■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
F91シリーズ総合 Part10
- 1 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 15:31:58 ID:PhBb4hlu
- F90・F91・シルエットフォーミュラー・クロスボーンなどの模型について語るスレです
クロスボーン関係は熱く語り過ぎないように
お約束
・ここは模型板です、模型に関係のない話(作品内容、トイ関係)は然るべき板でお願いします。
・アレ出せコレ出せは不毛です。言い出すときりが無いので専用スレでお願いします。
・また、架空のキットの仕様について語るのもご遠慮願います。
続×26・ガンプラこれを出せスレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152634182/l50
【前スレ】
F91シリーズ総合 Part9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1154080255/l50
F91シリーズ総合 part8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1153459553/l50
F91シリーズ総合 part7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152338495/l50
F91シリーズ総合 part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1151131341/
F91シリーズ総合 part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149562712/
F91シリーズ総合 part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1142699780/
F91シリーズ総合スレpart3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1125637418/
F91シリーズ総合 Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1078158695/
F91シリーズ総合
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1053625732/
- 2 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 16:24:22 ID:IpSWp2tH
- 2ゲト
- 3 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 16:45:47 ID:2glYXFly
- >>990
旧キットだけ買って、MG出荷待ちだったけど
これで決心ついた。
旧キットだけで十分だな。
- 4 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 17:11:07 ID:WCl36qJQ
- >>3
禿げしくガイシュツの結論ですが…
- 5 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 17:20:47 ID:WCl36qJQ
- こっちにも貼っておかないとな。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader253471.jpg
※グロ注意
- 6 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 17:50:28 ID:5g85HTGd
- >>1 スレ立て乙。
MGF91の頭部が自分の中のイメージと違ったので、いろいろいじってみた。(不器用なんで基本的に削り加工のみ)
・まず、HJ9月号23ページ左下で紹介されてる方法でB13とB14の頬当て下部を整形。
・両サイドのダクト(耳)の縁が分厚く感じられたため、外側から丸みをもたせつつ削り込む。(バルカン側面はそのまま)
・トサカの高さを抑えるため、B12の上部を貫通してしまわない程度に削り込む。
・アンテナ基部の厚みを抑えるため、B10のA18が収まる溝を少し深く彫る。
すると頭部と接続する面に段差が発生するため(A18が深く入るので)
B10の出っ張っている箇所を、元のラインに合わせるように削る。
・ヘルメットを後方にずらすため、H16の上部の前方へ向かって出っ張っている部分を切り落としてフラットにする。
それによってヘルメットを被せた時に前後に遊びができるので、出来る限り後方で丁度いい具合に収まる場所を見つけて
それに合わせてH16の上部後方にある溝(H18と繋がる部分)にスペーサーを仕込む。(ランナーの切れ端とかでおk)
・各部の具合を見ながら、それぞれのパーツを微調整。
これでアンテナ基部の出っ張りが軽減されて、奥まっていた顔も前に出てくるので
ある程度、馬面F91になる。
アンテナの角度調整は失敗しそうでまだやってないが・・・。
- 7 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 18:23:03 ID:6CDUlKkV
- あぁ・・・エナメルシンナーでバキバキだ・・・マスクに上腕の外装に・・・ガンダムマーカースミ入れ用のがよかったのか
- 8 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 18:25:00 ID:MY263q+C
- 俺は大丈夫^^
- 9 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 18:36:49 ID:JXIGki4F
- みんな設定画に、とらわれすぎだな。 設定画は、あくまでもアニメ用に書いてあるもので、ガンプラに正解は無い。前にMGは、ある程度のアレンジが認められていると雑誌に書いてあった。
- 10 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 18:38:46 ID:/INoxxdr
- >>9
変形のためにまったくの別物になった1stZという前例があるしね。
- 11 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 18:38:58 ID:WCl36qJQ
- >>9
論点がちょっとずれてるからやり直し。
- 12 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 18:39:07 ID:HadDO8np
- >>5
もろ下半身じゃんwww
- 13 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 18:59:58 ID:JXIGki4F
- みんな素直にF91が出ただけ良しとしようよ。 改善する所は有るけど俺は良く出来てると思うよ。
- 14 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 19:10:05 ID:GoJr9ECU
- カコイイ ベルガギロスがあるサイトはないかな?
- 15 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 19:18:51 ID:tiNyxGcc
- ハリソン機とやらも漫画の方だったんだな。
意外に奥が深い
- 16 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 19:25:54 ID:5WYzdhP+
- うわぁ〜>>5見ちゃったよ・・・
- 17 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 19:53:41 ID:SZlyom4H
- >5
グロ貼るな
後ろから見ると全然違うな
- 18 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 20:08:08 ID:WCl36qJQ
- >>13
旧キットが充分良く出来ていたので、余計なもん出さなくて良かったのにと思う。
- 19 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 20:51:29 ID:sbMNR4bf
- >18
バカ?
- 20 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 20:55:22 ID:2ZaTc9am
- >>5
グロすぎて正視に堪えんwwww
- 21 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 20:57:10 ID:YADLNgYL
- 旧キットが評判ですが、ここでレビュー(悪いとこ中心)
・旧キット
劇中のとも設定画とも似てない胸
特に胸の横に突き出てるダグトは、ヴェスバーの可動範囲確保のためか違和感ある
小さい腹もあって、胸と腹が極端なバランスになってる
あとは股関節は位置が高すぎのと、真正面から見て両脚が離れすぎてる
設定画のバランスに合わせているが、人によっちゃモモが短く、ソールが高く感じる
ガワラの設定画はスネらへんの視点になってるので、もうちょっと上半身大きい方が正解
・MG
設計士はNT100%でも買って設定画嫁
曲面が嫌だからって、渋々「中途半端」な曲面で妥協するんじゃないよ
Bクラの悪いところ取り入れて、Bクラの良い部分を俺アレンジするな
頭を差し替えにしてギミック無くして小さく、モモも短くして代わりに足首デカにすりゃ良かった
全高を無理に合わせたツケがスネと足首にきてる。上半身ほんの一回り小さくした方が良かった
ここまで書いといて全身の曲面と頭部のバランス整えたらMG好きになったなんて言えない
- 22 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 20:58:58 ID:WCl36qJQ
- >>19
いやいや、それはお前だろ(;^ω^)
- 23 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 21:00:41 ID:sbMNR4bf
- > WCl36qJQ
バカ?
- 24 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 21:05:28 ID:WCl36qJQ
- >>23
いやいや、それはお前だろ(;^ω^)
- 25 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 21:07:30 ID:8PdOeT6O
- ご両人、今宵は釣れますか?
- 26 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 21:41:14 ID:8rAC5ave
- >>21
そういえば前にカトキがインタビューで
MGのF91やVを出すには曲面が再現できないってような内容を言っていたのを思い出した。
結局未だ再現できなかったわけか・・・。
- 27 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 21:56:31 ID:n+cK5dt8
- 立体化を考慮せずデザインした阿呆が今回の戦犯って事か
- 28 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:00:03 ID:XON0qwMa
- >>26
F91はカトキじゃないし、他のキット見ても全ての技術が蓄積運用されてる
わけじゃなさそう(開発チームごとのみ?)だから、外れチームが設計したって
ことじゃないのかね?
- 29 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:00:15 ID:I0l3uuL/
- >>19
おまえもな
- 30 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:01:17 ID:8PdOeT6O
- くだらない事言ってないでF91より黒本を優先したカトキをちょっと恨むよ
- 31 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:13:59 ID:XON0qwMa
- でも>>26が言うようにカトキはF91について言及していて
その存在を軽視してるとは思えないし、今回のF91とクロボンの
発売間隔の短さを見るに、開発を別チーム同時進行にして
種路線Bクラ風と王道ヒーロー体型のカトキ版とどっちが受けるかの
トライアルをしてるのかもしれんな。
- 32 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:16:54 ID:lUBaiIVx
- >27
低能磐梯社員乙
- 33 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:19:04 ID:CquLRw/p
- 別にカトキが断ったわけじゃないと思うが。
というかMG・HGUCに関しちゃカトキにネタを選択する自由なんか無いだろ。
それにカトキが黒本を優先したせいでF91がBクラに回されたってんなら
それはBクラに失礼な話だろう。別にいいけどw
- 34 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:22:19 ID:B5U7fPS6
- ビークラのアレンジには愛がないんだよな
- 35 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:27:29 ID:kMd8kX17
- つ〜か、MGのF91のターゲット層を見誤ったとしか思えんな。
いつものB蔵スタイルといえばそれまでだが、要は種シリーズのMGスタイルだもんな。
つまり、種MGからガンプラに入った層を狙ったアレンジなんだよなコレ。
クロボン漫画に登場したり、ゲーム(クライマックスUC)に登場したりと、
露出が多くなってきたんで知名度が上がってきた今が狙い目なのはわかるが、
F91のMG化を望んでいた層はリアルタイム直撃世代だったと思うのよ。
- 36 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:32:49 ID:RYyGuqNp
- Bクラのはなんかアニメのポーズ参考用画みたいなマッチョプロポーションに
お前それ模型に反映出来るなんて微塵も思っちゃいないというかプラモ作ったこと無いだろ
と突っ込みたくなる無駄なハイディティールとどう見ても模型開発に役立ってなさそう。
- 37 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:34:20 ID:BkCbwQ7+
- メーカー回収ってマジ?
- 38 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:34:55 ID:v6X8C2cA
- >>35
望んでいたのはリアルタイム世代だが
子供にも結構売れてるように思う・・・夏休みだしね
- 39 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:36:04 ID:Y7x4LvWp
- >>37
さあ・・・
ざらすは知らんけど、大手量販店や行きつけの模型店なんかは回収前に売り切れちゃったし
- 40 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:41:52 ID:kMd8kX17
- >>38
俺がF91買いに行った時は、2〜3人の小学生が手に取って楽しそうに話してた。
今の小学生もF91に興味を示すんだな〜と、正直のところ意外だった。
- 41 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:45:40 ID:mY2up+/X
- そもそも、旧キットのプロポーションって
今の15歳前後には受け入れられないものなの?
いや、あのまんまじゃなくて宮下版の太ももを少し詰めた感じで。
スリッパも旧キットとMGの中間くらいで。
- 42 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:49:08 ID:XON0qwMa
- >>41
別に良い悪いで判断したんじゃなくて種が売れてるうちに
種ぽいプロポーションで既視感で売ろうって魂胆だと思うけどね。
あとは>>31にも書いたがカトキというか設定寄りの体型との
どちらが受けるかのトライアルもかねてそうだし。
- 43 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:51:25 ID:8PdOeT6O
- >>37
広島の玩具専門店に買いに行ったら発売日をとうに過ぎてるのに
発売欄に8月と書いてあったから多分早々に回収されたのだと思う
んで、量販店には普通においてあったから買っちゃったんだけど・・・
- 44 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:54:39 ID:mY2up+/X
- 一番楽しみにしていた直撃世代をないがしろにしても、
「コイツラなら出せば買うだろw」って事かな。
バンダイらしいっちゃあらしいけど…。
- 45 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:54:56 ID:VUYA5H6E
- 前スレの脚部の比較見ると
MGはあまりにも酷過ぎる
- 46 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 23:00:17 ID:BkCbwQ7+
- >>39>>43
回収マヂだったのか
ver1.5になって戻ってこないかなぁ
- 47 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 23:08:27 ID:YADLNgYL
- 回収についてはSTマークがどうとか
- 48 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 23:18:03 ID:L5TfTHb5
- プロポーションの方向性以前に不具合出まくってる訳で
カトキwithクロボンチームがポリレスであっさりギミック仕込んで来たら
F91チームはヤバいんで無いの?
しかもコアファイターでしょ
- 49 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 23:22:06 ID:5WYzdhP+
- え!?回収?
待ってた俺勝ち組!イェイ!
- 50 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 23:31:23 ID:ZM+w3ze4
- 今のでも満足してる俺の立場は…
- 51 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 23:38:42 ID:JXIGki4F
- 安心しろ俺も満足してる
- 52 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 23:39:55 ID:mY2up+/X
- まあ、ZGMF-F91Vとして良くできていると思うよ。
- 53 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 23:46:31 ID:nH89f9cX
- 不具合パーツも翌日には送られてくるしな
- 54 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 23:49:33 ID:aNqsEJSs
- ザラスだけらしいな。客がH25の不良を言って来て、在庫を見たら、
殆ど不良品だった。で上に報告。更に他店でチェック。
あまりに多いのでメーカーに連絡。ほんでもって回収らしい。
- 55 :HG名無しさん:2006/08/05(土) 23:58:08 ID:+MHAs5xw
- F91って今回出荷数って少ないの?
こんなに売り切れる程人気あるとは思わなかったよ
出荷数減らしてわざと売れてる様に見せてるのかなっと想像してしまう
- 56 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:02:37 ID:VUYA5H6E
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader253471.jpg
これはたまたま脚部だけど
胸部も腕部も頭部も
バックパックもヴェスバーも
比較していったら不満しか出て来ないよ
- 57 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:09:07 ID:Uh+0gA0R
- 修正箇所洗う作業も疲れたorz
F91としては旧キットをしっかり組んで思いを馳せるとして、
もうこれはZAFT製新ガンダムとして作るか。
てことで、ZGMF-MGF91ステッカーまだー?
- 58 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:20:42 ID:ovpoaSqp
- MGF91は何でMGフリーダムと同じ体系なんだろうか
両方ともBクラフトが描いたの?
- 59 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:25:34 ID:wKMsEECE
- 壊れた
- 60 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:27:29 ID:RGubjOp6
- 体型もそうだけど、横顔がまんま自由なんだよなー
- 61 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:28:19 ID:eNFnAqCt
- 両方Bクラフト
- 62 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:54:01 ID:vw0QbOJP
- >>57
旧キット必死に組むくらいならMGの擦り合わせした方が早い^^
さっき手元の旧肩ぶっ壊してフィン用のポリ貰ってきたよ
今の視点だと食玩以下の出来だけどこれで浮かばれるだろう
- 63 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 01:02:24 ID:ei7MrHSI
- 模型の「完成」なんて人それぞれ違うのに早いも遅いもないと思うがなぁ。
- 64 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 01:04:14 ID:EiHFEyED
- >>62
必死って・・・。ストレート組みで充分カッコイイのに、何を必死になるんだ。
- 65 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 01:18:20 ID:ZqFbHm//
- 例の穴埋まってたんでメールしたら郵送してくれたら新しいパーツ送ってやるって返事がきた・・・
送らなくても送ってくれるんじゃないのか
メール沢山きて処理しきれてないのか
- 66 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 01:32:48 ID:ovpoaSqp
- 俺は着払い伝票送るから代わりのパーツが届いたら送れとかいう
メール内容が昨日届いたけど切羽詰ってきてんのかな
- 67 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 01:52:39 ID:DGjVO+a7
- きっとF91の出荷数を超える請求が来てるんだろ
- 68 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 02:25:30 ID:9PLW4mWZ
- >>64
それはいくらなんでも美化しすぎ
- 69 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 02:32:03 ID:EiHFEyED
- >>68
そんな事ねぇよ。首周りとスラスター周り弄るだけで完璧じゃねぇか。
- 70 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 02:59:56 ID:LYFC0YaL
- 顔はビミョーだろ。MGもビミョーだけどw
妙に腰高蟹股だし。
スネのボリュームは流石に過大だとおもう。
そこはMGと旧キットの中間くらいが欲しい。
基本ラインは旧キットのままで。
- 71 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 03:40:07 ID:SMSuHc+k
- ビミョーもなにも、旧キットのあれがF91の顔だろ
- 72 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 03:47:54 ID:EiHFEyED
- 俺もそう思うんだけど・・・。イキナリ正解を出されちゃった感じ。
- 73 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 05:26:42 ID:vw0QbOJP
- 旧キットの顔は不細工面が大好きな芸能人の真似してるのに等しいけどな
MGは配役交代してびっくりだけど人の顔してるってやつ
俺は元のキャストに戻っていただきまけど。
腕短縮しようと思ってたけど肩下げたらそれほど長く見えないもんだな
- 74 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 06:40:05 ID:YvBZ/B1v
- >>73
日本語でok
- 75 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 06:53:33 ID:vw0QbOJP
- ウルトラマンのお面欲しがってる子供にグチャグチャのへたれたウルトラマンのお面をくれてやるか、
かっこいい仮面ライダーのお面やるかくらいの微妙さだ
- 76 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 07:27:31 ID:yiDWUSfd
- MGの顔はアンテナの角度と大きさが全く違うのもあるけど、
・トサカが突き出すぎ(HJで指摘されていたとおり)
・顔の前後幅が狭い(特に後頭部のラインが全く違う)
・アンテナ基部が突き出すぎ
・ヘルメットのひさしがほぼ真っ平ら(本来はゆるやかなVの字)
・ヘルメットの左右の縦線が少し角張りすぎ
・頬当てと目尻の間がギミックのため隙間が目立つ
・フェイスパーツが小さい(これはギミックのせい?それとも流行り?)
正面から見るとひさしが平らで、かといって少し上から見ると
縦線のカクカクが目立って違和感を感じる。
微妙っちゃあ微妙だけど、顔は0.何mmの違いで
まるっきり変わって見えるからね…。
- 77 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 09:40:11 ID:1a59DGV6
- 旧キットの顔が気に入らない人はフェイス切り取って顎を少し引いてごらん
- 78 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 09:41:42 ID:arqypRTk
- 問い合わせメール返事キタ。
交換するから着払いで部品送れだった。
H25以外のおかしいとこ(脚部、ヴェスバー、球体でかたいとこ)を
全部書いておいたので、送る部品多い…
しかも商品の詳細をかいてくださいだって。
仕方ないから全部書いてやった。
これから発送してくる。
- 79 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 09:42:45 ID:F4FCUymm
- 旧キットの顔ってバルカン周りが変なんだよな
- 80 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 15:05:01 ID:j4bntHY6
- >>24
便所みたいなIDですね
(゜∀゜)わはは!
- 81 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 15:06:25 ID:j4bntHY6
- >>29
失礼な!君よりましだ
(≧▽≦)
- 82 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 17:00:30 ID:k18yF8np
- スレ違い気味だけど、プライズのF91。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1154850750780.jpg
機体白部分の塗りなおし、ビス穴埋め、ビームシールドを自作してみた。
写真しょぼいけど…。
可動、ギミック、プロポーションと、なかなか頑張ってると思うけど、
コレの評価はどうなんでしょ…。
肩のフィン、引き出した後に平行になっちゃうのが残念。
軟質素材だから、一応広げる事はできるけど。
- 83 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 17:14:42 ID:q/gR/Cpz
- >>82
写り方の所為もあるかもしれないが頭デカイ腕デカイ
- 84 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 17:30:31 ID:ZqFbHm//
- 上斜めから写真とってるからだろ
- 85 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 18:03:27 ID:KZyd6i5/
- 何気に劇中通りの方法でフェイスオープンするんだっけか。コレのハイコン版
出ないかなぁ。V辺りのウワサもあったし、どうなんだろう。
- 86 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 18:25:34 ID:KdmlJ/Fh
- テレビ観ながらデナンゾン作ってたら、黒に塗ったせいかダースベイダーに見えてきた。
- 87 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 18:29:09 ID:ti32nu4Z
- F91かっこいいよF91
ttp://cagallibi.web.fc2.com/ganbnf91.htm
- 88 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 18:55:07 ID:Xfe/nQHW
- >>87
足しか面影が残ってNeeeeeeeeeeeeeeee
- 89 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 19:44:28 ID:WKpT1cbd
- >>87
シールドとか微妙にビームシールドの意匠残してんのな。
- 90 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 20:05:52 ID:Q2n4wCmE
- >>82
設定通りだけど中途半端なフェイスオープン
あと、ギミック優先なんでブサイク覚悟
あと全身のネジが露出する
- 91 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 20:19:27 ID:LqQJxJ58
- MG叩かれてるけど、自分的には胴体部の組み付けは段々形になっていく過程が
楽しいと思って作ってたよ。
いや、まぁヴェスパー留め具やら膝関節カバーやら、はめるの苦労したけどさ・・・
運良く組み立てられたからよかったけど、破損させてたら自分も叩いてたな。
- 92 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 20:25:35 ID:SMSuHc+k
- まあ破損するから叩かれてるっつー話でもないんだがね
- 93 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 20:56:01 ID:gltfuz5c
- 自分が破損させたから叩くってはずかしいな
- 94 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 20:56:35 ID:hP0MHUMM
- MGを叩いている人ってのは破損とか不良よりも
B蔵お得意の種風アレンジが顕著になって、
「F91らしさがスポイルされてしまった」
事に腹を立てているだけだ。
旧キットが(当時としては)よく出来ていただけに、
リアルタイム直撃世代にはソレ以上を求めていたわけだからな。
- 95 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 20:57:49 ID:lLVOoULi
- さて、ヴェスバーのカクカクマズルをどうしようかね
気になる人は自作して付け替えてください、みたいに言われてるような気がする造りだが
- 96 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:09:33 ID:yiDWUSfd
- >>95
バンダイにしては珍しくフチが薄いんだよね
それだけに「何でカクカクにするんだよ?」と残念でならない
- 97 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:12:59 ID:uuqyLJ6m
- >>94
種風アレンジっていうか非カトキ系MG特有の下半身貧弱体型が問題。
- 98 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:16:34 ID:7yIhJXKh
- >>82
なに?この不細工なガンダムはw
- 99 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:17:50 ID:ZqFbHm//
- チンコガード上の赤いパーツが浮いてるのが物凄い気になる・・・
上半身を前方に傾けると干渉してズレるし・・・どうなってんだ今回のすり合わせの悪さは
- 100 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:21:07 ID:pdoU2Phz
- おいおいなんか部品不良多いのか?!あせって買うんじゃなかったかな・・・orz...
- 101 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:25:39 ID:yiDWUSfd
- ニコイチやろうと各パーツの形を吟味していたら
MGは二の腕と胴体しか残らなかった…。
- 102 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:29:27 ID:1ZAPtiLo
- ver2まだ〜?
- 103 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:33:34 ID:k1b9sFAZ
- 弄れば弄るほど種MSになってゆく・・orz
F91「らしさ」ってどんなんだったっけ??既に思い出せないヽ(`Д´)ノ
- 104 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:35:18 ID:hP0MHUMM
- ぶっちゃけ、F91として見なければ、
バンダイの最新技術を盛り込んだ出来の良いプラモデルだと思う。
- 105 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:39:37 ID:lLVOoULi
- >>99
奥側の接触するラインを丸く削るべし
平面に削る箇所が少ないから、サンドペーパーの技術を要求されなくて済むのが救いか
- 106 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:43:04 ID:CeW1ZZeF
- >>104
>出来の良い
それは同意できんな
一部では回収されているらしいし、
初めての小型MGという事で完成度が低いと思う
- 107 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:52:16 ID:Xfe/nQHW
- >>98
ゲーセンのプライズ
顔は真正面から見たらウサギみたいでアレだが
大きさの割りにギミックや足首以外の可動は申し分無いし
着色済と良く出来てると思う
あの手のプライズって値段にすると500円位だっけ。
- 108 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:55:14 ID:yRcw6MrC
- MGの出来が良いなんて事は全く無い
製品としての出来もF91の再現度も圧倒的に旧キットの方が上
はたしてこのレベルの製品で金を取っていいのか?と思う
SEEDみたいなある意味子供じみたデザインでも満足できる人にはMGが良いのかもしれないけど
- 109 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:55:20 ID:7U0I7WSK
-
ていうか皆が思うF91らしさって何?
- 110 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:57:26 ID:yiDWUSfd
- ポリキャップレスも手段と目的が逆転しているし、
新技術が効果的に使われているのはビームシールドくらいかな。
まともに機能している(プロポーション等を犠牲にしない)ギミックも、
コクピットハッチの開閉だけ。ヴェスバーのボールジョイントにしても、
ほんの少し角度を変えるだけで随分見栄えと取り回しが良くなったはずなのに。
いや、サイドアーマーの収納ギミックは良く再現できたな、とは思ったけど。
- 111 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:00:07 ID:tuBq3eIE
- 尼で値段上がったので買うの止めた
- 112 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:00:25 ID:yRcw6MrC
- まあバンダイ社員は客を馬鹿にしすぎてたって事だな
SEEDが始まった時くらいから誠意の感じられない商品作りが目に付くようになった
もうガキ向けの商品展開は止めにして欲しい
- 113 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:03:26 ID:IOWy3T+G
- ホビー事業部の商品なんかガキメインなんだから、
ボーイズトイ事業部の商品買ってくれよ。
ハイターゲット向けの商品結構揃ってるぞ。
- 114 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:07:20 ID:lQJlqVLb
- おもちゃwww
- 115 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:52:44 ID:xdwHIMvb
- 旧F91売ってなくてMG3つも買った俺は最強の負け組み!
- 116 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 23:29:41 ID:NwoVHej+
- >>113
http://www.tamashii.jp/
ここのことを言ってるのか?
- 117 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 23:34:15 ID:ZDdiUcJK
- クロボンのABCマントはPET素材?。
- 118 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 23:36:20 ID:NwoVHej+
- しかし、さっきの事業部探してバンダイのページ探してたが、
ttp://www.bandai.co.jp/entertainment/toyhobby.html
ジャンルがいろいろありすぎて何が何やらわからんな。
- 119 :HG名無しさん:2006/08/06(日) 23:59:48 ID:jHYT60xE
- デナンゲーは何故出なんだのだろう。
カッコいいし、わりと重要な役どころなのにねぇ。
- 120 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 00:39:26 ID:jAxie9x+
- 旧キット見てたらムカついてMGぶっ壊した
やっぱ旧キットは良いねぇ。ストレート組みでも抜群にMGの100倍はカッコイイ
- 121 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 00:40:13 ID:85iVY9zR
- >>120
お前なんかにかわれたMGがかわいそうだ
- 122 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 00:51:12 ID:R8LNTPbQ
- >120
石油高騰してんのになんてことすんだ、このたわけ
ペナルティとしてぶっ壊したMGをドロドロに溶かして
車の給油口にこぼさず流し込め
- 123 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 01:06:59 ID:G5q1UhzL
- CVMS全種1/100HGUC化キボン。
MGにすると今回のF91みたいにギミック、プロポーション共に破たんしそうだから、
無意味なポリレス仕様は結構だっ!
全部カトキ仕様でビークラには一切かかわらすな!!!
もちろんスケールのあってる1/100ラフレシアも希望ーw
後、MGバカF91もよろーww
- 124 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 01:22:18 ID:dq6U/ruh
- >>120
組み立ててる途中でぶっ壊しちゃったの間違いだろ?
- 125 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 01:27:07 ID:FcQofEKl
-
MG F91を叩くのは勝手だが、それより再販・中古モノで
何故かデナン・ゾンだけが入手出来ない。そんなに人気機体なのか?
どこ行っても売り切れだ、どこぞの馬鹿共がデナン・ゾンだけ買い占めてるのか?
何か人狼ファンが買い占めてそうだしなぁ・・・・orz
- 126 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 01:37:27 ID:NF0fJW10
- >>124
そもそも買ってないしw
- 127 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 02:01:05 ID:c4cQBSzW
- ぶっちゃけF91とガンタンクR44以外は中古屋で
しょっちゅ〜みかけるが・・・
- 128 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 02:29:43 ID:+o0I7u28
- 旧キットの方が糞だと思うが、みんな目がおかしいのか? 劇中の形に近いとは思うが、あのままの形でMG出される方が迷惑だ。 絵はウソが多いのだから無理な事ばかり言うな。
- 129 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 02:32:53 ID:YhpRET+b
- 旧キットのデザイン、バランスでMGクオリティを期待してたんだろう、多くの人は。
そんなことも想像できないのか
- 130 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 02:37:16 ID:YDAcTmFP
- 劇中の形に近いとは思うが、ってMGに不満を言ってる人間の言い分はそこだ。
MGZver1が叩かれたときと同じ状況だと思う。
劇中と全然違う。おまけに画稿とも似てない。マスターベーションの極み。
アレを最大公約数といわれても納得いかね。旧キットの方が最大公約数だな。
- 131 :GFFみたい:2006/08/07(月) 02:38:46 ID:zM/cxvxB
- 1/60:F91もいいぞ。価値を知らん中古屋でなんと500円でGET!
この大きさなら2段収納式の肩スラスターも再現出来るってもんよ。
あ?MG?フレーム以外使うパーツなし。ジャンク入れにポイ。
首ずらしても胸を張り出した事のはならんので上半身フレームのポリキャップ位置変更でまんどくせ。
- 132 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 02:43:01 ID:AoWMCRbH
- >2段収納式の肩スラスター
なんすかそれ?
- 133 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 02:43:16 ID:zM/cxvxB
- >>128
設定画の3面図に無理は無い。3次元CADも持ち腐れだな。糞バンダイ。
ついでにお前はメガネ買え。
- 134 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 02:43:57 ID:zC7UQQbS
- 全く旧キットのままMGです。って出したらそれはただの値上げでは
- 135 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 02:47:20 ID:zM/cxvxB
- >>132
そんな初歩設定もしらんでここに書き込んでるのか?
肩の計六枚のスラスターは、全て真ん中でスライド収納されるんだ。
MGの薄さならそれも出来たろうに、馬鹿開発陣は肩でかくした上に、収まりもしねえ(苦笑)
最悪MGだぜ。かぼちゃ付ける暇あったらガワラ設定見直しとけよな。
- 136 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 02:48:17 ID:4gGF7Xc4
- >>130
それはZ1.0に対して失礼だな。あれはあれでカトキ版とすれば
立体として決して悪くないものだった。
F91はデザインもそうだが、その立体としての部分もBクラ体型で
おかしいと言われてるし。
- 137 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 02:54:01 ID:zM/cxvxB
- >>134
そうじゃない。旧キットにも上半身が短いとか股間が広い、
ヘルメットのバルカンの解釈が間違っていたりと改修の課題はいくつかあった。
それをクリアし、かつ現在の可動技術を投入しておれば簡単に旧キットを超えたMGはいともたやすく出来たのに・・・と言う事だ。
それと、ビークラフトの絵はそんなに悪くは無い。製品が無茶苦茶なだけだ。
- 138 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 02:54:57 ID:ih42VeQm
- 旧キットのバランスで出したら、なんだこの胴体はとか股関節開きすぎとか言われたんだろうな
- 139 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 02:57:03 ID:G5q1UhzL
- だからー設定画をちゃんと読み込んだカトキリファインでF91出してくれればいいのよw
1/100HGUCでいいからさww
- 140 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 02:58:58 ID:zM/cxvxB
- フレーム使いまわしF90やクロスボーン出しても買わん。
さ、MGに旧キットの外装着せ替えするからそろそろサナリイ〜。
- 141 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 03:00:38 ID:4gGF7Xc4
- >>137
あれはあれで相当微妙な気がするが。
別にカトキマンセーってわけじゃないが今度のクロボンなんて
CADぱっと見ても「わかりやすいヒーロー体型だな」って安心するんだよね。
ガンダムは全部ああいうので無難にまとめればいいのに
ありもしない劇中のイメージとか人体を意識した体型とかそういう
あやふやな挑戦はしないほうがいいと思うんだが。
- 142 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 03:07:20 ID:+o0I7u28
- 設定どうりスライドを駆使してフィン作っても太いだ、すぐ折れただの、たたかれるんだろ。
- 143 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 03:21:38 ID:zC7UQQbS
- >>142
無理な部分は差し替えにすれば良かったのでは?
設定も造形も捨てたギミック仕込まれても
- 144 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 03:30:54 ID:Wzjm7PRZ
- 人間は足る事を知らない生き物ですね
- 145 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 03:37:56 ID:4gGF7Xc4
- >>144
話題は違うんだがそれを受けて>>141に自己レスというか追加。
よくガンプラはマスプロとして最大公約数を狙いにいくと言われてるけど
俺にはその論法下になるであろうノーマルMGのF91こそ直球ピンポイント勝負で
ストライク(ガンダムじゃないよ)を狙いにいっていて(結果大外しだが)、
逆にコアユーザーを狙ってるはずのVer.Kaもののクロボンみたいな体型こそが
逆に実は万人受けしやすいヒーロー体型に思えるってそういうことなんだよね。
- 146 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 03:58:37 ID:2UdDyMSh
- MGアレンジだと思って諦めるのが一番
- 147 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 04:06:08 ID:wY4qKgNI
- 釣りだとは思うが>>135よ、その6枚の放熱板はスラスターとは呼ばない希ガス
スラスターってのは、ガンダムの世界では方向転換用の噴射装置のことを言うんだ
現実の世界では、スラスターは移動用の後部の推進装置のことを言うらしいが、
昔、その名前をバーニアと取り違えて引っ込みがつかなくなった、と聞いたことがあるよ
- 148 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 08:53:52 ID:85iVY9zR
- >>135
の初歩設定にワロタ
- 149 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 09:17:40 ID:sGZDzm4W
- さすが初歩設定!!!
脅威のメカニズムだぜ
- 150 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 09:35:10 ID:c4cQBSzW
- まさに「初歩的な」ミスだなw
- 151 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 11:15:13 ID:zkxcGeIu
- フェイスはやっぱこういう風に左右にカパっと開いて欲しかったな
http://blog10.fc2.com/k/kangofu/file/20060805_4.jpg
- 152 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 11:16:21 ID:c4cQBSzW
- >>151
グロ注意!
- 153 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 11:21:59 ID:0b0tO5qQ
- どうせ顔が割れてた死体のグロ画像かと思ったが
その一歩上を行くグロと衝撃が俺を襲ったW
- 154 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 11:39:35 ID:+o0I7u28
- フェイスオープンやフィンのスライドギミックは設定どうり再現しても、さらにデザインが破綻するし差し替えにすると設定どうり作れと言われ、デザインに無理が、あるから再現不可能だ。 形うんぬんは、人それぞれ理想が、あるし選択肢が増えたと思えばいいのでは。
- 155 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 11:44:21 ID:KxYnIBBr
- <丶‘∀‘><口は割るけど顔は割れないよ
- 156 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 11:57:07 ID:Wzjm7PRZ
- ID:+o0I7u28
社員必死だな
- 157 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 12:06:38 ID:BxVZPu5X
- ようやく組んでみた。
発売当時に指摘されていたが、ビークラの画稿でもそれほど肩はデカくないんだな。これが設計図面になるととたんにデカくなっている。
ビークラの画稿は、頭が不気味なくらいに小さいこと以外は、わりとまともなリファインになっていると思った。少なくともキットそのものよりは。
以前は画稿と立体物のすりあわせもきっちりやっていたと思うんだが、
最近は設計段階での暴走がすぎるんじゃねーか?
頼みもしないアレンジだろこれは。
各部スラスターも、ガワラ設定では角丸仕上げになってるのに、
キットはカクカクしているのはなぜなんだと。
- 158 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 12:13:07 ID:SZ437k7P
- ガワラなんてイラネ
- 159 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 12:21:00 ID:ih42VeQm
- 結局どうやっても文句言われるんだからと、今後の踏み台とするための実験台にしたのかもな
いっそファーストみたく様々なアレンジが出てくるくらい熟成させてから出せば良いよ
あと10年か20年くらいかけてさ
- 160 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 12:30:47 ID:KxYnIBBr
- スラスターはBクラ画稿の時点でそうなってる。
これも全体がカクカク見える理由の一つ。
- 161 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 12:45:17 ID:iDQmHdB5
- >結局どうやっても文句言われるんだから
ヘタクソな俺アレンジしなけりゃ誰も文句言わないんだよ
- 162 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 12:46:42 ID:zkxcGeIu
- そうだったらいいんだけどね
- 163 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 13:05:51 ID:fYWgM1Sp
- まったく御しがたいものだな、age厨というものは
- 164 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 13:07:41 ID:c4cQBSzW
- 不満あったら手を動かす。
不満あっても工作ムリなら諦めて素直に受け入れる。
不満無い人は幸せ者。
以上。
- 165 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 13:20:23 ID:cMZQXESp
- F91デカール売ってる?池ビク行ったけどまだ売り場になかったよ。
あと鮫口ボールの隣にF91が一山積まれてたけど残り物かな?
- 166 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 13:22:25 ID:+kIvdgA5
- 素組ならMGのほうが出来よく見えると思う
バランスどうたらは置いておいて技術の進歩によるディテールでね
デザイン的には旧キットのほうが原画にちかいけど
いま見ると大味な出来だしね
- 167 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 13:22:25 ID:Q+nF/Cd8
- >>157
旧キットと並べるとわかるが、
大きいことは大きいんだが位置が悪いからデカくみえてる部分の方があるよ。
- 168 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 13:32:34 ID:zkxcGeIu
- >>164
それはバンダイの言い訳か?
消費者を馬鹿にするのはいい加減にしろと言いたいだけだ。
以上。
- 169 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 13:52:37 ID:RgdIX5iq
- >>168
馬鹿にするも何もそれが本来のプラモの姿なんじゃないか?
- 170 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 13:56:37 ID:+o0I7u28
- ヘタクソなガワラの絵にこだわるなよ。
- 171 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 14:21:46 ID:zwzUN/rx
- よく釣れますか?
- 172 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 14:30:05 ID:0cEw1/g1
- >169
「完成品」に飼い慣らされた消費者。
元々消費者が馬鹿なんじゃん??
- 173 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 14:34:11 ID:FJHJOh9Q
- ガワラがあるから加ト吉にも日が当たったのだよ
馬鹿者
- 174 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 14:40:18 ID:cyk2xTet
- 近所のおもちゃ売り場で売ってない
すぐ売り切れたのか入荷しようとしたら回収されたのか
てか、回収はマジなのか?
- 175 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 14:40:47 ID:mi/SG0fe
- >170
それをいうなら、MGのF91は
『下手糞なプラモデル』でしかない
バンダイマンセーは
己の審美眼の無さを呪うがいい
- 176 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 14:57:52 ID:2QtHqEST
- シルエットやらネオやら期待するのはさすがに酷ですか?
- 177 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 15:05:13 ID:ayrPx4Yz
- 何も知らずに膝カバー突っ込んで先にも後にも行けなくなって仕方なくペンチで突っ込んだ事以外は特に不満はないが…。
てか、F91に思い入れないからだろうなあ…。
- 178 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 15:36:58 ID:jAxie9x+
- >>174
いまんとこザラスだけだろ
- 179 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 16:07:36 ID:cMZQXESp
- >>175
バンダイマンセーの人はこのF91で満足してるということだから、
「己の審美眼の無さを呪う」必要は全くないね。誤用だね。
あと審美眼とやらも関係ないね。趣味と思い入れの問題でしょ。
・・・単に難しい言葉を使いたかったのかな。
俺はバランス確認用のパチ組みが終了したので、切り刻み用の二つ目作成開始。
- 180 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 16:12:20 ID:mi/SG0fe
- 貴様に思い入れの深さが判るものか
クロボンでも見て喜んでいろ
まじで前のキットの方が出来が良いと思うしな
- 181 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 16:17:40 ID:Mldw/34S
- >174
ザラスは買取納品ではなく、問屋(ハ○ネッ○)委託品の為、確実に売れる商品は
買取納品先に優先させる為、10日再販(今回は特にお盆休みになる為)
- 182 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 16:23:01 ID:cMZQXESp
- >>180
だから思い入れの問題って言ってるでしょ。MGマンセーなんて一言も言ってないし。
俺も直撃世代なんで思い入れあるよ。だから納得いくまで手を入れるつもり。
だからってMGF91気に入ってる人を見下すのはおかしいよ。
あとクロボンは受け入れられないwごめん。
- 183 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 16:27:47 ID:h2q7Jkk/
- ようはカトキ信者って事か?
- 184 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 16:34:08 ID:zwzUN/rx
- F91はBクラだよカトキじゃないよ
- 185 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 16:37:15 ID:rzFuy+fA
- リアルタイムでF91見た世代は最低でも20歳前後なわけで
このスレみてるといい歳して頭大丈夫か?って気分になるな
- 186 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 17:03:10 ID:2s+XSb3E
- 昨日塗装して一応完成した。
べつにMGシリーズの標準の水準の出来だな。ごちゃごちゃ言われる程じゃない。
肩の大きさが気になったけど、「F」と「91」デカール貼ったら
違和感減った。これぐらいのキットで大騒ぎするなっての。
- 187 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 17:03:14 ID:0cEw1/g1
- >貴様に思い入れの深さが判るものか
>クロボンでも見て喜んでいろ
>まじで前のキットの方が出来が良いと思うしな
世界中で一番F91を愛してる,、理解しているのは自分ワタシよっ!!
なんで分かってくれないの!?なんでワタシの思い通りの造型にしてくれないの!?
そんなストーカー予備軍。
- 188 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 17:10:03 ID:moDFTKKA
- この際はっきり言おう。
同レベルでやりあってりゃ同類。
- 189 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 17:14:27 ID:ih42VeQm
- なんでそこで唐突にクロボンを貶めるのか理解できない
- 190 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 17:18:11 ID:h2q7Jkk/
- >>184
いや、Bクラを呪っていて、クロボン好きな香具師のことね。
- 191 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 17:22:53 ID:zNFTVZnV
- 思い入れがあるのもわかるし、MG91が本編のイメージとかけ離れててがっかりするのも理解できる。
ただ、がっかりして文句言うだけってのは模型ユーザーとしてどうなのよ。
最近はあまり言われないことかもしれないけど、ここ模型板なんだから手を動かせばいいじゃん。
俺達はつるしで与えられたものに泣き寝入りするしかないおもちゃユーザーとは違うんだぜ。
- 192 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 17:23:52 ID:h2q7Jkk/
- しかも彼と同様の怨嗟を共有しないと駄目、ってのがなあ
- 193 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 17:40:14 ID:8WA7fkSQ
- 俺はなんか満足しちゃったな
せっかく買ったんだし色々いじって楽しもうと思って
自分なりに改造したりこことかで見た方法を真似して試したりしてたら結構楽しめた
フィンを短くする事なく完全収納できたり陥没気味の顔を前に出したりしてるうちに
すっかりお気に入りになってたよ
- 194 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 17:41:39 ID:sBB4HSXM
- F91擁護のレスってなんか批判者の人格を攻撃するものばかりだねぇ・・・
逆に良い歳こいて自分の気に入ったものをそういう擁護しかできないのもどうかなと思うけどw
何かを貶さないと褒められない奴は頭が悪い
- 195 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 17:48:03 ID:+o0I7u28
- じゃあF91が全く同じ仕様でMGの冠が付いてなかったら、このF91を、どう思う? そんなに、たたかれる出来ではないと思うが。
- 196 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 17:54:36 ID:h2q7Jkk/
- 人格攻撃しているのは、
「これを批判しない奴はおかしい」
って言っている人ですよ
- 197 :179:2006/08/07(月) 18:10:15 ID:cMZQXESp
- スマン。荒らした。ゴメン。
気持ちは>>191だった。クロボン貶めるつもりはなかった。
かつてのF91スレのまったりした雰囲気に帰りたかったんだ。
反省しておとなしく手を動かしてくる。
- 198 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 18:40:39 ID:c4cQBSzW
- 手を動かすことが前提なのが「模型」だと思ってるけど、
どうも ガンプラ=「パズル的組立おもちゃ」 な発想の人多くない?
スケールモデラーにバカにされても仕方ないレベルにまで堕ちてきていると思う。
- 199 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 18:43:02 ID:KDQKa+sn
- ヒント1:層が違う
ヒント2:人口の差
- 200 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 18:49:05 ID:F+D6NiKE
- >>195
MGの冠とか全く関係無いから。
- 201 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 19:01:25 ID:NcDBZDYr
- 模型スキルが大して無くてパチ組み前提だけどF91が好きって人もいるから
ガンプラとはこういうものだ!って一概に言えないんだけどね。
デザインやギミックは置いとくとして
今回の成型不良や嵌めただけで粉砕とかはバンダイのせいだが、
それを不具合と思うか思わないかは買った人の主観って事で良いんじゃない?
- 202 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 19:10:03 ID:SZ437k7P
- 楽しみ方なんて人それぞれだろうに押し付けてくるのがうざいんだよ
- 203 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 19:23:07 ID:zwzUN/rx
- MGはF91じゃないよ、だけで終わればいいのに逐一突っ込んでくるのは夏だからか
- 204 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 21:00:16 ID:uxmpQHfV
- >>198
スケモでも切り刻んで盛って削ってのプロポン大幅改修ってするもんなの?
- 205 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 21:06:25 ID:0cEw1/g1
- デザインと素材成型の問題を一緒くたにするからゴチャゴチャになる。
デザインを批判してた人が、素材を理由にMGF91にケチつけたりとか。
ただ批判をしたいだけちゃうんかと。
- 206 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 21:12:07 ID:9yFuWcdQ
- どうでもいいやん
- 207 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 21:14:08 ID:IO12tuEm
- いや批判はまだ分かるが、無理やりマンセーしてる奴らは何がしたいんだろうと思う
どう考えても製品としての欠陥があるのに、それが目に入らないというのはすこしおかしい
価値観の問題以前。
・・・・・・・それとも批判を潰して隠し通そうとする力が働いているんだろうか・・・・・?
- 208 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 21:20:12 ID:1nABlJ2W
- 「なけなしの小遣い出して買った物を欠陥品みたいに言われると
自分の見る目が無いって言われてるみたいでムカツクんだよっ」
な人たち
- 209 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 21:22:38 ID:d3r8HrZE
- 君たち、本当必死だねぇ
俺みたいにさっくり素組みで楽しんじゃえよ
- 210 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 21:44:32 ID:moDFTKKA
- 荒れる理由の大半は「俺が気に入ってるモンにケチつけるヤツはゆるさねえ」
或いは「俺が気に入らないモンをマンセーするヤツはゆるさねえ」
といったような思考の人間にある。基本的に両者は同類だろう。
- 211 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:01:24 ID:2s+XSb3E
- >>187 が全ての答えだよ。
「マンセー」とか「信者」呼ばわりして
正常な思考を持つ人たちを貶し、僕チン達のF91を汚すな、
こんなので喜んでる奴らは頭がおかしいと罵詈雑言。
基地外どもの巣窟だなココ。
- 212 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:02:27 ID:LoZgSM93
- >>204
形状気に入らなけりゃ他社の製品と組み合わせてみたり、形状いじったりするよ。
ちょっと意味合い違うけど、金属パーツに変えたり。
オレスケールはじめたの最近なんだけどさ、古い機種なんかは今の設定がちがちなキャラモデルよりも、
資料写真が少なかったり白黒だったりするせいか、想像力の入り込む余地があって結構楽しいよ。
- 213 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:03:57 ID:zC7UQQbS
- >>195
MGの冠が付いてなかったら、が
「今回アレンジ版だけどまだ次(MG)がある」って意味なら
次への希望がある分熱さは違うと思うが、製品として出た以上
不具合とアレンジ部分の指摘は同じだろ
- 214 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:32:34 ID:20oHzFih
- >>211
君は昔レイズナースレでも同じ事を言ってたよね
自分以外の住人はみんな基地外とか言いだしたあげく、
そういうスレタイで重複スレまで立ててたね
- 215 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:35:21 ID:DO3fDbJm
- たかだか3000円でここまで熱くさせてくれるバンダイにもう何も言う事ないだろう。みんな。
- 216 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:48:51 ID:uxmpQHfV
- >>212
へぇ〜そなの、レスさんくす。
多メーカーが競合しててパーツの選択肢があるってのがいいやね。
資料の少ない機種を想像で補うとこなんかは
前後の設定画しか存在しないMSを造る楽しみに似てるかもね。
- 217 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:03:05 ID:KxYnIBBr
- ハリソン機で大改修とかないかねぇ。
- 218 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:10:03 ID:Rns0s4GY
- >>217
パーツの精度改善と差し替え用フィンが付くぐらいかと。
- 219 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:14:08 ID:/dvkfz9g
- 川口名人は、今までのガンプラの組みやすさとは違う点に
ユーザーが戸惑ってるんじゃないか…みたいなニュアンスを
ブログに書いてるけど、
スケールモデルとかをいじる人から見てこのF91ってどう見えるものなんでしょうか。
- 220 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:35:01 ID:ayrPx4Yz
- スケールモデラーからすると、この程度の「組みにくい」というのは組みにくい範疇には全く入らないよ。
欠陥品でもない。
スケールだと田宮は別だけど、部品の欠けや酷い成形なんて当たり前だし。特に欧州モノね。
説明書と部品が違う事もしょっちゅうだよ。
完成後の形がアレレっていうのもしょっちゅう。
問題はガンプラを模型と見るか、誰にでも気軽に作れる組み立て玩具として見るか、じゃないの?
ほぼライトユーザーで形成されてるガンプラという商品という事を考えると、後者だと思うから、やはりF91は問題あるんじゃないかと思うけど。
まあ「モデラー」を名乗るならば何も文句を言うな、ってとこだろうね。
だからきっと信者とかアンチとかじゃなくて、どちらの言い分も正しいから、論争は決着つかないのでは?
- 221 :HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:59:00 ID:/U+f2rNp
- MGってバンダイの技術自慢みたいなとこがあって
程度の差はあれ、クオリティの水準はある一定以上のはず
今回だけ手を入れないとパーツが壊れるとか
そんなラインに設定したとは思えんが
あと論争の焦点はパーツの不具合ではない
- 222 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:02:22 ID:+OEcs3x3
- ゆとり教育の弊害がここにも・・・
- 223 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:11:01 ID:n66vmbDE
- おまえら落ち着け!元々このスレの住人は背尻ーのおめこナメたいとか、そんな可愛い奴らの憩いの場じゃないか!
- 224 :前スレ960:2006/08/08(火) 00:23:55 ID:6o3ofLno
- 前回の状態から以下の改修を加えました。
アンテナ再改修、足首アーマー位置上げ
腰フロントアーマーのバーニアをMGのパーツに
肩バーニアをWAVEのパーツにそれぞれ換装
太もも・上腕・腰サイドアーマー等のエッジを丸く修正
ttp://mokei.net/up/img/img20060808000814.jpg
これで改修作業はほぼ終了のつもりです。
- 225 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:27:11 ID:M/grN9Ts
- 組みづらい云々とかより、設定無視のMGオレF91なのが許せない。
修正するにも箇所あり過ぎだ。
ここまでくると何がMGなのかよくわからん。
最後には見えなくなるでっちあげ内部フレームにこだわる事がMGなのか?
早く設定&劇中ギミック、プロポーションふまえたカトキ監修HGUC1/100F91出してよー。
CVMSもそのままシリーズ化してくれい。
- 226 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:31:47 ID:iXK893LV
- >>224
これはいいF91だ
肩とフロントアーマーの流用と
各部の角を落とすのは本当に効果的だね
- 227 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:35:17 ID:rqVDESY3
- >>224
GJ!
完成品が楽しみです。
- 228 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:39:03 ID:M/grN9Ts
- 乙>>224
これくらいやればかなりF91になるね。
後は丸指の手に変えればよさげだ。
モチベ上がったw
もういちど改修検討してみるか。
でもやっぱりかなりの改修箇所なのなorz
塗装後のうpも楽しみにしています。
- 229 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:51:30 ID:6atnW+4L
- >>224
凄くイイ
もうちょい股関節詰めればサイドスカートが閉まってイイかも
- 230 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:58:29 ID:6atnW+4L
- やっぱ股関節詰めるより股間フレームを詰める方が楽かも
- 231 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 01:07:06 ID:14JzcLsx
- 原油高の影響でこういう小型MSがキット化されて行くんだろうな
そしてまた同じ騒ぎを繰り返すんだろう。
黒本でも
- 232 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 01:09:47 ID:gtya2v/H
- >原油高の影響で
>原油高の影響で
- 233 :224:2006/08/08(火) 01:10:07 ID:6o3ofLno
- >>226-230
どうも。
塗装は白部分以外は成型色仕上げでいこうと思ってるのであんまり期待しないで下さい。
>>228
指は手元にちょうど良いパーツが無いのとMGのが勿体無いという理由でこのままにしようかと。
>>229
股間はフレームと関節軸を少しずつ削って詰めてみます。
- 234 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 01:31:27 ID:n66vmbDE
- 俺のF91も見てくれ
ガワラ顔改だけだが満足してる
http://mokei.net/up/img/img20060808012143.jpg
- 235 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 02:37:56 ID:0c8/9wyF
- 目玉がきれいだね
どうやって塗ったの?
- 236 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 03:13:11 ID:0kBvbCA+
- 今ホビー事業部の製品で
原典に比較的忠実なキットって言ったら
HGUCとコンプロくらいじゃないのか
コンプロはパネル塗装やモールドアレンジが賛否両論だが
プロポーションとか造形はオリジナルの設定を重視してる
それでいて精度はHGUC以上だしな
っつーことでコンプロでF91が出るのを待とうぜ
- 237 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 03:57:06 ID:onTzVI9v
- 最近商品管理がちょっとずさんになってるのかね?
ゼーガもパーツの成型不良、破損、発光ダイオード入ってないって報告も結構あったし
- 238 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 04:53:30 ID:yIqLeZy6
- WAVEはUバーニアの角丸を再販しろーーーーーーーーーー
F91シリーズのキットが発売されたころに出た
⊂⊃
↑こういう形のバーニアで、F91関連MSによくみられる形の
バーニアをディティールアップするのに最適の製品だったん
だけど、現在はカタログから無くなっている。
MG F91の四角くアレンジされた肩アーマーや前後スカートの
縁にあるバーニアを改修するのに最適なサポートパーツだと
思うんだけどな〜。
なんで同時期の他のUバーニアは残ってるのに、これだけ
カタログ落ちしちゃったんだよ…。
- 239 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 07:47:50 ID:SgVWmH4T
- あまり役にたたないから。
- 240 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 08:04:27 ID:n66vmbDE
- >>235
先ずは白く隈取りを塗り、(クリアーな目を横から見た時の発色を良くするため)クリアーブルーを目玉に塗る。
最後は艶消し黒を隈取りに塗る。
頭部本体の目パーツと重なる部分と鼻口パーツの目パーツの下にくる部分とヘルメットヒサシ裏をメッキシルバーで塗る。
http://mokei.net/up/img/img20060808074538.jpg
- 241 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 08:38:20 ID:Q9+LNTBV
- >>240
最初から黒で塗ると、裏が透けた時にあれだから白塗っとくわけか
裏にメッキシルバーだけだったけど試してみよ
- 242 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 09:35:01 ID:n66vmbDE
- >>241
と言うわけです
太陽光で透かすと宝石みたいに光るよ
- 243 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 09:59:03 ID:14JzcLsx
- 真似しようと頭部分解してたら目パーツ飛んでったorz
透明だから見つけにくいぜ('A`)
- 244 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 10:00:57 ID:jOG0Ro20
- 凄い基本的な質問かもしれないんだが
映画の中で、F91の頭かぶせてマスク閉じる時に
目元にもバイザーみたいなのが下りてなかったっけ?
DVDは一年くらい前に見たきりで実家の押し入れの中だし
設定集とかも持ってないし、ネットで拾える画像だと
普通にツインアイが剥き出しな物ばかりだから
本当に単なる思い込みなのかもしれないんだけど。
- 245 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 10:03:13 ID:yowXlUTm
- >>243
なんかワロタw
- 246 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 10:07:05 ID:Q9+LNTBV
- >>244
ヒサシの裏から下りてきてたよ
- 247 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 10:21:48 ID:jOG0Ro20
- >>246
あ、やっぱりあったんだ!?
なんかちょっと感動したwありがとう。
コレが再現されてる商品って無いよね?
改造作品でも見た事無いのは、なんか理由があるんだろうか。
黒歴史的な設定?
- 248 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 10:34:12 ID:D6CQAvkm
- >>247
再現する意味無いからだろ。
- 249 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 10:41:06 ID:v9mMEB0h
- 後頭部のバックカメラって皆さんどうしてますか?
シールの余白から? クリアパーツ加工?
- 250 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 11:27:26 ID:L/6/dMqe
- 劇中のイメージに近づけるつもりで顔のバランスを変えてみた
寄り目に見えないようにするにはマスクギミックをオミットするしかないかなあ・・・
http://mokei.net/up/img/img20060808112256.jpg
- 251 :250:2006/08/08(火) 11:30:55 ID:L/6/dMqe
- 書き忘れたけど左が改造後で右がほぼキットのままの物です
- 252 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 12:24:47 ID:uaN7KAxd
- やっぱり素体キットなんだな!
- 253 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 12:47:28 ID:8QcmIFvs
- イジること前提のガンプラって久しいな
- 254 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 13:03:42 ID:0Vuc7Gp9
- >>250
俺は右のが好きだな
映画の中でどうかは知らんがデコは出てる方がいい
ま、好みは人それぞれだろうけどな
- 255 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 13:14:01 ID:rqVDESY3
- >>250
塗装と無塗装以外の違いがわからない俺は
識別能力が低下してますか?
- 256 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 13:18:03 ID:yu04O/CO
- 頬とトサカとアンテナ基部?
- 257 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 13:19:42 ID:CbD7tK7o
- 面長顔になるようにマスクを下げて密着させたんじゃね
- 258 :250:2006/08/08(火) 14:03:04 ID:L/6/dMqe
- シャドーと墨入れ+部分塗装してあったから比較しづらかったかも・・・スマソ
大きく弄った所はトサカを低くなるように削ったのと
リアカメラの下にランナーから切り出して作った蓋を付けて設定に近付けた
アンテナ基部は上下前後のボリュームを抑えるように削って小型化
目とマスクを少し前に出して固定し頬あてを上下に短くなるように削る
アゴの赤いパーツの下を削って短くなった頬あてとバランスをとった
大まかにはこんな感じです
- 259 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 14:09:39 ID:p7h7PcZu
- 悪いとこが何も改善されてない
あの死人顔をなんとかする方法はないのか
- 260 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 14:37:31 ID:nYB7LMwf
- 他人の改修に文句つけてないで少しは自分でもやってみたらどうなんだ。
- 261 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 14:37:32 ID:FptjqxdN
- http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1149763857/442-452n
内容はともかくとしてF91の顔はこっちの方がいいなぁ・・。
- 262 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 14:38:26 ID:L/6/dMqe
- >>259
ヒサシを中央に向けて下がるように傾斜をつけて
若干つり目になるように目を作り変えれば多少表情つくかもね
とりあえず俺には無理ですが・・・
- 263 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 15:04:21 ID:0Vuc7Gp9
- >>261
ハンパ無くヒヒ顔だなおい
- 264 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 15:15:32 ID:fvL6Ywjf
- 既出かもしれないけど、、、誰かヴェスバーのセンサー知りませんか(´・ω・`)
てかBクラ画稿から既にないっぽいんですけど
- 265 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 15:20:36 ID:bk0FoxbX
- >>264
センサーか・・・何もかもが懐かしい・・・
- 266 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 17:09:48 ID:p9WywVAY
- センサーは黒歴史。
- 267 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 17:25:44 ID:xCG9MNhn
- 顔なぁ…。
アンテナは全くの別物として、フェイス部分が小さすぎるな。
これは大きくするとギミック用のスペースが確保出来なくなるのと、
今はああいう小顔が流行りだと設計者が考えたからか。
それによりF91らしくなくなろうが、お構いなし。
それとヘルメットのツバがまっすぐなのも気になる。
- 268 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 17:45:00 ID:ucgp9u2X
- 発売前と後で流れが全然変わらないなんて
珍しいキットだな
- 269 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:18:55 ID:6atnW+4L
- >>250
アンテナの角度を直さんないとF91にみえないのでピンと来ない
- 270 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:27:36 ID:7kGIS/8W
- >>260
されてないもんはされてない
文句じゃないだろ
てかこれくらいの意見にすら文句言うのか・・・どんだけカスなんだよお前はwwwwwwwwwwww
- 271 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 20:03:41 ID:D6CQAvkm
- http://stage6.divx.com/members/62248/videos/1303
とりあえず正解を目に焼き付けとけ
- 272 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 20:11:11 ID:QKCGbWtv
- 「悪い所」「正解」とか言って自分の価値観を一般化しようとする奴らって結構多いんだな・・・
キットに不満があるのは全く悪いことではないんだけどね〜
- 273 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 20:14:21 ID:Jpr9KDSf
- RX-78-2が全然違うのはいいの?
- 274 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 20:14:46 ID:6Rw+a09A
- >>272
人の好みにどうこう言ってくる奴はヌルーが正解。
会話がまず成立しないもの
- 275 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 20:27:47 ID:llE8OL1a
- ふくらはぎスラスターの展開もいまいちだなこれ・・・
フレームに可動仕込まないといけないから、小さくなるのは仕方ないとして、
旧キットと比べると、長さが中途半端な上に、
下に行くほど曲面が無いから、広げるとみっともなく見える・・・
- 276 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 20:31:53 ID:fvL6Ywjf
- やべー肩フィン、パチンとハメ合わせたら粉砕した
PETどうしたPET
- 277 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 20:52:58 ID:CbD7tK7o
- あれはパチンと合わせるんじゃなくて
微妙に入射角ずらして片方入れてからもう片方入れる感じ
普通に入れたら粉砕するよあれじゃ・・・
- 278 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 21:10:40 ID:1FFsFacT
- 組みあがった物を見て首を傾げたのはサザビー以来だ
- 279 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 21:18:30 ID:T1TFeRVc
- >>270
キモイよお前
- 280 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 21:28:54 ID:O98VRStU
- >>153
でも最近、ちまちま改造してもカッコよさに限界が来ると思えてきたよ
HJの作例も、よく見ると部分部分からちぐはぐの印象を受ける
旧キットから足とか肩を移植する人が多いのはわかるが、同じようにバランスがおかしい
それ以上やるなら、もう最終装甲全体を新造したほうが手っ取り早いっていうくらいにな
- 281 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 22:00:20 ID:L/6/dMqe
- >>269
アンテナも気にはなってるけどなかなか手が出せない
せめてもう少し太ければ内側のトサカ寄りの部分を削ればそれなりに見えそうだけど
あの細さじゃ削ったところで余計ショボくなりそうだしなあ・・・
まだ手軽でいい方法が見つからんす
- 282 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 22:08:18 ID:U3kq2AqH
- >>281
外側と内側のアンテナの間を少し切れ目を入れるんだ。
そして折れないように角度を調整して瞬着かなんかで接着すればおk。
- 283 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 22:39:05 ID:iXK893LV
- ここはもういっそのこと、旧キットのものを流用してだな…
それはそうと旧キットの足なんだけど、やっぱり設定画に寄りすぎて膝から下が大きすぎる
劇中(つっても各場面で変わりすぎだけど)は正統派のバランスが取れたヒーロー体型なんだよね
太ももはもう少し長い(ように見える、股関節軸を下にすればよいのか?)
膝から下は形状をあのままで気持ち短めに(それこそレタッチソフトで上下に縮小した感じで)
どっちにしろMGの出番はないなぁ…
- 284 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 22:43:05 ID:L/6/dMqe
- >>282
なるほど、アドバイスどうも
自分の技量を考えると不安はあるけど失敗してもパーツ取り寄せれば済むし
時間のある時にじっくりとやってみます
>>283
旧キット近所じゃどこにも無かったよう。・゚・(ノД`)・゚・。
- 285 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 22:45:55 ID:bk0FoxbX
- >>284
なんか元パーツ鋳造して送ってあげたくなっちゃうな。
- 286 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 22:49:04 ID:shoqh+kO
- >>273
だからMGというシリーズは、例えばMGF91という
F91に似た何かを出すシリーズであるというのに
今頃になって何をそんな騒いでるのかねここの民は?
- 287 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 23:09:29 ID:mqIWUuf/
- 今日やっと旧キットF91見つけたんだが、古さが気になる。全体像はいいんだがディテールが甘いし、MGとどっち買おうか迷ってる。
MGの技術で旧キットのプロポと皆が言う理由が少しわかった。
- 288 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 23:14:37 ID:oty75/dW
- >>286
じゃあドムやガンキャノンやバカボールなんかは明らかな失敗商品ということだな。
- 289 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 23:29:01 ID:iXK893LV
- >>287
旧キットにだって色々欠点はある。
頭部バルカンの解釈が間違っていたり、股関節が広すぎたり。
モールドの細かさに至ってはMGの足元にも及ばない。
でも、デザインに込められた意図を一生懸命に汲み取ろうとする姿勢、
設定画や劇中のイメージを大切にして、それを何とか立体として再現したいという
思いは、設計者のセンスの悪い俺アレンジ全開MGとは比べものにならない。
- 290 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 23:35:13 ID:ypsOryYD
- 1/60もパッケ裏の写真は(ややもっさり感はあるが)良い感じだった
実物は見たこと無いのでレビューしてるサイトあったら教えてくれ
- 291 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 23:41:19 ID:QKCGbWtv
- それにしても今日も暑いな・・
氷水で一時間冷やした裸のゆうこりんに抱きつきながら寝たい
- 292 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 23:54:26 ID:Jpr9KDSf
- >>286
>>273だけど、冗談で書いただけなんですけど。
- 293 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 23:55:47 ID:QKCGbWtv
- 自分と違う意見の人に噛み付くことに夢中になって
冗談かどうかも判断できなくなるほどにイライラムカムカしてるんだろう
- 294 :HG名無しさん:2006/08/08(火) 23:59:13 ID:EzbGS8ac
- >>288
うむ、設定画や劇中画にこだわる奴になら失敗商品だなw
- 295 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:11:24 ID:etkYD8hc
- 考えてみれば、他のMGでも当時の設定画に瓜二つってキットなんてそうそうないよな
F91にしても15年近くたってるんだし変わるのはしょうがない
- 296 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:17:52 ID:LORSlvSJ
- そういわれてみればそうだ
MG全体の方向性が間違ってるんだよな〜
- 297 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:24:45 ID:mloGJAOo
- それはHGUCのコンセプトだからな
- 298 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:24:58 ID:/oArrHQx
- >295
てか変えられてないのってグフカスだけなのよね
他は変える必要性がなくても無理矢理変にでも変えて来た
- 299 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:25:52 ID:T17JcDz0
- いや、そりゃ違うだろ。変えると言っても改良と改悪があるわけで
設定と違っても立体として良いという評価を受けたキットはたくさんあるし、
アレンジそのものをウリに展開してるGFFみたいなものもある。
- 300 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:31:01 ID:gyXiRoT/
- コンセプトカーみたいにガワのデザインへの細かなこだわりがあるのに
MGにするに当たって、その意匠をいくつも潰したアレンジしなくてもいいじゃんか
CADデザイナーは大河原氏に何か恨みでもあるのか?
・・・という思いはあるな。
特に全身のカクカク化、肩スネのフィンのショボ化、
足輪郭の変更、ヴェスバーの配置etc
不満書き出すと止まらない辺り、旧ファンも入れ込み過ぎかもしれんけど。
- 301 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:34:50 ID:mloGJAOo
- RX78も様々なメディアでアレンジを重ね今の姿になったんだが
中にはなんじゃこりゃ?なものもあったはず
受け入れられる形になるにはまだまだ時間がかかるんじゃ?
露出の機会が違い過ぎるので今世紀中には無理かも知れんが
- 302 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:36:33 ID:5bX8pnem
- 自分の好みになるまでいじり倒すのが模型だからそれ止める気は全くないが、
ただひたすら文句書き殴るだけなのはガッカリだな。
もうちょっと前向きに生きような。
結構みんないい歳なんだろ?
- 303 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:37:48 ID:IPqC+UjZ
- そんなこといったらクローb(ry
- 304 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:44:31 ID:oVde19AF
- >>300
詳しくないからアレなんだが、大河原氏ってSEED系MSのデザインにも噛んでるのか?
だったらCADデザイナーのせいにもしきれんのでは?
>>302
MGシリーズ自体の質が高いから、与えられて喜ぶだけのプラモに慣れすぎてたけど
今回久しぶりに改修を迫られたおかげで、懐かしい感じがしたよ
- 305 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:53:25 ID:cDyO44gA
- MGのコンセプト
- 306 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:58:10 ID:4Z/ruSJ9
- ところでここでMGF91に文句言ってる奴等はアンケート出したのか?
キット買わなきゃ出せないけど、出せる奴だけでもバンダイに意見を伝えとこうぜ。
文句を書けるような項目がなかったので、俺は『商品の良かったところ』に
「設定画と異なるプロポーション以外全部」と書いといた。
- 307 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:59:37 ID:1sUd0pB4
- >大河原氏ってSEED系MSのデザインにも噛んでるのか?
初期五体はクリンナップのみ、あとは殆どガワラだよ。
・・・いやそれとこれとは話が違うだろう。
F91では、アナハイム系の旧世代大型MSはカクカク系
次世代小型MSは曲面主体といった対比的な意匠になってたし
細部のフォーマットも明確に差別化されたデザインだったで(⊂⊃型のバーニアとか)
その辺無視されたらあれ?って感じだよ。
- 308 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 01:04:19 ID:cDyO44gA
- >>306はMGのコンセプトを知らない。
- 309 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 01:11:33 ID:hhNUHK1T
- 究極のガンプラを作るだったっけ?
最初はベストプロポーションとクオリティー、作り応え、
その後は究極の変形とか究極の可動とかをテーマにしてたな。
そもそもそれまでのキットに不満が有るからこそ
存在意義の有るシリーズなのに、
MGF91は旧キットと同等かそれ以下の扱いなのが何とも
- 310 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 01:16:53 ID:gyXiRoT/
- >304
一枚絵のアングルや立たせ方が同じって意見はともかく、
大河原デザインだから種もF91も似通って当然ってのは短絡過ぎだと思うよ
基本パチ組みだが、今回に限っては加工してみようと思う
とりあえずエッジを落として丸くする事から始めるかな
- 311 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 01:17:24 ID:mloGJAOo
- そりゃPGだ
- 312 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 01:21:20 ID:cDyO44gA
- そもそも、MGは設定どおりなんてめざしてない。
MGが始まる時に、散々HJとかで、言ってたろ。新たな解釈とか新設定とか何とか。
で、HGUCではアニメとか設定に近い物を出すって話だった。
- 313 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 01:42:04 ID:etkYD8hc
- しかしHGUCでF91を出したらハイコンプロサイズになるという…
それはそれで見てみたいな
- 314 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 01:46:30 ID:cDyO44gA
- >>311が>>309の事を言ってんなら、間違い。
「究極のガンプラを作る」がMGで、「もし本当にガンダムがあったら」がPG。
- 315 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 01:49:18 ID:oVde19AF
- >>310
SEEDのオープニング見ると名前が出てくるから、関わったのかな〜と妄想してしまって。
むしろそのときの俺の印象は「15年も経てばデザインの好みが変わって当然かな」だった
どちらにしてもプラモに口出しできる立場じゃないなら、MGF91と今の大河原氏の関係はなくて当然か
- 316 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 01:53:55 ID:AFrmD50K
- >>315
>>304とか
>どちらにしてもプラモに口出しできる立場じゃないなら、MGF91と今の大河原氏の関係はなくて当然か
とか、お前の書き込みは意味分からん
- 317 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 02:41:49 ID:Xx20uP3F
- ・アレンジ少なめ、立体としても◎
MGドム、MGバカボール、HGUCZ、旧キットF91(◎という程ではないが)
・アレンジ多め、立体としては◎
PGガンダム、PGストライク、MG陸ガンシリーズ
・アレンジ少なめ、立体としては×
旧キット全般
・アレンジ多め、立体としても×
MGGP02、MGサザビー、MGF91 ←ここ
- 318 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 03:06:56 ID:cDyO44gA
- >>317、GP02とサザビーはアレンジ多いか?
各部バランスは悪いけど。ボールはアレンジしまくりだし。
- 319 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 03:13:31 ID:1sUd0pB4
- 馬鹿玉は二番目だろう。
もっともセンチ版を元と考えれば一番目だが。
サザビーはもうなんつーかアレンジとかリファインとか以前に
設計自体がもーダメダメって感じ。あえて言えば俺も三番目だと思う。
MG黒本はどこへんに納まる事になるかねえ・・・
- 320 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 03:14:53 ID:T17JcDz0
- サザビーはプロポーションも各部の形状も駄目だがアレンジの結果というより
CAD師なり原型師なりの把握や認識などの能力不足ってかんじだな、
GP02はプロポーションがあれなことになってるしアレンジの範疇じゃないの?
あと個人的に追加すると
・アレンジ多め、立体としても×
MGアレックス
・アレンジ少なめ、立体としては×
MGマスターガンダム
てなかんじかな。
- 321 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 03:41:16 ID:etkYD8hc
- >>319
クロボンは長谷川稿とカトキ稿のどちらをオリジナルとするかで変わってくるんでないか
- 322 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 03:52:04 ID:T17JcDz0
- Ver.Kaと謳って商品化したものに対してそのことを批判したら
商品形態そのものに遡及して議論しなきゃならんわけで。
- 323 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 07:13:07 ID:NkSqDdHY
- F91総合でする話か?
- 324 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 07:25:29 ID:dZJ1lTIU
- それを言っちゃあおしまいよ
- 325 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 09:06:09 ID:Djyk8qAZ
- 健さんのとこで旧キットと並べてる画像見たら
MGのほうが頭半個分ほどでかいんだが、どっちが設定どおりの身長なん?
なんかUCスタンダードの18メートル級と平成ガンダムくらい違うんだが。
- 326 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 09:15:21 ID:mG+DpdKF
- ギミックを最大限優先した結果よね。
特にヴェスバー付近のサイドアーマーに擦れるか否かのギリギリ感w
- 327 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 10:30:41 ID:ZRXlMQ4K
- >>325
旧キットだよ、MGは16cmあったからGガン系と同じぐらいのデカさだな、実際なら
なのにGガンでできていたことができていない
まあGガン系もシャイニングの胸とか酷かったけど小型なせいじゃなく腕組みギミックのせいだし
- 328 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 10:48:45 ID:/KQDvIQx
- しかし、アレだなぁ。
何だかんだ言ってF91は愛されてるんだなぁ。
今回改めて思った。
MGの出来はともかく作ってる途中から童心に帰ってたねぇ。
「膝カバー外れねぇ」とか。
ガキの頃に旧キッドの股のポールジョイント折れて泣きながら作ってた記憶が甦ってきて、懐かしいなぁとと思いつつ動かない膝カバーを泣きながらラジオペンチで外してたな。(潤滑油がなかった)
…歴史は繰り返すと。
- 329 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 11:01:31 ID:kmEP5KWI
- >>327
さんくす。てゆーと、模型誌でやってる足延長の改修って
さらに差が広まっちゃうわけでよろしくないんじゃないのかね?
むしろ身長縮める方向でバランス良くするにはどうしたらいいんだろ。
- 330 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 11:09:04 ID:uzo3hyR/
- 上半身フルスクラッチ
- 331 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 11:24:37 ID:hhNUHK1T
- >>329
あれはあくまでもベストプロポーションを目指すための改造で、
設定にあわせるための改造ではないからな
やるとすれば各部を詰めていくしか無いんだろうけど
フレームやギミックが邪魔という・・・
しかし旧キットでも当時「ちょっとデカくね?」とか
言われてた気がするんだが
- 332 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 12:07:14 ID:mq23RKmv
- Ver2といい
B蔵原案だとデカくなるのか?
- 333 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 12:08:36 ID:dZJ1lTIU
- MSの身長ってどうやって測るんだろうね。
足を肩幅に開いたくらい?
- 334 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 12:11:14 ID:/lX+PoB7
- 人間と同じなら、かかと付けないと
- 335 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 12:11:46 ID:B8KJ/+qn
- >>331
旧キットでもでかいとなると設定からは相当離れてるな。
あと>>332も言ってるがマーク2の2.0とか設定上同じ全高のはずの
ネモとならべるとかなり大きかったりするな。
- 336 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 12:45:23 ID:DT4luqTe
- >>328
繰り返す過ちがいつもー
- 337 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 12:54:55 ID:76JVE5ez
- 仮に「MGは新解釈を盛り込むのがコンセプト」なんだとしても
2つ並べたときに旧キットのほうが遥かにF91に見えるってのは
やっぱ大問題だと思うのでR。
- 338 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 12:58:23 ID:DT4luqTe
- 旧キットが劇中のF91のバランスと異なるのは(ry
MGもディティールとか放熱フィンとか、体型以外では劇中のF91と似てると言えないけど
- 339 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 13:02:49 ID:lU65Y4Ue
- >>329
とりあえず股関節位置上げとトサカ下げるくらいしかないか
- 340 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 13:17:26 ID:DT4luqTe
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader258393.jpg
前にDVDをキャプしてたものを編集した
劇中のF91ガンダム
劇中やNTのカラー絵のデナン系MSなんかは、当時のHJで「別物」なんて言われる程いいバランスになってる
当時のHJはガワラ画稿に対して否定的っぽいライター多かったな
あの10頭身ぐらいあるF91や、まんまベイダー卿なデナンゾンは忘れられん
- 341 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 13:31:04 ID:1a9cD9hl
- >>340
ヤベェ、上から2段目の右の画。
MGと同じ角度のアンテナじゃんかよorz
これを参考にCAD図おこしたか?w
- 342 :HQ名無しさん:2006/08/09(水) 13:53:07 ID:viRh3+WR
- ヤベェも糞も、場面で形が変わるなんて、最近の作品である種だってそうだろう
個々人の思う形にしてやれば良いだけの話
F91頭部設定画はパースがキツイとかあまり無いから、参考になるんじゃなかろうか
プロポーションは、流石に正面向いている画はキツイだろうか
側面のなら、かなり参考になるとは思うけど
- 343 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 13:58:10 ID:qTFbRAM5
- >>340
これ改めて見るとMGのスタイルって作画をわりと忠実に再現してるじゃん。
そこでふとレイズナースレの流れを思い出した。
作画派VS設定画派
磐梯は完璧に作画派だね。F91も同様だね。
- 344 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 14:01:20 ID:76JVE5ez
- むしろ作画しか見てないっぽいな
- 345 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 14:04:03 ID:oeJ6fk5B
- >>343
禿スキルの言うことか!
- 346 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 14:45:54 ID:QuCsz62P
- かなり見なれたせいかカッコよく感じる様になってきた
- 347 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 15:02:05 ID:UlUAU//U
- そんなことよりあれだ、肩のF91が途中からなくなってるぞ!
- 348 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 15:11:05 ID:i47eOT8u
- 見本が厨臭くてカッコ悪いから嫌だと上から白で塗り潰した
というのは有名な話
- 349 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 16:12:46 ID:wxnPzzl/
- >>347
コズミックのジジイ辺りがスペースアークが見つかったのはその目立つマークのせいだとかわめいて塗りつぶさせたとでも思っとけ(笑
- 350 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 16:27:18 ID:DT4luqTe
- 「F91」から「ガンダムF91」とコードが変わったので、ダギ・イルスの塗り替えと一緒に塗りつぶしたって説もある
これならマーキングが無くなったタイミング的にも納得がいく
本音はヘビーガンのマーキングと一緒で作画の手間を減らすため
- 351 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 16:33:26 ID:LbydC+Ik
- まあマジレスするとセル画を上から塗りつぶせるわけないわけで( ゚Д゚)y─┛~~
金も時間もなかった苦肉の策です
- 352 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 16:35:19 ID:DT4luqTe
- >>351
塗り替えってのは、劇中でのダギイルスのカラーリング変更の事を言ったんだけど
- 353 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 16:50:55 ID:LbydC+Ik
- いやずれたけど俺のは348へのレス
どこで有名な話なんだろうってね
F91のマーキングはハゲ直々の注文じゃなかったっけ
- 354 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 17:32:26 ID:/SgvQScg
- 話変わって悪いが
HGUCデナンゾンってのは本当ですか?
- 355 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 17:39:28 ID:AFrmD50K
- はい
- 356 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 17:41:23 ID:+e0WPEcS
- >>353
348だって見本(シーブック)がと言ってるんだから、作中の話だろうさ
- 357 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 18:08:35 ID:GUUEW7lM
- 今でも、見本(see book)の変換ができないおれ
- 358 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 18:22:29 ID:LORSlvSJ
- 劇中の一部の画像だけを自分の頭の中で勝手にピックアップして
それに似てないから糞だの、MG擁護は社員だの言ってられればせわないわな
- 359 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 18:37:15 ID:JQCFu5xF
- だめだ
- 360 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 18:42:47 ID:cDyO44gA
- 旧キット派もMG派も、0か100って感じだな。
お互いに良い所あるだろ。
- 361 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 18:58:36 ID:NkSqDdHY
- キリが無いことに気づけよ^^
- 362 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 19:59:35 ID:G5L9SLth
- F91がどんなのか分からなくなってきちゃった人もいると思うんでかっくいい奴貼っときますね
http://www.geocities.jp/matmat825/f91/f91.html
- 363 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 20:08:55 ID:kIoXtj3c
- >>362
何スか?その厨臭いアンテナ。
- 364 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 20:14:43 ID:JQCFu5xF
- しゃきーーーーん!
- 365 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 20:25:40 ID:LORSlvSJ
- こりゃひどいなw
- 366 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:44:06 ID:ZbhdWjAo
- サナリィ系ガンダムのももは丸型だけ合ってる
- 367 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:47:21 ID:etkYD8hc
- mat!matじゃないか!
- 368 :HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:56:35 ID:yJ+Zf533
- >>362
アンテナ以外は宮下作例より好き。
- 369 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:04:14 ID:7nGvUE7x
- HJ見てももの面取りやってみたが、確かにこれだけでも効果あるな。
ただ、他のパーツを見てみると、これらも面取りしなきゃいけないような気がしてきた・・・orz
あと、大きい大きいと言われつづけている肩アーマーだが、旧キットのと大きさはそれ程変わらないんだよな。
何でこうも印象が違うかな・・・?
- 370 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:06:28 ID:C4qwVmMS
- やっぱ胸アーマーの細身でしょ
- 371 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:08:26 ID:+zRfSQsx
- >>362
MGに似たキモさがあるな
- 372 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:09:41 ID:+F1Ibf4j
- >>369
MGの肩アーマーは旧キットより少し大きいくらいだけど
先端部の高さが全然違う。
- 373 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:24:28 ID:MEVN0sPc
- 旧キットは丸みを帯びてるのと全体が三角な印象
MGはカクカクしてて四角い
- 374 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 01:56:36 ID:c68YPP68
- 唐突な質問で申し訳ないんだが、ビギナ・ギナの箱絵は
何であんなに内股なの?裏話とかあるんかいのぉ?
- 375 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 01:59:17 ID:oS8UXZdf
- だっておんなのこ
- 376 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 02:20:11 ID:ppqz6+lF
- >>369
肩の実サイズ差以上に、下半身のボリュームバランスにかなり差があるので、相対的に肩が目立つ。
あと、旧キットは最初からマーキングが入ってるからな。それの有る無しでかなり印象が違う。
かといって足を単純延長するのもなんとなく俺の個人的なイメージとも違うんだよな…
- 377 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 02:25:03 ID:XO3j/IWg
- フロントスカートの長さもだいぶ違うので
どこか長さを変えるとアレもこれもってなりそうだから
難しいんだよね
腿を短くして足の甲を盛ってみるかな
そうすると腕も短くしないといかんし.
- 378 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 02:25:14 ID:K661DfjQ
- >>374
内股への回答にはならんが
「女性が乗るからということで、体のラインを美しく出すような
ポーズを考えて、左右対称にしました。
本来は武器とかいろいろ持たせてあるのが常道なんですが、
そういうのを一切無しにして身一つで。
考えようでは、ちょっとHなポーズかな(笑)。」
BOXアート・解説 開田裕治
B-CLUBスペシャル ガンダムF91オフィシャルエディションより
- 379 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 02:55:37 ID:c68YPP68
- >>378
おぉなるほど!そんな裏話があったのねん。
確かに武器なしの箱絵ってめずらしいね。thx(ハート
- 380 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 05:50:45 ID:Slqm5OP8
- 二次出荷分どうなってるかな。
- 381 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 10:10:14 ID:QVoDbBe0
- http://mokei.net/up/img/img20060810100756.jpg
やっと仮組み終わった
- 382 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 11:43:10 ID:rs4Y4h3T
- アナハイムガンダムとサナリィガンダムの造型の違い
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1155172430/
- 383 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 13:06:15 ID:ohPUOxDu
- >>381
ツインカメラの形状変えた?
パチ組みより少し外側に寄っているように見えるけど。
- 384 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 19:04:43 ID:l51tbcDM
- 質問です。F91ガンダムデカール買った人,つマークはどんな所に貼ればカッコ良いすかね?
- 385 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 19:07:23 ID:UenXCM2F
- >>384
君の額
- 386 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 19:36:47 ID:ceBTQ7Sg
- >>384
ゆとり世代の特徴:自信がない。なんでも人に訊く。自己判断が出来ない。
- 387 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 19:39:38 ID:Iig1oSqu
- <わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
- 388 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:02:37 ID:CnlRdMf9
- 人気にshit
- 389 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:21:07 ID:l51tbcDM
- >>385
(゜∀゜)わはは!
/\ \
/ ))ブッ〜
\\\==3
(_))
- 390 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:21:19 ID:8vMTRbXn
- >>387
いいテンプレだw
- 391 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:21:53 ID:l51tbcDM
- >>386
(゜∀゜)わはは!
/\ \
/ ))ブッ〜
\\\==3
(_))
- 392 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:22:34 ID:l51tbcDM
- >>387
(゜∀゜)わはは!
/\ \
/ ))ブッ〜
\\\==3
(_))
- 393 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:23:15 ID:l51tbcDM
- >>388
b(゜Д゜)
/Υ\
( 人 )
| |
| |チンポ!
- 394 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:25:28 ID:XspQai/r
- >387
コピペなんだろうけど、6,7はわからない理由なのか?
- 395 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:37:58 ID:qWLxv9tp
- おれが387を始めて見たのはレトロゲー板だな
- 396 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:48:33 ID:bB9s6TRC
- ブライト艦長逝ったな
- 397 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 21:28:01 ID:l51tbcDM
- おそらく乙3部作では病体に鞭打ってたのだろう
ご冥福お祈りします。
- 398 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 21:33:07 ID:YWAjFiPP
- だったらゼータ三部作はキッチリ作って欲しかったぜ
中途ハンパだもんな
スレ違いだけど
- 399 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:29:06 ID:8LAlv0f/
- そう、エマ中尉は生き残らせる。
ハマーンとシャアは相打ち(行方不明)、
アクシズ艦隊は壊滅で、ZZなしで逆シャアへ。
このくらいやってくれんとなぁ。結局カミーユが狂わなかっただけじゃん。
スレ違いだけど
- 400 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:36:13 ID:2tD8jX0u
- 別の作品にしてどうする
- 401 :HG名無しさん:2006/08/10(木) 23:53:16 ID:pu7mf1CH
- 「劇ZでZZは黒歴史化」みたいな言をよく見かけるのだが
劇ZでZZに繋がらなくなるような変更ってあったっけ?
- 402 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 00:04:34 ID:QQ5w37Y4
- カミーユが狂わなかった
- 403 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 00:22:06 ID:zt+HhhiS
- 仮組みやっと終わった
技術の進歩ってすごいね、乳と一緒に並べると乳がウドの大木のように
大味なキットに見える
とりあえず旧キットも買ってきたけどMGと旧キットの2コ1を
上手く作れた人っている?ながめてると2コ1無理かなーって感じなんだけど
- 404 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 00:36:17 ID:zYt6wNdT
- >>383
フェイスとかクリアーパーツはまったく弄ってないよ
メットはかなり弄ったからそのせいかも
- 405 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 05:30:32 ID:Jd9LMCsy
- >>78
バンダイに部品送ったが、代わりがこない…
月曜には向こうについているんだが。
相談センター、来週からお盆休みだし今日電話して催促してみるか。
- 406 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 11:10:07 ID:EW0moOQz
- 俺も今週の月曜送ったんだがいまだ反応なし
- 407 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 12:02:07 ID:UD0f66Fk
- >>398
アホが、鈴木が作ったわけじゃねーだろ!
肺ガンがどれだけ苦しい末路か、おまえみたいな糞野郎には想像つかねーだろうが、闘病しながら生きる、絶望感の中で生きるって事は立派なんだよ!
おまえみたいなカスは肺ガンになればよい。
苦しみぬいて地獄みてこい!ボケ!
- 408 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 12:03:39 ID:UD0f66Fk
- >>399
富野に言え
- 409 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 12:04:13 ID:v9bzaAAX
- というか板違い
- 410 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 12:12:27 ID:Crd151wB
- >>407
>>398 は、「結果として、鈴木の最後の仕事になったんだから、富野はキッチリ作って欲しかった」
ってことでそ。
- 411 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 12:14:10 ID:Crd151wB
- ていうか、スレ違い。もうこのへんで。
っておれか。
- 412 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 12:33:55 ID:xZCo2SJq
- ていうか、鈴木って誰よ。
- 413 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 12:51:08 ID:GTjbprm+
- スレ違いだけど
とかいってスレ違いいってるんじゃ世話ないわな
スレ違いだけど
- 414 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 13:06:14 ID:xqj8+RSX
- F91が売れたのなら、F90とかも出ちゃうかな。
同じような体型でF90が出ても変だけど。
- 415 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 13:09:08 ID:v9bzaAAX
- F90は試作品として展示されてたけど、
過去に同じように展示されたもののお蔵入りってのが結構あったからねぇ・・・
さてどうなるやら。
- 416 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 14:11:08 ID:fWcELQyE
- さすがに売れないのでは…
- 417 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 14:47:19 ID:Ui+o6CkC
- 俺が買う
- 418 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 15:11:01 ID:iXzJlciK
- バリエも全部つけて8000円とかどうだ?
- 419 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 15:15:31 ID:ULvDpdbT
- HJの画稿見るとクロボンもF91のフレーム(特にひじ周り)をそのまま
使いまわすようだが大丈夫なのかなぁ
あのサンドイッチ関節、HGならともかくMGで採用するのはイケてないきがするんだが
- 420 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 15:58:23 ID:YwZvAbr0
- 思い切ってヒサシの形状変えてみたんですがどうでしょう
ついでに部分的にヘルメットのエッジを落として丸くしてみました
劇中のイメージには程遠いですが・・・
http://mokei.net/up/img/img20060811155347.jpg
- 421 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 16:04:26 ID:v9bzaAAX
- >>420
おお!これは!!
かなり俺好みのF91です!GJです!!
スキルのある方が羨ましい・・・
- 422 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 16:30:30 ID:YwZvAbr0
- >>421
ありがとう
でもスキルなんて全然無くて勢いに任せてひたすら削っただけですけどね
パテ盛りや塗装技術の優れた方が羨ましいです
以前ここで教えてもらったアンテナの角度を修正する方法もなかなか試す度胸も無く
結局今の所は短く削っただけですし
- 423 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 17:00:28 ID:Ui+o6CkC
- もうちょっと短くした方がいいんでないかい?
- 424 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 17:21:11 ID:YwZvAbr0
- >>423
確かに改めて見てみるとまだ長い気がしますね
加工した直後だと達成感からか十分短くなったと思ってましたが・・・
いずれ角度を変えるつもりなのでその時に様子を見ながらやってみます
- 425 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 17:27:40 ID:Rdaod1jQ
- 俺オッサンなんだけどF91のときって模型誌もかなり盛り上がったよね
デナン・ゾンの改造作例とかカッコエーとか思って
数年間封印していたガンプラ作りを再開した覚えがある
そこから逆シャアシリーズとかVガンとか比較的出来のいいキットを漁っていたらMGシリーズが始まって
MGの初期は一年戦争アイテムばっかだったんでかなりハマった
またここ数年はやらなくなってたんだが今回のF91はまた買ってしまったよ
- 426 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 17:44:54 ID:wqUk/UH4
- オレは旧F91と旧HGガンダムで一度出戻ったな
その後MGGP01まで再び離れたがw
- 427 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 18:55:21 ID:vdBgSJIi
- >425
ポケ戦〜F91の頃って、やたら頭身を伸ばすのが
流行っていたような記憶がある。
HJのデナンゾンなんか、えっらいスリムでそれがまた
当時の俺には滅茶苦茶かっこよく映っていたよ。
今見るとキットのほうがよく見えるのかもしれない。
- 428 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 19:00:25 ID:Rdaod1jQ
- 買ったはいいがどこまでやるかが実に問題
とりあえず工具が実家なんでニッパーとカッターは買った
ポリキャップ廃止みたいなんで塗装後ハメ工作とか面倒そう
過去に気合いを入れすぎて一部改造とか目論んだ結果投げ出したキットは数知れない
無塗装素組みで置いとこうかな
- 429 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 19:06:24 ID:EUqa6ohH
- >>428
スミ入れはしとくべし。組み立て終わったら、つや消しスプレーをやるべし。
- 430 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 19:09:50 ID:Rdaod1jQ
- >>427
たぶん俺が見たのもHJのデナン・ゾン
今思い出すと設定画と比較すればやり過ぎの感もあったかと思うけど
当時はかなりインパクトあった
- 431 :HG名無しさん:2006/08/11(金) 22:17:49 ID:cpEDeLOv
- >>419
でも、まさにその画稿でカトキがいけてないとNG出してるから
改修入るかもね。ただ形状だけで仕組みは一緒かもしらんけど。
- 432 :HG名無しさん:2006/08/12(土) 01:13:26 ID:OOe++9gg
- もっと仮組みしやすくしてくれ。
パーツがはずれねえ。
- 433 :HG名無しさん:2006/08/12(土) 02:33:08 ID:9xl6IwKD
- 受け穴を削るくらいしろ
- 434 :HG名無しさん:2006/08/12(土) 12:41:24 ID:mfSvI96h
- ゲー欲しいね、エスもね。
- 435 :HG名無しさん:2006/08/12(土) 16:11:06 ID:yEYSaq8s
- >>420
スミイレは何?
コピック?
- 436 :HG名無しさん:2006/08/12(土) 16:53:12 ID:wIBCEXwr
- >>435
マスクのみガンダムマーカー墨入れ用グレーで
その他の部分はリアルタッチマーカーです
- 437 :HG名無しさん:2006/08/12(土) 17:17:19 ID:JrX46/Lv
- コピック使いやすいけど芯がダメになりやすいよな
- 438 :HG名無しさん:2006/08/12(土) 17:46:37 ID:9xl6IwKD
- それはガンダムマーカー墨入れ用も同じです
- 439 :HG名無しさん:2006/08/12(土) 19:06:28 ID:w377RsEv
- 色々弄ったけど、全然格好良くならない。
後は肩アーマーと腿のエッジ落とし、足首内装甲追加くらいで妥協したくなってきたorz。
http://mokei.net/up/img/img20060812185548.jpg
- 440 :HG名無しさん:2006/08/12(土) 19:24:53 ID:KldeP6E2
- >>439
乙。たしかにいろいろいじってるみたいだけど、かっこいいとは言えないね。
たぶんこのキットは、何か根本的なとこを変えないとかっこよくはならんのかも。
例えば設計した人間とか。
- 441 :HG名無しさん:2006/08/12(土) 19:39:50 ID:DEwhiNUO
- まあ、こだわるなら旧作キットベースに、新作の細部パーツを移植するのが
ベストでは。特に下半身のラインは旧キットが圧勝じゃないかな。
フェイスオープン時の顔も、ギミックが入ってない分旧キットの方が出来が
良いし。
考えて見ると、Bクラブとかの改造パーツはMG位の価格になる訳で。
パーツ取りと割り切ってMGを使用しても良いのでは。
- 442 :HG名無しさん:2006/08/12(土) 21:07:11 ID:BpznaM90
- 映画の中で2回だけ見れるするフェイスオープンだが、
2回目のフェイスオープンした顔がMGのソレとクリソツなので、
これはこれで気に入ってる
- 443 :HG名無しさん:2006/08/12(土) 22:46:11 ID:7YSUPoYP
- いまだにグチグチ言ってMGを改装してるやつってなんかミジメな負け組だよね
- 444 :HG名無しさん:2006/08/12(土) 22:53:26 ID:wgaXFPxm
- だな。
欠陥商品を金出して買って、文句言ってストレスためる。マゾじゃなきゃ、ただの馬鹿。
- 445 :HG名無しさん:2006/08/12(土) 23:39:19 ID:Zkqe4dq4
- キットの不満部分を改修するのは模型板住人としては普通のことだと思うがなあ。
なんだかんだ言っても改修作業が楽しいからやってるんだろう。
- 446 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 00:02:01 ID:JiMo1ROY
- 人柱が文句言うぐらいいいんじゃないの
- 447 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 00:35:50 ID:vzwwsErh
- >>キットの不満部分を改修するのは模型板住人としては普通のことだと思うがなあ。
そりゃそうだけど、基本的に正解とは個人の好みであって、ここまでひどい事言わんでも勝手にやってくれ、
いい加減うるさいからって感じなんですよ。
で、どうだ!!って作品吊るしてくれば、素直にすごいですね、さすがですねと誉めますよ。
- 448 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 01:14:10 ID:WvlK7vuB
- 何様ですか
- 449 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 01:26:55 ID:jKYqy1id
- なぁ、ベルガギロスについて語らないか?
- 450 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 02:16:33 ID:6KGiT68S
- なんだっけ?それ?
- 451 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 02:33:31 ID:hWijMdEV
- あの食玩未満の顔のデキがいいってどんな冗談?
- 452 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 02:46:46 ID:VCtvFlxX
- >>448
バンダイ社員様
- 453 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 03:21:52 ID:PS1+6tIC
- とりあえず早いとこHGUCのF91出してくださいよバンダイ様。
MGみたいじゃないこだわりのファンも納得!なプロポーションとディディールのヤツ。
ギミックはそんなでも無くて良いんで・・・
- 454 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 05:23:53 ID:MivjZQ0f
- HGUCF91は1/100でよろしくね。
その流れでCVMSの全種HGUC化をー。
- 455 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 08:36:48 ID:aNPOWERz
- 1/144のほうがいい
- 456 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 11:15:45 ID:AXt4mPuM
- HGUCにしたら肘・脚関節がまったく別物になるぞ。
GFFみたいにな。とにかく安っぽくなるのは嫌だ。
- 457 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 11:35:41 ID:vDSCSH6R
- >>456
MGみたいなのはもっとダメだろ
MGのが良ければMG買えよ
- 458 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 12:53:32 ID:vrnZ7VbC
- バンダイ様は馬鹿だなあ。MGが駄目だから言ってるんじゃないか
- 459 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 14:17:14 ID:vzwwsErh
- まだいるんですね、MGの良さが分らない少数派のパッパラパーの中のパッパラパーが。
ガンダムばっかいじってないで、もっといろんな芸術を観て、少しはMGの良さが
理解できる感性を養ってください。
- 460 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 14:24:42 ID:jKYqy1id
- MG F91は諦めてヘビーガン弄ってるオレが勝ち組でおk?
- 461 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 14:25:13 ID:vrnZ7VbC
- 真の勝ち組はビルギット
- 462 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 14:56:50 ID:PS1+6tIC
- しかしバグに負ける
バグのスクラッチが優勝?
- 463 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 15:35:50 ID:fBnOYpdh
- ラフレシアのスクラッチが優勝
- 464 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 16:32:22 ID:1jWVrzyN
- 馬鹿なすれ
- 465 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 17:56:08 ID:JkFzKvbp
- MGと旧キット合わせたやつが勝ち組
- 466 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 18:34:30 ID:6KGiT68S
- 今日ザラスで子供がMGのF91掴んでいたら、親父がこれこっちにもあるぞと
旧キットを差し出していた。
すると子供が、『これ、ダサイから嫌だ』とはね除けMGを篭に入れていた。
親父はこっちの方が安いのにを連呼。
と子供が、それ安いだけで、他にいいとこないじゃんと
あしらっていた。
- 467 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 18:39:54 ID:9XYyD/e2
- >>466先生の次回作にご期待ください
- 468 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 18:52:30 ID:fBnOYpdh
- 俺が親父だったら・・・
- 469 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 18:57:33 ID:dRtfNvtS
- 作り話を真に受けるんじゃない
- 470 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 19:12:22 ID:kAM8dAeM
- ザラスに旧キットが余ってるわけないもんな…
- 471 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 19:25:24 ID:QuZVwf83
- 安いほうが強い
- 472 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 19:57:49 ID:w8sNny+y
- まぁMG買ったやつは見る目のないアホってことで。
- 473 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 19:59:47 ID:IEnIr3wU
- ま、F9l買ったと思えば問題ない。
- 474 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 20:09:45 ID:BUY3lXy8
- 旧キット マンセーの奴まだ多いんだ馬鹿だね
- 475 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 20:14:19 ID:w8sNny+y
- MG否定=旧キット万歳
ではないよね。
単純にMGの出来が酷いだけ。
- 476 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 20:19:16 ID:5ZM111H/
- 文句言うことしかないのかと
- 477 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 20:21:43 ID:0aT4jvl2
- 否定派はある意味頑張ってMG F91批判してくれよ!!!
そしたら、バンダイも近いうちに修正してくれるんじゃないかな?
否定派はガンガン批判してくれ、バンダイにも批判メールをバンバン送信してくれ!!!
- 478 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 20:27:45 ID:rHmci3eO
- やだよ
ここでgdgdやるのが楽しいんだ
- 479 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:24:52 ID:aNPOWERz
- gdgdとかキモいな
- 480 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:35:08 ID:BUY3lXy8
- 否定するなら最初から買うなよ テストショットの時点でわかってるだろ
- 481 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:39:42 ID:w8sNny+y
- だれが買うかよw
- 482 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:39:43 ID:m4zPbTVQ
- 否定してる人はそもそも買ってないと見るが
それでも「買ってないのに否定すんなよ」ってなるのか
- 483 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:40:55 ID:w8sNny+y
- 出来酷いのわかってるのに買って、文句たれてるのは確かに馬鹿だな。
- 484 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:53:15 ID:QuZVwf83
- みんながみんな事前に情報得て購入してるとは限らんから。
何事も自分基準だけで物事考えたらいかん。
- 485 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:58:33 ID:5ZM111H/
- >>483
いい加減キモイ
- 486 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 22:20:39 ID:4fWYRxAK
- 否定派の意見は北朝鮮みたいだな。
自分達の意見が全てって感じ。駄目ったら駄目ってか?どっちも良い所あると思うけどなぁ。
でも、たしかに旧キットは出来がいいよなぁ。
- 487 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 22:23:21 ID:IGASgq8N
- いい感じでgdgdしてきたな
- 488 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 22:23:57 ID:bV5qe2Gk
- もっとgdgdする!
- 489 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 23:13:45 ID:i44moAjH
- F90は良い物になるように応援しておこう。
- 490 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 23:21:03 ID:PS1+6tIC
- 要望とかどこに送れば良いんだね?
アンケートはがきとか入ってればやりやすいのになぁ
といいつつ肩周りのエッジを削る
- 491 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 23:26:10 ID:6KGiT68S
- >>477
みたいな世間の狭い人間がガンプラ買ってると思うと、いっその事止めたくなるよ。
- 492 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 23:29:58 ID:5ZM111H/
- 是非とも止めて
- 493 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 23:36:17 ID:fBnOYpdh
- >>490
入っていなかったのか
- 494 :HG名無しさん:2006/08/13(日) 23:56:38 ID:4isj1m9e
- 今度FIXで出るクロボンで、
メカニカルなニュアンスのマントを羽織ってるやつは、何て機体?
- 495 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:15:05 ID:o7utGf4b
- >>494
クロスボーンガンダム]1改・改
チンチンカイカイとおぼえるのが一般的
- 496 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:15:48 ID:cDxT5xZ4
- 同人誌から出た糞機体です
- 497 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:16:44 ID:QAyy0zSk
- 糞以下だろ
- 498 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:36:56 ID:GbU3S1Jt
- >>495
これがほんとのチンカイ答
なんつって^^
- 499 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:41:41 ID:o7utGf4b
- でもあのマントがイカス
下手するとX1・X1改・X1改改・X2・X2改・X3と出るのか
考えただけでも寒気がしますね
- 500 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:50:58 ID:XpBBZoew
- >>491
やめちまえ。卒業しちまえ。
そして二度と来るな。
- 501 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:53:04 ID:QAyy0zSk
- ガンプラって組み立て終わってからどれくらいで捨ててる?
- 502 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:55:17 ID:cDxT5xZ4
- MGなら捨てないけど
- 503 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:55:20 ID:Y3UIG02N
- 10年は寝かせる。
その後部品取り〜ゴミ化。
- 504 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:57:32 ID:F3FiGC1b
- 長谷川氏の妄想も、周りの商売のお陰で現実味を帯びてきたな〜。
PGが出るまで頑張るってさ。
- 505 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 01:06:20 ID:VpZQ6QAi
- >501
白い奴の襲撃でジャンクパーツにも使えないジャンクが増えて困る
あのバカ猫
- 506 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 01:12:47 ID:Nfes9be2
- 喰っちまえ
- 507 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 01:24:16 ID:aH5n3qBR
- シークレットサービスごっこをやってやれ
- 508 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 01:44:30 ID:Klcpvev7
- 10年も寝かして部品取るなよ、惨めだな
- 509 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 01:47:53 ID:eeRY8qlG
- >>508
なぜ惨めなんだ?意味わからん。
- 510 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 02:26:47 ID:fvTGbFHG
- おれは買って帰りに車運転中信号待ちでムシリながらパチ組みして家に着いたら駐車場で全部組んで部屋に入ってスミに30分浸けたあとボロきれで拭き取って出来上がり!ww
- 511 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 02:28:45 ID:fvTGbFHG
- あとは犬にやるよwww
明くる日にはバラバラにしとるわwww
- 512 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 02:30:09 ID:kM1lKAnf
- ビギナゼラ仮組んだ
カッコいいなー
MGF91と並べたらF91が超貧弱に見える・・・
- 513 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 02:35:25 ID:F3FiGC1b
- シェフィールド大尉だからな。
行方不明。
- 514 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 03:11:38 ID:yMfQoFBj
- MGF91チラ裏スマソ。っていうか、
MGのVガンダムのお布施のつもりで2年ぶりくらいにMG買ったんだけど
技術の進化ってすごいね。このサイズでこれだけの造型が出来るんだし
正にMGブランドに偽り無しだね。
だけれどせっかくのプロポーションもそのサイズが仇になってるっていうか
少々各所をいじるもの恐ろしいっていうか、何ていうか、
少し強く弄るとバッキリ逝きそうな感じ?
特に人差し指のマルい部分とか?
締まりが悪すぎてダルくなるね
- 515 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 14:23:22 ID:F3FiGC1b
- X1改・改って名前が酷いセンスだよね。
後日談のクロスボーンネタは暴走しすぎ。
そこまでフォローしなくていいんだけど、好きな人もいるし、
タイミング的に外す必要もないからかな。
- 516 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 15:42:13 ID:dg2a6WN2
- どんな模型でも強く弄ると壊れると思うが・・
これでもガンダムなんてまだ丈夫な方だと思うぜ
- 517 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 15:58:16 ID:h8l4BpYb
- 玩具とも模型ともどっちとも付かないんだよな。今のガンプラは。
初期MGは割りとスケール物を意識した痕跡があったが…
双方を突き詰めた物なんて所詮無理だし、そういう矛盾が露呈したのが今回のMGF91な気がする。
- 518 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 17:57:25 ID:EkJavaKo
- イイ!
ttp://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10029263a.jpg
- 519 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 18:45:42 ID:Nfes9be2
- F91の旧キットはカラーインサートとか言うのが欠点
- 520 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 18:56:27 ID:QAyy0zSk
- >>518
もろ種だなw
- 521 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 19:04:34 ID:hsTVbKV7
- >>520
種なんかといっしょにすんな!
と、RXF91改に惚れ込んでる俺が必死に擁護。
- 522 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 19:15:42 ID:Nfes9be2
- >>521
俺は一瞬G-UNITに見えたから安心しろ
- 523 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 19:19:19 ID:OF/75KZs
- なんで種なのさ
- 524 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 19:46:04 ID:GbU3S1Jt
- 多分種世代に>>521見せると
ほとんど「インパルス」って言うと思うよ
- 525 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 19:47:02 ID:GbU3S1Jt
- >>518だった
- 526 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 21:05:03 ID:6K8LkHmH
- 昔、根拠レスにRX-F91とF91はコンパチだと思って買って
勝手にがっかりしたのを思い出した。
- 527 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 21:12:05 ID:XpBBZoew
- >玩具とも模型ともどっちとも付かないんだよな。今のガンプラは。
最終的には組む人次第。どっちつかずだと思うのは、お前のスタンスがそうだからじゃないのかな。
- 528 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 21:37:11 ID:FP+8xtn/
- ナツい人がいるな
- 529 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 22:03:05 ID:Mu9FKEsr
- >>524
インパルスに似てるのはネオガンダムじゃないかと。
- 530 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 22:36:42 ID:Luopn20f
- 確かにシルエットFシリーズは種に出てきそうというか
同じような物に見えるんだが、何かが違うんだよな
ガワラの厨的センスがシルエットの方が上手く出てるというか
無駄な装飾が無駄に見えないギリギリの線で決まってるのかな
- 531 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 22:45:14 ID:AaW51YdM
- ヘビガンどこにも売ってねぇ・・・
- 532 :HG名無しさん:2006/08/14(月) 23:45:33 ID:4tLGBn2a
- >>518
このキット、ビームシールドはクリアーパーツなのに、
サーベルはクリアー成型じゃない?
- 533 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 00:00:25 ID:Nfes9be2
- >>530
この危ないギリギリのデザインが好きだ
Wとか
- 534 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 11:30:02 ID:ZUhZ/cZ0
- >>530
種はTVシリーズ用に線が少ないんだよ
- 535 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 12:12:19 ID:C5Koz16F
- F90とかも限界ギリギリまで野暮ったくて良いな
フィン付け過ぎ!って思ったけどクライマックスU.C.ってゲームで見たら
カッコよく見えてきた
- 536 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 12:51:51 ID:DWeUwjpu
- 俺には馴染まないデザインだな、これならSEEDの方が好き
てかデザインしたの同じ人なんだ
- 537 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 13:37:08 ID:fizqgVu2
- ダギイルスも劇中の方が格好良いんだけど線随分減ってるな
- 538 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 15:17:18 ID:KbKpTmQ/
- インパルスのシルエットフライヤーだっけ?もうちょっとフォーミュラシリーズみたいにごちゃごちゃしてくれたら好きになれた
プロビは最初CVのMSぽっく見えた、、、なんて言えない
- 539 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 15:18:32 ID:3VTs4fqY
- 種の話してる奴とか
シルエットフォーミュラより種の方がいいなんて言ってる奴が
なんでこのスレにいるのか分からない
- 540 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 15:28:26 ID:DWeUwjpu
- シルエットなんとかマンセーじゃないと此処にいてはいけないんだ?w
まあF91のデザインは別格に好きだけど他のはチョット・・・
- 541 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 17:37:16 ID:bbNrh5y/
- クラスターガンダムとF90のウェイブライダーに変形するやつ売ってね〜
都内で見かけた方情報求むます
- 542 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 17:41:48 ID:f50WAJcm
- >>541
F90Pが売ってないってどんな状況だよw
再販のたびに売れ残るのに
- 543 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 17:55:13 ID:EnJSG8Mm
- >>541
秋葉に行けば普通に売ってるよ。
- 544 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 22:29:28 ID:NYq/gXx+
- Pはさすがになぁ
あれがF90Uなら買ったかも知れんが
それでもL買ったらもういいしなぁ
- 545 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 22:38:35 ID:f50WAJcm
- 次はクラスターガンダムでも買っちゃいなよYOU
- 546 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 23:39:42 ID:tI+qS2nd
- 確かGセイバーってF91に、似てたよね。
- 547 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 23:56:15 ID:tI+qS2nd
- 今見てみたら、似てなかった。スマソ
- 548 :HG名無しさん:2006/08/15(火) 23:59:38 ID:7+aqYbB1
- いや、背中が似てるぞ。
- 549 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 05:08:03 ID:FzGC6Ya0
- シルエットや柔らかいラインのイメージは似てるような。
- 550 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 11:18:16 ID:LIhDeR14
- どこよりも早いガンプラ新情報パート20で発掘してきますた。
819 HG名無しさん 2006/08/14(月) 13:58:45 ID:L8hoBbV6
9月発売予定
MG クロスボーンガンダムX1Ver,ka 予価3675円
・パーツの組み換えでX1、X1改、X1改・改の3種類を再現。
・MGクロスボーンガンダムX2も出るみたいですよ。
HGUC ガンダムTR−1 ヘイズル2号機 1575円 1680円から1575円に変更。
HG ブルデュエルガンダム 1680円 9月上旬発売?
・SEED用スタンド付き。
・イザークの乗っていたデュエルを改良したという設定だそうです。
・ヴェルデバスターガンダムと同様にノーマルデュエルに新規部品を追加している。
・腰部分が改良されているのでスタンド対応のデュエルにも出来る。
HG ジンタイプインサージェント 1260円
UCHG 1/35 ジオン公国軍 機動偵察セット 1575円 フィギュア2体付き。
EX 1/1700 ラビアンローズ 6825円
1/48 SPTレイズナー 4200円
・9月にレイズナーシリーズ各種、HGダンバインシリーズ、HGエルガイムシリーズ再販
MG黒本X1・2が出るとの事ですが、果たして買う人がいるかどうか……。
- 551 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 11:54:05 ID:rs5NjX4c
- >UCHG 1/35 ジオン公国軍 機動偵察セット 1575円 フィギュア2体付き。
パッと見HGとUCを入れ替えただけだな
- 552 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 13:22:56 ID:3I/CNfWj
- >550
>>MG黒本X1・2が出るとの事ですが、果たして買う人がいるかどうか……。
その発言を↓で出来たら貴様を勇者と認める。w
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1153467014/
- 553 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 16:10:06 ID:AuxSBdij
- >>552
くだらんことでバカを誘導するな阿呆
- 554 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 16:13:53 ID:1rsPHvlR
- >>550
君は過去からきたの?
- 555 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 16:28:27 ID:unnBfED/
- うん、買うよ〜
ツマラン釣りは止めとけ、な、少年
- 556 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 16:35:54 ID:6ZzZWVRO
- 俺も買うよ
- 557 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 16:37:32 ID:RhxUOJ2e
- 内部フレーム的に他の芯にするには黒本のがいい希ガス
- 558 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 18:01:48 ID:sZZpS+jb
- ほんと、黒本から先に出して欲しかったよ
そうすれば、F91が踏み台にされてこんな悲惨な出来になることもなかった
- 559 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 18:12:25 ID:8cFPnMtr
- お蔭様でクロボンには期待することが出来ます
X-1がダメでもX-2、X-3とあるから将来性もあるしほんとにF91様様です
- 560 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 18:36:17 ID:rs5NjX4c
- 更に言うならF90出してからの方が良かった
- 561 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 18:39:20 ID:MXyOzgUx
- F91は小型MSの中でも一番人気の機体だから
実験台としてちょうど良かったんでしょ
たとえ失敗作でも買う人は多いし(俺含む)
- 562 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 18:45:48 ID:cmOGHw8E
- それでもハリソン機なら…
ハリソン機なら何とかしてくれるはず…
- 563 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 19:05:34 ID:nEQ15TWB
- F90+6種換装付きでMG化してくれ
- 564 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 19:22:24 ID:fOOFTiUu
- F91いいじゃん。大河原画伯の狂ったプロポーションが改善されてるし。
- 565 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 19:25:34 ID:6ZzZWVRO
- F91もクロボンも開発時期は変わらないと思うけどな フレーム一部共用化だし
- 566 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 19:57:55 ID:ggy06aEy
- >563
それは是非欲しい。
どうせ2個は買うから3x2や4+2でも良いけど。
- 567 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 20:36:19 ID:nEQ15TWB
- でも換装機ってまとめてセットで売ることほとんどないよね
Vガンとかストライクとかインパルスとか全部別売り
唯一がF90の3セットか
- 568 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 20:43:45 ID:FXwq1hU8
- 1/100って二種類あるけど、何がちがうんですか?
- 569 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 20:55:19 ID:1rsPHvlR
- >>567
1/60ストライクはセットじゃなかったっけ?
- 570 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:30:14 ID:MXyOzgUx
- >>568
は?
- 571 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:32:06 ID:/QFNjk7A
- F90は、Vタイプだけでいいや。
PET素材も存分に使えるし、いいんじゃね?
- 572 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:48:09 ID:/UIxUs45
- >>571
一々いうことじゃないだろ
おまえがVタイプしか買わなきゃいいだけ
カスが
- 573 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:49:18 ID:unnBfED/
- だまれクズ
- 574 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:49:53 ID:/UIxUs45
- >>573
うるせー
死ね
- 575 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:52:05 ID:XxLpM3id
- クロボンネタはスレチ
専用スレあるんだからそっちで語れ厨が
- 576 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:52:56 ID:KZkezVAo
- じゃあF97の話しようぜ
- 577 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 22:10:55 ID:rs5NjX4c
- F71ならしてやってもいいぞ
- 578 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 22:11:39 ID:hmQtjXzf
- F95の話がいいなぁ。あの殆どステイメンな奴。
- 579 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 22:39:39 ID:Y07DjwLR
- >>578
どっかで画像見れる?
- 580 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 22:47:43 ID:hmQtjXzf
- >>579、ヤフオク見てみ。後、ガンダムF95でググればOK。
- 581 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:04:47 ID:xpeP+ypg
- DXにここまでカトキ顔が似合わないとはw
- 582 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:11:39 ID:Nighbrrl
- 俺は柳瀬版DX好きだけどな。
本編でもたまにカトキ顔だったし。
- 583 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:24:12 ID:vskjEPe7
- F95見てみたけど、どこら辺がF9xシリーズなんだアレ
- 584 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:43:32 ID:unnBfED/
- 間違えましたのでもう一度やり直します。
>>437
小学?おまえ何歳だ!!!!!!!1
俺は28歳だぞ!!!!!!!
- 585 :HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:49:47 ID:JgL1ILSf
- >>583
捏造
- 586 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 02:08:44 ID:jMEMExDz
- >>561
それは目先の売上は良いだろうけど、長期的にはファンを失う行為だよね。
- 587 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 02:28:43 ID:TyRmbl2g
- あめとむち
- 588 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 02:32:28 ID:KXqnohzh
- 某模型店で完成品のMG F91を初めて見たけど
普通にカッコイイけどなぁ〜?
待ちに待った往年のファンには今ひとつウケなかったようで。
アレンジとしては有りな造形だと思うんだけどねぇ
- 589 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 02:36:00 ID:rH6iudY6
- YouガイイトオモウナラソレデイイジャナイカYO
- 590 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 02:43:44 ID:Vsv1EBYj
- アレンジが行き過ぎて別物になっちゃってるって感じてる人が多いって事
- 591 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 02:47:59 ID:XnmNe3mE
- 古い作品こそ懐古志向のファンが多いんだから
挑戦的なアレンジは新しい作品でやった方がいいのにね
- 592 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 02:48:45 ID:3Fl9zh2L
- アレンジ以前に普通に立体物として出来が悪いと思うけど。
今年の夏はBクラ・種系のF91とカトキ系骨太短足のパワードジムと
磐梯の特徴的な駄目アレンジが顕著に出た両極端が間髪入れずに
リリースされてどっちも好きな自分としては非常に厳しかった。
- 593 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 02:53:06 ID:KXqnohzh
- >>591
ファーストくらい古くなるとむしろ
「どんなアレンジで驚かせてくれるんだ?」って感じの受け取り方できるけど、
そういう意味ではF91って微妙な時代のアニメなんだねぇ
- 594 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 03:05:42 ID:tKEOnVtc
- ていうかそろそろ一回りして昔のデザインラインの味がかっこよく見えてくる時期なんじゃないかな。
- 595 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 03:06:12 ID:XnmNe3mE
- 原型があった上で色々なアレンジを出されるのなら良いけど、
いきなり俺様アレンジな物を突きつけられたら拒否反応も出るよな
ラーメン頼んでそのまま食いたいのに、店主に「こうした方が絶対旨いから」と
勝手に胡椒やら唐辛子やら山のように入れられたようなもんだ
- 596 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 03:17:38 ID:tKEOnVtc
- 角の角度はどうした経緯だったのか凄い興味ある。
- 597 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 03:22:31 ID:hxMMc8JC
- >>594
F91の設定画は、初見時がちょうど影響浮けまくったセンチネルの直後だったせいで
「ウヘア、勘弁しろよ・・・」とか思ってたんだが
今は一周回ってあの独特な構成のデザインがかっこよく見えるんだよね…
設定画をそんまま立体化するのもちょっと難はあるんだが。
- 598 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 03:23:12 ID:JOzNMqKI
- 一番の問題はF91ぽくない事じゃなくて
Bクラ画稿に似てすらいない出来の悪い奇形児なんだよな
このデザインはアレンジが利いてるどうこうじゃなくて
おいテメェこれは誰のアレンジだよ、と
- 599 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 04:07:38 ID:TyRmbl2g
- ひどいよな。これじゃピボットやタペットのほうがまだF91ぽく見えるよ。
- 600 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 04:24:11 ID:Ght4wN9L
- MG化されただけいいじゃん。
旧キットが絶版になるわけでもないし。
- 601 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 06:03:21 ID:qkCyByZm
- 選択の幅が広がった、と考えられないのが困る
- 602 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 09:35:25 ID:bfiUyGJo
- 1択目:なつかしの味
2択目:高級素材を使った創作料理
弄ってて思ったんだが、フトモモとふくらはぎの外装弄って
バランス変更できないかな。
- 603 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 11:08:57 ID:HLoLPuZz
- Bクラ画稿が奇形っぽいじゃねーか。このドメクラが。
- 604 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 11:55:37 ID:qjZbzOAP
- >>602
切った貼ったした結果、「なんだ、旧キット使ったほうが早いや」って事に。
で、あれもこれもとやっているうちに、MG率が10%を切る…と。
- 605 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 13:15:21 ID:2ti9OA1p
- 種91
- 606 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 13:31:39 ID:ibx/9g81
- ま、正直ガッカリした、絶望したなんて言ってる連中は
このスレの思い入れが強すぎる懐古厨の十数人くらいで、
大半の人は満足して買って組んでるよ。
俺はもう完成させて、今は2機目のハリソン機組んでるよ。
切った貼ったして「自分の理想のF91」に取り組んでる人は
素直に尊敬するけど、そうじゃない人はいつまでここで罵詈雑言吐いてるの?
なんで手を動かさないの?ガンプラ好きじゃないの?
批判する事が快感になってるだけじゃないの?
それともろくに塗装も出来ないのに口だけは達者なのかな?
- 607 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 13:33:40 ID:KXqnohzh
- >>606
鳥山明も真っ青な「?」の多さだねw
- 608 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 13:54:20 ID:cqfFqNtK
- >>606
喋る前に手を動かせって事だよ
- 609 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 14:05:19 ID:YQ7rHFAP
- 最近じゃパチ組みで終わらせる香具師も多いと思うんだ
社会人なんか誰もが手を加えられる訳じゃないし
そもそも商品の出来を評価するのに
改造前提ってのもおかしな話で
手を動かせるんだから文句言うな
手を動かせない奴は文句言うな、ってことなのかね
- 610 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 14:13:57 ID:JOzNMqKI
- 暑さで頭おかしくなったんじゃないのか
- 611 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 14:14:52 ID:LMn98Xiw
- 設定画通りのキットが欲しいのに手を動かすことが出来ないなら、
はなっから設定画通りのMSを出すつもりが無いMGなんか買うのが間違いだって事だな。
- 612 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 14:19:43 ID:FN0NfspS
- MGのコンセプトなんてその時々で変わるんだからF91はデザイン画に準じて欲しかった。
F91が完全新作でキット化されるチャンスなんてもう無いかもしれないのにこれでは報われない。
嫁も子供もいて気軽に溶剤を使えない者は素組で設定画そっくりになるMGが欲しかったんだよ。
余計なアレンジは余計なお世話でしかないし余計だ。
- 613 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 14:24:44 ID:kneGCYtM
- いい大人が馬鹿な夢見るなよ。
- 614 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 14:24:47 ID:eOQ33THj
- ちょっと弄れば劇中のバランスとそっくりだからフィンと角以外はおっけー
- 615 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 14:47:37 ID:f4B786TE
- 設定画どおりは嫌だな
まずあれ立体として破綻してるし
- 616 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 14:52:07 ID:q5d8vYf8
- とにかく「モデラーなんだから気に入らないなら弄ればいい」っていうのは、
超極論でいえばプラ板数枚梱包して「好きなように作ってね」って売るって事になっちゃう
そんな事言ってるんじゃないっていうのは充分わかってるけど、
MGが例えアレンジありきのシリーズだとしても、
仮にもF91という名前をつけて発売しているんだから、
改造しないで済むのならそっちの方がいいではないか
- 617 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 14:59:40 ID:Y6kufxhY
- 設定画どうこう以前に、なんのMSか分かるモノが欲しいのだが。
今回のMGF91の、素組みのモノクロ写真を見せられて、なんのMSか判別できる奴はいるのか?
- 618 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 15:05:26 ID:g6J90FpW
- 普通わかるだろ。アホか。
- 619 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 15:05:41 ID:/O7qeboh
- 今回のMGじゃなくてもわからない人はわからないさ
- 620 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 15:17:12 ID:xjN4XgPK
- ネチネチとしつこく言ったところで、
関節はPCにはならないし、
造型も懐古厨好みにはならない。
気に入らなきゃスルー
気に入れば買い
それでいいじゃん。
漢なら黙って旧キット作ってなさい
- 621 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 15:21:09 ID:Y6kufxhY
- 漢なら泣き寝入りせずに断固反対を貫くべきだろう。
- 622 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 15:25:49 ID:/O7qeboh
- キモイです
- 623 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 15:31:13 ID:xAdKHEci
- 気に入らない奴は買うな
っていうのは企業としてどうなんだろう
しかもガンダムっていう多数のファンがいるものでさ
商標はバンダイのものだけど、だからって勝手な物作っていいのか
- 624 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 15:37:45 ID:yo1MfulY
- まぁなんだ、新しい試みやとやらは種とかで新機種登場させて
そっちのキットで思う存分やってくれや…
古い作品はそのまま出してくれればいいんだよ…
- 625 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 15:48:57 ID:xjN4XgPK
- 俺様達が気に入るデザインじゃなきゃ商品化はするなと言いたいのか?
万人にウケる商品は不可能だし、あんなデザインでも社内で協議して決まったモンだろうし。
どうしても文句言いたいなら、ココじゃなくってバンダイに直接言えばいいじゃん。
それに、気に入らないものを買わないってのは、十分抗議でしょ?
俺はMG気に入らないから、再販で旧キット買ったぞ。
- 626 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 15:50:25 ID:asb5V1HO
- キットを弟に見せたら第一声が「ラフレシアだ!」だった
MGでF91出た事説明したとこ反応は「…似てないね」
- 627 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 15:52:43 ID:JhCgLfML
- 人の文句なんてどうでもいいじゃん
あまりマジレスでかまっちゃだめだよ
- 628 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 16:05:49 ID:m1kb7wii
- >>596
アレンジで事を進めるうちに、角だけ昔のままだと
元デザインがちらついて首から下との違和感が出てきたので変えたと予想
- 629 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 16:08:54 ID:Y6kufxhY
- 俺たちが文句言ってるのは、F91だけだ。(今のところ)
他のものはともかく、F91だけはその社内の協議の結果が大間違いだったんだ。そこを認めやがれ。
ここにも書くし、バンダイにも言うぞ。
- 630 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 16:37:05 ID:qjZbzOAP
- 丸さが売りのMSをカクカクにするのは、アレンジではなく
スポイル(台無しにする)だと思うんだ。
- 631 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 17:05:01 ID:f4B786TE
- 胴回りの直線っぷりは文句ないんだがそれを肩や腿にもやられてもな・・・って正直思う。
あと各所アポジの四角化とか
- 632 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 17:39:21 ID:asb5V1HO
- 旧キットから移植作業してる人どこまで移植してます?
自分はメット・角、肩・フィン、フンドシ・フロントアーマーの19パーツを加工中
脛、ビームシールドステー、足首なんかも気になってるんで移植中の方いるなら感想聞かしてもらえんでしょうか?
- 633 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 17:39:29 ID:qkCyByZm
- >>629
F91スレで何を言ってますか
- 634 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 17:43:06 ID:dygkAszw
- ようやく完成しました 主に手を加えた箇所は
頭部のアンテナ基部やトサカ、両サイドのダクトなどの形状を変更
肩のフィンを完全収納できるように肩アーマーの内部を削って調整
ヴェスバーのセンサーとスジ彫りを追加
脛アーマーの下部を彫って装甲が二重に見えるように形状変更
最後に部分的にエッジを削り落として丸みをもたせました
アンテナの角度も変えるつもりでしたが
見慣れてきたせいか気にならなくなったので今回はそのままで
http://mokei.net/up/img/img20060817170941.jpg
何故か全体を撮ろうとするとピンボケばっかり・・・
- 635 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 17:43:32 ID:BJuEWJGs
- >>632
なんでもかんでも移植はよくないぞ
肩と風呂尼は移植するが
- 636 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 18:29:26 ID:DB/znNlK
- おいらの田舎ではMGF91は大人気、、ついでにGFF、F91も完売状態。
みんな2chなんて見ないんだろうなぁと思た
- 637 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 18:41:40 ID:KXqnohzh
- うちのほう(南大阪)でも軒並み好調な売れ行きのようだよ。
磐梯的にはヒットだろうね。
大多数の一般的なファンに受け入れられれば磐梯としては御の字。
- 638 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 18:46:49 ID:f4B786TE
- >>634
なかなか良いね
あとフロントアーマーがちょっと気になるかな
- 639 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 18:53:04 ID:KXqnohzh
- >>634
素組みとの違いがさっぱり分からん俺は
眼科行ったほうがいいのだろうか・・・?
- 640 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 19:20:39 ID:dygkAszw
- >>638
あ・・・フロントアーマー忘れてました
しかし長期休暇も今日で終わりなので当分はいじれそうにないです・・・orz
>>639
部分的な改造しかしていないので全体的な印象は殆ど変わってないかもしれません
それ以前に撮り方も悪いですが・・・
- 641 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 19:24:49 ID:wNItoW+M
- 俺もよくわかんねw
- 642 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 19:32:34 ID:kkayb2Qa
- この板の住人的には建機版F91はありなのかい?
- 643 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 19:38:05 ID:cnB6OPtI
- >>642
画像は?
- 644 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 19:47:47 ID:j7ul/k77
- >>639
眼科に行くより、神経科(脳)が、よくナイ?
- 645 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 21:22:10 ID:KXqnohzh
- >>644
そうかな。
月末に脳ドック行くから丁度いいや。
- 646 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 22:38:19 ID:1T8KtM2c
- MGF91が駄目って言ってる奴の中で、何人位磐梯に
「F91出すなら設定画通りにして」等の手紙なり電話した奴って、いるの?
それ位の努力して文句いってんの?
まぁ設定通りなんて望んでる人少なかったんだろうね。
- 647 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 22:44:55 ID:1T8KtM2c
- >>646
×MGF91が駄目って言ってる奴の中で、何人位磐梯に
〇MGF91が駄目って言ってる奴の中で、磐梯に
- 648 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 22:57:28 ID:/nlhry0d
- ガワラ設定画通りの造型を望んでるのではなく、設定をちゃんと読み込んだ
MGにしてくれ、と言ってんだよ。
F91のコンセプトや売りを殺すようなオレアレンジイラネ、ってな。
ビークラ画やラピッドが発表された頃からずっと文句言ってただろうが。
ビークラ画すら踏まえてない製品の出来上がりってなんなんだ?
見てんなら不評なのわかるだろ?盤台社員さんよーww
- 649 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:07:07 ID:Fb3bCC3Y
- >>648
こんなとこでグチグチいってないでメールでも出せば(^∀^)
- 650 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:09:31 ID:TJMVw8Br
- ていうかMGスレでやればいいのに
- 651 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:10:18 ID:xhUn69rQ
- >>648
繰り返す過ちがいつも
愚かな生き物に変えてく
夏だと強調するようなレスだな
- 652 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:19:13 ID:/O7qeboh
- >>648
いい加減見苦しいな
- 653 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:22:55 ID:bfrPILbP
- こういう夏厨みると、親がどんな育て方したのか気になるな。
- 654 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:36:17 ID:cnB6OPtI
- ホビーサイトの「今月の新製品」ってページに、
新製品についてのアンケートがあるから、そこに色々と書いたよ。
組んでみてちょっとハメ辛かったパーツや股関節軸のオフセット、
あと全体的なアレンジについても「もう少しプレーンなものを」って。
- 655 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:38:01 ID:1T8KtM2c
- >>648、設定通りでも設定通りじゃなくても、
お前は大好きなF91をこうしてほしいって言う要望だしたのか?
あれがやだこれがやだ言う前に、なんかしたのか?
- 656 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:42:29 ID:A1MDKg0P
- >>655
その馬鹿みたいなつっこみはいい加減やめた方がいい。
- 657 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:44:11 ID:asb5V1HO
- >>655
このやけに弾けてる夏厨は何?
- 658 :HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:45:13 ID:/O7qeboh
- いい加減この流れキモイ
- 659 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:15:00 ID:ilsPva4a
- 夏が明けるまでの辛抱だな
一応は・・・
- 660 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:42:27 ID:cRhagf4J
- ビギナゼラ、ビギナギナ、MG化は無いよね・・・。
ところで、『F91』って名称は、1991年から取ったのかな?
単発映画作品なのに、やたらバリエーション抱負なのに驚いたよ・・・。
1/60まであったのね・・・。
ひ〜。
- 661 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:45:02 ID:ea3KdFI2
- 何を今更
さては当時生まれてなかったか観てないな
- 662 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:48:25 ID:+xQSx6mo
- 腕とか太もも削ってて思い出した、おれリュ−ター持ってたじゃんorz
- 663 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:48:27 ID:M24sjuff
- ビギナは旧キットで十分な希ガス。ライフルが残念だが。
- 664 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:49:28 ID:GHjR2J8G
- ビギナゼラはないだろうね、と思うけど。
再販の売れ行き見てると、当時
F90とかMSVってそんなに人気あったのか〜、って意外に思う。
- 665 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 01:29:46 ID:XwCN1btI
- シルエットフォーミュラー系は主に映画F91のボツデザイン再利用なんだよな。
俺は洗練されてない感じがして、F90とかイマイチ当時から好きになれない。
このスレの住人はクラスターガンダムやハーディガン、ビギナゼラとかどうなの?
模型屋でもシルエット系のキット動いてないんだよな。
- 666 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 01:32:54 ID:c4ynG7pK
- ギナは人気機体だしF91随伴機だし出てほしいがバリエが難しいのがネックかね
ゼラやギナUは流用できるほどは似てないし
まだライバル機ギロスのほうが出しやすい?
- 667 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 01:35:10 ID:ilsPva4a
- >>665
ハーディガンは良いと思うよ
Gキャノンマグナは少しやりすぎかとは思うけど
- 668 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 01:35:36 ID:M24sjuff
- >>665
ハーディガンはRGM系ではかなり好きな方。
キットの出来も良いし。
- 669 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 01:53:39 ID:4IgN68KC
- ベルガ・ギロスのバリエーションで、ベルガ・バルスって未発売のやつもあるよね。
- 670 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 02:02:42 ID:ITED9lZa
- Gキャノンマグナいいじゃん
ディティール多過なのはアレだけど
何より赤いのがいいw
- 671 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 02:05:04 ID:xcvm4bL0
- クラスターガンダムの魅力がわからない
- 672 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 04:14:09 ID:O4hAXD4Z
- 文句言うなって奴がいるけど、結局、文句言ってる奴の指摘してる部分と
実際、手を動かして晒してる多くの人の改修してる部分は殆ど一緒なんだよなぁ。
煽りでなく一度MG肯定の人の作例見てみたかったりする。
「別に俺はこれで満足だから」っていう消極的な理由の素組みとかでなく
MGを肯定するなりの理由とそれゆえにその方向性をより濃くするための
改造を施した作例を。
- 673 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 04:25:14 ID:ITED9lZa
- MG肯定なら改造する必要ないだろ
アレで満足なんだから、その場合の作例は素組み(多くはパチ組み)でしょ
- 674 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 04:31:06 ID:O4hAXD4Z
- >>673
そりゃないだろ。100%全部肯定でまったくの素組みなんて奴は
いくらなんでも夢想しすぎ。真面目に組む気あるなら多かれ少なかれ
なにかしら手は入れてるだろう。
- 675 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 04:38:30 ID:O4hAXD4Z
- ついでに書いておくとMGを肯定とMGに満足というのと
手を入れられるけど入れない、手を入れられないから入れない
ってのはそれぞれ別物だと思うのよね。
- 676 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 05:05:46 ID:MJQKh+nS
- 「文句言うな!」って噛み付いてくる奴はただ単に
自分が気に入った物を貶されてムカツイてるだけ
前向きな姿勢なんて取らないよ
- 677 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 06:02:31 ID:LvS0fvst
- >>672
MG肯定じゃなく、MGのデザイン肯定の間違いだろ?
- 678 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 06:13:29 ID:NXd+dYZE
- >>672
実際手を動かしてる人の作例を先に見せてください><
- 679 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 06:18:53 ID:8jYOCK4K
- 文句言うななんて極論だけ取り上げてどうするつもりだ。
- 680 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 06:20:52 ID:O4hAXD4Z
- >>676
そうとられないように「煽りじゃないが」って前置きおいたんだけどね。
でも、ぶっちゃけ、俺もそう思えるところも無きにしもあらずだけど、
そうは思いたくない、というかそう思っちゃ話がこじれるだけだろうし。
で、模型板であるなら批判があるなら肯定をもってして反論すべきだと思うんだよね。
MGを受け入れられない人が何かしら手を入れたものを晒しているように。
その元デザイン尊重でMG批判の奴らが気に入らないなら、肯定派の奴らが
MGもこんなに素晴らしいと理由を説明してその長所を伸ばしたのを晒せば
キャッチボールが広がるじゃんよ、と。
どうにも今までも昨日のも双方目線が違うから言ってみたんだけど。
>>677
それはまぁそうだけど、含めての言い回しってことで。
- 681 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 07:51:42 ID:UOqBxz8p
- MG肯定のヤシも中にはいるだろうが、大半は只の煽りだろ
キットの良い点を述べるでも無いし、常に煽り口調でのレスだし、
非難されることが多いキットのスレに共通して湧いてきてる
同様のレスと同じような内容のレスだし。
まじめに受け取ってもしょうがないよ。
- 682 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 08:09:41 ID:ewZ6kAnA
- 新作のMGが発売されるたびに設定画に似てないって言い続けてんの?
大変だね。
- 683 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 08:21:38 ID:0/2jOzR0
- そろそろ改修終わっただろ?
文句ばっか言ってないで晒せよ
- 684 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 08:24:51 ID:ewZ6kAnA
- 文句言うのと晒すのは別問題じゃね?
- 685 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 10:02:57 ID:81lnOU5e
- 俺嫌いじゃない派だけど 歯ごたえはあった
- 686 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 10:16:54 ID:sXhW3q26
- ヘビーガン組んだけど、良いキットだね!
- 687 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 11:10:19 ID:t6xt9c+I
- 自分の場合どんなキットでもかなり手を入れてしまうから結局何でも変わらないなw
MGF91なんて出ただけで満足、というかキットの出来もまったく不満点を感じなかった
そういう意味では俺は幸せもんかもしれない
- 688 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 11:13:45 ID:ijj75O3F
- 出る前ならともかく、既に出てしまったものに対して
あ〜でもないこ〜でもないと未だにグダグダ言うのって
もはや基地外だな…
- 689 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 11:22:04 ID:jhrHyBEK
- 発売日に買って昨夜組み始めたんだけど
パーツが小さいからはめ込むのが辛い・・・
指痛いわ。
- 690 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 11:30:37 ID:6W5CbyJ+
- MG版F91は、これはこれでカッコイイというのが俺の素直な感想。
- 691 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 11:33:41 ID:U8Um1Iio
- >>687や>>690みたいな人の作例きぼん
- 692 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 11:43:49 ID:t6xt9c+I
- >>691
俺はオクに出してる人だから宣伝乙と言われるだろうが出来たら晒させてもらう
どうせ模型板の人は買わないだろうから宣伝にもならないだろうし
- 693 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 11:51:07 ID:2BWB5BEh
- >>692
前宣伝乙
- 694 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 12:10:15 ID:DyxA1cmg
- そんなこと言わずにただ画像だけ晒せばいいのに
- 695 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 12:28:36 ID:+xQSx6mo
- >>694
何も言わずに画像貼られたら「転載乙」か「宣伝乙」でお終いだってば
>>692
改造F91はオクでも玉数少ないんでバレルの覚悟で貼って貰えると質問できて嬉しいかも
- 696 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 12:31:11 ID:ijj75O3F
- オク終わってから晒せばいいじゃん。
誰も落札せずにずっと出品のままだったr(ry
- 697 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 12:31:44 ID:CXHFhpSZ
- 「画像だけ貼れ」ってのはさすがにクレクレっぽくてアレだぞ
- 698 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 12:44:55 ID:DyxA1cmg
- 画像だけだと誤解されるのか…
如何に今まで宣伝が多かったかということなんでしょうか
- 699 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 13:33:33 ID:meh77L13
- アンテナ角度弄るの怖いって人いたけど、
切断しないでもそーっと押して寝かしてやるだけで大丈夫。
若干強度は落ちてしまうけど、塗装するなら白化は問題無いし、
素組みでも額のパーツで隠れるから見え難いし。
長さも少し詰めて鋭角化、トサカもペーパーで削るだけでかなり良くなるよ。
- 700 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 14:15:04 ID:fPWcN975
- アタイこそが 700へとー
- 701 :カオスヒーロー:2006/08/18(金) 14:21:02 ID:1y8MIiB6
- MGはよくできてると思うし
俺も5体は作ってるけどどちらかといえば大反対かな
- 702 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 14:29:25 ID:DyxA1cmg
- >701
何やってるのワルオくん
- 703 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 14:38:27 ID:t6xt9c+I
- とりあえず完成したら荒れるの覚悟で画像と解説を貼らさせてもらうことにします
出品するのは自分の事情でちょっと遅くなると思うので。
- 704 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 14:47:29 ID:8TWZmSmY
- 荒れるの覚悟って…荒らしかよ
- 705 :カオスヒーロー:2006/08/18(金) 14:50:37 ID:1y8MIiB6
- ウザイな
それだけ決心しるんだよ
かっこいいのぜ?
- 706 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 14:53:13 ID:ZkAu5psp
- >>703
俺はいい意味で君の作例に期待してるよガンガレ
- 707 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:00:10 ID:c6GM3zL3
- MGF91って結局シリーズ内で設けられたハードルと
小型MSという条件に翻弄されてあの形になってしまったんだよな。
一応角を落としてあるものの、各所が「四角い楕円形」になっているのは
四角い内部フレームに被せる仕様とサイズとのせめぎ合いによるものだし、
見栄えよりギミックや可動偏重の流れで、股関節の位置や肩のサイズが決まってしまうのも
いかにも最近のMGではありがち。
足首の内部カバーの省略もおそらく可動とサイズの兼ね合いで投げた部分だと思う。
このスレでさんざ言われているように、
小サイズを理由にシリーズ内のハードルを幾分か省略する判断をできるスタッフがいれば
もう少しアンチも減ったんだろうね、きっと。
ちなみに自分はF91のイメージとはちょっと違うMGも、これはこれで気に入ってるよ。
- 708 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:12:15 ID:mFoTZ+2f
- >>707
M
小
一
四
見
い
足
こ
小
も
ち
- 709 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:21:33 ID:c6GM3zL3
- >>708
M
型
角
内
り
近
バ
こ
サ
少
に
- 710 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:25:44 ID:xfWUAeTx
- >>708
>>709
ゆ
と
り
- 711 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:29:02 ID:bQAx3uz0
- >>692
オクに出品する人なんて手抜き金儲けが大前提なんだから
こだわりも無ければ改造しなくて当たり前のような・・・
- 712 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:39:46 ID:t6xt9c+I
- >>711
儲けを考えていないと言えば嘘になるが、模型自体へのこだわりはあるぞ。
俺の場合は以前は模型は作りっぱなしで完成品はすぐ箱にしまってそのまま放置、
それが溜まってくると一気に捨ててしまうっていう状況だったから
それが金になるって言うんなら売ったほうが得だなって思ったまでだ。
売るのが目的というよりは、完成したものを随時出品していくっていうニュアンスで…説明しにくいが。
製作の過程はすごく楽しいけど完成品には元々愛着がなかったんだよね。
入ってきた金でまたキットや機材を買って〜っていうのを繰り返してると
一つのキットを必ず完成まで持っていけるし、やっぱ小遣いにもなる。
完成後も大事にする人には理解できないだろうけど、俺はこの調子で上手くやっていけるからラッキーだ。
劇中のF91や設定画には拘りはないが、自分の目指す方向性はきちんとあるので
そこは毎回手を抜かないようにしてる。
結果的にどのキットも似たり寄ったりのアレンジになるのがちょっと傷だが、それでも気に入ってくれる人はいるから満足だ
- 713 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:43:26 ID:mFoTZ+2f
- まあ、あれだ
好きにやれ
- 714 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:44:53 ID:t6xt9c+I
- お〜う、ぼかぁ〜いつも好きにやってるよ藤村く〜ん
- 715 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:47:55 ID:Jqzqf9Hi
- プ〜チ〜ダ〜ノ〜ン食〜べ〜れ〜ば?
- 716 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:50:54 ID:0fKwVxrf
- オクに出してると言っただけで無意味に噛みついていく奴が毎回いるなぁ
一々理屈つけてダラダラ煽ってるが
要するにオクで儲けてる奴が気に入らないだけなんじゃないのかね
それ位安い煽りしかないな
たまにひどい出品者もいるが
それはオク出品者だからではなく元々そういう人間なんだってのがわからないのかね
- 717 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 16:18:46 ID:jhrHyBEK
- >>714
だまれ鈴虫!!!!
- 718 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 16:33:05 ID:b2JdLYtV
- 秋葉で旧キット売っていたので、一緒に買っちまった
- 719 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 16:39:18 ID:ijj75O3F
- >>716
タマ〜に居るよな。
「よくこれで出品できるな」って神経疑いたくなるようなヤツ。
以前
「肩幅ほどに頭のアンテナ伸ばしたストフリ」
出品していたヤツがいて吹いたことあるw
- 720 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 16:51:09 ID:DyxA1cmg
- 見てぇw
- 721 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 17:28:57 ID:pznLeiOP
- それ、まるでSDだな
- 722 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 17:31:15 ID:c4ynG7pK
- パチに墨吹いて焦げ付かせただけの某ニャン様とかな・・・
ああいう酷い奴がいるから完成品の相場がどんどん下がって真面目な出品者は迷惑していると聞いた
- 723 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 17:34:16 ID:ijj75O3F
- プロも顔負けの超絶造形で定評のある某アマモデラーさんの作品は
常時高値で取引されてるけどね。50万とかビビった。
逆に言えば落とすほうも目が肥えてきたってことじゃない?
- 724 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 17:40:04 ID:ePWvCbjr
- >>717
なんだぁ?ゲンゴロウの分際で!
- 725 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 18:34:01 ID:LvS0fvst
- mat先生の作品が買えるのは、ヤフオクだけ!
作品の是非はともあれ100万超えにはびびったもんだ
- 726 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 18:36:38 ID:ea3KdFI2
- matはそんなに凄いのか?
- 727 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 19:27:51 ID:hvZBSpxF
- 吊りが凄いんだな
- 728 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 19:42:53 ID:c4ynG7pK
- しかし、毎度のことながらなんでこんなに完成品写真がかっこ悪いんだ?
特に説明書裏の写真
- 729 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 19:52:03 ID:LvS0fvst
- 毎度というか、F91の完成品写真の悪さはずば抜けてるよな
特に顔なんかガンダムマーカーで適当にスミイレしたのか?ってくらい酷い
- 730 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:01:06 ID:47/XRear
- >>729
なんであんな太い真っ黒なスミイレするんだろうな。
茶系のエナメルでちゃんとやればグッと印象変わるのにね。
- 731 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:10:45 ID:ijj75O3F
- 確かにF91に限らずパッケ写真がヘタってのは同意。
写真で見ると今ひとつだなと思ったキットも立体手にすると
ガラッと印象変わることが多々ある。
- 732 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:10:46 ID:0c62lE6N
- これボックスアートと写真変えるだけで少しは評価変わるんじゃないか?
キットは正直カッコイイとは思えんが、少なくとも粗悪品って訳じゃ無いんだし。
(スレ内の破損率や成型不良報告を考えるとそうでもないか・・・)
- 733 :カオスヒーロー:2006/08/18(金) 20:20:33 ID:1y8MIiB6
- はっきり言ってMGに5000円以上かけてないとPスキル(puramo-sukill)以前の問題
そのことが昨日明らかになったので紹介することになった
クラスの♀から頼られてポン橋にMG買いにいったんだが店はオタ連中で満腹
旧f91談義でかなり重くてうざかったので少しガンつけ・幸い♀がすげーかわいいので俺との凄く相性が良かった
キノコを狩りまくってたら獣連中から数度рェきたウザイので無視
だいたい一分ほどでオタクは退却れてがあるから休憩無しで選ぶことができる
あまりの手際の良さにフレ♀は沈黙
そしてこの手際の良さを維持するには最強のPスキルを所持が必要
- 734 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:35:19 ID:ea3KdFI2
- ところでおまいらMG F91どう飾ってる?俺は
ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup5412.jpg
こんな感じ
- 735 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:39:09 ID:4PxwpRrw
- 冗談でも気持ちが悪い
- 736 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:39:13 ID:1syWVsd/
- >733
明らかになったので紹介してくれてありがとう
んで、何が言いたいの?あなたが高校生までならこの文も
流せますがw
>734
ネタさんくす
- 737 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:40:17 ID:zfvmVRtt
- わざわざうpごくろうさんて感じw
- 738 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:41:17 ID:+xQSx6mo
- >>734
似たような感じ。作業中だしね
あとヴェスヴァーはボールの軸折れが怖くて外してない
- 739 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:43:00 ID:m2xqvRp9
- >734
エクセレント!貴重な映像ありがとう!
で、ハマタはどうだい?
- 740 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:47:54 ID:LvS0fvst
- >>734
胴体の左にあるのは何だ?
- 741 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:53:31 ID:GHjR2J8G
- 1/100ジェガンの足首ならネタとしてよかったんだが
- 742 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:59:25 ID:ea3KdFI2
- 俺・・・F91が完成したら1/100ジェガンスクラッチしようと思うんだ・・・
- 743 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 21:02:32 ID:c4ynG7pK
- ttp://toycan.net/g/g/1/1186/
ここのとか見るとパケ写真とは別物にすら見えてしまう
- 744 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 21:09:20 ID:LaCIwAQQ
- http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1155902532654.jpg
俺こんな感じー。
前にも中途で晒したけど
目つききつめに、肩カバー下へ、胸部ダクト薄々、股関節軸上へ、
腰サイドカバーのギミックオミット、足底上げ
あとシール貼りたしっと
- 745 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 21:28:11 ID:61D+bpMp
- >>744
なんか胸がキズだらけに見えるのは気のせいか?
- 746 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 21:33:15 ID:ea3KdFI2
- >>744
全塗装?
しかしPS2の上にあんないっぱい物を置いちゃいかんだろ
- 747 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 21:34:27 ID:AG8cnjyU
- >>745
2年ぐらい雨ざらしにしたような退色表現だろ
- 748 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 21:36:54 ID:LaCIwAQQ
- いや、部分塗装。胸はクリア吹いたら消えたんでいいかなと思って
半ツヤ吹いたら傷が復活したOrz
もうちょと目の細かいので仕上げるべきだったかもね
食玩とかおくとこなくてさあ…
- 749 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 21:40:04 ID:zfvmVRtt
- PS2の上に物置いといたら、溶けてなぜかPS2にちょっとくぼみが出来た俺がいる
- 750 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 21:41:40 ID:ea3KdFI2
- 部分塗装なんてもったいない
まぁ環境とかもあるだろう
- 751 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 21:50:26 ID:ITED9lZa
- >>749
塩ビとかゴムはプラ溶かすよ
気をつけないと
- 752 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 23:20:43 ID:UwfFK5Vh
- あの、どこかにビギナゼラのかっこいい改造無いですか?
押入れから発掘したのですが、間接がユルユルで可愛そうで・・・。
ちょっとリニューアルしてあげようかなと・・・。
- 753 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 23:25:25 ID:+xQSx6mo
- http://www.geocities.jp/wodhunn/tennji/puramo.html
- 754 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 23:30:58 ID:yxN+R2Ad
- >>744
物陰からそっと覗くLOBダンバインがカワユス
- 755 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 23:32:00 ID:ijj75O3F
- ttp://up.2chan.net/v/src/1155738271261.jpg
このマッチョF91カッコイイ!
このスレの住人には受け入れられそうにないけどw
- 756 :HG名無しさん:2006/08/18(金) 23:39:49 ID:HuNPyE3o
- ああ、IDが赤いと思ったらアレか。
- 757 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:24:17 ID:Tt3jnHt7
- >>755
いやもうここまでやっちまえば一週回ってコレはこれでアリだと思うが。
ただ、MGがこれだと困るけどさw
- 758 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:25:44 ID:Tt3jnHt7
- どーでもいいが、プラモってplastic modelの略だから「plamo」な気がするんだ。
- 759 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:30:02 ID:DaP4UthD
- >755
ミードが気になる
- 760 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:30:45 ID:LFelwKWr
- プラスチックモデル→プラモデル→プラモだろ?
- 761 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:33:41 ID:GfN0mVtX
- >>744
以前も見たけど、やっぱりこれいいな。
特に、このキットは設定より身長が高いらしいので、長くてうざったい太ももを何とかするには、
スネを伸ばすんじゃなくて、股関節軸を上げるのが有効かもね。身長が下がって設定に近くなるし。
>>744のF91の改造方法のレスを未だにワードに保存している・・・。
まだこのきっと買ってないのよ。
思い切って買うか、クロスボーンのX2かX3を待つかで迷っている(´・ω・`)
- 762 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:35:52 ID:CrzmzPvZ
- ガンプラなんだ、バンダイなんだいつでも買えるさw
- 763 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 06:33:05 ID:6BdrodU+
- 買う前からウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダ
- 764 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 06:43:27 ID:EV/z9qJa
- ウダウダ言ってる奴にウダウダと絡むのがよほど楽しいと見えるw
- 765 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 08:43:40 ID:ox9r7S9d
- G-キャノンってサーベル装備しているらしいけど、サーベルラック何処にあんの?
- 766 :カオスヒーロー:2006/08/19(土) 08:48:54 ID:rMQ/kYol
- 確信をついたら粘着ウザイな
お前ら調子こき過ぎ
おれはただそういうことを認可してたほうが何事もスムースに進むと言ってるだけ
これでいいか以降揚げ足取りは禁止
揚げ足取った奴はリアルで反省することになる
- 767 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 08:56:59 ID:nRitD+uN
- >>766
馬鹿にも程がある
- 768 :カオスヒーロー:2006/08/19(土) 09:08:15 ID:rMQ/kYol
- 何をいってるんだ?
- 769 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 10:08:08 ID:RtPgGZT6
- puramo-sukill 日本語でおk
>>733は何を言ってるの?
- 770 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 10:24:18 ID:wygpDeb7
- >>733
ブロントかこいつ?
- 771 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 10:38:14 ID:EJxGhfcy
- >>766、スムースってなんですか?
- 772 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 11:43:18 ID:os9F6L/O
- 釣れますか?
- 773 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 11:57:04 ID:NvrsJLKZ
- >>766
お前ごとき小物が、カオスヒーロー名乗んな。
真女神転生冒涜しやがって。
- 774 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 12:32:53 ID:cAABGg/O
- ここまでわかりやすい夏厨も珍しい
- 775 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 13:55:54 ID:0eKT3cBB
- 結局クロボンはフルクロス付かないの?
- 776 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 14:05:08 ID:rMQ/kYol
- >>766
やはりMGにみあう超スキル持ってないと駄目か
俺もがんばって最高のf91手に入れようと思ってるがなかなか大変だぜ
一級の証っていうだけの事はあるよな
持ってる人憧れちゃうなー
- 777 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 14:09:01 ID:DaP4UthD
- まぁ、釣りだろうな
- 778 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 14:09:51 ID:Hl7rRhYX
- 766 名前:カオスヒーロー 投稿日:2006/08/19(土) 08:48:54 ID:rMQ/kYol
確信をついたら粘着ウザイな
お前ら調子こき過ぎ
おれはただそういうことを認可してたほうが何事もスムースに進むと言ってるだけ
これでいいか以降揚げ足取りは禁止
揚げ足取った奴はリアルで反省することになる
776 名前:HG名無しさん 投稿日:2006/08/19(土) 14:05:08 ID:rMQ/kYol
>>766
やはりMGにみあう超スキル持ってないと駄目か
俺もがんばって最高のf91手に入れようと思ってるがなかなか大変だぜ
一級の証っていうだけの事はあるよな
持ってる人憧れちゃうなー
- 779 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 14:39:28 ID:72U5qfI9
- ひさびさにすごいじえんをみた
それはそうとふたばにクロボン来てるお
- 780 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 14:45:07 ID:APeHntY6
- 自演か。
- 781 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 15:31:34 ID:4bfm18nG
- ヘビーガンとハーディガンとRXF91が同じMGフレームじゃなきゃ
やだやだwww
- 782 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 16:09:25 ID:EJxGhfcy
- MGF91を見てたらMGのG-SAVIOURが欲しくなった僕は、どうすればいいですか?
- 783 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 16:20:30 ID:LPu2yyoS
- 自演するならID変えろよ・・・
ホント夏だよなぁ。
- 784 :カオスヒーロー:2006/08/19(土) 17:01:40 ID:rMQ/kYol
- 自演とかいってるおほがいるが
俺が思うに全員別人なのではないか?
IDはたまたま同じになる事が結構あるらしい
- 785 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 17:05:47 ID:pE8dENCE
- ABCマントはまだ開発中かな。
- 786 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 17:45:37 ID:xicI0vtH
- >>785
GFFみたいに2種類つけてくれりゃあ言う事無いね。
そういや黒本はver.kaだっけ。
つーこたあ、またシールとかアフォみたいに貼らなきゃならんのか。
- 787 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 17:53:01 ID:q28pzC7k
- >>786
貼りたくなかったら貼らなければ良いだけ
- 788 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 18:11:50 ID:xicI0vtH
- >>787
まあ、そうなんだけどね。
でも貧乏性だからせっかくカトキ仕様なんだし…
と、シールがもったいなくて貼るだろうけどorz
- 789 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 18:21:26 ID:DaP4UthD
- クロボン、結構よさげに見えたけど
顔以外
- 790 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 19:22:51 ID:t217JS6I
- 顔も製品ではもうちょっとシャープな男前になるっしょ
アンテナがライトの熱でぐんにょりしててワロス
- 791 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 22:41:42 ID:Q+OTQyq1
- >>784
やっぱりブロンティストか。
あんまり他所の板に迷惑かけんなよ。
- 792 :HG名無しさん:2006/08/19(土) 23:07:09 ID:6Pfm5KNN
- >>791
どこの板だよ
- 793 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 01:23:21 ID:4WY57OT8
- >>792
ブロントのガイドライン 2スレ目で良い
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1146129867/
ブロント様言行録
http://www7.atwiki.jp/buront/
- 794 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 08:37:43 ID:khbYGt6h
- ここだけの話、「F91」シリーズって小型サイズになったけど、
そんな事する必要なかったのでは?
「V」も小さかったけど、その後は元のサイズに戻って来たし・・・。
どう?
- 795 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 08:47:58 ID:n7Oq3DJY
- 富野に聞け
- 796 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 08:58:43 ID:dIDlxnsN
- バンダイの都合。
MGの説明書にある機体解説をプラモに置き換えて読んでみ。
- 797 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 09:02:31 ID:DJyZzBqR
- Vのその後?
- 798 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 09:20:46 ID:JpR4q3jO
- UCはV以降ないよな?
- 799 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 09:50:47 ID:VArYyie3
- ガイアギア
- 800 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 10:11:11 ID:0D2IQSVe
- 800カロッゾ
- 801 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 10:15:00 ID:ynLnXKag
- クロボンイマイチ...
小型mSって 失敗したから クロボンとか
人気機体を出してそう
- 802 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 10:44:46 ID:F9pTmH7o
- 日本語でおk
- 803 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 13:02:11 ID:gBDQptHL
- 今日模型屋に行ってきたんだけどMGは売り切れで旧キットはかなり余ってた
ちょっとびっくり
- 804 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 13:06:07 ID:x9SfQEB4
- 旧キットにMGのビームシールドそのまま付くね
- 805 :HQ名無しさん:2006/08/20(日) 17:32:16 ID:segfP3ri
- >>794
元々は禿が演出上の理由で6〜7mにしたいと言って
バンダイがそれは今までのガンプラと同スケールで並べた時の違和感が
ありすぎだという物言いで、折中案で既存の1/144キットが1/100になったような
設定になった
バンダイが価格を抑えるため云々という説をよくネットで見るが、
当時のムックにも最近のスタッフインタビューにもこう記述がある
G、W、Xで段々大きくなっていると言うことは、
バンダイ的にはあんまり都合の良い設定じゃなかったんだろう
- 806 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 21:07:24 ID:u6NmAP9o
- ガンダム頭身でボトムズをやりたかったのかな
- 807 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 21:13:33 ID:dIDlxnsN
- >>806
そもそもガンダムの身長が18mってのも
巨大ロボットアニメ時代の名残でスポンサーサイドとの折衷案だったから。
制作サイドは宇宙の戦士からのイメージでパワードスーツにしたかったそうだよ。
んでF91の頃の富野は演出的にMSの顔とキャラを絡ませたかったらしくて
サイズを断念した代わりにコクピットの位置が首の下に移ってる。
∀までくるとどうでもよくなったみたいだけどね。
それにしても、MGF91は肩にデカール貼った方が収まりがいいね
- 808 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 21:24:13 ID:R7uVDgNU
- ガンキャノンが思いっきり人が入ってそうなデザインなのは
パワードスーツの名残なのかな?
- 809 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 21:26:25 ID:dIDlxnsN
- >>808
YES。安彦版ガンダムが後のガンキャノン。
- 810 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 21:56:57 ID:iuG3P2nD
- ガンダムって、富野一人に任せてたら、エライ事になってたのでは?
そのうち、いろいろ裁判とか起こしそう・・・
- 811 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 22:23:22 ID:4dtOrAn3
- そんな疚しい考えを持った人ならすでに裁判起こしてるよ
- 812 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 22:23:42 ID:n7Oq3DJY
- >>794=810な気がしてならない
- 813 :HG名無しさん:2006/08/20(日) 23:27:33 ID:u6NmAP9o
- まあでかくなってよかったよな。
もしパワードスーツだったら
たかがメインカメラをやられたどころの騒ぎじゃなかったろうし
- 814 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 00:04:20 ID:38GQhmfm
- >>813
ヘルメットがあっても即死だな
- 815 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 00:27:40 ID:Hh1AH+TW
- Vガンの引き出しコクピットを使った演出辺りに
監督のやりたかった事が見て取れる。
ロボットがガシンガシン歩いてる上でパイロットが顔を出してる
画はずっとこだわってるみたい。
ザブングル〜ガチコ
ただ今回のF91のキットの場合
詰め込む機構とスケールのバランスが合ってないだけじゃないかな。
実質密度の濃いHGUC位のバランスで「MGイージー」とかでよかった。
本格的なのはPGスケールで。
- 816 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 00:49:42 ID:UqW0DRDX
- いっそのこと小型MSに関しては内部フレーム廃止・・・
- 817 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:05:10 ID:Po3OrHsR
- >>815
>ロボットがガシンガシン歩いてる上でパイロットが顔を出してる
>画はずっとこだわってるみたい。
ジャイアントロボのことか
- 818 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:25:32 ID:Ou/VZ3Ed
- そういや巨神ゴーグなんてアニメもありましたな
- 819 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:33:54 ID:bmw6Vhne
- それ、富野関わってないけどな
- 820 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:54:06 ID:DZmBnh2N
- だいたいガンダム6Mにしてどーする気だったんだ?
演出って何よ?
当然パイロットは内部に入れないよな?肩車か?
爆風浴びてアチチか?火傷か?あ?
水中戦で息継ぎか?移動はクロールか?
宇宙なんて無理だよな?大気圏突入なんてアチチどころじゃねーよな!
Gはありかも・・・・
- 821 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 02:17:51 ID:Mc+5xL9h
- >815
フレームと装甲のバランスがチグハグなだけで、構造上の問題はほとんどないぞ
パチ組みで壊したとかどこのDQNよって話だ
腕のフレームなんか下腕長すぎ、肩の軸受けデカすぎなのがゴリラの原因だし
股間フレームの設計ミスが下半身の腿長脛短に直結してる
- 822 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 02:24:01 ID:pJpInIAv
- サイズの話だけなら、ボトムズのATやメガゾーンのガーランドなんかは約4mで中に人間収まってますが
富野作品だとダンバインが6〜7m級(単位違うがw)
- 823 :HQ名無しさん:2006/08/21(月) 02:25:47 ID:epZAkdG/
- とりあえず820がガンダム以外のロボアニメを見てないのはわかった
- 824 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 03:57:11 ID:eM9VYLHV
- ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~gffm/c3h2006.html
なんつーかGFFの方が素直なバランスで収まりがいいなぁ。
MGは酷いってほどじゃないんだが、なんか居心地悪いバランス。
つーかパーツの接合バランスを「タイミング」って呼ぶのいい加減やめた方がいい気が…
>>805
通常の機密服を「ノーマルスーツ」って呼んでるのは初期企画の名残だもんナ。
言ってみりゃあ、「モビルスーツ」の対語だったわけだ。
- 825 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 03:59:13 ID:eM9VYLHV
- >>807のアンカーミス。
- 826 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 04:08:27 ID:DnpVeGcs
- GFFのF91って変だよね。
パーツパーツはいいんだが。
- 827 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 04:20:12 ID:eM9VYLHV
- まー全体をボーっと見比べてみると、F91と同じで肩アーマー位置下げるだけで
だいぶ落ち着いた感じにはなってくれそうな気がしてきた。
F91程全体から細部にわたるまで全体がオカシイって訳でもないし。
個人的には、スネ前後のボリュームがもうちょい欲しい。
ヒザや腿のバランスに大して負けてみえる。
つーか画稿ともぜんぜんバランスちゃうよな・・・こまかい形状のやり取りはしてても…
- 828 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 04:28:31 ID:DnpVeGcs
- やはりこのフレーム、マタのタマの位置が低いのがどうにも気になるね。
曲げたらさらに悲惨なことになるしなあ。
- 829 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 07:41:20 ID:o8zBZj+j
- 格好良いポーズを決めるための設計なのに、ポーズを決めると格好悪くなる皮肉。
- 830 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 20:19:05 ID:hx5rz/N8
- 小型MG共用フレーム…欠陥品、とまでは言わないけど、
製品にするならもう少し煮詰めてからの方が良かったのでは?
肩から上腕が太いから外装を付けるとさらに太く、
肘関節は横ロール分長くなって、腕全体が長くなり間延びしてしまう。
股関節軸の位置も下過ぎるし、タマの問題も大きい。
クロボンもあのフレームを使っているせいでプロポーションが崩れているし。
GFFの方が四肢のバランスが取れている。
F91との整合性とか、何が何でも全身にフレームを、とか
どうでも良いからもう少し改良するなりして欲しい。
- 831 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 20:24:37 ID:bh+qtEBg
- MGF91のフレーム部を全部捨ててポリキャップ仕込む改造するとどうなるんだろうな
わたしならやらないが
- 832 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 20:43:46 ID:Po3OrHsR
- >>831
やらないんじゃなくて
できないんでしょ?^^;
- 833 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 20:46:39 ID:fGPEXwUd
- つか、z系の二の腕とか内部フレーム無いしMGだからって無理することなかったのにな
- 834 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 20:57:40 ID:kDWuX3zk
- >>832
や ら な い か
- 835 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 21:29:23 ID:JhG1vy6n
- 腕太いかな?
- 836 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 21:31:50 ID:weLj8fb8
- >>833
そのへん大きい組織にありがちな机上のコンセプトから発進して
後に戻れない的な部分が出てるんだろうな。
「シリーズ初の小型MSで小さくてもいかにギミックを仕込むのが目的」とか
企画書に書いてあって、たとえ本末転倒だろうと無理があろうと
その出発点を疑うことも撤回することもなく突き進むしかない大企業病。
- 837 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 22:07:30 ID:DnpVeGcs
- 開発のひとは、モモをあげたときに下に下がってしまう
(フンドシからはみ出てしまう)股関節は変だと思わなかったのかな?
あれがスライド関節の代わりになるというのは意味わかんない。
ガンキャノンなんかのスライド関節って、S字立ちを
綺麗に見せるための機構だと思ってたんだけどな。
- 838 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 22:18:31 ID:pJpInIAv
- それより腿を前に出すことや、脚を長く見せることが大事だと思ったんだろう
以前からその為なら軸位置がおかしいことは些細な問題だと考えてるらしいし
- 839 :HG名無しさん:2006/08/21(月) 23:37:35 ID:8oUoNxEg
- クロボン、普通のサーベルとビームシールド状態の
クリアーパーツは付かないのかな
- 840 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 01:10:12 ID:lnNda0pV
- MG自体、完全に「おっきなおともだち」向けの商品として確立してるからな。
シリーズ当初はガンプラで2000円台の価格設定でさえ高額帯に類するもんだったけど。
高くても何かそれに見合う付加価値さえあれば買ってもらえるって方向に、企画の基礎方針がシフトしてきてる。
企画当初ほどの盛り上がりもなく、ネームバリューがあるネタもなくなってきてるから
商品単価を上げて事業規模に見合った採算を採ろうとするのは自然な流れだ。
既に確立した開発生産販売体制を維持していくために、弾を撃ちつづけなきゃならん。
組織ってのは一度広げた風呂敷を自分でたたむことが難しい。
バソダイが意図する「付加価値」が要点を抑えたものであればいいんだが
白Mk-IIやF91のスタンドみたいな、ぶっちゃけビミョーなもんが付くようになってきた。
オプションのみならず、本体もギミックに凝ることが受け入れられていたウチはまだいいけど
プロポーションを軽んじてまで可動範囲やら内部フレームを優先するようになってきて、何か歯車が狂い始めている。
ネタも枯渇してきて残ったのが小型MSだったってのも、上記の事象に対して設計的に矛盾する条件なので
更に問題を助長させている。
>>836
会社に限らず組織なんてそんなもんだわ。事業が拡大していくにしたがって
「おとなのじじょう」から発生する要求項目と、ユーザーのニーズの間に生まれた齟齬も拡大してゆく。
F91のフレームが抱える根本的問題をそのままにして黒本を出すようなら、その傾向は今後更に加速してゆく気がする。
- 841 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 01:12:28 ID:vY0WZrJX
- 高くても
まで読んだ
- 842 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 01:29:04 ID:xN/7xCcU
- >開発のひとは、モモをあげたときに下に下がってしまう
>(フンドシからはみ出てしまう)股関節は変だと思わなかったのかな?
開発じゃないしバンダイの人間でもないけど、俺はおかしいとは別に思わないけどなぁ。
足上げたときに腿が異様に短く見える今までの構造に不満を持ってたんで、大歓迎。
まぁ今までのに見慣れてると違和感は感じると思うけどね。
具体的に、どうおかしいと思う?漠然とした違和感以外に。
- 843 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 01:52:19 ID:tRMqd+8v
- MGGP02も評価低かったけど、後のMGドムの踏み台になったことを考えると、
まぁ、うん…どうなるかな……バンダイだしな…
- 844 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 02:06:26 ID:pS1yKJMF
- >>842
>>837じゃないけど、太ももが股関節の下から生えてるように見えるのは変だと思う。
- 845 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 02:08:17 ID:9kJuKQAk
- 具体的には股関節脱臼としか言い様が無い
- 846 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 02:09:31 ID:pS1yKJMF
- >>845
ソレダ!
- 847 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 02:11:29 ID:539HAIZ3
- >>842
股関節の上に隙間が出来るし
胴体が間延びして腰が引けて見える。
ていうか違和感を覚えるか否か、ってのは一番重要なポイントだと思うが。
人型である以上、股間カバーより下の位置で
足が曲がり始めるのは、単純に「凄くおかしい」よ。
- 848 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 02:16:37 ID:DPoWAdvM
- 股関節の回転中心がおかしいからこんなことに…
- 849 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 02:25:08 ID:ppYG6tfB
- 軸間接はボールジョイントより自由が利くので評価はするがあの軸位置はどう見てもおかしい
- 850 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 02:38:40 ID:tRMqd+8v
- 常々思っているんだが、人体の可動を極力再現するのなら股関節軸はチンコから生やすのではなく、
腰ブロック上部から下へ(サイドアーマー基部とチンコ部の間)生やすか
リアアーマーから前方へ生やす(リア内部はチンコ部から蝶番のように動く)ほうが自然なのではないだろうか
- 851 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 02:51:47 ID:lnNda0pV
- 腰から下に向けて生やすのはRCロボとかホンダのPシリーズ方式だな。
機械設計的にはあれが最適解だろうけど
もう股間ブロックから左右に軸伸ばすのが定着しちゃってるからなぁ…。
- 852 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 03:03:36 ID:xN/7xCcU
- 股間カバーって具体的に何をするところなの?どうしてそこをはみ出るのはおかしいの?
人間が脚を前に出す時は骨盤から動くから、関節軸に相当する位置も常に動く>可動軸がはみ出ても実はおかしくない。
違和感を感じるというのは単に「今までの構造に目が慣れているだけ」
- 853 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 03:21:35 ID:lnNda0pV
- いや人間の構造になぞらえて考えたところで
実際にはあんな位置に軸は無いので動かすとやはりおかしく見える。
- 854 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 04:18:42 ID:1fNZuhqM
- 人間が脚を前に出す時に骨盤が動くというのは、再現するならフンドシブロックごと動くのに相当するんじゃないか?
脚の付け根位置自体が動く訳じゃないんだから
そもそも元の軸位置自体が変に低いんから余計おかしく見えるんだよな
軸位置と回転軸オフセットのどっちかだけだったらここまで言われることも無かったろう
でも設計側としては>>842な見解なんだろね
>>850
人体の構造的には股関節は球形関節で骨盤から斜めに生えてるんで、横に生える形はそれほど変じゃないと思う
ただ、ホンダロボット始めとする実際のロボットがみんな腰から下に生えてること考えると機械構造的にはおかしいのかも知れん
真横に生えるってのは重量物支えるには向いてない気がするし
- 855 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 05:28:38 ID:vY0WZrJX
- 未来の構造材だから股間軸を横から支えるのにも
耐えられるんだよp
可動範囲は腰から生やすよりは明らかに広くなるしね
とりあえずF91の軸オフセットは単純に見た目的に不自然杉
でダメダメだ
上げた側の足の付け根が、上げてないほうの足の付け根より
下にあるように見えてしまうってのは、どう考えても不自然
以外の何物でもないよ。
- 856 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 05:40:23 ID:ETrJ3+tk
- あの脱臼股関節に違和感を感じないひとも中にはいるんだね。
俺は逆に、曲げたときに短く見えるなんて感じたことはいままで一度もなかったな。
だからこんな変にオフセットする意味がさっぱりわからんかった。
モモの軸がタテに生えてるのはGFFとかでやってるのかな。
- 857 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 06:01:22 ID:1vq+Ivml
- オフセットするのは別に良いんだが、元の位置が既におかしいからなぁ
- 858 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 06:25:14 ID:ZWcJGDjc
- >>856
>曲げたときに短く見えるなんて感じたことはいままで一度もなかったな。
てか、曲げた状態でいるほうが明らかに少ないだろうしそれが正常だろ。
まぁ最近はスタンドつけて種ポーズ(種出自じゃないのはわかってるが
最近の猫も杓子もの風潮が嫌なのであえて蔑称)をつけとけってのと
立て膝マンセーの磐梯のトレンドがそれを助長してるんだろうな。
これらのポーズつけさせときゃ多少のプロポーションの悪化なんて
気付かない奴多いだろうし。
- 859 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 16:04:03 ID:UXPG6uJh
- F90マダー
- 860 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 16:47:38 ID:lnNda0pV
- まぁ人間の間接の自由度って以外に大して無いもんだけどな。
肘や膝は一軸運動でガンプラみたいに180度も動かんし、腿も後ろ方向にはそんなに動かせない。
実際には肩や腰間接と連動して可動範囲を確保してるので
「自然なポーズ」を取れるようにするには肩や背骨に相当する部分の自由度が重要だったりするんだが。
>可動範囲は腰から生やすよりは明らかに広くなるしね
それは誤解だよ。
- 861 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 17:22:17 ID:rqhTGFC6
- いやむしろ自然なポーズをとるためには
MSの腕や脚が太すぎるぜ!
- 862 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 17:41:51 ID:+sj09RSt
- 二次出荷品、腰アーマーなんかの成形不良は直っているみたいだけど、
膝アーマーは相変わらずキツキツです…
- 863 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 20:25:10 ID:1fNZuhqM
- そこはやっぱり個体差があるんだろうねぇ
>>856
>モモの軸がタテに生えてるのはGFFとかでやってるのかな。
最近のは買ってないからわからんけど、初期GFFは確かそうなってたね。
ボールジョイント一つで、曲がる方向に切り欠けとか無かったからあんまり動かなかったけど
- 864 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 20:38:39 ID:MnCfpfbi
- 185 :HG名無しさん :2006/08/22(火) 16:35:12 ID:lnNda0pV
B蔵叩かれてるのって実際には阿久津(アストレイの人)以外なんだが。
186 :HG名無しさん :2006/08/22(火) 18:42:49 ID:j5c3sGAj
スレの主旨から外れるんだけど、ちょっと質問。
今回のレイズナーやF91の開発画稿描いた人は、阿久津っていう人?別の人?
MGデータブックでザクのデカール指示書いてる人(柳澤?)は
けっこうまともな考証っぽいけどBクラフト内のまた別の人?
良く見るBクラ画稿に書かれてる文字からして、
シャイニングG描いた人 = F91 = レイズナー に見えるんだけど
知っている方、詳しく教えて。
アホのあつまりか?レイズナースレの奴らは?
- 865 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 20:46:33 ID:ETrJ3+tk
- どうでもいい。
向こうでスルーされてるものをこっちもってくんな。
- 866 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 21:05:57 ID:lnNda0pV
- >>864
こっちじゃなく、むこうでツッコミ入れてやれ。
- 867 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 21:13:34 ID:TuGHB5Jk
- レイズナースレとここかけもちしてて、ここでいちいちレス晒し上げするほど
あそこに恨み持ってる奴といえば以前ここにむこうの荒らし誤爆した奴か。
- 868 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:22:58 ID:Ko31b/kZ
- ttp://mokei.net/up/img/img20060822222009.jpg
久々に来たんで、どんな流れか良く分からないんだが、
ビギナ・ギナを投入。
ずいぶん前に作業中の写真をうpしたんだけど、
だれも覚えていないだろうな・・・。
テキトーに各所をいじり、色はホワイトパール。
で、セシリーを載せてみた。
- 869 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:31:54 ID:0H+gn8CP
- 後姿になんとなくヴァイスリッターを連想した
- 870 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:33:42 ID:cfaNAxdl
- >>868
もう少し大きな画像を見てみたいな
- 871 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:36:42 ID:D/dlD53c
- コクピット再現とはなかなかやるねー。
- 872 :HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:47:21 ID:3ZYX/JCB
- 足首周辺が気になる
- 873 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 03:36:13 ID:ozTb7wCJ
- 話変わるけど、MG出た頃って、皆立て膝出来るようにして欲しいって言ってたよね。
ポリキャップ採用した時もかなり文句出てたらしいし。
どっちにしろ文句って出るんだね。
- 874 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 03:54:38 ID:lSzvXUSe
- ビス留め最強。サラネジならな。
- 875 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 04:00:20 ID:+LXjmlbT
- 可動範囲が広がってほしいと思ううちに、2000年以降だんだんその願いが叶えられてくるようになった
で
立膝が似合うMSと似合わないMSがあること、立膝を採用することのいくつかのデメリットに気づいてきた
- 876 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 04:17:34 ID:XL97Z1T2
- 立て膝も含めて、可動範囲は広い方がいいが
プロポーション崩してまでして欲しい訳じゃない、ってことだろう
- 877 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 05:22:42 ID:VGxxhMn8
- >>875-876
そのとおりだろうな。
「こんなに格好良いのにこんなに動く」から
「こんなに動くのにこんなに格好良い」と似てるようで
似てない方向に変わっていってる。
- 878 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 07:24:45 ID:lN58Dvsz
- >>877
上手い事言うねぇー
山田くん、座布団一枚もってきて。
- 879 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 11:28:20 ID:YDuNvgWw
- つ□
- 880 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 13:12:30 ID:YFSksWq6
- いや、そこまで「まず可動ありき」かな?
こんなに可動する、こんな豪華な台座が付く、
と付加価値として前面に出ている部分は近年あるけど、
まだ可動>外見といった逆転現象は起きてないような・・
- 881 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 13:19:29 ID:AIHO2fKU
- >>880
つヒジ
- 882 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 13:36:37 ID:Lk2LaiHY
- >>880
つマタタマ
- 883 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 14:22:38 ID:Lk2LaiHY
- クロボンのテストショット見たけど、間延びした肘関節と
不自然なオフセット股間軸はそのままみたい。
各パーツの形自体は悪くないのが救いだけど、
誰だよあのフレーム開発したのは…カトキも気にならなかったのかな?
- 884 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 14:36:59 ID:YHpfj+7G
- 別に番台にそこまで期待してなかったからそのままで全然おk
X1テストショット、予想以上にかっこいいと思った
- 885 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 15:07:00 ID:ozTb7wCJ
- >>883、肘関節はカトキも嫌なんじゃ無かったっけ?
そんな事よりMGF90が欲しい。F90のオプションって基本は何時もこれ付けてますってのあるの?
ストライクならエールみたいな。
- 886 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 15:12:35 ID:JaVtJQBt
- 肘なんて100度くらい動けばいいや
- 887 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 15:17:04 ID:ozTb7wCJ
- バズーカはもう少し楽に持てるようになってほしい。
- 888 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 15:34:18 ID:hPjlwyfo
- >>885
>>肘関節はカトキも嫌なんじゃ無かったっけ?
これについてkwsk
- 889 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 16:59:21 ID:WgSvdFlM
- HJの先月の続き、やりすぎですよw
- 890 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 17:08:05 ID:VuV8BesD
- >889
どこまでやってる?
- 891 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 17:12:10 ID:vmR07uR/
- あえて言うならバンダイに対する湾曲した非難の方法だと思われ
ユーザーイメージとかけ離れたキットを出されてしまい
「違うだろゴルァ!」とは言えない編集者の意思表明でしょうな
- 892 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 17:17:48 ID:nKo3otUi
- 湾曲した非難て
- 893 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 17:18:30 ID:WgSvdFlM
- >>890
肩アーマー内、エポで埋めて設定通りのモールド。
キットのフィンは収納用に幅詰。展開用は旧キットから。
腕も手首基部と肩基部で幅詰。
ヴェスバーにモールド追加。
- 894 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 17:19:15 ID:WgSvdFlM
- あと、スタンドを伝説から流用してたw
- 895 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 17:33:06 ID:JaVtJQBt
- 一週間で作る作例か
- 896 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 17:39:04 ID:EEh97uu4
- HJやけくそだな。全然お手軽コースじゃねぇw
- 897 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 17:42:28 ID:VuV8BesD
- どうみても一週間じゃできないすねw
- 898 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 18:03:14 ID:xBLBFkKq
- コメントも一々不満が滲み出てたな…
しかもこんだけやっといて
やっぱり全体の印象は如何ともし難いままなのが涙を誘う
- 899 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 18:05:03 ID:YUY3TrSO
- 俺来週からニートになるんだけど、1週間作例ためしてみようかな
- 900 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 18:06:51 ID:lN58Dvsz
- >>900ゲットデチュ
- 901 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 18:13:46 ID:ozTb7wCJ
- ここっていつも同じ話題ばかりですね。
- 902 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 18:16:17 ID:jr61db/Q
- >>895-897
あれ?デジャブが
というより前月のは前編だったっけ?
- 903 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 18:17:09 ID:fxSNLlGw
- >>902
その通り。今回は後編。
- 904 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 18:46:42 ID:9Nb0SIHd
- つまり先月号と今月号で合わせて2週間で作るってことか
- 905 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 18:55:31 ID:izGhLjkh
- >>891
今月まだ見れてないが
アイツがやってるのは「ユーザーイメージ」とは程遠いだろ
アレは種化を更に推し進める事で半端さを減らす
工作だと思うがどうか
- 906 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 19:12:41 ID:YDPLq5Ke
- >>905
作例じゃなくてHow toの方だぞ?
頭でかい→トサカ埋め込み
肩フィン小さい→旧キットから
脚短い&デザイン違う→フレームで伸ばして省略された足首装甲新造
角い→モールド切り離してまでヤスリがけ
どれもスレで言われてるキットの問題点だろ
- 907 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 20:23:39 ID:u+7oIU8N
- ヘルメットとエッジ落としは参考にさせて貰ったけど
脛延長以外はほぼ同じ改修してたよ…
自分の方向性は間違ってなくて安心、と同時に発売に間に合わなくて悔しい
- 908 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 23:09:40 ID:CKB3gUed
- >>845
俺にはあの股関節が尻に見えてしまう。
長い事、股関節の3軸可動化を望んでいたが、
あんな奇妙な関節になるとはな。
- 909 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 23:21:01 ID:GdM63mzg
- BANDAIの奇妙な関節
「立てヒザの為に股関節を外し、痛みは波紋で和らげるッ!」
- 910 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 23:45:47 ID:XL97Z1T2
- その昔、先行キットで「見かけの軸位置と実際の軸位置が違う」ってことで、同シリーズ後発キットじゃ改良してたというのに
今は見かけと実際の軸位置がズレてるのなんか当たり前、それどころか脱臼関節も平気ってのがなんとも
あの頃の担当者は偉くなっちゃって、もう現場に口出ししたりしないんだろうか
- 911 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 23:47:56 ID:Lk2LaiHY
- >>910
どのキットの話?
- 912 :HG名無しさん:2006/08/23(水) 23:57:14 ID:XL97Z1T2
- 確か1/100エンドレスワルツ
- 913 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 11:40:30 ID:iAnCV2eV
- ここは延々股間節の話をする所ですか?
- 914 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 11:54:39 ID:PBEceywH
- ツノやフィンの話もしますがなにか?
- 915 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 12:48:22 ID:T9xrPN0y
- ツノやフィンは簡単にどうにかなりますが何か?
- 916 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 12:57:09 ID:fMGgJJPL
- 劇中なんてさぁアニメだからあちこち違うだろ!肩がでかかったり!足が長かったりMG91は良いもんだろ!
- 917 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 13:06:28 ID:Skdmrwpm
- 釣りか
- 918 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 13:27:45 ID:iAnCV2eV
- ここで文句言ってないで、磐梯に電話したら?
まぁF91とクロスボーンは無理だろうけど、他の小型MSで嫌な所治るかもよ。
- 919 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 13:33:46 ID:SCif6Kbn
- こいつら口ばかり達者で、一部の人を除いて手を動かさないからな。
俺はもう2体目のハリソン専用機完成させたぞ。
F91が発売して結構な時間経ってるけど、
一体何やってたの?
- 920 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 13:50:53 ID:ZiLKoPGa
- >>919
>一体何やってたの?
パチ組してくだを巻いていた、かなw
- 921 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 13:52:24 ID:eDmbE+jh
- >>919
失礼な!手は動かしてるぞ!
種MSだけどねw
ちなみにMG F91はクロボン発表を受けて華麗にスルーしました。
- 922 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 14:05:59 ID:JC7UlY86
- いい加減社員うざいな
- 923 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 14:31:11 ID:916wuQS8
- 手首パーツみたいに他社から股関節パーツが売りに出されたり、
旧キットの複製肩パーツがオクに流れたりしそうな予感。
- 924 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 14:53:10 ID:uxyBgrim
- >>919
晒せよ
- 925 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 15:09:58 ID:WiikoT0D
- これってABS折れる?
- 926 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 15:25:44 ID:iAnCV2eV
- >>925、これってどれ?ちなみにABSは折ろうと思えば折れる。
- 927 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 16:05:31 ID:AtBaWPeb
- 社員うぜー!
MG F91はくそキットです。と素直に認めろよ!
- 928 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 16:21:10 ID:u8MFxXs3
- 遠目に少し下から見ると結構イイF91に見えるぞ
- 929 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 16:52:01 ID:UYJePeiF
- けなすだけの奴ウザイ
- 930 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 17:56:54 ID:iAnCV2eV
- 社員ウザイとか言ってる奴もそうとうウザイな。
- 931 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 18:00:27 ID:C61bTLU+
- ID:iAnCV2eV はsage進行に気付いたらしい
- 932 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 18:43:18 ID:XZkLCq6r
- 「これでいいじゃん」しか言わない奴もそーとーウザイな
- 933 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 21:00:57 ID:Vk1nLhup
- なにもかもウザイな
- 934 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 21:10:16 ID:XZkLCq6r
- >>919
うpまだぁーーー?
- 935 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 21:11:53 ID:l+tejgoI
- 簡単にお金稼ぎ!!!
以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=469323
↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
(その時点で 500 ポイントが貰えます。)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
ポイントが貰えます。
他にも沢山種類があるので、1日目で
約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
そこから交換をしましょう。
その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
さらに別途として 1000 ポイント貰えます。
これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
- 936 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 21:23:18 ID:qK4OdNK+
- そういやなんか>>919の「俺はもう2体目のハリソン機作ったぜー」って奴よくみかけるな。
やたら同じこと言ってるの見てる気がするw
- 937 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 22:26:03 ID:vcuivF91
- ID記念カキコ
クロボンは知らないけど欲しいです。
- 938 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 22:28:44 ID:Dyr4sYOx
- だが携帯もデジカムも持っていないから晒せない…奴ばっかりなんだろうな>ハリソン機の人
サークルの例会でパチ組見せてもらったんだが、ディティールは確かに良いけど、プロポーションが変だった…
- 939 :224:2006/08/24(木) 23:43:22 ID:cVK97tBm
- どうにか完成したので晒します。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1156428600958.jpg
改修部分は以下の通りです。
・アンテナ削り込み&角度変更 ・頭部削り込み
・後頭部センサーをパテで設定画風に改修 ・マシンキャノン砲口を短縮
・肩アーマー、放熱フィン、腰部フロントアーマーを旧キットから流用(一部バーニアをMG等と交換)
・上腕フレーム短縮 ・股関節幅詰め&位置上げ(若干)
・太もも削り込み&パテで設定画風に改修 ・スネフレーム延長
・スネアーマー下端をパテで設定画風に改修 ・足首アーマー位置上げ
・足の甲をパテでボリュームアップ ・ヴェスバーにセンサー追加
あとは旧キットのパーツが浮いて見えないように各部のエッジを調整したりモールドを埋めたりしました。
塗装は缶スプレーと筆塗りで白部分以外は成型色仕上げです。
- 940 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 23:49:00 ID:XUabYMbG
- >>939
良い
今までにうpられた作例の中じゃ一番のデキだに
- 941 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 23:49:36 ID:eDmbE+jh
- >>939
おお!かっこいい!GJです!
やっぱり肩&肩フィンは旧キット流用がガチですなぁ〜
- 942 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 23:49:59 ID:JC7UlY86
- 乙!
よくここまで改修したと思うが…
これを見ると、根本的に素体を流用した改修だけでは
どうにもならないキットだということがよく分かるな
- 943 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 23:55:07 ID:UFq59eUs
- 確かに、凄く的確な改修をしているだけに
どうしようもない部分が一際気になるな。
- 944 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 23:56:53 ID:RAwW2ATK
- 正面画って基本かっこよくないんだな
- 945 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 23:57:15 ID:Nm2d07XV
- >>939
すごいなぁ 俺の作ったF91と比べ物にならん
マジかっこいい‥
- 946 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 23:57:19 ID:wLn+ReDm
- >>939
おお、F91に見える
- 947 :224:2006/08/24(木) 23:57:34 ID:cVK97tBm
- ども。写真撮った後で胸部ダクトの塗り忘れに気付いたので塗っときました。
- 948 :HG名無しさん:2006/08/24(木) 23:58:53 ID:tZBScfla
- >>939
GJ!
これでMGです、って出されりゃこんなに荒れなかったんだけどな。
ここまで改修する気力ないわorz
- 949 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:00:23 ID:+fi9CKFl
- >>939
うん、F91だ。
あのZGMF-MGF91からよくぞここまで…。
- 950 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:12:18 ID:4E/860mY
- これはいい
- 951 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:12:54 ID:8BztdTAA
- 確かに「F91ですね」って感想がしっくり来るな・・・
いや、それだけでも大した物だ。
- 952 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:17:07 ID:4E/860mY
- あれ・・・・950踏んじゃった
スレ立てたほうがいいの?
- 953 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:17:37 ID:8BztdTAA
- よろしこ。
- 954 :224:2006/08/25(金) 00:18:39 ID:DShaSwjM
- 模型板でこんな褒められたの初めてですよ。改修した甲斐がありました。
…残った旧キットの使い道に悩みますけど。
- 955 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:19:56 ID:peEUVJR9
- >>939
カッコ良すぎる…感動した。
これが製品だったらどんなに良かったか…
- 956 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:22:48 ID:ubhVBJUr
- >>954
つ[パーツ請求]
ここだけ品切れだったりしてな・・・・ありそうだ
- 957 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:26:58 ID:Uj2H1TKD
- >>942
転載だが
ttp://up.2chan.net/v/src/1156418584488.jpg
こんなのとかな
- 958 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:27:40 ID:yGFThdA3
- で、もう既に2機目のハリソン機を組んだって人の晒しはまだ?
- 959 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:30:15 ID:WlNiFuZS
- >>957
素のMGF91よりひどくね?
- 960 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:31:04 ID:4E/860mY
- 立てた
F91シリーズ総合 Part11
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1156433370/
行数ぎりぎりなんで次からは過去スレとか工夫したほうがいいっぽいです
- 961 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:31:55 ID:zzBWBeWA
- ハリソンハリソンてなんのことかと思って、さらっとスレ見返したが、
>>606と>>919のことか。レスの内容からして同一人物ぽいな。
なんか無駄に挑発的な文体だが、こういうこと言うなら確かに
その2つの作例を自分が出してから言うべきだな。
- 962 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:32:53 ID:lARs6KNk
- >>938
MGもそんなに悪くないと思っていたが、自分で作って正面からしげしげと眺めてみると、
ディテールはいいんだが、やっぱりプロポーション悪いな。
下半身に比べ上半身が小さく、肩が大きい。変なバランスだな。
- 963 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:32:56 ID:DShaSwjM
- >>960
乙です〜
- 964 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:42:31 ID:DShaSwjM
- >>956
それはちょっと気が引けますね…
とりあえずジャンクパーツとして保管しときます。
- 965 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:10:10 ID:r6/sdU8S
- >>959
それは素の酷さの記憶が薄れているからです
これでも見て思い出しましょう
ttp://toycan.net/g/g/1/1186/
- 966 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:24:44 ID:WlNiFuZS
- >>965
少なくとも>>957のよりはマシさね
- 967 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:27:09 ID:G/XSNgHf
- いや、俺も>>939とMGだったら前者を選ぶが、
>>957とMGだったら、MGの方だな。
まあ、映画は7歳のときに見たっきり、パンフレットはしまったっきりで、
全然、設定画に思い入れが無いせいもあるだろうけど。
俺の中のF-91は、友達の兄ちゃんが持ってきたスパロボの中のそれ。
- 968 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:35:21 ID:CLWURmZU
- 本人の意思とは無関係に晒され、
改悪だ!と散々言われてる>>957画像の作成者に幸あれ…
- 969 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:35:53 ID:3ze1N9tT
- >>966,967
957よりMGってオマエラw
スパロボ厨は怖いな。
こうやってビークラアレンジマンセーに移行して行くのかorz
- 970 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:38:34 ID:WlNiFuZS
- なんでそこにスパロボが
- 971 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:39:23 ID:DI7mkc8O
- どこからスパ厨が出て来るんだか
- 972 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:44:04 ID:G/XSNgHf
- 俺がスパロボの単語を出したせいじゃね?
スパロボというか、当事はリアル頭身のガンダムはさっぱり人気が無くて、
俺の中で焼きついてるF91のイメージは、
SDにされたそれだ、と言いたかったんだけどね。
- 973 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:44:30 ID:r6/sdU8S
- スパ厨とは言わんが
SDで得たイメージを持ってこられてもな
しかしなんつーか、決定的に感性が違うのかな…
煽りっぽくなるけど
まさか肩のF91マークの有無が基準とかじゃないよな?
- 974 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:45:57 ID:WlNiFuZS
- >>973
顔
- 975 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:53:21 ID:liy969Tn
- >>939
この労力を旧キットに注いでいたらさぞや凄いF91になっていたんだろうなぁ・・・
ある意味フルスクラッチより苦労したんじゃないかと思う。
お疲れさま、いいF91になってると思うよ。
- 976 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 01:58:50 ID:G/XSNgHf
- >>973
なんかさ、下手に角を落としたせいで、間延びしちゃってる気がする。
たとえば、もともと大きい肩を小型化しないでモールドを埋めて、
角を落としているせいで、ノッペリしちゃってると思う。
素直に旧キットから移植した方がよかったかと。
太股も、もともとボリューム不足のところを、さらに角を落としているのが裏目に出てると思う。
パテを盛った方が良かったのではないかなと。
まあ、普段部分塗装しかしない俺が、制作した人が意図していない場所で、
こんな論評たれる資格は無いわけだが。
聞かれたから、答えてみたよ。
- 977 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 02:05:24 ID:8BztdTAA
- 肩は旧キット流用とあるだろw サイズも違うぞ。
てーか形そのものの旧キットのほうが全然イイからな。
いい加減な評は役に立たん。
- 978 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 02:06:31 ID:8BztdTAA
- あ、957のことか。申し訳ない。腑に落ちた。
- 979 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 07:32:28 ID:lkL+79c+
- 誰か僕に噂のMGF91を、下さい。
- 980 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 12:06:02 ID:nEIjGAUG
- 昨夜F91見直して思った事。
スラスターの中は黄より赤に近い。
アンテナの付け根、下側より上側のアンテナの方が前から生えてる。
気がついたら普通にみてて大したこと気付かなかった・・。
- 981 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 12:24:34 ID:2kvYme6F
- age
- 982 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 12:41:54 ID:xkC0A3HH
- しかし、これだけイジってようやくF91に「戻せる」なんて、恐ろしく不毛だな。
あれか?センスの悪い奴に限って「オリジナリティ」を出したがるって事か?
- 983 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 13:11:54 ID:vj9rxKSv
- >>982
そこまでしないと納得しない連中なんてごく少数って事。
- 984 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 13:18:54 ID:ErzonRVW
- うpまだァ〜〜〜?
- 985 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 13:24:00 ID:9jwhmovK
- 「戻せる」なんてセリフは設定画の奇形的なスネのでかさを再現してから言えっつーの。
- 986 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 13:36:53 ID:ErzonRVW
- パースのこと?
- 987 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 14:55:41 ID:lkL+79c+
- バースのこと?
- 988 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 15:11:19 ID:7ZICWzBR
- >>983
ちがうな、元々の出来が悪いからどんなにいじってもあの程度にしかならないって事。
- 989 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 18:53:25 ID:lkL+79c+
- >>988、技術次第で変わるだろ。変わらないならそれは、技術が無いだけ。
因みに俺は無いが
- 990 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 18:57:58 ID:8BztdTAA
- レトリックで遊んでも意味は無いぜ。
939以上のものにしたかったらセミかフルスクラッチ同然になるのは目に見えてる。
- 991 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 19:21:08 ID:Dy6exN9s
- 疑問なんだが、なぜMGF91を買ったのかわからん
旧キットを改修したほうが満足出来たろ?
- 992 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 19:54:27 ID:NHHaCMNI
- 992げとぉー
- 993 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 20:01:30 ID:GZ4YArnF
- 俺は悟ったね
1/60を買うのが一番近道だと
- 994 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 20:13:15 ID:A63xJS/l
- 旧キット厨による旧キットF91うpマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
MGより旧キットの方が出来良いって言うのなら
自信持ってうpしろよ
- 995 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 20:27:57 ID:af675vTt
- 旧のデザインがいいと思わないのは俺だけなの?
- 996 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 20:40:34 ID:aCEvELnl
- 逆に言うとMGは最高なのか?
待ちに待った出来なの?
なんかここでは
これはこれで良い、とか旧よりは良いって
消極的な満足しか聞いていないが
- 997 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 20:41:38 ID:O9VzYfSH
- >>994
次スレにうpしたよ
ハリソン機よろ
- 998 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 20:59:15 ID:8BztdTAA
- >>995
F91のデザインが嫌いな人間がなんでこんなところに居るのだ?
- 999 :HG名無しさん:2006/08/25(金) 21:13:58 ID:Zc+Se8m9
- >>998
まぁ今見れば、旧キットはさすがに古臭さをぬぐえないさ
15年ほども前のキットだと思えばたいしたもんだけどさ
- 1000 : ◆MSN04/F3WE :2006/08/25(金) 21:14:13 ID:diiahb1J
- メポー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
205 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★