:27:58 ID:yFFGboDm
- このMSのデザインって、斬新だよね。
敵も見方も雑魚もガンダム顔のなかで、ここまでインパクトがあるなんてね。
アルカディア号欲しくなってきた・・・
- 45 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 19:41:16 ID:HZR2rmP0
- 20年以上ガンプラを作り続ける自分ですが、
最近、ガンプラ以外のプラにも久しぶりに手が出したくなり、
ハセガワの航空モデルをこのMGクロボンと同時に買ったのだが、
いかにバンダイの技術力が他社を隔絶しているのか思い知ったよ、改めてね。
ハセガワのプラはバリばっかで灰一色の成型に
接着必須、一応完成させたが、完成まで3時間もかかったよ。
その点、クロボンのデキは、いやバンダイキットは神ですね。
ウン十年進化のないメーカーとは格が違うね。
- 46 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 19:42:45 ID:vcdmtPR4
- 肩とか足とかゴテゴテしてないし、
背中が重いわけでもない。
もともと漫画向けの動きやすい(描きやすい)デザインだからな。
ヒーロー的でかっこいい。
でっかい射撃武器が無いのもいいかもしれない。
まあX2出たらそっちはそっちで買うけど。
- 47 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 19:52:36 ID:lxDRWM8n
- F91のときみたいに苦情メール送ったらちゃんと保持できる手のパーツを送ってきた
らいいな
- 48 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 19:59:24 ID:woWDjx8y
- >>46
俺も背中があまり重くないのはいいな
でもやっぱりシールドと槍が欲しいところか
- 49 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 20:05:57 ID:GAnOdi6Z
- >>45
釣られてみるが、3時間たらずで何ができるんだ…?
- 50 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 20:06:57 ID:UubZQScA
- >>47
kwsk
- 51 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 20:29:15 ID:14ENIHoG
- >>45
ハセガワのそれは最新キットなのか?
3時間で完成できるお手軽キットと最新MGを比較されちゃそりゃ差が出るだろ
- 52 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 20:36:00 ID:77P0QI1j
- 同じロボットで最近のキットであるアーマードVF-0か、
こんど出るフェイ・イェンあたりと比較するのが、スジだと思うが。
- 53 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 20:37:17 ID:84L5GseZ
- >>45
それほどちがうのか・・・。マクロスをさっさとバンダイに渡せばいいのに。
- 54 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 20:38:53 ID:2KiIDR9J
- マクロスってバンダイじゃなかったのか…
- 55 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 20:50:49 ID:84L5GseZ
- >>54
あ、ごめん。さきwikipediaを見てきた。金型はバンダイに譲ったようだ。スマソ
- 56 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 20:57:41 ID:VU8VkrXZ
- X-2もしくはX-3が出るとしてやっぱver.kaで出るのかね?
- 57 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:05:12 ID:JaURNUwI
- ver.haで
出るわけねーかw
- 58 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:05:48 ID:q2gJflrW
- >>56
当たり前じゃん。金型流用しまくりで出すに決まってるでしょ
- 59 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:21:23 ID:tFagAgB+
- でも何で今回ピーコックスマッシャーを付けなかったんだろ?
X1…ピーコックスマッシャー+バスターランチャー(確か漫画の扉絵で持っていた記憶がある)
X2…ショットランサー+帝国製背部スタスター
X3…ムラマサブラスター+簡易スタンド
にすればカラバリの意義もあっただろうに。
- 60 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:27:45 ID:yFFGboDm
- 参考までに、X−1とX−2とX−3の違い何?
「X−1」色:白&黒。
「X−2」色:黒&紺。武器がショットランサー
「X−3」色:白&青。
ビームシールドはどれ?
- 61 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:29:17 ID:G3hcGqoM
- はっきり言うが、ぜんぜんちがうぞ。
- 62 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:33:54 ID:711gg+1G
- >>45 ハセガワが不憫なので突っ込む
グレーの下地は塗装の際の下地処理や下地塗装を
手早く済ませられる為でスケールモデルの常識
接着剤必須は主脚やコクピット等の細かいパーツを組む事を考えれば当然。
そもそもスナップフィットが求められていない
ハセガワのアニメロボ初挑戦のVF1では
スケールモデルそのままの細かいモールドや絶妙なプロポーションで
多くのガンプラモデラーからも賞賛された
ただバンダイはタミヤやハセガワみたいな方向性のキットを
作ろうと思えば作る事はできるだろうが、その逆は難しいと思う。
バンダイの色プラ・スナップフィット・フル可動の技術は確かに神である
だが、最初からその方向を目指していない他社のスケールキットを
ガンプラと比べて貶すのは間違いだと思うよ
- 63 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:35:02 ID:tFagAgB+
- >>62
そいつはMG総合にもマルチしているバカだから無視しとけ
- 64 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:36:18 ID:G3hcGqoM
- 「X−1」色:白&黒。 。ビームシールド標準装備
「X−2」色:黒&「紫」。武器がショットランサー、大型ブラスター2種(F-90+木星)。ビームシールド標準装備
「X−3」色:白&青。武器ムラマサとザンバスター。ビームシールド標準装備してないが、最終戦で外付け。
こまかい話するとながくなるけどおよそこんな感じ。あとは漫画みて。
- 65 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:40:51 ID:G3hcGqoM
- >胸のガイコツがどうがんばっても接着材なしではムリだった。
無理だね。あれは。まあ接続の軸を大きくしてその分コアファイター小さくされるとかよりは男らしくていい。
接着すると将来塗装するとき(しないだろうけどw)不便だから、俺は小さく切った両面テープでとめたよ。
- 66 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:41:27 ID:oQbInIEL
- 漫画の絵が汚いから聞いてるんじゃないかね?
- 67 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 22:05:02 ID:q2gJflrW
- >>64
本当はX-3の顔も違うんだけど、Ver.Kaでは同じにされてしまったようで。
残念!
>>66
何を言ってる?
- 68 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 22:24:27 ID:aMMeVUN/
- 胸のドクロは外れないし、部品も折れないし、コアファイターも
すんなり抜ける俺は勝ち組。
でも、ザンバーだけは…
- 69 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 22:37:38 ID:B4d3sOCk
- なんか買う前から不安になってくるなあ。
他の奴買おうかしら。
- 70 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 22:40:32 ID:WIu4btZv
- だから俺はX-2を待つのだ!
- 71 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 22:41:12 ID:SKOu2LTr
- 完璧なものがあると思えばそれ買えば?
- 72 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 22:45:01 ID:q2gJflrW
- クロスボーンで他って言ったらGFFしかないけどそっちも文句言われ放題・・・
てか俺も言ってるけどw基本的には気に入ってるんだよ。
- 73 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 22:46:06 ID:lGgR6w3T
- F99も共有パーツ多いらしいね
フリントとはちがう方向で、ガンダムと似てるような似てないような・・・
ttp://studio-himitsukichi.cocolog-nifty.com/blog/
- 74 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 22:58:08 ID:B4d3sOCk
- 厨房の落書きみたいだな相変わらず
- 75 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 23:15:47 ID:PDJlSgS7
- >>28
長谷川の最初期デザインをカトキが手直しした時に付けた
第2稿の羽型アンテナ。羽付き帽子のイメージだろうね。
まぁクロボンVar.Kaの印だと思えば間違いない。
黒本の絵を描いた時に頭にコレを付けるか付けないかで
原作から入ったかGFFからのにわかか判別する事が出来る優れ物(・ω・)
いや、俺は嫌いじゃないけども。似たような例に
X1にショットランサー付けろよ!じゃなくて小型核爆弾付けろよ!
と怒るのが真の原作派というのがある。今俺が考えた。
- 76 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 23:21:25 ID:1lzLPHNm
- 来年以内にはX2とX3出てほしいよな。
早く3体並べたい!
しかし、足りない武装はボッタクリクラブでドゾーって感じなのかなあ。
フルクロスはそのうち出そうだよね。
それにしても、漫画は相変わらず酷い作画ですね・・・
北爪さんに描いてもらいたいよ
- 77 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 23:39:14 ID:t/Fc0Wed
- さっきから妙に漫画を叩きたい連中がいるようで
いや、自演か?
- 78 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 23:41:35 ID:B4d3sOCk
- 叩きたいわけではないだろ。
俺はむしろ長谷川ファンだし。
- 79 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 23:42:02 ID:ir1dHCx9
- シーブックはまだしもなぁ
無理にVにつなげようとするのは無理がありすぎで嫌になってくる
- 80 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 23:46:23 ID:/fyrg+Xm
- >>56
WゼロEW、K型玉・鮫玉の例を見ればカラバリは通常キットで出るだろうな
というかヒロイックなX-3はVer.Kaのシンプルなカトキ立ち箱絵じゃなくてかっこいい箱絵で見たい
- 81 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 23:50:18 ID:tiAbO8CH
- ガンダムA読んでるけど
北爪のマンガが一番
つ ま ら ん な !!
- 82 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:01:12 ID:/ExYBlBQ
- GFFのX1持ってるんだが
MGのX1とGFFのX3のどっち買うか非常に悩んでる。
X3はMGでも出ると予想してるけど、フルクロスパーツつかないだろうしなあ
- 83 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:03:27 ID:BGTkmg4f
- F91はスルーしてクロボン買って今仮組終わったけどかっこいいな。
でもやっぱザンバーが持てない・・・あと肩の◎の色分けよりもマントが微妙すぎる・・・
- 84 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:05:56 ID:KZULpXW3
- >>82
両方購入して
GFFを参考にフルクロス作成して
MGに着けてやればOK
- 85 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:06:27 ID:mAHWjM1y
- >>81
スレ違いだが胴衣。
話つまらん、作画も個人的には夏元のほうが良いと思うからセールスポイントゼロで無価値。
創刊〜季刊の頃はそれなりに楽しめたんだけどなぁ。
- 86 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:11:55 ID:hbAn2Nf3
- ちゃんと読むだけ偉いよ。俺は面白いかどうかもわからない>キタヅメとかミキモトの漫画
- 87 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:22:47 ID:X8Pwvd+D
- 北爪のマンガちゃんと読んでいるんだけど
さっぱりわかんね!
ハマーンのパンチラ出したりハッキング対決してみたり
挙句の果てにジオング出してみたり… 何だコレ?
アイツの漫画絵がカクカクしてて動きが全く感じとれねー!!
安彦氏のマンガ読み直して来いって感じだね
- 88 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:30:39 ID:0aE16vnZ
- >>85
夏元は人物もメカも丁寧で安定した作画だから俺も好きだ。スレ違いスマソ。
X2改修オワタ。といってもフェイスのへの字モールド埋めてアンテナプラ板で切り出して
ベルガのショットランサー持たせて(プラ棒で接続軸付け)でもういいや。
- 89 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:35:16 ID:2ghQH3ZF
- 今 長谷川裕一のHP見てきたんだけど先週の金曜に見たときは
クロボン武器持ちにくいって記述があったのに今は無くなテイル。
- 90 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:35:59 ID:FxAlwB1x
- >>80
その3つとクロボンは扱いが違うでしょ
ウイングアーリー、バカボールは「アニメ版のカトキバージョン」で
ゼロカスEW、08ボール、サメボールは
映像作品に出てるんだからVer.Kaにする必要なかった
それ対しクロボンは元々映像作品じゃないからVer.Kaで出したんでしょ
X2、X3はX1と同じ扱いだと思うぞ
- 91 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:38:50 ID:/ExYBlBQ
- 一番酷いのはGFFのクスィーだと思う。
もう、小説版と全然違うもん。Zプラス顔がZZ顔になってる
- 92 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:42:51 ID:OYESDp/s
- クロボン作ったが、Xの開きが浅いな・・。
そこがちょっと残念だ。
- 93 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:50:28 ID:6TtzHK4s
- 角度をつけた状態で綺麗にXに見えるように計算してるんだろ。角度とか。
- 94 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:51:19 ID:m8wzjqHR
- >>90
映像作品云々ならセンチネル系がVer.Kaで出てるはずだが・・・
- 95 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:53:54 ID:kIqPLzmU
- コミック呼んだ事のないのに買った俺には、
アルカディア号搭載ガンダムにしか見えない・・。
- 96 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:56:22 ID:fSKtrXuu
- >>91
Ξは一度GジェネF用にリデザインされて既に別物になってるんだが…
- 97 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:59:35 ID:BfqbjyHU
- >>95
正確にはクイーン・エメラルダス号の船体部分に搭載だがなw
- 98 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 01:08:49 ID:/ExYBlBQ
- >>96
うん、GジェネFのとき非常にガッカリしたのを覚えてる。
ニュー系の顔VSZ顔って感じだったのに
- 99 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 01:20:04 ID:sx9FBWON
- >クロボン作ったが、Xの開きが浅いな・・。
そこがちょっと残念だ。
すこし説明すると、背中は2箇所で曲がるが、それぞれの曲げ方を工夫すると、ちゃんとXになるよ。
- 100 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 01:24:55 ID:Vu2hiRRk
- >>73
なんかザンスカール系MSに似てる気がする
顔はシャッコーぽいな
それはともかく
X1 スタンダード
X2 ショットランサー&バスターランチャー 帝国製スラスター
X3 Iフィールド&ムラマサ&ピーコック&フルクロス
それでそれぞれ専用顔がついてくるのが理想なんだけどバンダイは絶対こんなことしてくれないよなぁ・・・・・・
- 101 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 01:26:32 ID:FxAlwB1x
- >>94
センチは旧キットやHGですでに出てるし認知度というか公式度?が違うでしょ
クロボンは万が一将来映像化でもしてデザインが変わったら、
そんとき無印MGで出るんじゃね?
それにMGでSガン出たときはまだVerKaなかったし
いずれにしろX1とX2・X3の関係と従来のVerKaとその無印バリエの関係とはちょっと違う
- 102 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 01:27:15 ID:EIU16mfM
- これ胴体中段のボールジョイントが全く無意味だな
羽蟻なんかはちゃんと表情つけられる位に動いたのに
F90とパーツ共有の影響なのだろうか…
- 103 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 01:28:51 ID:EIU16mfM
- 修正 F90じゃなくてF91ね
- 104 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 01:40:49 ID:ngMkY6bU
- >94
センチ系でVar.Kaだすとタラコ唇が黙ってないだろ?
「Var.Asaも出せ!」とか
- 105 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 01:43:45 ID:r27ztYaX
- >>102
そうか?A23のこの部分削ったりしたら結構動くようになったけど
ttp://syobon.com/mini/src/mini31899.jpg
- 106 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 01:45:57 ID:xotz29Da
- そういやこのH27の上側を胴体から抜こうと思うんだけど硬くてムリポ これは無理か
- 107 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 02:41:25 ID:S+lZh8So
- スラスターの支柱部分のランナーにスイッチがあるんだが。
1・X2改のみ出る
2・X2コミック版の形状
原稿にコミック版の顎ディティールやショットランサーもあるから
両方の可能性も
- 108 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 05:32:41 ID:+Bq1dsQa
- 手首、ビームザンバーはまるっきり保持できないけど、バスターガンとザンバスターは
けっこういい感じに保持出来る。
- 109 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 05:33:34 ID:VnQc7u7x
- X2は間違いなく買うがX3は超微妙だな。
売りがムラマサしか無い。
- 110 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 05:37:21 ID:Vu2hiRRk
- それを言ったらX2は色違いってことしか売りが
やっぱ付属品で差別化してくるんだろうなぁ
- 111 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 06:20:54 ID:KCcs9RPQ
- おれはデナンゾンに腰巻き付けてゾンドゲーということにしている
もう細かいことなどどうでもいいと考えるオッサンになってしまった
- 112 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 06:23:11 ID:6CQXWT78
- ハリソン機みたいに色変えるだけだと思うぞ。
- 113 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 06:28:01 ID:je74QsIM
- X2は寝返った後のXの先っちょが違うバージョンがあるじゃないか
まあ色変えだけだろうけど
- 114 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 06:44:36 ID:LCxDHtjp
- 個人的にはハリソン機は色が微妙だな
そういえばX1とX2は色使いがMk2に似ているな
- 115 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 07:23:35 ID:M8n4ODdc
- 恐ろしいことを考えたが
x2は、ショットランサーとバスターランチャーしか
付属しないんではないだろうか??
武装をフルコンプしたいなら 各2個ずつ買うか パーツ代が掛かる
最近の磐梯商法を見るとそんな気が..
- 116 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 07:27:36 ID:bmpYoIJq
- パーツ請求すればいいじゃない
- 117 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 07:32:46 ID:Db0HbyWd
- >>115
単なる色替えだけで出されるほうが遥かに恐ろしい・・・
- 118 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 08:14:20 ID:8x5b2HzY
- そもそも出ない、という可能性が一番恐ろしい。
X-2以降も出るものだって信じてるから、バンダイさん。
- 119 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 08:17:03 ID:oimN/27A
- バスターランチャーってトビキン潜入作戦の扉絵でX1が持ってて
その話の冒頭でX2が使ってたやつでしょ?
F90のLタイプに付属してるロングライフルとほぼ同型だし
あれで良いんじゃない?
- 120 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 09:35:00 ID:7UTWg/Yt
- >>109
つIフィールド
- 121 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 10:20:29 ID:eemAqlsa
- >>102
RRRレイズナーのほうが動かないぞ!
まあ共用ポリキャップだからかもしれないが、組んだときなんで玉?と思ったっけ。
- 122 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 10:54:29 ID:cGBdrY5C
- X-2にしようと思ってベルガギロスからショットランサー流用しようと思っているんだけど
微妙にG.F.Fと形状違うっぽいよね〜?(G.F.F持ってないんではっきりとは違いわからないんだけど)
B蔵のガレキのX-2のショットランサーはベルガギロスと同形状みたいなんだけど
実際どうなんだろうか?これじゃなきゃおかしいって言う基準ありますか?
ベルガギロス買うかどうか迷っていて・・・
(金額の問題じゃなく、武器以外ごみになっちゃうから)
部品請求は旧キットだから在庫あるかも微妙だし・・・(時間もかかっちゃうし)
- 123 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 11:27:50 ID:jeIQZsWh
- ビームザンバーがしっかり持てねぇぇヽ(`Д´)ノ
メイン武器が持てないなんてあんまりだぜ…。
あきらかに設計ミスじゃないのかこれは?
可動指もいいけど武器持ち用の手首が欲しいよなぁ。ぶっちゃけHGUCみたいな手首でもいいんだけど。
- 124 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 11:39:23 ID:eemAqlsa
- >>122
そんなもん人に聞かないで自分で決めろや・・・
- 125 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 11:42:23 ID:x/4JAaji
- >>122
最近再販したばかりだから在庫は腐るほどある
大丈夫だ
- 126 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 11:59:18 ID:k1fig/aW
- GFFのショットランサーで良きゃ夜うpるよ
- 127 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 11:59:59 ID:6gn8UyB2
- X‐2作るなら買いなんだがw
オレ?もちろん買ったよ
ビギナも買っちまったけど
一番いいのはベルガ持ってる奴に取説借りてそれでパーツ請求すりゃいい
- 128 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 12:09:05 ID:pu6i0pD6
- X3て胸のドクロのとこに機関砲があったと思うけど
X1改改もドクロのとこに機関砲がある設定なのかな?
- 129 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 12:12:01 ID:xH/zSUmF
- >>127
別にわざわざ取説借りる必要はどこにもないけどな
- 130 :122:2006/10/02(月) 12:14:34 ID:3HZ9b1Oo
- 皆さんありがとうございます。
部品注文はホビーサーチで確認できるので問題なかったんですが
G.F.F版と形状がどれぐらい違うかが気になっていたので。
ホビーサーチにガレキのX-2の取り説もあったんで確認したら
ガレキはほぼべルガギロスと同形状でした。
>>126
もしお暇でしたらお手数ですがお願いしたいです。
どちらにしても芯になるものが必要なのでキット購入してきました。
昔ながらの模型店で箱がつぶれていましたが発掘してきましたので
- 131 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 12:16:17 ID:6gn8UyB2
- ビームザンバーは外周の指がくる部分を薄く削る
で、保持穴なんだが…
とにかく浅い!
なんで貫通させたよ。
一番楽なのは、パーツ請求接着なんだがね
- 132 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 12:16:23 ID:ipfvn/n3
- 再来年?くらいにでるであろう、X3だが、色換え手抜きなら
二の腕の甲のフィード発生器が青では無く白だな、
新規に青成型のランナーくんでくれるかな?
- 133 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 12:19:57 ID:a/XFdmuQ
- >>128
無い。
てゆーかX3の胸の機関砲はどういう原理になってるんだろう?
どう考えてもあそこに仕込むのは無理な気が・・・
- 134 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 12:23:21 ID:1V6TILr+
- >>126
俺からもお願いします。いくつかの角度から撮ってもらえるとありがたい。
- 135 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 12:38:44 ID:pu6i0pD6
- >>133
d。X1の方は無いのかぁ・・・。
しかし言われてみると確かにX3はどうやって機関砲内蔵してんのかちょっと疑問だなw
- 136 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 12:46:35 ID:OubfYq2p
- 胸に機関銃仕込むとしたら歩兵用レベルの口径にならないか?
- 137 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 12:54:09 ID:gx4AdSnB
- 説明書でのカトキの絵では馬鹿とコミック版の違いが書かれてるのね。
ああいった絵は造形を考える上で参考になるから好き。
そろそろデザインワーク3集出ないかな・・・
- 138 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 13:22:05 ID:ySN43pTg
- X2を改とコンパチで出すのは結果難しいかもしれん
無印の場合は武装と頭部アンテナで大丈夫だけど、改の場合は武装、スラスター、胸部まで違う訳だしなぁ…
胸部の場合はコアファイター抜いて改のスラスターをぶっこんで終わりでなんとかなるが、スラスターが無印よりでかい設定だからここが鬼門だな
もしかしたらバンダイアレンジでスラスターの設定が無かった事になるかもしれんが
- 139 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 13:27:51 ID:SKmGfHkc
- カトキアレンジでX2やX3のマスクも共通になりそうだ品
- 140 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 13:30:30 ID:v+KzU9Es
- とりはずし可能なビームシールドが無い…。
コアファイターでビームシールドを届けに行って目の前でシーブック撃墜も再現できないなぁ
森での降着ポーズも可動的にぎりぎりかな?
- 141 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 15:16:21 ID:G+uMsQ83
- とりあえず完成しました。
作ってみた感想・・・
胸や肩のフック関係等、あとからパチッとはめる部分でことごとく
塗装剥げが起こるので注意が必要ですね。
後は塗装すると確実にコアファイターは抜けなくなるので、
塗膜の厚さを計算した擦り合わせが必須です。
ちなみに私の奴は、擦り合わせをしなかったのでもはやビクともしません(笑)
噂どおり鉄砲が保持できないので、真鍮線などによる
補強を行うと良いかも知れません。
では今からX-2の製作に入りたいと思います〜
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1159769375120.jpg
- 142 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 15:43:30 ID:rbSA6wG2
- >>141
フ・・・フフフ、信じられるかい。連載当時ガノタどもから
散々絵が汚いだの同人作品だの今で言う黒歴史だのと揶揄された
あのクロスボーンが!「最高のガンダムを作る」と目されるMGで作られるとは。
素晴らしい、この日が来るのをどれだけ待ちわびたと思う?
ハハハハ ハハハハ (←例の長谷川的書き文字)
- 143 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 15:53:09 ID:WSs9Cegd
- >>142
しかし?Ver.Ka?だって?
- 144 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 15:58:28 ID:SKmGfHkc
- ver.Haに近づけるには、全体的に丸くしないといけないな
俺には絶対無理だ
ところでフェイスオープン時の内部は何色にしてる?
放熱部はやはり金でいこうと思うんだがどうだろうか…
- 145 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 16:06:19 ID:ccaRqwuy
- まだ積んでるだけだが、金色にするつもり
- 146 :122:2006/10/02(月) 16:10:08 ID:0akPcDL7
- ショットランサーだけパチって持たせてみました。こんな感じです。
ttp://user.ftth100.net/BUS/plamo/src/1159772703959.jpg
前腕の部分で挟むような形になっていますが、クロボンの腕も問題なく入りました。
ただ取り付け自体どうしましょうかね〜握り手の保持力無いですから・・・
- 147 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 16:24:43 ID:Tu2mmFvN
- >>95
そんな喪前には『宇宙海賊キャプテン ガバメント』
- 148 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 16:26:58 ID:Tu2mmFvN
- >>95
そんな喪前には『宇宙海賊キャプテン ガバメント』
- 149 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 16:28:26 ID:Tu2mmFvN
- すまん、『宇宙無宿ガヴァメント』だったな。
- 150 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 16:29:55 ID:stAw+aYc
- >>141
そのクッキリシャープな墨入れは面相筆での手書き?
- 151 :141:2006/10/02(月) 16:43:39 ID:G+uMsQ83
- >>144
フェイスオープン・・・どうせ開けないので塗ってません・・orz
>>146
ショットランサー、大きさバッチリですね。
色塗ったら多少のデザイン違いは気にならないかもですね。
>>150
面相筆での手書き・・・その通りです。
- 152 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 17:03:28 ID:PszcfJxV
- おいどんはフェイスオープン時はグレーにしたぬぉ。
- 153 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 17:21:45 ID:yeb60IPN
- コアファイターから作り始めたんだけど
E8E9付けるとE17E16の後側が浮く(盛り上がる)んだけど設計ミス?
コアファイターが抜けないのってコレが原因?
- 154 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 17:27:03 ID:SKmGfHkc
- コアファイターが抜けないのは胴体側の首パーツH26が原因
- 155 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 17:38:58 ID:rbSA6wG2
- >>143
ちゃんと漫画風に返してくれる君に愛を感じる。
疑問符多すぎだよ、長谷川。
>>146
これ全くの素組み?すっげー最近のプラモってよく出来てるね。
肩の黄色以外色分け完璧じゃないか。良い時代になったなぁ。
参考になるかわからんけど漫画版ショットランサーの
細部が写ってるコマ撮ってみたよ。既にコミック持ってたらスマン。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp3829.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp3830.jpg
矛の部分はプラモそのままで持ち手の所をGFF版ぐらいの
サイズにすると丁度良いと思われる。デザインはプラモ準拠で。
- 156 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 17:44:47 ID:yeb60IPN
- >>154
ならE8E9の内側削っても大丈夫かな
- 157 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 17:47:49 ID:rbSA6wG2
- オマケ。>>95のために一番好きな扉絵も張っておく。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp3831.jpg
さて、俺もX1を探す旅に行ってくる。
- 158 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 18:04:01 ID:SKmGfHkc
- >>156
大丈夫だと思うが…
はめ込んだら後部が浮くってのがよくわからんが、スライド部分がうまくかみ合ってないとかはない?
参考になるかわからんが俺はH28のストッパー部分を勢いあまって全部削り落としたが保持に問題はない
- 159 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 18:08:11 ID:7xoyU3di
- H26のピンは削っちゃったほうがいいね
コアはめてもカチっと音しなくなるけど背を下にして振っても落ちない程度にはハマってくれるし
- 160 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 18:47:33 ID:yeb60IPN
- >>158
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp3834.jpg
上…E8E9のこの辺が余計に出てて、はめると
下…ココの後ろ側が盛り上がる
- 161 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 18:53:08 ID:6nqlSFxM
- 模型板にしては真面目なスレだな。
もれも今から作るから参考に汁
- 162 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 18:58:57 ID:yeb60IPN
- 試しにH26とB11の背中だけ組んで挿してみたけどこの盛り上がりもストッパーなのかな
- 163 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 19:01:29 ID:Qvn/BXKE
- >>160
うちも浮いたからE8、9の裏を少し削った
- 164 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 19:02:13 ID:l9vkjqGj
- >>160
俺のもそうなった。で、それが首パーツの爪に引っ掛かりすぎて
抜けなくなったんだと思う。
どう見てもデザインじゃなさそうだし、
むしろそっちを削るのが良いんじゃないかな。
- 165 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 19:38:19 ID:DERcacic
- コア塗装すると絶対塗装はがれるからすり合わせしたいんだけど
干渉してる部分探すの大変。。。
- 166 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 19:41:56 ID:0akPcDL7
- >>165
サフ吹きしてガシガシ差し込んで、剥げるところ確認しながら組んでみてはどうでしょうか?
- 167 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 19:53:05 ID:DERcacic
- >>166
サンクス、それで調整してみます
- 168 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 19:54:51 ID:WSs9Cegd
- >>165
クレヨン塗って挿入、抜いてクレヨン落ちてるところを調整。
- 169 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 20:03:12 ID:boBlB8PB
- >>168
クレヨンはどんなもんかね。油入ってるからあとで塗装するときに塗料のノリが悪くなる気がするが。
- 170 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 20:48:30 ID:fSKtrXuu
- 塗装する前に洗剤で洗えばいいじゃないのか?
- 171 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 21:47:16 ID:nhvAe4wg
- 俺も買ってしまいましたよ、MGクロスボーンガンダム!
¥2,480でYAMADAで購入しました!!
ver.kaにしてはハケてないですね。
まだまだ、平積みでした、と言ってもまだ発売一週間もたってないか。
さて作るゾッ!
- 172 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 21:52:34 ID:EIU16mfM
- 仮組み完了
F91は買わなかったのだが
ようやく股関節が…と言われている理由を理解
軸位置が下すぎてポーズがきまんねー
軸位置を上にオフセット&太もも延長はデフォですか?
- 173 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 22:25:37 ID:jf2OsLvP
- >>169
まさか染み込むとでも思っているのか・・・
- 174 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 22:45:54 ID:RueDh84x
- もう既出かもしれんがHJの言うとおりドクロをリアルタッチブラウンでスミ入れしたら確かに凄いことになったwだけどかなりカッコいいのでお気に入り
- 175 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 22:46:02 ID:7DGfKxCU
- 染み込みはしないだろうが落とすのメンドそうではあるな
何も油の固まりみたいな物塗り付けなくても、サフでいいんじゃね?
- 176 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 22:53:18 ID:ySN43pTg
- キットの出来はいい
プロポーションも概ね良好
ただパーツの小ささに対してゲートが大き過ぎる気がしてならんなぁ…
- 177 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 22:55:15 ID:UTKIz8hL
- さて・・・
これまた、随分と面構成が複雑じゃねェか?
- 178 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:06:40 ID:sx9FBWON
- ttp://up.2chan.net/v/src/1159797759808.jpg
F-90用ライフルもたせて見ました。かなりいい!
安いしちょっと買ってみるといいかも?
- 179 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:09:54 ID:xotz29Da
- 太ももがけっこう太いな
F91フレーム使ってて絵より短くなってしまうためボリュームだけでもと太くしたのか
- 180 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:22:44 ID:H/CEBxuw
- ヒザ関節が左右にグラグラするんだが、これは仕様なのだろうか?
- 181 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:27:07 ID:SKmGfHkc
- そろそろ増えてるんじゃないかと、ヤフオクで完成品見てみたが…
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d67046391
これはないだろ
おもいっきり顔の赤ラインがにじんでるし…
- 182 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:27:54 ID:Ox7TMssI
- >>147
そういえば、確かに漫画版ナデシコに明貴版クロスボーンガンダムが登場してたよなw
あれ、名前なんていったけ?
- 183 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:29:43 ID:afpePnTw
- >>178
ライフルでかいな
- 184 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:34:19 ID:Kx1ztTZH
- 上半身が線で構成されてるのに下半身は面で構成されてて
まるで別機体をくっつけたような印象だなぁ・・・
実は上半身は擬装されてるとかいう裏設定でも作ってるんだろか?
- 185 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:37:32 ID:JC5jWg+P
- >178
コレは良い!!大鑑巨砲主義万歳!!
- 186 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:39:58 ID:n9Iu0aYF
- >>181
何を勘違いしているんだ?と思う開始価格も凄いが
その顔をアップで撮れる神経がさらに凄い
- 187 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:50:56 ID:sx9FBWON
- ロングライフルいいでしょう?
あのクロスボウみたいなのより見栄えはするかも。
全長より遥かに大きい武器ってのはイイ!
- 188 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:54:24 ID:sx9FBWON
- ちなみに、GFFのムラマサとクロスボウみたいなのも、10%くらい小さい?とはおもうけど、そのままもたせて違和感ないみたい。
特にムラマサはおすすめ!
- 189 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:56:33 ID:sx9FBWON
- 調子にのって。F-91のランチャーとかビームライフルも持たせてみるとかなりいい感じ!。
武器が地味なのが最大の欠点ですからね。X-1は。
- 190 :HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:57:36 ID:FxAlwB1x
- >武器が地味なのが最大の欠点ですからね。X-1は。
そうなの?
初めて見る意見だが。
- 191 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:01:41 ID:Mv3oLKpz
- >>187-189
落ち着くんだ。
- 192 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:05:12 ID:m8wzjqHR
- 接近戦特化で長モノがないから地味っちゃあ地味か
ザンバスターは秀逸なデザインで好きだけどな
- 193 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:07:53 ID:B302z+o3
- >>190
X1(ビームザンバー、スクリューウェッブ)
X2(ビームザンバー、ショットランサー、バスターランチャー)
X3(ビームザンバー、Iフィールド、ムラマサブラスター)
どうみても地味。
- 194 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:10:03 ID:DYxTDoDv
- ショットランサーもムラマサブラスターも良いじゃないの?
ピーコックだってケレン味があって良いじゃない
ただ今手に入れたかったらB蔵のガレキしか選択肢が無いんだけど・・・・orz
- 195 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:15:26 ID:suODOFSH
- むしろX1はX2、X3に比べて武装が地味なのが俺は好きだw
- 196 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:15:48 ID:XhILRzDR
- ならF97にV2ガンダムのアサルトバスターでもつけてみるか?
- 197 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:22:56 ID:ocoqENVb
- 時代的にダッシュの物干し竿だろ
- 198 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:25:20 ID:MNFtQ/04
- >>193
別に地味なのは否定しないが
漏れが突っ込んでるのは
これ→「最大の欠点ですからね」
- 199 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:27:42 ID:tYEqedEj
- 俺の感じ方は全てだのよくある言い切りか まぁそういう年頃だし言わせて置けばいいんじゃねw
- 200 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:29:22 ID:XhILRzDR
- 誰かクロスボーンにV系の武器持たせてうpしてちょ!
- 201 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:41:53 ID:ERktvdx8
- >>200
V系って…メガビームライフルみたいなやつか?
- 202 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:44:42 ID:3Mja4Eq4
- 地味でもいいじゃない
実験機だもの
- 203 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:49:47 ID:Kdyze8ja
- >>198
他にこれといった欠点がないから、俺は「最大の欠点」と書いたんだが・・・。
あとはビームザンバー握れないとか、ビームザンバーの刃の形状が漫画と違ってかっこ悪いとか、
肩が小さいとかいろいろあるが、俺にとってはそれらは許容範囲。ビームシールドの部品注文するからいい。
将来でたらね。
それで悪いか?
- 204 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:49:52 ID:Zm8wGhGG
- MGのEx-Sと並べてみた。
ラスボスになれそうだ・・・
- 205 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:52:08 ID:3aeONvde
- X1に物干し竿
- 206 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 01:02:23 ID:YEimAcIb
- >>203
デカくって、派手な武器が付いてりゃ偉いのかよっ!
- 207 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 01:06:23 ID:Zm8wGhGG
- スプレーガンで戦わなきゃならん
そんな軍人だっているんだ・・・
まして、玉みたいのに乗った日にゃ
- 208 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 01:10:45 ID:DYxTDoDv
- MGνガンダム組んだ後だと同じスケールには見えないよな〜
迫力と言う点では逆シャア時代のMSは良いの〜
キットの出来はさすがに古いんで微妙だけど・・・orz
- 209 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 01:12:15 ID:NbiybdL9
- >>208
フィンファンネルだけでクロボン全高越してたのには流石に吹いた
- 210 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 01:23:15 ID:suODOFSH
- >>207
しかし玉みたいのにはでっかい武器が・・・
- 211 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 01:28:03 ID:tx+a7J8w
- ttp://user.ftth100.net/BUS/plamo/src/1159772703959.jpg
- 212 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 01:29:58 ID:ERktvdx8
- >>210
しかもUC133にはそのでっかい武器は三門
- 213 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 01:44:13 ID:K+cVY1Ab
- 遅くなった&デカいけどGFFショットランサー白
ttp://user.ftth100.net/BUS/plamo/src/1159807275645.jpg
- 214 :122:2006/10/03(火) 02:03:10 ID:DYxTDoDv
- >>213
サンクスです。
いや〜覚悟はしていたけど、ここまで形が違うとは・・・
ベルガギロスのショットランサーで使えそうなのスピア部分と棒ぐらいかな?
本気でこれ作るならG.F.Fも買わないとダメか・・・
(各部測ってそのまま拡大図面引かないと無理かな〜)
カトキつながりとしてはG.F.Fで統一したいけど、これスクラッチするとなるとキツイな〜
ムラマサ・ブラスターもまだ途中なのに・・・
- 215 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 02:07:13 ID:K+cVY1Ab
- Zのジャンクで作れそうな雰囲気じゃね?
- 216 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 02:09:20 ID:99mwrpk4
- デナン・ゾンのやつだと小さいのかな?
- 217 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 02:13:48 ID:2cX0ntLN
- 質問!
1/100サイズのストライクに、プラモ進化を感じ感激したオイラが、
MG初チャレンジでクロスボーン買ってみようと思ってます。
無謀かな?
ストライクは腕の構造に感激しました。
合わせ目が見えん!色分けもイイ!作りやすい!最高・・・。
MGはパーツが多いらしいし、上級者向けだし・・・どうでしょう?
- 218 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 02:18:04 ID:l6mR2r2R
- 上級者向けって言ったって今のガンプラは1/144作るのもMG作るのもやることは全部同じだ
パーツ量が違うだけ
- 219 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 02:20:54 ID:X+UB33Yq
- 普通の頭してれば組み立て可能
- 220 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 02:22:53 ID:hi+bMzO2
- >>217
作るってどこまでやるかによるなぁ・・・
パチならMGだろうがPGだろうが説明書通りに組めば誰でも出来る。
まぁグレードが上がるにつれてスケールは大きくなるけど部品は小さくなるから労力は増すけど。
塗装や継ぎ目消しは見える箇所だけならMGの方がかえって楽かも。
- 221 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 02:52:18 ID:amtMh4Ua
- 組んだだけだと、こざっぱりしてるから
色々したくなるだろうけど考えないで塗装したら剥げるし、シールもいっぱい
下手にトップコート吹いたらシール周りがボサボサになる危険なんかも。
墨入れだけだとしてもすぐポロリする手だし、今は素直にやめといた方がいいと思うよ
- 222 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 02:53:43 ID:amtMh4Ua
- sageチェック外れてた、ゴメン
- 223 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 02:57:41 ID:NB1juG48
- やっと組んだ。
最低限の部分塗装と墨入れだけでもいい感じになるなあ。
GFFも良かったけど、所詮はPVC。
やっぱカッチリしたプラモのほうがいいね。
デカールは水転写版待ち。
ttp://mokei.net/up/img/img20061003025408.jpg
- 224 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 03:23:55 ID:kSXWWE2B
- くどくないぐらいのスミ入れで丁度良いね。
どうでも良いけどX2のロングライフル(1巻で使ってる奴)と
バスターランチャーって別物なのか。別名なのかと思ってた。
狙撃好きなのか、ザビーネ。
- 225 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 08:17:27 ID:MNFtQ/04
- >>203
>他にこれといった欠点がないから、俺は「最大の欠点」と書いたんだが・・・。
>あとはビームザンバー握れないとか、ビームザンバーの刃の形状が漫画と違ってかっこ悪いとか、
>肩が小さいとかいろいろあるが、俺にとってはそれらは許容範囲。ビームシールドの部品注文するからいい。
>将来でたらね。
そういう時は「不満点」て書くんだよ。
「欠点」だと客観的なものになるだろ
「不満点」ならお前が感じただけだから誰も文句は言わん
>それで悪いか?
頭は悪そうだな(w
あと下げろ
- 226 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 08:18:41 ID:CsKvpZXS
- コアファイターのE8/9の内側のリブが原因で抜けにくくなっているんだな
- 227 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 08:58:04 ID:q7Ahj8DO
- みんなコアファイターと呼ぶのに抵抗無いみたいだな。
俺はどうしてもコアランダーと呼んでしまうんだが。
- 228 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 09:22:38 ID:hi+bMzO2
- そりゃシルエットフォーミュラの時に通過したからなぁ
- 229 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 09:25:14 ID:VaLD+4BX
- 「唯一の欠点」くらいにしとくと、他に欠点はないんだなぁと思わせることが可能。
- 230 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/10/03(火) 09:25:23 ID:0gW1GI7W
- http://mokei.net/up/img/img20061003091037.jpg
B蔵のピーコックスマッシャー持たせてみた。
溝は掘ったけどキャストムクは激重なので保持性は悪い。
付属の専用持ち手を活用する方向を考えた方がよさそう。
- 231 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 10:27:53 ID:i7BMKSum
- >>217
そういうことは人に相談なんかしないで自分で決めろ。
お前にとって無謀かどうかなんてお前にしかわからんだろうが。
- 232 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 10:28:54 ID:aHi+GdCn
- ちょっ!ちょっと待てっ!
これ組立式かよっ!?
…つーかプラモなんか久しぶりっす
兄貴に感謝
今後ともこのスレ見ますね
- 233 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 10:46:45 ID:sE8c6IIF
- >>230
うわっ、Bクラピーコック結構デカイな。
もしかしてGFFのを持たせても大きさ的には違和感ないかも。
あわてて改パ買ったのは失敗だったか・・・?
実際持たせた姿見てみるとやっぱカッコイイ。
GFF版とのデザインの違いは思ったほど気にならないな。
- 234 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 11:00:20 ID:Gx+0DhPI
- 俺もB蔵の改パ買ったけど、なんか勿体無くてまだ手付けてない・・
色だけでもG.F.Fに近づけると違い気にならないかな〜?
- 235 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/10/03(火) 11:21:49 ID:0gW1GI7W
- >>233
確かにGFFの方が一回り小さいけど十分な大きさだったよ。少し軽いし。
ビーム砲の部分はGFFの方が大きかったりするしね。
- 236 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 11:23:52 ID:vg5VQicz
- >>225
その辺にしとけ。
どうせ、長物持たせて背中に翼付ければカッコイイっていう程度の
認識なんだろうから相手するだけ無駄。
一々突っかかって同レベルになることもないと思われ。
- 237 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 11:27:39 ID:sE8c6IIF
- >>235
軽さとデザインのマッチングならGFF、ってとこかー。
持ってないから買いたくなっちゃうけど、
キット+Bクラ+GFFのコンボはさすがに財布に厳しいかも。
せっかく買ったBクラパーツをムダにするのももったいないしなぁ。
今ある材料でなんとかがんばってみる。
色々参考になった。サンクス!
- 238 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 11:53:34 ID:J9zdmNUT
- >>204
俺も並べてみたがdでもないな・・・
これホントに同スケールかよ・・・?
ttp://ranobe.com/up/src/up140975.jpg
- 239 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 12:00:50 ID:RDajMVSF
- >>238
クインマンサ吹いた
これ見るといかに小型化前のMSに無駄が多いか(ry
- 240 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 12:09:15 ID:52DHXfEX
- >>238
お前のせいで仮組みしたまま気力をなくして飾ってあるEx-Sの存在を思い出しちゃったじゃないか
もう超簡単フィニッシュでいいから仕上げるか…
- 241 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 12:26:02 ID:C9MTM2Zs
- こうなるとサザビーやパオングとの比較写真も見たくなるな
おまけでアッガイたんともw
- 242 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 12:44:00 ID:u1xK0BHO
- アッガイたんとならべると「着ぐるみ」と「その中の人」って感じになるぞ。
- 243 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 13:04:14 ID:V5rSJxpv
- >230
あれ?ピーコックって半月状のフレームみたいなのなかったっけ?
展開すると見えてくるって設定だっけ?
- 244 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 13:21:16 ID:SYQXUMxf
- スラスターを広げたより大きい飾りは、やはり問題だと思う。
ttp://idsg0929.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061003131902.jpg
ぶっちゃけ、長谷川主人公じゃなきゃ勝てない。
- 245 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/10/03(火) 13:27:21 ID:0gW1GI7W
- >>243
半月状?
ビーム砲の間のフレームならこっそりモールドされてるけど、一体成形だよ。
後ろ側のフレームは組んでないだけ。
展開ギミック入れるとなるとビーム砲は作り直しかなぁ…
- 246 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 13:35:29 ID:9FaLfzz2
- >>223
クロボンの水転写デカールの発売予定ってあったっけ??
- 247 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 13:39:02 ID:1QtchjOG
- いまんとこアナウンスされてない
でも出るんじゃないかなー多分
- 248 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 14:05:42 ID:tRfAytJR
- >>244
アッガイ欲しくなった
- 249 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 14:44:36 ID:GjYAmbOa
- オクにピーコック持った完成品出てるけど、ガレキのピーコックも色合いしだいでは結構いい感じかな?
通常のカラーってどうもイマイチ好きになれなくて・・・
- 250 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 15:07:57 ID:hqToodvU
- >>244
激しくワロタ。MSの進化の歴史を実感した。
- 251 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 15:13:54 ID:C9MTM2Zs
- >>244
GJ
- 252 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 15:40:12 ID:RDajMVSF
- >>249
おー、これ良い出来だね。参考にしよう。
何よりもこの人ちゃんと原作読み込んでおる
- 253 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 16:09:49 ID:RDajMVSF
- 追記。リンクしてあったブログ読んでみたけど
ちゃんと漫画の名ポーズを再現してて個人的にブラボー
いや、せっかく良く動くキットで「動」の漫画のMSなのに
動きを付けてシーン再現してる人あんまりいなかったもんで・・・。
小型核弾頭をオマケに付けるとは良い馬鹿だ。負けてられん。
宣伝みたいでスマン。嬉しかったのよ。
- 254 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 16:23:43 ID:CsKvpZXS
- >>253
その人、F91でダギイルス晒していた人だな。
宣伝乙。とても参考になる。
- 255 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 16:41:45 ID:qbEg6OVc
- ライフルってどうやって持たせるの??
てか、保持できないよぉーー
まぁイイヤ腰に付けて直立不動で飾ることにするよ、
スタンドもないしさ。
- 256 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 17:47:37 ID:i8alskFf
- 正直、シザーアンカーのチェーンぐらいプラチェーン付けてくれてもよかったのではないかと…。
なんであんな棒きれなんだよぉ…スタンドついてない割には値段高いんだからチェーンぐらい付けてくれよぉ_| ̄|○
- 257 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 17:56:23 ID:Zm8wGhGG
- >>256
甘えるな!
DIY店に行って品を吟味し買って来い!
金属、プラ、好きな素材を好きなだけ買って来い!
そして付けろ!
そしたらうpだ!
わかったか!
がんばれ!
- 258 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 17:56:59 ID:sE8c6IIF
- >>254
あの人か・・・ちと探してみよう。
普段ヤフオクなんてチェックしないから見逃すところだった。
またもやいい情報ありがとう。すげー有意義なスレだなここ。
それにしても>238>244吹いた。
- 259 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 18:29:24 ID:LIse4qAD
- >>244
パオングでかすぎワロタ
- 260 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 18:31:59 ID:CPgQZzRE
- >>256
チェーンはダイソーの女性用のちゃっちーアクセサリーのチェーンを使うと良い。
ホームセンターでも切り売りしてくれるけど、店の品揃えによってはミニサイズ
がないことがある。
- 261 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 18:44:12 ID:3Mja4Eq4
- >>244
同じ1/100スケールとは思えんわw
- 262 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 19:09:51 ID:gq0qI9NH
- これスタンド使おうとしたらF91のパーツ使わなきゃいけないのかね?
- 263 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 19:12:05 ID:5dSi6xQm
- >>262
別にいけなくない
自作すればいい
- 264 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 19:17:37 ID:DaueyNSW
- >>262
そのまま使える
- 265 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 19:31:12 ID:gq0qI9NH
- そうか、サンクス
アナル開拓して伝説のスタンドぶっこんどくよ
- 266 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 19:35:47 ID:3SGXqCPd
- 足首の可動範囲せまっ!
つま先も下に折れないのでアキレス腱のあたりを削って
もっと曲がるようにしたいね
- 267 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 19:59:50 ID:UzZhRfV4
- 誰かHGといっしょに撮った写真出しておくれ〜〜
- 268 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 20:05:58 ID:LZTgX5ts
- 散々、既出だけど本当にザンバーを保持できないな…
- 269 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 20:32:11 ID:GHy7NYkK
- ザンバーの穴を深くしてもダメだねぇ。
とりあえず、強力テープで手のひらに貼り付けることにした。
- 270 :223:2006/10/03(火) 21:28:58 ID:NB1juG48
- ほんとだ、
GFFの孔雀銃を持たせても違和感無い大きさだね。
元々大きめなのかな。
ttp://mokei.net/up/img/img20061003212132.jpg
>>246
これまでのMGver.kaガンダムも水転写デカール出てるんで、期待してる。
- 271 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 21:43:26 ID:3SGXqCPd
- 誰かこんなスレ立ててくれ。いつか願いが届くかもしれん
↓
バンダイが固定指を標準化するまで書き込むスレ
バンダイよ!MGの武器が持てない可動指はもううんざりだ!
お願いだから武器保持用の固定指を標準でつけてくれ!
可動指だと武器を持っても平手や握り拳にさせても
表情が不自然でかっこわるいぞ!
…と思う人が書き込むスレです
可動指を支持する人がその理由を書き込むのもおk
- 272 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 21:44:12 ID:CsKvpZXS
- >>271
ボッタクリクラブのお買いあげヨロシク〜
- 273 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 21:45:13 ID:X+UB33Yq
- 股関節の可動がややこしくて頭痛い
- 274 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 21:55:27 ID:NiRpq5Y9
- >>271
接着しちゃえば?
部品請求で複数必要になるが
- 275 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 21:58:45 ID:wMYL+9mg
- 立ててみた、後悔はしていない。
バンダイが固定指を標準化するまで書き込むスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1159880111/
- 276 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 22:10:36 ID:3SGXqCPd
- >275 くす
- 277 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 22:37:43 ID:Om7CwubZ
- konozamaで安かったから買っちゃった
GFF買ったばっかなのにぃ〜('A`)
- 278 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 22:41:31 ID:i7BMKSum
- >>266
こんな間違いオレだけだと思うが、H8とF20間違えてないか?
- 279 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 22:59:02 ID:u1xK0BHO
- >270
GFFのクロボンがオーバースケールなのが幸いしてるね。
- 280 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 23:00:49 ID:DYxTDoDv
- とは言えG.F.FはHGUCクラスの小ささだからコダワリある人にはどうかな〜?
- 281 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 23:05:24 ID:qxPHLczW
- >>279
G.F.Fはノンスケールだから
- 282 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 23:20:40 ID:NiRpq5Y9
- やっとマント付けたお
塗装してからマント付ける自信ないなぁ…
- 283 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 23:27:38 ID:hPRRH4fi
- やってしまった…
レコードブレイカーって各部かなり共通だから出来るかな〜と…
結構大仕事だよ、これ。
いや、結構じゃなくてむちゃくちゃ大仕事か。
もうX1には戻せないから、フルクロス+ピーコックスマッシャーセットが出ることを期待
- 284 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 23:27:40 ID:Sn51PJtE
- G.F.F.は小型MSは約1/120スケール
- 285 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 23:27:53 ID:gq0qI9NH
- フルクロスは…?フルクロスはどうなの…?
- 286 :HG名無しさん:2006/10/03(火) 23:47:33 ID:i7BMKSum
- >>285
もうあるよ!
君の心の中にね・・・
- 287 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 00:14:11 ID:T65D0jn5
- スラスターの可動基部が緩すぎて、
- 288 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 00:21:30 ID:T65D0jn5
- スラスターの可動基部が緩すぎて、
すぐ後ろにヘタるんだけど、俺のだけか?
- 289 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 00:51:58 ID:WsLkUE8p
- >>288 ちゃんとパーツが、はまってないんじゃないのか
俺のは問題無かったが一応、軸を瞬着でふとらせたがな
- 290 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 00:53:25 ID:J0VwnqdZ
- D2のパーツ/\(^o^)/\オレタ
その後このスレ開いて同士が複数居ることに気づいた。
- 291 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 00:59:52 ID:T65D0jn5
- >>289
パーツはちゃんとハマってるみたいなんだがなぁ。
基部の歯車を止める出っ張りみたいなのも瞬着で太らせたけど効果なし
おかげでスラスターを色んな角度で保持して飾ったりできんよorz
- 292 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 01:40:02 ID:KFN81djc
- >>282
頼む!語尾に{お)はキモいから止めてくれや!
- 293 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 01:41:48 ID:etYAY1jW
- わかったお やめるお
- 294 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 01:43:12 ID:WsLkUE8p
- >>291 H15の受け側を瞬着で狭くするか、H10の軸を太らせるしかないかな
- 295 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 01:52:27 ID:T65D0jn5
- >>294
サンクス!
とりあえずH15とH10両方瞬着してみるわ。
ちなみにみんなのスラスターは色んな角度で(例えば斜め45°で)長い間保持できんの?
もしできるんなら、パーツ請求しようかと思うんだが。
まあ、今は瞬着次第だけど
- 296 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 02:24:09 ID:WsLkUE8p
- >>295 やりすぎるとH15が割れるから、ほどほどにな
- 297 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 02:39:55 ID:T65D0jn5
- >>296
とりあえず瞬着で太らせたら、多少へたりにくくはなった。
スラスター真っ直ぐでしか飾れんけど、
どうせカトキ立ちしかさせんから、これでよしとするわ
- 298 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 04:19:22 ID:TwIp8kyX
- パチ組み終わったけど足首小さいなこれ。
脛長いのに唐突にすとーんと足首小さくなってるから
なんかサザエさんみたいだ。
- 299 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 09:31:26 ID:LMmVfXpz
- オレもおもた
太股太くて足首小さい
それはそうとエックススラスターかなり縦長のエックスなんだな開け方が悪いのかな?
ミンナのはどうッスか?
- 300 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 09:42:48 ID:3TZEorxA
- >>299
俺もかなり縦長。なんか角度とか色々やってたらちょっと横に広がった。
あんまり機体に近すぎてもダメみたいだ
- 301 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 10:28:15 ID:Se4gJ6Ip
- 根元で大まかに調整して
スラスターの軸で広げると広範囲で調整可能
- 302 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 10:58:46 ID:G4Z8ePVP
- 正面から見た時、肩のフレームの露出気になりませんか?
外装にプラ板でも貼ってみようか・・・
- 303 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 11:44:35 ID:YO6oFacZ
- 質問なんだがスミ入れの色って何色使ったの?
ブラウンかブラックのどっちにしようか迷ってるから教えてください。
- 304 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 11:51:22 ID:EJtFMeWW
- 好きな色使えよ
- 305 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 11:59:08 ID:KFN81djc
- >>303
シルバー
- 306 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 12:40:00 ID:ksJxxQX9
- ブラックかグレーかブラウンを使うといいよ
- 307 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 12:51:38 ID:0HAleTLx
- ブラックかブラウンでいいんじゃね?
- 308 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 12:59:54 ID:mtEqWmnW
- 黄色パーツのスミを悩む
ブラックかブラウンかな?w
- 309 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 13:25:23 ID:ubmebFjv
- オレンジで
- 310 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 14:02:09 ID:QwcQcX0/
- 金
- 311 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 14:11:01 ID:nEveUR3D
- >>303
アニメモデルなんだから黒でいいんだよ。
車のフェンダーとボンネットの隙間、何色に見える?
車のボディーに関係なく「黒」でしょ?
ただし、出来るだけシャープに細く、均一に。
- 312 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 15:00:18 ID:n/Q3wJIe
- ほんとに黒に見えるならお前の目が悪いとしか
- 313 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 15:05:30 ID:pUFaj+g4
- もうブラックとブラウン混ぜた奴でいいじゃない
俺は黒+白+紫少々でやった
- 314 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 15:08:26 ID:5PXL/10g
- 腕とか脚とかで一度試しにスミイレしてみたらどうだ?
気に入らなかったら、コピックのカラーレスブレンダーで落とせるんだし。
自分の場合はエナメル系塗料の黒とハルレッドを混ぜてつかってるけど。
- 315 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 15:32:57 ID:5DmviQY5
- つ「ガンダムマーカー」
消しペンもあるでよ。
- 316 :311:2006/10/04(水) 15:40:00 ID:nEveUR3D
- >>312
いや、黒以外に見えないんだけど・・・。
どれだけ近づいて見てるか知らんけど、さすがに1/100まで
縮小したら黒にしか見えないでしょ。
そんな訳で私はロボットの墨入れは全部黒でしています。
- 317 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 15:47:18 ID:iuUt3YAa
- 実物がどうとかってのと模型として立体栄えするかはまた違うだろ。
んなこと言ったらグラデーションの類なんて全部「実際には無い」で終了だし。
- 318 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 15:53:13 ID:meK+YfZC
- こういう風にしたいんだけどどんな道具使ったらいいか、
こういう塗料使ってるんだけど何使ったらいいか。
こういう質問ならともかく、何色にしたらいいですか?
なんてのは自分で決めろ。模型ってのはそんなもんだ。
- 319 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 16:00:53 ID:iuUt3YAa
- そういうもんでもないと思うけどな。お約束なりセオリなりーってのはあるし、
素人がそれらを知らずに適当したら見れないものになるんは必定だし。
自由にするとか個性を出すとかするのはそういうのを学んでからだ。
って、前スレでもこんなこと書いたな。俺。
- 320 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 16:03:46 ID:PtI7lJW3
- >>316
どういう汚れだったら100倍した時に黒い線に見えるか考えたことあるか?
ラインに入る汚れなんて微々たるもの。航空機の写真でも見ろ。そんな線は存在しない。
だから見えるか見えないかくらいの薄い色が現実的には正解かと。
もっとも、模型映えを考えれば、どんな色使おうがなんでもいいんだけどね。
- 321 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 16:04:03 ID:QvGPm1sC
- コアファイターの下面と正面からの塗装見本どっかにない?
- 322 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 16:04:51 ID:ubmebFjv
- その部分の色を暗くした色が基本、でいいんじゃね?
- 323 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 16:05:00 ID:eIjf1jw3
- 初心者質問スレがあるんだからそっちいけよ
- 324 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 16:06:03 ID:eIjf1jw3
- あ、>>319へのレスね
- 325 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 16:20:32 ID:iuUt3YAa
- >>323
別に俺は今更そんな情報必要ないし、そう思ってるんなら
最初からそこに誘導してやればいいだけだと思うが。
- 326 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 16:25:06 ID:qNQxhqJu
- なに言い合ってんだかw
スミ入れの色なんて自分で試してみて気に入ったほうでやればいいだけ。
まずは試す、それが一番大事さ
- 327 :311:2006/10/04(水) 16:43:32 ID:nEveUR3D
- >>320
ラインに入るのは「汚れ」でなく「影」と認識しています。
でもまぁいろいろもっともらしい理由を考えて書いてた訳だけど
要はアニメロボット。トレス線が黒だから黒にしてるだけ。
黒一色なら頭つかわんでいいし、一番締まって見えるからオススメしてる訳です。
- 328 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 16:43:55 ID:+CuxpYiI
- プラモ買い出した頃は設定画通りだぁ!とかいって黒でスミ入れしてたけど、
今は黒でなんてとても考えられないな。
濃さはパーツの色を少し濃くした程度にとどめないと自己主張しまくりでみっともなくなる。
- 329 :311:2006/10/04(水) 17:00:52 ID:nEveUR3D
- まぁ、百聞は一見にしかずという事で
私の塗った奴と説明書を並べて見ました。
▼墨入れは黒一色です。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1159948695063.jpg
- 330 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 17:08:00 ID:oKzvGVa5
- >>329
おお、漫画タッチで良い感じだな
そこまで丁寧に仕上げられるなら黒もいいけど
俺みたいなヘタレはグレーくらいが丁度良い
- 331 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 17:17:58 ID:QVusX86K
- 1/100にした車のドアやボンネットのラインと考えると、
宇宙で使うのにどれだけ隙間あるんだよ、とも思えるな。
あくまで装甲の隙間であって、気密は中のフレームでやってるんだろうけど
1mmのラインを単純に100倍したら10cmになるわけで・・
- 332 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 17:30:43 ID:xZZz6Ghf
- >>329
墨入れ黒一色だとカッチリとした印象になるね。
加えて細くシャープなラインだからくどくない。
色数が元々少ない&ラインが少ないから映えるってのもあるのかもね。
ディテール増やして黒一色だとさすがにくどくなりそうだ。
- 333 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 17:53:28 ID:4yNG/O8Z
- オレはリアルタッチマーカーの青を使った。
そのままだと濃いので
ぼかしペンでなぞって薄める。
いわゆるGFF風味。
- 334 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 17:54:07 ID:Z5drJyBc
- >>333
うp
- 335 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 17:54:28 ID:KmMZeU1h
- >>329
綺麗に決まってますね
スミ入れはどんな方法でやったのですか?
- 336 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 18:00:43 ID:P9Zt4a6w
- スミを流したというよりは
面相筆でピシッと描きこんだように見える。
黒でスミ入れは丸っきりダメ、ってわけじゃなく、
モノはやりよう、適材適所ってことだな。
- 337 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 18:02:46 ID:s/qTi8UK
- 墨入れ失敗して線が歪んだら
長谷川漫画絵としてごまかすと吉
- 338 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 18:05:10 ID:ubmebFjv
- >>329
カコイイな
胸の紋章を漫画版にするなら武器の配色も(ry
- 339 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 18:40:18 ID:U1ITUpi5
- これは引っかけ問題に近いな
「紋章貼る位置間違えてやんの」とか書いたら冷笑される
- 340 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 18:44:23 ID:QaM6UG/v
- MGクロスボーンガンダム、YAMADA電機 丸●店で40%offで¥2,205
なんですが、買いでしょうか?
どうやら、決算後に売れ残った新製品を一挙処分しようという
価格設定のようなのですが、友人は今月の再販分がきたら、
50%off、60%offになるから、まだ待てと言います、
で、ネットで調べてみたのですが、ネット通販なども
MGクロボンの処分バーゲンが始ってるようで、
ドコも3割引以上の価格設定がついてましたが、
4割引はなかったです、ココは今のウチにキープしとこうと
思うのですが、さらなる値引きを待つほうが吉でしょうか?
- 341 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 18:45:05 ID:YdyYzFXE
- 紋章貼る位置間違えてやんの
- 342 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 18:48:02 ID:etYAY1jW
- 漏れはウイングアーリーみたく茶を多めにしてみる
- 343 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 18:53:48 ID:LMmVfXpz
- スラスターの件ありがとう
正しいエックスにすることが出来ました
- 344 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 18:56:39 ID:UnQJX3XM
- >>340
>>MGクロスボーンガンダム、YAMADA電機 丸●店で40%offで¥2,205
丸●店?!あれ、もしかして、同郷かな?、丸●になら、トイザラスもあるだろ?
あそこは当店のみの特価設定¥1,999円で売ってるから、
そこに行ってみればいいよ。
これ以上は安くならないだろうから、
欲しいなら買っておくことをお勧めする。
他、アルパやラビアンローズ、レイズナーなどもかなり安くなってる。
- 345 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 19:03:11 ID:/CZL4tId
- 何の為に伏字なんだろう
- 346 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 19:21:31 ID:YSnT+wvG
- ドゥガチ派に追われているのだろう
- 347 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 19:29:55 ID:FEWrDUTT
- すげえ値下げっぷりにワロタ
- 348 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 19:49:38 ID:J4fgQyOR
- 尼でも37%オフだっけ?
2個買ったけどもう1個買っちゃおうかな〜
(地元じゃ安くて20%オフ+ポイントだから・・・)
- 349 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 20:09:17 ID:Ue3y7XFU
- スレ違いになるが
ガンプラの定価って内税だよね?
その定価を割り引きした後で消費税を別に取る。って普通なの?
俺の買ったクロボンの場合
3割引で2450+税122=2572円だった
- 350 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 20:15:16 ID:14k5wvSG
- >>334
>>223と>>270でうpした
口のへの字やドクロの部分は黒やグレー系にしてるけど。
- 351 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 20:21:38 ID:G2oNVZZn
- >>349
俺、定価より安ければ例え1割引でも買ってる、
てか端数表示はイチイチ気にしないな、
ザラスとか独自の端数99設定だしさ。
- 352 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 20:38:26 ID:49XwENPS
- >>349
定価は税込み\3675だからきっちり3割引きじゃないか
- 353 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 20:42:47 ID:Ue3y7XFU
- >352 あ、ホントだ。そこから起算されてたのか
スレ汚し失礼しました
- 354 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 20:49:52 ID:NxEy/fHi
- >>349
ガンプラは内税なんじゃなくて外税の総額表示方。
なんで定価3500円+消費税=3675円が総額表示法による価格。
ちなみに税率は掛け算なんだから割引後の金額に消費税つけても
税込み金額を割り引いても結果は同じになるよ。
定価3500×70%=2450円×1.05=2572円
定価3500×1.05=3675円×70%=2572円
なのであなたは正価を払ってます。御安心下さい。
- 355 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 20:50:47 ID:NxEy/fHi
- ああ、レスが遅かった・・・失礼。
- 356 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 21:23:22 ID:CMw52atQ
- 再生産分はザンバー握れるように直すらしい
F91みたいにパーツ送れば交換してくれるかもな
- 357 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 21:26:55 ID:vmlwtQpD
- 釣られねーよw
あの指の構造じゃパーツ追加でもしない限り握れるようにはならない
- 358 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 21:28:01 ID:U1ITUpi5
- E19を修正すればいいと思うんだけど
- 359 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 21:43:13 ID:4MdsHyxG
- 動かして遊びたいんでアルコール系マーカーで墨入れしてみた
NEOPIKO−2のY476、GFFの墨入れに近い灰ー紫系
ttp://ranobe.com/up2/updata/up35754.jpg
- 360 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 21:46:01 ID:J4fgQyOR
- ザンバーの握りは、掌の接続ピンを切り取って、少し掘り込んで
ランナータグかなんかで長めに埋め込んじゃえば良いんじゃないかな?
多少グリップにアールが付いていてもピンが長かったら取り付けできるんじゃないだろうか?
問題は他の武器のピン受けも深く掘り込む必要が出てくるけど・・・
- 361 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 21:56:10 ID:UfPMLT+0
- いまのところ、指のテンションだけでザンバー持たせられてるけど、いつまで保つかな……
- 362 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 22:58:50 ID:qH2YNcIl
- >>356
F91初回に買ってまだ開けてないんだが不具合でもあるのかよ('A`)
- 363 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 23:03:31 ID:zCAEugbI
- >>362
ヒザ関節のカバーが入りにくい、他多数の不具合が報告されてるよ
- 364 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 23:04:38 ID:yYAhHlNY
- >>362
俺のは大丈夫だったけど
腰のサーベルホルダーのパーツのボールジョイント部が
埋まってるのもあるみたい
- 365 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 23:08:43 ID:qUdcItii
- >>362
・左腰パーツの穴がふさがっていて閉まらない
・膝カバーがきつくて入らない
・ヴェスバーの稼動部分がきつくて(略
・目のシールがフェイスオープン時に干渉して剥れる
二次生産以降分で上2つは修正されてる
全体的にスリ合わせ不足でポリがないせいもあるが間接を動かすとギギギ・・・と音が出る
- 366 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 23:09:03 ID:BghIs1D4
- 黒墨入れはやめた方がいいな
白いボディには黄みがかったクリーム色やサンドイエローの方が合うよ
- 367 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 23:22:24 ID:4jCBYGwI
- コアファイターのXを延長したいと思う俺は厨か?
- 368 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 23:30:04 ID:xZZz6Ghf
- >>367
下手に長くするとボリューム不足になって貧弱な骨になる悪寒。
- 369 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 23:36:15 ID:9L3SouIE
- ザンバーはグリップの穴を中まで貫通させて、穴の両側を瞬着で少しキツくしてやったら手のひらのピンだけで固定できるようになったよ
- 370 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 23:48:16 ID:qH2YNcIl
- >>363-365
ありがとう_| ̄|○
そういやX-3はビームシールドないのにどうやって大気圏離脱したんだろう?
- 371 :HG名無しさん:2006/10/04(水) 23:55:56 ID:eXymRGpi
- >>370
つ外付けビームシールド
- 372 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 00:13:51 ID:5GWCabpt
- >>340
積みプラにするにもしても適価だろ買っとけ。
- 373 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 00:28:40 ID:QKynXp3a
- 出来た
これ太ももが全てを壊してるな
ももより下部は新フレームなんだから、太もも(あわよくば股関節)も新フレームにしたら良かったのに。
ももが短いからバランスとるためにやたら太く、そのせいで足は長いはずなのに短足腰デブみたいになり、
それをマシさせるためサイドアーマーを予定より上へ。
これでなんとかバランスは取れたがVer.kaなのにカトキ絵とはだいぶ変わってしまった
だが前のF91がアレだったせいもあるかもしれんが普通のキットとしてはなかなかのモンだな
でもやっぱりカトキ絵見てると惚れる・・漏れも大改造に初トライする時か やるしかないわめ
- 374 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 01:04:18 ID:0Eddzwmw
- >>366
それなんて空気遠近法?
- 375 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 01:18:15 ID:ZLNhAiNd
- >>366
よしうpだ
>>359
その丸いコピックみたいのは画材売り場行きゃ買えますか?
- 376 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 01:31:49 ID:MVbwI6iL
- かっこいいけど、Ver.Kaとして見たら羽ほどの完成度はないんだよな〜。
- 377 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 01:35:45 ID:9ANiXi+/
- ブレンダーの先が黒く染まってきた
手入れの方法教えてくれ
- 378 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 01:51:43 ID:1Lg/l8+A
- 653 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 01:34:38 ID:J7sjmYTH
ムラマサ・ブラスターは前回から進んでいませんが、太ももで延長してみたので・・・
ttp://user.ftth100.net/BUS/plamo/src/1159461092640.jpg
太もも部分のフレームは、股関節接続部分の球体フレームの差込軸のみの延長で対応しています。
前スレのこの人ー、その後不具合はないですかい?
なければトライするんだが
- 379 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 01:58:07 ID:ZLNhAiNd
- >>377
MGの内箱に何度も線引いてれば多少は落ちるかと
あと画材コーナーにコピックの先端だけ売ってるんで安いし買っとくと楽
- 380 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 02:00:10 ID:cSW9aNQ3
- >>379
thx
Ver.Kaを買うのは初めてなんだけどデカールが多くて大変だ
早速「L」を無くしたorz
- 381 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 02:15:20 ID:cAjpgOoD
- 俺は2時間ぶっ続けでデカールやらシールやら貼ってたら手が震えてきた。
何も出来ないから今日は大人しく寝ます。
- 382 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 02:51:01 ID:jdJ3MWFG
- >>376
verKAとしての完成度とは?
- 383 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 03:15:01 ID:JyCeWlgn
- マントなんだが、素材が微妙なのは仕方ないとして
そのまま使う場合はハサミで適当に穴開け→周囲をリアルタッチイエローで塗ると
簡単ながらもそれなりに焼け焦げたっぽい穴が作れる。
ぼかしペン使えば焦げの度合いも調整できるから「貫通してはいないけど焦げてる」的な表現も可能。
…って既出?
- 384 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 03:33:54 ID:EOzo9+2Y
- >>383
うp
- 385 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 04:05:19 ID:jLkHrxnO
- ttp://www.geocities.jp/hetare_d_max/gallery-MG_XboneX1_VerKa.html
マント加工、これはあまりにひどい…
クリリンの頭かよと
- 386 :383:2006/10/05(木) 04:36:30 ID:JyCeWlgn
- ttp://user.ftth100.net/BUS/plamo/src/1159990136269.jpg
ttp://user.ftth100.net/BUS/plamo/src/1159990179122.jpg
フラッシュのせいで微妙に色が変わってると思うがこんな感じ。
>>385のよりはマシだと思うが、あくまで簡単に済ませるための方法だから過剰な期待はせんでくれ。
ちなみに穴開けるときはこんな感じで先っぽを切った。
サイズは任意で調整すれ。
ttp://user.ftth100.net/BUS/plamo/src/1159990480934.jpg
- 387 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 04:40:20 ID:5pipoqX9
- >>370
なあ、大気圏離脱にシールドっているのか?
- 388 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 04:47:00 ID:trqK3Uhf
- >>386
おー、良い感じだなぁ
俺がマントをボロキレにする前に知りたかったぜ
- 389 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 06:07:17 ID:JXTuG22K
- クロボンかなり小さいけどF91は更に一センチ程も小さいのか?
- 390 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 06:57:40 ID:LhJuTI3V
- >>387
空気抵抗とかじゃないの?
- 391 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 08:37:09 ID:T0UNJOwg
- 78-2でも大気圏ガマンできるから 何でも良いんじゃね?
オレこんなこと知ってる、とかホントはこうだ!!とかの 知識比べより
気楽に楽しみたい派
- 392 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 08:38:41 ID:h3bixQxk
- >>378
特に問題は無いけど、フレームの接続ダボをそのまま利用するんだったら
考えて切断しないと面倒なことに・・・・
あと分割部分の段落ちモールドの再現も意外と面倒くさいかも。
- 393 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 08:42:00 ID:/45bSL1p
- スクリューウェッブって後の腰だっけ…?
- 394 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 09:06:13 ID:cAjpgOoD
- >>393
後の腰だけど?
- 395 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 09:17:32 ID:LhJuTI3V
- >>391
突入じゃなくて離脱な
- 396 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 09:38:06 ID:kcknABen
- 今さらだけど、コイツのフレームってF91のものを流用したっていうよりクロボン前提で作られたものなのね。
不格好とはいえあれだけ股関節が動くのはカッターキックのためとしか思えないし、
肘関節中央の回転軸もブランドマーカーの構えの自由度のために必要なものだしな。
(F91のシールドはもともと後ろじゃなくて横だから腕の可動としては肩ー上腕の回転軸で十分)
もっともクロボンはビームシールド付いてないからブランドマーカーは前に構えられれば十分だったけどね。
Ver.Ka的にはジム改ーヴァカガンの関係に近いのかな? 問題点をまんま引き継いだ点も含めて(w
- 397 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 10:07:37 ID:8Ac+vG+E
- >>345
18禁
- 398 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 10:30:04 ID:i7Wex1lN
- >>385
あまりに原作無視のポーズの嵐に本当にクロボン好きなのか疑いたくなる。
>>386
>>385と同じだがビームライフル5発の耐弾性能のABCマントに虫食いの穴が飽く描写はどうかと。
>>396
股関節は同意。この方式だからこその可動がある。
既存のボールジョイント方式以外にはHGのノワールのスイング機構、バスターの上腕移植のような特殊機構以外の股関節構造はちょっと思いつかないが…
ストフリ初回限定にあった専用股関節は論外。
- 399 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 11:34:47 ID:DaH1AT3X
- ポーズもマントも自分がいいって事でやってんだからいちいち言う事ねーんじゃね?
狭量すぎるよお前さん、楽しもーぜ
- 400 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 12:02:00 ID:i7Wex1lN
- そう言われるとそうだね。
ただこんなにも温度差を感じるとは思わなかった
- 401 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 13:12:22 ID:wWCXOx+9
- クロボンくらいぶっとんだ作品にも頭の固いファンがつくもんなんだな。いいけど。
- 402 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 14:01:49 ID:p3nqkd+/
- >>400
たかが漫画にキモ過ぎ
- 403 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 14:12:27 ID:cLtgTqap
- MGクロスボーンガンダム買った人に聞きますトイザラスで2600円で売ってる
のですが買った方がいいでしょうか?
- 404 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 14:14:00 ID:kcknABen
- >>403
そんなもん「勝手にしろ」以外のレスは付かないと思うよ
- 405 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 14:16:51 ID:4tbcuFO1
-
250 HG名無しさん 2006/10/05(木) 14:11:03 ID:cLtgTqap
普通に作るのとV−MAX発動で全身青く塗るので2つ買おうかな
- 406 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 14:18:51 ID:dokGb7Iz
- >>403
勝手にしろ
- 407 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 15:17:00 ID:vctEqGcj
- 肩の合わせ目消そうと思って先に塗ってマスキングして合わせ目処理中なんだけど
話し変わって最初のころ言われてた肩の黄色の色分けって結局みんなどうやってやってる?
- 408 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 15:39:21 ID:gaJD06s0
- 下地白ラッカー→マスキング後紺ラッカー→黄エナメル
- 409 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 15:40:47 ID:/45bSL1p
- >394
シザーアンカーの代わりにスクリューウェッブがついたって設定だと思ってたから前だと思ってた。違ったのか…
- 410 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 15:44:56 ID:kcknABen
- >>409
チェーンの格納スペースにウェッブを収納するから使えなくなったって設定なだけで後ろのアーマーに付いてるのよ
- 411 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 16:03:43 ID:3/eDx/Mh
- >>408
下地白ラッカー→黄ラッカー→マスキング後紺ラッカー
で良いんじゃない?
エナメル・・・乾かないっしょ。
- 412 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 16:07:13 ID:lIhh3NHk
- 筆塗りで
ガイアのピュアホワイトと橙黄色ですませた
- 413 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 16:55:56 ID:LhJuTI3V
- リアアーマーから取り出すシーンがあったかと
- 414 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 17:12:15 ID:m4haZMjj
- 肩の塗装、
シールを貼る→マスキングジェル塗布→シールだけ剥がす→
筆で黄色塗り→マスキングジェル剥がす→マーカーで墨
- 415 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 17:13:35 ID:8Fau4qSE
- マントは造花みたいに針金仕込んで表情つけようかな
つーか脱ぎ捨てる感じの作ろうかな
そのために部品請求しようかな
つーかもう1個買おうかな
- 416 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 18:06:55 ID:lO0R3/5f
- なんかだんだん粗が見えてきた。
F91から続く股関節脱臼や肘の間延びぶりにサイドアーマーの位置高杉。
プロポーションは脛が画稿に比べて長すぎ。
太腿が短い上に前面が妙につき出ててでかく見える。
逆に足首と足首アーマーが小さい、そして足首の可動が不完全。
このへんは改修必須だな。
- 417 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 18:35:26 ID:1Lg/l8+A
- >>392
ありがd
保持力とか大丈夫かなと思って。
早速やってみるよ
- 418 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 19:12:30 ID:WQAwTLAp
- ただ今X1の口の中を何色に塗ろうか思案中・・・
Gジェネの影響で金に塗りたいが金歯みたいになりそうだし悩む
- 419 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 19:25:32 ID:kcknABen
- ハリソンF91には「機体のカラーリングおよびマーキングを再現する為の水転写デカール付属」らしい
- 420 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 19:27:25 ID:p3nqkd+/
- >>416
そこでお前さんの腕の見せ所ですよ
気に入らない部分はどんどん改修しよう
- 421 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 19:41:44 ID:5pipoqX9
- >>418
フェイスオープンといえば赤ですよ!
- 422 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 19:48:03 ID:HbhubUnP
- 12月はX2,3を同時発売せよと、神であるこの俺はバンダイに言ったのに
バンダイは不要な種からMGを出した、
俺が熱狂的なU.C信者であるにも関わらずにだ!
くっそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MGストフリなんていらねぇーーーーーよ、
バンダイは”神”である”この俺”の望むキットだけMG化
してればイイんだよぉーーーーーーーーーーーーーー
”一般人”の願いなど聞く必要がない、
俺が”全て”だ!!
ブタは”おまえだ”!!
くそっ、こうなりゃ、種系サイトを巡礼し徹底的に荒らしてやるゼェ!
アヒャッ、
貴様ら、種厨の苦悩に歪んだ顔が目に浮かぶゼッ、もう堪まんないな、
種厨、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
種厨の不幸を願わない日はない。
だが、まぁクロスボーンガンダムは最高だったぜ、流石おれの好きなガンダムだ。
- 423 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 19:52:17 ID:VGWnf/FY
- さ、最高ですかコレが。
- 424 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 20:00:07 ID:mMiQUblE
- >>410
腰の後ろアーマーは中が空洞スペースになっていて、通常はシザーアンカーのチェーンを収納していたが、
X1改にする際、スクリューウェッブをそこに収納することになったから、シザーアンカーのチェーンを取っ払っ
てしまったんだよな。
腰後ろアーマーにスクリューウェッブのグリップが露出するようになったな。
よってX1改はシザーアンカーを撃ち出すことができなくなった。
でも伸ばさない状態だったら使えるんだろうな。
X1改改になった時点で、スクリューウェッブが左側だけになって、右側はシザーアンカーに戻したんだっけか。
- 425 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 20:00:15 ID:xNeDdEqF
- フリントのXスラスターの形状がわかる資料ってないかな?
漫画とにらめっこしてるんだが線が(ry
- 426 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 20:04:57 ID:kcknABen
- >>425
漫画以上の資料はない。
フリントは単行本のメカニック解説がなかったかわいそうな子だから(つд`)
- 427 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 20:14:45 ID:na0SaePp
- >>419
それなんてハセガワバーチャロン?
>>425
GUNDAM WARのイラストなんか参考に出来そうな気がするが……。
- 428 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 20:33:57 ID:kcknABen
- >>427
拾ったガンダム魚のイラストがあった(w
漫画本編の円柱型と違って、クロボンのものに近い感じ(先端の拡がりがない)
- 429 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 21:28:26 ID:ZFv9ulU3
- ガンプラ初心者です。うまくビームザンバー持てるように凹をきれいに深くする改造方を教えてください。お願いします。
- 430 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 21:46:49 ID:jdJ3MWFG
- >>429
溝を深くしてもグリップの形状のせいでどっちにしてもよくは嵌らない
- 431 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 21:51:47 ID:ZFv9ulU3
- ではいったい・・・塗装の技術もなくたいして金もないので簡単に深くして持たせようと思ったのですが。
- 432 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 21:56:55 ID:p3nqkd+/
- >>429
ガンプラ初心者には無理
- 433 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 21:59:35 ID:7ZPTrQdV
- >>429
穴空けて真鍮線をしこめ
- 434 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 22:00:38 ID:jdJ3MWFG
- >>431
まぁ、どっちにしてもそのままじゃ浅いせいで手の平の突起が干渉して邪魔になるだろうからまずは深くしてやって
あとは真鍮線使うとかかな・・。
それかパーツ注文で手首とサンバーを別に1セット用意してサンバー持たせた状態で固定しちゃうとか
- 435 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 22:04:53 ID:B7OlEYsV
- >>433 他のMSならそれでいいんだけど
ザンバーのグリップ位置に穴あけちゃうと合体武器にしたときや
腰に携帯させたときの見栄えに影響が出るからなぁ…
- 436 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 22:20:22 ID:VGWnf/FY
- っ【マグネット】
- 437 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 22:21:16 ID:802QCXz8
- 両面テープでも貼っとけばいいよ。塗装してるわけでもないだろうし。
俺のキットではザンバー持たすと親指がしょっちゅう手首から抜けるんだが、この個体だけかな?
- 438 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 22:22:11 ID:JyCeWlgn
- >>388
スマン…思いついて実行に移したのが昨日の夜だったんだ…強く生きてくれ
>>398
スマン…設定よりもハッタリを優先したかったんだ…
- 439 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 22:22:58 ID:8Fau4qSE
- >>435
それぞれの形態、用途に1個ずつ作るとかw
もったいないし、面倒だけどこれが一番良いんじゃないかな
- 440 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 22:34:21 ID:ZdF2DM3Y
- ザンバーもアレだが、バスターガンのグリップもたいがいだぞ。
太すぎてすぐに親指がふっとぶ。
- 441 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 22:42:19 ID:BdqZ5jDI
- H17パーツがきちんとはまらないのは私だけ?
ポロポロ落ちてくるんだが。もちろん両足とも。
- 442 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 22:45:20 ID:8Fau4qSE
- >>438
>>440
あれものすごい勢いで飛んでいくよね
駄目なピンセットで掴んだ極小パーツ並みに。
- 443 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 23:04:21 ID:ZiJC9h3n
- 俺は部屋が散らかり気味だから飛ばした時絶望的な気分になった。
幸運にも見つかったから良かったようなものの。
- 444 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 23:38:59 ID:oPcMmHsI
- なんか親指抜けるって言う人多いけど、俺のは人差し指がプラプラで良く外れるんだけど
まだ仮組み段階だから、あとで瞬着でボール軸太くすれば済む話だけど・・・
- 445 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 23:49:50 ID:9uf+gwrT
- F91にしろクロボンにしろ指切断して5指可動にすると痛い目見るな('A`)
武器が持たせられんw
- 446 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 23:57:44 ID:1Lg/l8+A
- 男「こっちは危ないけど近道で、あっちは安全だけど遠回りなんだけど、どうする?」
女「『シンプル』がいいッ!!」
男「じゃ普通の道で…」
- 447 :HG名無しさん:2006/10/05(木) 23:58:15 ID:1Lg/l8+A
- 誤爆した
- 448 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 00:03:40 ID:awIMyf+y
- >403
勝手にしろ
- 449 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 00:04:55 ID:ieBj60c6
- 間接総ABSにするならリボルテックみたいにカチカチってなる間接(ラチェットっていうやつ?)
にすればいいのにな
バンダイの技術力でも細かいのは無理なのか?
- 450 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 00:06:56 ID:kcknABen
- >>449
ウイングVer.Kaでやってたが、アレの武器もたいがい重くてねえ…
- 451 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 00:23:22 ID:FpQa2CMD
- >449
アレって「欲しい角度の5度手前」で止まったりするんでストレスたまるぞ。
- 452 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 00:37:53 ID:+rlZOk6p
- >>451
なにその生殺し感w
- 453 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 00:38:07 ID:s1lZVU74
- >>450
ああ、指のとこでラチェット機構ついてたなぁ
でも何度か動かしてたら削れてラチェット効果消滅したけどw
>>451
車のシートでよくそれなりますw
- 454 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 00:45:20 ID:9sUgf/Kg
- ラチェットと言えば、背中のXに付いてる奴、あまり意味無いような気がする・・・
ところでザンバスターのクリアーパーツ、何色にしてます?
原作見てない&インストぐらいしか資料無しなので・・・
- 455 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 01:10:38 ID:8Iku2G8W
- 手首のボールジョイント引っこ抜けないよおおおおおおお
フック船長になった
- 456 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 01:18:16 ID:WquUWifZ
- ビームザンバーって原作だとグレーの部分黄色だっけ?
- 457 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 01:34:51 ID:iXHJTT0G
- うん
- 458 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 01:34:56 ID:DdBn7L5D
- >>454
原作読めよ……
>>456
あれは、金に近い黄色って感じだな。
- 459 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 02:15:50 ID:9sUgf/Kg
- >>458
これを機に・・・と思いましたさ。
でも今月のHJのGFFページに載っていた漫画の1コマ見て
正直あの絵は、完読まで耐えられそうに無いと思った・・・
- 460 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 02:23:19 ID:adNGOcki
- 余りにもビームザンバーが持てないので、ついカッとなって
通常はザンバスターのグリップとして使う部分を握らせたら意外としっくりとした。
後悔はしていない
- 461 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 02:49:28 ID:DiwjZjeS
- >>460
ザビーネ機ならショットランサーの持ち方の方が使いやすいからって理由を無理矢理作り出す事もできなくもない
- 462 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 03:23:20 ID:DVH9sWDk
- 普通に組み立ててたらパーツ破損することなんてないと思ってたが、
シールドつけるパーツ付近のU字パーツ折っちゃった。
原作はあの漫画ではなく、もう少しかっこいいアニメとかだったら
それなりに原作を知っている人も多かったはずなのにな。
- 463 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 03:40:20 ID:WquUWifZ
- おいおい、ガンダム漫画で唯一富野が直接関わってるんだぜ
- 464 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 03:51:05 ID:7HvXvxEB
- >>463
でも正直絵は下手だと思う・・そこそこ味はあるとは思うけど。
内容は◎だけどね
- 465 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 03:53:14 ID:kXNE5EnV
- 絵に関しちゃ、漫画だろうがアニメだろうが、どれも似たりよったりじゃね?
- 466 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 04:04:20 ID:WMnyUWpa
- >460
俺もそうしてる。
意外と違和感無く決まるね。
>463
あれは下手というのとはちょっと違うと思う。
最近のオタ絵に慣れすぎてるのかもしれないぞ。
- 467 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 04:25:35 ID:O/7ZZ7pW
- F97の良い所は色物デザインの癖に
長物や他のMSの武装も以外と普通に似合うとこだな。
>>459
よし、じゃあお兄さんがアピールしよう。
あのUCいちの好青年シーブック・アノーが
格好良くて頼れる兄貴になって再登場。しかもイカス伊達男。
弱点ねーじゃねえか!とツッコミたくなるほどの完全無欠っぷりで
主人公のトビアを差し置き画面狭しと大活躍するぞ。
そしてみんなの憧れ、新世代の象徴F91がたくさん出てくる。
これだけで十分見る価値があると思わないかね。
え、僕のシーブックの性格にちょっと違和感があるって?
Ver.KA!お前、クロボンのは漫画版シーブックのその後なんだよ!!
それなら正当進化だろう?…何、マイナー過ぎるとな。そりゃ勉強不足だ。
- 468 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 04:29:09 ID:O/7ZZ7pW
- と、ここまで書いてこの感情はSD世代特有の
F91に特別な思い入れがある人じゃないと伝わらないと気づいた、、。
加えてクロボンではMSでは珍しい殺陣を含んだ近接戦が見られる。
しかも最近のロボットアニメじゃ考えられないほど死に武器が無く
全ての武器を創意工夫して使っているのも面白い。
トビアとキンケドゥのコンビ関係も見所だ。
これを見ると如何にクワトロ大尉がHETAREだったか理解出来る。
キンゲにおいてゲインとゲイナーのコンビが良好な関係で終わったのも
トビア達を踏まえた部分があるかもしれん、と妄想するのもアリだ。
絵はアレだ。確かに荒いが石森章太郎あたりの古い漫画を
前に読めば違和感なくとけ込めるさ。OK、そして全て読み終わったら
その後に江川達也(笑)が描いた特撮エース版の仮面ライダー1stを読め!
絵は汚いが動きがある漫画 と 絵は綺麗だが全く動かない漫画
どちらが幸せになれるかわかるはずだ。
あ、ストーリーも禿印で面白いよ。
- 469 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 04:36:30 ID:O/7ZZ7pW
- 漫画版信者は長谷川スレにカエレ
うん、ごめんね、長すぎた・・・
HJのゾンド・ゲー良く出来てるね。
- 470 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 05:07:44 ID:iXHJTT0G
- >>467
その理屈でいくと、アマクサに搭載されてたのは「クソッ、しょうがねえな」とかいうNTの…
- 471 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 05:43:24 ID:dblYPrL8
- >>468
とゆうことはクロボンルート(?)だとVになってもカテジナさんが登場しないわけだ
ウッソとマーベットさんの性格も微妙に明るくなったり
- 472 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 06:03:33 ID:uavenC6w
- >>470
スイッチ一つでザク2体を撲殺できるチートMSに乗った奴か?
ボールでドム6機(エース含む)を倒したじいさんにくらべりゃ大したことないな
- 473 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 06:22:08 ID:DiwjZjeS
- >>470
サーベル二本持たせたら勝ち目なくなっちゃいます><
- 474 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 07:06:08 ID:MG/WcsCu
- 漫画の目的が「読んで貰う事」なら、
一コマ見ただけで読む気を削ぐ絵は”下手”以外の何者でもないよ。
味があるとか、絵柄の流行り廃りとかじゃなく。
- 475 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 07:14:30 ID:RWgRUz3v
- 下手くそな釣りだ
- 476 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 07:24:39 ID:EAYYlA6r
- >>441
前スレでも書いたが、おれもH17のボールがゆるゆる(右だけ)。
フレーム側を接着してきつくするか、ボールを太らせるしかないないな
- 477 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 07:32:36 ID:Aoas2xxS
- でも気持ちはわかる。俺にもそんな時期が昔ありました。MAPSとやらは広告の
絵柄みて、それが好みの絵でないというだけでまったく手に取る気がおきなかった。
ガキのころはなにかひとつ気に入ったものがあるとそれ以外の方向性を認められなく
なる、妙に視野が狭くなる時期がある。客観的に見れてないからお気に入りをほめるのに
他をけなすことでしか表現できないのな。
- 478 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 07:53:23 ID:EZowViQ6
- 漫画クロボンのおすすめ箇所は
冨野が関わっていながら内容はアンチ冨野だということ
いろんな長谷川ガンダムを読んでいると長谷川はアンチ冨野だということが薄々判る
冨野電波が大キライで1stをあくまで安彦ガンダムと呼ぶほどゼータ嫌いな人には最高の作品です
冨野の良い部分だけ利用させてもらった堅実な物語
- 479 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 08:22:52 ID:+rlZOk6p
- >>474
IDがMGなのに残念w
- 480 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 10:16:47 ID:fUdwvAid
- クロボンの絵が駄目だとか言ってる連中は種厨でしょ?
絵が最優先であり、ストーリーはどうでもいいと思ってる連中。
小説の類は一切読まない、そんな匂いがする。
- 481 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 10:26:33 ID:fItIoMIU
- ストフリがMG化決定したからって
アンチ種厨がいろんなスレで暴れまくっててヒジョーにウゼェ
- 482 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 10:30:56 ID:GHEeBYO4
- あんな絵なら小説のほうがまだ読む気になるよ。
- 483 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 10:38:39 ID:UJm8OnKG
- そういう話はシャア専でやってくれたまへ
- 484 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 10:44:04 ID:XLVpuqjN
- スレ違いだけど、安彦が書くクロボンは想像できない・・・
- 485 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 11:05:08 ID:q7XQzWYe
- 黒本買って昼夜逆転を矯正しようって時になんで雨が降るんだよぉorz
もういいや、寝よう
定価でしか買えないからF1を見ることで矯正すればいいや
- 486 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 12:25:37 ID:ZlX+v93d
- 絵柄の事で過剰反応しすぎ。
「少し抵抗あるかもしれないけど、読めば面白いよ。」
くらいにサラッと返せないの?
- 487 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 12:30:03 ID:UJm8OnKG
- サラッと返してもトトゥガの装甲のように粘着してくるからなあ…
- 488 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 12:44:34 ID:rrKjPD9C
- ビームザンバー持たせたくてグリップの凹モールド開口してみたけれど、それでも持てないのね…。
- 489 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 13:05:39 ID:i9JvNF+z
- むしろ富野が直接係わったアニメ作品は作画の質は悪い事が多い。
- 490 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 13:09:23 ID:KZ75Qlxq
- つかどこが干渉して保持できないのか確認しながらやれよ
正解はグリップ部を若干削りこむ>穴を深く掘りなおす。だ
でも形状変わるからあんまオススメしない
>>460でいいと思うんだが…
- 491 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 16:53:20 ID:uUSGn9Qq
- >>488
穴を深くするだけじゃなくて、穴の周りをキツめに調整してやらないと多分無理
グリップ部を削らなくても調整だけで何とか持てたし
- 492 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 18:30:22 ID:2gN3RZiW
- 即買いするつもりだったが発売日に近所に無くて断念。
ここ読んでると結構問題あるキットみたいだなあ。
新しい方のMk2といいF91といい最近こういう落ち度が多いな磐梯…
昔はこんな事なかったように思うんだが、漏れが知らないだけだろうか。
とりあえずX2なり3なりで本格的に金型改修が入るまで見送る事にします。
思えばMk2もこのパターンだったなぁ。
- 493 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 18:37:35 ID:oGH58Idw
- 色塗るんであれば、パテ盛って手のひらになじむように調節するんだけどね・・・
HDMは・・・F91用じゃ無理だろうな。クロボン用まで待たないと駄目か。
ちなみ削る場合は、中が空洞なんで削りすぎて穴空けないように。
- 494 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 18:40:32 ID:j9kNnVcX
- バリエキットでの金型改修を待っても
股関節と可動指関係の改修の可能性は無いと思うぞ
折れやすいパーツとコアファイター固定の爪くらいは
調整されるかもしれないが個人の調整や修理で
充分対応可能なので好きなら今買ってしまってもいいと思う
- 495 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 18:45:46 ID:JKBmi886
- 同じく、クレームパーツ以外は自分でやったほうが
早くて確実だな
- 496 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 19:03:38 ID:MG/WcsCu
- 帰ってきたら随分と叩かれているなぁ…。絵の事は触っちゃいけなかった?
全肯定しないとアンチ扱い、視野の狭いガキで種厨呼ばわりか。
クロボン好きなんだけどな。ケレン味ある演出に熱い展開、
勢いだけじゃなく話もしっかり作ってあるし。
あとは絵さえ何とかなれば良いのに、勿体ないな…と思っていたんだけど。
長谷川信者ウゼェとか言われても今いちピンと来なかったけど、
何となく分かったわ。
- 497 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 19:05:30 ID:EZowViQ6
- 待っても改修される保証はない
即買い即パチ即楽しむ
これが一番良い
つまり悪即斬
- 498 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 19:07:36 ID:prBsrp0A
- 絵がコロコロっぽい
- 499 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 19:07:37 ID:EFrWtfrJ
- >>496
マジレスすっとそうやってケンカ腰で書くから叩かれてるんだぜ
- 500 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 19:18:24 ID:DiwjZjeS
- これ以上厨に触るなよ
- 501 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 19:22:32 ID:ZlX+v93d
- >>496
でも気持ちはわかる。俺にもそんな時期が昔ありました。
信者は妙に視野が狭く、客観的に見れてないから
ちょっとでも否定するとアンチ扱いされるのな。
- 502 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 19:31:00 ID:+rlZOk6p
- >>496
IDがMG
- 503 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 19:44:27 ID:DVH9sWDk
- >>492
F91のときと比べると、そんなにキット自体はわるくないと思うよ。
Mk2も最初は、腰が回らないやマッチョになったと言われたが、
それほど出来が悪いとは思えない。
少し時間があって興味があるなら作ってみることをオススメする。
- 504 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 19:54:56 ID:s1lZVU74
- >>496
そもそもここは漫画を語る場所じゃないんだからイチイチ煽るなよキチガイ。
絵が気に入る気に入らないなんて所詮人それぞれ。
おまいさんがあの絵が気に入らないなら気に入らないで別にどうでも良い事さ。
- 505 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 20:10:03 ID:6pIp4FL4
- こ こ は 模 型 板 だ
- 506 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 21:12:19 ID:MaFu/b3r
- ババアにカツ丼大盛りでスーパーに買い物に行かせたら
半額の親子丼と3割引の焼き鳥買ってきやがったから
ひとくちも食わずにそのまま流しの三角コーナーに
ほおりこんでやったぜ
- 507 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 21:18:15 ID:JJ8wqXtT
- マントの裾が巻いてきた
- 508 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 21:58:32 ID:WMnyUWpa
- >503
俺もキット自体の問題はそれほど無いと思う。
普通にかっこいい。
ザンバーに関しては、昔はどれとっても保持出来なかったりしたってこと
考えればそんな大きいことでもないしな。
100点満点で85点は取れる出来だろう。
個人的には発売されてビックリボーナスもつけて90点。
- 509 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 22:24:09 ID:khmL1HRz
- >>506
引きこもりニート乙
- 510 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 22:50:52 ID:iKfv8s/B
- F91からだいぶ良くなったなー
- 511 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 23:04:48 ID:CXKQaCOZ
- >>506
コピペと分かりつつも轢き殺したくなる
- 512 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 23:15:31 ID:dhxg09pp
- >>510
膝のカバーもスムーズにはまったしな。
全体的にF91より組みやすくなったよ。
- 513 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 23:20:12 ID:LgERxK9l
- F91も素材は良いキットだったよ
なんだかんだ言ってお気に入りキットになったし
- 514 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 23:22:38 ID:7FWZ/6to
- なんだかんだ言ってるうちにお蔵入りキットになった俺は・・・
- 515 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 23:28:38 ID:Q1quo5EV
- >>506
お前の食わずに捨てたその親子丼は
誰かが死ぬほど食いたかった親子丼なんだ
- 516 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 23:38:46 ID:QvKL6PSp
- ハリソン機に改修入るわけないよね(´・ω・`)
- 517 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 23:41:23 ID:6Tzyi4qd
- >>515
あれ?どっかで聞いたことがあるな
微妙にアレンジしてるが
- 518 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 23:49:25 ID:onkWF/9p
- >>515
元ネタなんだっけ?
- 519 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 23:55:35 ID:CXKQaCOZ
- お前が無駄に過ごした今日は昨日死んだ誰かが死ぬほど行きたかった明日なんだ
だったかな?
- 520 :HG名無しさん:2006/10/06(金) 23:55:56 ID:Zggd1HAv
- >>496
絵には好みがあるものだから、「オレが気に入らなかったらだめなもの」
みたいに取れるかき方はやめたほうがいいですよ。
少なくとも上で書かれてる文章は>>496で書いてるような絵さえ何とかなれば
あとは好きってのが一個も読み取れない。
あなたが長谷川信者うぜえと思ったように、アンチ長谷川うぜえと思われたんでしょ。
2ちゃんは好きなこと書くことができるけど、それは他の人にもある権利で、
好きなことをかくことと他の人に配慮しないでかいていいってことはイコールじゃないよ。
- 521 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 00:08:38 ID:hBCfNi1K
- 荒らしは華麗にスルー
- 522 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 00:59:55 ID:C+oLeTr4
- 原作読ンだことのない俺がこの流れを止めるッ・・・!!
早く青いF91発売しないかなぁ
台座パーツ請求したいから。
- 523 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 01:04:40 ID:WCVW6Mnr
- 荒れるのを覚悟で・・・。
俺は禿げ版のクロスボーンもみたいな。映画かなんかで。
セシリーはMSのって戦いそうだし、シーブックは最後氏にそうだし、
トビアはハサウェイみたいな顔になるかもしれないけど、それを見てみたいw
F-91を超える機動性を発揮するクロスボーンガンダムとかも見てみたい。
- 524 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 01:17:30 ID:iRvKtWKP
- >>505
- 525 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 01:30:28 ID:dw5kEOwN
- ビームザンバーの接続は細い真鍮線で補強とかじゃだめなのか?
- 526 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 01:36:33 ID:RDIUeO5o
- どなたか足首の可動範囲広がるようにいじった人います?
- 527 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 01:54:15 ID:uDoMnwcF
- >>526
足首の可動範囲が狭いのは判るんだけど困る事ってあった?
- 528 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 02:05:29 ID:jEk4dC3p
- 昨日塗装したけど結構時間掛かったな〜
MGにしてはマスキングする部分が多いね。
ジャンクパーツとF91に付いてる台座の柱の部分だけ流用して、
2体のキットを並べられる台座を制作。
これにすでに作っておいたハリソン専用F91とX1を乗せると
対決シーンを再現できそう。
- 529 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 06:57:47 ID:dTJygnDN
- 禿げ様
もし本当におられるのでしたら…
決着は他の者の手でつけます
どうか手をお貸しにならないで…
- 530 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 08:43:40 ID:pRLkbb9E
- >>522
青F91に…台座は付かないっ!
- 531 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 11:54:39 ID:5BJsECve
- カボチャが付く位ならない方が良いね!
- 532 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 16:15:08 ID:dkTTFt6T
- , . -. ‐.‐.-. 、
, '´: : : : : : : : : : :ヽ、
/ : : : : : : : : : : :',
,': : : : : : : : ',
_ ,l: : i
i´-ヽ 、 、 _ l
l f r!ヽ、 `ー -二 _‐ニ= l
ヽ ゝ ヽ、 ==、__ _,,,,,l
` l ヾr―`- 、___,r'"""ト,
,r‐v‐.、_l. l `''''´ ノ l`ー ' ,'.ノ
/ //`丶ゝ、 ` '''ァ': ヾ‐cァ'´ んー・・・・禿?
. / : ' , ' ´`ヽl '´ `丶- '´ /
. / , ' i .! `、ー-=‐'/ `` ー-
',´| `、, -く `ヽヽ、` ' / |
l l \ ` λ´ l
/``- 、_.|、 \ /ο\ l
- 533 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 19:24:02 ID:rpQwxEzu
- >>530
やっぱハリソン機に台座ないのね。代わりに水転写なのかな
- 534 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 19:36:35 ID:UqkN7/Re
- 試作機のF91をそのまま量産したってどういうことだよ
- 535 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 19:44:08 ID:DySJ7ZEp
- >>534
シャア板でどうぞ
- 536 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 20:21:54 ID:9LaunFvk
- >>534
それで財政難に陥った連邦は133式ボールを作る羽目に
- 537 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 20:54:19 ID:rRXMbz5F
- >>533
MkU白\4,200→MkU黒\3,675 大型台座\525
ボール\2,100→鮫玉\2,310 大判デカール\210
ストライク\3,990→ルージュ\4,200 人形\210
フリーダム3,990→エクストラフィニッシュ\8,400 エクストラフィニッシュ\4410(約2.1倍)
ゴッド\2,625→ハイパーモード\4,725 金メッキ\2100
ザクU\2,625→コーティング\3,675 メッキ\1000
ザクU\2,625→クリア\2,940 クリア成型 \315
F91\3,360→F91青\3,150で差額\210
ラフレシアクラスの大型台座だと多分\525位なんで
W0の小型台座かな?
右手の新規パーツ\100少し大きいデカール\100かもしれん
- 538 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 23:01:56 ID:kvfcblry
- 今さらだけど
このキットおもしれえ!手近にあった鉄火麺台座と一緒に遊んでる。
ザンバーは3M両面テープで固定してポージング。
ブランドマーカーとムチ組み合わせたりカッターソバットもいい!
- 539 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 23:12:54 ID:C3GXNIo4
- やっとこ完成!やっぱカッコイイ!!(*゚∀゚)
でもここでも言われてるとおりザンバー持たせづらいね〜
なんかいい方法ないかしら?やっぱ両面テープとか?
- 540 :HG名無しさん:2006/10/07(土) 23:25:27 ID:9LaunFvk
- 一番確実なのは真鍮線とかだろうけど、
腰につけてるときの見栄えや手軽さを選ぶなら両面テープだな
- 541 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 04:06:07 ID:3hq8H1Tb
- ようやくコアファイター除く体全体の製作が終わった
しかしこのキット組めば組むほどF91が可哀相になるな
- 542 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 07:50:18 ID:rkbFff2e
- 10年後出るであろうMGF91ver2に期待
- 543 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 09:39:14 ID:8VDNhdTC
- 差額マニアお疲れ様です
面白く読ませてもらいました。
参考になるな
それはそうとポリレスはなんか馴染めないな
接地のときなかなか難しい
ポリのようにかってに柔軟に接地角度を変えてくれない
- 544 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 10:15:10 ID:dUGVEQim
- ポリレスは試みとしては面白いけど
普通にポリキャップとの併用が一番だろうね
F91 クロボンと2つ出して反応も返ってきてるだろうから
今後の製品に反映されるのを期待
- 545 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 10:20:11 ID:iud4GN2A
- コクピット脇のマントの留め具がはずれ易くて部品なくしそうがから0.5_のピンバイスと真鍮線で軸入れた
- 546 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 13:49:45 ID:/WexfdqI
- >>543
そうそう、足首はヘタって立たなくなるのを防止するためにかなりキツクなってるんだけど
接地させようとすると自分で角度を調節させなきゃならない。
これがなかなか微妙に床と合わなくって・・・
- 547 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 16:52:56 ID:9Qik5st1
- マントの襟にまく両面テープが全く粘着力がなくて吹いた
結局瞬着で固定したし…
あと、マントをもうちょっと自然な感じで着せたいんだけど
どっかに参考になる様なサイトとかねーかな
- 548 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 17:09:23 ID:kY/kSC7Z
- 両面テープだってことがわかってない悪寒
- 549 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 20:22:46 ID:OaZ3S+9w
- >>547
どっかでマントにトップコートを吹いた後、くしゃくしゃにしてるのを見たぞ。
ちょっとはマシになっていたような、そうでなかったような…。
- 550 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 20:46:06 ID:xM1HcGoV
- どっちだよ!
- 551 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 21:36:41 ID:OaZ3S+9w
- >>550
IDが惜しいな。
- 552 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 22:09:27 ID:jWrGmSho
- 二、三回洗濯したアンダーシャツをマントにすると結構良い感じになった。
ただアンダーシャツは裁断したところから解れていくので、その部分の処理を
どうしたものかと思案中。
- 553 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 22:27:17 ID:ZQ8/i4Jv
- >>552
縁だけ火でとかせばいいんじゃね?
- 554 :552:2006/10/08(日) 22:36:03 ID:jWrGmSho
- >>553
やってみた。
溶けずに燃えたよママン。
- 555 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 22:42:54 ID:JUVHpvvl
- 洗濯前の妹のパンティをマントにすると結構いい感じになった
- 556 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 22:56:39 ID:ZQ8/i4Jv
- >>554
ゴメソ、あれって綿だったなw
合成繊維じゃないとダメだわ
- 557 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 23:01:52 ID:LZtmJrEF
- >>552
昔、小学校の家庭科の授業で裁縫くらい習っただろ。
端部を折って波縫いするとか。
連載開始当初はアンチビームコーティングマントってサテン生地みたいな質感かな、と思っていた。
- 558 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 23:05:51 ID:VMll5vVm
- 瞬間接着剤で固めるとか
- 559 :552:2006/10/08(日) 23:10:42 ID:jWrGmSho
- マントの裾の部分は破けた感じにしたいので纏り縫い等の処理は不可。
(それ以外の部分はちゃんと処理したけど)
感熱式の裾上げテープで固めてから裁断するかなぁ・・・
- 560 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 23:23:09 ID:q35ODTbk
- >>558のいうように瞬間接着剤が一番552にかなったやり方だと思うけど?
- 561 :552:2006/10/08(日) 23:27:57 ID:jWrGmSho
- >>558、560
OK、瞬着買ってくる(`・ω・´)
でも黒のアンダーシャツ(3着目)だから白くならなきゃいいけど。
- 562 :HG名無しさん:2006/10/08(日) 23:30:30 ID:q35ODTbk
- 瞬間接着剤つけすぎるとガスが発生して恐ろしいことになるし、
白くもなるからちょっとづつ様子見ながら控えめにな
- 563 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:15:22 ID:5mXWkSTe
- サフ終わった…
明日で塗装終わるかなぁ
- 564 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:31:45 ID:z4x0dLkD
- >>557
サテンのスルスルしたかんじってイイよね
でもやたらとドレープ出すとエレガント過ぎるかな?
ヒタリとなじむ感じだしたいよ
- 565 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:42:28 ID:Rue3Ew/+
- 他スレで相手して貰えなかったので、ココに来ました。
種スレでも誰も相手してくれませんでした(当然だが)
では俺の話を聞いてくれ!!!!!!!!!!!!!!
1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
MGは私の欲しいののみ発売されるシリーズであるべきなのですからぁ〜〜〜〜♪
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 566 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:43:26 ID:Rue3Ew/+
- 他スレで相手して貰えなかったので、ココに来ました。
種スレでも誰も相手してくれませんでした(当然だが)
では俺の話を聞いてくれ!!!!!!!!!!!!!!
1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
MGは私の欲しいののみ発売されるシリーズであるべきなのですからぁ〜〜〜〜♪
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 567 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:44:35 ID:Rue3Ew/+
- 他スレで相手して貰えなかったので、ココに来ました。
種スレでも誰も相手してくれませんでした(当然だが)
では俺の話を聞いてくれ!!!!!!!!!!!!!!
1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
私が望むのはX3です、ヒーローはカッコ良いです。
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 568 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:45:29 ID:Rue3Ew/+
- 他スレで相手して貰えなかったので、ココに来ました。
種スレでも誰も相手してくれませんでした(当然だが)
では俺の話を聞いてくれ!!!!!!!!!!!!!!
1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
私が望むのはX3です、ヒーローはカッコ良いです。
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 569 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:46:04 ID:Rue3Ew/+
- 他スレで相手して貰えなかったので、ココに来ました。
種スレでも誰も相手してくれませんでした(当然だが)
では俺の話を聞いてくれ!!!!!!!!!!!!!!
1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
私が望むのはX3です、ヒーローはカッコ良いです。
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 570 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:46:48 ID:Rue3Ew/+
- 他スレで相手して貰えなかったので、ココに来ました。
種スレでも誰も相手してくれませんでした(当然だが)
では俺の話を聞いてくれ!!!!!!!!!!!!!!
1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
私が望むのはX3です、ヒーローはカッコ良いです。
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 571 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:47:18 ID:Rue3Ew/+
- 他スレで相手して貰えなかったので、ココに来ました。
種スレでも誰も相手してくれませんでした(当然だが)
では俺の話を聞いてくれ!!!!!!!!!!!!!!
1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
私が望むのはX3です、ヒーローはカッコ良いです。
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 572 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:49:50 ID:Rue3Ew/+
- 1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
MGは私の欲しいののみ発売されるシリーズであるべきなのですからぁ〜〜〜〜♪
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 573 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:50:24 ID:Rue3Ew/+
- 1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
MGは私の欲しいののみ発売されるシリーズであるべきなのですからぁ〜〜〜〜♪
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 574 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:50:59 ID:Rue3Ew/+
- 1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
MGは私の欲しいののみ発売されるシリーズであるべきなのですからぁ〜〜〜〜♪
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 575 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:51:38 ID:Rue3Ew/+
- 1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
MGは私の欲しいののみ発売されるシリーズであるべきなのですからぁ〜〜〜〜♪
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 576 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:52:14 ID:Rue3Ew/+
- 1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
MGは私の欲しいののみ発売されるシリーズであるべきなのですからぁ〜〜〜〜♪
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 577 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:53:53 ID:Rue3Ew/+
- 誰も相手してくれないので、つまらないので
他のガンプラスレに行きます。
いや、AFVスレやスケールモデルでココはガンダマーの意地を見せつけておこうかな?!
- 578 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 01:03:35 ID:Rue3Ew/+
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::::::::::/i:::::(‐、;_ヽ-、ヽ::::::::::::::',
/::::::::::::::イ、| ヽヾ~" `'゛ `t ト、::::::::',
/::::::::::::;::| ,、‐'' ` 'i::::::::',
|:::::::::::┌! i ./‐-i、,, 7:::::::〉
`|::::::::/ _,,、->_ '-ニ'`ゞ-'' ゛ ‐'ッ_::::|_
|::::::ゝ'゛7、i )i 〉i "'' "'!i゛ i
'、:::::::`ニ_'‐`"´ /iii-、 |!i i
\::::三_ 〈iiiiiiヾ´ |.j/
ヽト"'' /`"',,ッ |
!、ゝ. 〈,,、-‐~ /|
ヽ,ゝ、 "~´ / i
\ / i
i`ヽ、 .,,___/ _,,,|...,,,___
i_,,..、-,―ニl ̄ | 〉 i`、
/ i |iiiii| | i .| | ,.....,,,...,,,,_
ィ'"~| | |iiiii| | | | |/7iii/ /ii/ \,,_,--、,
,..、,,-ヾ"~´| | | |iiiii| | ヾン /ii/ /iii /"''==, .、``‐、
-----―i |ii| |iii | | i |iiii|-、_|_,,,,,,-―' /ii/ /iii i \\ \
/ ̄| |iii| |iii| \ !、_,,...、-___|__>iiii|,,....-ー''" /iii/ |iiii| |i ヽヽ
どうもスンマセンでした、なぁ、コラぁ〜〜ーーーーっ
- 579 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 01:34:07 ID:+0m+T+vd
- おっ、終った、このスレは死んだな・・。いや、殺されたんだ・・。
- 580 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 01:37:11 ID:zm+PxQ3j
- これは酷い
- 581 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 02:39:49 ID:gNyPIAdf
- がらっと話は変わるが、MGバタラでねぇかなぁ・・・
ぶっちゃけ頭挿げ替えたりなんだりでバリュー豊富だし、バソダイさんも大喜びじゃね?
っていう言い訳でなんとかなりませんかね?
- 582 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 02:48:22 ID:Rfc+bn4M
- 出てもF90じゃない?
参考出展と漫画で登場予定っぽいし。
初めからX2/改・X3・F90まで出る計画だったりして。
- 583 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 02:59:37 ID:c0XGMFvt
- フリント使いまわせるんじゃね?
- 584 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 03:00:50 ID:zm+PxQ3j
- F90出ても単体だったらイヤだなぁ・・
初期3タイプの換装パーツ(AタイプSタイプLタイプだっけ?)も付けて出してほしい
- 585 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 04:08:55 ID:mV8WZWye
- フリントはどうだろうなぁ
X2・X3は完全に色と一部のガワ変えれば出せるけど
フリントはガワを完全に変えないといけないし(内部フレームは共通っぽいけど、コアファイター・システムもないと思ってら最終兵士に出てきた
よくてボッタクリクラブの着せ替えパーツじゃね
- 586 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 05:08:55 ID:ZFzTIRgU
- 新宿行ってさくホビとかヨド地下見てきたけど、MGクロボンさっぱり売れてないな。
目立つところに平積みされてるのに、手に取って見る人さえほとんど居ない。
考えられる理由は
・知名度が低い。
・頭部のガイコツを見た瞬間「ダサいイロモノ」と判断される。
・Ver.Kaの箱絵が地味過ぎて目にとまらない。
ってとこか?
- 587 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 05:27:52 ID:B9D9fu7X
- 近所のジャスコで3つあった黒本は昨日全部売れてたw
- 588 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 06:08:51 ID:MqJkPnMd
- >>581
どこかのショーであったと思うが
立体物のペズバタラは「見るにたえない」ぞ。
俺も楽しみにしていただけにガッカリした。
- 589 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 07:22:20 ID:330KpE6a
- >>586
実際自分も黒本の事は全然知りませんでしたからね。兄が先日GFFの黒本を買ってきたので「このふざけたガンダムは何?」
って聞いたくらいですから…
コミックス見て納得。面白いではないですか。
- 590 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 08:36:16 ID:gq26y/bN
- >>586
>・頭部のガイコツを見た瞬間「ダサいイロモノ」と判断される。
高校の時に初めてクロボン見た俺の第一印象だ…
ええ、今じゃドップリだよ。
- 591 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 08:50:09 ID:eNa0WV3G
- >589
ゲームでしかクロボン知らないんだけど
これってコミックスのMSなの?
- 592 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 09:42:30 ID:Sarsizez
- うわ下手くそな釣り
でなきゃ「私は検索もしなければ模型誌の解説も読まない池沼です」って自白か?
- 593 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 09:43:46 ID:o2mf0xKs
- 寝言は起きながら言いなさい
- 594 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 09:57:37 ID:qEKSxzwo
- ねぇ、今からクロボン作るとしたら、ホビージャパンか電撃を参考にした方がいいかな?
でも電撃、立ち読みできないから中身で解説してるのやら・・・
do?
- 595 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 10:15:24 ID:xN/m8n19
- ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061009100843.jpg
マントむずかしぃな・・・ホントどっか参考になるサイト無いのか
しかもシワ着けたはいいが、もう他のポーズ取れないし、マント1回外すと元通りのシワにならないし
かなり散々な事に・・・
あと穴開ける時は蚊取り線香は絶対使わない様に
む せ る
- 596 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 10:36:25 ID:TxLrc89i
- こういうマント見ると星野鉄郎を思い出す俺。
穴だらけ帽子もかぶせたら似合うかなあ・・・
- 597 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 11:27:01 ID:07CEyPrU
- つかあのイメージでいいと思うけどな
表情のつけにくい素材ではある。
- 598 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 12:58:12 ID:zN1EnhR8
- 質感はあれで正解なんだろうけどな。
ビーム弾くコーティングされてんだから。
でも扱いやすさ的にサンドロックカスタムと同じ奴にして欲しかった。
久しぶりにF91の台座いじってたら、一度外して角度調整する機構を度忘れしてポール折ったorz
- 599 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 13:44:03 ID:G6z8Mddh
- 誰かMGスレに誘導して。
携帯なんで応答遅いのなんの。
ブクマしてたんだがいつの間にかデータ落ちしてた。
- 600 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 13:53:44 ID:ywKyy6Wk
- http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1160283091/
荒れてるっぽいけど・・・
- 601 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 14:50:10 ID:/2Zixe6Q
- >>600
dクス。助かったよ。携帯は出先でネット出来るのは良いけどバッテリー気になるのが難、あんがとね。
- 602 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 15:34:28 ID:/vOV+4zC
- >594
「2冊くれ」
「HJで十分ですよ、お客さん。」
- 603 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 15:36:21 ID:/vOV+4zC
- >594
「2冊くれ」
「HJで十分ですよ、お客さん。」
- 604 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 15:56:28 ID:bBfjsuA1
- 何で2回言うのカナ?
何で2回言うのカナ?
- 605 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 16:29:17 ID:UfiHBZbV
- 全塗装したはいいが、やっぱりすり合わせが足りなくて上腕フレームの
塗装がはげた orz
- 606 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 20:15:34 ID:BVnK9ZiB
- 多くの声援に支えられ帰ってきましたよ。
いつでも俺を呼べ俺は平日でも24時間部屋にこもり2chに常駐してるから
いつでも応えるぞ
1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
種厨さえ苦しんでくれたら、他の誰が傷つこうが迷惑しようが一向にかまわないし☆
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 607 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 20:18:22 ID:BVnK9ZiB
- 多くの声援に支えられ帰ってきましたよ。
いつでも俺を呼べ俺は平日でも24時間部屋にこもり2chに常駐してるから
いつでも応えるぞ
1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
種厨さえ苦しんでくれたら、他の誰が傷つこうが迷惑しようが一向にかまわないし☆
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 608 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 20:19:18 ID:BVnK9ZiB
- 多くの声援に支えられ帰ってきましたよ。
いつでも俺を呼べ俺は平日でも24時間部屋にこもり2chに常駐してるから
いつでも応えるぞ
1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
種厨さえ苦しんでくれたら、他の誰が傷つこうが迷惑しようが一向にかまわないし☆
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 609 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 20:20:09 ID:BVnK9ZiB
- 多くの声援に支えられ帰ってきましたよ。
いつでも俺を呼べ俺は平日でも24時間部屋にこもり2chに常駐してるから
いつでも応えるぞ
1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
種厨さえ苦しんでくれたら、他の誰が傷つこうが迷惑しようが一向にかまわないし☆
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 610 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 20:20:51 ID:BVnK9ZiB
- 多くの声援に支えられ帰ってきましたよ。
いつでも俺を呼べ俺は平日でも24時間部屋にこもり2chに常駐してるから
いつでも応えるぞ
1 2 月 の M G ス ト ラ イ ク フ リ ー ダ ム の 発 売 情 報 は 誤 報 で す 。
なぜなら、私の欲しいMGではないからでェ〜すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
種厨さえ苦しんでくれたら、他の誰が傷つこうが迷惑しようが一向にかまわないし☆
〃´ `ヽ 〃.⌒ノノ がはっ
i .( (( ))ノ (((!´゙リ)) ,;
W `Д) リ゚0;゚*リ ,';・゚。,;~;
(つ 三≡;)(/lそ:,`∴.oo =`∽
三/ /> > l ) ` 、・,;
.(__)__) し'し' `o,_
((
.〃´ `ヽ
くたばれ! i .( (( ))ノ 〃.⌒ノノ ブヂョァァァッ!
オラオラオラ W`Д´)つ'.: (((!´゙リ))
( つ  ̄(三,,;;::)Д゚'゚リ゜。゜
/ /´ ̄ ̄ (:;;_,,)゜。
(_)
W♯`Д´) 種 厨 風 情 が
と ノ≡、从〃.⌒ノノ
( 彡_二⌒;;.,)(((!´゙リ))
ノ ノ 彡´彡;||#メ;;)0゙リ グギョアアア
し´ @' ;,@'/
@( ゙ ,ノ
@
種厨に勝ったゾッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は負け犬ではないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 611 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 20:29:27 ID:MqJkPnMd
- >>605
フレームはすり合わせが面倒だから
軽くエアブラシでハイライト付けて、フラットコートとスミ入れだけして終わるよ。
俺の腕というか使える時間じゃ、サフェ吹いたら動かすたびにはがれることになるorz
まだ黒本は積んであるだけだけど、赤い部分もはげそうだよなぁ。
赤も成形色をいかさないと面倒なのかな。
- 612 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 20:41:35 ID:TNj+Tlqi
- マントだけダメージ表現っていうのもなんだかな
- 613 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 21:05:55 ID:9LTbeNtp
- ビームザンバーが保持できる固定手が欲しい、可動指なんかいらんからとか思った。
しかし凄いね、久々にプラモ作ったけど。
- 614 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 21:16:11 ID:1axm97e0
- ttp://mokei.net/up/img/img20061009205010.jpg
>>585改パ出されちゃ困る
- 615 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 21:17:33 ID:BBa2d1qD
- X2まだ?
- 616 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 21:53:25 ID:o2mf0xKs
- >>614
惜しい…。
もう少しでIDがF97だったな…
- 617 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 22:25:26 ID:vi5AFY4B
- XM-X1的要素も含んでいるというね
- 618 :HG名無しさん:2006/10/09(月) 23:14:43 ID:b5T8853M
- 説明書にあるマントのしわをつけるのりって何のり?
普通のスティックのりとか?
- 619 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 00:26:03 ID:wbF//6/4
- 本気で言ってるのか?
洗濯糊に決まってるだろうが。
- 620 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 00:32:57 ID:ko0RghRj
- dfcg xbnkguxzgufl,rp[@maeotnmruty,;bgfkhmm,imyrlp,@wverbtimoeiyni
- 621 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 00:33:58 ID:ko0RghRj
- >>618
プリット糊
- 622 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 00:34:43 ID:ouSOCU1f
- >>612
マントは身を守るものなんだからマントだけダメージでもいいじゃない
マントって固定ポーズに合わせてしわとかつけるとかっこよくなるけど、
アクションフィギュアだといろんなポーズに対応させるには難しいな
- 623 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 01:18:03 ID:zD+wvBob
- >>622
首周りだけにしわつければよくね?
- 624 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 01:29:54 ID:iHI6iTvc
- >>613
つGP03の手
大きさが違うから加工しないとだけど
- 625 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 01:35:36 ID:ouSOCU1f
- >>623
いや、やっぱ全体的になびいた感じにしたいでしょ
- 626 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 09:25:43 ID:lOx8Nssy
- >>622
対ビーム兵器用のマントなのに、本体が損傷しちゃってたら意味ないよなあ。
補給がままならない集団だから機体がピカピカじゃおかしいってのはわかるけども。
- 627 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 09:51:58 ID:LdFYIPUT
- 補給が無くても時間が余っていれば、機体を磨くくらいはしてるかも
- 628 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 10:06:34 ID:sTHg6PL2
- マントは五発だかくらった位でダメになる設定だったような気が。
そんなに強固なもんじゃないだろうし二、三発くらいくらったようなダメージ表現も悪くないんじゃね?
ダメージ表現なくてもそれはそれでおかしくはないし。
- 629 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 10:07:00 ID:6+7a+m2W
- パイロットがジャガイモ皮剥きしてる集団だぞ
機体を磨いてる暇なんぞないw
- 630 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 10:10:23 ID:6+7a+m2W
- >>628
基本的に使い捨てに近い代物だから
戦闘前ならダメージ無しマント、戦闘中ならダメージありマント
ってな感じで好きな方をイメージして飾ればいいんじゃないかな
- 631 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 10:50:02 ID:lOx8Nssy
- >>628
いやビーム兵器本体に食らったら破損か、悪くすれば機体自体が撃墜されちゃうだろ・・・
- 632 :628:2006/10/10(火) 11:05:48 ID:sTHg6PL2
- >631
すまんすまんマントのことよ<ダメージ表現
- 633 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/10/10(火) 11:20:57 ID:s5GTfpmh
- http://mokei.net/up/img/img20061010111625.jpg
HJの作例見てもへこたれずになんとかここまで。
ひと区切り付いたのでついたからやっとクロボンいじれる。まあ、まずはフリントにしちゃうけど(w
股関節と肘はなんとかしないとね…
- 634 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 11:38:34 ID:eMhTCSeQ
- これはいいゾンド・ゲーですね
塗装は後回しっすか?
- 635 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 13:29:42 ID:lOx8Nssy
- >>632
読解力なくてすまん・・・
包皮にビーム食らってくる。何発耐えられるのやら。
- 636 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 14:28:00 ID:x9GWoh+x
- 連休活かして黒本作ろうと思ったのに
ホビマガ付録フィギュにドップリな俺…
- 637 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/10/10(火) 14:44:40 ID:s5GTfpmh
- >>634
たぶんフリントと同じ色で塗るだろうからまとめて表面処理〜塗装までやってしまおうかと
- 638 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 14:51:28 ID:xKWdqFcG
- >>635
大丈夫、お前の分厚さなら大気圏再突入だって可能だ
- 639 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 15:16:43 ID:lOx8Nssy
- >>638
理論的には可能だといわれてた。誰も試したことないけど。
- 640 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 16:57:17 ID:LdFYIPUT
- フリントって何色だっけ?
ゾンドゲーと同じ、江ノ島の海の色?
- 641 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 18:19:58 ID:8pcrL+1y
- あれはカラー設定あるのか?
- 642 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 19:58:48 ID:j1cZ+pve
- 前スレくらいにあったが、薄いというか白っぽい水色ベースじゃなかったか?
俺は読んでいる間、脳内でガンイージカラーにしていた。
- 643 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 20:07:35 ID:ssNzdiV0
- >>633
プロ?
- 644 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 20:57:59 ID:5rqVsTlz
- フリントってwiki見るとザンバスター分離不可とか書いてあるけど同じの持ってるF99は斬馬ー使ってるのな。
色設定も解説も無いカワイソス
- 645 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 21:09:19 ID:Crg340/R
- ガンダムウォーとかGジェネ参考にするしかなのかな、フリントは
- 646 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 21:17:21 ID:6EHHuexU
- >>633
HJの作例かカトキ版で、こっちが長谷川版って感じですな。
- 647 :HG名無しさん:2006/10/10(火) 22:30:34 ID:VhqKOcSN
- >>644
ミテイルwikiヲシンジルナ
- 648 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 00:00:31 ID:3g4464Cc
- やっぱりコアファイターが抜けなくなった。
- 649 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 00:00:41 ID:eMhTCSeQ
- >637
納得
つか、フリントも意外に大変そうw
たった今、X1くみ上げたけど、腕関節とかプラプラになってる
しかし、F91と比べるとフレーム自体に改修はいってますなぁ
ガイシュツだろうけど
これにF91をあわせると大変そうだな('A`)
- 650 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 00:09:40 ID:3hbSg8WS
- >>648
上か前スレで出てたけど、E8とE9のリブがE16とE17を押し上げちゃってるのを
リブ切って面一になるようにすると出し入れ簡単になるよ。維持にも問題ないし。
- 651 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 00:38:00 ID:huiaCIw6
- >>650
そういう話題を少し見たが何も対策してなかった。
今から抜こうとするとパーツを壊しそうで、今からやるには少し勇気が...
- 652 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 00:39:17 ID:vwibutj8
- >>651
抜くより外装含めて上半身全バラシの方が楽よ
- 653 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 00:45:16 ID:bQTOPP5N
- >>651
左右に揺すりながらだと抜きやすいよ
- 654 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 00:59:52 ID:ZTrt5IdJ
- 俺も「またまたぁ、みんなオーバーだぬwwww」とか思ってブッ刺したら
マジ抜けなくなって焦ったの何の。
仮組み中だったので全バラシで事なきを得た。
- 655 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 01:05:02 ID:huiaCIw6
- >>652-654
ありがとう。
注意して説明書見ながら上半身ばらしてみる。
- 656 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/10/11(水) 01:09:53 ID:9G9sFt10
- http://mokei.net/up/img/img20061011003617.jpg
とりあえず股関節改造。
左上の矢印で切断して左右反転、90度回して接着面は軸穴枠ギリギリまで削った。
股関節は腰側と大腿側を逆にしてずれている軸は写真のようにして中央に。
軸が上にずれた分がここの調整で補正されるので全高は変化なし。
腰側との接続はそのままだと腰から離れた位置になってサイドアーマーが浮くので
軸側と穴側の縁を削って調整。
http://mokei.net/up/img/img20061011004643.jpg
これで脚が下から生えてる感がだいぶマシになったかと(写真がイマイチだけど)
サイドアーマーは軸位置を上げてアーマー自体を下げないと腹部と干渉してポロッと取れる…
- 657 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 01:18:02 ID:6GuBn9CC
- せっかく画像あげてくれたのは良いんだけど、ごめん・・・・その画像じゃよくわからない・・・orz
- 658 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 01:31:25 ID:Edya1afw
- >656
GJ
他の角度からの画像もうpしていただけないだろうか?
- 659 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 01:33:31 ID:LZSQEEz1
- >>656
なるほど!よくそういうアイデア思いつくなあ。
- 660 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 02:23:11 ID:FQbyxUrt
- >>657
この画像でわからないって・・・
- 661 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 02:24:36 ID:KTs8kdwy
- GJ,これはモモ延長もせんとあかんな
- 662 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/10/11(水) 02:53:01 ID:9G9sFt10
- http://mokei.net/up/img/img20061011024645.jpg
イマイチいい写真が撮れないけど勘弁しておくれ。
フレームは同じだからF91にも応用はできるかと。
力の入れすぎでエッチング鋸がぐにゃぐにゃになったのは秘密だ(w
- 663 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 03:22:46 ID:X1cLssYE
- >>657
かわいそう
- 664 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 07:10:37 ID:+qGymG9g
- GJ! しかしこれって単に軸位置を普通の位置に直しただけなんだな
キットは何を考えてあんなずれた位置に軸を打ったのだろうか…
山口式みたいな効果うを狙ったのかな
- 665 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 08:33:51 ID:B3qAwIXP
- >>664
人間の股は、前には上がるけど後ろにはほとんど曲がらない。
股を動かした時の違和感を考えてあの軸位置になったんだと思うよ。
ペガンのスライド股関節が前の位置で固定されてるような効果。
- 666 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 12:08:29 ID:Kc0CY24m
- >>665
いや、ガンダムは人間じゃないから股関節が何度動こうと問題ない。
見栄え優先するべきだろ
- 667 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 12:37:21 ID:8zrgXyBP
- >>662
普通の素立ち状態だと、どれぐらい変化あるんだろうか?
その辺もぜひお願いしたい。
- 668 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/10/11(水) 13:58:14 ID:Znj7N5HM
- >>667
素立ちはほぼ同じに見えるよ。股関節の玉が上にずれただけ(大腿の装甲の延長をまだやってないので)
そうなるようにいじったから。
最終的には大腿装甲が上に延長されて股関節の玉があまり露出しなくなるとは思う。
- 669 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 14:07:06 ID:liRuMdTr
- でも蹴り足が上がらなくなるよね
- 670 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 15:42:41 ID:ZWpxQOjg
- 蹴りポーズをするMSのためにあるような股関節だと思った
ヴィクトリーもF91も蹴りなんてしないよなぁ
- 671 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/10/11(水) 15:47:20 ID:Znj7N5HM
- >>669
可動範囲には一切変化はないからサイドアーマーの干渉を調整すればいくらでも蹴れるよ
- 672 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 16:04:11 ID:TjL0M7iz
- ダウト!
軸穴の位置が奥の高い位置に動いたのに
可動範囲に変化がないわけない
- 673 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 16:25:07 ID:7ncbXK05
- >671
腰アーマーと干渉する。
- 674 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 16:28:38 ID:kD+gmZ+t
- >>672
だから671はアーマーの干渉さえ解消すればって書いてるんじゃないか?
画像を見るとアーマー無しで考えれば軸位置変更後でも可動範囲のクリアランスそのものは充分にあるようだし
- 675 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 17:46:17 ID:bZq+c241
- 太ももの球体フレームがチラ見しなければ変更する必要なかったんだろうか?
- 676 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 17:51:17 ID:ewREDJni
- ttp://mokei.net/up/img/img20061011174143.jpg
F91だが、オイラのは股関節基部を前後逆に取り付けてある、これで
多少見栄えが良くなった
因みに、クロボンやっとこさ完成。これで安心して裁判所にイケルゼ
ttp://mokei.net/up/img/img20061011174224.jpg
- 677 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 18:36:46 ID:EMIX4/9Z
- 皆上手だね
- 678 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 18:44:49 ID:73yRuL0l
- http://mokei.net/up/img/img20061011143424.jpg
自分の場合は665さんの言うように後ろに動かなくてもいいと思ったので
単純に腰のベースパーツの下側を切り飛ばして股間ブロックを上げました。
足を動かすといまひとつ変なところから足が出てる感じはするけど
まぁ、そのままよりはいいかと。
- 679 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 18:59:35 ID:Lso/aT/q
- これのガンダムカラーセットの販売はまだですか?
- 680 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 21:10:07 ID:OqDKOweJ
-
で、皆さん、コアファイター抜けるようになりましたか?
- 681 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 21:12:19 ID:tCXWUzBJ
- はい
- 682 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 21:12:37 ID:kwIkXXB9
- ああ、結局背中の爪だけでなくコアファイター側の爪も削った。
保持力は問題ない。
- 683 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 23:11:26 ID:kD+gmZ+t
- 背中側のツメ削って丁度よくなった。
それよりガイシュツだろうけどコアファイターそのまま組むと
コアファイター胴体上部の面のところが浮くな、、まぁ、干渉してるとこ削って直したけど
- 684 :HG名無しさん:2006/10/11(水) 23:24:11 ID:3hbSg8WS
- >>680
コアファイターで抜けます
- 685 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 00:32:02 ID:Xj0nIEpc
- コアファイターの機首のとこ、Vガンのそれにも似てるっぽいですが、
VガンMG化への布石って事はない?
- 686 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 00:51:58 ID:xX1Meb5f
- 知らんがな
- 687 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 01:50:26 ID:kO8FO1Jt
- さいでんがな
- 688 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 02:14:19 ID:YN1G+NSQ
- >>685
カトキがフォーミュラシリーズとヴィクトリーの間を埋める感じでデザインしたんだから当然じゃん・・・
- 689 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 08:20:37 ID:64K0H9vp
- つーか
コアファイターの組み立てで盛り上がる部分なんてなかったけどなぁ
新品ガンプラでそこまで派手な個体差なんてあるの?
知らんけど
- 690 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 08:59:03 ID:Zce1s6Pc
- F91では思いっきり不良パーツがあったわけだが
- 691 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 10:33:45 ID:Wfrj2+wh
- 不良パーツが無かった俺は勝ち組
- 692 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 12:15:14 ID:1BmpstXD
- ↑気がつかなかっただけの 負け組みかも....
皆の為の改善を求めるべく しっかりパーツを見定めて
パーツ交換請求した側が実は勝ち組
つ-か... ランナー5枚分送り返した俺は意外とボロ負け組みか??
- 693 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 12:26:56 ID:dRUbvk+H
- 買って組んだよ
かっこいなこれ
- 694 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 12:29:15 ID:ZpK9Fa0d
- 負け組だな。
なんもなければない方がいいにきまっとる。
- 695 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 12:29:45 ID:rO7+brg0
- ヘタすりゃクレーマーと紙一重
- 696 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 12:32:36 ID:OeZGj+Aj
- F91スレで部品請求メールのテンプレ作成した挙句自分のキットは普通に組めたオレが真の勝ち組だな
…ゴメンなさい。真の勝ち組は完成させた方達です
- 697 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 12:33:02 ID:0cF9WojW
- なんでバンダイって、MGは馬鹿みたいに次から次へと出すの?
それも糞みたいなガンプラばっかり。てか、俺はこんな糞ガンプラは買わんけど。
MGは小学生対象か?
はよ、PGくらい出せよ。MGは全く興味ないですから。
- 698 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 12:39:22 ID:xenozVSb
- まぁ、どうしようもないような不良ならともかく
自分のにあったコアファイターの胴体のとこの浮き上がりとか
そんな程度の不良だったら速攻解消できるから勝ち負けなんてないけどねー
- 699 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 13:10:31 ID:vuFhvYWz
- >697
お前がPGを100個単位で買ってやれば磐梯もPG連発してくれるだろうよ
- 700 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 13:20:53 ID:75VvBuWE
- >>698
そこはロック用の爪で不良じゃない
- 701 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 13:40:24 ID:vL0D+r1x
- ロックしすぎるのが困り者。
しかもロックしなくても保持に影響無し。
- 702 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 13:47:10 ID:xenozVSb
- >>700
あれってロックの為にワザと浮かしてんの?
明らかにパーツが反るようにして浮いてるからおかしいと思って干渉してる部分を削って直したけど
- 703 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 14:13:09 ID:lN7xLS6A
- >>702
わざわざパーツゆがませる必要ないだろうし、あそこ削ると組んだとき面一になって
しかもコアファイターの維持に問題なく、出し入れも簡単になる。
多分アレは不良だと思うよ。
- 704 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 14:30:40 ID:7Q5bhbJ2
- ここのところの番台の詰めの甘さは異常だからな。
- 705 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 14:31:53 ID:xenozVSb
- >>703
ふむ、やっぱ不良でいいんすよね。
そーいや、作る前にコアファイター抜けないってレス見てたから先に背中側のツメ削っておいたけど
ひょっとしてコアファイターの浮き上がりが原因だっただけで
それさえ直してやれば背中のツメ削らなくても丁度良いロックになったのかな?
まぁ、背中のツメ削った状態でも保持になんの問題もないから別にいいけど
- 706 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 14:40:16 ID:i/V4RNEr
- >>704
いやいや、コアファイター固定のツメは甘くなかったぞ
- 707 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 14:43:29 ID:szXV+TT+
- 固定のツメなんてあったの?
オレのはユルユルなんだが
- 708 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 14:50:47 ID:xenozVSb
- >>706
ツメだけでも充分すぎるロックだったのかw
てことはコアファイターの浮き上がりもそのままやったら最強のロックが掛かりそうやねw
- 709 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 15:28:56 ID:wQMgQGre
- そろそろ図解でツメ加工を見たい。
- 710 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 15:51:26 ID:B6yIvw2f
- 図解も何もH26のツメ削るだけだろ
説明するまでもないと思うが・・・
- 711 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 16:43:43 ID:QJBNo+wP
- >>710
買ってない人なんじゃないの?
- 712 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 17:01:04 ID:jExlYPOa
- >711
709じゃないけど、部分塗装派なんでコアファイターとザンバスターが未完。
今スラスタ−の肉抜き穴にパテ詰めたりしてるんで、からっぽのX1にマントつけて飾ってある。
- 713 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 17:14:24 ID:B6yIvw2f
- >712
それならツメも見えるはずだぞ
俺は組んだまま加工した
- 714 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 17:15:53 ID:Xj0nIEpc
- ゴメン、買ってないのでよく解っていないのですが、
全塗するとコアファイターの合体・分離の繰り返しで塗装が剥げたりしませんか?
- 715 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 17:33:38 ID:Zce1s6Pc
- >>712
きちんと立て膝で飾れよ
- 716 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 17:38:09 ID:+O76kCfg
- >>714
そのままだったらハゲますよ
- 717 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 17:50:58 ID:xenozVSb
- >>714
コアファイターとボディのパーツかなり密着してるから確実に剥げる
よって自分は部分塗装だけにすることにしましたよ
- 718 :712:2006/10/12(木) 17:56:24 ID:Ud9uA8gP
- >713
合わせてみればすぐわかるんだろうけど、
今は手元に無いし、余計なところを削ってスカスカになってもいやだし、
写真とかあると嬉しいなというだけです。
ロックが掛かるのってコアファイターの後ろのABSの部分ですか?
>715
やろうとしたけどそこまで足曲らなかった・・。
みんな立て膝できてる?俺がパーツ組み間違えただけ?
- 719 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 18:02:06 ID:Zce1s6Pc
- >>716
その一文にドキッとした39歳の秋
- 720 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 18:14:03 ID:xenozVSb
- >>718
ツメは完全に切り落としてもスカスカにはならないし保持自体にはなんの影響もないよ。
それとロックが掛かる箇所はコアファイター胴体の白いパーツの真ん中付近の上面にある段差のとこだと思う。
側面にある斜めのモールドと繋がってるとこね
- 721 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 18:17:40 ID:v2BRjYVc
- 塗装のためにコアのすり合わせしてみたけど
H26のつめの部分とそこに触れるコアの上と、コアの両サイドを多少削ってみました
現在塗装中なので実際にそれだけでハゲないかは未確認
- 722 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 20:00:35 ID:5mmQZy6y
- >>721
カッターでゴリゴリカンナがけしたけど塗装したらかなりキツイ。
着け外し繰返すたびにコアファイター側面がこすれるけど、本体内側の塗料が
こびりついてくるだけでハゲはしない
エナメル染み込ませた綿棒でその都度こすって掃除しなきゃならん
- 723 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 22:21:59 ID:QCBud92j
- >>720
あー、コアファイターの白い方見ると、微妙に出っ張りあるこれか。
ただのバリにしか見えんな。
多分組む際に、知らずに削ってたかもw
- 724 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 22:22:34 ID:Ld7Uzju4
- 指切り離すとやっかいだなこりゃ
- 725 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 22:30:05 ID:vL0D+r1x
- 俺は切り離してない。
あんまり意味無さそうだったし。
- 726 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 22:32:26 ID:TGm/CbV1
- ttp://up.2chan.net/v/src/1160659823306.jpg
ちょっと肩を怒らせすぎたけど、こんなのどうでしょう?
やっと部品が届いたよ。2週間以上かかった・・・。
- 727 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 22:33:15 ID:0IK2qaOK
- しかし全然売れてネーな、ここまで売れ残ってるとX3出るか厳しいぞwww
- 728 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 22:48:25 ID:ciltYIS0
- 家の近所のジョーシンでは相当な数入荷してたのが、今は完売だけど・・・
- 729 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 22:49:06 ID:DRPUlO8k
- >726
そうきたかw
クロボンはこういうネタもありそうで、違和感が無いw
- 730 :HG名無しさん:2006/10/12(木) 23:01:41 ID:ZgMcZwHa
- >>726
カトキ前の長谷川ラフってこんな感じだよね
- 731 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 00:44:14 ID:B39EznZt
- >>727
こっちでは結構売れてるっぽい。
淀でも完売とまでは行ってないけど残りちょっとって程度までには無くなってるし。
ま、とりあえずはほとんど流用して作れるX2、X3はちゃんと出るんじゃないかな。
シャークマウスボールなんて出す磐梯山なら絶対にやってくれるさw
- 732 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 00:49:40 ID:pixR8o9/
- いつも思うんだが売れてねーなって言う奴ってどこで判断してるんだろう・・・
- 733 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 00:51:16 ID:0uFu3889
- んなもんそいつの主観でしかないんだから、ほっとけばよい
- 734 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 00:59:38 ID:hflA+RN2
- ttp://cms.or.tp/~gamu/gangu/pura/100/x1/x1.html
このマントはちょっといいかもと思った
形はノリでやってるんだよなこれ
- 735 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 01:02:51 ID:AjyQfQN9
- >>732
つ【店頭在庫】
- 736 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 01:14:35 ID:D50HoWOO
- >>734
マント脱ぎ捨てるところカコイイとおもた
- 737 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 02:01:10 ID:H2ElpLk5
- コクピットハッチがパカパカしちゃう。
- 738 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 02:07:29 ID:B39EznZt
- >>737
瞬着で軸太らせれば解決
- 739 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 09:57:18 ID:6US/Ddcu
- >>734
ブラインドマーカー……
- 740 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 10:16:30 ID:5no7hPMu
- 本当にX2とX3出してくれるんだろか・・・
自分で作りたくなってきた・・・
話ぶったぎるがハリソンの青ってどんな青だろ?
- 741 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 11:36:39 ID:JstzPnIG
- 普通にガンダムカラーのブルー2じゃね?コバルトブルーっぽいの
- 742 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 11:40:54 ID:NBeNuqB9
- ハリソンブルー1です
- 743 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 14:40:12 ID:+dTySatw
- HJでは真っ青て感じの青色だな
- 744 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 15:26:54 ID:Z5erUxBE
- GFFはティタ色に近かったような
- 745 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 16:15:47 ID:1zv2w8sC
- 個人的には電ホのMk-Uカラーの方がそれっぽいがなあ
- 746 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 17:53:47 ID:5no7hPMu
- みんな意見サンクス
ティタカラよりやや明るいって感じかな
俺はかなりクロボンには満足出来た人間なんだが、F91は並べるとキツいな・・・
- 747 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 19:02:24 ID:B39EznZt
- >>746
基本フレームはほぼ共有してるのにどうしてだろうなぁw
まぁ、F91と言う犠牲のおかげでクロボンは良いものとして出てくれただけ良かったが
- 748 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 19:52:41 ID:YDK0b8GN
- >基本フレームはほぼ共有してるのにどうしてだろうなぁw
外装が全く違うから
- 749 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 20:01:15 ID:07cfWpcx
- F91の足のフレーム余りパーツ長さ調整できる気がするけど、
F91と共通で足の短いMSってなんだろう。
- 750 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 20:41:14 ID:+6HgRJCz
- クラスターガンダム?
- 751 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 20:57:03 ID:dFhyBAMC
- じーさんのフリント見せてよ
- 752 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 21:18:15 ID:AN1FdoX7
- つかF91とクロボンのMGは開発時期とか一緒だから
踏み台とか関係無い
ただ単にクロボンの方が良くまとまっただけ
今考えるとクロボンのCAD担当って前田だよね
- 753 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 22:25:49 ID:4M8tmSKR
- やっぱり武器ちゃんと持てないな。
ttp://ranobe.com/up/src/up142761.jpg
- 754 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 22:29:32 ID:SGn6yLYq
- (・・・でけえ)
- 755 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 22:38:48 ID:6US/Ddcu
- …すごく…大きいです……。
- 756 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 23:31:33 ID:YI+2VARa
- やっぱMGグランドスラム持たせるためにアレ買っちゃおうかな
- 757 :HG名無しさん:2006/10/13(金) 23:44:55 ID:tFxQ2yLz
- クロボンはサナリィに無断で勝手に武器作って使ってたりするから
その気になればなんでも有りだな。
- 758 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 00:02:35 ID:pixR8o9/
- >>752
どちらかというとクロボンのためのフレームを無理やりF91にも使ったって気がしてきた・・・
F91なんて脚を上げるMSではないからオフセットの必要ないし
足の甲なんかも大きさはF91>>>クロボンなのにクロボンに合わせた感じだし
腕の長さもクロボンでは丁度いいのにF91では長すぎだし
- 759 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 01:38:49 ID:VY3kNbwQ
- つうかフレーム共用してかつほぼ同時に開発が進んでたんなら、
F91をクロボンに近いバランスにすればよかったのに。
どうせ設定と大きくかけ離れるなら、少しでもかっこいい方向にもってって欲しかった。
- 760 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 03:01:56 ID:jk7cO7OI
- バカかそうじゃないかで担当CADオペが手抜きしたんだろーよ。
F91にかかわったヤツはUCものに二度とかかわるな!!
- 761 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 03:55:11 ID:zKe95p6r
- ま、
クロボン>>>>>>>>>>>>>>F91
じゃなくて、
クロボン>>F91だったってだけの話でしょ。
両者にそれほど致命的な差は無いよ。
クロボンの方がキットとして優れてるのは事実だけど。
- 762 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 05:09:03 ID:mqbVaGBQ
- ビームシールドついてない
ビームシールド基部外れない
コアファイターが二度と外れない
ザンバーがもてないとか、
結局のところ優れてるのか?これ。
- 763 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 06:53:38 ID:O1wyM5iq
- 個人的にはそれでも優れていると思うよ。
F91は何が悪いんだろう?プロポーションやMGのデザインとか?
>>762に対する言い訳としては
ビームシールドはGFFでも付いてなかったし、
コアファイターは初めからわかっていれば修正は簡単、
ザンバーは元々あのデザインで、あの太さを握るのは今のMGの手じゃ辛い。
基部のことはよくわからないから答えられないけど。
- 764 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 07:03:39 ID:zwPMYutS
- 下手するとまともに組めないF91よりは優れてるだろう
カラバリ大好きな磐梯がカラバリキットに逃げずに頑張ってだしてくれたのは評価に値すると思うんだ
- 765 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 07:06:31 ID:nAfSYTvm
- >>763
マーカー部分取り外しできねって事かな、コミックみたいに
- 766 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 07:14:20 ID:qexO8kaH
- >>762
1/100とは言え小型MSのこのサイズで
ブラインドマーカー展開ギミックを再現した上でシールド基部外せるように
ってのは結構無茶じゃね?
まぁ、ブラインドマーカーの回転軸はシールド基部側が棒状になってて
腕に繋ぐ側はピン状だからそれが逆になってたらシールド基部は外せるようにはなったかもね。
ただ、折れたって報告が多いあのコの字パーツの回転軸になる棒部分を逆にしてたら
多分強度がさらに落ちる気がするw
- 767 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 09:02:43 ID:EgjUMFAf
- ホビージャパンで、見たんだけどディスプレ用のスタンドて付いてるの?
- 768 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 09:14:11 ID:6NOPI9Jm
- >ビームシールドはGFFでも付いてなかったし、
ついてたし・・・。嘘書くなよ。ゴミ野郎。
- 769 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 09:15:26 ID:qexO8kaH
- >>768
付いてたのはX3じゃなかったっけか
確かX1には付いてなかったと思うが
>>767
スタンドは付いてないけどF91のスタンドをそのまま流用可能
- 770 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 09:27:29 ID:YLJd+2f8
- 黒盆ちゃんとサザエさんの頭にしろよな
- 771 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 09:34:38 ID:oo+ZS9D9
- >>766
ブラインドマーカーw
- 772 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 09:35:50 ID:qexO8kaH
- >>771
しまった!>>734のとこ見てたもんだからつられて書いてしまったwww
- 773 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 09:54:18 ID:EL37YSNN
- いや、ヘビーユーザと言う人には不満が残る作品だわな
ちなみに股間の改修と武器の保持以外はノータッチだな
きちんとコアファイターも取り付け外しできるし」
- 774 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 09:59:36 ID:EL37YSNN
- あ、飾っとくのが一番優秀だな
Z好きの奴がかなり気にしてたからね
- 775 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 11:13:56 ID:IxCSu5gU
- >>763
個人的にはそれでも優れていると思うよ。
↑
おまえの依怙贔屓いや思い入れに開口いや感服した。恋は盲目てやつねw
ザンバーは元々あのデザインで、あの太さを握るのは今のMGの手じゃ辛い。
↑
アホか?穴の不良品じゃ。俺はザンバー持てんのは許せない。バンダイも開き直ってザンバー持ち手つけるのが普通だろ。
- 776 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 11:23:06 ID:qexO8kaH
- 自ら個人的にと書いてるのにそこへわざわざ噛み付くあたりがキモイ
- 777 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 11:37:26 ID:po0WkHkV
- 閉口の間違いじゃないだろうか
それともギャグなんだろうか
- 778 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 11:45:38 ID:8KHblybA
- >>775
引用した文章には引用符つけて、矢印なんか使うなよ。
それからその文章に引用文つける必要ないだろ。
口開ける前に国語のお勉強しようね。
- 779 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 11:48:50 ID:c5Xpke2a
-
ぉぃぉぃ、
これからの ID:IxCSu5gU の動向から目が離せなくなっちゃったジャマイカ(;´Д`)
- 780 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 11:51:49 ID:bnLZuVoe
- あいた口が塞がらない→開口 だと思ってるに1000クロスボーンw
- 781 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 12:56:28 ID:itb5h8dR
- 開口はフェイスオープンという意図で言ったに1001クロスボーン
- 782 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 13:00:32 ID:n7znhcNK
- GFFのX1にビームシールド付いてたんだ
買ったの発売日だけど欠品だったんだねぇ〜
クロボンはビームシールドに頼る機体じゃないし、盾持った海賊なんて絵にならない
劇中再現しないなら無くても良いと思うんだけど、自分だけかねこれ
- 783 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 13:10:56 ID:atsWPwHi
- >>782
煽るな煽るな
オレはビームシールドフェチだから付いてる方がいいかな
ま、今後のX2,X3に期待
- 784 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 13:21:12 ID:1ilo4Msk
- まあ気持ちは分からないでもないが煽りすぎだな。
しかも単発IDばかりだから「自演乙」とか言い出すぞ。
適当なところで切り上げようぜ。
- 785 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 13:30:11 ID:qJVLgJ1N
- 武装てんこもり好きとしては、一応でも
一通りの武器が揃ってると嬉しかったりする。
飾ってるときってのは大概一つの武器しか持たせないから
他のは全部箱にしまわれてたりするんだけどな。
ところで、クロボン用のHDMって、出るとしたら
ウイングとかと同じカタチになるのかねぇ。
- 786 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 14:16:25 ID:fzh6NxmU
- コアファイターとれない人っているのか
オレのはゆるゆるですぐコアファイターがとれる
手首の関節もゆるめだからザンバーも結構楽にもてるから
そんなに不満はない
- 787 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 14:52:42 ID:u9tFe+cN
- >>786
それ組み間違いか、ちゃんとはまってないだけだと思う。
- 788 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 15:17:43 ID:+tEYaV5J
- 91と骨の違いはカトキのツッコミの有無だろ。
カトキ関わってないキットはどれもこれもプラモの都合が丸見えの珍体型だし。
関節がでかくなってまわりがスカスカだったり。
- 789 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 15:47:01 ID:i6TJXoXs
- >>758
もしかしてこれお前?↓
ところで話をぶったぎってすまんが、F−91のこと。
出来が悪いといわれている91。脚が短く手が長い独特のプロポーションは、
1センチも身長が異なるクロスボーンとフレーム共有させられたからなんだよ。
ただ俺は肩が大きいあのプロポーション、普通にかっこいいとおもちゃってるんだよね。
さすがに頭は小型化したが。特にポーズつけるといけるよね。
ってことで、F−91をごみごみ、クロスボーンを出来言いといってる方、犠牲者の事を少しだけ考えてあげてほしいのよ;;
- 790 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 15:56:26 ID:1dN01v2i
- そもそもGFFのX3についてたビームシールドだって原作とは別物だったわけだしな…
- 791 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 16:21:56 ID:O1wyM5iq
- >>775
「F91よりは」という意味だけど、まあいいか。
あのひし形っぽいビームシールドは原作からじゃないのか。
普及版の原作探してみるかな。
- 792 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 17:18:53 ID:vYrLsskZ
- あまりのF91のこき下ろされ方見てたら買って組んでみたくなったw
今から買ってきまつ!ノシ
- 793 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 17:22:52 ID:1dN01v2i
- >>791
ttp://ranobe.com/up/src/up142866.jpg
参考までに適当スキャン
- 794 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 17:27:57 ID:jIQYnnOZ
- >>792
このスレ的にはハリソン機まで待つんだ!!
もう手遅れ?
- 795 :792:2006/10/14(土) 19:43:25 ID:vYrLsskZ
- >>794
手遅れでつ!
買ってきちゃったwww
ま、どんだけヒドスかじっくり組みながら検証してみるぽ☆
- 796 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 19:49:58 ID:tsZj0Clv
- >>795
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1159710609/
- 797 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 19:57:13 ID:itb5h8dR
- >>796
テンプレの長さがすげえww
- 798 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 20:02:15 ID:qJVLgJ1N
- >>793
実はコミック未読で初めて見たんだが、
こりゃあ・・・バンダイはつけてくれそうにないな。
- 799 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 20:11:50 ID:yLfOjlUP
- あのビームシールド、ブランドマーカーからさらに広げて展開してる感じなのか?
- 800 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 20:16:04 ID:u9tFe+cN
- >>799
ブランドマーカーの頂点を中心に4本骨の傘みたいな感じで広がってる。
まぁ、再現しにくいだろうね。
- 801 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 20:56:03 ID:QfNOC8nR
- つーか普通にでかすぎる(;´Д`)
初回限定で増した箱の厚み分、底面一杯になりそうだ
- 802 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 21:09:53 ID:9t53nu13
- コンビニ弁当の蓋をバキュームフォームすれば出来そう…かな?
- 803 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 21:19:47 ID:bzKZPmFa
- 大気圏離脱の時はデカくしてるだけじゃないの
ハリソンとやった時はこれぐらい
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d144445.jpg
- 804 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 21:21:30 ID:qd2d/t2e
- それでも、まぁ、デかいわなぁ
- 805 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 22:08:19 ID:bDQSHvi5
- >>80
1/100でビームシールドのクリアパーツが付いているのって、F90V、F91、シルエットフォーミュラと
Vガンダムシリーズくらいだしね。
加えて色がピンクなのは、F91のクロスボーンサイド、シルエットガンダム(改)、Vガンダム、V2ガンダム、
ガンブラスター(イージだったか?)くらいだしね。
シルエットガンダムは上下分割、ガンブラスターのは確かF90Vのを流用しているから、シールド発生基部の
ところに大きな穴が開いているし、F91のクロスボーンも基部に穴。
となると、中央に穴が開いているだけのVガンダム、V2ガンダム用くらいしか使えないか。
でも形が六角形だからなぁ。
形さえこだわらなければ、中央の穴からブランドマーカーの先端を通す十字(×の字)スリット開けるだけ
で何とかなりそうな感じもする。
大きさにこだわらなければ少し小さめだが、GFFのX3のものを改造するか。
- 806 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 22:20:12 ID:BPQ/i2RF
- あとは種系のビームシールドかい?
MGF91のビームシールドのPET素材ってのが魅力なんだよな〜
他のキットのビームシールドと違って・・・
- 807 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 22:45:05 ID:bDQSHvi5
- >>806
形状的には1/100のデスティニー、レジェンドのものが基部で失われる大きさも小さいし、四角形(菱形)で
良いと思うんだが、色がね・・・。
これでクリアピンクなら・・・、クリアブルーなのがねぇ。
- 808 :HG名無しさん:2006/10/14(土) 23:51:02 ID:H8u2mf5b
- >>789
違う
- 809 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 00:37:21 ID:4bM1KM8e
- お前等、ベルがギロス買えば菱形ピンク色ビームシールドとオマケにショットランサー付いて来ますよ?
- 810 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 01:16:57 ID:Tmog47fi
- 今日の新聞に入ってたトイざらすの広告に処分特価¥1,999!!
っとあったので速攻でGETしてきました。
いやぁ〜イイチャンスに恵まれました。
- 811 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 01:22:22 ID:4bM1KM8e
- ザラスって事は全国?
- 812 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 01:35:29 ID:YBnVxneV
- どこの地方で買ったの?
地方的なのか全国なのか?
- 813 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 01:46:20 ID:Tmog47fi
- ごめん、たぶんウチの地方だけでないかな?
他でセールやってるかどうかさえ不明?特売スレは覗かないし(^^;
一応、伏せ字で書くと香○県 ○亀市のトイざらすです。
同県の高○市にもあるが、そっちはどうだろ?
- 814 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 01:59:21 ID:YBnVxneV
- そっか全国的でない可能性が高いね
- 815 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 03:54:20 ID:84co3+LQ
- 橋を渡ると一万円ちょっとかかるな。
あきらめよう。
- 816 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 14:26:51 ID:1a0NO6HZ
- http://mokei.net/up/img/img20061015142534.jpg
いざ始めると改修点大杉
スネの大改修は必要として、バックパックの芯に流用できそうなキット何か無い?
0から作るのは大変そうなので。
- 817 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 14:48:22 ID:NtK8aP7k
- ビームシールドほしいけど、平面ならいらない。
大きい、かさみたいなあの形状がほしい・・・。
- 818 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 15:42:28 ID:9LumAuMv
- V2あたりが無難ではないかい?
- 819 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 16:21:03 ID:1TobXcur
- V2の使うくらいなら透明アクリルで自作したほうが早いとおもう。
- 820 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 16:22:44 ID:NtK8aP7k
- ブラインマーカーのビームの上からさらに傘を乗っける3ピース構成なら、
平面じゃない漫画のシールド再現できると思うんだけどな。
- 821 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 16:41:26 ID:4SXbfRBV
- なんかマーカー伝言ゲームみたいに変わってくねw
- 822 :818:2006/10/15(日) 16:52:35 ID:9LumAuMv
- >816
へのレスね(^^;)
ミノフスキードライブつながりで・・・
芯にしかならんと思うが
- 823 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 18:01:50 ID:FckyoZXC
- X1とX1改の違いってどこですか?
- 824 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 18:47:33 ID:1pX+/EZE
- >>823
腰リアアーマーの所にスクリューウェッブ追加した状態がX1改。
そこから胸にドクロ付いたのがX1改・改 らしい。
俺も正確なとこ分かってるわけじゃないので違ったらスマン
- 825 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 18:57:32 ID:mRNz8AV6
- スカルハートは右フロントにシザーアンカー、左リアにスクリューウェッブになってたはず
- 826 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 20:26:34 ID:eONSNZZ+
- ビームシールドって、どこから出るの?
- 827 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 20:30:27 ID:p5HXwwdM
- >>826
>>793 >>803
- 828 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 20:30:47 ID:7249fIKC
- >>813
行動範囲内なので行ってみたがすでに影も形もなかった
- 829 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 22:40:35 ID:7yT9febh
- ガイシュツかもしれんけどちょい発見したんで
ケツのF91のベース用のアタッチメントが
ハセガワベースとぴったりはまる
クロボンでもそのまま使えるし、
かなりイイ感じで飾れる両方もってたら試してみ
- 830 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 22:42:42 ID:7yT9febh
- あーちょい補足
F91のG21がハセガワベースとぴったりあうってだけ
- 831 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 22:43:58 ID:/djA48JU
- >>829
あー、俺はハセガワのベースにF91の支柱の基部と同じ大きさの穴開けて立たせたよ
- 832 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 23:05:49 ID:3Hc50t9r
- 仮組みの段階ではあまり気にならなかったんだけど
ヒザ下は結構太めなんだな〜(特にスネ周りが・・・)
サフ吹きして色が統一されたら結構目立つな〜
足を細くするのは、フレームの関係で厳しいから
胸部を幅増しして全体的に太めにするか・・・・
- 833 :HG名無しさん:2006/10/15(日) 23:29:53 ID:muXysU9V
- フクラハギとスネを曲面で繋げたせいだろうな>スネの太さ
羽蟻はそうじゃないからくびれて細く見える。
- 834 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 01:04:07 ID:0Yv+XmJO
- 話し変わるが、
なんで、金型流用で次ぎに出るのは、まずX2だって予想が多いの??
俺はX3が出てX2は出ないと思うんだけどね、
もしX2も出るなら、X2,X3同時発売を予想。
来年あたり派生キットとしてX2,X3いずれかが出るだろうが、
同時発売以外なら、そのどちらかのみのリリースだとやっぱり思う。
同じ年に同種の派生に2ヵ月発売をさいた事が過去例にないしね。
例えば、例)2月 X2、11月 X3発売なんてね。
出るなら、例)6月 X2,X3二種同時発売かな、やっぱ。
どう思う??
- 835 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 01:05:40 ID:DL/GXqeL
- HJにショットランサーの画稿が載ってたからだろ。
- 836 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 01:30:37 ID:8ZyjsPOW
- http://mokei.net/up/img/img20061016011953.jpg
ついカッとなってやってしまった。
今は後悔している。思ってたよりは悪くなかったかもしれんけど
武器が落ちないハンドを説明
ザンバーの穴を1mmドリルで貫通ナイフでぐりぐり、
手の方にランナーの余りのAとか書いてる当たりを
適当に切り取って接着して延長
穴に合わせながら少しずつ削って整形する。
これでちょっとやそっとじゃ落ちない
っつーか取れないw
簡単で、30分もあれば余裕で出来るからオヌヌメ
- 837 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 01:34:13 ID:H657uSGX
- もう真鍮線ぶっ刺しちゃった。
ってか金色かよ
- 838 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 01:36:35 ID:yoULo1QH
- >>834
どうでもいいレベルなお話
- 839 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 01:36:37 ID:8ZyjsPOW
- 金色だめかな?
どっかのサイトで原作色って見たんだが・・・
- 840 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 01:41:31 ID:H657uSGX
- いや俺は如何にファンタジーっぽさを無くそうかと色塗ってたから、
正反対のアプローチがショッキングだっただけだから気にしないでおくれ。
- 841 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 02:14:37 ID:3sj1m6JM
- 原作イメージの金色は置いといて…97って書いちゃ不味いだろ
- 842 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 02:15:02 ID:mcszV4nG
- 肩のマーキングがちょっとうるさいかな
- 843 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 03:53:49 ID:SNnRsnfj
- ちゅうか、種臭いポーズは勘弁してくれ
- 844 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 03:59:23 ID:ZwD0gIG/
- F97ってんなら頭の骸骨はずさないとなー
- 845 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 04:31:36 ID:yoULo1QH
- 胸の骸骨はついてないパーツがあるから良いとして
額は・・・骸骨さしこむ四角い穴にHアイズの四角いのでも埋め込めばそれなりになるかな?w
- 846 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 05:15:57 ID:33qfDyw7
- 原作ではなんにもついてなかったのでパテで埋めたほうがいいと思われ。
- 847 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 10:19:37 ID:mtUQB5Xy
- HJ誌にショットランサー出ていたと言う話なんですが
G.F.F基準なのか、ベルガギロスの物か、形状的にはどれだったんでしょうか?
- 848 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 11:36:43 ID:JMJbnuO+
- >>847
たぶんGFF基準だったと思う
- 849 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 12:54:28 ID:ZyDmL5ad
- >774
これ完成しないに5ペソ
- 850 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 16:25:40 ID:g5ABfzDI
- まだクロボン用にパーツ請求した。台座が届いてないからなぁ
後はかなりの手抜きだが完成はしてる (部分塗装、墨いれ、デカール貼り、一部半艶クリヤー、それ以外は艶消しクリヤーかけて終わりw)
マントは放置
- 851 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 16:43:25 ID:g5ABfzDI
- 弄んだのはF91と同じで股間だけだしな
- 852 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 19:49:00 ID:Cb7Z89sy
- X-2製作の資料用にG.F.Fのショットランサーをバンダイに取り寄せしてみました。税込み630円でした。
HJ誌の資料だけじゃどうもイメージ掴めなくて・・・
- 853 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 20:08:53 ID:6CagWgj1
- >>834
X2、X3の発売時期なんて、どーでもイイ、
でも確かに年間で同じ作りのキット2個発売は止めて欲しいね、
来年X2でるなら、X3は再来年でいいよ。
まぁ〜どうせ、バンダイならそうするだろうけど(過去例を見てもね)
でもやっぱどーでもイイ話しの域は出ないけど。
X1を買った、俺個人としては買わないし、
さして好きでもないの同じ構造のキット2個3個と作りたくないしな。
X1パッチってもう満足してます。
今は今月のMGが出るまでの暇つぶしに買った既製品のMG作ってます。
- 854 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 21:56:09 ID:3iPSUkb2
- >>834=>>853のように見える
- 855 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 22:09:56 ID:NTBBZHZU
- ttp://up.2chan.net/v/src/1161004024547.jpg
未完成で申し訳ない。
>>852スクラッチする努力は買うけど、ベルガギロス用で十分だと思うよ。
漫画だと明らかにこれをもってるしね。GFF版はすぐに発売されるX-2に間違いなく付くし。
- 856 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 22:21:16 ID:1Fp9EpdW
- GFF2号機ってこれくらいの色だっけ?
原作もだがもう少し黒くなかったっけ?
少なくとも俺のイメージではザビーネ用ベルガ・ギロスくらいの色で。
- 857 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 22:30:19 ID:8mvftze+
- お前らがMGジムカスとクウエルを忘れてるって事は理解した
- 858 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 22:32:24 ID:NTBBZHZU
- 実物もっと黒いけど、写真だとそう見えますね。
ブルー10でぬりました。ちなみに漫画はかなり青いです。
少し濃い青って感じの色。
- 859 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 22:58:29 ID:W8HbLNAT
- >>855
なんでもまたそんな中途半端な状態になったんだ…
- 860 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 23:00:31 ID:pKuhoEuO
- バリエものは年が変わった2〜3月に集中しやすい気がする。
正月休みで新規ものは作りにくいし、年度末のドタバタもあるし。
4月末は売り上げ締めの関係で売れ筋の大物が来ることが多いけど。
- 861 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 23:29:53 ID:NTBBZHZU
- >>859
土日で作り出したからね。ショットランサーだけは先週から作ってたけど。
- 862 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 23:36:28 ID:8mvftze+
- >>855
いや、色ってマトメテ塗らない?
- 863 :HG名無しさん:2006/10/16(月) 23:37:58 ID:d2w76dS8
- >>855
ちゃんと返せよ
- 864 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 00:14:58 ID:9lL8/71C
- グラデとかかけないペンキ塗りだから、まとめて塗るメリットないな。
この色のパーツだけで100個とかあるし、俺はいつも分けて塗ってるよ。
- 865 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 00:28:37 ID:oOn+hLKG
- X2の発売時期?
まぁ過去のMGのラインナップを見ると
1月・・・年末商戦の疲れからかノーリリース or 成型色変更キットが多い
2月・・・ノーリリース or 成型色変更キットが多い
3月・・・決算期に合わせビッグアイテム投入、新年の新規金型キット、1発目投入が多い
4月・・・決算あけの疲れからかノーリリース or 成型色変更キットが多い
5月・・・コアな人気機のリリースが多い
6月・・・成型色変更アイテム
7月・・・夏期商戦用人気アイテム
8月・・・先月と対象になる非主役機からの人気キットの投入がみられる
9月・・・夏期商戦の疲れからかノーリリース or 成型色変更キット
10月・・・秋期アイテムとし人気機をリリース
11月・・・年末商戦の品として複数点同時発売が見受けれる(成型色変更)
12月・・・年間最大アイテム
だいたい、こんな感じかね。
- 866 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 00:32:07 ID:tDAJbNpj
- そうすると来年の12月はかなり期待大きいな。
ちょうどMG100体目ぐらいだし
- 867 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 00:36:55 ID:9lL8/71C
- 過去の例からすると、
@ガンダム系のカラバリは意外とすぐ出る。
Aライバル機はすぐでる。
A敵側のカラバリは忘れた頃に出る。
って傾向がある。91のハリソンが出てしまったのでAの法則が成り立たなくなっているのがつらいが、X-2は来年1月の可能性あると思うよ。
クロスボーン自体は旬だからね。一応。
- 868 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 00:37:46 ID:9aHM917E
- そろそろフルクロスのスクラッチ開始してもいいだろうか?
リリースされるのが決まっちゃうと一気にモチベダウンしちゃうんで
出来ればリリース予定の無いバリエーション機を製作したいなっと。
- 869 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 00:43:31 ID:YRJM+XTc
- >>867
ハリソン機はライバル機で無いと申すか
…てか、2が二つあるように見えるんだが?
- 870 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 00:46:45 ID:ghLflxej
- >>868
早く見たい(・∀・)
さっさとX-2だして欲しいなぁ…ランサー持たせたい
- 871 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 04:38:13 ID:RryhGzL6
- >>841
グリフォンに「シャフトエンタープライズ」って書いちゃうぐらい
マズいよな。
- 872 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 05:23:35 ID:Feh5M4yZ
- テロリストのMSに堂々と社名を載せる企業もありますから
- 873 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 09:02:42 ID:5B8sXDyd
- 来月のHJにフルクロスが載りそうだけど・・・
- 874 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 10:52:42 ID://uMW2WO
- 100体目は
メガバズーカランチャー付き百式ver2だろ
- 875 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 12:05:02 ID:Z+UUfkYO
- 違うよ!!
X2は、
ポピー/MGクロスボーンガンダムX1対応X2改造パーツ(レジン製)
3月発売 ¥15,490
そしてX3も
ポピー/MGクロスボーンガンダムX1対応X3改造パーツ(レジン製)
9月発売 ¥18,990
だよ。
これでガチです。
- 876 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 12:23:02 ID:vA5Yr1N/
- 100体目は 色変えだったりして....
記念で又 78-2じゃねーか?
- 877 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 12:26:25 ID:lSt2oSHT
- もういい加減、78は卒業してニューVer2.0あたりをだね
- 878 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 13:57:46 ID:KtMC4PUD
- 兵器を作る企業ってのは高値を出す人間に技術を売るからなぁ
武器商人デストロって覚えておいたほうがいいかもなw
- 879 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 16:33:50 ID:Ab9VsQQ4
- >>852
GFF版にするなら頭部も改修する事になるよ、実は頬ダクトの形状が
X2だけ違ったりする。
>>855
ランサーをスクラッチしても良いんじゃないか、イメージは人それぞれだし
漫画だと確かにベルガ・ギロスのままでGFF風にすればそれになる。
- 880 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 19:47:22 ID:sXMSlZ8o
- >>875
そりゃ、いいな。
- 881 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 20:35:18 ID:q6c2KQ0d
- >>837
もうモノ自体は出来ているらしいF型装備は果たして
出るのだろうか。アレを出すには、各方面の許可が必要そうな
気もするけど…
- 882 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 20:37:08 ID:uUdcm9M0
- フルクロスと見せかけてフルアーマーなんだよなきっと
- 883 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 20:39:14 ID:kkejv6SM
- >879
GFF版じゃなくともX2の頬ダクトは形状が違う・・・
- 884 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 21:05:37 ID:ErnO9fuj
- まだコミック版に改造した香具師はいない?
- 885 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 21:47:14 ID:CmMDIamf
- 立体化は無理じゃないか
- 886 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 21:50:52 ID:E8goezqv
- コミック版ってデカールと色以外の細かな曲線とかも弄るん?
- 887 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 21:55:05 ID:vXv3LKit
- B-CLUB買ったほうが早いような。
- 888 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 22:20:59 ID:MdlAf3QW
- >>875
X2が完全なX1のカラバリで出て
ぼったくりから原作顔+木製版改再現パーツがでるおかん
- 889 :HG名無しさん:2006/10/17(火) 23:51:10 ID:bSPNXPbH
- バーニアの土台の可動するパーツがはずせねぇ(´・ω・`)
- 890 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 00:12:20 ID:wZz3PSe/
- やっと仮組み終わった
心配だったザンバスターはがっちり持てた。当たり引いたかな。
- 891 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 00:12:32 ID:PcRf9gdL
- HJにそのうち載るフルクロスは、キットではなくスクラッチ。
ところで俺は先日X-2未完成を恥ずかしながら披露した男だが、
今壮絶な事に気がついた。ヒントは部品請求!!
お前ら、俺が請求するまでの一週間、部品請求しないでいてくれると誓えるか??
誓えるなら今晒す。誓えないなら俺の部品が届いてから晒すが?
- 892 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 00:17:03 ID:PcRf9gdL
- あ〜あ、反応遅いぞ!俺は優しいから今晒してやる。
ビームザンバーもてないことが、X-1の大きな弱点の一つだが、
部品請求したものでは改善されている。
具体的にはピンを受ける穴が外側に向けて大型化されており・・・
普通にもてるぞwwwwww
俺も今気がついてびびったw再販版では改修れるんだろうな。
- 893 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 00:21:30 ID:9krJzohF
- 五分しか経ってないのに反応遅いって言われても・・
でもまあ、貴重な情報ありがとう。
- 894 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 00:22:36 ID:o5BcO71B
- まぁ、アレだ
「寝言は寝て言え」
- 895 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 00:25:46 ID:PcRf9gdL
- だれか反応してくれ;;
- 896 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 00:27:29 ID:7nYgB+Fz
- MGもうすぐ100体なんだな・・・
DVDと記念で100体目はガンダムVer.2.0ぽいな
99 ストライクフリーダムガンダム
98 ガンダムF91(ハリソン・マディン大尉専用機)
97 ジムスナイパー(第08MS小隊版)
96 ストライクガンダム+I.W.S.P.
95 クロスボーンガンダムX1 Ver.Ka
- 897 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 00:35:25 ID:PcRf9gdL
- 社員1「やべ、ビームザンバーもてないwwww」
社員2「すぐに改修しましょう!!!」
社員1「でももう作ってしまった分はどうする?発売日に間に合わないぞ?」
社員2「そのまま出荷しましょうwwwwwwww」
以上
- 898 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 00:45:09 ID:xBTsKxtL
- 99体目はネオガンダムにしてくれればよかったのにな
- 899 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 00:47:40 ID:I8vsyd6d
- ヒゲのほうが
- 900 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 02:02:51 ID:aI7qVxY3
- アタイこそが 900へとー
- 901 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 02:10:16 ID:i3kyRLwe
- ガンダムVer.2.0か…
ペガン+コアファイター内蔵。かなあ
今の体型を覆すような新案もないだろうし
究極のMG、RX−78−2ガンダムってとこかねえ…
新味に欠けるちゃあ欠けるが
( ゚д゚)ハッ
まさかポリキャップレス!?
- 902 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 02:20:10 ID:mBioR/4W
- >>899
それなんてシステム∀-99?
- 903 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 03:35:58 ID:I8vsyd6d
- BB戦士の100体目はMGを意識したガンダムだった
それを踏まえるとMGの100体目はPGを意識したガンダムだな
ガンダム+Gファイターとかだったら(・∀・)イイ!!
- 904 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 04:55:24 ID:lqaAj7x7
- http://mokei.net/up/img/img20061018045132.jpg
F91の腿と交換してみた
細すぎるか?
既出だったらすまん
- 905 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 05:15:10 ID:dO03ld9T
- >>904
少年っぽくなった気がする、スカルハートならイメージ的にいい…かも
- 906 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 06:25:22 ID:9WFpYeXy
- やっぱF91は太腿が細すぎるのが問題なんだなあ。
太腿は共通のフレームだよね?
- 907 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 09:37:05 ID:4jrFdc9u
- >>906
うん、共通。
クロボンは逆に太股太すぎるって意見が多いような…
- 908 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 09:41:12 ID:xM2fBIQF
-
:::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ::::::::: /| ||:::::::::::::::::::::::ヽ 恋も二度目なら すこしは器用に
((((((( | ||(((::::::::::::::::::::i 甘いささやきに こたえたい...
)::/  ̄ 、  ̄` \:::::::::::::::l 前髪をすこし なおすフリをして
|::|´ ゚̄./  ゚̄` |::::::::::::::| うつむくだけなんてぇ... 舗道にのびた
|::l ´´ ( _ .、`` .|:::::::::::::::\ 貴方の影を 動かぬように止めたい
.丿:ヽ :─- 丿::::::::::::::::::|
彡:::::::\ ` _ 彡:::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::: ̄ i__l彡:::::::::::::ノ 抱きあげてぇ つれてって 時間ごと
 ̄ /|/!ヽ/ |\ ̄ どこかへ 運んで 欲しぃ.... ♪
/>.| /。| ̄ \ せつなさは モノローグ 胸の中....
/| \|//.__ l⌒i とまどうばかりの..... わたし...
| | | | | | | メグミ
- 909 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 09:53:48 ID:YpoDpQRA
- >>907
クロボンのは正面から見た横幅はちょうどいいけど
側面から見たときの横幅、ようするに奥行きがありすぎる。
太腿前面の張り出しがそうさせてる。
- 910 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 09:59:14 ID:aP7eygIA
- >>904
ジンバ ・ラル!!
ジンバ ・ラルじゃないか!!
- 911 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 11:16:42 ID:V61y+7iD
- >>903
BB戦士の100体記念は千生大将軍
因みに200体記念がPGを意識したRX78―2だよ
- 912 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 12:08:52 ID:rzuZSs2f
- でも100体目がMG Gアーマー(付属ガンダム新規)
ていうのは、かなりイイ(・∀・)イイ!! と俺も思う。
- 913 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 12:31:56 ID:8Grlz62M
- 百体目は百式ver2だって
- 914 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 12:46:26 ID:jcdaG57Z
- MG50番目はなんだった?
- 915 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 12:52:28 ID:M9ZIwKQm
- >896
その流れだと100体目はクロボンX-2な気がする。
- 916 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 18:27:39 ID:WLhXDhte
- ザクver2じゃね?
- 917 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 18:35:18 ID:naXCHbFq
- B蔵主導のMGなんか期待できるわけねーだろ
だから100体目はどーでもいい糞アイテムをキボン
- 918 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 19:01:54 ID:kB2FSmIk
- そろそろMG総合にでも・・・
- 919 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 20:04:07 ID:BFPVfImB
- いっそ旧キットを意識した78-2で
- 920 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 20:17:36 ID:ctUIOUBL
- MGストライクフリーダムのマーケティングに相当気合いが入ってるから、
年始あたりは期待できそうにないから、ヘタな成型色変更キットで
100体とかになりそうだな。
- 921 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 20:22:19 ID:KRstmuBX
- あまりに腕のプラプラや、股関節の軸が外れやすいのでクレームメールしたら着払いで送れと着たもんだ('A`)
ところで、スカルハートにしてる人、後腰アーマーどうしてます?
設定だと、右がシザーアンカー、左がスクリューウェッブってなってますけど・・・
- 922 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 20:59:42 ID:WLhXDhte
- 当然取説は無視して設定通りに。
- 923 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 21:08:07 ID:KRstmuBX
- やっぱり右はノーマル、左はスクリューウェッブ付きですね
- 924 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 23:42:46 ID:a2rqMYLG
- 部品注文手首とザンバー基部きました。やはり改善されてますな。
- 925 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 23:49:09 ID:0+7ySnxj
- 写真とってうp
- 926 :HG名無しさん:2006/10/18(水) 23:59:13 ID:YHxJu9JQ
- ザンバーの穴が改善されてるだけだよな?
手首はそのままなんだよな?
- 927 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 00:36:43 ID:eEG15Urf
- どうして、製品化したあとで直すんだよ、
リリース前にちゃんとあらゆる角度で遊び倒し不具合を確認しろよな。
- 928 :924:2006/10/19(木) 00:42:47 ID:/UwR8+9C
- PC投稿規制だよ…
手首はそのままで、ザンバーのグリップの保持穴のところが盛り上がって、手のひらに密着しやすくなってる。
手のひらとグリップの間に保持穴位の大きさのプラ板でスペーサーかまして隙間をなくした感じ。
これでわかるかな?
- 929 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 00:43:24 ID:Hc2EpHCm
- よいと思ったから製品化してみたら、クレームの嵐って事だろw
- 930 :924:2006/10/19(木) 00:47:02 ID:/UwR8+9C
- ちなみに、あぷろだ二号ってとこの模型掲示板(?)に携帯画像でみづらいけど写真あげてあります。
- 931 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 00:49:54 ID:LCJ6TBVz
- うわマジじゃん・・・
もう完成しちゃってあまったマーキングシール捨てちゃったから両方取り寄せかよ・・・
手のひらにも真鍮線挿す穴空けちゃったし・・・
- 932 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 00:51:29 ID:Yw0W6GxL
- >>930
見てきた
あれわざわざ金型改修したんだろうか…
- 933 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 00:56:43 ID:q3S8N4+V
- >>930
ちょうど今こんな感じに自分で調整してたわ
でもこんなの製品化前に気づかんのかね
処理ロット買った人は不良品買わされたって感じじゃん
- 934 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 00:57:43 ID:8mqZrUBF
- つーかF91のときもそうだったが一期生産分は組み立てテストとかしてないのか?
- 935 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 01:02:25 ID:jT8OUlEN
- >>930
乙。なんでこれが思いつかないのかと
- 936 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 01:04:20 ID:Kqbyg/Fe
- 剣として持たせるなら改修版ががっちり持てる。
鉄砲として持たせるなら不良品のほうが見栄えがいい。
実にふざけた仕様だな。
- 937 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 01:06:22 ID:PNU+OIad
- じゃあデザインに原因があるんじゃない?
- 938 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 01:19:08 ID:Yw0W6GxL
- というよりさ、手の側に穴開けといて、PGやZZのサーベルみたいに
グリップ部分から接続ピンが起き上がるようにしておけば…
分割線を作りたくなかったのかな
- 939 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 05:20:58 ID:2FPRFP0f
- >>930
うお・・・
その改修って俺がWAVEのバーニアパーツでも付けて
グリップの突起に挿せるようにしようと考えてた方法と一緒でワロタ
- 940 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 05:22:41 ID:2FPRFP0f
- >>938
それはZZやPGのようなデカさがあって初めて出来る手法かと・・・。
クロボンのサイズの武器でやったらピン折れまくるぞきっとw
- 941 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 05:40:07 ID:71p1grPt
- >>938
それだったら手の方の接続ピンを起き上がる様にすればいいと思う
パーツ1個追加ですむし
X3だと見栄えが悪いので別手首も付属にして
- 942 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 05:51:31 ID:4vuOL4x+
- 初期ロット買った奴は完全に人柱じゃねえか…。もう初期は買わねえ
設計から発売までの期間を短くしたとか言ってたからそれの弊害かね。
コアファイターはまり過ぎは簡単に解消できるが、
他に直ってて欲しい箇所
・両足太ももパーツの噛み合わせがゆる過ぎ
・なぜか左手の甲だけ浮く
- 943 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 05:55:49 ID:2FPRFP0f
- とりあえず武器持たせたりするたびに親指が遥か彼方へすっ飛んでくのをどうやって解消すっかな・・・
瞬着で親指のボール太らせてみるか・・
- 944 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 08:02:17 ID:jZ43qeGM
- 数日前にスクラッチ用にザンバーのグリップ注文したばっかり・・なんてタイムリーなんだ
ただ画像見る限り安易な改修しているな〜と思うわな〜グリップの見栄え一切気にしていないんだから・・・orz
- 945 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 09:33:20 ID:2FPRFP0f
- >>944
でもパーツ注文したならサンバーとして握る時だけ改修されたの使えばイイから無問題じゃん?
- 946 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 10:12:45 ID:z8wUefzu
- 相談センターに聞いてみた。
変更されたのは上でUPされていた画像のグリップの部分と
指も保持力向上の為に改修したという事だった。
部品注文を頼むなら手首も一緒に頼んだ方が良いかもしれない。
- 947 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/10/19(木) 11:44:47 ID:ZLzSa2B1
- http://mokei.net/up/img/img20061019112455.jpg
ある程度進行したので晒し。
サイドアーマーは軸を穴半分上にずらして少し斜め上向きに取り付けて脚の90度横上げまでクリアランス確保。
背中の骨は最初エバグリのパイプかGタンクMを貼り付けようと思ったけどなんかでかくなりすぎるので
元のパーツの角を落としてポリパテで修正、複製しました。
閉じたらひとつの筒に見えるような感じの曲率で。
ここの根本はもともとゆるい可動部なので軸を太らせたりで対応。それでも自動で畳まれてくれます(w
手持ち火器の改造がめんどくさそう…
- 948 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 11:49:51 ID:CF0dPGdQ
- >>947
腰まわり直すと全然違って見えるね。
- 949 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 12:27:46 ID:SXdH5z3c
- たしか今月の新MGストライクIWSPと同時に再販されるんだっけ??
そこで展開される処分セールで購入しようと考えたのだが、現在の
山と新入荷分が混ざるわけか、こりゃ確認して購入しないといけないな。
- 950 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 13:39:39 ID:TNUP0Wtw
- BANDAIの25日分の出荷表にクロスボーンが二つあるんだが。
- 951 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 13:52:16 ID:4vuOL4x+
- 改修前と改修後の2パターンだなwww
- 952 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 14:06:59 ID:2FPRFP0f
- しかしこんな早く改修してくるなら延期してもいいから修正版のを出してくれりゃいいのにな・・・
修正前のを出荷する為に大量成型しちゃったからとりあえず売りさばこうって魂胆だったのかね
- 953 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 14:15:37 ID:lAOcJv0e
- ザンバーのグリップ見て直ってれば再販分なんじゃね。
ぱっと見でわかるから今回は助かるな
開けられない店舗で買ってる人はナムいが
- 954 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 14:16:01 ID:Z1JfH+vO
- >>904
お、俺の中のX3のイメージ。
少年っぽいっていうか、ちょっと頼りなさげというかw
- 955 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 15:01:43 ID:3LDqnDgo
- こう言うのはクレームで無償交換してくれないんだろうか?
- 956 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 17:09:21 ID:R97KW9ZC
- グハッ、アマゾンの37%offで買っちゃったよ〜〜
改修分を待てばよかった、。
- 957 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 17:26:11 ID:0td6pIDe
- 改修パーツの部品注文は合計いくらになりますか?
- 958 :924:2006/10/19(木) 18:07:51 ID:/UwR8+9C
- 手首とザンバー一セット分ビーム以外(差し替えで固定にしようとしたから)で、為替600円分送ったら80円切手返ってきた。
- 959 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 19:59:30 ID:TDOn5iG9
- なんぼでも買ったるちゅーんじゃーい!ヽ(`Д´)ノ
- 960 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 21:35:37 ID:DEDgBkPZ
- >>959
俺も負けじと土日に4つ目買ってやるぜ!
X2とかX3とか出たら出たときに考えるさ!
- 961 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 21:55:14 ID:Q1EqVXM4
- >>955
商品クレームで無料交換は当たり前田よね〜。しかし何で、ここの住人のほとんどが銭出してパーツ買うのかわからん。
不良品はリコールで直すのが常識。
バンダイを図に乗らすだけだと思うが。
- 962 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 22:00:52 ID:v+cEvKQK
- ソニーの電池みたいに火がつくわけじゃないからな
- 963 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 22:06:18 ID:vVBDM3xM
- 設計ミスを隠すのはどっかの自動車会社と似ているといえば似ている
磐梯はいつものことだから慣れだよ
- 964 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 22:13:43 ID:g9etavDk
- 自動車や電池発火と違って人が死ぬ心配が無いからそこまでしなくてもok
下手にリコールとかされるよりも、その分のお金を他のキットに回せと。
- 965 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 22:25:04 ID:XiXnD/rM
- ぶっちゃけ元パーツ返品したくないし
- 966 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 22:27:31 ID:6wUCIoZp
- 改修パーツって見た目が犠牲になってるんだよね?
それなら改修版を部品注文して、改修前パーツをザンバスター専用と割り切ったらいいんじゃない?
- 967 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 22:41:15 ID:bJByfiV7
- しかしポリレスになってから設計ミス多くない?
設計者がダメなのかな
- 968 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 22:43:39 ID:bfAVs54T
- パーツ請求するくらいならもう一個買えばいいのにな
- 969 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 22:45:12 ID:3FZa3FlQ
- 不良品は自分で治す!
そんなナイスガイ居ないのか?
- 970 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 22:46:52 ID:Q1EqVXM4
- (T_T)おまえら、良い奴らだ…
俺はバンダイに文句言うけど。
- 971 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 22:52:46 ID:XiXnD/rM
- ポリレスっていうか噂の新型レーザ型彫り機導入してから部品の合い悪くなった
細かく彫れるけど細かいとこ修正する事が出来るわけじゃないんだろ
- 972 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 23:02:59 ID:vVBDM3xM
- >>964
公に発表しないのが問題であって人が死ぬか死なないかで判断するのはよくない罠
- 973 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 23:14:40 ID:/UwR8+9C
- まー今回のバンダイの顛末もお粗末っちゃーお粗末だけど、個人的にはそんなに目くじら立てて怒る程までは…って感じか。
クロスボーンがMGで九割九分形となって出てくれただけでもよし。
でもこれからは勘弁ねバンダイ。
- 974 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 23:15:42 ID:4l0ezfr1
- 今までも同じようなことあったけどな
- 975 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 23:18:09 ID:UHlTnqG9
- つか 今でもザンバーと手の改修パーツ送ってくれるんだから
4つ目はやめといたほうがいいかも
(オレはX1とX2でやめにしとく)ストフリに興味ないなら別にかまわない気がする
- 976 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 23:26:24 ID:UHlTnqG9
- つか オレは修正してはまるようになったぞい
なんで改修後パーツはどう違うかみなくても
大体察しがつくけど欲しいなぁ
ちょいとバンダイに聞いてみるよ
- 977 :HG名無しさん:2006/10/19(木) 23:49:58 ID:4vuOL4x+
- ザンバー持てるように改造したけど、
どうしてもグリップの筒の形状を破綻させないといけないからデコボコで変なんだけど
改修後のパーツは変な突起付いてるみたいだし、どっちも痛し痒しだな。
- 978 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 00:03:29 ID:4HPdyD5W
- ザンバーの見栄えを重視するなら、手のひらのピンを延長するのが一番かね〜
どこかで見たんだよな〜この改修している所・・・
ピンくり貫いて、ABSランナータグを埋め込む方法だったかな・・・?
- 979 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 00:13:10 ID:BQCM98d6
- F91のときは苦情メールだしたら無償交換してくれたから
今回も金型修正したってことは無償で交換してくれそうだな
ちょっとメールしてくる
- 980 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 00:23:19 ID:7rNGJo/6
- >>978
ttp://yanderful.blog32.fc2.com/blog-category-16.html
ビームザンバー 保持 改修
あたりでぐぐったら出てきた
- 981 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 00:32:14 ID:s3oivxeJ
- ところで次スレは無しの方向ですか?
- 982 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 01:07:37 ID:s3oivxeJ
- 誰も立てないようなので次スレ勝手に立てさせてもらいました。
次スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161273994/l50
- 983 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 06:05:13 ID:WNPAhzRh
- >918
このキットの仕様だとまたいずれ同じ症状になるわけだが、
オマイは永久にパーツ請求する気か?
- 984 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 13:47:25 ID:6WM8nfOT
- アンカーミスか?
- 985 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 15:39:29 ID:pAuLtiSP
- うめ
- 986 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 16:14:45 ID:tzyfb2oy
- 梅
- 987 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 17:37:03 ID:zb6EUu82
- そろそろブースター作ってる人うpしてきても良さそうだが
可動スタンド取り付けてりてーw…といいつつ埋め
- 988 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 19:37:02 ID:3XSOjQFw
- ク
- 989 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 19:37:59 ID:3c5Z2ZJv
- ロ
- 990 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 19:46:51 ID:cLoV0/3I
- ス
- 991 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 19:50:30 ID:oXRscgnx
- ボ
- 992 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 19:56:25 ID:wXssEThw
- ケ
- 993 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 20:03:55 ID:wd+keBhn
- テ
- 994 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 20:03:59 ID:WNPAhzRh
- ナ
- 995 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 20:04:31 ID:WNPAhzRh
- イ
- 996 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 20:12:36 ID:UEYa/aVf
- ト
- 997 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 20:16:01 ID:6WM8nfOT
- ロ
- 998 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 20:20:31 ID:hbaHf5JS
- ン
- 999 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 20:21:18 ID:hbaHf5JS
- X
- 1000 :HG名無しさん:2006/10/20(金) 20:21:31 ID:8RmM8F27
- 1000ならPG発売
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
232 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★