■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MG】クロスボーンガンダムpart5【ハリソンも】
- 1 :HG名無しさん:2006/09/23(土) 13:47:14 ID:c3E3wmk6
- MG クロスボーンガンダムX-1ver.ka 9月28日発売
MG ガンダムF91 ハリソン機 11月発売予定
初代スレ
「クロスボーン模型化もそう遠くない!」
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/962/962697001.html
その2
http://salad.2ch.net/mokei/kako/989/989383750.html
その3
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1001/10017/1001753744.html
クロスボーン模型化までの遠い道のり…(その4)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1153467014/
- 2 :HG名無しさん:2006/09/23(土) 13:48:44 ID:p1H9Ezoh
- 2
- 3 :HG名無しさん:2006/09/23(土) 14:45:41 ID:Jb2zs2hr
- X3
- 4 :HG名無しさん:2006/09/23(土) 17:33:35 ID:aBstfh9M
- 4の旋風隊
- 5 :HG名無しさん:2006/09/23(土) 20:22:52 ID:gz55UWy7
- エレ5レラ
- 6 :HG名無しさん:2006/09/23(土) 20:26:35 ID:69rbmjiD
- ボールでドム6機
- 7 :HG名無しさん:2006/09/23(土) 20:32:05 ID:QSF6oeKG
- エフナインティー7
- 8 :HG名無しさん:2006/09/23(土) 21:33:42 ID:Jb2zs2hr
- "ハチ"が優れた機動力を持ちながら牽制に徹しているのは…
- 9 :HG名無しさん:2006/09/23(土) 23:14:04 ID:A83KOsLQ
- 九死に一生のキンケドゥ
- 10 :HG名無しさん:2006/09/23(土) 23:50:31 ID:bDDHAqsm
- XM-10 フリント
- 11 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 01:39:53 ID:ArlYfcHf
- 11PM
- 12 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 02:19:14 ID:ZiKbfE19
- EMS-12 アラナ
- 13 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 05:17:30 ID:nkr4AW+r
- 13steps to nowhere
- 14 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 18:12:56 ID:Z34TTS1v
- トビア・アロナクス 14歳
- 15 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 18:15:47 ID:/jpjBKs6
- ところで、デザイナーズキットって、デザイナーが
「こういうのがカッコイイ」って思ったデザイン(画稿)を
忠実に立体化する事に意義があるんだよね?
で、仮にもVer.Kaを名乗る商品が、立体物のデキ(F91との共有フレーム)に
デザイン(画稿)を合わせる、ってのはどうなんだろう…?
GFFと比べると四肢のバランスが全然違うし。
- 16 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 18:27:44 ID:Ku0b6qnu
- 悲しいけど、それがバンダイクオリティ。
- 17 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 18:31:34 ID:FE0q4ZwS
- 実際には「こんなのを出すな!」って意見の封殺用じゃね?
例えば、
ヴァカガン→RX-78-2乱発しすぎ
Wアーリー→イラスト2枚しかなくマイナー杉
ボール→TV版のデザインじゃない
で、その後金型流用のメジャー機が出る。
もし後出る順番が入れ替わったら金型流用するにしてもマイナーすぎる機体郡になるし。
まあ憶測だけど
- 18 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 19:11:49 ID:uTCRmH21
- F91がカトキ原稿を取り入れたスタイルになってたとか。
つまりF91発売案を出す前からヴァカボン発売がきまってて
そのF91がカトキ風になっていたという逆説的弁論
これだと番台汚すぎ・・・orz
- 19 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 19:20:49 ID:4fvLdluS
- まあ、なんだかんだいって開発費は浮かしたいだろうし
出るだけでもよしとしようや。
- 20 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 19:55:11 ID:Vw16oN63
- >>19
ほうよ、ほうよ。ええ事を言うのう、あんちゃん。ギギギ・・・
- 21 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 19:57:20 ID:fZVGwkur
- >>20
ちょwww
- 22 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 20:00:59 ID:aD6vUFhY
- ラララ・・・
- 23 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 20:04:33 ID:rUn4doNb
- MS大全集2006に影も形も載ってなかったクロスボーンが(ゲームにチラと出てきただけのマイナーな奴もあるのに)
マスターグレードとして発売されるのは感慨深いな。ちと高いが、お布施とでも思うか。
- 24 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 20:18:27 ID:G+AdE4/y
- センチネル当初、内部フレームの一部やデティールはカトキ氏自らジャンクパーツを掘って画稿をそれに合わせた話や、
ゼクツヴァイの作例のフォルムを四日間かけて自力で手直しながらデザインをそれに合わせてクリンナップした話があるしな。
場合によっては立体に合わせるのはカトキクオリティなのかもしれん。
プラモデルはプラモデルとしての画稿と割り切って仕事してるのかもしれんし。
- 25 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 20:18:38 ID:uTCRmH21
- あれだけ付属品つくからね
っていうかショットランサーが付属予定だったのに・・・
やっぱりX-2用武装だからか?ちきしょー番台
- 26 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 20:25:25 ID:J99te513
- 逆にX2もでる!とポジティブに考えるんだ
- 27 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 20:32:40 ID:G+AdE4/y
- 武器を分散させてる時点で最低限、X-2は確定だろ。
問題はフルクロスが着かない点。
X-3が出るとしてそちらに付ける気か、スーパーガンダムみたいにフルクロス付きのキットを別リリースして来るつもりなのか。。。
後者は出来れば避けて欲しい所。
さすがにX-1が一機余るのは勘弁して欲しい。
連載に合わせて出してくる可能性が高いんだろうけど。
- 28 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 20:36:23 ID:v39dbwUX
- >>26
だよな
もしX1に全部付いてたらX2ださねー気かよ!ってなるし
- 29 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 20:42:24 ID:YAGohKtv
- X2を2機買って、それぞれバンガード仕様と帝国仕様で飾って、一本あまったランサーをX1用に塗ればいいじゃない
- 30 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 20:53:06 ID:Oh6Xarnr
- しかしコアファイターの変形収納にハッチの展開、前後のスカートにはギミックがあって
脹脛にはナイフが収納、両肩や前腕には可動式の装甲があり、複雑に動くスラスターが背中について
口が開いて、両腰に武器をマウント、さらにそれが合体
中身がみっちりつまってそうで組み立てが楽しみで仕方がない
- 31 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 20:53:48 ID:Z2bJHpbA
- >F91がカトキ原稿を取り入れたスタイルになってたとか。
つまりF91発売案を出す前からヴァカボン発売がきまってて
そのF91がカトキ風になっていたという逆説的弁論
これだと番台汚すぎ・・・orz
お前勘違いもはなはだしいぞ・・・。
MGのF-91にカトキは関わってない。設定はBクラだし。
大体、91はかなり出来が良かったと思うけどな。
店でも瞬殺だったし。なぜここまで叩かれるのか理解できない。
- 32 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 20:57:07 ID:Oh6Xarnr
- 旧キットが神格化されてることによるフィルターもあるけど、
実際のところ新素材や小型MSリリースの踏み台にされた感は否めないからじゃね?
PETの肩部フィンだけはどうしても納得できない
- 33 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 20:57:09 ID:d6BPCe6X
- >>30
やばい、読んだだけでwktkしてきた
とりあえず発売日に模型屋にダッシュ…しても田舎だからあるかどうか…orz
- 34 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:01:30 ID:Xf3iV7/j
- 『先、先』
「私も大量に勉強して居ない証拠」
「藍です。では」
「やだなーこんな精神会話」
少しショックを受けた場合
「ボスゴドラ 大丈夫?」
「おう元気か?」
「元気さ」
- 35 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:03:06 ID:VOiE89Ka
- 居れも>>31と同じ意見。
チャンと作れない奴が、ガタガタ言っているだけだろ。
- 36 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:04:36 ID:Z2bJHpbA
- >旧キットが神格化されてることによるフィルターもあるけど、
実際のところ新素材や小型MSリリースの踏み台にされた感は否めないからじゃね?
いつも新しいのが出るたびに、古いのが良かったとか言い出す奴いるけど、F−91の旧キット、できはかなりあれだぞw
踏み台ってのが意味わかんないね。可動範囲も間接強度もすばらしいと思うけど。
これ以上なにを望むのか。まあアンチABS間接派にとっては、はらわたが煮えくり返る思いなのかなw
- 37 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:06:43 ID:h1tKeVdg
- 「如何したの急に…」
「サイが・・・」
「あのな・・・」「一寸は人の気遣いも如何かと」「何?」
「えっ如何したの急に」
「えっ知ーらないと」
「まあ良いか」
「えっ・・・其のじゃあ」「ふーん全部分かるんだファイヤーさん」「草なんだ・・・」
「じゃ・・・」
「ファイアーって詰らんキャラだな。さてと」
「まあ良ーいって事で」
「偶の休みには何処か遊園地にでも行く?」「うん行く」
「じゃ!」「そういう事で!」
- 38 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:08:21 ID:Oh6Xarnr
- >>36
うん、だから焦らされ続けたことによって旧キットを神格化するフィルターがかかってるんでないかと
俺の意見としては脚の曲線のエロさはガチだと思うけどあとは微妙なとこだよ
- 39 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:11:37 ID:Z34TTS1v
- >>31
各部をギミック優先にしすぎてプロポーションが破綻してる
頭はフェイスオープンギミックで大きめになり、旧キットでも大きかった肩は更に大きいバランスに
それ以外ではつま先のラインが酷いと思った
あと組み立てづらいパーツがあるってのも原因かも
91厨な意見を言わせて貰えば、旧キットで出来てたレールの30度の角度とか、
アンテナの角度がBクラ画稿にも無いような形状になってたりとか
モデグラ読むと分かるけど、頭部の大きさはF91のがずっと大きいし、モモも若干長いんだよね
各部の構造やギミックは凄いと思う。股関節の擬似スライド機構とかは、ちょっと勘違いしちゃってる感があるけど
- 40 :39:2006/09/24(日) 21:14:34 ID:Z34TTS1v
- あと91スレで旧キットをあそこまで誉めてた奴って何考えてるんだかなぁ
ガワラの画稿に合わせたから設定にある形状が再現されてるのは当たり前
当時としては「ギミックの再現度」がウリなキットだったけど、
当時の目で見てもかなり微妙な体型だったからなぁ
- 41 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:32:06 ID:/Jm+4n4p
- 旧キットがたいしたことないというのはよくわかる。MGの不満を旧キット流用で解決できないんだから、その程度だろう。
要は他のMGに比べてギミックが試験的すぎること、しかもそれがプラスに作用していないことが不満の原因では?
- 42 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:34:24 ID:R8IfsQRz
- 通販で予約してたのがロックかかった
もうすぐだなー楽しみだ
- 43 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:45:11 ID:Z2bJHpbA
- >>要は他のMGに比べてギミックが試験的すぎること、しかもそれがプラスに作用していないことが不満の原因では?
それが何処の事をさしているのか分からないから教えて^^。
組み立て中に壊したとかいう人もいたけど、俺は危うげなくくめたけどなあ。
- 44 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:46:17 ID:FMtzobLJ
- >>27
B蔵の伝説をおぼえているものは幸せである。
- 45 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:50:54 ID:Oh6Xarnr
- >>43
もうわかったからF91スレでやれ
ブランドマーカーを直線的にしようと思ってるんだけど、クリアパーツもヤスリで削った後クリアー吹けば
綺麗になるかな?
- 46 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:52:52 ID:sgPozzrZ
- >>45
なる
コンパウンドとかも使って磨くとさらに綺麗に
- 47 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:58:58 ID:Oh6Xarnr
- >>46
トンクス
安心した
- 48 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 22:34:14 ID:7k2+C42Z
- くそっ、結局ビームシールドパーツは付属しないのかよ
あの特殊な形状を自作するのはかなりめんどうそうなのに
実際に商品化されるとしたら5〜6パーツ構成じゃないと無理かな
- 49 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 22:35:27 ID:nkr4AW+r
- 先月号のGFF古くロスに一目ぼれしたんだけど、プラモで果たして出してくれるだろうか、磐梯。
ところで振るクロスの素体ってx1改改かい?頭に羽付いてるけど。
- 50 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 22:42:14 ID:cx+Iyd4b
- 改改パーツも一部着いてくるMG黒本にフルクロス無いなら
もうMGで出る可能性はほぼ無いだろうな…
いくらGFFでX3についたと言っても
MGで、あのボリュームの物をX3のキット内容と
関係無いのにX1用のオマケなんかをX3に付属させるつもりなんかやっぱ無いに等しいだろうな…
- 51 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 22:53:25 ID:G+AdE4/y
- 関係なくはないかもしれん>X3 現時点で連載ではX1改は改装されてX3の外装になっているからな。
話がややこしくなりそうだが連載ではX3外装のX1改に装備されるのかも。
- 52 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 22:54:40 ID:57bxOJlR
- 発売日が29で出荷が27じゃなかったっけ?
漏れの勘違いか・・・
- 53 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 22:54:56 ID:z3UaTRf4
- . |'i,
| ヽ
、., | ヽ |'i,
ヽ \ | ヽ | ヽ
\ \ .| ヽ| ヽ..,,_
_,,.. -‐' ^~ rヘ、|rヘ、_ ∧ ~\
 ̄ ̄~^' ‐-/ / . ∧ ,.、/.,、 'i, ヽ
. / / /| / .| | |
./ / / V l |‐‐┴--,.-
/ ./// .T^ヽ イ^T.| .l_.二ニ==-
// / '|. i┴┴ ┴┴| |⌒'i>
| ! _ レ 6 ノ
.| |\_ _ノ‐'
| | ~ ー-, i"
| __,,..l~l~l~l~l..,,__r,l^Ll^L/7
/⌒l~::| |:::::::::::::::| i |:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'i,
./ .|:::::H::::::::::::::└i<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
- 54 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 23:26:37 ID:ayvaK9iD
- ハリソン機(量産型F91)の試作品?の胸には連邦マークが
つかないように見えるがどうなんだろね
- 55 :HG名無しさん:2006/09/24(日) 23:48:12 ID:ZiKbfE19
- GFF画稿見ながら
磐梯「え、Vマーク?そんなのついてないですよ」
「え、コミック?さっと1回だけは読みましたけど」(;^ω^)
- 56 :G3 ◆RX7831LL2. :2006/09/25(月) 00:07:13 ID:IpyC4ivD
- http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1159109604036.jpg
デナン・ゾンをパチ組みしてたらついムラムラきて作り始めてしまった。
今度のHJに作例があるらしいが後悔はしていない。
きっとMGクロボンが出たらしばらく放置になる(w
- 57 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 00:43:02 ID:gqI4QXZ2
- すげー
どう見てもコミックで見たアレだ
- 58 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 00:45:54 ID:oQLLEj0i
- しかし今後MGでクロボンや木星帝国のは出るんだろうか
木星帝国はキワモノ揃いだから難しいかもしれないが
ベルガ・ギロスやビギナ・ゼラくらいは出してほしいぜ
- 59 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 01:02:48 ID:gqI4QXZ2
- デナン系は14cmになるからちょっと厳しいかもな
出るとしてもベルガ系かビギナだろうな
クロスボーンではフリントとか
大穴でバタラ
- 60 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 01:11:49 ID:Raic5xdV
- X-2、X-3出してその後はVに行ってしまいそうな悪寒。
で、3年とか5年くらいしたところでふと思い出したように戻ってきて、
ベルガギロスやビギナギナをMG化、と。
木星帝国のは出る気が全くせん。
F90やF90Uはどうなることやら。
- 61 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 01:27:14 ID:sE15yMen
- 漫画で出てからからでも遅くはなかろう>MGフルクロス
流用かつ売れそうな機体なら出すと思うが・・・
俺は期待しているぞ、バンダイ。
- 62 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 02:39:44 ID:hTV9ZzSS
- 興味無い奴には「カラバリばっか出すなよ糞バンダイが」
とMG総合スレで言われそうだが、
うっせーんだよ!!全バリエーション買うわボケ〜!!
だから発売して・・。
- 63 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 03:05:46 ID:NyI7eMpR
- 投げられるビームシールドを再現して・・・。
- 64 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 08:15:46 ID:saxWtmHb
- >デナン系は14cmになるからちょっと厳しいかもな
もっと小さい。
- 65 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 08:27:51 ID:e0vzPB0Z
- F90Uのインターセプトタイプが出ないかな……
- 66 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 08:30:48 ID:TNn6mmTm
- バタラとクァバーゼは欲しい。
- 67 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 08:42:30 ID:jkcbdJB+
- ttp://studio-himitsukichi.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_ad87.html
長谷川裕一の所に届いたらしい。速いな。
- 68 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 09:02:21 ID:3s7XUIkG
- むしろ遅くないか?
こういうのって大抵もっと早く渡すと思うが
- 69 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 09:38:56 ID:pAf99YpM
- こんなもんでしょ
- 70 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 10:46:25 ID:5y+cdxlc
- それでも1箱も来んのか〜
- 71 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 10:54:57 ID:YZeeIvlF
- 別に急いで渡す必要ないっしょ、レビュー用に模型誌に渡すとかじゃないんだから
ギリギリまでなにが変わるか分からんのだし、初回生産版ができたら、そのまま郵送って流れで
- 72 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 11:12:18 ID:SHmE21M7
- 黄色と赤のテストショットみたいなのが来ても困るだろw
結局出荷日いつなんだ?27日でFA?
- 73 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 11:18:50 ID:Y1xGRp45
- なんでホビーサイトの出荷表見ないわけ?バカなの?
- 74 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 12:07:21 ID:SHmE21M7
- >>73
_ _,,、−''"/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ \::\
. {  ̄ /.::::::::::::::::::::: ::... ::: :. ::::..:::::ヽ 丶 \::\ ___
! 、_,/ .:.:i: :::ト、 ::、:: :::. :::::::::::::::::::::::::::l〉, ヽ ヾ""" ~´
', 、_, '..::::::/ .!:. ::| \:.、::::、:::::、::::ヽ:::::::::::l/l ', ', ,
',  ̄´ ̄ !:::ハ:::::l 丶ヽ、、_:ヽ ::丶::::::|‐|l i ! i__/
ヽ :::,':::!:::::!__ ×´,ィfi「}!l::::ヽ、!::::l l l / < ごめん忘れてた
゙、 j:/::::ハ:::l_` 〃`ニ゜' |:l::::::i::i:::::| l/
', 〃l::/!l:l!:lf‐tミ |!:::::ハ:l:::::| / /
ヽ / j/ノ |!l|ヾ.`´ _, _,. /!::/| |:/ /
ヽ、/ l ! l':..、 ヾ‐’ / lf' |/ /|
\ l:|l:| ̄、 'T´ リ/ ,.イ|l:::|
ヽ l| | , ヽj /´ / |:!l::|
ヽ |ヽ、 ̄_,. / ,. /|| |:! !:!
,ノ'´ < ,' l' / || |i l|
_,. ' ´ ! /:| ‖ |! ll
{ソ / ruj i::::| | l| ノ
! i r ,i|:::| U \
', ', ノ /::|:::| h
ヽ _,,ノ ヽ、 ,. ' / |:l|:::! /
/ ` ´ / l||:::! /
i ヽ、 ∧ |∨
- 75 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 12:31:26 ID:wJThMni5
- HJ見たが期待しまくって良さそうだ
- 76 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 13:53:47 ID:Nzn2imei
- ttp://cafe.dalong.net/id/cafe2005/screen_shot/CBX1.jpg
韓国からの別の完成写真.
すばらしい~ ~
- 77 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 14:13:41 ID:5y+cdxlc
- 何でもかんでも黒でスミ入れするとちょっとアレだな・・・・
- 78 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 14:54:07 ID:bX3zIzA7
- そこはそれ、好みもあるだろうし
しかしマーキングがしつこいなコレ
- 79 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 15:08:36 ID:ZHjpsdm3
- >>78
まぁ気になるなら貼らなければいいし
- 80 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 15:21:44 ID:47c/kBGH
- そう言えばボッタクリから出てるX-3のガレキにムラマサ・ブラスター付いてるんだよな〜
アレだけ別売りで出してくれないかな〜
- 81 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 15:29:59 ID:Xmde7+Ep
- HJ見たが胸の海賊章透けまくってんな
マーキングの下地塗る用に貼る位置モールドしとけよな…
マスキングがメンドそうだぜ
- 82 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 15:35:08 ID:47c/kBGH
- マスキングメンドウだからシールの裏に直に色塗ってエポキシ系接着剤ででも貼り付けしたら楽だろうか?
- 83 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 16:59:03 ID:1t0lZEdK
- >>80
フルクロスも
黒本のカラバリは全部狩ってやるぜ!!
- 84 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 17:42:06 ID:OLenddv0
- 肩アーマーが単行本1巻にあるメカニック解説の絵の通りに
外側に展開できるのな
- 85 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 18:49:45 ID:CnpJQRxx
- 肩にある黄色い丸は何なんですか?
肩ビーム?
- 86 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 19:06:46 ID:Xmde7+Ep
- HJのモデラーの記事読んでたら、
「さてフルクロス作るか。」
「つかもう手元にあるじゃん」
みたいな事書いてあるんだが…
まさか記事書いてる頃にラピッド試作が完成した!?
- 87 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 19:07:19 ID:1t0lZEdK
- バルカン
- 88 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 19:30:22 ID:LNsouVAm
- >>76
その写真ってどっからたどったの?
トップからは行けないような・・・
- 89 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 19:57:02 ID:z30emCrA
- F91の10月以降の変更箇所。クロスボーンの手首の可動範囲が足りずF91と共通のF7とF9のボールの先端を平らにカット。
F91の膝カバーがきつい為1000分の何_か変更、H25の金型修正だそうです。
現在客センに上がってきてる変更箇所は以上。
- 90 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 20:38:44 ID:hBOD48FG
- ぶっちゃけHJと電穂あとMGも・・・どの雑誌作例がレベル高かったでしょうか?
電穂はまた余計なオマケ付きで高いと言うウワサも・・・・
- 91 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 20:51:49 ID:1t0lZEdK
- 豊作なり〜
ttp://www.toysdaily.com/phpBB2/viewtopic.php?t=55401&sid=e56a8c69131b428aac8ec278f7633ce4
IN中国
へーヅラ外さないんだー
ヅラ外すと思っていた漏れって・・・
- 92 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 20:54:30 ID:wJThMni5
- 伝補は紹介程度な印象
HJはプレビュー、簡単仕上、作例なんか豊富
- 93 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:14:20 ID:Bbb6iUny
- 頭部の構成SUGEEEEE
自分の最新MGがフリダムだからなぁ…最近のはこうなんだ、知らんかった
- 94 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:28:03 ID:hBOD48FG
- 今更かもしれないけど、設定画にも肉抜き穴あるじゃね〜か・・・orz
- 95 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:30:21 ID:3wpDrdfm
- >>93
同感。
継ぎ目消さなくていいっぽいよな。かなり驚いた。
最近のMGはすげぇわ・・・
- 96 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:47:18 ID:HqfCfPdN
- >>89
ん?10月以降ってことは今月の再販は初版と同じ?
とまれサンクス
- 97 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:50:48 ID:bX3zIzA7
- >>93
ん?羽蟻のころにはもうああいった分割じゃなかったっけ?
- 98 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:56:05 ID:XOSq1mxF
- HJ立ち読みしてきたがすごいな。これ想像以上だわ。
これのためにお布施したんだとかんがえればF91も許せそう。
- 99 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 22:06:54 ID:Q0c94JW7
- サイドアーマーをちょい下げたらまた良くなりそうだ
しかし二の腕太いw
水曜かーあああああああーーー
- 100 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 22:16:12 ID:bX3zIzA7
- >>91
今全部見終わった
膝カバーは調整されるんだよなきっと
- 101 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 22:20:48 ID:uHY+9bq5
- うぉ危ねぇ、F91今月の再販買いそうになってた所だった
来月まで待とうっと
みんながF91にお布施してくれたおかげで
俺はペナルティ皆無でクロボンと改修版F91を買えるよ
本当にありがとう
Vの時も先行お布施よろしく
- 102 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 22:20:55 ID:Bbb6iUny
- >>97
いや、羽蟻は縦に最中状態。消しづらいのなんの。
- 103 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 22:22:35 ID:z30emCrA
- >>96
同じ。部品注文のパーツもクロスボーン発売後総入れ替えの予定だそうです。
- 104 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 22:28:41 ID:vi4IiShV
- うおークロボン楽しみだ
通販だから届くの木曜になりそうだなー
- 105 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 22:36:08 ID:bX3zIzA7
- >>102
ありゃ、そうだったか
すまねえ
- 106 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 22:37:24 ID:DKnftOVm
- >>103
クロボンの説明書見たら、確かにF7とF9が削られていた。
でも股関節のオフセットはそのままなんだよな。
今回、やけに足を上げたポーズや立て膝の写真が無いな、と思っていたけど、
やっぱりこれを誤魔化すためなのかな?
- 107 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 23:01:59 ID:xLDaGefH
- 画像まとめてるとこないの?
ABCマントがどんな感じだか見てみたい
- 108 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 23:05:00 ID:z30emCrA
- >>106
Var.kaの写真て、割と大人しめじゃね?
股間節は何とかしてほしかったなぁ。
- 109 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 23:27:04 ID:XCTb3feq
- バルブス作った人っている?
- 110 :HG名無しさん:2006/09/25(月) 23:48:03 ID:+H0q7Ttg
- >93
これは素直に凄いな。
ポーズ取って遊ぶ用と塗装用と初めて買い分けそうだぜ…
- 111 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 00:32:17 ID:ilvYLijc
- >93
おお、これ見るとテンションあがるなー
でも膝の構造がF91と同じか・・・・・・破損しかけた悪夢が。
今回は取り付けやすくなってることを期待してる
- 112 :111:2006/09/26(火) 00:33:59 ID:ilvYLijc
- アンカミス、>91だった。
- 113 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 03:57:28 ID:rHG08/l0
- >>107
なんかテカテカしてたよ、そのまんま使えるようなモンじゃなかったな
つか、F91再販の情報サンクス!!
クロボンと一緒に買う予定だったけど、破損とか怖いから10月分にしとく。
その前に素組みだけでも終わるかなー?すげーワクワク
なんだかんだ言って、大物キットだよな、話題多いし
- 114 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 05:28:51 ID:SNjqqeIB
- こうなるとバタラも欲しいなぁ
トビア搭乗機のペズバタラとかコンパチで
- 115 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 05:59:33 ID:T1vBJJz9
- F91
10月出荷とそれ以前の出荷が箱を見て判断できるのだろうか
- 116 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 07:29:06 ID:fFEB0jap
- >>91
マスクにスイッチがないっぽい…2号機のマスクGFFみたいになっちゃうのかな
よく見るとインストの2号機のイラストもマスクに「Λ」があるな
ついでに見ると3号機の肩の赤ラインもないみたい…
- 117 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 07:52:34 ID:SBYw0rq3
- ブァルカァン!!でしたか
ありがとう
- 118 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 08:18:17 ID:sMg4/wMv
- >>97
違う。あの頃はここまでは分割されてなかった。
- 119 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 08:42:13 ID:RrnJDxG/
- こういう頭の分割はF91が初めてじゃないのか?
- 120 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 08:43:35 ID:YsXPCFqO
- ΖVer.2.0もこうだよ
- 121 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 08:44:50 ID:zhn0H4LZ
- >>119
ZのVer.2が最初じゃないか? ネモとかMk-IIVer.2がどうだったか覚えてないけど
- 122 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 08:57:22 ID:nGNfX03V
- あくまで希望的な意見なんだけど....
もしかしたら、今日、梅田ヨドバシにクロスボーン積んでる可能性あるのかな?
F91とR3レイズナーは、予定日前日に積んでてくれたんだけどね。
あと、ガンダムエースで、GFFでだけど、スカルハートをX3のパーツで修理した、パッチワーク姿を再現してた(w
- 123 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 09:26:41 ID:SDue5UNr
- クロボンはまともそうで本当よかった
- 124 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 09:33:45 ID:8NnbFH2M
- 今回のパケ絵はver.kaだからしょぼいだろうな
- 125 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 09:46:04 ID:RrnJDxG/
- >>120-121
Zが最初か、スマン
- 126 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 10:21:35 ID:QCCJo5fD
- >>122
ヒント:出荷日は27日
- 127 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 10:24:08 ID:LO9u+grH
- >>124
パケ絵なんてもう大分前に出てるのに何をいまさら・・・
- 128 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 10:41:47 ID:nGNfX03V
- >>126
122だけど、レスありがと。
すっかり発売日と出荷日を間違えてた。お恥ずかしい。
我ながら、あせりすぎだな(w
- 129 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 11:13:25 ID:0J6BnL72
- しばらくHGくらいしか組んで無かったから部品点数にちょっと戦いてみたり。
リハビリに戦艦でも組んでおくか・・。
- 130 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 11:56:32 ID:uxijIT8L
- >>116
2号機は1号機と同じじゃなかったっけ?
3号機が違ってるのは覚えてるんだが
- 131 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 11:57:24 ID:uxijIT8L
- >>129
リハビリならMGのFAZZかEx-Sおすすめ
- 132 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 12:12:06 ID:Fzr4QCJF
- おまいは鬼かw
- 133 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 12:18:15 ID:zhn0H4LZ
- >>130
コミックだと2号機に^はないな。3号機は確かに違うモールドだった。
GFFは全部同じにされてたけど(つд`)
- 134 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:04:37 ID:xdMvkZFP
- HJの作例いいな。
カクカクしているけど、あれは表面処理のペーパーがけのときに尖った部分を
より尖るように削ればいいんかね?
アゴは段差あるほうが好みだったから、削って段差つけようかな。
15m級のMSのMGってサーフェイサー吹いたら大きさの割に塗膜が厚くなって
不都合が起きるとかあります?
- 135 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:08:51 ID:fLEG9jdb
- クロボンはポリレス?
- 136 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:16:11 ID:RjtMDSvJ
- クロボンはHJで、素での素性の悪さを見せつけられたので
購入意欲が↓もともとどーでもイイネタだったので、
買ってサクっと素組みくらいに考えていたのだが、
部分塗装の箇所が多そうだ、MGとしてはね。
ああ面倒だな、全塗装の労力をさくほど好きな機体でもないしな、
こんなの本気で作るくらいなら、大好きなあれに2度目の挑戦とか
積みプラを消化とか頭をよぎる、
どーしよ買って作るだけ作ってみようかな・・。
- 137 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:16:17 ID:OhFXLVUA
- ポリレス
- 138 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:19:09 ID:aSWQuxyZ
- >>136
少し日本語がおかしい。
- 139 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:28:51 ID:FhbMZ2RQ
- >>136
買って作ってから文句言え
- 140 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:30:23 ID:yrFcEq1a
- クロスボーンガンダムのガンダムカラーの指定を教えて下さい。
特にブルーは何番の指定ですか??
既製品or新色?
- 141 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:39:19 ID:h5MSUZ3P
- いい加減にしろよ早漏が
- 142 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:41:42 ID:HTgdYa5T
- 出荷日は明日だから早いとこだともう出てるのかな?
- 143 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:43:13 ID:YxNjqWHU
- >>140
指定色やガンダムカラーに頼らず自分で考えて塗った方が良いよ。
私なら71番そのままにするけどね。
- 144 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:43:47 ID:99cqC8rC
- 出荷前に並べれる所は一体どこだw
- 145 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:45:08 ID:tY1BaiUS
- クロボン発売前にボッタクリの[スカルハート改造パーツ]入手したんだけど
G.F.F.版のピーコックスマッシャーと比較すると結構形状違うんだな〜
- 146 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:47:32 ID:bbxAAcRA
- >>145
お、お仲間。
Bクラ改造パーツはなんだかもっさりしてるよね。
お店でラス1だったからあわてて確保したんだが・・・。
- 147 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:49:53 ID:tY1BaiUS
- >>140
ブルーって黒っぽいところだろうか?
あれならフィニッシャーズのスーパーディープブルーで良いんじゃないか?
MGmkUの胸部もあれで塗ったけど・・・
- 148 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:50:24 ID:WXoM3f6Q
- テンプレの発売日が間違ってるが、早まって今日買いに行くなよ
- 149 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 14:20:54 ID:zhn0H4LZ
- >>145,146
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
形としては原作通りなんだけどね。Ver.KaとしてはGFFの形の方が合うのかもしんないけど。
- 150 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 14:58:52 ID:uxijIT8L
- >>140
ttp://www.toysdaily.com/phpBB2/viewtopic.php?t=55401&sid=e56a8c69131b428aac8ec278f7633ce4
自分で調色しる
HJ見たけど、肩の合わせ目丸見えだな
なんでほったらかしなんだろ…
- 151 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 15:16:59 ID:5qd2Ax93
- F91も、なんでこんなところ成型段階で色分けできないの?ってところあったが
(本来白いはずの前掛けの黒いパーツとか)
クロボンも肩の黄色い部分もシールじゃなくて部品分けて欲しかった。
こんなこと何でもないだろうに。
- 152 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 15:23:38 ID:eK8PrlRO
- まぁ確かにパチ組状態だと白すぎて淋しいな
特にビームザンバーとバスターガン
- 153 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 15:25:25 ID:1nYExlVJ
- ttp://www.dalong.net/
MGクロボンすげぇ!!
- 154 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 15:28:01 ID:50pj2UHb
- 2体買って白キュア黒キュアしようとしてたのにスレ見てたらランサー無いのね
ランサー自作か〜。詳細わかる資料ってありますか?
- 155 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 15:33:10 ID:A/M9c6ym
- やっぱかっこいいや
マント以外は
- 156 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 15:45:10 ID:Cal73Qo7
- あの素材って
マントを焼いて雰囲気出す
ってのが出来そうに無くない?
- 157 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 15:54:58 ID:DDvnsaRR
- GFFを先に買っとこうと思ったけどあれは塗装が酷いな。
とりあえずHJを買ってくる。
- 158 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 15:56:14 ID:A/M9c6ym
- サンドロックカスタムの流用できないかな
- 159 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 16:14:13 ID:VrP5GQZa
- ガンダムカラーの指定は
ホワイト5
レッド4(もしくは1)
ブルー14+6(6:4)
くらいでイイんじゃない、
俺も明日買って積む予定。
なんかMGウイングゼロが気になっちゃってさ
そっち買って作ろうかと、2年前のキットだけど。
クロボンは地味でシンプルなうえに小さいガンダムなので、
キットとして面白味に欠けてる気がする、もちろん俺個人の主観ではあるがね。
- 160 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 16:16:24 ID:piw4oFqi
- 明日か
開店同時に買ってくるぜ
- 161 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 16:36:04 ID:put4k/+C
- 伝説のスタンド余ってるから、F91の接続パーツ使ってクロボン用にスタンド用意するか〜
- 162 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 16:53:11 ID:WXoM3f6Q
- >>160
開店と同時に行ってもないと思われる
だいたい昼過ぎには店頭に出るとは思うが
- 163 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 17:10:02 ID:piw4oFqi
- >>162
そりゃ>>162のとこだけだ
こっちはいつも出荷日の開店同時に買えてるわい
- 164 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 17:16:01 ID:uxijIT8L
- すげえな。名古屋のビックやらじゃまずありえん話だ。
参考までにどこのなんて店だ?
- 165 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 17:17:04 ID:qDAmUOQ0
- >>85
>>87
ちょっと待て、肩の黄色い丸ってどこのことだ?
コミック1巻の解説によるとX1はバルカン×2で、
これは顔の横についてるバルカンだ。
首のすぐ横についてる奴はビームサーベルだし、
肩アーマーについてる、今回シールの部分は、
アーマーの展開軸及びマント止めのためのモールドだと
思っていたんだが…
うちは地方だから、出荷日には買えそうにないなぁ…
週末には手に入るかな?
- 166 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 17:21:25 ID:put4k/+C
- 北海道の田舎でも普通に出荷日に入荷しているぞ〜
(荷物届くの昼過ぎだけど・・・orz)
- 167 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 17:24:20 ID:Xx76mLzl
- >141
店頭に並ぶのはたいてい翌日だろうな
量販店みたいなところだと夕方くらいには積んでそうだけど・・・
- 168 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 17:35:43 ID:qWrGY9Z+
- 無いとわかってても模型店に行ってしまった俺が帰ってきましたよ
まぁホビージャパンを読みにいったんだけど
ネットは斜め上とかの角度写真が多くてわかりずらかったがコレは良いな 足の長さが十分だ 股間詰めても問題ない感じがする
カラーはνガンダムのガンダムカラーを買おうと思っている俺ガイル
- 169 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 17:39:50 ID:piw4oFqi
- >>164
都内のビック
ここはいつも開店同時に買える
- 170 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 17:40:58 ID:FJeIkbIX
- >165
当然アポジモターに決まってるだろ。
87は釣りのつもりだったのだろうが、
なぜか完全にスルーされたようだw
- 171 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 17:45:43 ID:pQ6yg7Sc
- 自分は出荷予定日に購入予定店に電話確認するよ。
無駄足運ぶのも嫌だしね。
「店頭に並ぶのは何時ごろか?」
「取り置きは可能か?」
この2点は必ず訊くようにしてる。
うざったい客だと思うがw
首都圏でも交通事情により出荷予定日に店頭に並ばないこともあるけど
今回はだいじょぶそうだな。
- 172 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 18:58:03 ID:46/xuFVB
- >>165
肩の黄色い丸はアポジモーターとHJに書いてあったぞ。
- 173 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 19:30:47 ID:T1vBJJz9
- なんでフラゲできてるのかさっぱり不明な>>153の韓国人のページを翻訳してみると
本体や武装にある細かい部分の黄色は色分けされてない
ビームザンバーだけ手首との固定用の凹が浅い
ザンバスターを持たせると多少前腕と干渉する
肩アーマーの展開ギミックは何の用途?
コアファイターのギミックは良く出来ている
膝カバーが改善されてスムーズになった
ABCマントは素材のせいか説明書のようなカコイイシワを付けるのは難しい
改改のドクロがシールじゃなくて良かった
それからマーキングールの写真は貼る前に余白をカッターで切った状態のシート
- 174 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 19:43:15 ID:IlQJUrdw
- よりによって明日は雨か…
- 175 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 19:55:49 ID:qDAmUOQ0
- >>170
>>172
おぉう、アポジモーターか、
なるほど、d
今回ヴァーカでバルカンがインテークに
なっちゃってるからなぁ…
コミック版にするのは難しいかな?
スラスターと肩の形を変えて、足を詰めれば
それっぽくなるかと思ってたんだけど…
- 176 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 19:59:24 ID:Y6FNFAIj
- >>175
腰アーマーが難関だな
- 177 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 20:49:42 ID:XI1z8EeP
- だからアポジは遠地点の事だとry
- 178 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 21:10:11 ID:piw4oFqi
- アポジモーターはブチMSだけw
- 179 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 21:18:54 ID:fq3b9UXC
- ハピネットから発送通知キター
明日発送かと思ったら明日にはもう届くのか楽しみだ
- 180 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 21:21:42 ID:ea5wcAwC
- コミック版にしたいのなら、全てのパーツに手を入れないと無理っぽい。
アンテナ基部の上を削ってトサカのエアインテーク作ってサイドインテークも
縦を短く横に長くヘルメットのツバのラインを変更して目を大きく
胸の突起を宇宙戦艦ヤマトの船首部分のごとく張り出して腹部は少し短く
肩アーマーを大きく二の腕を短く手首の隙間が気にならない様に
チンコアーマーの赤い部分を小さく腰フロントアーマーの形状を変え
太ももを丸く膝関節近くの変なモールドを埋めてスネはパーツ分割から変更
背面のスラスターを尖らせてもっと骨っぽく
…私には無理です。
- 181 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 21:34:10 ID:rICj2QaC
- >>179
うちも来てた
はよ組みてー
- 182 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:20:42 ID:W6RifZU2
- とりあえず説明書とか載ってるサイトみてニヤニヤしてる
- 183 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:23:25 ID:5qd2Ax93
- そして鏡を見て爆笑
- 184 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:24:22 ID:xqdEmiHn
- 2個買って、1個はオレガンとしてガンダムF97に改造したいなあ。
つっても背中のXスラスターがある限り、クロスボーン臭は消しきれないだろうなw
- 185 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:26:37 ID:A0yvsncf
- >>86
F装備ってのは、おまえ、フルアーマーのことだよ
- 186 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:29:32 ID:BdEjT963
- >>182
あるあるw
- 187 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:33:51 ID:A4f6xg3+
- ハピネットは発送通知しても日付指定してあったりするんだな。大抵は二日後に届くよ。
- 188 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:41:04 ID:zgnDwjbz
- 説明書みてニヤニヤするのはいいが漫画読み返してたら漫画版が欲しくなったやべえ
- 189 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:45:20 ID:ZUEAv9uJ
- 漫画版が良いって言う人はB蔵のガレキはどうなんだろうか?
漫画見たこと無いんで詳しくはわからないけど・・・・
- 190 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:48:40 ID:1+vffyRu
- >>189
ヒント:ボッタクラブ
- 191 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:51:45 ID:OVo/fAcm
- まぁプラモとしてどう逆立ちしても発売されなかったようなのが出てたから
一応の価値はあったんだけど
最近はドマイナーなのまでプラキット化されるのでボッタクラブ
- 192 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:54:42 ID:ZUEAv9uJ
- ま〜ボッタクリはこの際置いといて、立体物としてMGとどちらがプロポーション的に理想に近いのかと言う話が・・・・
- 193 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:55:07 ID:ZjzPUG6i
- じゃあ俺は今からkonozamaで買いますね
- 194 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:56:48 ID:qDAmUOQ0
- >>176
ああ、シザーアンカーかぁ…
あれは確かに問題だ…
>>180
とりあえずコミックっぽく見えれば…
と思ってたんだが、顔は大改修が必要だね。
目が大きいって気がつかなかったよ。
キャラだけじゃないのか…w
- 195 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:04:32 ID:uxijIT8L
- >>187
営業所に電話して持ってきて(ry
- 196 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:12:58 ID:MqGzi41m
- 仕事帰りに引き取ってきました。
とりあえず風呂入ってから中身確認して
枕元に置いて寝る。
- 197 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:13:58 ID:LC4zAcgc
- >>196
待て!オナニー忘れてるぞ!
- 198 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:21:27 ID:ADFB9mCu
- >>197
すげぇつまんねぇ
- 199 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:32:33 ID:OVo/fAcm
- >>180
今単行本引っ張り出してきてHJの写真と比べたけどホントにかなり違うねぇ
これはこれでかっこいいからまぁいいんだけど
ところでスカルハートの単行本だけ見つからなかったんだけど
X1改・改の胸ドクロ眼孔ってバルカンになってたっけ?
- 200 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:32:58 ID:Nu9kkphV
- >>194
シザーアンカーってもとからああじゃないのか?
- 201 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:34:55 ID:OVo/fAcm
- >>200
シザーアンカーはフロントアーマーの形状自体がかなり違う
- 202 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:48:38 ID:QCCJo5fD
- >>199
いや、スカルハートのは単なるレリーフ。
- 203 :HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:52:58 ID:oW62gtDp
- >>154
とりあえず1/100ベルガ・ギロスのショットランサーを流用すれば?
サイズは一緒だし握れるでしょ。
コミックのX2が使っているものもベルガ・ギロスのお古のように見えたし。
でもGFFのは微妙にデザイン違うんだよなぁ。
- 204 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 00:42:51 ID:huha0P5r
- スカルハートの胸のレリーフ、
コミック版だと下あごないよね。
なんでMGはいい笑顔なんだろう?
- 205 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 00:50:06 ID:3IEYcRIr
- 口が差し替えなしで開くだけで感動だ
- 206 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 02:14:12 ID:uOAn20jv
- これ無印X1には組めないの?
- 207 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 02:25:31 ID:gDRL0e4W
- >>204-205
続けて読んだら胸のレリーフがフェイスオープンしているところを想像してしまった
- 208 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 03:23:17 ID:uPh41SOR
- >>207
秘密兵器満載のクロスボーンガンダムなんだからあってもいいような気がするw
- 209 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 03:46:19 ID:8dUWwncG
- Ver.Kaは成型色にも気を使ってるんだから尚更
パーツ分割にも気を使って欲しかった
- 210 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 04:41:38 ID:sq8lyHAi
- いったいどのへんが気を遣ってないというのか。
武器以外に継ぎ目らしい継ぎ目ありそうにないが。
- 211 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 06:17:29 ID:dvBZWKT8
- >>207
ガイキング乙。
>>210
たぶん>>209は色分けのことを言ってるんだと思うよ。
F91に比べりゃ十分以上だと俺は思うけど。
- 212 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 06:51:53 ID:sq8lyHAi
- >>211
なるほど。
でもそれにしたって塗る箇所もほとんどないんだが・・・
唯一の不満は肩アーマーの黄色◎ぐらいか。
一つでもダメなとこあったら気を遣えてないって厳しすぎるぜ。
- 213 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 06:52:46 ID:lnZOvP0d
- 色も塗れないお子様なんだよ
- 214 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 07:45:38 ID:ey44+XHe
- さて つれに頼まれてたガンキャノンが完成したんで
今日買いにいくよ。
画像で見る限りかっこいいしな
- 215 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 08:04:49 ID:N01qK6Kh
- コミック版の2号機は口開かないの?
- 216 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 08:30:20 ID:TJYhfex5
- >>215
いや、そんなことないぞ
- 217 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 08:37:33 ID:HH/DEvCk
- >>187
ハピだけど今届いたよ
でも午後から講義だorz
- 218 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 09:15:04 ID:Y8RarhS+
- 給料入るの月末なので今日買いにいけないorz
残ってるといいけど…
- 219 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 09:15:45 ID:cmT8UZNO
- >>207
キラーバイト?
>>216
本編で口あけたシーンあったっけ?
- 220 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 09:32:46 ID:1lHxZfZL
- ただいま 韓国からの レビューが完成された..
その 1 : http://old.rfdh.com/dal69/mg/m93/m93_p.htm
その 2 : http://old.rfdh.com/dal69/mg/m93/m93_p2.htm
今日のすぐ買わなければならない..
- 221 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 09:41:49 ID:jTFRyb8R
- いつ見てもこのサイトのポージングのセンスの無さ・・・
- 222 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 09:43:26 ID:cmT8UZNO
- >>220
二個買いしてしまいそうニダ。
韓国にはコピックやグレーのすみいれマーカーないのかな?
黒だときつすぎるね。
- 223 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 09:57:48 ID:R7kfnVk5
- 普通にF91の方がかっこよくみえるんだが。
クロボン、体系がありがちでつまらない。
ケレンミある漫画で人気なのに、なんの個性も感じられない記号となった
クソキットに群がるお前等は、本当にセンスがないんだな。
- 224 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 10:04:01 ID:IH/9KAp1
- >>217
うちも今届いた。
早速組みたいけど仕事いってきます。
- 225 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 10:05:28 ID:InbA6kpM
- >>219
単行本第2巻の59ページ。
>>223
普
ク
ケ
ク
?!??
- 226 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 10:08:07 ID:Pssb9W5w
- >>224
おk。俺が組み立てといてやる。
- 227 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 10:09:56 ID:UYTZzfqV
- ありがちでない体形=F91みたいな変なプロポーションってことか?
だったらF91みたいにならくてホントによかったと思う
- 228 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 10:12:31 ID:lagp0dSi
- 池袋西ビクでげと
2572円でした
まだ200近くはある
- 229 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 10:12:51 ID:USYwG4FO
- なんか在庫が一桁は違うな
- 230 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 10:13:35 ID:wN9OxGoI
- MGでありがちな体型というと基本、頭でかくて骨太で短足ってかんじじゃね?
今回のクロボンとかありがちどころか真逆だが。
- 231 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 10:48:04 ID:9OqkoeKQ
- 買ってきた
マント、例の韓国のサイトの写真で見るよりテカテカだな
- 232 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 10:51:46 ID:pyxaTXA1
- >223
言わんとしてる所は解らないではない。
要はコミック版で欲しかったと。
あの漫画の味とカトキ風味の「工業製品的」アレンジは相容れない、と。
- 233 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 10:58:55 ID:Ia5Nak42
- カテキター
ぬ、肩カバーの黄色、別パーツじゃないのか…
塗りわけしづらいし、黄色って乗りにくいんだよなあ
つーかなんか地味に色プラ生かしきれてないというか
胸のクロボン徽章もせめて水転写にしてくれたらいいのに、
ガンダムデカールなんてあんな曲面に馴染むわけないじゃん
コアファイターはよく動く
総じて出来自体は悪くないのに、ほんと小さな所でポイント失ってるようなキガス
- 234 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 11:00:49 ID:Y8RarhS+
- >233
つ クリアデカール
- 235 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 11:02:01 ID:3e3MjDAp
- 肩アーマーの黄色部分はくり抜いて市販パーツかなんか組み合わせて
別パーツ化しちゃったほうが楽だな
- 236 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 11:03:06 ID:Jz13WPW2
- ブクロ西口ビックにあるのか
買い行くか
- 237 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 11:06:28 ID:/D5PHUBL
- >>229
いや、大抵目玉のMGは量販店ではそれくらい入荷される
秋ヨドでさえ80前後だったF91の出荷が異常事態だっただけだよ
- 238 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 11:31:39 ID:050KcLvl
- よし!昼休みだ!雨ひどいけど池ビク行って買ってくる!
家に帰れるのは12時過ぎだけどな。(A`)ウヘァ。
- 239 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 11:39:42 ID:QQ1zRd4D
- ヨボバシなんて、いつでも大量入荷だろ
ウチ、大阪だけど、梅田なんてガンプラの新製品は
いつもこんなにハケるのか?
と思うほど入荷してるよ。
じゃ、梅田ヨド行って来ます。
- 240 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 11:42:32 ID:RaG/PiAc
- 下手すると目線の高さまで積まれてるからな
- 241 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 11:50:10 ID:JQ2H4ljs
- 池ビクはあしたじゃないのか?
- 242 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 11:59:12 ID:3IEYcRIr
- 本店は昼くらいには入るかもだって
- 243 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:00:38 ID:X9oKijd3
- 北海道の田舎の量販店で2個確保。
朝一から入荷していた模様。
- 244 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:01:48 ID:96w74Etm
- 素立ちで飾りたいのだが、そうすると煽りからみたとき下半身が
妙に貧弱に見える。脛から下がもう一回り大きければ丁度いいのだが
どうか?しかし、いつも下半身貧弱に思うのはおれだけか?
- 245 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:17:22 ID:9LKc2Q/H
- 予約した店が定休日…
手に入れた奴もいるのに明日まで待つのはツライな…
- 246 :238:2006/09/27(水) 12:23:17 ID:050KcLvl
- >>241,>>242
池ビク西普通に積まれてたよ。
- 247 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:26:18 ID:ey44+XHe
- カトキチのはロボ体型というよりヒーロー体型だからな
痩せ形なのはしゃあない
- 248 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:28:53 ID:FhtJ5RxX
- >>244
>下半身貧弱
怒り肩すぎるのが原因じゃないかと現物も見ずに無責任に言ってみる。
いや、マークUもそんな感じだったので。
- 249 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:32:29 ID:pyxaTXA1
- >244
縮小された模型を煽りで見たらそう感じるのはしゃーない。
パースモデルじゃないんだし。
- 250 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:40:52 ID:dx/7XjQm
- 秋ヨド行った人いたら売ってるか教えて
- 251 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:42:26 ID:lagp0dSi
- >>241
疑うなら見てこいw
西ビクだけはいつも開店同時に売り出すの覚えたほうがいいよ
- 252 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:43:28 ID:kLFmFJbF
- 札幌ヨドにはどれくらい入荷してるか情報キボンヌ。
仕事終わる9時以降にしか買いに行けない・・・。売り切れとかないよね?
- 253 :生物部員 ◆3xeOhABLwQ :2006/09/27(水) 12:44:20 ID:Jz13WPW2
- >>241
買ってきた
かなりの量があったよ
- 254 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:45:05 ID:Jz13WPW2
- コテ付けっぱなしだった('A`)
- 255 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:45:37 ID:8YVYCGrc
- 梅淀で2個買ってきた。
今日はノー残業だといいんだが… orz
このクロボンに関していえば、頭大きめ&メリハリのある体型で好みなのは俺だけか?
原作大好きだけど、作画的にはガンダムがマッシブだし、といって
GFFみたいに「基本マッシブ、ただし頭はカトキ風に小さめ」てのも
ちょっとキモチ悪いしなあ…(カトキ画稿でも頭は大きめなんだけどさ、実際は)
そして案の定武器の保持力はクソだという原作者からのツッコミ…w
- 256 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:54:00 ID:qZ3Acgy8
- 大宮ビクに電話するも出ない…('A`)
- 257 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:55:18 ID:25z4V/0L
- ああ、通販予約の田舎だからどんなに早くても土曜日夕方にしか入手できない…
F91のフレームいじりながらいろいろ考えて待つよ(;´Д`)ハァハァ
- 258 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:59:13 ID:wNRC7GHp
- >>256
一杯あったよ
- 259 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:04:09 ID:/Waa3FbR
- 投げられるビームシールド×2を再現して・・・。
- 260 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:08:21 ID:cmT8UZNO
- >>255
オレも好きだよ。劇中のもいいけど、カトキ原案の画稿見てからこれで欲しいなあと思ってた。
指は相変わらずぷらぷらか・・・
F91がひどかったけど、レイズナーが比較的まともだったんでちょっと期待してたんだが。
- 261 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:10:12 ID:qZ3Acgy8
- >>258
情報サンクス!
家事も終わったし買ってくるか!
- 262 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:14:22 ID:pyxaTXA1
- 可動指ってしょぼいんだけどなぁ
MGにはライフル持ち用固定指が付属した時期があったけど
その後定着しなかったのはやっぱり動いた方がいいって層が多かったって事なのかなぁ。
もしくはHDMが売れなくなるから?
- 263 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:14:54 ID:NvdVafTj
- >>252
ヨドじゃなくてビックの情報ですが60以上は入荷していると思われます。
- 264 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:16:59 ID:UGIiWMyQ
- >>251
12:30時点で未入荷。アソビットもなかった・・・。
- 265 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:17:39 ID:UGIiWMyQ
- ↑
250ですた。スマソ。
- 266 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:18:22 ID:kLFmFJbF
- >>263
情報ありがとう
仕事終わったら売り切れていない事を祈って買いに行くわ
- 267 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:20:06 ID:pyxaTXA1
- 有楽町ビクはどうでしょ?
つっても明日しか行けない訳だがorz
- 268 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:20:56 ID:z/cYLG19
- 都会は早く買えてウラヤマシス(´・ェ・`)
- 269 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:23:08 ID:RaG/PiAc
- なんで梅田にあって名古屋にないんだよビック!ヽ(`Д´)ノ
- 270 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:26:18 ID:UGIiWMyQ
- 雨んなかわざわざ秋葉まで行ったのに。今日は送別会なんだよなぁ。
1次会で切り上げて買いに行くかな。
- 271 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:27:46 ID:lPuLR3pS
- 後3時間くらいで雨やむしそれくらいには売り出してるだろ
F91みたくしばらく品薄続くかもしれんし早めにゲットしておこう
- 272 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:27:59 ID:8VJH18Sa
- 今から八王子の裁判所に行くんだけど、八王子ヨドにあるかな?
なけりゃ新宿までお出かけだな('A`)
- 273 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:31:10 ID:5MfTBbYn
- バカボーンを長谷川ボーンに改造しようと思ったけど
作業時間を時給に換算すると余裕でガレキが買えそうだなぁ
- 274 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:36:11 ID:3f/qeifV
- >>272
もし無かったら檻の中に差し入れてあげるよw
それはともかく、新宿まで行かなくても立川でいんじゃね?
- 275 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:39:32 ID:4NkQK6sM
- 秋葉は駅前ゲーマーズに一杯あったぞ
- 276 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:41:31 ID:wA5e5UFt
- 博多ヨドにはまだ積んでなかった。入荷してるかどうかは聞いてないので不明。
- 277 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:42:24 ID:EcO2Bbtc
- 密林で予約してしまった俺は負け組w
- 278 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:44:13 ID:h84iPqYq
- X3待ちの俺も負け組みw
- 279 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:44:50 ID:lFvP80zQ
- 横浜ヨドも無し…大人しく新宿まで行けばよかったか
- 280 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:44:56 ID:8VJH18Sa
- >>274
檻に入れる為に行くのです(`・ω・´)
相模原線の方に住んでるから立川より新宿の方が安くて早いのねん
- 281 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:48:36 ID:ey44+XHe
- さて 後少しで仕事片付くから買いにいくべ
帰り道にタムタムがあるからそこによるか
- 282 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:50:11 ID:RaG/PiAc
- >>280
ちょwww
証人?検事?弁護士?サイバンチョ?
- 283 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:51:47 ID:uPh41SOR
- >>279
横淀いっつも遅いよな・・・
早くても16時くらいだし・・・
- 284 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:57:40 ID:VwJFAklK
- 仕事終わったけど売ってねー!!
そんな俺は福島の田舎暮らし
- 285 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:59:10 ID:nBesrw5J
- http://old.rfdh.com/dal69/mg/m93/m93_p2.htm
のF91と並べてとってる写真の上の画像は共有ランナーから出た余剰パーツ
結構出るね
- 286 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:06:15 ID:lPuLR3pS
- チョンはスミ入れキツすぎwwww
- 287 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:07:04 ID:8VJH18Sa
- >>282
詳細はナイショ。調べたら町田の管轄だった。
町田ヨドなら買えるハズだ!!ダメならタムタムか
- 288 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:08:54 ID:/TNqSMYn
- 川崎淀無い
近くのさくらやは積んであるのに
- 289 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:08:57 ID:X/OCnwm1
- >>285
そこで小型MSとウイングガンダム並べてるの初めて見たがほとんど同じ大きさだな。
「何がシリーズ初の小型MSだよ」ってかんじだw
模型誌とかレビューサイトとかでもこの組み合わせ見ないはずだ。
既発の商品で同じ小ささのMGすでにありますやんてことになっちゃうからな。
- 290 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:10:37 ID:lPuLR3pS
- >>287=ホリエモン
- 291 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:11:37 ID:A71nFg3Z
- ユザワヤってまだ売ってないの?
情報たのむ
- 292 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:20:07 ID:nBesrw5J
- あとは、F91より足首の可動域が狭いってさ
- 293 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:27:51 ID:zv+YS0+L
- >>285
そこの下手糞な写真見せられると激しく購買意欲を削がれるな
- 294 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:33:40 ID:3IEYcRIr
- >>280
公務の人間が海賊ヲタなのかw
- 295 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:33:48 ID:FhtJ5RxX
- >>289
あれ?
ウイングって設定でF91クラスと同じ大きさだっけ? もっと大きいだろ?
- 296 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:35:50 ID:JmvFztCv
- 札幌ビク確認
ビクにしては早いな
- 297 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:36:07 ID:oMTbQnzW
- カトキ:設定・・・・?
- 298 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:37:15 ID:JidZulPF
- 錦糸町ヨドバシただいま入荷、無かったから帰ろうとしたら調度良くきたw
- 299 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:38:33 ID:zv+YS0+L
- >>289
俺も思った。ウィングと同じ大きさならF91でも
わざわざポリキャップレスにする必要なかったんじゃないか?
- 300 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:39:40 ID:6SQvwuo+
- 朝に京都ソフに行ったけどまだ並んでなかったなー
夕方には並んでればいいけど
他に京都でどっかあるかな?
- 301 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:39:40 ID:ey44+XHe
- 確か1〜2メートルくらいの違いじゃなかったかの?
ウイングは羽付きなんででかく見えるだけ本体はかなり小さいよ。
91より一回り大きいだけ
- 302 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:41:54 ID:mLW+pC9b
- 新宿ヨド、未だなし(´・ω・`)
- 303 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:42:07 ID:wA5e5UFt
- >>295
アーリータイプは知らんけど、
X1・・・15.9m(頭頂部)
ウイング・・・16.3m
らしい
- 304 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:45:21 ID:EYP9aIMZ
- >>300
ジョーシンには入荷してた
- 305 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:45:36 ID:dvBZWKT8
- 韓国のサイトのヤツ、胸のクロスボーンの紋章うまく貼ってあるよなぁ…。
ひょっとしてうまいのか?
さ、これからジョーシンいって買ってこよう。
- 306 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:45:51 ID:ey44+XHe
- ただ一回り小さくするだけなんで
わざわざポリレスにする必要がないw
しかし逆も言えるんだよね『なんでそんなに動かすの?
おまいら飽きてきたら固定ポーズにして飾るだけだろ!』
- 307 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:47:44 ID:FhtJ5RxX
- >>303
ほとんど変わらんじゃんか。
シリーズ初の小型MSという名目で売る為にわざとソラッとぼけているんだな。
とか思ってしまうものだが、
ちょっと待って欲しい。実は
販売部「あれ、もしかしてF91ってウイングと同じ大きさじゃね?」
開発部「あれ? ……ウハw無駄に新規開発しちまったwww上層部にばれたらテラヤバスwww」
だったりしないだろうか。
- 308 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:51:06 ID:nBesrw5J
- 韓国の2ページ目の下の2つ画像がシールも塗装もしないパチ組み状態
塗らないときっついな
- 309 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:51:17 ID:ey44+XHe
- まぁ ポリ無しでもできるってことで
ゆるしとくれw
- 310 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:55:36 ID:UGIiWMyQ
- シリーズ初、なんてふれ込みだったっけ?宇宙世紀もの初とか
そんなだったような。
Wよりさらに先にGガンシリーズもき既発な訳だし。
- 311 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:56:09 ID:39+qRHFu
- >>307
シリーズ初の小型MSはF91じゃないか。
F91は頭頂高15.2mだから、1m違う。
一回りちっちゃいってのは、結構な差になると思うが。
- 312 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:01:28 ID:jLU80hJe
- ゲット!!!!
レリーフの切り離しは切り出しにくい
肘ロールがスカスカなのは、俺のだけか??
- 313 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:01:30 ID:DfkDh3L/
- 吉祥寺Be-J入荷確認。早速買ってきた。
- 314 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:02:59 ID:ey44+XHe
- 開発段階でポリが入らないのに気付き
無理な開発したんだと思う
無難に専用のポリを開発すれば股関節もおかしなことにならずにすんだはずw
- 315 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:03:29 ID:875Q+Ejw
- 八王子ヨド無し、立川コトブキ平積み。
- 316 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:08:36 ID:huha0P5r
- 1m差ってことは1/100だと1cm差?
全高で1cm差があると結構厳しそう。
もちろんポリの方が良かったけれど、
新規のポリを開発するわけにも
まぁいかないだろうしな。
でも1cm差があると、Wのフレームに
黒本の皮をかぶせたりとかは無理かな?
- 317 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:12:13 ID:39+qRHFu
- >>316
黒本はどうかわからんが、
少なくとも伝穂の作例のF90は、最初Wのフレームに
かぶせれば楽勝だと思っていたところ、無理だったので
関節周りだけ拝借して作成されてたよ。
- 318 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:12:14 ID:GflwrrOj
- さくらやホビー館で昼休み購入済みだが仕事終わらね感じだorz
- 319 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:14:22 ID:RaG/PiAc
- 名古屋ビック入荷キター
熱が37度あるが車でひとっ走り行ってくる
無事を祈っていてくれノシ
- 320 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:25:38 ID:QF24HtfC
- 川崎ビックあったよ
プレオープン中で見に行ったら山が出来てたよ
- 321 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:26:39 ID:QzNheyHX
- >319
車はやめとけ。人を殺しかねん。
ところでどこかにパチ組み写真ありませんか?
- 322 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:27:42 ID:/3enPvmb
- >>302
西口のゲームホビー館にはもうあったぞ
一時半位には確認した
- 323 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:31:13 ID:8UZfg5Ve
- http://old.rfdh.com/dal69/mg/m93/m93_p2.htm
- 324 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:32:31 ID:8UZfg5Ve
- 素組み派にはきついでいらねーー
- 325 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:37:17 ID:dvBZWKT8
- >>316
香港版のガレキにウイングから黒本にするキットがある。
- 326 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:43:42 ID:mLW+pC9b
- >>322
東で一時間位並ぶの待ってた・・・
馬鹿みたい・・・
- 327 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:48:31 ID:3wfFGKP8
- 横ヨド来た
- 328 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:51:08 ID:lPuLR3pS
- 横ヨドオワタ
- 329 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:58:09 ID:d1CdFcIt
- >>324
素組み意味間違ってるから
- 330 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 16:05:01 ID:nBesrw5J
- スタンド無しでF91より高いのに細かな色分けなし
マスキングマンドクセ
- 331 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 16:11:13 ID:aGHqHzGK
- あれれガンプラの出荷日って木曜じゃなかったっけ?
- 332 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 16:18:13 ID:zyUiokqa
- >>274
既に272氏のレスが付いてるから解決済みのネタだけど
檻の中に入れられちゃったらプラモ制作に必要な道具は全部持ち込み禁止だよなぁ。
まあ、プラモ本体からして禁止だろうけどw
- 333 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 16:19:01 ID:d1CdFcIt
- 別に曜日は特に決まってないよ
- 334 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 16:41:56 ID:dvBZWKT8
- 今月はR3レイズナー、HGUCヘイズル2号機、そして今日黒本を買った。
R3は一番楽しみにしてたのに、改修が多すぎてしばらく手付ける気にもならん。後回し。
パチ組で済ませるつもりだったヘイズルはエッジがどこも丸すぎて藤岡風にするには時間かかりそう。
黒本は適当にエッジ立てて、簡易塗装であっという間にサマになりそうだ。すげー楽しみ!
つっても日曜くらいまで忙しくて手付けられないんだけどなorz
- 335 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 16:53:07 ID:juTYHqx6
- ヤマダは週末チラシ品で3割引とかかな。
うちの近所の店、通常は2割だからチラシ品じゃなけりゃ
通常3割引の模型店で今日買っちゃうんだけど。
- 336 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 17:04:41 ID:QzNheyHX
- >330
ザンバスターとブースター部分の塗り分けがめんどくさそう。
シールで色分けできるようにしておいてくれたら、シールでマスキングして・・
- 337 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 17:05:12 ID:lagp0dSi
- 上半身のみでけた
材質がやたら柔らかくないかこれ
- 338 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 17:15:05 ID:R7kfnVk5
- そういう改造パーツあるだろう。
- 339 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 17:22:32 ID:Jz13WPW2
- 胸の髑髏がゆるゆるだし、太ももから膝にかけてグラつく気がする・・・
- 340 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 17:23:02 ID:QhgpnXti
- 難波ビクカメでゲト。
必死で選定しているデブキモオタ君(つまり仲間だなw)がいたけど、
なんで外箱であんなに選定せなあかんのやろ。
- 341 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 17:27:16 ID:zNIE0PrW
- だれか画像うpしてくれ。
スミ入れが変じゃなければ、途中でも下手糞でもかまわんw
- 342 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 17:29:09 ID:W6ipeGPl
- パチ組派うPまだ〜?( ^ω^)
- 343 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 17:47:37 ID:vpSGuxID
- >>340
組まずに積むだけだから箱のほうが重要なんだろw
- 344 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 17:47:39 ID:RGjZugpR
- あと腕とコアファイター周りで完成・・・
組む順番間違ってる?
- 345 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 17:58:15 ID:e7nLM4/7
- 買ってきた F91の時より多く仕入れてあった
- 346 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:03:51 ID:xFJKKV2w
- ザラスでの目撃情報キボーン
- 347 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:10:33 ID:e7nLM4/7
- この白プラスチックは写真うつり悪そうだ
- 348 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:22:40 ID:RGjZugpR
- それにしても足の裏の赤いパーツ切り出しにくいな〜
凹んだ所がゲートと繋がってるんだよ・・・orz
- 349 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:22:40 ID:dAAiwmjq
- かってきたぜ
でもX3かフルクロスが出るまであけないのが俺のジャスティス
- 350 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:24:33 ID:NTpcf1Iz
- MGF91の時みたく最初に削っといた方が良いパーツってある?
ヴェスバーのレール折ってから不安で仕方ないんだが
- 351 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:28:21 ID:USYwG4FO
- >>349
罪を増やす事が貴様の正義ならば俺が貴様を断罪する!!
貴様のかわりにパチる事でなあ!!!
- 352 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:33:28 ID:dAAiwmjq
- >>351
フフフハハハ!!!所詮はオールドタイプの貴様にこの私が落とせるものかぁ亜亜亜亜亜亜!!!!
- 353 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:36:26 ID:cmT8UZNO
- >>350
切れるニッパー買って慎重にやったほうがいいと思うが・・・
どのパーツも破損する可能性があると思って切らないとまた壊しちゃうと思うよ。
- 354 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:44:44 ID:qZ3Acgy8
- 先程、大宮ビクにてゲトー(・∀・)
18時頃で店頭に並んでいるのは30〜40個程だったよ。
売り場には男性客が多かったけど手に取ってレジへ向かう客はあまりいなかった印象。
これから仕事・学校帰り族が来る予感。
ヘイズル2号機もまだあったよ。
- 355 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:47:40 ID:8fH6Y8i7
- 皿素はなかったよ。相変わらず二号機999円
- 356 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:49:48 ID:R7kfnVk5
- なんでいつも、売り場の減り状況の実況をするのか、よくわからん。
レイズナーのフィギュア買うよていだったが、無かったのでクロボン買っといた。
なぜか完成写真がゴムっぽいのは、GFFの幻を引きずっているか?
まぁ、ガレキのやつももってるから、仮組したら参考までに並べてみるか
- 357 :417:2006/09/27(水) 18:51:14 ID:WdNBKdb+
- あと10分で定時だ、はよ買いに行きたい〜!
- 358 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:52:23 ID:8VJH18Sa
- 町田ヨドで買って来たー
帰りに転んで箱グシャグシャだ(´・ω・`)裁判スルナトイウ、カミノオツゲカ?
- 359 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 19:04:37 ID:TmNRWbIF
- 博多ヨドはもう並んでるのかな?
出勤のときに寄ったときは並んでなかったんだけど。
F91がバカ売れしてたから売り切れやしないか心配だ。
- 360 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 19:07:17 ID:W6ipeGPl
- >>358
萌えた
- 361 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 19:07:21 ID:7pC9cDrP
- パーツ切り出し終了。
フレームまんまF91かよ…
まずは軸補強からだ…
- 362 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 19:11:18 ID:+JBGYMC9
- 秋淀、山積みでした
- 363 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 19:13:57 ID:USYwG4FO
- >>357
貴様に定時直前に長時間残業宣告される苦しみを教えてやろう…
- 364 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 19:15:01 ID:uGawxi04
- >>358
ドジ裁判官モエス
- 365 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 19:29:06 ID:9+iQzSgZ
- >>358
おまえ、堀江だろww
- 366 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 19:32:10 ID:dvBZWKT8
- >>365
堀江が欲しがってるだけだろ。
ところで堀江って誰?
- 367 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 19:35:15 ID:8VJH18Sa
- 堀江美都子
- 368 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 19:37:34 ID:USYwG4FO
- >>367
ホーッ、ほっちゃーん!ほっ、ほっ、ほあーっ!!
- 369 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 19:38:56 ID:ZVX3PZmc
- /'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ ! .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{ ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、 . ||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 | . ||:: | クロスボーン!!
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙! .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' ! ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{ . ||:: |
- 370 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 19:49:28 ID:2gtz5rbc
- 川崎淀での目撃情報キボン
- 371 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 19:58:18 ID:SUavoN9W
- >304
情報サンクス。
結局18時ごろソフを覗いたら積んであったんでそのまま買っちゃけど
懸念してた、膝カバーが嘘みたいにはまるようになってる。
F91はなんだったんだ
- 372 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 20:07:48 ID:MViRjFjF
- 皆がクロボンに作ってる時に俺は一人でゾンドゲー
- 373 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 20:08:27 ID:OOafSDZz
- 土曜日まで秋淀に積んでありますように(-人-;)
- 374 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 20:09:49 ID:QnqebZAM
- >>372
じゃあオレは1/1カラス先生
- 375 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 20:09:53 ID:w5qRrN80
- ヤマダで買おうとしたら棚卸しってどういうことだー
- 376 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 20:11:07 ID:a/s9qN6M
- 予約してある俺は最高のイケメン
- 377 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 20:19:08 ID:MjRP9YND
- 俺はもう素組みで完成させたぞ、
言われてる部分塗装箇所はもうー面倒だから、いいや。
これで、十分です。
ブラックでスミ入れもバッチりしたしね。
たまには素組みでサクっもいいですね。
しっかし、ブループラのニッパー跡のリタッチに無調色で丁度イイ色が
ないな(ガンダムカラーはブルー何番の指定?)まぁ
ブルー14+11でなんとか創ったけど。
- 378 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 20:19:36 ID:yeotFLvl
- >>375
ヤマダだとどのみち今日は買えないんじゃ?
ウチのほうは今日のチラシで29日発売になってた。
- 379 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 20:40:29 ID:lagp0dSi
- パチれた
ttp://mbup.net/p.php?p=9332.jpg
マントはクセを付けないと広がって駄目っぽい
ttp://mbup.net/p.php?p=9334.jpg
付属の両面テープは厚い上に粘着力イマイチなので
市販のがいいかも
さて、どう料理すっかな
- 380 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 20:52:53 ID:lagp0dSi
- あと、コアファイターは斜め下向きに引っ張らないと抜けにくい
- 381 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 20:54:40 ID:InbA6kpM
- >>379
クロスボーンかい?早い、早いよ!
てか、両面テープとな?
- 382 :417:2006/09/27(水) 21:04:39 ID:yjrRRKpy
- ちゃんと定時に帰れて買って帰ってこれました〜!
さぁつくるぞ!ヒャッホイ!
- 383 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:05:46 ID:532Y4rGN
- ザラスはまだ無しっと。
- 384 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:05:54 ID:e7nLM4/7
- お、フレームごと足の長さがF91より伸びてるぜ
スリッパの長さは変わってないがボリュームがあるんで少し大きく見える
- 385 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:07:56 ID:e7nLM4/7
- ていうかこのフレームでもう一度足だけF91作ってくれたのむバンダイ
- 386 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:11:13 ID:zSpE0L48
- コアファイターのすり合わせが上手い事いくか心配じゃ(´・ω・`)
小物も取り付けの時に塗装剥げるだろうな〜
- 387 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:11:23 ID:lagp0dSi
- >>381
マントにリード線を芯にして、両面テープで丸め込んで襟にするんだけど
マントの素材とテープの相性が悪いのか、くっ付けにくいし厚みがあって丸めにくい
マントの固定も大変なので短気起こさないようにw
- 388 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:18:23 ID:+JBGYMC9
- アンテナのランナーに国内用って書いてあるけど、海外だと形違うの?
- 389 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:20:15 ID:J51wk8qt
- どこら辺が塗装必要そうなの?
- 390 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:23:45 ID:J51wk8qt
- >>388
確か安全基準が違うから
海外だと少し丸まっているとかの違いはあるかもしれない
- 391 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:26:35 ID:74gsd96m
- F91でも国内用って表記があったような。
- 392 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:30:30 ID:+JBGYMC9
- なるほど、デザインが違うとかじゃないんですね。
- 393 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:32:41 ID:nBZTlVX3
- 買ってきた
説明書見て噴いた
F91のフレームダダ余りじゃんw
つーか明らかにF91のフレームが足引っ張ってバランス悪くしてる
- 394 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:32:52 ID:FvShI+zP
- 組んでみて思った事をいくつか
フレームの色がバカ羽みたいに茶色っぽくなっている。
フェイスオープンはちょっと…目のスペースが狭すぎ(通常はカッコイイ)
H23のボールジョイントが短くなっているため、胴体の間延び感が減った。
J1/2の肩関節を繋ぐ穴がわずかに広がっている。(前はなかなか外れなかった)
腕のフレームの長さは変わらないが、F7とF9のボールが削られているため、
手首の軸が隠れて1.5mmほど短く見える。(バランスは良くなっている)
人差し指は少し堅めになっているがやっぱりユルユル。
股関節のオフセットはそのまま。ここだけは何とかして欲しかった。
デザインの違いがあるとはいえ、足が1〜2mm甲高になった。
膝カバーH5はさすがにゆるめに調節されている。
太ももは同じ長さだが、スネと足首はクロボンのほうが5〜7mm以上も長い。
これにより全体のバランスが「スマート」になった(個人的にはちょっとヒョロ長い、という印象)
ヒートダガーの太ももの保持力がちょうど良い。
コアファイターの変形ギミックと合体のクリアランスは凄い。
背中の4基のスラスターは2軸(一方向のみ)で可動、滑らかに動くわけではなく、
何カ所かスイッチがあり、きちんと止まる。
下手にボールジョイントなどにするより、キッチリとXの字に固定できるので良い。
スラスターの先の黄色い部分は裏からはめ込む方式で色分けされるのかな、
と思っていたが結局バーニアのスペースで一杯らしく、単色成形。
マントはツヤツヤしすぎでクセが殆ど付かず、表情を付けにくい。
武器はバスターガン以外合わせ目無し。本体も肩アーマー以外に無し。素晴らしい。
アンテナを含まない全高は16cm。おお、設定通りだ!よね?
- 395 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:36:00 ID:EQiZORBJ
- マントの素材って布なの?
写真じゃ良く分からん。
布なら一回洗えばいい感じにくたびれないかな?
- 396 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:36:57 ID:zNIE0PrW
- >>394
情報サンクス。しかし読めば読むほどF91人柱βテストサンクスって感じだなw
- 397 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:41:20 ID:InbA6kpM
- >>387
おぅ?
現物がないとなんか想像しにくいな。
まぁ、色々気を付けるわ。
- 398 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:42:26 ID:lagp0dSi
- >>395
ナイロン生地
傘の素材のような感じ
何故か裏面は艶テカ仕上げ
- 399 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:43:43 ID:FvShI+zP
- マントは極薄のナイロン製で、色つやはジャンパーの裏地って感じ。
全体的なプロポーションは良く言えばスマート、
クロボンのイメージからすればヒョロ長い。
でもこれはVer.Kaだから良いのさ、と自己暗示をかけている。
説明書に「F91の発展型として整合性を持たせたバランス」みたいに書かれているけど、
あのフレームはどう見ても失敗作です。そんな説得力なんて要りません。
いやホント、マジでF91は踏み台にされました。
- 400 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:51:09 ID:EQiZORBJ
- なるほど・・・
買ったらとりあえず洗濯機にぶち込んでみよう。
いくらかヨレヨレになるかも。
- 401 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:54:27 ID:oMTbQnzW
- 1週間ほど外に野ざらしにしとけばおk
- 402 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:55:15 ID:74gsd96m
- ttp://may.2chan.net/b/src/1159360966516.jpg
転載
- 403 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:59:34 ID:5bT+fYHL
- クロボンで多少修正されてるんなら、今F91買うよりハリソン機を待った方が良さそうだな
- 404 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 22:24:46 ID:BN69PVbJ
- ガンダムマーカー黄を買ったんだけどもしかしてクロボンにはあわない?
何番がいいのかな?
- 405 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 22:36:48 ID:pIbxMEE+
- う〜ん、マントが少し固い感じだな。
- 406 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 22:48:34 ID:kA8yTsN4
- >>403
しかし台座は付かない・・
- 407 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 22:56:06 ID:xFJKKV2w
- >>404
ゼータイエローだってさ。
セットにしか入ってない濃いイエロー。1,260円ナリ
- 408 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:18:46 ID:Ap/B1sHO
- >>375
その棚卸しのおかげで今から帰宅する俺ヤマ電アルバイト。
結局買いに行けなかったじゃまいか!!
- 409 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:19:52 ID:zyUiokqa
- 今回はちゃんとMGクオリティになってる。 GFF買わなくて良かった。
改・改に組もうとしてるんだが、上に書かれてるように接着しないと胸の骸骨がポロポロ取れるな。
ひさしと目の周辺だけ改造でコミック版と思う事にするわ。
- 410 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:25:18 ID:vGH/TXXV
- >あのフレームはどう見ても失敗作です。そんな説得力なんて要りません。
いやホント、マジでF91は踏み台にされました。
バカには組み立てるのが困難だったのは確かだなwwwwwww
マジレスすれば、何処が悪かったのかと逆に聞きたいよな。
MGは元々、旧キットと補完しあうような関係がある。
マスターガンダム見ればよくわかるよね。今回のF−91も、
頭や肩は差し換えにできたわけだが、そうしなかったのは
旧キットで実現している事をしても仕方ないから。
こだわる人は、旧キットからパーツとってくださいねという
感じで。ちゃんと流用しやすくなってたろ?
- 411 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:27:01 ID:vEXvmKGv
- あの長い剣が持てないんだけど俺だけ?
- 412 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:32:58 ID:wiJU0fMN
- マント、線香で焦がしても大丈夫かしら・・・ 燃えない?
- 413 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:35:11 ID:SExkXjvV
- 大丈夫
- 414 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:43:47 ID:/TNqSMYn
- >>370
亀だが夕方行ったら積んであった
周辺のビクとさくらやもあった
- 415 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:44:26 ID:6BbQ1tpc
- 糞キットを流用して、よく及第点のものを作った。
惜しむらくは、wガンダムのように完全新規なら
よりよいものができたという点だ。
- 416 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:47:19 ID:ZOsSTuqX
- >>411
ザンバーか?
あれは持ち手が曲線になってるからどうも、掌のピンとかみ合わないと思うのだが・・・・
- 417 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:49:08 ID:e1yMYTyf
- むしろF91の方がおまけだったのでは。
- 418 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:56:31 ID:pxRfyuZK
- MGは永遠に武器をまともに握れないと思う。
- 419 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:56:43 ID:Pssb9W5w
- 番台にして見りゃ、これ以上利益の見込めないF91よりは、
メディア展開が可能なクロスボーンの方を主力にと考えてもおかしくはないな。
- 420 :HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:57:47 ID:e7nLM4/7
- あーなんとか形は出来た あとは手と武器だ
- 421 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:09:17 ID:oScD4WX2
- クライマックスUCの開発段階から、F91もクロボンも出す予定ではあったんでないの。
だからフレーム流用の兄弟キット(?)みたいになったのもわかるけど。
- 422 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:14:48 ID:Qsiqp8RK
- ランナーのスイッチ(っていうの?)を確認したんだけど、
成型色関係で額、膝のポッチ、コア上面、スラスター
差し替えで頭部アンテナに設置しているね。
X-2出るとして、ショットランサーは外せないから価格上昇は必然か。
今回台座無いのが惜しいな・・・
- 423 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:20:03 ID:QsSBKEuP
- X−2やるならキモイ股関節の修整パーツも付けて欲しいよ。
- 424 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:21:04 ID:DH8vZaFL
- クロボン完成、う〜ん、地味でシンプルなガンダムだけに
なんか、イマイチだな、台座もなくポーズもキメれないかぁ・・
しゃない〜直立不動の素立ちで飾るか。
- 425 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:27:05 ID:DH8vZaFL
- でさ、クロボンの派生キットの話題だが、X2はスグ出るとしても
X3はけっこう間が空きそうだな、1,2年越しくらい
忘れた頃に発売みたいなさ、そうMGキュベレイMk-Uのようにね。
- 426 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:35:58 ID:ly9ZKZBt
- 間あいても良いから、チャントしたビームシールドつけてほしいよ。
通販で買った奴は、「ビームシールド付属」って公式文書みて予約してるんだぞ。
途中から変わったとか言っても、公式に文書が載った1月前には量産なんてほぼ採取段階。
分かってってやったんだろう。詐欺だよ。詐欺。
存分に部品注文させてもらうから、GFFみたいなのでない、かっこいいシールドつけろよ。
- 427 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:36:25 ID:x+MucZuo
- 背中にくっつけるドでかいブースターみたいなのキボーン。
- 428 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:38:06 ID:mXyok9yc
- サイドアーマーだな
股関節が下すぎってのもあるが、 サイドアーマーが腰にめり込んでるからよけい変に見える
- 429 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:49:14 ID:rTipXDVs
- もう持っている人、説明書のX2とX3の絵のフェイス部分のモールドどうなってるか
教えてくれない?画像じゃ細かくて見づらい。
漫画版じゃX2はモールドなし、X3はよくわからないモールド、
GFFじゃ全部X1と同じモールドだったけど、MGではどうなるか・・・。
たぶん説明書のあの絵を基にMGX2とMGX3が出るんじゃないかと思うんだ。
- 430 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:50:35 ID:IygKXv3O
- >>426
>「ビームシールド付属」って公式文書
あれって公式だったのか。
てっきりお店が早とちりでもしたのかと思った。
直前情報でつかないって分かってても実際ついてないのは軽くショックだね。
- 431 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:50:44 ID:hjsHoydK
- キャノピーが透明なのがちょい残念。
つか、キンケドゥのカラーリングはどうすれば。
- 432 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:54:54 ID:vpkD2B73
- ザンバーが保持できないのはどうしたらいいんだろう・・・。
穴が浅いのか、曲線だから合わないのか。
試しにちょっと彫ってみたら余計に悪くなったような
- 433 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 01:18:24 ID:HqSkuz1G
- >>429
ぜーんぶ一緒
- 434 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 01:21:56 ID:3fb16D7E
- やっぱビームシールドと台座がつかないのがネックだなぁ
F91にはラフレシア型の台座つけてたんだしこっちにもマザーバンガード型のとかつければよかったのに
これでX2にマザーバンガード型でしかも二体飾れる台座なんてついてたらどうしてくれよう
ビームシールドに関しては担当者死ね
X2は良いとしてX3は完全新規出ださないかなぁ
そうすると間違いなくフルクロス付きX1とかも出してくるだろうなぁ・・・・・・
- 435 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 01:23:02 ID:mXyok9yc
- F91の台座がシンプルなモノなら別にコレに付かなくても良かったんだが、アレだからな・・・・・・
- 436 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 01:28:26 ID:sCkwB7Hn
- マザーバンガードの上部をイメージした台座っていいな
マント羽織って立膝してるシーンとか
- 437 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 01:30:42 ID:ToVYykGN
- >>436
面倒くさそうなマストまでしっかり作らないと、何が何やらわからない悪寒。
- 438 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 01:31:08 ID:3fb16D7E
- よくよく考えるとマザーバンガード型の台座って現実味もなければ面白味もないな
X1とX2が闘ってるとこイメージしてたけど1/100じゃただの曲面に棒が突っ立てるだけだな
- 439 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 01:32:51 ID:jsJLQy7J
- まだ黒本手元に無いが
俺はF91の支柱を流用して
市販のベースを開口し支柱を差し替えて普通の台座に出来るようにした
普通のスタンド欲しい人は近くに売ってる店あるたら市販のに代えたら
ハリソンF91買うより安いし早いよ
- 440 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 01:36:09 ID:rTipXDVs
- >>433
d
- 441 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 01:40:53 ID:LTM6e419
- No〜! 上顎(A11)が折れちまった・・・・
- 442 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 01:46:16 ID:hWQCkWsY
- 心配すんな俺も折った
- 443 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 01:47:13 ID:E9VP3J4W
- >>441
南無・・・眠くなる時間にプラモ作るからそうなるんだよTT
- 444 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 01:57:16 ID:8r/qkgDU
- なんかクロボンって、厨臭くて嫌だなぁww
- 445 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:05:52 ID:qt9P6Yop
- クロスボーン二個とベルガギロス買ってきた。同じキットを2個同時進行ってなんか変な気分だw
- 446 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:09:49 ID:tPwyCIEC
- クロボンと並べるとF91まで良く見えてくるゼ
- 447 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:15:26 ID:oHULdqG6
- >>444
30過ぎのおっさんが買ってるんだ。厨臭いとか言うな〜
- 448 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:26:00 ID:9Iz67qEQ
- 発売前に完成させたいってスクラッチしてた人いたと思うけどどうなったかな?
- 449 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:27:22 ID:sDIicSRi
- おkおk俺ざらスダメでGEOで買えた
嬉しくて寝た、今起きた
- 450 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:28:23 ID:j/Dl2FvY
- 今日クロスボーン買った。あれだな、いつもおもうけど新品を買った時の箱のふっくらした感じいいよな
- 451 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:28:46 ID:tPwyCIEC
- >>449
もう一度寝れ
- 452 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:31:29 ID:9Iz67qEQ
- 念願のX1が発売された今日、この日。
2人目の子供が出来たと解った。
個人的に記念日認定。
- 453 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:38:09 ID:x/iio3XU
- >>452
スレ違いだがあえて言おう
おめでとう
- 454 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:42:06 ID:lZiBADlt
- >>452
おめでとう
- 455 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:42:18 ID:tPwyCIEC
- >>452
おめでたう
- 456 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:43:35 ID:wULQQPq+
- >>449
もう2週間くらい寝てろ
- 457 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:43:35 ID:ALxpqoSn
- >>452
おめ。記念日なんだから家族分クロボン買いなさい
- 458 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:44:31 ID:3fb16D7E
- >>452
おめでとう
お子さんの名前は・・・・・・・・・・・・ドゥガチで
- 459 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:46:59 ID:iDrPFeKO
- >>458
お ま え は 鬼 畜
俺ならカラス
- 460 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:47:44 ID:8r/qkgDU
- >>452
次からはゴム付けろよw
- 461 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:01:14 ID:/4UQn0NV
- >>370
川崎淀で閉店間際に買ったよ
なくなってたから店員に言ったら奥からでてきたよ( ´∀`)
今日オープンの川崎ビックにはあるんかいな
- 462 :452:2006/09/28(木) 03:12:16 ID:9Iz67qEQ
- 祝レスthx<all
スレ違いだろーが深夜なんで勘弁して。
>>457
逆に祝いとして買ってくれ
>>458,459
ベルナデットたんみたいな女の子がいいなー
- 463 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:16:23 ID:tPwyCIEC
- >>462
名前はバカボンできまり
- 464 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:20:33 ID:SEdzSG1V
- よし、女の子なら座美依音ちゃんで
- 465 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:22:46 ID:n7a/5+PH
- >>462
間違ってもハリソンと付けないように
- 466 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:28:57 ID:AF+YgSUH
- こんなにめでたいことはない・・・
よし、ここで452の子どもの名前をみんなで決めようぜ。
男の子、女の子でそれぞれ1人3つまでな。
- 467 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:31:48 ID:F7eX99pJ
- 喜幸
裕一
- 468 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:43:36 ID:tQxYJ5tp
- 男の子ならマリオ
女の子ピーチ
- 469 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:45:17 ID:sDIicSRi
- 暴流六鬼
バカボーン
- 470 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:46:36 ID:PRzrHJS8
- そんなめでたい流れの中、マントの表裏間違ったがパチ組み完了。
マーキングはバンガードマークのシールだけで済ませた
GFFと並べてみると、事業部が違うとは言えバンダイの進化ってのもすごいもんだなと思うよ
- 471 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:49:26 ID:F7eX99pJ
- ttp://up.2chan.net/v/src/1159380043200.jpg
- 472 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:51:32 ID:+7tMEwv5
- 禁毛童
兎尾亜
- 473 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 04:07:04 ID:kzRqzR0X
- >472
珍走団の当て字じゃんw
- 474 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 04:08:53 ID:2cxfcR4v
- X2でいいんジャマイカ
- 475 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 04:08:55 ID:tQxYJ5tp
- 誰かマントうpしてくれ。
どんな感じなんだ?
- 476 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 04:10:42 ID:tQxYJ5tp
- sage忘れた。
スマソ。
- 477 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 07:05:32 ID:9tAGSxRF
- みんなキンケドゥの名を声に出して言うとき
均毛土
均毛童
のどちらに近い発音をしますか?
ふと気になったので
- 478 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 07:08:47 ID:/mRFW6ZX
- 金毛do
- 479 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 07:12:22 ID:YR1FNoz4
- 買ったら長渕のヨーソロ−を流しながら組みます。
- 480 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 07:27:54 ID:iC3QT+qE
- http://www.1999.co.jp/asp/GoodsDetails.asp?Bno=&Typ1_c=109&Typ2_c=180&Typ3_c=678&SPage=1&SC=125&SN=%83K%83%93%83%5F%83%80%81%40MG%281%2F100%29&It_c=10050781&andor=0&scope=0&scope2=0&thumb=1&sortID=1&urikire=1&sort_sort=0&ItKey=&app_url=shop_right.asp
とりあえず
- 481 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 09:45:55 ID:2Vks0c1f
- 撮影に使ったマントはのりを使ってシワを表現しています、って
写真のキャプションに書いてあるぞ。
のりもいっしょに買ってこい。
- 482 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 10:21:41 ID:3hem5RQG
- これ見たら、購入意欲一気に冷めるよ。絶対見るな。
http://www.toysdaily.com/phpBB2/viewtopic.php?t=55401&sid=78d92bba743448492fb696ca1075e2a9
- 483 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 10:36:35 ID:oYFOtQ+Z
- 全然色分けされてなくて塗るのめんどい・・・
MGなのに手抜き感出まくりのキットだなこれ。
- 484 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 10:36:55 ID:SVgMOcog
- >>479
積むのは誰だ?積むのは誰だ?
そうお前だ!お前が箱を積め!
決して作るな!決して箱を開けるな!
一個づつ一個づつ確かに積め!
- 485 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 10:41:53 ID:nYnBPvDb
- >>482
こう言うのは作るヤツのセンスしだいだろ?
パケ写真見たら格好良いじゃないの〜
世間一般的には簡単フィニッシュ・パチ組み層ってそんなに多いんだろうか?
塗りわけぐらい気にならないんだけど・・・・
- 486 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 10:48:43 ID:NkJDayKr
- そりゃ世間一般には全塗装組よりは簡単&パチのがずっと多いだろ。
全塗装するやつでも買ったガンプラ全てを塗装までするとは限らんし。
- 487 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 10:50:59 ID:q+uCLmxn
- >452ってもしやDONKEYってパン屋の御主人?
- 488 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 11:03:36 ID:nKT5Tlrd
- >>452さん、あなたを人質にさせてもらいます…と呟く少年がいたとかいないとか
- 489 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 11:07:44 ID:JRjfK0b6
- >全然色分けされてなくて塗るのめんどい・・・
MGなのに手抜き感出まくりのキットだなこれ。
自分が手抜きなのをキットのせいにしている。
与えられすぎると腐るって言う見本みたいなヤツだなw
お願いだからお前みたいなヤツは買うな。
スタンド・ビームシールドが無いなんていってるヤツも同じ。
- 490 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 11:09:18 ID:LwYUKu2M
- 面倒だからクロスボーンカラーセット出ないかな
濃い黄色、胴体の紺、スラスターのグレーで
- 491 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 11:18:11 ID:bN9qib/k
- >>448さん
まだ完成してませんよ・・・orz
もちろんキットは買ってきました。ニッパーも新調しました。
キットは肉抜き穴を埋めるだけで、素組み、全塗装で完成させる予定です。
改造するとしたら前アーマーとスラスターをコミック風にしたいです。
- 492 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 11:18:44 ID:vCNd9aHh
- ガシガシ動かして遊びたいから部分塗装の簡単フィニッシュでいくつもりだが、
専用カラー出るなら欲しいな。
スタンドは柱はF91のを部品注文して基部だけ自作するぜ。
技術あればクロスボーンバンガードの紋章レリーフっぽい感じにしたいんだが…
挑戦してみるかな。
- 493 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 11:19:27 ID:Po2pJf6/
- >>489は一人で玄人ぶってれば良いと思うよ。
与えられてるんじゃなくて対価を払ってるだろーが。
>>483みたいな層が買わなくなったらガンプラなんて採算とれねーよバカ。
そのオタ臭全開の粋がり方が恥ずかしいと思え。
- 494 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 11:24:38 ID:fgBtZ7se
- >>489
ビームシールドはどうでも良いがスタンドは欲しかったw
F91から流用してくださいってのはちょっとなぁ
500円くらい上乗せでもイイからスタンドは付けて欲しかったよ
- 495 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 11:25:03 ID:QfrUhMCb
- >>489
キットが手抜きだと言うだけなのに、組む側の評価をされたらたまらんよ
確かにMGとしては手抜きしてんだからさ
塗装派が普通でパチ派が腐ってるなら、積み派は土に還ってるかもしれんしなw
- 496 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 11:31:59 ID:04jYDvjl
- 色分けされてないから手抜きとか言ってるやつはF91買ってないのかな?
サイズ的な限界はまったく無視か
- 497 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 11:35:27 ID:vl0Q/o5t
- >>482
MIAとかプライズみたいな仕上がりだなw
- 498 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 11:39:11 ID:EqFWHB6l
- またスキルか
- 499 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 11:50:53 ID:ioD43r4W
- これはひどい
スタンド付けてくれって言っただけで買うなってか
- 500 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 11:51:13 ID:CYSKwkjq
- ビックカメラ発送マダー?
- 501 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 11:59:24 ID:JRjfK0b6
- 買ったもんをどう作ってどう遊ぼうが勝手だけど、
自分で手を動かしたり、どうすれば良くなるか考えもしないのに
それを送り手側の不備とする風潮がイヤなだけ。
対価を払ってる?売ってる商品買ってるだけだろ?
バンダイの株主になってからそう言うわかった様な口を聞け。
- 502 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:05:33 ID:fgBtZ7se
- >>501
なんつーかちょこっと弄りだすようになってモデラー気取りで図に乗ってる坊やにしか見えない。
色分けに関してはサイズ的にもこんなもんだろうから手抜きとまで言う人もどうかとは思うけど
スタンド付けて欲しかったって要望にまで噛み付くのはアホすぎっしょ
- 503 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:06:32 ID:pfzrNEx2
- 合わせ目消しはザンバスターだけか…肩アーマーも気になるけど。
とりあえX1ほぼストレート組み、X2もアンテナ以外ストレートとショットランサー
X3でちょいちょい改修か…テンションが持つか。
明日で今の仕事辞めます。そしてケンカは止めて。何か悲しくなる。
- 504 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:07:14 ID:Go6rb7If
- ハイハイどっちの言い分も解るけど、互いに言葉足らずで論点ズレてるから論争やめやめ
アルカディア号カラーにしてみようかとふと思った
- 505 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:11:26 ID:2cxfcR4v
- >>501
肩とかスラスターの黄色い部分を別パーツにするとかできるはずじゃん。
そうなってたほうが楽だし、そのほうがいいだろ。
そう思ってる人のほうが断然多いはず。
「口動かす前に手を動かせ」って言う人多いけど、
それは成型段階で不完全な処理しかできない旧キット時代の名残みたいなものだと俺は思ってる。
- 506 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:15:19 ID:fgBtZ7se
- >>505
肩は兎も角スラスターのとこって結構無理が無いか?
出来ないこともないだろうけどやったら今度はスナップフィットの穴が露出しそうな悪寒w
- 507 :501=モデラー気取りで図に乗ってる坊や:2006/09/28(木) 12:19:11 ID:JRjfK0b6
- せっかくこんなキットになる事自体ありえないようなアイテムが
MGブランドで出たんだから喜ぶべき事なのに、
問題にもならない事を揚げ足取るスネ夫みたいな書き込みにイラっと
来ただけ。
>>505
別パーツの方がいいと言うのは同じ意見だけど
それがメーカーの「手抜き」ってのは違うだろ。
- 508 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:24:07 ID:nATY/fmp
- >>507
どうせ出すならきちっとしたもんを出して欲しい と思うのはそんなに間違ったことですか
いい歳扱いてみっともない馬鹿が
お前もお前の親も馬鹿なんだろうな。死ねばいいのに
- 509 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:26:43 ID:mXyok9yc
- うはwさすが子供同士の争いが絶えんねぇw
- 510 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:28:18 ID:oTbJS1vt
- >>505
>それは成型段階で不完全な処理しかできない旧キット時代の名残みたいなものだと俺は思ってる。
んなこたあない。
組み立て模型である限りは旧キットだろうがMGだろうが手を動かすのが大事。
キミみたいな考え方するならGFFで遊んでた方が精神衛生上よろしいかと。
- 511 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:28:27 ID:nKT5Tlrd
- あまり細かいのは安全基準とか成型の都合とかも関わってくるんでないかと妄想
接着前提ならまた別なんだろうけど…
- 512 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:29:03 ID:7+r47nis
- 改修できる人は色分けとかとかチョット手間が増えるだけだろうが、
改修できない人にとっては残念に思うのは当然だろうな。
ただ色分けとか別にしても結構いい出来だと満足してるがな
- 513 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:29:49 ID:+RMASoHB
- キット化のありえるありえないだけに絞って論ずるなら、
近年のシリーズ等今後も末代までガンダムで食ってくつもり
全開の万代を見れば遅かれはやかれ来そうなもので、
さして驚くようなもんじゃない気がするが。
- 514 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:30:35 ID:qiTfpeEa
- >>507
煽るようなコテ付けてまで主張するような事じゃないな。
イラっときただけならスルーしようぜ。そんなこと書き込んだって何にもならない
とりあえずザンバーが太くて長くて持てないのが問題だな…
真鍮線でもぶっ刺した方が良さそうなのでこれから買ってくる奴は準備を推奨
- 515 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:35:29 ID:Go6rb7If
- >>508言葉使いを少しは慎め
F91はまだ旧キットがあるからいいけど、クロボンは敵役が何も
出てないのが残念だなあ
いやハリソンF91でもいいんだけどさ、もっとこう…
- 516 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:36:01 ID:fgBtZ7se
- >>514
ボッタクリクラブが持ち手を出してくれるに違いない!!1
- 517 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:37:13 ID:qiTfpeEa
- >>515
もっとこう…アビジョとかな。
- 518 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:38:03 ID:mpTaTtp8
- わがままなのが多いんだな。
- 519 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:38:20 ID:8YgiWQJ5
- やっぱりバタラ欲しいよな…スケール合ってればHGUCでいいからさw
- 520 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:38:25 ID:nKT5Tlrd
- >>515
X2が(多分)出るじゃないか
改かどうかは微妙なところかもしれんが
- 521 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:38:59 ID:NIRM8JKp
- 肩もスラスターも別パーツにするのは無理だろ
- 522 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:40:21 ID:8VTq9FUg
- >>520
改パーツが付いてればバソダイ神認定してやってもいい。3日間だけ。
- 523 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:41:53 ID:6MsFMf24
- >>507
まあ塗装する場合でも色分けされてた方が楽だし、
台座は付けて欲しかったけど、だからって「手抜き」とまで言うのはな。
君たちどこまでハードル高くすれば満足するの?って気は少しはする。
- 524 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:42:35 ID:qiTfpeEa
- X2改パーツ、ヴァカブランドだったら付けてくれそうだけど…
まぁバスターランチャーとショットランサーがちゃんと付いてれば良いや。
- 525 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:43:40 ID:nYnBPvDb
- 何でもかんでも別パーツ化すると結構組むだけども大変なんだけどな〜
武器屋のACプラモ一度製作することをお勧めする。
- 526 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:43:48 ID:BEMnA9u8
- 今日の池沼動物園はここですか?
HJ見て、てっきりスタンドは付いているものだとばかり思ってた…
- 527 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:44:25 ID:m4xS5abj
- 説明書の後ろ姿と現物見比べてて気付いたんだが、
もしかしてスラスターの白いパーツに肉抜き穴内科?
- 528 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:45:08 ID:lZiBADlt
- >>527
あります
- 529 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:45:23 ID:qiTfpeEa
- >>525
あれは突き抜けすぎているので逆におk
- 530 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:45:27 ID:Go6rb7If
- ほら例えばまずはトトゥガ辺りに大木の幹を付属して発売とかさ、どうよ
- 531 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:46:03 ID:nKT5Tlrd
- >>527
あるよ
HJじゃしっかり埋めてたな
- 532 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:47:50 ID:8VTq9FUg
- >>527
説明書の設定画はそれに合わせてあります。ガイシュツだけどさ。
- 533 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:50:41 ID:2cxfcR4v
- >>507
>キットになる事自体ありえないようなアイテム
ここ完全に失念してたわスマン。
確かに出るだけでも幸せなのにVer.Kaだし、総合的にもかなりいいキットだしな。
小さな文句言うほうがどうかしてたわ。心から言うが完全に俺の負けだわ。
- 534 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:51:48 ID:+q62z+sW
- >>504
リアルタイプ・ガンダムの配色にしはじめているオレがいる……
- 535 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:01:41 ID:/JBfAalb
- スタンドGET!!!!!
HJの作例で使用してるの1/100レジェンドガンダムのだよね?
よかった、友人がこのプラ、スタンド目当てに10個確保してたんだよね、
友人の積んくタワーから1個クスねてきました、ノシ。
さて、無改造で付けれるのかな?
PS.個人的にはX3が真主人公機って解釈なのだが、
X1が一番人気なのかな?
- 536 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:05:40 ID:fgBtZ7se
- >>535
真もなにも間違いなくx3が主人公機だw
- 537 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:08:51 ID:YLhBBzmk
- >>535
無改造じゃ付かないよ
作例ではF91のスタンドの接続パーツ移植してる
- 538 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:09:33 ID:QfrUhMCb
- >>501の言い分は『少しくらい自分でやれ!!番台マンセー番台こそ正義正解』
パチラーは『色わけされてないMGなんて手抜き。色プラなんだから別パーツ化しろボケ』
解決する方法
つマーカー
つ筆塗り
- 539 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:14:32 ID:hf5SG9DU
- みんなで積んどけば争い合うこともなくなるよ(ノ゚∀゚)ノ
- 540 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:14:58 ID:nKT5Tlrd
- 蒸し返すな
色プラ色プラ言ってるとそのうちシステムインジェクションが復活しかねないぞ
- 541 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:20:35 ID:gAgYlzcq
- それは止めてくれw
ところで漫画版見た事ないけど、GFFX3に付いてたビームシールド見る限り
1/100レジェンドかデスティニーに付いてるシールド使えば再現できない?
- 542 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:22:58 ID:1BkQRddJ
- ガンコレ α・アジールみたいに最初から一部彩色済みにすれば
争いも減るんじゃないだろうか・・・?
- 543 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:26:12 ID:mpTaTtp8
- 値上がりしそうで困る
- 544 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:42:18 ID:iaqUpuPo
- >>501
なんていうか…
死ねよ
- 545 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:49:18 ID:pfzrNEx2
- >>541
上の方で概出と思うけど
漫画版ビームシールドはブランドマーカー先端から正方形に近い形で展開する
GFFはビーム発生部からいきなり展開、運命と伝説みたいな菱形だから形も設定も別物に。
運命と伝説のビームシールドは真ん中に発生器取りつけ部分があるのでそれをどうするか
こだわるなら今のところクリアープラ板かクリアーレジンで自作するしかないっぽいです
- 546 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:52:43 ID:g5tcsxNQ
- 塗装前提で悪いんだけど、肩のパーツの塗り分けは、黄色ラッカー系で塗って
周りを肩同色(もしくは近い色)のエナメルで塗ればいいんじゃない?
溶剤で拭き取れば綺麗に縁取れないかな〜?
- 547 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:53:41 ID:Amn7Jcjw
- まだ売ってねーよー
どんだけ田舎なんだよ福島はー!!!!
- 548 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:59:52 ID:mXyok9yc
- 田舎は出荷の2日後がデフォ 29日だな
- 549 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 14:00:50 ID:jbaTn90S
- 下地ラッカー白→丸マスキング、紺ラッカー→黄エナメル
- 550 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 14:00:54 ID:nKT5Tlrd
- >>541
クロスボーンのビームシールドは、傘の骨が「×」状に4本だけになったような形なんだよ
- 551 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 14:02:13 ID:YLhBBzmk
- それが本来の発売日だから
- 552 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 14:06:47 ID:Y0a8EPZJ
- >>545
>>550
んじゃ無理か…ありがと
- 553 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 14:07:05 ID:1zQkprsr
- とりあえずパチ組み終わった
良かったところ:
合わせ目が2カ所しかない
最初からそういう風にデザインされたんだろうけど
ギミックがきちんとしていてプロポーションに影響を及ぼさない
F91から随分とフレームが修正されている
悪かったところ:
この股関節だけは止めて欲しかった 足を上げると格好悪い
マントの質感がちょっと…
ザンバスターが持てない 一番重い武器なのに保持穴が浅すぎ
スラスターに肉抜き穴があるのは別に構わない どうせ埋めるから
でもイラストまでそれに合わせて「ほら、画稿通りでしょー」とか納得できない
そんなセコイ真似しないで欲しかった デザイナーズキットの名が泣く
でもプロポーションも良いし武器やギミック満載で楽しい
- 554 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 14:07:20 ID:rTipXDVs
- ところで、逆に未塗装で色分けが完璧なMGってあったっけ?
- 555 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 14:07:40 ID:g5tcsxNQ
- >>549
それもあると思うけど、マスキングすら面倒くさいと言う人向けに考えてみたんだけど
どうだろ?ちょっと試してみるか・・・・
- 556 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 14:09:34 ID:eXdj7CCs
- コアファイター目当てで買ったが、オマケのガンダムも格好いいなw
箱がデカ過ぎ(厚すぎ?)以外は文句ございません。
- 557 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 14:10:28 ID:DS3j/i29
- パーツ請求でもして◎ノズルをそれぞれ削り落として別パーツ化でもすればいいんじゃね
- 558 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 14:12:58 ID:jbaTn90S
- >>555
黄色地に紺だと発色が微妙になると思うよ
試してみて
- 559 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 14:27:53 ID:QLlLdTlk
- クロスボーン改造してクラスターやってくれる人はいないかな?
オレ・・?無理・・超初心者だから・・・・
- 560 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 15:13:48 ID:Tqmid1Rd
- クロスボーンは摂氏ボーン
- 561 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 15:31:38 ID:LwYUKu2M
- 簡単仕上げしたいんだが黄色はただの黄橙色でいい気がしてきた
- 562 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 15:32:48 ID:n7a/5+PH
- >>556
そんなあなたにBクラブ
MGよりもかっこいいコアファイターがあなたを待っていますよ
- 563 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 15:34:55 ID:ABUf2LR+
- クロボンと出来があれなGFF両方買ってきた。
大きさどのくらい違うのかな?
- 564 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 15:37:05 ID:tJypMYou
- >>554
ズゴック
- 565 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 15:39:09 ID:pfzrNEx2
- >>544
アッガイは?
- 566 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 15:40:27 ID:PmXD0cFz
- 素組みうpまだあ?
- 567 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 15:40:28 ID:pfzrNEx2
- ↑アンカミスった>>554さんでした
- 568 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 15:45:59 ID:g5tcsxNQ
- ガレキ改造パーツのピーコック持たせてみた人いないかな〜?
- 569 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 15:51:04 ID:YLhBBzmk
- >>566
>>379
>>471
- 570 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 16:03:43 ID:Ht/UAsN3
- ボッタクリのガレキでさ、ピーコックだけってのあったよね?
アレ再販してくれないかなぁ・・・
札幌にはうってない・・・
- 571 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 16:05:23 ID:1knmYkvL
- 既出だったらスマンが
フェイスオープンの中って漫画ではどういった設定なんだろ?
自分の中じゃ黄色だと思ってたがプラモの説明書だと白だった
んで、コミック読み返してみたがフェイスオープンしたカラーの絵が
一枚もないorz
- 572 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 16:10:22 ID:7of3I7OI
- 前スレから
ゲーム版 >黄、金色系
カトキ版 >基本塗装色
長谷川版 >灰、銀色系
ゲーム版は放熱で金色に光ってる可能性も
- 573 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 16:12:32 ID:pfzrNEx2
- >>571
普及版コミックカラーイラストのX3ではグレーだったようです(今月HJ参照)
- 574 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 16:19:07 ID:zIiXPG10
- ◎の部分やその他黄色の部分ならマスキングしてから塗れば充分だが。
それも嫌ならガンダムマーカーから色だして面相筆で塗るしかないなw
- 575 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 16:21:31 ID:zIiXPG10
- ちなみにアッガイもズゴックも完璧な色分けされてないよ。
もう一度購入して作ればわかるよw
- 576 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 16:33:02 ID:nYnBPvDb
- MGのデカールって単品でリリースされることって無いよね?
てことはクロボンのデカールもすぐには出ないかな~
付属のシールとか使ったこと無くてどうしたらいいものやら・・・orz
- 577 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 16:35:07 ID:kky082zY
- デカールとガンダムカラーは同時発売して欲しいですよね…。
シールとかドライデカールは使いたくないです。
- 578 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 16:41:46 ID:zIiXPG10
- で、マントなんだがケミカルウォッシュは使えないかなぁ。
端は焼いたりタバコの吸い殻や灰を塗りたくってみたが
いまいち『マント』って感じにならない
- 579 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 16:45:32 ID:x/iio3XU
- レジンに漬けてみるとか
- 580 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 16:47:54 ID:8VTq9FUg
- >>579
今月の電ホに載ってたヤツか
- 581 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 17:08:02 ID:mXyok9yc
- コアファイター抜けねぇええええ!!!!!
- 582 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 17:15:44 ID:nqzyQpBU
- 今ニュース番組で出てたぞ
- 583 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 17:16:29 ID:zIiXPG10
- 後、個人的に悩むのはダガー刃の部分の色だなぁ
よくやるのは白パール粉末フラットアルミを混ぜるんだが
今回は急造の隠し武器っぽくしたいしな
- 584 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 17:43:40 ID:xjZ+kQmw
- >>581
斜め下に引っ張らないと抜けにくい
ブースターの基部折らないようにな
- 585 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 17:47:16 ID:8NK5ORef
- 台座は、F91のとW0のを流用すればいいんでパーツ請求すりゃいい
- 586 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 17:55:48 ID:mXyok9yc
- >>584
thx!
- 587 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 17:57:49 ID:nKT5Tlrd
- ところで、今あさっての方向に飛んでいったのはどう見ても胸のマント固定用パーツなんだが
俺はどうしたらいい('A`)
- 588 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 17:59:35 ID:1W6SFuF1
- 半田ごてをコクピットハッチに押し当てれば
- 589 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 18:02:29 ID:Dqh2HzVI
- さようならキンケドゥ
- 590 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 18:04:42 ID:nKT5Tlrd
- >>588
Σ(゚∀゚)ソレダ!
- 591 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 18:45:36 ID:1zQkprsr
- >>586
H26のツメで引っかけているから、もしキツければ削るといいよ
俺は少し削った 保持力も問題なし
- 592 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 19:00:04 ID:kaF0Ugtr
- >>587
マントのことは忘れろ。
んで穴は両方埋めちまえ。
- 593 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 19:11:34 ID:+UF1+m+n
- >587
2日程探せば出てくるんじゃないかな。
X1じゃないけど、パーツ吸い込んだ可能性のある掃除機のパックを捨てずに
確保している俺がいる・・・嫁の視線が痛い。
- 594 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 19:18:49 ID:ONBYFH/V
- 梅ヨドの動きが悪い他店はどうですか
- 595 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 19:26:49 ID:oHULdqG6
- クロボンのスミ入れって真っ黒より灰色・茶系の淡い色のほうが良いかな〜?
- 596 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 19:33:41 ID:DhGazygW
- MG デスゲイルズ隊が欲しい
- 597 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 19:36:58 ID:XDefpn/7
- 塗りにくいのが嫌なら、削り落として既存のバーニヤパーツ塗装してから貼り付けるんでもよくね?
- 598 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 19:38:09 ID:XDefpn/7
- おっと、肩のアポジの話でした
- 599 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 19:50:45 ID:xtx4zJ6C
- フェイスオープンて上に開くんだっけ?ずっと下に開くもんだと思ってた…
- 600 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 19:53:04 ID:55QZb1mE
- 上
- 601 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 19:53:48 ID:fNEXYQYC
- あるあるクロスボーン
ヒジの関節のパーツがランナーごと欠品だと思い
部品請求しそうになった
足底の部品を組み間違えカカトがはまらない事に
悩む
合体させたコアファイターがいまだに抜けない
出来はカッコイイです
- 602 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 20:18:33 ID:iJtUGB5Y
- X1の武器にペズ・バタラがついてないのはひどい手抜きだと思います><
- 603 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 20:38:07 ID:6yFHmlKD
- え
- 604 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 20:39:10 ID:HBhFO/xm
- ふ
- 605 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 20:45:13 ID:Jbv72X6c
- 9
- 606 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 20:46:40 ID:bU+IqTBh
- とりあえず、言われる塗り分けされてないパーツは、イエロー2と
グレー23で塗装した。あと顔の傷はレッド1で塗った。
まぁHGは簡単仕上げでもかなりの箇所部分塗装を迫られて当然だが、
MGの簡単仕上げでこれほど塗らされるの珍しいな。
- 607 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 20:48:21 ID:06W014AC
- 7
( ゚д゚ )
- 608 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 20:48:43 ID:ovCXbgP0
- だめだ、コアファイター抜けん。
- 609 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 20:58:45 ID:1zQkprsr
- >>601 >>608
>>591
- 610 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 20:58:52 ID:oHULdqG6
- B蔵のスカルハート改造パーツ届いて、わかってはいたけどピーコックはG.F.Fとずいぶんデザイン違うんだな・・・・
レジンキットをベースにチョコチョコと手加えれば近い物に出来るかと思ったけど、手間考えたら初めからスクラッチした方が早いかも・・・
ムラマサ・ブラスターも途中なんだけどな〜・・・orz
- 611 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:01:05 ID:xjZ+kQmw
- 現物手元に無いが、まず抜けないと削れなくね?
- 612 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:05:09 ID:fgBtZ7se
- >>611
胴体バラして外そうとか考えないのだろうか
- 613 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:11:59 ID:ZtWKZ2mq
- マジでビームザンバーが持てん・・・。
- 614 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:12:14 ID:xjZ+kQmw
- >>612
接着しちゃったとか、しらんけど
自分のは無改造で抜けるからなぁ
- 615 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:14:04 ID:mbmKsb3a
- どんくらい保持力がない?
- 616 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:32:47 ID:Qsiqp8RK
- ビームザンバーについてなんだけど
柄の凹は元々、武器の他部分の凹程度の深さだった。
この深さなら容易に保持が可能。
しかし凹の深さを設定したあとに柄をくびれさせた。
それによって保持に十分な深さだった凹は浅くなってしまった。
このように推理。
>>615
ただの位置合わせの印程度。
- 617 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:32:54 ID:/LYoZdAu
- 手の凸とビームザンバーの凹が合わない
- 618 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:33:47 ID:ZtWKZ2mq
- 俺のは穴とゆうよりごく浅い窪みみたいな感じでビーム刃のクリアパーツ付けなくても持てない。
ザンバーだけでなく指のゆるさも問題だから困る。
みんなのはちゃんと持ててる?
- 619 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 22:07:32 ID:6I/ofZ7U
- 黒本発売までに91完成させねばとか思いつつも仮組みで放置。
買ってきちゃったけど怖くて箱が開けられないorz
- 620 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 22:17:09 ID:dL/gA7LH
- 塗装されてない黄色はガンダムマーカーの黄色じゃ合わないのやっぱ?
Zカラーはわざわざ買うのはアレだし…
- 621 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 22:19:35 ID:ovCXbgP0
- 買って作った人ちゃんとビームザンバーもててる?
- 622 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 22:19:53 ID:ly9ZKZBt
- ところで話をぶったぎってすまんが、F−91のこと。
出来が悪いといわれている91。脚が短く手が長い独特のプロポーションは、
1センチも身長が異なるクロスボーンとフレーム共有させられたからなんだよ。
ただ俺は肩が大きいあのプロポーション、普通にかっこいいとおもちゃってるんだよね。
さすがに頭は小型化したが。特にポーズつけるといけるよね。
ってことで、F−91をごみごみ、クロスボーンを出来言いといってる方、犠牲者の事を少しだけ考えてあげてほしいのよ;;
- 623 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 22:29:16 ID:Ayx+aoJd
- ハリソン機のみ買おう
主役じゃないからちょっとアレでもキニシナイ
- 624 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 22:32:30 ID:ALxpqoSn
- 持てないから腰に固定して侍が今まさに刀抜くみたいな形で飾ってる
- 625 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 22:32:56 ID:AKErXNgT
- 顔の赤だけはパチ組無塗装派でもなんとかせないかんなー。
- 626 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 22:36:09 ID:ovCXbgP0
- 全部が固体差関係なくビームザンバー持てないようになってんのかな?
パーツ請求すればちゃんとしたやつにとりかえられんのかなぁ?
- 627 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 22:46:22 ID:8YgiWQJ5
- MGの可動手首がろくに武器保持出来ないのは10年前からいっしょだろ。
最近はピンをつけて誤魔化すようになってるけど、全く解決になってない。
いい加減武器保持専用手首くらい標準化すりゃいいのに('A`)
- 628 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 22:50:26 ID:rCLLI1R2
- 馬鹿ガンやザクF2には武器保持用の右手ついてたのにね。
定着しなかったということは不評だったのかな?
- 629 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 22:59:43 ID:1zQkprsr
- ボッタクリクラブからクレーム付いたのかも
保持力の強いMGウィングの手でギリギリ持てるくらい
HJか何かでポリキャップを使って手首を移植していなかったっけ?
あれでやってみようかな
- 630 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 23:00:39 ID:KZJBtMbI
- 早速 D2パーツの軸が折れた…
注意してたのに…
前から思ってたんだが小さいパーツでもゲートが太くない?
もう少し細く出来ないのかな
- 631 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 23:18:56 ID:3fb16D7E
- >>573
普及版コミックてさ、最初に出たやつと何か違うの?
漏れが持ってるのは全部最初のやつの初版なんだけど
- 632 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 23:39:50 ID:/qaq3NuU
- ビームザンバー持てないよな
取り敢えずエアマスターの手と取り替て持てるようにした
さよならそしてありがとう僕のエアマスター、君の事は忘れないよ
- 633 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 23:45:04 ID:fgBtZ7se
- >>630
ああいうコの字型になってるパーツはコの字の間になにか挟んで
力が掛かっても大丈夫なように工夫してから処理するべし
- 634 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 23:47:32 ID:qt9P6Yop
- つま先接続パーツ(I2)が白くなってつま先がプラプラする・・・
- 635 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 23:51:49 ID:T+o3f6SH
- 武器の保持に関しては一向に進歩しないな。
ここまでくるとわざとやってるように思える。
ver.kaガンダムは専用の握り手がついてたのに。
- 636 :HG名無しさん:2006/09/28(木) 23:59:11 ID:Y1fPCUNu
- ザンバーは真鍮線でつなぐしかないよな?
- 637 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:00:55 ID:nKT5Tlrd
- >>636
暫定的に両面テープで
- 638 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:02:26 ID:xQlASPob
- 今回のはどうみても浅すぎるだろ
ミスだよねコレ
- 639 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:20:19 ID:Y3eiaAs4
- 基本の形状出しとパーツ分割の検討まででタイムリミットになって、
そこから先の各パーツの色分けや強度検証やらが、突貫工事になったと予想
- 640 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:21:01 ID:q3CXZ+qn
- >>631
巻末に長谷川裕一インタビューが載ってるくらい
バタラのクリナップをカトキがやった、とかそんなんが書かれてる
- 641 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:31:07 ID:Jxp/YaFB
- >B蔵のスカルハート改造パーツ届いて、わかってはいたけどピーコックはG.F.Fとずいぶんデザイン違うんだな・・・・
レジンキットをベースにチョコチョコと手加えれば近い物に出来るかと思ったけど、手間考えたら初めからスクラッチした方が早いかも・・・
ムラマサ・ブラスターも途中なんだけどな〜・・・orz
Bの方が原作に近いんだがなww
- 642 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:38:31 ID:bSCfpcGI
- ああ何かひと骨足りないと思ったらビームシールドか・・・
大気圏突入できないじゃん
- 643 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:39:01 ID:efnXmoHy
- もうヤフオクに完成品が出てたな。はやっ
- 644 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:39:13 ID:q3CXZ+qn
- 原作読んでない人のほうが多いだろうから仕方ないってことよ〜
- 645 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:42:03 ID:hCYvzz/R
- アクションが売りのキットって変形キットと同様に難しいな・・・
隙間とかチラ見え部とか
あとザンバスターのビーム出るところとか、足裏とか
以前、キャラモの読者投稿イラストにあった
「MG黒本ギャル」のマントを脱いでるポーズがかっこよかったな・・・
- 646 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:50:04 ID:3Q3L6sbc
- >>643
何でアンテナのシャープ化もしていない、合わせ目も消していない素組みが15,000円スタートなの?
希望落札価格が35,000円ってどこの凄腕モデラーなの?
- 647 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:51:14 ID:k3HV8Ky4
- 下半身がふにゃふにゃだな。
乗り心地がいい訳だ!
- 648 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:52:12 ID:q3CXZ+qn
- >>646
ヤフオク評議会ネタになっちゃうけど、あの人はヤフオク早出しの常連。
先行逃げ切り型で、技術の低さは知ってる人は知ってる
- 649 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:04:03 ID:3Q3L6sbc
- >>648
ああ、いわく付きの人なんだ。
俺も人のことをとやかく言える腕じゃないけど、
流石にあのスタート値や希望落札価格じゃ出せないわ。
- 650 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:05:31 ID:mXQEE+Zm
- 何でもかんでもストライクの決めポーズを取らせるなと
- 651 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:09:14 ID:KtwhUXMh
- コアファイターと胸まで取り合えず組んだが、ほんとコアファイター抜けなくなってちょっとあせったw
あと改改の胸スカルぽろっと取れちゃうのナ
- 652 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:21:20 ID:q3CXZ+qn
- >>651
そんなアナタにBクラ改パ。
アレって互換性あるのかな?フロント・リヤアーマーなんかも。
- 653 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:34:38 ID:J7sjmYTH
- ムラマサ・ブラスターは前回から進んでいませんが、太ももで延長してみたので・・・
ttp://user.ftth100.net/BUS/plamo/src/1159461092640.jpg
太もも部分のフレームは、股関節接続部分の球体フレームの差込軸のみの延長で対応しています。
- 654 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:42:06 ID:6Mdkz9l+
- 胸ドクロは両面テープで貼るよろし
だがコアファイターが抜けなくてマジ困っている('A`)
- 655 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:46:25 ID:DNozvl+S
- コアそんなに固いんか
- 656 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:46:36 ID:eAU+8HCj
- さっそく延長してる意欲に感動した
俺も手を・・・・動かさねば・・・
- 657 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:46:59 ID:xiG/nsV2
- >>652
Bクラ改造パーツにはスマッシャーと胸パーツ
あとリアアーマーの片方しか入ってないぞ
BクラガレキのX1本体をパーツ取りのためだけに購入するにはかなりの勇気で出費が必要になるぞ
- 658 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:55:40 ID:xiG/nsV2
- あっ、オプションパーツセットの方にはフロント・リアアーマーが入ってるや
でもMGクロボン本体より高いし改造するのとどっちが安上がりだろうか・・・・・・
- 659 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:58:04 ID:8xOog2Pi
- 確かに初めてだとコアが抜けなくなってあせるよな
前レスにも出てたけど首付け根のパーツ削って調整するのがいいのかな
ザンバーは穴が浅いと思って深めに削ってみたけどグリップにRが付いてるから
根本的に手のひらのピンが奥まで届かないのな・・・
穴がギリギリに噛み合うようにもうちょっと調整してみるわ
- 660 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 02:54:05 ID:amZm4YEw
- ttp://ranobe.com/up/src/up140184.jpg
塗装乾燥待ちの間にマントで遊んでたら中々…
どこぞのサングラス吸血鬼みたいだ
- 661 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 02:54:18 ID:KtwhUXMh
- >>652
Bくら買うくらいなら風俗行くぜー
- 662 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 03:08:57 ID:k3HV8Ky4
- 1/100ベルガギロスのショットランサー重くて持ちにくいwwwwwww
- 663 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 03:37:51 ID:QfoXAiHf
- そういや発売日だなと思ってスレのぞいたのだが、
出来はそこそこいいみたいだな。
買いに行くか。。。
- 664 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 05:33:00 ID:dD5QN/Qg
- ヤマダは土曜日まで出さないの?
- 665 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 07:26:13 ID:/eE3JJxU
- >659
付け根のストッパーは無くても全然問題ないな。
全部削ってしまおう。
しかしザンバスター・・・他は問題無いのにもうアホかと。
- 666 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 07:26:47 ID:KpY2CRwg
- ええのう、ええのう!わしも今日は楽しみじゃ、ガハハハハ!!
両面テープで武器保持軸を補強するかのう。
- 667 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 08:26:17 ID:UE2B0toL
- >>647
篠原乙。
- 668 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 08:36:34 ID:GCobbIje
- >>647
遊馬さん、壊さないで下さいよー!
- 669 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 08:37:32 ID:2fJDLUld
- >>664
昨日ダンボールに29日発売って書いてあったから
今日発売なはず
- 670 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 09:15:31 ID:7b3ojGHq
- 今日フラれたからクロボン買うことにした
今の自分、時間は無限にあります
無敵です
…
- 671 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 09:28:05 ID:mg7JFsPn
- よぉ、一昨日の俺('A`)ノ
- 672 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 10:08:19 ID:GcoB/EYV
- 箱を開けたら胸部パーツのB7が折れてたよ。
orz
- 673 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 10:53:46 ID:PA2uGZHW
- 接着剤でくっつければいいよ。
- 674 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 11:01:48 ID:PA2uGZHW
- 胸部スカルパーツは接着でいいと思う。
あのパーツ部は挿し替えできるし余剰パーツあるからな
- 675 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 11:38:49 ID:xxLOSj5B
- ヤマダまだだった…_| ̄|○
- 676 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 11:44:59 ID:4ta3CYKv
- スカルハートに換装しようとおもったら胸パーツが外れねえw
- 677 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 11:48:56 ID:/wFjzm1l
- >>675
どこら辺?
ダイクマは29日って広告に書いてあったよ
後で行ってみる
- 678 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 11:59:22 ID:/62+eGjf
- これウイングと並んで積んであると絵の印象が同じすぎて
うっかりウイングの方を買ってしまいそうだ。
(もちろん羽根は全く違うが・・・)
- 679 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 12:23:30 ID:PA2uGZHW
- 胸部パーツは差し替えして遊ぶもんだと思ったから
あらかじめダボ部片面の薄皮を剥いだぞ
やはり問題としてあがるのはザンバ、マント、コアファイターが抜けづらいか
- 680 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 12:49:35 ID:4ta3CYKv
- 胸部パーツ、あそこまで硬いとは思わんかったよ…
ストッパー削ってどうにかなった。
ところで保持に問題あるのはザンバスターじゃなくビームザンバーじゃね?
- 681 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 13:43:19 ID:3Q3L6sbc
- 今月のHJ、ようやく本来のキットレビューになっていたな。
先月(レイズナー)と先々月(F91)は「クソアレンジすんなボケ」と
言わんばかりの作例だったからギャップが面白い。
- 682 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 14:22:24 ID:HB/IS9Tu
- キットレビュー用に提供した奴を弄りまくったから磐梯からクレーム来たとかw
- 683 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 14:38:33 ID:8TsprZWU
- F91は今月のモデグラの作例が面白かった
- 684 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 14:55:54 ID:p622XRAL
- おもしろいつーか…なんだったんだろうな、あれは
- 685 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 15:01:02 ID:K57aKyCu
- モデグラは他雑誌で見れないような斬新な作例がウリだと思うぞぃ
- 686 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 15:07:18 ID:sNJ+oQYw
- 箱絵左下のMGロゴに違和感。
バンダイさんも正直ダサすぎたと思ってるのでは。
- 687 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 15:09:55 ID:IKfwWe58
- Ver.Kaキット買ったことないのかよ
- 688 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 15:16:51 ID:8P+5vilB
- 今だに、近所の店ではクロボン売ってない田舎者のオレ。
おまいらの話題に、ついていけないオレ。
サミシス(´Д`)
- 689 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 15:35:43 ID:sTpW01XI
- チラシには今日発売で書いてあったのに、ヤマダに行っても売って無かった…
- 690 :HG名無しさん :2006/09/29(金) 15:36:54 ID:AKqvMv59
- これあんま好きじゃねーわ。いやクロスボーン自体嫌いじゃないけどキットが…
- 691 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 15:37:24 ID:N4aPBW+c
- 流石にモデグラは売ってるだろう?
モデグラ作例、遠距離戦闘用のF91にはありだと思ったが
どつきあいが得意とされるクロスボーンにはどうだろう?
- 692 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 15:39:02 ID:eAU+8HCj
- ふくらはぎとスネ以外のフレームはF91流用だからね
設定画とはところどころ違和感がある
- 693 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 15:40:00 ID:u9J1vjf7
- スキルも毎日大変だな
- 694 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 15:42:44 ID:q1yjLjAz
- 種系の300円キットみたいな感じでいいから、MGクロボンと並べられるゾンドゲーとかフリントやバタラを出してほしい
- 695 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 15:43:41 ID:fDvQ4E2a
- コア作ってみたけど、変形機構がつらい。
合体状態にすると元に戻しづらいよ…
凸削ると不安定になりそうだ。
塗装考えると2個欲しいな。
Sガン仕様が好ましかったけど価格が上がるから仕方なかったのかな?
- 696 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 16:01:55 ID:ILCSK9Za
- もう弄ってる人もいるのかよ。今買ってきたばっかりなのに・・・orz
- 697 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 16:31:00 ID:+pE6VkPN
- 今日通販で届くのに…夜勤だった_ト ̄l○
- 698 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 16:37:03 ID:UyfnUwSo
- 秋ヨド、呆れるほど積んであるな
- 699 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 16:52:28 ID:w6dPj66F
- >>698
いつもの事じゃん
- 700 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 16:53:11 ID:eET+r94l
- 買い占めなさい
- 701 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 17:23:36 ID:h5WSoRVT
- >>698
週末(土・日)セール ¥2000 限定50個
- 702 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 17:26:17 ID:0/zf7ULR
- >>694
300円で1/100はどうやってもむりぽ
- 703 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 17:28:03 ID:NWqPmtih
- 新宿のさくらやか、東淀ってまだ残ってるかな・・・?
- 704 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 17:28:11 ID:3qZdGUba
- 白パーツの色や透け具合、ヤスり心地が食玩みたい
なんか新鮮
- 705 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 17:29:45 ID:PA2uGZHW
- しかしバカキットは売れないなぁ…。
キャラ物としてはケレン味たっぷりな上に
いい出来なんだが…。
やっぱりあの股関節が原因なのかねぇ
あれの軸移動と前後スイング工作って意外に簡単なのになw
ダブルボールジョイント小とMGの余ったポリとプラパイプありゃやれるぞい
- 706 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 17:45:14 ID:LfH1iiTN
- バカキットの入れない原因
箱絵がダサい
- 707 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 17:46:18 ID:+pE6VkPN
- >>706
日本語でおk
- 708 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 17:47:19 ID:LfH1iiTN
- スマン
誤字に気付かずにやってたorz
売れない原因って書きたかった
- 709 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 18:15:10 ID:GIOW5eIh
- >>705
バカキットというより、クロボン自体の知名度じゃないか。
GFF化されたり、ゲームには出てるけど、やっぱりコミック出自って
所が大きいと思う。知らない人間にとっては頭にドクロ?ふざけてんの?
と思うだろうし。
- 710 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 18:24:25 ID:N4aPBW+c
- >>705
kwsk
- 711 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 18:24:57 ID:djkheNWq
- >>709
思う思うw
つか、こんなマイナーキット出す位なら、バカZZも出してくれよ・・・
- 712 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 18:30:18 ID:8TsprZWU
- >>709
バルキリー・ロイ機の事かー!
- 713 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 19:00:26 ID:PmIxtEgh
- 俺としてはブロッケンjrの髑髏の紋章を取り付けてる気分になった
これで超人だぜへっへ
- 714 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 19:03:00 ID:kH6b3B58
- >695
MG GP01のコアファイターより厳しい?
- 715 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 19:06:05 ID:/wFjzm1l
- ヤマダダイクマ埼大通り店入荷してた\2,480
なぜかデンドロとノイエのガンコレ下敷きくれた
- 716 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 19:44:17 ID:a+izy57a
- プラモ狂四郎がOKなんだから何でもいいじゃん。
それよりアニメのSEEDが「ロボット=ガンダムかよ!」みたいな何だかわからん事態になってるので
個性的なほうが好ましいんじゃないかと。
クロボンかっこいいな。
- 717 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 19:46:31 ID:L/LMK8cC
- フリントの設定画どこさね?
- 718 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 19:47:11 ID:qQQ85Q6f
- クロスボーンのコアファイターがどう頑張っても抜けない、マジで勘弁して欲しいよ。
- 719 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 19:50:09 ID:EWWQKVJE
- http://syobon.com/mini/src/mini31667.jpg
穴深く掘ってからちょいと盛り上がり削ってやれば十分持てる範囲にもっていけたお。
これ素組みでも十分な出来だよなぁ、デカールとシールがいい味出してるは
- 720 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 19:59:19 ID:eAU+8HCj
- 塗りわけや墨入れすると見ちがえるな
- 721 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 20:03:57 ID:EWWQKVJE
- >>720
一気にカコイクなるよね、今回も黒いやつ作ろう(・ω・)=3
コアファイターは胴体だけつかんで思いっきり引っこ抜けば大丈夫かと、
中でコアファイターの先端がつまってるだけだったprz
- 722 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 20:12:07 ID:XUtV49LM
- 関西のほうが人気あるってほんと?
- 723 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 20:13:38 ID:Z4phzNhI
- ヤマダ行ったら33%引きで売ってたからつい衝動買いしてしまった
- 724 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 20:17:24 ID:Xq/nMr44
- X-2用にとりあえずベルガギロス買ってきた。
- 725 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 20:22:55 ID:K57aKyCu
- 予備校生だが黒盆買って来た
- 726 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 20:23:38 ID:RS57ctcD
- せっかくカトキ版と銘打ってるんだから
パッケージもカトキイラストにすればいいのに・・・
と、いつも思う
- 727 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 20:27:45 ID:a+izy57a
- >723
いいなぁ。俺は近所にあるジョーシンで20%引き。ヤマダやザラス行けばもう少し安いだろうし
ジョーシンでも待てばそのくらいの値段になったかもしれないが(F91がそうだった)
これだけは今すぐ欲しかったんだ。
- 728 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 20:30:14 ID:xLlSWv2l
- >>722
一昨日、TVでたまたまアキバでクロスボーンを求めて行列に並ぶヲタク共が流れてた。
- 729 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 20:35:13 ID:KtwhUXMh
- コアブロック抜けづらいのもアレだが、抜くとき力入れて抜くので
腰上部>下半身が同時に抜けるメルヘンwBパーツ?ねぇねぇBパーツって事?wwwwwwww
マントはゴワゴワでどうしようもないので原型を型紙代わりに端切れ布使って工作中
ナイロンより素直でとめるのも楽だな
- 730 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 20:38:33 ID:+pE6VkPN
- >>717
漫画みれ。
こういうのを作った人もいた。
http://kako.mokei.net/html/1153/1153467014.html
- 731 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 20:39:02 ID:sK9b9wqh
- ヤマダ売り切れorz
- 732 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:04:14 ID:OAvzZCjf
- 目のとこの赤ってデカールとかついてるの?
要塗装なら色買ってくる
- 733 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:04:41 ID:3+/uxKyF
- ザンバー持たせようとグリグリやってたら親指は弾け飛んでいって完全に紛失(´Д`)
- 734 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:11:06 ID:EcC3kHPi
- X1改改で組んでるんだけど、リアルタッチマーカーで胸のドクロを塗ったらリアルすぎて他の部分から浮きまくり
- 735 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:14:47 ID:HB/IS9Tu
- 今日MGクロボンかってきた。
A部品の黄色ランナーにパーツ付いてない空間あるけどこれって
X2orX3用のアンテナのスペースなのかな?
今、取説じっくり眺め中〜
- 736 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:16:05 ID:4ta3CYKv
- >>732
要塗装
- 737 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:16:49 ID:BkOjpjkr
- >>734
リアルな髑髏うp
- 738 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:18:10 ID:dD5QN/Qg
- カトキメカらしく白部分スミ入れはリアルタッチマーカーでいうイエロー系が良いねコレ
- 739 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:18:44 ID:RS57ctcD
- 誰か骸骨の復顔に挑戦しないのか
- 740 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:20:16 ID:R/6iT89k
- これザンバスターどうやって持たすんでしょうか
持たせられんよ
- 741 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:30:07 ID:XUtV49LM
- ドクロ復顔したら横山ノックだった
- 742 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:36:20 ID:OrML8WCs
- ビルギットらしいよ
- 743 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:46:29 ID:a+izy57a
- 鉄仮面の中の人の顔になるんだよ。
- 744 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:49:53 ID:HB/IS9Tu
- 実はキンケドゥの10歳のときの骸骨なのです。
- 745 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:54:23 ID:dD5QN/Qg
- 行方不明のドレルじゃないの?
- 746 : ◆dTu56WsT.o :2006/09/29(金) 22:03:39 ID:azBOu+pi
- >>729
ごわごわにした新聞紙ってのはどう?
- 747 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 22:11:31 ID:KtwhUXMh
- >>746
いい感じのシワになるならなんでもいいんじゃね?
手元にある布が茶系だったのでザク切りにしたあと染色中
- 748 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 22:13:33 ID:PA2uGZHW
- じゃあパーツ配置のヒントだけ
ポリ、ダブルボールジョイント、ポリ、パイプ(腰部貫通)、ポリ、ダブルボールジョイント、ポリ
これやると
ぐにゃぐにゃ動くようになるんでジョイントを多少固めよう
- 749 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 22:15:52 ID:KtwhUXMh
- >>748
マンダラガンダム?
- 750 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 22:23:22 ID:PA2uGZHW
- 曼陀羅Gみたく動きまっせw
オレがやりたかったのはマーク2みたいな蹴りシーンだよ。丁度足裏からナイフでるしな
- 751 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 22:35:47 ID:hZcfUNqr
- マントが非常に着けずらい…
着けやすいように切っていったらマントを部品請求するはめに…
紙のマントにして欲しかったな
- 752 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 22:43:54 ID:VQv8pt7Z
- ttp://studio-himitsukichi.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/f99.jpg
Ver.kaボン芯にしてスクラッチする猛者希望
- 753 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 22:46:52 ID:a+izy57a
- 長谷川はメカデザインのセンス無いな。マップスは奇跡だ。
- 754 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 22:52:36 ID:G4hkQmGM
- >>735
黄色だからアンテナの横は多分X2用
X3は赤いスリッパのランナーに付くかと思われ
XスラスターにスイッチがあるのはX2改のみで出すのか?
- 755 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:02:21 ID:nw635EFF
- >>753
長谷川がうまいのはちっこい女の子と燃えるお話のみです。
- 756 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:06:41 ID:J7sjmYTH
- >>755
こう言うのか?
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u5234665
- 757 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:09:08 ID:L90JVbad
- X2は増えるパーツ(羽アンテナ、大型スラスター、ショットランサー、バスターランチャー)
はあっても減るパーツが無いからなぁ…。
胸のドクロをわざわざ削るとも思えないし。
上記の武器が付いて、500円増くらいならバンダイの良心を感じ取れるんだけど。
- 758 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:09:49 ID:nw635EFF
- >>756
4分で見つけ出してくるかw
- 759 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:12:02 ID:eAU+8HCj
- エロいな
- 760 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:12:32 ID:J7sjmYTH
- >>758
あまりにもクロボンについて無知だったから、ヤフオクで資料用に単行本の市場調査してたら見つけちゃった・・・
- 761 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:12:39 ID:WB3O6YKA
- 童羅は最近同人誌も出してたな
- 762 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:15:22 ID:/eE3JJxU
- >757
X2と同じ値段でいいから今回台座つけて欲しかった。
一応UCスタンド改造して作ったけど。
- 763 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:15:56 ID:nE5i1/2+
- >>756
それ持ってる。とてもえっちぃくて面白かった。
- 764 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:17:36 ID:N3UYvQo/
- >>756
やべえwwwwX-1よりもそれがほしくなってきたwwwwww
- 765 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:18:19 ID:q3CXZ+qn
- >>757
X2のマスクって「へ」文字型のモールドってなかったと思うんだけど、ver.kaではX3まで全部同じ顔になっちゃったってことでおK?
- 766 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:24:35 ID:L90JVbad
- >>765
説明書のちっちゃいイラストをよーく見るとそうなっている
- 767 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:25:18 ID:PA2uGZHW
- 台座はF91とW0のを組み合わせて部品請求すれば
市販品買うより安上がりだだし無改造で付くぞい。
- 768 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:28:23 ID:/eE3JJxU
- >767
それは最初にF91とW0を買うための鐘がかかるじゃないか。
- 769 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:33:37 ID:Jxp/YaFB
- こうなってくると、F−90もほしいな。LOブースターみたいな、変形可能でかっこいい新型オプション付だとさらにいい。
この勢いででてくれないものだろうか。既存の大気圏突入型はかっこ悪いからいらない^^
- 770 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:35:44 ID:azBOu+pi
- X3やフリントまでこのフレームで出されるのか。
あーあ
- 771 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:48:04 ID:yUfGSRn1
- >>752
ああ、もう戻れない…
切り刻み始めちゃったじゃないか…
- 772 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:48:48 ID:q3CXZ+qn
- >>766
そりゃあ…カトキも個性を潰すのが相変わらず得意技なんだな…
つか木星仕様でもランチャーはいらないなぁ…ショットランサーでいいよ。
値上げ500円ならそのあたりが限界だろーとも思えるし。
X3ならアンテナと「3」のヒサシ、Iフィールドジェネレータとムラマサブラスターで500円アップ…
なんか現実的じゃないかwバンダイならやるな。
- 773 :HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:50:14 ID:2oDGDXnu
- >>769
漫画で出る可能性あるからな・・・果たしてMGで出るか?
- 774 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:05:32 ID:Mns+P4jH
- これ塗装の持ち手にラフレシアスタンド使えたよ
触手邪魔だけど保持力とかすごいしな
- 775 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:15:52 ID:Bu8PqE2p
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ じゃあパーツ配置のヒントだけ
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 曼陀羅Gみたく動きまっせwみたく動きまっせw
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
そうとう自慢できる改造をしたと思い込んでいるらしい
- 776 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:16:20 ID:sJtnBJje
- 塗装の持ち手?
目玉クリップに勝るものはない
- 777 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:18:52 ID:lpV3LPuN
- フェイスカバーの細いパーツ
ライナーから切る時点でなんか割れそうだなと重いニッパ入れたら案の定割れてバロスwww
orz
- 778 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:31:13 ID:lWyS32cu
- 素組まんまだと、ビームザンバーが本当に保持できないな
仕方ないから、片方削って保持できるようにしたけど
見た目がえらいみっともないことになってもうた(´・ω・`)
しかしカッコイイなコレ
- 779 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:31:30 ID:kOF+KbMx
- 塗装の持ち手は1ミリ真鍮線に限るってもんよ
- 780 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:33:37 ID:lWyS32cu
- >>779
ホント、最初から真鍮にすりゃ良かったよwww
- 781 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:34:23 ID:F83wAlTD
- そういえばこれもOYWみたくゲームからだよね?
- 782 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:35:43 ID:Jao8n5X2
- ?!
- 783 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:40:51 ID:qj8XF4ou
- さっき胴体とコアファイター組んだ
ドッキングさせて外そうと思ったんだがこれ抜けないんだ・・・
組み方が悪いのか?何かコツがあるのか?
無理すると壊れそうで・・・
パチ組みなのがせめてもの救いなんだけど
- 784 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:41:37 ID:tyLmJVcH
- >783
俺、最初はボディ解体して取り出したよ。
でなきゃどっか壊れそうだった。
- 785 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:45:52 ID:7HYmm6sQ
- >>783
解体すれば外れる。
それと>>591
- 786 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:47:23 ID:tnDOldAY
- X-2、X-3が出るまで待とうかと思っていたが欲しくなってきちゃったジャマイカ・・・
- 787 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:47:34 ID:1y6XVxwi
- 色がついてない肩の黄色い所とかはガンダムマーカーの黄色でおk?
- 788 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:48:49 ID:F83wAlTD
- F91もクロボンもクライマックスUCっていうゲームがきっかけで作られた
キットだと思ってるけど、違うのかな?
- 789 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:49:38 ID:kgXwqJjV
- >>781
何を言ってるんだ?
- 790 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:52:34 ID:xwXbikRN
- やっぱり、黒いガンダムも出るの?
- 791 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:54:47 ID:xwXbikRN
- このガンダムの母艦って、アルカディア号しか似合わないね。
- 792 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:55:45 ID:/+34ex/D
- マント布にしたけど、もっと薄い布地か紙のほうがいいのかもな
本体まだパチ組み未塗装ご勘弁
ttp://ranobe.com/up/src/up140336.jpg
- 793 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:55:49 ID:tGTi2ZNx
- >>781
誤爆したんでしょ?(真顔)
- 794 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:56:05 ID:tnDOldAY
- >>788
( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
| ∞ ___ ノ ノ. |
| ̄L`L | | 」´」 ̄|
- 795 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:57:02 ID:BGh2MZ6z
- >>787 ガンダムマーカーの黄色は色がのりにくいから白を先に塗れ
- 796 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 01:00:44 ID:gTERL3EX
- >>786
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ……
>>791
マザーバンガードもまあ大丈夫じゃね?
そういやMS単機で大気圏離脱したのはクロスボーンが初めてなんだな。
- 797 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 01:00:56 ID:ZhM+XZDV
- X3はGFFみたいにビームシールドやピーコックまで付いて来たりして・・・
- 798 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 01:01:22 ID:lWyS32cu
- >>792
俺の中のイメージだと、この厚さで良いすねー
カッコイイ!
- 799 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 01:03:15 ID:sJtnBJje
- >>787
推奨は、Zガンダムセットのイエローらしい
- 800 :787:2006/09/30(土) 01:03:19 ID:1y6XVxwi
- >>795
ありがとう。HJ見たらZカラーだったけど、普通のでも問題無いよね?
初心者でスマソ
- 801 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 01:08:57 ID:BGh2MZ6z
- >>800 問題ない
俺はキャラクターイエローで塗ったが変わらない
- 802 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 01:11:13 ID:/+34ex/D
- >>798
あり、キットがいいからな。
手持ちの不織布重たそうだったからコレにしたんだけど、明日紙屋と裁縫屋みてくるかな。
- 803 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 01:20:22 ID:bVeh1B0Y
- キットのマント洗濯機にぶち込んだら裏のつやつやどっかいっちゃう?
- 804 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 01:20:37 ID:Jao8n5X2
- 超極細繊維製の薄手の眼鏡拭きクロスとかが柔らかくて良さそうな予感
- 805 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 01:25:08 ID:aWJebaO7
- どこかのサイトにクロスボーンガンダムの話を要約しているサイトってありませんか?
この内容を全く知らないので
なんでシーブックがクロスボーンにいるのか?
ハリソンとは誰?
など、分からない事だらけです。
- 806 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 01:25:44 ID:lWyS32cu
- >>805
漫画嫁!面白いから!
- 807 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 01:26:48 ID:QG7MxLP5
- >>805
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0
- 808 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 01:26:58 ID:kOF+KbMx
- >>805
まんが読めと言いたいがその気もなさそうだからウィキでも見とけ
- 809 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 01:36:28 ID:ShnOv+ED
- >>800
マーカーオンリーなら下地にメッキシルバー塗って
乾燥させたあとイエロー乗せると発色が良くなる
- 810 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 01:42:45 ID:zgaUASIi
- >>768
部品請求は、適当なメモ用紙かなんかに欲しいパーツの番号とその個数、パーツ代分の為替を同封して磐梯に送るだけで可。
嗚呼安上がり。
- 811 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 01:55:03 ID:7Yx8C5Wv
- それぞれの台座のパーツ番号kwsk
- 812 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:01:18 ID:SG0wFDME
- ホビーサーチ
- 813 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:08:25 ID:RQy37LEm
- クロボンMG化が嬉しくて、つい三個買いしてしまったよ
正直改とかってそんなに違いが無い気がするんだけど、組むと違いが際だつものなのかな
- 814 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:10:27 ID:tMjwfI3j
- 誰かフルクロスを…
- 815 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:23:24 ID:AU6I0ar8
- >792
なんか、このマントだと乞食にしかみえんな・・・
撥水加工シートみたいな半光沢があるとよかったのに
- 816 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:24:58 ID:7Yx8C5Wv
- マントはそれこそイメージが反映される部分なんじゃね?
- 817 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:28:12 ID:OCToDVDt
- >>815
穴開ける場所がまずいんでね?
もっと裾に近い場所に開けるべきかと
- 818 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:29:10 ID:XM2yT62d
- マント付けるのもメンドうだし
シワ付けも簡単には出来ん…
とりあえず裏の見えんトコにセロテープ貼ってシワ作ってみたりしたけど駄目だ…
素材にこだわらんでも普通に布でよかったのに
- 819 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:34:13 ID:BwlP3SdK
- そこでサンドロックカスタムのマントの出番ですよ
つっても形違うしどうにもならんかw
- 820 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:36:53 ID:/GaMVzvT
- 組み終わった香具師に聞きたいんだが、この出来で満足できてる?
素組み状態だと絶対に持たせることの出来ない武器に、折れやすいパーツ
緩すぎる関節や接合部等、最近買ったキットの中では最悪な出来なんだが('A`)
せめて武器位は持てるようにしておいてくれと…
- 821 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:41:11 ID:BwlP3SdK
- >>820
どれもこれも自己解決可能な問題なので充分とまでは言わんが普通に満足できるレベルかと
- 822 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:42:32 ID:7Yx8C5Wv
- GFFだって満点じゃないし
手ぇ入れられる分良いんじゃない?
- 823 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:44:41 ID:Jao8n5X2
- 折れやすいパーツて・・・マスクとブランドマーカー基部の事?
F91みたいに構造・構成上の問題で、組み立て途中で力が必然的に掛かりやすくて折れる
なら問題点だが、ただ単に細いパーツの扱いが適当で折れたってのは問題点とかじゃないでしょ
- 824 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:44:53 ID:ShnOv+ED
- >>820
ビームザンバー以外は特に問題ないけどなウチのは
股関節そのままはどうかと思ったが
- 825 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:48:05 ID:sJtnBJje
- 折れやすいパーツって別になかったろ
- 826 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:56:00 ID:29uRgGL8
- 今日、てか、昨日かYAMADA電機で買ったが、
ちょうど、夕方頃行ったのだが、営業途中に寄ったとおぼしきリーマンや
キモヲタでけっこう売れてた、中には急いで売り場に駆け込み
「やったー、まだ残ってたぁーなんて友達安堵する厨房もいた、ウゲェ、マジキモいはーー」
なんて思いながら、俺もおもむろに且つ無感動に商品を取りレジへ向かい購入した。
今回は簡単に仕上げようとガンダムマーカースミ入れよう【ブラック】を
ついでに買おうとするも売切れ、まぁイイこの界隈は意外とショップがあると出るも
なんとドコ行ってもーーー【グレー】【ブラウン】しか残ってない、
そうドコ行っても【ブラック】が売切れなのだ、
何軒か廻った果てに店員に聞いてみたが、【ブラック】は、ねぇスグ出ちゃうんですよ、
グレーなんて一本も売れないんですがねぇーー
グレーならありますよ、そう変わりませんので、ガンダムが売切れだからジムどうですか?
っと言ってるようなモンだ、知らなかった、スミ入れ用【ブラック】が
こんなに需要があったとは・・。
なんとか7件目で2本見つけれ即確保しました。
- 827 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 02:56:03 ID:/GaMVzvT
- 確かに改造すれば何とかなるんだけど、改造しないとどうにもなら無いって言うのが
納得いかないと言うか…
とりあえず、満足できるように弄ってみます。
意見ありがとうでした〜
- 828 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 03:02:59 ID:tyLmJVcH
- これで最悪なら何も買えない
- 829 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 03:19:20 ID:BwlP3SdK
- >>826
スミ入れふでペンの黒っていつも売れてるらしくてこっちも常に品薄w
>>827
改造って言うほど大袈裟なもんでもないだろ
- 830 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 03:24:09 ID:29uRgGL8
- >>829
そうかぁ〜ふでペンタイプはまったく売れてない感じだったけどね、
誰だよグレーお勧めなんて言ってたヤツはよぉ〜需要0じゃん。
- 831 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 03:30:37 ID:BwlP3SdK
- >>830
グレー使ったことあるけどハミ出した部分がふき取りづらい感じだったなぁ
黒なら綺麗にふき取れるけどグレーだと伸びていって中々綺麗にふき取れんかった
そういうとこであんまり需要ないのかもしれん
- 832 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 03:38:04 ID:sJtnBJje
- 基地外に触るなよ
- 833 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 03:41:41 ID:5pZ3rsOH
- スミ入れ黒があるって都市伝説だろ
- 834 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 04:06:05 ID:jd3rtgdc
- お前ら・・・。俺はがんばったよ。ABCマントをなんとかかっこよくしようと、切り刻んだよ。
でも・・・。だめだった。ああ、再生不能さ。
それでも俺はがんばった。部屋の中で使えそうなものを探した。それは意外にももっとも遠く、近い場所にあった。
「ティッシュ」
肩の穴は、あけてみたがかっこ悪いのでやめた。マントの長さを鋏で調節しただけで、あとはそのまままいた。
おもったよ。「かっこいいwwwww」
- 835 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 04:10:55 ID:jd3rtgdc
- 色を確認のため漫画を見た。あ・・・もしかして白かもwww
なんだ・・・このリアルな皺は・・・。痛んでもすぐ再生できるし・・・。
最高wwww。
マントに困ってる奴は、騙されたと思って試してくれ。俺は・・・白のスプレーでも買ってくるよ。
さすがにそのままだとなんだからね。
- 836 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 04:19:03 ID:BwlP3SdK
- 「・・・」が多すぎてほんとに最高と思ってるのかどうか禿しく不安
- 837 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 04:24:33 ID:kGnRUvFR
- まだ黒本買えてない俺の為にとりあえずうpしてくれ
- 838 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 04:26:56 ID:5pZ3rsOH
- マントに関してはもう少しいろいろ聞きたい希ガス。
- 839 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 04:29:00 ID:Bu8PqE2p
- 新聞紙でやってみれ
もしくは同じ材質
- 840 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 04:32:55 ID:KBOeXyRm
- ビニール袋
- 841 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 04:39:46 ID:N2HBRzNA
- スミイレに黒使ってる時点でなあ…
- 842 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 04:45:22 ID:D9PMwmjL
- 白い部分のスミイレは基本的にグレーじゃないの?
- 843 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 04:46:15 ID:5pZ3rsOH
- 新聞紙かあー
やっぱ黒くぬるんだよな
- 844 :787もとい800:2006/09/30(土) 04:53:35 ID:43/Bw1D7
- みなさんありがとうございます。なんか親切に教えてもらって本当に泣きそうになった。
頑張ってクロスボーン作ります。
- 845 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 04:54:11 ID:JReevUZY
- 設定で色の分かれている箇所は別パーツにしてほしい。
接着を前提にしてでも別パーツ化してくれ。
どーせ塗装するんで設定どおりの色のパーツでなくても
全然問題ないんで。
とにかく、細かいパーツをマスキングしてると
マジで発狂しそーになる。
プラモ作る工程で一番嫌いなのがマスキング。
このせいで一時期プラモ作るのやめてたぐらい。
オレと同じように思ってる人間って少数かな……。
- 846 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 05:01:21 ID:BwlP3SdK
- >>845
いや、出来ることなら別パーツでやって欲しいってのはみんな思う事じゃないかな。
色は付いてなくてもいいからパーツさえ別になってれば塗りやすいのは確かだしね
強度やら安全性の都合で無理な部分もあるんだろうが
- 847 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 05:03:23 ID:EOiHc0GL
- 確かにマスキングは面倒くさいね。けど、そのために値段が高騰するのはもっとヤかな
それにテープをはがして綺麗に塗り分けられたのを見る気持ち良さといったら…
- 848 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 05:09:33 ID:/+34ex/D
- >>815
乞食かよwwwまぁ赤茶っぽいしな
>>817
俺もそう思ったんだけどビーム当たるの裾だけじゃないよなぁと思ってな・・・
いいや、どっちにせよ今日素材探すので。
それよりティッシュか・・・ティッシュ・・・・・・・
- 849 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 05:22:51 ID:A9CQCGbn
- 穴開くとしたらビームサーベルとかの高出力のビームじゃない?
そしたらあんまり胴体の辺りに穴が開いているとねぇ
- 850 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 05:26:28 ID:tyLmJVcH
- ABCマントの意味わかってる?
- 851 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 05:30:23 ID:gyFYLdXh
- 一巻でトビアのビームガトリング(?)を真正面からマントのいろんなとこに受けてるけど
ある程度使ったら目くらましに捨ててる
恐らく何発かビーム喰らって耐久性が心配になったら穴開いてなくても躊躇なく捨ててるんじゃないかな
補給がちゃんとある時限定だろうけど
- 852 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 05:30:39 ID:i2dcyFtK
- ABCは知ってても〜♪
- 853 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 06:23:30 ID:p9MdWsi2
- コミックとか設定とか知らないからよく分からないんだが、
マントつけてる時、背中の×バーニアは下向きにたたんで
マントの内側にしまってあるってことでいいんだろうか。
- 854 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 06:26:06 ID:P4bNzbs2
- >>852
それだけじゃ生まれます♪
- 855 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 06:31:33 ID:RJBcoVoN
- 童羅を見てたらティッシュが無くなりました。不思議不思議。
- 856 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 06:32:52 ID:5pZ3rsOH
- あれで抜けるってすごいなw
- 857 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 06:38:21 ID:BMMjd4Xo
- つーかスレ伸びすぎ
みんな期待してたんだな
- 858 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 06:48:13 ID:BwlP3SdK
- >>853
コミック知らなくても説明書でそうなってるでしょw
- 859 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 06:53:02 ID:BwlP3SdK
- >>851
つーかABSマントって確かビーム当たると蒸発するんだったよな
(原理はよく分からんが熱を吸収して蒸発することでビームを拡散ってとこか?)
それを考えると耐久性とか云々以前に何発か食らった時点で穴だらけなので速攻ポイ捨てって感じじゃないか?
まさか穴開いたのを頑張って開いてない部分で防ごうなんて馬鹿な事してられないだろうしw
- 860 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 06:55:28 ID:Bu8PqE2p
- とりあえずいっぱいポーズとらせてうpしてよ
チョンのサイトは却下ね
- 861 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 07:02:26 ID:/+34ex/D
- なんだよwそんないじめんなよwwwww
- 862 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 07:03:40 ID:ShnOv+ED
- 細かく分割したらパーツが折れやすいとか言いそうだな
PGでさえ完全に色分けされてないのに贅沢しすぎだ
無駄に値段上がるだけだから今くらいで十分
- 863 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 07:24:39 ID:p9MdWsi2
- >>858
いやまぁそうなんだけどな。
マント装備時はスラスター見えないの楽しくないなと思って。
穴あけて外に出した方が見栄えがいいかなーと。
- 864 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 07:44:47 ID:BwlP3SdK
- >>863
個人的な主観で言うと出さないほうが良いとは思うけど・・・。
まぁ、人それぞれだしなんとも言えんね
- 865 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 07:48:14 ID:2mY93ulO
- GFFでは出てたな
あのマントは動かないけどカッコイイ
- 866 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 08:44:29 ID:cE+EYjQj
- 外套はナマリで作れ
- 867 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 09:06:23 ID:7Yx8C5Wv
- 色と形参考用にGFFのマント
ttp://ranobe.com/up/src/up140378.jpg
- 868 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 09:11:00 ID:7w0Vvz1z
- >>863
そう思うなら自分を信じてやればいいさ。君のクロボンは君が好きなようにいじっていいんだから。
>>859
コミック一巻読んでみたら平均5発でだめになるってキンケが講義してた。
一箇所にか全体でかはわからんけど。
マントいじろうと思ってる人は、やる前にコピーとっとくと型紙にできるからやってみ。
- 869 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 09:19:23 ID:tra0hbEL
- 茶色の筆ペンで全体すみいれするのってありかな?
- 870 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 09:49:19 ID:BkRFh04v
- >>869
やってみてうpしてくれ
- 871 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 10:04:40 ID:tra0hbEL
- 悪いが今は金がないんだ…
ペンだけでも買っておこうかと…
- 872 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 10:42:05 ID:BkRFh04v
- グレーでスミイレしようと思って買いに行くんだけど
筆ペンのやつか普通のやつどっちがオススメ?
GFFスレに誤爆してしまった…orz
- 873 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 10:57:56 ID:qM77of+U
- 手首とザンバーだけ部品請求して接着。
これ最強。
- 874 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 11:12:20 ID:Ve++HSLI
- >>873
お前頭いいな
- 875 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 11:13:11 ID:s7RU1cNW
- AFVだと水で薄めた木工ボンドを
ティッシュに染みこませて乾燥させて
トラックの幌や天幕を作ってるよ
- 876 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 11:28:36 ID:xPxRB4uP
- 筆ペンは水性
普通のは油性
使い勝手も全然違う
両方使って気に入った方でいいよ
どっちも塗装後は使いにくい
パチってスミ入れのみならどっちでも可
- 877 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 11:35:04 ID:8/EsdpGR
- >>872
コピックとブレンダーが一番楽じゃないかな。
- 878 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 11:35:47 ID:Du51H1D/
- コピックは色の種類があるから初心者にお勧め
- 879 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 11:38:38 ID:bqkUiuOQ
- 細い線を引きたい時はピグマの0.05mmがいい。
- 880 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 12:00:42 ID:CUHKamb1
- ガンダムマーカーでクロボンの胴体の紺色に近い色ってある?
フレームのグレーも近い色あったら教えて下さい
- 881 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 12:05:48 ID:zgaUASIi
- 無い
- 882 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 12:19:43 ID:iKQkot2l
- あってもあんな面積をガンダムマーカーとやらで塗る気か?
- 883 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 12:20:04 ID:BHRfPQtE
- スプレー買ったほうが安いんじゃね
- 884 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 12:22:56 ID:2Lhfj3P/
- 流れに乗って俺も、コピック買いに行こうと思うんだが
ブレンダーとやらで薄められるんならスミイレ用の黒を
買えば良いのかな?それともグレー買っとけって感じ?
- 885 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 12:24:04 ID:lWyS32cu
- >>884
ブレンダーはガンダム消しペンみたいな効果だと思うが・・・
- 886 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 12:26:19 ID:gyFYLdXh
- 変色したとこのリタッチ用とかじゃないの
それはともかくみんなはトップコート吹いてる?
クロボンもやっぱつや消しがいいかな
- 887 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 12:30:51 ID:tnDOldAY
- クロボンがというよりVerKaはつや消しの方が良い気がする
- 888 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 12:39:56 ID:d9VY0nnk
- 好きにしろ好きに、お手本と指示無いとできないなら完成品買ってろよ楽だから
- 889 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 12:42:55 ID:qgC3eGcb
- エナメルでスミ入れするんだけど黄色のスミは何推奨?
黒とジャーマングレーしか持ってない
- 890 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 12:48:31 ID:RCIpuNkv
- 初級者はマニュアル読むなり見本の模倣するほうが自然だろ。
勉強、仕事、スポーツ他諸々のことの大概において。
基本も出来ないくせに「オレらしく、私らしく」なんてのは
なんにしても痛々しいもの、結果しか生まない。
- 891 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 13:08:29 ID:8/EsdpGR
- >>884
グレーと黒両方買っとけば?
- 892 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 13:15:45 ID:kOF+KbMx
- ピーコック持たせたら付属のナイロンマントでも全く気にならなくなったw
背中のスラスターはコミックじゃあマント装着時は常時隠れてたから畳んだほうがよいかと
- 893 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 13:32:53 ID:sJtnBJje
- >>880
ゲート跡のリタッチなら、リアルタッチマーカーの青でいける
- 894 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 14:08:38 ID:AN02pa4z
- >>880
手元にないからよくわからんが
SEEDマーカーセットのフリーダム用のダークブルー?がそれに近かったと思う
- 895 :880:2006/09/30(土) 14:11:26 ID:CUHKamb1
- >>893氏ありがとうございます
そうゲート跡消したかったんですよ
- 896 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 14:52:41 ID:m7sg3AS9
- オレは部分半艶でやるよ。
マントを付けた時に見栄えがするし
三度ロックでやったのと同じようにすればいいんだがあの素材がなんともならんのよw
ちなみに木工ボンドは試したが
もうちょいごわごわにならないとしわがうまくよらない
- 897 :880:2006/09/30(土) 14:54:42 ID:CUHKamb1
- >>894氏もありがとうございます
ちなみにフレームのグレーも教えて頂けると幸いです
教えてばっかりでスイマセン
- 898 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 15:00:08 ID:rSBZkROF
- うおおおおおおおマスクが割れたあああああああああorzorzorzorzorz
- 899 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 15:00:40 ID:nn8ie6x6
- プギャー
- 900 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 15:08:54 ID:OCToDVDt
- >>898
いちいち報告せんでいいよw
- 901 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 15:13:30 ID:sJtnBJje
- >>897
リアルタッチマーカーはセット売りのみで、それにグレー2色入ってるからそれ使えばいいんじゃね?
ていうか俺はそうした
- 902 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 15:36:15 ID:l2kIBROp
- >>897
近くにコピック売ってる店があれば色選び放題だよ。
画材屋調べてみたら?
- 903 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 15:36:44 ID:l1aSBv4z
- カメラアイの効果的な塗装教えて下さい。
今はクリアーパーツを有効に使いたくて、裏から銀、上からクリアーブルーを塗っていますが、
どうしても暗く、死んでしまっているような状態です・・・
- 904 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 15:38:02 ID:GoDWzwEd
- シールの余ってるシルバーの部分を裏に仕込ませろ
- 905 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 15:41:29 ID:m7sg3AS9
- 一番簡単な方法で目がチカチカしてんのがいいなら
クリアーパーツを艶消し黒で全塗装
付属のシールを目の部分だけ貼りつける。
こんだけで随分綺麗になるよ。
- 906 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 15:51:50 ID:sJtnBJje
- >>903
それに加えてヘルメットのひさし裏、マスクの上部分他とにかくクリアパーツに接する部分にシルバー
マントのデコレーション?やってるが難しいね…
炙ると溶けて固まるから、それを利用してどうにかうまく整形できないもんんか
- 907 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 15:53:00 ID:Bu8PqE2p
- ガンダムマーカー(中身なし)っての売ってくれないかなあ
自分の好きなグレーやセット売りでしかない色に似せて自分で作った色を入れてマーカーとして使える
似た商品はあるけど
- 908 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 15:54:41 ID:N+4gD7pl
- おまえらそんなに筆で塗るのが厭か
- 909 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 15:54:52 ID:l2kIBROp
- 裏をガンダムマーカーのメッキシルバー、外側をマジックで塗る。
どれも同じじゃないかもしれないが、マッキーはクリアカラーみたいに使える。
- 910 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 15:55:49 ID:m7sg3AS9
- もう一つは目の裏に当たる部分にパールホワイトを塗装
表側に市販の目パーツを貼りつける方法等があるよ
- 911 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 16:06:51 ID:9jrY6Za5
- 目の塗装は
目をクリアカラー、周囲を白その上からつや消し黒、裏を銀
にするとキラリとして良い。
とF91スレで書いてあった。
- 912 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 16:09:45 ID:ShnOv+ED
- >>908
マーカーも今や立派な道具ってことさ
- 913 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 16:20:49 ID:AtBFM6Cn
- もういい、手はボッタクラブのが出たら買う・・・
なぜ最近は指が曲がったままの手しかつかんのだ。
体にアクションポーズつけて飾っても手だけ表情つかないぞ。
- 914 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 16:26:53 ID:cwf9vOgu
- なんか上顎(A11)のパーツが折れやすいんで、2機目組む時
ちょっと対策考えた。
まず、下あご(A12)を先に切り出し、A11のパーツにゴム系
接着剤等(仮留めできて外し易ければOK)で仮留め。
その状態で切り出し、ヤスリ掛け等作業を行う。
こうすれば折れなかった。
- 915 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 16:30:56 ID:k+ZG91Px
- まぁ、素で仕上げるなら、エナメルを誑し込むより、
ブラックでスミ入れした方が、ハッキリ、クッキリするもんな、
グレーが不人気なのは薄くて直にプラに書いた場合、仕上がりが汚いからだろうね。
- 916 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 16:35:22 ID:NvKTD0PB
- ハッキリくっきりしすぎると太く見えるからグレー使うんじゃない
てか場所によって使い分けるのが基本でないの?
- 917 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 16:35:48 ID:sJtnBJje
- ttp://ranobe.com/up/src/up140437.jpg
まだつや消しクリアー吹いてないけどもう嫌。もうマント着せたくない。
ttp://ranobe.com/up/src/up140436.jpg
そして気がつけばクロスボーン製品が一番多い…
- 918 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 16:39:30 ID:Hd+rJjLo
- >>917
ほねほねロック乙
- 919 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 16:45:48 ID:NQCxgmQQ
- >>911
(゚∀゚) それは俺が書いた
- 920 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 16:49:05 ID:9jrY6Za5
- >>919
あんたか!
「白塗る」って方法が目から鱗だたよ。
- 921 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 16:59:16 ID:lJkY8+dy
- みんな早いな。
漏れはようやっと、間接部組み上げたよ。
ポリレスだと、間接部は表面処理やってからじゃないと、仮組みもままならん…
- 922 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 17:01:33 ID:phSCEQ9A
- クロボンの気に入らんところはやっぱ変な顔かな。
F91よりはましだけど
- 923 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 17:10:13 ID:mnSSGMtP
- もともとこんな顔だからなー
- 924 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 17:17:54 ID:cBf/hrg1
- 俺の顔も変だよ
- 925 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 17:34:52 ID:HrPU0BV2
- やっとつや消しまでオワタ…
ヴァカ作るの初めてだったんだけど、他の2体もこんなデカール多いの?
- 926 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 17:35:56 ID:26cLDpn9
- 話の流れブった切ってスマソ
アキバでパーツばら売りんとこ見ていたが…
マスクの一部が欠けてた頭部と武器保持用に接着しようとした両腕と武器合わせて2400円って…(゚Д゚)
新品買ってオクに出します
- 927 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 17:36:40 ID:5gn/CzAj
- 目があんまり見えないから漫画の凶悪なイメージと違うのかも
- 928 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 17:41:02 ID:2PdRCEdY
- 肩の合わせ目消しって白いパーツを接着したら後はめ加工しなくても
一番下に来る黒いパーツのピンを少し短くしたら弾力ではめられる?
でもそれだと塗装が剥げたりするかなぁ?
パネルラインに見せる方が無難かしら
- 929 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 17:57:02 ID:Bu8PqE2p
- 出来もしないくせに
- 930 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 17:58:11 ID:ShnOv+ED
- >>926
それが家寒クオリティー
- 931 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 17:59:34 ID:2aEG0JtG
- だれかF91のHDMクロボンに使ってみた人いないかな〜?
サーベル握り手でザンバーとか握れないかな〜
- 932 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:05:39 ID:sqDOGH5V
- >>906
マントを適当な型にかぶせて(木のかたまりとか)
ドライヤーであぶるとかしたら形状が落ち着いたりしないかなー
試してないけど
- 933 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:09:20 ID:kOF+KbMx
- >>928
白いパーツの接着面も狭いしから、マスキングしたくなければ段落ちモールドにしたほうがいいよ
- 934 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:10:49 ID:Bu8PqE2p
- >>931
つ>>873-874
- 935 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:11:47 ID:zEuUzHr+
- 余った
フレームで
フリントを
作ろう
- 936 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:14:49 ID:N0M7lQ2H
- コアファイターのコクピットしたのダクトって何色?
明らかに塗り分け意識したパーツ構成だから白じゃないと思うけど
- 937 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:17:50 ID:2aEG0JtG
- >>934
ごねんそれ回答になってない・・・orz
- 938 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:19:58 ID:BwlP3SdK
- >>937
f91のサーベルとザンバーのグリップの太さの違いを考えれば聞くまでもなさそうだが・・・
- 939 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:21:55 ID:uGJs2C8h
- 結局、両面テープを切って貼って対処。だってザンバーじゃないと遊んだ気がせん
- 940 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:40:32 ID:hCXGoYRw
- >>917を見るとGFFって1/100と比べて1〜2回り小さいな。
でも1/120くらいだから、1/144だともっと小さいんだな。
モンド・ゲーが1/100で出たとして、全高が10m程度だから大きさが10cm・・・。
15m級を1/144にしたくらいだから、1/100でも昔の1/144のVガンダムくらいの大きさになるのか。
かなり上から潰したような感じだから、Vフレームは使えないけど。
- 941 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:42:15 ID:GoDWzwEd
- >>917
GFFの股関節&太ももかなり良いな
F91フレームを使わなければこんなことにはならなかった
- 942 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:53:21 ID:m7sg3AS9
- 目の塗装法や工夫はたくさんあるよ。
オレの場合、簡単工作法が殆どだから付属シールなんかの利用できるもんは利用するw
- 943 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:55:45 ID:DW2zv7ZW
- あっそ
シール利用くらいで威張られても・・・w
- 944 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 19:00:37 ID:zgaUASIi
- >>931
そもそもF91のHDMなんて発売されとらんし
- 945 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 19:23:34 ID:BwlP3SdK
- >>944
一応11月ごろのようだね
F91用HDMでるよ
- 946 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 19:24:42 ID:BwlP3SdK
- >>945
誤字った。。
最後のとこ「でるよ」じゃなくて「でるの」ね
- 947 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 19:39:35 ID:G+rk4r76
- マントを薄いゴム系の素材で作ったら良さそうな気がしてきた。
- 948 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 19:42:33 ID:AmRzvhrq
- >>826
なるほど、そう言うことか。
アンタおもろいな。
- 949 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 19:44:56 ID:wOKP0hKb
- パチ組みでもコアファイターはしっかり接着やパーティングラインの処理をしたほうがいいぞ。
特にH11, H12とH15。
- 950 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 20:10:37 ID:BGh2MZ6z
- マントは瞬着で付くからノリより確実に良いよ
- 951 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 21:00:03 ID:3m6TzHNt
- >>943ってきっとイヤな奴なんだろうなぁ…
- 952 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 21:00:59 ID:5gn/CzAj
- ネット弁慶ぐらいスルー汁
- 953 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 21:22:01 ID:YdtnrqaB
- 教えて!
F91シリーズは小型ガンダムと聞いたのですが・・・
実際のプラモは、頭頂部まで何センチですか?
- 954 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 21:30:06 ID:jd3rtgdc
- >>953
俺のあれは20センチくらい。計り方によって変わる。
- 955 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 21:34:36 ID:YdtnrqaB
- ゴメンナサイ。
クロスボーンガンダムとF91の頭頂部までの大きさ教えてください。
- 956 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 21:47:30 ID:eyc0rFoM
- >>955
(・ω・) つWikipedia
- 957 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 22:46:27 ID:OCToDVDt
- マスクのオープンする部分(A11)って、下部に左右突起があるけど、
みんなのはちゃんと両方尖ってる?
漏れのは、右側はミクロン単位で尖ってんじゃないかってくらいなんだけど、
左側はちょっと丸まってるんだよ・・・。これって個体差なのかな。
- 958 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 23:14:13 ID:BGh2MZ6z
- マント試作一号
とりあえず胸の部分は面倒くさいからカットして作ってみた材料はティッシュ
http://e.pic.to/4olka
- 959 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 23:33:21 ID:Hn2PmEtt
- なんかマントをアンパンマンとかスーパーマン風に
つけてみたらかっこよかった。
本来肩に通す穴をスラスターの上2本に、胸のを
どっちか片方の肩の付け根に通す感じで。(ボディーのG18、19)
まあ、反対意見が多いだろうけどね。
- 960 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 23:40:35 ID:Lok4UEgf
- GFFのマントを移植出来たら文句無いんだけどなぁ・・・
ヤフオクの完成品、色替えでX2として売りに出してるのに
頭そのまんまとかマジわかってない。
- 961 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 23:40:48 ID:bRk88x0W
- >>957
俺のはちゃんと左右対称にとがってる。
成型不良ジャマイカ?
それか、気づかないうちにどっかにぶつけてしまったとか。
ちっこいから爪で強めに引っかくだけで欠けかねない
- 962 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 23:40:48 ID:HrPU0BV2
- どっかでマスキングゾルをティッシュに塗って、塗装してマントにしてたような
- 963 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 23:43:20 ID:XM2yT62d
- >>960
X2はツノが羽飾りみたいになってんだっけ?
- 964 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 23:49:54 ID:kOF+KbMx
- >>963
そうそう。
GFFがどうなってんのかは知らないけど、せめてショットランサー持たせろよ、と。
入札してる香具師もわかってねーんだから世話ないよ
- 965 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 23:50:29 ID:3m6TzHNt
- >>958
ピクトやめれ
- 966 :HG名無しさん:2006/09/30(土) 23:53:10 ID:6r3yRHQB
- H17がぷらぷらなのはおれだけか・・・('A`)
どこまちがえたんだろう
- 967 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 00:00:40 ID:Du51H1D/
- ぼろぼろのシャツ+木工用ボンドでうまくいかないかな
- 968 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 00:09:13 ID:LB+fW7h3
- >>961
ありがとう。ちっこいからそうとウ気を付けてはいたし、
たぶんハズレ引いちゃったんだな。。。
- 969 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 00:13:58 ID:4HyBSbEO
- 目とかセンサー系はオーロラフィルム張った上からHアイズとか適当な市販モノのつけるとすごい綺麗
- 970 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 00:22:28 ID:GevgBg77
- 買ってきて、まだ設計図を見ながらニヤニヤしている
俺の上あごも左の牙がほとんどない…orz
これは当たりとハズレがありそうだ…
- 971 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 00:24:44 ID:J4Vnj6ZU
- X1の頭部のダクトがX2ではバルカンらしき穴になっている。
あとはザビーネの趣味の角。
メイン武器がX1のビームザンバーではなくショットランサー、
ただしX2はビームザンバーも装備する。
こんなところか。
X2出たら部品請求でショットランサーを2個作って片方を白くしてX1に持たせるのも
ありかな。バスターランチャーは普通にX1が持ってる画があったし、多分作戦によっては
X1も使ったことあるかも。例えばトビアがCVに入る前とか。
- 972 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 00:49:34 ID:SxGFFwaR
- >>971
ガイシュツだけど、木製投降後の大型スラスターもX2なら必須
- 973 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 00:56:46 ID:SWJcL13/
- そういやHJ見て思い出したけど
X1にはV2みたくアイセンサーがあったんだったな
単行本二巻目からこっち一度も使ってないしX2とX3には装備されてるのかすらわからないが
GFFでも無視されてたってか忘れられてたんだろうか
- 974 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:06:51 ID:tbsku40R
- /'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ ! .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{ ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、 . ||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 | . ||:: | X-1・・・!!
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙! .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' ! ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{ . ||:: |
- 975 :HG名無しさん :2006/10/01(日) 01:08:01 ID:xLMa5UJx
- やっと組みあがった〜。
時間もテクもない人間なんで、最低限の塗装とスミ入れだけだけど満足。
ずいぶん久しぶりのプラモだったが、楽しかった。
そういや気になったんだけど、改と改改のシザーアンカーが設定と違うんだね、これ。
取説流し読みしながら始めたもんで、途中でシザーなしのフロントアーマーを探し回ってしまったよ。
- 976 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:10:06 ID:hW271WfU
- >>960
どれどれ?と思って調べてみたら、
(悪い意味で)有名人じゃないか。
画像加工と吊り上げと自演の常習者。
作品への思い入れも、客に対する誠意も無い奴だよ。
- 977 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:13:08 ID:t/Fc0Wed
- >>971
カトキ版では何故か無視されてる設定なんだが、X1の耳もバルカンになってるんだ。
- 978 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:13:31 ID:VU8VkrXZ
- >>973
というかあれを再現するにはスケールがもっとデカくないと無理だろw
差し替えって手段にすれば出来なくもないだろうが
- 979 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:23:40 ID:SWJcL13/
- >>977
単行本巻末のメカニック開設でもX1とX3頭部バルカンはダクトっぽい形状でパッと見バルカンには見えない
Ver.Kaでは設定上なくなってるの?
- 980 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:32:15 ID:GAnOdi6Z
- BB戦士でクロボンが出たら再現されるかもな>眼帯スコープ
- 981 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:32:56 ID:ao/dYwWB
- >>980
出てるけどないよ
- 982 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:38:08 ID:GAnOdi6Z
- >>960
顔のラインが赤だし目は緑だし
手抜きにもほどがある
- 983 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:39:20 ID:GAnOdi6Z
- >>981
GジェネシリーズとBB戦士は違う
- 984 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:45:38 ID:ChZqaF7m
- カメラアイの塗装方について聞いた者です。
色々な意見ありがとうございました。
>911,919さんの方法を試してみようと思うのですが、
クリアーブルーを全体に塗る>カメラアイの盛り上がっている横の部分辺りまでを白で塗る
黒で隠す>裏から銀、でいいのでしょうか?
- 985 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:49:06 ID:0vLz9z3h
- 反射テープとか貼ってみるってのはどうだろう?
- 986 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:54:54 ID:5MJzAQA4
- あ、反射テープとかが無ければシールの余ってる部分の銀もつかえる
- 987 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:56:43 ID:GAnOdi6Z
- >>984
ログ漁ってきた
240 HG名無しさん 2006/08/08(火) 08:04:27 ID:n66vmbDE
>>235
先ずは白く隈取りを塗り、(クリアーな目を横から見た時の発色を良くするため)クリアーブルーを目玉に塗る。
最後は艶消し黒を隈取りに塗る。
頭部本体の目パーツと重なる部分と鼻口パーツの目パーツの下にくる部分とヘルメットヒサシ裏をメッキシルバーで塗る。
当然ながら画像は流れてたが、かなり綺麗に仕上がってたよ
- 988 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 02:02:09 ID:5wftMr3w
- インストのイラスト(クロスボーンののバリエーション)を見ていると、
X2とX3が胸と肘以外は、ただの色替えにしか見えない件について・・・
- 989 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 02:06:35 ID:/8+hp3ZB
- 全部頭部バルカン付いてるよー。X1は腕無しの時に使ってる。
でも何故かメカニック解説だと「バルカン×2門」と書いてある罠。
あれか、胴体にあるのはメガマシンキャノンなのか長谷川。
もっと謎なのは加えて骨からも出すX3だけど。6門は多すぎる。
>>971
型番が違うからこそ角が大事なんだよ!男の拘りだよ!!
色だけなら(キンケドゥ機)とか(ザビーネ専用)で良いわけで。
ヤフオクの人は結構上手いのに勿体ないなぁと思う。
- 990 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 02:17:09 ID:SWJcL13/
- >>989
X1のバルカンは二門でいいんじゃないか?
襟についてるのはビームサーベル(これをビームガンとして使ってるんだろうけど劇中じゃバルカンにしか見えないが
あとX3の胸のはガトリングだそうな
- 991 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 02:43:56 ID:CDxCzT8S
- >>989
>ヤフオクの人は結構上手いのに勿体ないなぁと思う。
パッと見、確かに綺麗に見えるんだけど、ヤフオクスレによると、
画像処理で汚い作品をごまかしてるという話。事実はどうか分からないけど、
発売から1週間もたってないのに2機同時出品してるところを見ると、かなり怪しい・・・・
- 992 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 02:48:00 ID:/8+hp3ZB
- ああ、確かにビームガンなら辻褄があうね。
使ってる時はいつもバルカンと一緒に連射してるけど・・・
あそこからビームサーベル出すしそれで合ってると思う。
- 993 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 02:49:17 ID:PDFS4fls
- >>991
俺でも素組なら基本工作一切サボらなくても頑張れば4〜5日で完成させる事は出来るけどな
特に黒本みたいな接着部少ないヤツならヤスる時間も少ないし
だが1体だけで普通に燃え尽きる
2体とか基本工作込みでやってたら絶対無理
- 994 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 02:53:45 ID:cFVDUPym
- >>991
画像加工云々は抜きにして
機体(X2)に対する愛は感じられない作例だな
角や飾りは忘れちゃいかんよなー
- 995 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 03:05:01 ID:SxGFFwaR
- >>993
禿同。MG連続二体を出荷から一日二日で終わらせてるんなら基本工作全て無視だろうね。
模型製作に愛着も思い入れもなければ、ただの守銭奴でしかない。
- 996 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 03:58:01 ID:zwxFsdfI
- プラモに二日とかかけた事ねぇ…基本工作て、みんな何やってんの?
顔の赤いライン狭くてやべぇとか思ったけどガンダムマーカーの赤を爪楊枝で塗った。
ガンダムレッドってピンクっぽいね。
- 997 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 04:23:42 ID:VU8VkrXZ
- 次スレ立ってないようだったので立てておいた
【MG】クロスボーンガンダムpart6【verKA】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1159644166/
- 998 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 05:40:40 ID:zk7zVgl1
- >>997
おつかれで乙!
- 999 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 06:14:16 ID:9jlhMAvS
- うめていいの
- 1000 :HG名無しさん:2006/10/01(日) 06:14:59 ID:9jlhMAvS
- 先月
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
198 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★