■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コトブキヤのスパロボキットを語るAS-04
- 1 :HG名無しさん:2005/11/15(火) 18:56:48 ID:1Rv7nNJk
- コトブキヤのスパロボキットについて語りましょう!
様々な意見や要望も含めて盛り上げていきましょう!
・新パッケージ(ビルトファルケン以降と同様、カメラアイ等が塗装済に)
ヒュッケバイン008
ビルトビルガー
アルトアイゼン
・企画中
サイバスター
前スレ(Mk-V)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126152974/
Mk-U
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116500584/
初代
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102929470/
- 2 :HG名無しさん:2005/11/15(火) 19:07:21 ID:p8PUx2S6
- >>1
乙
わざわざすまない
- 3 :HG名無しさん:2005/11/15(火) 19:39:16 ID:Bns29b8v
- スレ立つ前に前スレで埋め立てたのはちょっと反省しなさい
- 4 :HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:35:07 ID:UZYtMMN3
- 4様ゲトー
- 5 :HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:50:02 ID:lPUe8OfT
- イチモツ
ところで炎の魔装機神てグランヴェールだよね?
- 6 :HG名無しさん:2005/11/15(火) 21:02:28 ID:p8PUx2S6
- >>5
前スレに書いてあったのはアニバスターだから、ゲームのほうはグランヴェールで合ってるよ
しかし何でグランヴェールだけ変更されたんだろう…
- 7 :HG名無しさん:2005/11/15(火) 21:12:22 ID:lPUe8OfT
- アニバスターか
オレの中では黒歴史だ
- 8 :HG名無しさん:2005/11/15(火) 22:31:27 ID:1pBHJ2X1
- >>6
どこでだったか忘れたが、アニメ業界において、グランヴェールなる単語が何かの版権に引っかかると聞いた
- 9 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 00:58:29 ID:iPDr6Sig
- アニバスターの性で魔装機神の版権関係が複雑になって商品化がメンドイと聞いたことがある
オレもゲーム版が全てでアニメは無かったものとおもってる
あっアニメってテレ東のやつね
ビデオのには出てくるの?グランとかサイ
- 10 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 01:02:07 ID:zA7uZJqm
- >>9
アニバスターのせいというより、ウインキーが世界観、サイバスター他のロボット等はバンプレストというような形での分権になったと聞く。
ウインキー公式サイトで掲載されてたラングラン戦記って奴は、その権利主張のための作品だったとか何とか。
だから、魔装機神は世界観がウインキーに帰属するのでリメイクが厄介なんだとか。
マクロスもシナリオはタツノコ、商品化権はバンダイとかになったんだっけ? 詳しくないけど。
- 11 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 01:02:55 ID:Ukb1BauO
- ウインキーなんて潰れちゃえばいいのに(´・3・`)
- 12 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 01:24:12 ID:ps+rpe85
- >>11
ちょっと待て。版権抱えたまま倒産されると困るんだよ。
だから、版権をバンプレストに売った後で倒産してくれるのがベストだ。
- 13 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 01:44:01 ID:xcIjmx3m
- 商品(魔装)に価値があるうちに売ったほうがウインキーのためにもなる気がするが。
このままオリジェネがシリーズ重ねて新たなシナリオを作ってユーザーも世代交代して
魔装系のシナリオへのニーズがなくなっていくのも時間の問題だろうに。
資産価値がどんどん目減りしてるのに気づかないものか。
- 14 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 02:00:52 ID:I0IHiHr/
- ライブレードと魔装機神の世界観がモロ被りだったのもその辺が理由か >>ウィンキーの権利主張
外野だから好き勝手な事しか言えないが、歩み寄ってほしいもんだな
- 15 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 02:45:56 ID:hU7ROTg7
- 魔装機神の版権にかんしては
ヴァルシオーネとサイバスターの2体はバンプレとウインキーの共同版権
で後の機体はウインキー側にあるって聞いたことあるが・・・
スパロボOGでこの2体以外の機体が出てこないのはそのせいか?
- 16 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 10:06:03 ID:I8XKJ5la
- グランゾンを忘れるお前はブラックホールクラスターで因果地平の彼方へ消し飛ぶがいい
- 17 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 11:45:50 ID:x4+WrpgE
- ポリキャップ割れたしサポセンに電話して送ってもらうことにしたんだが、
再送されたところでまた割れるよな?これ・・・
- 18 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 12:23:49 ID:6CirAWFV
- >17
なんのポリが割れたん?
- 19 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 15:22:26 ID:HaKN+EQS
- 割れた部分に同じポリキャップ使っても割れるし、よほど変わった形でなければ市販のものに変えてしまうのがベター
アルトの爪先のは割れてもどうしようもなかった(´・ω・`)
- 20 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:09:52 ID:x4+WrpgE
- アルトの股関節から足首の前と後ろ繋いでる特殊なやつから肩のやつからなんやかんやと12カ所
- 21 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:28:05 ID:HaKN+EQS
- まんま交換するなんて分の悪い賭けは嫌いだぞ
軸を削るか別のポリキャに換えるんだ
- 22 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:48:26 ID:d5lxHm9N
- アルトはことごとく割れたなぁ
- 23 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:52:04 ID:FO7taFqP
- 金子一馬のロボットを模型化してくれんかな。
- 24 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:03:10 ID:MRD00CiE
- それよりソレアレス、アレグリアスを激しくキボンヌ!!
まぁ無理だろうなぁ…
- 25 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:47:12 ID:1UNYcqk8
- 不人気イラネ
- 26 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 19:05:31 ID:uf6NUz6D
- 既出だろうけど、割れる所は削ってから瞬着で調整すれば良いんじゃないの?
- 27 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 20:49:36 ID:TxnCy1we
- >>26
まずどこが割れるか、どの程度のテンションで割れるかわからなきゃ
どうしようもないと思うのだが。仮組みの最初のはめ込みで致命傷に
至ってるのかもしれんしな。その時にこりゃきついとか思っても後の祭り。
「〜すればよかった」じゃただの結果論だよ。2個買い前提なら話は別かもしれんがね。
- 28 :HG名無しさん:2005/11/16(水) 21:28:00 ID:tAoXrHwc
- waveのプラサポ使えば事後処理でも割りとスンナリなおせると思う。
削り込んでスペース確保してユニットごと接着。
- 29 :HG名無しさん:2005/11/17(木) 00:11:34 ID:066NkZfF
- ヒュッケVのボクサーパーツ、1万くらいで出ないかなぁ・・・
- 30 :HG名無しさん:2005/11/17(木) 02:57:22 ID:+2rs5zsB
- ラーズアングリフを出して欲しいと願っているのはオレくらいなもんだろうな・・・
- 31 :HG名無しさん:2005/11/17(木) 08:00:47 ID:8wTjV2jF
- ラーズキボンは他のスレでもよく見るぞ
全部お前なのかもしれんが・・・
俺も欲しい
- 32 :HG名無しさん:2005/11/17(木) 10:28:30 ID:WGv+IkrP
- >>全部お前なのかもしれんが・・・
ちょっとウケた
- 33 :HG名無しさん:2005/11/17(木) 10:31:52 ID:bIk3Xfl3
- ラーズグリーズを黒く塗りたい
4機並べてみたい
いや、叶わぬ夢なのはわかっているんだ。ああ。
- 34 :HG名無しさん:2005/11/17(木) 11:11:02 ID:EdR6l2EZ
- 機動力低そうなラーズグリーズだなぁ
- 35 :HG名無しさん:2005/11/17(木) 14:14:27 ID:JRC/Oqcu
- 俺も欲しい。
リオン系とラーズ系とゲシュとヴァイスだな。
- 36 :HG名無しさん:2005/11/17(木) 15:24:38 ID:u4qqW2xI
- フェアリ(ry
- 37 :HG名無しさん:2005/11/17(木) 18:46:23 ID:UXFO5t9L
- 確実に売れそうなゲシュは後回し・・・磐梯商法か?w
- 38 :HG名無しさん:2005/11/17(木) 18:51:37 ID:RkwVJUhB
- ゲシュは据置じゃ久しく出番無いからなぁ。
外伝でちょろっと出たくらいだし。
今のところ据置で割と新しい連中ばっかりだから、ゲシュは優先順位低いのかも。
- 39 :HG名無しさん:2005/11/17(木) 20:48:18 ID:FhoteRVD
- だってゲシュを出すとスパロボキットを卒業する人が出てくるだろ
- 40 :HG名無しさん:2005/11/17(木) 21:03:44 ID:066NkZfF
- >>39
そこまで人気ねーだろ。
- 41 :HG名無しさん:2005/11/17(木) 21:29:51 ID:CEpxnkMH
- >>38
それ言ったら、サイバスターも同じくらい出番ない訳だが(w
そろそろ良い時期だと思うんだけどな、ゲシュペンストには。
人気っぽいのだけでも通常でスプリットミサイル装備型の青Mk-II、ニュートロンビーム装備型の黒、ギリアムスペシャルの紫Rとか、
カラバリし放題だし。
- 42 :HG名無しさん:2005/11/17(木) 22:49:38 ID:Mf+eD9uI
- 一週間ぶりに行きつけの店行ったら六箱あったヒュッケMk3が売り切れてた件について
そうですよこれ買いにいったんですよorz
- 43 :HG名無しさん:2005/11/17(木) 22:54:45 ID:4IaDxQIr
- ゲシュが出るならシュッツバルトもな!
- 44 :HG名無しさん:2005/11/18(金) 00:57:56 ID:T++Q/3DD
- ブランシュネージュが出るほど日本の景気が良くなりますように・・・
- 45 :HG名無しさん:2005/11/18(金) 12:13:43 ID:CoqNhLZ5
- だったら働いて働いて働き抜くことだ。そして稼いだ給料は貯金などせずに使い切れ。
- 46 :HG名無しさん:2005/11/18(金) 22:28:26 ID:+Z+kJWvG
- >>24
むしろ、クラウドハーケンかクロイツヴァールハイト
ガーディアルブラッドを立体化して欲しい。
あの3機、リアル頭身画像だとなかなかのモンだぞ
- 47 :HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:00:03 ID:ezJgHO/j
- ガーディアルはガレキなら出るかもしれん、アトリエ彩からさ
- 48 :HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:31:16 ID:3dyk0fwe
- ブキヤのビルガー、完成品にしてオクに出したら、誰か買ってくれるだろうか?
- 49 :HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:34:44 ID:3NDRF7Ye
- 買い手は付くだろうけど、時々見ててもスパロボ物はガンプラにはやっぱり及ばないな
- 50 :HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:35:30 ID:djemmZ8H
- ↓のスレの54にも書いたけど武器屋の一部サイトにもしかしたら
危険があるかもしれんから対策してない人は注意。
最近のコトブキヤってどう?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111939152/
- 51 :HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:55:51 ID:FzZimdpv
- 横浜淀のタイムセールでR-GUNが500円だった
なんとなく買ってきたよ、改造するか・・・
- 52 :HG名無しさん:2005/11/19(土) 01:13:56 ID:KXVJR2gH
- >>51
うらやましい…
- 53 :HG名無しさん:2005/11/19(土) 02:04:15 ID:z6yHkLun
- 俺も買ったよ>500円
夜九時過ぎに行ったらタイムサービスやってた
- 54 :HG名無しさん:2005/11/19(土) 04:06:26 ID:AR7c9TCS
- >>50
おぉ初めてうちの先生が反応した
- 55 :HG名無しさん:2005/11/20(日) 11:34:18 ID:7iPD2uNl
- ベルゲルミルマダー?カラバリで4種類も出せるんだから武器屋にとって出さない理由は無いでしょ
- 56 :HG名無しさん:2005/11/20(日) 11:52:36 ID:u2BYDNAG
- ・他にまず出すものがある
・知名度・人気が微妙
・デザイン的にパーツ割など課題が多い
・価格が高くなりそう
こんだけありゃまず出ないと思うな
- 57 :HG名無しさん:2005/11/20(日) 14:13:04 ID:aFKop6md
- つーか既存キットもバリエーションがあるってだけで軒並みカラバリ販売してるわけじゃないし
- 58 :HG名無しさん:2005/11/20(日) 17:29:32 ID:s28mFnwZ
- むしろ、そういうのはバンダイのやり方って感じだしなぁw
- 59 :HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:07:09 ID:XJbE3LVZ
- しかし、009やらかしたときの失望は忘れがたい
- 60 :HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:38:26 ID:qC/N6hVO
- 好きだけどな、カエルバイン
- 61 :HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:59:41 ID:+fPBx2b+
- 緑ヒュッケがいつまでも売れ残ってるせいで、近所のザラスになかなかMK3が入荷しない。
- 62 :HG名無しさん:2005/11/20(日) 19:27:00 ID:u2BYDNAG
- フォトンライフルのオマケがどうしたって?
- 63 :HG名無しさん:2005/11/20(日) 21:25:23 ID:XJbE3LVZ
- 軌道に乗るまで慎重になってたのはわかるが、
せめてビルビルかアルトの後に009なら文句もなかったんだけどなあ。
- 64 :HG名無しさん:2005/11/20(日) 21:31:41 ID:AJCDH0vn
- しかしそれだとデキの差がなぁ
- 65 :HG名無しさん:2005/11/21(月) 13:55:23 ID:l9IbGMgN
- さくホビMK-3以外に減ってないな
入荷数が多いのか?!
- 66 :HG名無しさん:2005/11/21(月) 21:29:53 ID:ouTwvzsk
- 009はいいじゃない、武器完全新規だし。
- 67 :HG名無しさん:2005/11/21(月) 21:44:14 ID:rExCAtdf
- 赤いマフラ〜 なびかせて〜
- 68 :HG名無しさん:2005/11/21(月) 23:48:22 ID:5N34prBk
- すす〜め サイボ〜グ〜
- 69 :HG名無しさん:2005/11/21(月) 23:58:36 ID:E3nDrqVT
- 誰がためにと2001年版しか知らないのでわからんぜ
- 70 :HG名無しさん:2005/11/22(火) 00:56:04 ID:pyy29agn
- その歌のときは白黒だったので、赤いかどうかわからない罠w
たがためにのときは黄色かったしな。
たがためにはすぎやまこういちが作曲しててなかなか名曲だとおもふ。
- 71 :HG名無しさん:2005/11/22(火) 02:51:59 ID:WS2C9PcO
- ヒュッケmkVを買うか買うまいか今一歩迷っている。
最後の一押しをしてくれないか?
- 72 :HG名無しさん:2005/11/22(火) 03:20:17 ID:Kmg22Sgd
- >>71 昨日買ったお(^ω^) まだ作り終わってないけどパーツ細かいねこれ、
なかなか色分けされてていいんじゃない? 玩具サイトみて決めるのもいいんじゃない?へたれ大MAXとか
- 73 :HG名無しさん:2005/11/22(火) 03:32:52 ID:/J+86Irb
- >>71
私見だが、ヒュッケやアルトはともかく、R-GUN以降のはお勧めできる。
俺はαからのMk-Vマンセーも伴って満足してる。
いつPC割れるかハラハラだけどね。
- 74 :HG名無しさん:2005/11/22(火) 03:33:43 ID:od5Dy8hu
- >>71
お前がそれを買うことで、自分の好きな機体が発売される確率が増すぞ
さあ、武器屋にお布施する作業に戻るんだ
- 75 :HG名無しさん:2005/11/22(火) 09:10:56 ID:NTyEJqrR
- R-GUNやヒュッケIIIでポリ割れの報告ってあったっけ?
- 76 :HG名無しさん:2005/11/22(火) 12:42:01 ID:bGtxQxu2
- 無かったような…
- 77 :HG名無しさん:2005/11/22(火) 18:08:46 ID:Co6WKNch
- 割れじゃないけど、ヒュッケ3のサイドスカートを動かしたら
ポリの細い部分がねじ切れそうになった
- 78 :HG名無しさん:2005/11/22(火) 21:37:45 ID:IUdtS3Cg
- リニュ版では調整されないの?
- 79 :HG名無しさん:2005/11/22(火) 21:39:51 ID:YGeTW0Fq
- 今出てる情報ではそういうことは言われてない
だから期待はしないほうがいいんじゃない
- 80 :HG名無しさん:2005/11/22(火) 21:54:26 ID:AFxmjnxV
- ヒュッケ3はポリランナーが新規だからようやくポリ割れ意識しはじめたんだろ
- 81 :HG名無しさん:2005/11/22(火) 22:02:46 ID:U+xmyxh6
- >>77
俺も俺も
ひねっただけで千切れそうで恐ろしいから下半身に無理させれないよな
重心高いから無理して欲しいとこなんだが
スネにオモリ入れたら倒れにくくなるかな?
- 82 :HG名無しさん:2005/11/23(水) 09:10:39 ID:iviuPwEK
- 電撃スパロボ読んで思ったが
再販版(初版は覚えてない)のヒュッケのパッケージって
http://www5e.biglobe.ne.jp/~t-naoto/robo2.htm
似てるよな?
まぁ、ありがちなポーズなのかもしれないが
- 83 :HG名無しさん:2005/11/23(水) 16:04:41 ID:H+lHgAx3
- いや別に。大体逆さまだしそれ。
逆さまにしたら似てるとか言うなよ?それが構図ってもんなんだから
そもそも、ありがちなポーズも何も、あの武器持ったらそういうポーズしか取れないだろ
- 84 :HG名無しさん:2005/11/23(水) 20:33:35 ID:ZF9vVzjy
- あれ?009ってリニューアル対象に入ってないんか?
- 85 :HG名無しさん:2005/11/23(水) 20:53:17 ID:/SrtX/rV
- 箱絵が更に糞化した…
- 86 :HG名無しさん:2005/11/23(水) 21:57:53 ID:g2RnlMdt
- >>61
前スレでザラスで安売りしているって書いた椰子か?
どこのザラスよ?教えろ。俺が買い込む。
- 87 :HG名無しさん:2005/11/23(水) 22:25:11 ID:iGERilzL
- >86
> 前スレでザラスで安売りしているって書いた椰子か?
だれそれ?
> どこのザラスよ?教えろ。俺が買い込む。
246ザらスだよ。
ただし別に安売りはしてないけどな。
箱がみんな色褪せてるんだよな。
- 88 :HG名無しさん:2005/11/24(木) 14:28:24 ID:04/FeHhc
- ビルガーからだいぶ飛んでヒュッケmk3に手を出した所為で
技術格差に唖然とした。
てかビルガー久々に出したら首、手首、足首以外の全部のキャップ死んでるww
もう固定ポーズにした方がいいのかもしれん
- 89 :HG名無しさん:2005/11/24(木) 16:13:44 ID:QsuCRz9e
- どうせなら高機動型にしてやってくれ
- 90 :HG名無しさん:2005/11/24(木) 16:17:31 ID:ODUyr1ft
- 高機動を重装にするならともかく逆は
- 91 :HG名無しさん:2005/11/26(土) 18:33:53 ID:/sgtNayf
- mk3の胸の上の白いパーツの細いとこ間違って切断してしまった・・ウァーン・゚・(ノД`)
- 92 :HG名無しさん:2005/11/26(土) 18:50:32 ID:9nRvjkJM
- >91
(-人-;)ナムナム
あの取説のマークは「破損注意」じゃなくて折ってくださいって
いってるようにしか見えないよなぁ・・・
- 93 :HG名無しさん:2005/11/27(日) 06:38:44 ID:xSaajoLh
- ttp://j-mx.com/~kirarin/
ここのファルケンみたいにスパロボキットを設定色以外で塗ってるサイトありませんか?
自分でもやってみようと思ったので参考にしたいです。
- 94 :HG名無しさん:2005/11/27(日) 17:52:51 ID:TZ5d8Pdt
- バックパックとマルチトレースミサイルの接続部にポリキャップを選択したんだが…
どうみても引き千切れます本当にありがとうございました。
ってか試作の段階で気付くだろ、これは
- 95 :HG名無しさん:2005/11/27(日) 19:13:42 ID:IKmp43dl
- >>93
設定色ではないけど劇中バリエーションのL型の塗装だよこれは。
- 96 :HG名無しさん:2005/11/27(日) 19:37:59 ID:xSaajoLh
- >>95
ほとんどのSRWやってるので分かってますよ。
説明書&箱に書いてあるカラー以外なので同じことだと思いました。
- 97 :HG名無しさん:2005/11/27(日) 20:05:01 ID:IKmp43dl
- >>96
なるほど。じゃあ参照したいサイトってのはヒュッケバインの通常カラーだけど
レシピがオリジナル、とかでもいいの?
- 98 :HG名無しさん:2005/11/27(日) 20:28:22 ID:cD2DLmii
- >>94
え!マジ?( ゚Д゚)
今作ってる途中なんだが
ポリキャップにしちゃったよ.
もう接着したし・・・orz
- 99 :HG名無しさん:2005/11/27(日) 20:40:31 ID:TZ5d8Pdt
- >>98
ミサイルユニットをグリグリしたらポリキャップがねじれてますたが
派手に動かさない限りは大丈夫かと
まあ普通は受けの方をポリにするんだろうけど
- 100 :HG名無しさん:2005/11/27(日) 21:07:04 ID:cD2DLmii
- >>99
おお、そうですか。
安心しました。
動かすときは慎重にやります。
- 101 :HG名無しさん:2005/11/27(日) 22:40:13 ID:L+g8iJ9Q
- あれは受けをポリにすべきだよな
- 102 :HG名無しさん:2005/11/27(日) 22:53:12 ID:xSaajoLh
- >>97
はい、そういうことです。
オリジナル要素があるものなら参考になるので
何かあればお願いしますー。
- 103 :HG名無しさん:2005/11/27(日) 22:56:51 ID:li74Ozrn
- ドラグナーのファルケンカラーで塗ってみる
- 104 :HG名無しさん:2005/11/27(日) 23:03:43 ID:IKmp43dl
- >>102
syujyu氏の塗装参考にするとかどうかな
- 105 :HG名無しさん:2005/11/27(日) 23:40:34 ID:0HlhZPiv
- ヒュッケV、腰のサイドアーマーがよく外れるな。
ガンプラのHGキットみたいな接続方式にして欲しかった。
>>93
あ、俺、ガンダムカラーのブルー21とブルー14で塗ってたw
- 106 :HG名無しさん:2005/11/28(月) 22:57:57 ID:d1mJF5CI
- MkVをパチ組し終えたんだが…
イイヨーイイヨーマジカッコヨス(・∀・)ノ
これが発売後1ヶ月程度で投げ売られてるのは喜ぶべきか悲しむべきか
年末年始であと2・3機確保しますかね
- 107 :HG名無しさん:2005/11/28(月) 23:00:44 ID:+8V0jrol
- 次の新作は決算期すぎたあたりかな?
色替えトロンベでいいから2月あたりに出してほしいな
- 108 :HG名無しさん:2005/11/28(月) 23:31:59 ID:a74ON2a4
- >>106
そういうトコまじ羨ましい
Gキャノンあと3個は欲しいけど、それの為だけに買えないし・・ウェーン
- 109 :HG名無しさん:2005/11/28(月) 23:35:23 ID:iuAR8wao
- >>108
つランナー請求
つうかあと3個ってことはガンナー作る気か!?
- 110 :HG名無しさん:2005/11/28(月) 23:57:05 ID:eJmM31q8
- >106
そうなん?>投売り
うちの近所では定価or10%OFFぐらいだよ。
秋ヨドまでいけば\2000ぐらいで買えるのかな?
- 111 :HG名無しさん:2005/11/29(火) 00:20:15 ID:w3L9v67U
- >>108>>110
モレは通販のTJで1680円で買ったけど送料1000円なんで他に買うものないと割高すね
特売スレでもスパロボ系の投売りは結構見かけるので年末年始のセールで出そうな予感
- 112 :HG名無しさん:2005/11/29(火) 00:30:00 ID:w3L9v67U
- スマソ>>111は1680円ではなく1890円でした
- 113 :HG名無しさん:2005/11/29(火) 07:42:51 ID:PHWkdlfk
- 新パケってそろそろだよね
- 114 :HG名無しさん:2005/11/29(火) 11:52:36 ID:IR5O2R0n
- まだ11月ですが
- 115 :HG名無しさん:2005/11/30(水) 14:00:49 ID:A/KaxZKl
- 新パケ出たっぽい?
- 116 :HG名無しさん:2005/11/30(水) 15:36:12 ID:6YVFKsyX
- 日本橋のブキヤでリニューアル版三種入荷確認
- 117 :HG名無しさん:2005/11/30(水) 18:12:52 ID:yHDRmgVU
- とりあえず、来週日曜になったら模型屋行くかな
アルトはまだ買ってないから、とりあえずそれだけでも確保せにゃ
ところで、キャップはどうなんだろう?
もし強度が直ってるようなら、ビルガーも買い直しちまうかも
- 118 :HG名無しさん:2005/11/30(水) 19:42:09 ID:Qb6eJ0xw
- ビルガーは知らんがアルトのポリ割れの原因は材質の問題じゃなくて
単純にポリが薄いせいかと
リニュでパーツを差し替えてくれれば良いんだけど…
- 119 :HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:01:36 ID:6a0hVtwK
- 今までSEEDプラモだけしか作ったことなくて
今日はじめてSRWプラモのヒュッケバインmkV作ったんだけど
色分けがすごくて感動したよ。
1/144で3000円するのも納得できた。
- 120 :HG名無しさん:2005/11/30(水) 23:34:00 ID:f8ugB7+r
- 軽く組んでみたけど、リニュも色付いてるだけで他は全く一緒だよ。
変な期待してる人は買わない方が良い
- 121 :HG名無しさん:2005/12/01(木) 00:08:16 ID:5BjOjdYx
- なんのためにリニューアルしたんだ?
意味わからん
- 122 :HG名無しさん:2005/12/01(木) 00:12:11 ID:PZN42Pp3
- 顔塗ったらパチ組派にもうちょい売れるかなって思った
- 123 :HG名無しさん:2005/12/01(木) 00:27:05 ID:7vbIiGyI
- >>121
多分箱絵師が変わったから統一したかった、のかな?
明らかに劣化してると思うけど。ビルガーなんて使いまわしだし他の二種もカッコ悪ぃ
- 124 :HG名無しさん:2005/12/01(木) 00:48:21 ID:nGAzAGGQ
- >>119
バンダイなら2000円くらいでリリースだろうけどね
- 125 :HG名無しさん:2005/12/01(木) 10:32:18 ID:BuilYSx0
- >>124
いやぁ、EXモデルの価格設定準拠になるから、やっぱ3000前後じゃないのかね?
そもそも初期のヒュッケはかなり高かった記憶があるし。
- 126 :HG名無しさん:2005/12/01(木) 10:42:19 ID:CoTNMdpu
- ハセガワのテムジンやバトロイドなんて色分け2、3色で3000円超えだぞ。
- 127 :HG名無しさん:2005/12/01(木) 10:58:46 ID:BuilYSx0
- >>126
や、あれはデカール代だし(w
- 128 :HG名無しさん:2005/12/01(木) 17:41:49 ID:UgV7srP2
- バンダイと比べるのは分が悪すぎる
- 129 :HG名無しさん:2005/12/01(木) 18:27:40 ID:KYEZaCCv
- バンダイとブキヤを比べてやんなよw
でも新鋭のメーカーの癖に、ここまでちゃんとしたモン作るのはスゴいと思うぞ
あと5年経ったら、バンダイの1/2の値段で3倍のクオリティとかやってくれそう
- 130 :HG名無しさん:2005/12/01(木) 18:35:32 ID:3rBHVA5g
- それは言いすぎ
- 131 :HG名無しさん:2005/12/01(木) 18:36:47 ID:UgV7srP2
- クオリティで抜くのは考えられるけど価格は無いと思うな。
- 132 :HG名無しさん:2005/12/01(木) 19:03:49 ID:hsEHCi0n
- 20年以上前からある武器屋を
新鋭のメーカー と言われてもなんか違和感が…
- 133 :HG名無しさん:2005/12/01(木) 19:38:32 ID:KYEZaCCv
- >>132
プラモ業界で、の話ね
- 134 :HG名無しさん:2005/12/02(金) 00:43:24 ID:EHMxJIUq
- >>132
落ち着け社員
- 135 :HG名無しさん:2005/12/02(金) 09:39:36 ID:0aZS6zOw
- 新規参入メーカーって言った方が正しいだろうな。
まあ、細かい部分の作りだとかについては今でも
バンダイ以上の部分があるだろうけど、価格や精度
についてはバンダイを抜くことはできんだろうね。
前者は市場の大きさと体制の問題があるし、後者は
経験値が違いすぎる。
特に金型の精度については未だに職人芸みたいな所
が多いみたいだしね。
武器屋がバンダイの職人を引き抜けば話は変わって
くるのかもしれんけど。
一応言っておくけど、俺はバンダイマンセーってわけじゃないよ。
最近は武器屋のプラしか買ってないし。
- 136 :HG名無しさん:2005/12/02(金) 13:28:37 ID:senKRCij
- ブキヤのプラモがバンダイより高いのはパーツ分け以外にもエッジ立ての手間賃だと思うと吉
- 137 :HG名無しさん:2005/12/02(金) 18:10:25 ID:K1VyhI2L
- アンテナ部とか武器の先端部分とか、普通に指に刺さるもんなw
- 138 :HG名無しさん:2005/12/02(金) 19:29:30 ID:AW6OprZw
- バンダイのプラモのエッジが立ってないのを責めるのも違うけどな。
逆にあっちはおもちゃ屋さんだし。
- 139 :HG名無しさん:2005/12/02(金) 22:00:23 ID:4A7LDHaM
- 逆にバンダイのプラモが無かったら、ブキヤのプラモかって
尖ってる部品で怪我したぞゴルァ!とかクレームが入って、全身のエッジを落とす羽目になったかも知れん
- 140 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 02:03:58 ID:dLHKiz8O
- エッジ=C面じゃないよw
ガンプラの方がよっぽどエッジが効いてるよ。
- 141 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 02:05:33 ID:UbehNim7
- バンダイのは対象年齢がブキヤのより下のほうまで入れてるからだろ?
- 142 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 02:35:07 ID:TnfJ5uSB
- >>140
意味が分からん
ガンプラのエッジはダルダルじゃないか
- 143 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 03:03:07 ID:jiRpCIYC
- だるいってのは、本来「>」こうであるはずのエッジが
「⊃」←こんなかんじに丸まってることを言うもんじゃないの?
アマチュアガレキの出来がよくないのにありがちな。
- 144 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 03:15:27 ID:tiGo/2J6
- >>140は 「⊃」 の上下の「ニ」部分のエッジが立ってる、みたいな事を言ってるんだろ。
- 145 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 06:37:35 ID:m1LfLowM
- ま、バンダイキットはダルいんじゃなくて鋭角なエッジを避けてるだけ
だわな。w
パーツの精度そのものは比べるべくもない。
バンダイみたいに8歳児を含む広い客層ターゲットにしない分、子供には
多少危険なエッジ処理も可能ってことだ。
ある意味、バンダイスタンダードの存在でコトブキヤの価値が
認められてる部分はあると思う。(バンダイ信者とかじゃなくてw)
万人向けのメジャーのおかげでメジャーが出来ないことをやれる
マイナーに価値が出る…というか。
そういう意味でコトブキヤにはバンダイのような大手企業ではなく、「中堅
プラモメーカー」あたりにとどまって欲しい気もする。
- 146 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 07:32:43 ID:XLXROq6U
- >145
中堅企業というより、ベンチャー企業的な精神を忘れて欲しくない。
- 147 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 08:36:27 ID:0i4iYtGA
- ラインナップ的には無難の一言だけどな
- 148 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 15:40:02 ID:kg97t5f4
- それじゃあ次はアシュセイバーあたりが出てくるわけだな?
- 149 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 17:37:50 ID:N8wqqVnp
- ランドグリーズじゃよぅ。しかもカラバリで半年ランドだけ
- 150 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 17:52:26 ID:R5bWKaaw
- サイバスターはどうでもいいがグランゾンも出るかも…という希望が持てるから
サイバスター希望('A`)
- 151 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 18:02:27 ID:IiwZ2VmQ
- ブキヤの最近好調なシリーズにスパロボプラモの他にワンコインフィギュアがある。
特にメガテンものは評判もいい。
と、いうことで金子信者とスパロボオタを満足されられるゴキトラ希望。
- 152 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 20:09:52 ID:+74xfrYG
- メガテンものって評判良いの?
俺は毎回ラインナップ発表で狂喜し、実物見てショボーンするのだが
- 153 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 20:29:47 ID:bG32zvmS
- >実物見て
買ってる人がいるってことでは
- 154 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 21:03:20 ID:8IuGmJ8J
- >>152
ワンコインのボリュームとしては凄いぞ
蝿なんて半身だけで圧倒される思いだ
- 155 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 21:30:29 ID:JVZeJnpZ
- 発表・発売があるたびに、おもちゃ板のスレはすごい伸びてるね
- 156 :HG名無しさん:2005/12/03(土) 23:57:55 ID:I8fmsrwZ
- IDがこのスレ向きなので記念カキコ
ゴキトラはもちろん羽(翼)展開状態で出してほしいな。
- 157 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 00:16:19 ID:HmKX/MQ7
- バカ野郎、当然翼は可動して
展開>非展開を差し替え無しで再現に決まってんだろ!
あと手持ち武器としてZ・Oサイズ(差し替えでショットガンに)
背部のスレイブは取り外し可能だけど変形は無し、ただし変形済みのスレイブ2個付属
無限光は発射状態を差し替えで再現
それと、余剰パーツをしまっとける専用ベース付きで
で、予価3800円くらいでお願いしますよ武器屋様
- 158 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 00:19:45 ID:cwG1qVNR
- >>157
すまんかった、そのくらいのハイクオリティは当然だよな(;´Д`)
だがそれだけの内容だと武器屋は5000円オーバーしそう… もちろんそれでも買うけどな!!
- 159 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 00:31:31 ID:9yH8gyx5
- 2万以内なら買う。
- 160 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 01:40:55 ID:g5GRDBH/
- なんかこう、馬鹿みたいな値段でもこれだけ出してくれたら絶対に買うみたいなのってあるか?
まあ、そんなもん出してもブキヤ側にメリットは一切無いと思うが
とりあえず真・ヴォルクルスよろ
- 161 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 02:27:02 ID:42aDWDaK
- 俺はゴキトラよりベルグバウのがいいな。
バンダイのMGクラスの出来なら2万までは出すかな。
- 162 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 02:37:39 ID:+W+6wjZ0
- >>160
あれはプラキットにはまったく向かんだろう
イスマイルくらいにしとけ、あんま欲しくないけど
オレはシルヴェルヴィント、ガルガウ、ドルーキン、グレイターキン、ディカスティスのセットがホスィ
- 163 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 02:58:35 ID:E7n2mr2x
- バラン=シュナイルとか
- 164 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 04:03:55 ID:RSAE4Nrt
- 量産型ヒュッケMk-Uが欲しい・・・
が、とりあえずはヴァルク・ヴァルきぼん!!
- 165 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 09:02:43 ID:HmKX/MQ7
- 名前忘れたが
オーグバリュー、ゼイドラム、と来てセティの乗ってた奴
- 166 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 12:59:47 ID:kLSNrEI8
- 第4次系なら何でもキボン
- 167 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 14:46:44 ID:38kRpHJd
- >>165
ビュードリファーか?
- 168 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 16:32:16 ID:u8HrtBuh
- お前ら無茶ばっかり言うな。ブローウェルカスタム辺りで我慢しとけ
- 169 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 19:03:07 ID:F7IdS0FW
- マイナー系を出すにはまだ早過ぎるだろ…マイナーな機体を出してコケたら
シリーズ打ち切りの可能性も出てくるぞ
- 170 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 19:10:44 ID:42aDWDaK
- ゲームの出るペースが早いから主人公クラスの機体だけでも
プラモでなかなか追いつかないだろうねぇ。
ニルファとサルファなんて主人公機だけで10種類くらい出てくるし・・。
- 171 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 19:18:11 ID:SzW7w+de
- デカもののプラモでの取り扱いはどうなるんかね…
なんか今までと同サイズでリリースされそうな悪寒
設定はどうなっているのかは知らないけどスーパー系はデカくして欲しいねぇ
- 172 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 20:24:16 ID:jrO7PnPU
- 竜巻斬艦刀なら高くても
- 173 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 21:20:36 ID:oO6dHJz5
- ダイゼンガーなら6`でも買う
- 174 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 21:43:20 ID:+3+iBXbY
- >>171
特機系は50m前後に設定してあるからPTの2.5倍はあるんだよねぇ
そりゃ同じスケールで並べられりゃ楽しいけど
あんまりにもでかいのも困るからなぁ
- 175 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 22:22:14 ID:u8HrtBuh
- もっと切実な問題として、(ただ)デカイ(だけな)のは売れないんだよ
- 176 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 22:36:48 ID:NL0tvyI9
- ネオ・グランゾン・・・
4万でも買う
- 177 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 22:41:26 ID:9i9o79Jp
- 新スーパーのオリメカ
シャアとゼクスが開発したくせに貧弱なMSとか
- 178 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 22:47:08 ID:+3+iBXbY
- アダエンブ脚とかミノフスキートライアングルとかビームモヒカンとか
変な武器名だけは覚えてる
- 179 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 23:12:52 ID:odUL+/GI
- リコニトーレとかキョウとかバトルクラッシャーな
最後のなんて超電磁ロボの戦闘機と名前被ってるしw
- 180 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 23:37:57 ID:RSAE4Nrt
- そこで年明け一発目はアウゲルミルですよ
- 181 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 23:40:46 ID:u8HrtBuh
- 落ち着け。アウアウ言ってんな。
それはそうと、電撃スパロボの漫画見てからベルゲルミルが欲しくなった
- 182 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 23:44:43 ID:HmKX/MQ7
- 外伝やってない俺には、あの話は何が何だかさっぱり!ダッゼ!!
とりあえず主役系でメジャーどころでも、100%出ないのはヴァルシオーネ(R)だろうな・・
- 183 :HG名無しさん:2005/12/04(日) 23:47:09 ID:l2HY9HQb
- >>178-179
ビーム撃つとき泣くんだよね。
・・・いや、マジで。
- 184 :HG名無しさん:2005/12/05(月) 01:22:34 ID:hOqHPwpW
- ビアン・ゾルダーク博士はいつ出ますか?
- 185 :HG名無しさん:2005/12/05(月) 02:11:01 ID:Rm4Bkk6o
- 新スパのオリロボをOVAに出せばいいのに
- 186 :HG名無しさん:2005/12/05(月) 03:10:05 ID:FnOtFr2P
- ベルゲルミルは外伝でクソうざかった
分身するし
オリジェネだとただ体力あるだけだがw
- 187 :HG名無しさん:2005/12/05(月) 10:27:22 ID:ckfH2QZK
- とりあえずカトキメカはもうお腹いっぱいだからそろそろゲシュペンストを出せと、武器と成形色変えればカラバリ出し放題だしw
- 188 :HG名無しさん:2005/12/05(月) 11:01:35 ID:dtjDg2xe
- ベルゲルミルはOG2の方がウザかったぞ。ウルズ機の専売特許だった分身が
スリサズ機やアンサズ機にも付いてるし。まぁ外伝も精神コマンド連発でウザかったがな
- 189 :HG名無しさん:2005/12/05(月) 12:23:45 ID:f2f6ohHm
- ベルゲルミルで一番ウザいのは援護防御祭りの隣接機だったような。
- 190 :HG名無しさん:2005/12/05(月) 12:42:11 ID:WqGMZA8M
- >>189
そんなもんMAP兵器連発して排除しろよ
- 191 :HG名無しさん:2005/12/05(月) 13:08:46 ID:UA4jT92r
- 量産型ヒュッケバインMarkUが元とは思えんベルゲル
スレゲルは参式の面影あるのに…
- 192 :HG名無しさん:2005/12/05(月) 13:53:52 ID:vXvr153J
- >>191
漏れもそう思った。どこをどうすればあの雷神様が付くのかw
- 193 :HG名無しさん:2005/12/05(月) 14:50:58 ID:YwaTKCfP
- 逆に言うと量産バインIIがああなっちゃうようなマシンセルでも
参式のアクの強さは消しきれなかったってこった
- 194 :HG名無しさん:2005/12/06(火) 11:58:19 ID:ejEFJ8En
- 参式のというより、ゼンガーのというべきか?w
- 195 :HG名無しさん:2005/12/06(火) 13:54:14 ID:11eIOF+t
- 量産型のMk-IIでは装甲がマシンセルの浸食に耐えられなかったらしい。
だからフレームぐらいしか残らず、ベルゲルミルの芯ぐらいにしかならなかったそうな。
それに対し参式は一応特機であるGシリーズの最新型だし、マシンセルの浸食に耐え切ったんだろう。
しかしヴァイサーガでも耐えられなかったマシンセルに耐え切るとは、とても前座メカとは思えんなw
- 196 :HG名無しさん:2005/12/07(水) 09:50:29 ID:5Kv6Mx0g
- 無印グルンガストは前座じゃないやい
- 197 :HG名無しさん:2005/12/07(水) 09:55:44 ID:5Kv6Mx0g
- ごめん、無印の時は前座じゃなかったと言いたかったんだ。
- 198 :HG名無しさん:2005/12/07(水) 17:28:58 ID:Zot1XMoO
- え!?ヴァイサーガにもナノスキン投与したの!!??
- 199 :HG名無しさん:2005/12/07(水) 20:43:54 ID:oc01PyaO
- 確かゼオラが帰ってくるシナリオで、フェフがスレードゲルミルを超える剣を作り出そうとしたけど
見事に失敗して、「VRシリーズでも耐えられんとは」とか言っていたような気がする。
ちなみにヴァイサーガの型式番号はVR−02
- 200 :HG名無しさん:2005/12/07(水) 20:45:48 ID:ymVmHeLj
- VRにも入れてみたが駄目だったという台詞をイーグレット博士が言ってる。
- 201 :HG名無しさん:2005/12/08(木) 01:28:42 ID:F5DqGpSo
- >>199-200
とりあえずケコーンしとけ
オリジェネでのヴァイサーガって、平行世界の技術で云々とかは無いのか?
オリジェネやってない俺に教えてクマさい。
- 202 :HG名無しさん:2005/12/08(木) 01:51:13 ID:KVUNtk6f
- 設定とかは特に触れられてない。
シャドウミラーが持ってきてアースクレイドルに提供したメカに
ヴァイサーガが含まれてたんで試してみたんじゃないかな。
- 203 :HG名無しさん:2005/12/08(木) 09:36:16 ID:XLPOUhmr
- つまり、マシンセルに対しての抵抗力は
参式>>>ヴァイサーガってことか。
ユニットとしてはヴァイサーガの方がよほど
使えるのにね・・・
- 204 :HG名無しさん:2005/12/08(木) 10:47:50 ID:mAbzJHxV
- 相性とかあるんじゃない?
- 205 :HG名無しさん:2005/12/08(木) 11:36:07 ID:3EjOf0/Y
- ヴァイサーガやソウルゲインは「向こう側の」テスラ研製らしい。
で、OG2でのOPでテスラ研を占拠した時に奪取したとか。
その割りにはアクセルさん随分と乗り慣れていたように思えますがw
- 206 :HG名無しさん:2005/12/08(木) 12:05:11 ID:9QZpmW8k
- なんだ、結局シャドウミラーはコソ泥集団か
- 207 :HG名無しさん:2005/12/08(木) 18:07:29 ID:OhX/4U1T
- >>205
奪取した新型はスレゲの元の参式だろ
- 208 :HG名無しさん:2005/12/08(木) 22:47:55 ID:3EjOf0/Y
- >>207
28話「楽園からの追放者」のエピローグで「(向こう側の)テスラ研で入手したSRG系、EG系などの機体……」と
ラミアの口から語られているよ。まぁVR系とは書かれてないけど、あれは隠しでしか登場しないし、
プレイヤーにとってわかりやすいアンジュルグとソウルゲインを挙げたんだろう
- 209 :HG名無しさん:2005/12/09(金) 09:26:03 ID:c6W49jIb
- シャドウミラーも連邦なんだしテスラ研から以前にソウルゲインが提供されていたとも考えられるが
- 210 :HG名無しさん:2005/12/09(金) 20:28:16 ID:1rNblbzm
- 今更になってファルケンが欲しくなって来た
そこで買おうと思ったら・・・マジで売ってねぇええええええええええ
密林も売り切れかよ・・
- 211 :HG名無しさん:2005/12/10(土) 01:08:45 ID:tz5o8pjE
- 市場にはかなりあるので探せば確実にある
- 212 :HG名無しさん:2005/12/10(土) 06:24:00 ID:ZfvyPTdy
- ちょっと質問なんですが、1/100のキットって、このスレ的にはどういう評価なんでしょうか。
そもそも1/100というスケール自体がコレクションしにくくて敬遠されてる?
イベントで、ブキヤが出してないアイテムを穴埋め的に出品しようかと思ってるんですが
(ファルケンとか)、あまり需要がなければやめとこうかなーと思うんですが、、、。
私的には、レジンキットで高く付いても、MGサイズの物が欲しいんですよね。
- 213 :HG名無しさん:2005/12/10(土) 08:21:55 ID:CFBvD8mh
- >>212
値段がネックだろうね。
1/100だったら結構な値段になるだろうし
アマガレキに何万円も出す人がどれくらいいるか?てとこだろうか。
個人的には15000円くらいなら買ってもいいかな。
でも何万円も出させるほど求心力のある造形なら問題ないわけだし
結局は出来によるのかなあ。
- 214 :HG名無しさん:2005/12/10(土) 08:39:13 ID:m3G+uE8+
- たとえばアマ瓦礫の場合だとシリーズとして継続していけるのか?とか、こちら(消費者)が毎回当日版権即売イベントに足を運べるか?など様々なマイナス要素がある
オレの場合は価格もそこそこで市販のシリーズのキットなんかと並べられるものなら買ってもいいかな位に思うよ
1/100だと今のところ並べるモノがないし、単体で終ってしまうアイテムだとよっぽどの出来でない限り買わないだろう
人それぞれ考えとか財布の中身とか違うだろうけど
それと、きみが利益無視して出来上がりをupしてくれるなら見てみたいです。見るのはタダ?だよね
- 215 :HG名無しさん:2005/12/10(土) 09:40:54 ID:ZfvyPTdy
- お返事ありがとうございます。
とりあえずビルガ−はブキヤのがあるので、それと並べられるファルケンを、
と考えてるんですが、どうでしょうね。あと、プラのR-GUNはNONスケールで他と
合ってないので、1/100で、大きさを正しく比較できる物とか。
てゆーか、そもそもブキヤの1/100ってどんくらい売れてんのかなあ?
- 216 :HG名無しさん:2005/12/10(土) 09:42:30 ID:Kt0afErO
- 一応ヒュッケシリーズは全て買った>武器屋1/100
- 217 :HG名無しさん:2005/12/10(土) 10:12:01 ID:WI6v1Cqq
- スパロボ好きだがガンプラしか作った事ない初心物ですが、スレ読んでたらあんま出来が良くないとゆうか脆いとゆう風に取れるんですが、『愛』がないと厳しいですか?
- 218 :HG名無しさん:2005/12/10(土) 10:28:58 ID:JAiHX16O
- >>217
最初のヒュッケからアルトまではやばいね。それ以降は大丈夫。
アルトまでのキットは文面からただ組むだけのレベルと勝手に判断するけど、
そういう人だと可動軸の調整も出来ないと思う。
飾ってるだけでへろへろになって立てなくなってもいいとか
思えるのならカタチはいいから勧める。そうでないならやめたほうがいい。
- 219 :217:2005/12/10(土) 10:44:06 ID:WI6v1Cqq
- 自分がするんは塗装までですかね。ラッカーは不味いとかはないでしょうか?
ビルガーは大丈夫っぽいですか?
- 220 :HG名無しさん:2005/12/10(土) 10:54:36 ID:nSEEEAJI
- なんてことだ、こんなに丁寧な>>218さんがまるで無視されるなんて!
- 221 :HG名無しさん:2005/12/10(土) 11:19:38 ID:5UxYXH9O
- >>219
自分もつい最近ガンプラ派からSRWにも手を広げたんだけど
最近のSRWプラモはかなり出来がいいよ。
ヒュッケmk3は無塗装でほぼ完璧だし
ファルケンもちょっと塗装するだけでOKだった。
SRWプラモは値段が高いだけあって1/144でも
ガンプラの1/100と1/100MGの間くらいのクオリティがあると思う。
- 222 :HG名無しさん:2005/12/10(土) 11:56:10 ID:Swr9xF97
- ポリが割れて狂牛病の牛の如くガクガクになったり、サイドアーマーがオートパージされたりな
ただ、本当にカッコ良いからね…許せてしまう
- 223 :HG名無しさん:2005/12/10(土) 12:51:05 ID:x+vIBLyV
- 今リニューアル版一個ずつパチパチ組んでるんだけど、どれもカッコイイな。
設定画に忠実な造形だからある意味素立ちが一番映える
- 224 :HG名無しさん:2005/12/10(土) 13:00:08 ID:/0LKjUNP
- リニュ版をそのままパチだと!?
まずい、ヒザがッ!
- 225 :HG名無しさん:2005/12/10(土) 13:11:08 ID:6sEJ+5z3
- >>223
ああ、ヒザに仕込まれたブキヤボムが!
- 226 :223:2005/12/10(土) 17:56:57 ID:x+vIBLyV
- 前述の通り素立ちで置いとくから最悪膝割れても接着してしまうので無問題。
それより、リニュ版どれも地味〜にパーツ精度マシになってるな。
ビルガーのテスラドライブとか分かりやすい
- 227 :HG名無しさん:2005/12/12(月) 17:52:29 ID:34hNqNeI
- ポリのどこを接着するのかね
- 228 :HG名無しさん:2005/12/12(月) 18:57:12 ID:IhWzYcsL
- 誰か>>227の意味をkwsk
- 229 :HG名無しさん:2005/12/12(月) 19:34:01 ID:XqfWoVYv
- >>227
公務執行妨害で逮捕されるぞw
- 230 :HG名無しさん:2005/12/12(月) 19:40:11 ID:K5KHQF/g
- >>229
ちょwポリ違いwww
- 231 :HG名無しさん:2005/12/13(火) 01:04:46 ID:vF8wewLW
- いよいよノルスレイ発売が迫ってきたな
- 232 :HG名無しさん:2005/12/13(火) 01:57:07 ID:EwWqe7KS
- いやいや、次こそパフォームですよ
- 233 :HG名無しさん:2005/12/13(火) 07:18:38 ID:XNA4Xeuu
- バカ野郎、クロガネより先にそんな物が出てたまるか
- 234 :HG名無しさん:2005/12/13(火) 21:07:43 ID:qDkXvzBB
- 戦艦のプラモかぁ・・・ハガネを出せば、
クロガネ、シロガネ、ハガネ(艦首がシロガネのやつ)とか
簡単にカラバリ+一部新規造形でだせるんだなぁ・・・・・
それよりもエゼキルとかが欲しいんだけどなぁ。
- 235 :HG名無しさん:2005/12/13(火) 23:19:39 ID:YAM6pwFs
- いやいや、次こそバキュームフェラもといバキュームフォームじゃなくて・・・なんだっけ?
- 236 :HG名無しさん:2005/12/13(火) 23:25:43 ID:li+5gW40
- ラーズアングリフか?
- 237 :HG名無しさん:2005/12/13(火) 23:30:26 ID:XNA4Xeuu
- ビルトシュバインじゃね?
- 238 :HG名無しさん:2005/12/14(水) 01:41:32 ID:KzR+9Dhb
- とみせかけてゼイドラムですよ
- 239 :HG名無しさん:2005/12/14(水) 10:04:03 ID:ufbW8nIe
- オマンコ完備のキョウ&キョウ改
- 240 :HG名無しさん:2005/12/14(水) 11:24:13 ID:TkFVpTvk
- スタンド無しのバランシュナイルとビュードリファー
- 241 :HG名無しさん:2005/12/14(水) 12:39:26 ID:4FjUiIvS
- ラフトクランズホスィ
- 242 :HG名無しさん:2005/12/14(水) 13:04:48 ID:2CTWuRPV
- 孫の真・龍王機まだー?
- 243 :HG名無しさん:2005/12/14(水) 13:09:35 ID:gIHGpQsi
- 半裸女性が超リアルなウィーゾル改まだー?
- 244 :HG名無しさん:2005/12/14(水) 19:58:44 ID:Ffhh0Ak2
- ちょっとまたぁ!
ガンエデンとアウルゲルミルを忘れてもらっちゃ困るぜ!
- 245 :HG名無しさん:2005/12/14(水) 20:59:48 ID:jBUrMSRB
- お前等、もっと現実味のありそうな商品ラインナップ出してみろやw
ケイサル・エフェス(卵バージョン)とか
- 246 :HG名無しさん:2005/12/14(水) 22:24:03 ID:L4qBN1YD
- >>243何気に俺も欲しい
- 247 :HG名無しさん:2005/12/15(木) 01:49:01 ID:PwgF3hpb
- 超可動のクストウェルキボン
- 248 :HG名無しさん:2005/12/15(木) 18:08:38 ID:+n0i0a3R
- あえてここでツヴァイザーゲインをキボンヌしてみる
- 249 :HG名無しさん:2005/12/15(木) 18:38:05 ID:X5QLcA3k
- おいおwキボンヌするなら名前間違えるなよww
あれはツガイバーゲン
- 250 :HG名無しさん:2005/12/15(木) 23:28:14 ID:OUu3mpKi
- 今のとこはOG系で据置機でも出てる奴だけだけど、そういうのも減ってきたな。
あとはヴァイス、ヒュッケUあたりが有力か
立体化しやすそうでバリエも出来そうなのならゲシュがあるな
携帯機オンリーはマイナーで厳しそうだ
- 251 :HG名無しさん:2005/12/16(金) 18:03:33 ID:fnoIPSba
- じゃあクァイアで
- 252 :HG名無しさん:2005/12/16(金) 19:11:58 ID:HObYmi4p
- リアルロボット戦線キタコレ
- 253 :HG名無しさん:2005/12/17(土) 00:00:53 ID:XAd/sg02
- バトルロボット列伝キテナイナダメダコリャ
- 254 :HG名無しさん:2005/12/17(土) 00:21:43 ID:szdxGvxD
- だって戦艦しか・・・
- 255 :HG名無しさん:2005/12/17(土) 02:46:12 ID:df85mCjB
- いや、ここであの勇者ロボっぽいコンパチカイザーだろう?
って、もはやスパロボじゃないか…
- 256 :HG名無しさん:2005/12/17(土) 03:56:21 ID:Wnq1Q3Tf
- 合体変形・Pパーツ無しのRシリーズとか。
その後差し替え変形用のパーツがついたR-1とかパワードパーツのついた2・3とか
合体用パーツのついたSRXセットとか、最終的にR-GUNもセットになった
天上天下一撃必殺砲セット(R-GUN用パワードパーツはこのセットにしかつかない)とか
いろいろがんばって欲しいDEATH
- 257 :HG名無しさん:2005/12/17(土) 04:44:24 ID:VEV60872
- そんなメーカーにばっかりおいしいの出されても。
つーかそんな事頑張ってたら間違いなく企画潰れる
- 258 :HG名無しさん:2005/12/17(土) 04:47:58 ID:Wnq1Q3Tf
- 本音はゲシュを出しておいて新規の谷間にバリエでお茶を濁らせて貰うだけで十分なんだけどな。
- 259 :HG名無しさん:2005/12/17(土) 05:33:38 ID:js3/h29E
- 昔の、丸いヒュッケを出してほしいです。
- 260 :HG名無しさん:2005/12/17(土) 13:44:19 ID:NBYlx5yr
- リオン系の充実を・・・マジで
- 261 :HG名無しさん:2005/12/17(土) 14:29:12 ID:szdxGvxD
- 実はゲームはαで止まってるけど、オレもリオン系は特徴あるプロポーションで好きだよ。
- 262 :HG名無しさん:2005/12/17(土) 19:33:08 ID:nQuUhujq
- 17.18日
大阪日本橋の武器やで
ヒュッケV、R-GUN、ファルケン半額セール中
- 263 :HG名無しさん:2005/12/17(土) 20:28:59 ID:TRpRpJsD
- 超遅レスだが
>>211
職場の近くに模型店がある、と聞いて昼休み中に見に行ったら
ファルケンが1500円で売られてて思わず2個確保して来た
探せばまだ普通にあるんだな・・・。
密林のユーズド商品買わなくてよかった
あと関係無いけど、R-GUNがメチャメチャ山積みなのは何故?
最近再販掛かったのだろうか
ヒュッケmk-3は在庫ゼロだったのに
- 264 :HG名無しさん:2005/12/18(日) 17:21:43 ID:h3MU2QaH
- >>262
ちょうどMk3とファルケン買おうと思ってたところだったからサンクス。
16時頃で棚には、その2つは残り2つ、R−GUNは山積み。
Mk3はレジにも大量においてあった。
- 265 :HG名無しさん:2005/12/18(日) 19:11:01 ID:4st1+9qT
- >R-GUNがメチャメチャ山積み
顔がGMみたいで弱そう。何このヤラレメカ。
脚の裏側フレーム丸出しでダサイ。パケ絵もダサイ。
股間のチンコ砲カコワルイ。腕がカーズみたい。
もっこりして良いのはシティハンターだけ。
俺はゲームの方は一度もプレイせず、全シリーズ購入してるが
思いつくのはこれぐらい。要はデザインが(ry
俺の地域では、ガンダム顔のMk-III、ヒュッケはすぐ売れた。
ファルケン、アルト、ビルガーは地道に。ヒュッケ緑とR-GUNは初版から・・・・・・・。
俺はR-GUN組んで「キットの出来が良いな」と思い、スパロボシリーズキットの中で一番好きになったよ。
設定なんてどうでも良いから、もっこりはオミットしたけどw
- 266 :HG名無しさん:2005/12/18(日) 20:26:27 ID:AaG9W2xx
- 顔がGMみたいで弱そう。 →最高じゃないか。
脚の裏側フレーム丸出し。 →最高じゃないか。
な俺
- 267 :HG名無しさん:2005/12/18(日) 20:34:50 ID:MzI5PLPq
- R-GUNのキットは、色分けがスゲーから嫌いじゃないけど
設定画と妙に体型が違うのが何とも…
あと、カタールソードに刃つけてクレヨ
今んとこ、mk-3>ファルケン>アルトの順に愛してる
他は同じ位か?
ところで、フライングベースって言うのかどうか分かんないんだが
空中に浮かせた状態で固定出来るプラ製のベースってどこで売ってるんだ?
やっぱブキヤ系列店しか取り扱ってないのだろうか
- 268 :HG名無しさん:2005/12/18(日) 21:02:55 ID:1LAZiGn9
- R-GUNはあとでパワードが出そうだからな。
今は様子見の人も多いんだろう。
- 269 :HG名無しさん:2005/12/19(月) 00:03:16 ID:uWhcMVRm
- >>268
ガンダムみたく幅広く需要がある作品でやるならともかく、狭いOGファン
向けにやるのは勘違いとしかおもえない売り方だよな。
- 270 :HG名無しさん:2005/12/19(月) 01:12:37 ID:TXe6P7Pu
- あのR−GUN投入のタイミングはまさに因果律に干渉級の唐突さだったからな
- 271 :HG名無しさん:2005/12/19(月) 07:29:58 ID:yayiXqUV
- アーマード・コアのプラモを買って思った。
スパロボ以上に気合い入ってるっぽいのが悲しい。
- 272 :HG名無しさん:2005/12/19(月) 15:14:46 ID:gW1liXWp
- ACプラモは、色分けと言うか、パーツ分割が半端じゃねー
おかげであのサイズでも物凄い密度で巨大感が出てる。
スパロボシリーズと並べると、なんか玩具と模型みたいな差が出て悲しくなってくるが
元々リアルな兵器と子供にも判りやすいロボットってコンセプトの違いが有るから
そこらへんは仕方ないんだろうな
- 273 :HG名無しさん:2005/12/19(月) 16:09:45 ID:D2N7LuT0
- リアルな兵器とか言うな。ウケる
- 274 :HG名無しさん:2005/12/19(月) 21:49:39 ID:eg/ZwRGn
- ポリゴンモデルとドットでいちいち描かないといけないロボの差だな
- 275 :HG名無しさん:2005/12/20(火) 00:52:49 ID:mUDN7ztk
- ACはホント凄かったな
デザイン上仕方ないけど、スパロボ系やガンプラとはとてもじゃないけど
一緒に並べられないな
- 276 :HG名無しさん:2005/12/20(火) 01:10:19 ID:DgkSFGbu
- ACは情報量は多いんだけどデザインが兵器然とした無駄の無いスタイルとは言い難いせいで
逆におもちゃっぽいというか。兵器にある、どうしてもこの形でなければならなかったという
カタチの持つ説得力に欠けるというか。いや、スパロボのオリメカにソレがあるっていってる
わけじゃないんだけどさ、あそこまで行くと逆に気になるというか。ん〜もにょる。
- 277 :HG名無しさん:2005/12/20(火) 02:17:02 ID:mUDN7ztk
- それは仕方ないのでは?
いくらリアルなデザインと言っても、キャラクター性を入れないとゲーム、アニメでは通用しないしね。
キャラクター性を入れることで兵器としての説得力というのはなくなっていくわけで・・・
特にACの場合はゲームでは武器以外にも頭部、腕部、脚部などを交換することが出来るから
画面上でパーツを一つ一つ見る機会が多いから、どうしてもリアルさだけでなく
絵としての密度が欲しかったってことでもあるんだろうし、パーツが多数あるから
解りやすさとしての個性付けも必要だったんじゃないかな?
- 278 :HG名無しさん:2005/12/20(火) 02:39:06 ID:DgkSFGbu
- わかりやすさとしての個性付けとかそんなんじゃなくて、密度がどうって言っても
面が空いてるからデディールを入れました的な情報量の上げ方に見えるというか。
他の機体だとまた違うのかも知れないけど。
- 279 :HG名無しさん:2005/12/20(火) 11:22:23 ID:HTuffUmb
- 今回キット化されたACは、頭〜脚パーツが全部「おしゃれメーカー」製の機体だからかね
- 280 :HG名無しさん:2005/12/20(火) 13:34:43 ID:Ogh4w7ir
- >278
あなたの考え方で言うと、アニメやゲームに出てくる兵器(人型)は
全部説得力にかけるんじゃないの?まあ、当たり前の話だけど。
逆に聞きたいんだけど、あなたにとって説得力のある、あるいはそれらしい
と思えるデザイン(ディテール含む)のロボット、兵器ってのはどんなのがあるのかな?
- 281 :HG名無しさん:2005/12/20(火) 15:18:10 ID:B5yuKBFW
- 話は変わるんだけど
ファルケンのスネとモモをつなぐパーツ(ポリキャップを隠してくれるアレ)の膝裏部分が
何やらバキバキに折れてるんだが、何でだ?
そーっと可動させてみると、何故か曲げた時にモモの中のどこかに干渉してるみたいだし
これって、どこか付け方間違えたのだろうか
- 282 :HG名無しさん:2005/12/20(火) 15:52:13 ID:AalkAdzT
- スパロボのメカはSDで映えること前提だからな。
ドッターの手柄とはいえスレードゲルミルとかは良くポイントを抑えた
いいデザインだったということになる。設定画しょぼいけど
- 283 :HG名無しさん:2005/12/20(火) 18:12:18 ID:nrL7I4iu
- 特にスーパー系はリアル体型での脚の長さに吹くよな
- 284 :HG名無しさん:2005/12/20(火) 18:51:48 ID:9d/hINDc
- >>281
心配するなオレもだ
ウォ〜こいつ正座できてすごい可動範囲だ〜と思ったら折れてたよ
パチ完成してスグの出来事だた
- 285 :HG名無しさん:2005/12/20(火) 20:09:04 ID:c6Prc7cT
- >面が空いてるからデディールを入れました的な情報量の上げ方に見えるというか。
一時期のガンプラ噴いたw
- 286 :HG名無しさん:2005/12/20(火) 20:41:56 ID:DgkSFGbu
- >>279
なるほど。そういうことなのね。
>>280
いや今回のACキットにはなんでかそう思ったというか。バルキリーだとかATだとか
ハッタリと分かっていてもそれほど無理の無い情報量の上げ方してると思うんだけど
ACのはいまいちそうは見えなかったと。よく調べてみれば元デザインがそうだったから
そういうデディールになるってのは分かったけど。
無理にスパロボキットの話に戻すと、ACが高密度とはいえ、詰め込まないことで
スケール感を出すことも可能じゃないかなぁ、と。
- 287 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 01:53:10 ID:UBjmeAzd
- >286
バルキリーとかAT(ボトムズだっけ?)ってのはもう20年近く前の物だからなあ。
あの頃ってロボットデザインがまだまだ開拓されていない時代だし、
当時のデザインの仕方ってのは存在する兵器のデザインをロボットに取り入れるってのが
主流(厳密に言えば今もあるけど)だったし、デティールに関してははっきり言うと"そのまんま"或いは"適当"ってのが多かったよW
それと昔のデザインってのはあなたの言うように適度な情報量+シンプルなデザインってのが多かったけど
ただそれは、アニメの作画の負担の軽減ってのが前提にあるわけで、その必要最小限ってのが
見た人にとってはそれらしく見えたってことでもあると思う。
バルキリーは元々が航空機(F-14だっけ?)なわけだし、外見、デティールにしても説得力があるのは当然かと。
AT(ボトムズじゃなかったらごめんなさい)に関しては、ジープ+パワードスーツといった具合で
存在する物あるいはこれから可能であろう物をデザインに落としている。
ACの場合はそういった存在する兵器からの転用というのが殆どないから
デティールなんかにしてもまあ、想像上の物でしかないわけだね。
メカとしての説得力と言うのはアクマでも現存する兵器、乗り物と比較することで
計る或いは想像するわけだから、前述の通り、ACに関してそこまで言うのは酷かと。
デザインとしての方向性が違うんだろうね。
スパロボについて言えば、スケール感とかは要らないんじゃない?
キャラクター性、デザインとしてのかっこよさがあればそれでイイと思う。
長文ごめんなさい。
- 288 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 03:24:09 ID:f6SWJSY/
- 次の模型誌辺りで新しいキットの発表とかあるかなぁ
- 289 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 09:42:35 ID:1/Ba+w8z
- >>284
まじか、やっぱそうなるよな
説明書で見ても、着け方間違ってないし…これは設計ミスか?
- 290 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 15:03:26 ID:89xByYNN
- >>288
HJにサイバスターキタ
- 291 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 15:07:36 ID:jUF5yMPQ
- ttp://cgi.2chan.net/y/src/1135144827133.jpg
- 292 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 15:14:29 ID:vhS3qpe9
- だんだん造形がよくなってきているな
- 293 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 15:41:39 ID:S8Z8PN2x
- ちょっと骨太な気がするけど、イイ!
4月ぐらいかな?
- 294 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 15:48:07 ID:wO2GBTCP
- カッチリしてて好きだけど曲面に色気が無いのがちょっと気になる
プラキットだからしょうがないけど
- 295 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 15:57:39 ID:+qh+xADA
- やべ、かっこよすぎる
- 296 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 17:55:54 ID:Wf6QWHWD
- 無論サイバードに変形はできるんだろうな?
それぐらいしかギミックないし…
- 297 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 19:28:24 ID:nABKcngE
- R-GUNをお忘れかい?
- 298 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 20:11:19 ID:3Hfn+gMo
- いいね
大きさはどれくらいなんだろう
- 299 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 20:56:37 ID:crVu+CqA
- >>296
気軽に言ってくれるなw
- 300 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 21:44:24 ID:3Hfn+gMo
- 変形など要らんって人も多いだろうな
どうやってもプロポーションが崩れるからな・・・
- 301 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 22:21:07 ID:/N+S/qX0
- ノシ
プロポーションも然り、今の武器屋プラはBに比べて
耐久性に難があるから変形は時期が早い気がする。
もっと経験値積んでからでいいんでない?
- 302 :HG名無しさん:2005/12/21(水) 22:37:03 ID:tKx+eTSX
- 塗装したらただ飾っとくだけになるんで、
変形とかは無しでいいよ。
- 303 :HG名無しさん:2005/12/22(木) 06:04:21 ID:IrJQeDkS
- ジェノサイドどころか
アーマーパージどころか
ウイング展開もなかったのにサイバードってwww
- 304 :HG名無しさん:2005/12/22(木) 06:39:44 ID:aYQlex49
- ついに待ちに待ったサイバスターが・・・ありがとう武器屋おめでとう俺
- 305 :HG名無しさん:2005/12/22(木) 06:42:50 ID:dCYTbwXb
- とにかく武器屋にはポリパーツの品質向上をしてほしい
話はそれからだ
- 306 :HG名無しさん:2005/12/22(木) 06:54:36 ID:tagRP3wq
- キャップは最近丈夫になって来たっぽいから大丈夫じゃね?
つーか、今まで散々立体化されまくってきたサイバスターを何故今更…
せめてもっと出てない所突いてくれよ
魔装機神系で来るならグランヴェールとかさぁ
- 307 :HG名無しさん:2005/12/22(木) 06:56:46 ID:4NfswxJ2
- 最近再販された分はどうなのか気になるが、こればっかりは時間が経ってみないと分からない…
- 308 :HG名無しさん:2005/12/22(木) 10:09:26 ID:pl43uU0v
- サイバスターマジ楽しみ
- 309 :HG名無しさん:2005/12/22(木) 10:40:24 ID:CwyZL55z
- ガルガード大好きな俺がきましたよ。
- 310 :HG名無しさん:2005/12/22(木) 11:24:43 ID:y5s2PaE/
- ジャーオムの方が好きな俺がきましたよと。
サイバスター出るのは嬉しいが変形は無理として付属品がディスカッター・ハイファミリア*2だけか…。
立体としてデキが良ければそれ以上望むのは贅沢か。グランゾンマダー?
しかし武器屋のプラモの進化速度は凄いよなぁ〜っとACガイア買って思った。
- 311 :HG名無しさん:2005/12/22(木) 12:13:09 ID:cGirr/oR
- >>310
クマー!!ジャオーム、ジャオーム!!
- 312 :HG名無しさん:2005/12/22(木) 13:10:03 ID:CwyZL55z
- アカシックバスターの魔法陣模したベースでも作るか
- 313 :HG名無しさん:2005/12/22(木) 13:22:31 ID:Viezd4h+
- デュラクシールの発売も期待できそうな予感!!!!
- 314 :HG名無しさん:2005/12/22(木) 19:26:08 ID:o+5vRfhw
- >>302
そこでパチ組みですよ
- 315 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 03:35:48 ID:aBJJ0MJu
- >今まで散々立体化されまくってきたサイバスター
どこの並行世界の方でしょうか・・・
- 316 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 04:00:15 ID:AigQl4kf
- プライズ、B−CLUB、某、コトブキヤ・・・
B−CLUBは2種類出してたから、俺が知るだけでも5種類はあるな
- 317 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 04:34:20 ID:MrF6b38b
- サイバスターはB蔵の1/144が決定版だと思う。
出来もさることながら大きさもプラモとぴったりだし。
プラモのはノンスケール表記だけど大体1/170くらいになるのかね。
まぁR-GUNもノンスケールそうだけど。
- 318 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 04:52:26 ID:18CEC/9M
- つか、サイバスターと他の魔装機じゃあニーズの差は歴然だろうしな
とりあえず羽可動の有無と強度が気になる
- 319 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 09:00:34 ID:fq+MY652
- B蔵で1/144なんか出てたか?
初代ヒュッケと同時に出たのであれば、1/200か1/220じゃなかったっけ?
武器屋のは1/144だったはずだが。
- 320 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 09:40:22 ID:nZqPF3+4
- とりあえず>>315の方が並行世界に存在してる事はよく分かった
- 321 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 11:53:35 ID:AigQl4kf
- B蔵のは1/220と1/144だな
1/144のはオクでもわりと見かけるね
- 322 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 16:09:08 ID:AJ6vhsG6
- ヒュッケMk3が1480円だったぜヒャッホー
おかげで目的のもの買えなくなったorz
- 323 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 17:09:27 ID:6MjDwcWC
- ともかく、シリーズが続いてくれる事自体がいい事だからな
そろそろ一人ぼっちのアルトの為にヴァイスが来るとか思ってる
ヒュッケMk-IIが出ればヒュッケシリーズは一応揃うのでこっちも出て欲しい
・・・しかし本当に待ってるのメディウス初期とヤルダバ初期とビレフォ初期でうわなにをする(ry
- 324 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 18:38:47 ID:jlDW4K0K
- いや、その前にニルファ4本柱のひとつアルテリあうわー何をdslkふぁ;lskdr;か
- 325 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 19:49:02 ID:IuNRdT+U
- アイビス厨ウザッ
- 326 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 19:56:29 ID:02M0gGh7
- 次はヴァイス、ゲシュあたりが本命か。スーパー系は出さないのかな・・・
- 327 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 20:26:36 ID:0mqxx386
- >>319
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b61870477
これ。原型は南田。
- 328 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 21:05:36 ID:umXnnFi8
- >>325
なぜここで言う?
- 329 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 21:07:59 ID:AigQl4kf
- >>328
荒れるからスルーしる
- 330 :HG名無しさん:2005/12/23(金) 22:53:33 ID:gHCSFwGS
- サイバスターの付属は店舗広告だとディスカッターと平手のみみたいだな
R-GUNやヒュッケ3も記載以上のものはなかったしファミリアは期待できないな
- 331 :HG名無しさん:2005/12/24(土) 04:37:55 ID:oqfppgKJ
- まぁファミリアがあっても飾り台はなさそうだしな
- 332 :HG名無しさん:2005/12/24(土) 11:17:15 ID:hb/uxKHB
- サイバスター変形しなくてもメタルジェノサイダーに変形できるようにした人がやってくれるよな?
期待してるぜ!
- 333 :HG名無しさん:2005/12/24(土) 14:55:02 ID:CBAVp9IL
- メタルジェノサイダーの人は今月の電ホで見たよ
- 334 :HG名無しさん:2005/12/24(土) 21:07:25 ID:Yoenkj9G
- まぁ立体におけるギミックの考察はかの人が形にしてるから
後は武器屋のモデルでどこまで再現できるかだな。
- 335 :HG名無しさん:2005/12/26(月) 02:31:39 ID:SUEInwhW
- 1回ネットで公開したものをよく電ホなんかに送るよな…
- 336 :HG名無しさん:2005/12/26(月) 02:51:29 ID:qTDTDGIE
- 別におかしくもないだろ
本名で載ったりしたらアレかもしれないが…
- 337 :HG名無しさん:2005/12/26(月) 04:02:44 ID:VhWiSU+c
- まー騙りとかもあるかも知れないし、順序は逆の方が良かったかもね
- 338 :HG名無しさん:2005/12/26(月) 12:00:27 ID:12F7crjA
- ネットで公開するのと同時に送ると今月掲載くらいになるのかな
- 339 :HG名無しさん:2005/12/26(月) 20:10:32 ID:eBe2Ysdo
- まぁまぁ、ここじゃないけど
某スクラッチスレで途中経過から何から晒されてた物がイベントで出てたこともあるわけだし
- 340 :HG名無しさん:2005/12/29(木) 23:17:01 ID:wmWzz4ey
- 今更ながら電穂見たけど
サイバスターにスッゲー
期待してるんだけど俺だけか
- 341 :HG名無しさん:2005/12/29(木) 23:53:33 ID:jBuAEP/K
- おまいさんだけって事は無いと思うけど、みんな一時期ほど
スパロボの立体に飢えてないからね
- 342 :HG名無しさん:2005/12/30(金) 09:29:57 ID:yw19yRoe
- 話は関係無いが、ビルガーの手首とヘイズル(ガンプラ)の手首は殆ど径が同じ事に気付いた
なので、シールドブースター取り様に買って余った平手をビルガーに
ビルガーの使う事の無い左持ち手(武器は全部右持ちだし)をちょびっと加工して、ライフル持てる様にして
ヘイズルにあげたらちょっぴり幸せ
- 343 :HG名無しさん:2005/12/30(金) 10:06:16 ID:9/ji9L8A
- ヘイズルスレに書いてやりなよ
あそこの住人は左のライフル持ち手に異常に飢えてるからなw
- 344 :HG名無しさん:2005/12/30(金) 10:52:31 ID:3tZdgYvf
- >343
転載しますた。
- 345 :HG名無しさん:2005/12/30(金) 10:59:32 ID:3w5fDA93
- ちょっと俺のへイズル両手持ちにしてくる。
- 346 :HG名無しさん:2005/12/30(金) 23:20:16 ID:+KiAYLGx
- 転載しても、完全スルーされてないか?
- 347 :HG名無しさん:2005/12/31(土) 00:59:36 ID:/Tjx1aIr
- まあフルドド祭りの前ならなレスがかなり付いたんじゃね?
- 348 :HG名無しさん:2005/12/31(土) 01:38:30 ID:G3ny4nOj
- サイバスター 実際どうなるんだろうな、
age
- 349 :HG名無しさん:2005/12/31(土) 03:36:39 ID:amWU4DgZ
- そんな漠然としたぼやきでageんなよw
- 350 :HG名無しさん:2005/12/31(土) 07:33:22 ID:XI4fW9dY
- >>342
オレはヘイズルの肘をビルガーに移植して二重間接化にできて結構幸せになれた
サイズがバッチリあうんでオレ的オススメ
- 351 :HG名無しさん:2005/12/31(土) 11:20:36 ID:U6rQzHjj
- あの某サイバスターのテンバイヤー対争奪戦があった時
ブキヤのサイバスターが発売してたら
どうなっていただろう・・・・・
- 352 :HG名無しさん:2005/12/31(土) 13:19:29 ID:peEzOh2A
- 出荷量が違うからね。実際そのタイミングで出てもほとんど関係なかったと思うよ
- 353 :HG名無しさん:2005/12/31(土) 20:42:10 ID:N+w7iZq1
- でもゴム人形とプラモでは
まるで月となんたらで
ブキヤプラモはこのところ技術が上がってきてるしな
- 354 :HG名無しさん:2005/12/31(土) 21:14:26 ID:SSKVGCsB
- さて大晦日
とりあえずまだ箱を開けてないR−GUNとファルケンとアルトがあるが
どれから作ろう
- 355 :HG名無しさん:2006/01/01(日) 04:02:01 ID:7lapAfRG
- 入手しやすいプラモで価格なんかあがらねぇ
- 356 :HG名無しさん:2006/01/02(月) 02:21:39 ID:eC6k56mB
- 緑ヒュッケはリニューアルされないのかなー
- 357 :HG名無しさん:2006/01/03(火) 22:45:52 ID:SRMM0PDk
- アルトにマグナ・ビームライフル持たせて
本体組んでないや緑ヒュッケ
- 358 :HG名無しさん:2006/01/04(水) 00:11:42 ID:LNZuVoU4
- サイバスターって発売いつだっけ?
- 359 :HG名無しさん:2006/01/04(水) 00:55:31 ID:W21ByYh9
- ログ読まない子にはナイショだよ
- 360 :HG名無しさん:2006/01/04(水) 01:54:00 ID:DWZIupUA
- うっせー伊藤みどり
- 361 :HG名無しさん:2006/01/05(木) 00:19:13 ID:z6lKudkN
- >>357
フォトンライフルをうちのMK-Vにくれ
- 362 :HG名無しさん:2006/01/05(木) 16:57:16 ID:N2hwQCAa
- アルトにビーム兵器は邪道
- 363 :HG名無しさん:2006/01/05(木) 17:05:52 ID:spcYt8Bo
- あえて銃器しか使わないアルトも燃え
- 364 :357:2006/01/05(木) 19:17:40 ID:meH74IN/
- スパロボ0G2で持たせてるんでプラモで再現したかっただけ
- 365 :HG名無しさん:2006/01/10(火) 12:45:02 ID:nTw44+Qs
- 俺はメガビームライフルかブーステッドライフル持たせているからな。
無きゃ自作するか。
- 366 :HG名無しさん:2006/01/10(火) 23:32:14 ID:z8CvvTeX
- 寺田ブログにてサイバスター他2体のテストショットを組む、だってさ。
あと3体はラインナップがあるってことでまずは重畳。
- 367 :HG名無しさん:2006/01/10(火) 23:36:05 ID:c6B8TLSd
- 3つも制作が進んでるのか。すげーな。
サイバスター、グランゾン、ネオグランゾンかな。なんて
- 368 :HG名無しさん:2006/01/10(火) 23:51:03 ID:70RWtsE/
- ヒュッケMK-2はまだ引っ張るのかなー
- 369 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 00:34:56 ID:t3l2Yign
- >>366
サイバスター他2体とはあるが
サイバスターの他は何なのか全く書いてない
サイバスターに続く、新しいキットだとしたらテストショットまで来てるのに
まだ何の情報も無いのはおかしい様な気がするが…
発売中の物の、過去に取っておいたままになってたやつってことも有るかもしれんぞ
新キットなら小躍りしつつ喜ぶが
- 370 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 00:48:10 ID:uZr7pE+Y
- >>369
商品化の発表の順序がガンプラと違うからおかしい、ってのもどうかと。
なにより既発売の商品のテストショットをここにきてメーカーが渡すかなとか思ったり。
- 371 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 00:51:53 ID:u6kYtU+g
- 確かに既に発売された商品ならわざわざテストショットを
取引先のお偉いさんに渡す道理は無いから新製品のものと
考える方が自然だな。
- 372 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 00:54:20 ID:r32mQa+g
- 緑ヒュッケ(リニューアル版)とヒュッケMk-3トロンベだったりして
- 373 :357:2006/01/11(水) 00:54:57 ID:RCLU9de3
- アルトアイゼン・リーゼとかビルトビルガー軽装型とか
- 374 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 00:55:55 ID:JJXppPZQ
- ヴァイスも出て無いのにリーゼとか
常識を逸している
- 375 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 01:04:35 ID:uZr7pE+Y
- >>373
どっちきてもいいよ。両方金型流用ですむレベルじゃないから。
- 376 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 04:03:57 ID:YUQbCHus
- >>374
R−GUN発表時の悪夢を忘れたか?ブキヤに常識を求めるな。
所で、常識を逸してるって、わざとそういう風に言い回してるだけだよな?
- 377 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 13:30:09 ID:WbAbTdPo
- グランゾンジャネ
グランゾンなら買うよ
- 378 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 15:53:37 ID:t0gm5veb
- アルトアイゼン・リーゼ発売キボンヌ!6000円以内なら3個買いますw
- 379 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 18:44:09 ID:+UUY0IAB
- 他2体ってのは他社のキットでスパロボキットではないってことはないかな?
あげ
- 380 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 19:58:54 ID:t3l2Yign
- ブキヤ他2体ってことは・・・
1個はACの次回作のヤツ
もう1個はなんかの美少女フィギュア
- 381 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 20:00:38 ID:K6Lc4qca
- >>374
R-GUNを出したメーカーですから。
グランヴェールを出してくれたら俺は一生ついていくぞ!
- 382 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 20:11:40 ID:PbVjCyKF
- サイバスター
ファミリア(クロ)、ファミリア(シロ)
↑他2体
- 383 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 22:27:19 ID:tF4Oy99b
- なんかそろそろ発表っぽい新作のオリジナルロボだったりして
- 384 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 23:19:28 ID:hI3yjrUw
- ヴァイス欲しいなー。
- 385 :HG名無しさん:2006/01/11(水) 23:44:36 ID:r32mQa+g
- シュッツバルトきぼん
- 386 :HG名無しさん:2006/01/12(木) 01:01:39 ID:xsb5lj7I
- アウルゲルミルキボンヌ
- 387 :HG名無しさん:2006/01/12(木) 02:18:39 ID:SNAHFDYT
- キボンヌスレになってきたな
便乗してウィゾール改とガッデス
- 388 :HG名無しさん:2006/01/12(木) 02:42:00 ID:ZG/GvhTM
- ジガンスクードキボン
- 389 :HG名無しさん:2006/01/12(木) 03:26:24 ID:vka+7lSD
- 1/100キボンヌ
- 390 :HG名無しさん:2006/01/12(木) 04:45:00 ID:eGHCQDDB
- ジュモーラ可愛いよジュモーラ
- 391 :HG名無しさん:2006/01/12(木) 09:48:42 ID:IdhAaQ57
- 本命:ゲシュペンスト
対抗:ヒュッケMk2
ダークホース:ヴァイスリッター
穴:ヴァルシオーネ
大穴:ルジャノール改
- 392 :HG名無しさん:2006/01/12(木) 11:09:04 ID:+8JnuB92
- 電スパで持ち上げられてたベルゲルミルじゃねーの?
- 393 :HG名無しさん:2006/01/12(木) 12:54:31 ID:5YlbZp5y
- 次はバトルクラッシャーに決まっているではないか。
キットにはバトルパンチAとバトルパンチBが付属。
ビームモヒカンはクリアパーツで再現されます。
- 394 :HG名無しさん:2006/01/12(木) 16:04:17 ID:ppR+HNu0
- それはOG準拠の取説資料がたのしみだな
- 395 :HG名無しさん:2006/01/12(木) 17:30:55 ID:NNx/AKVB
- エクサランスLかヤルダバオト(無印)かクストウェルキボン
マッチョな格闘系ロボ大好き。ライオーは技がカコワルイので。
- 396 :HG名無しさん:2006/01/12(木) 19:43:54 ID:nlHFNwO7
- シリーズ名こそOGだけど、据置で出てない奴は発売されてないからなぁ
どれも厳しいだろうね
特にヤルダバ(´・ω・`)
- 397 :HG名無しさん:2006/01/12(木) 20:41:03 ID:xqnhy0OX
- 意外にR-1とかをこっそりと開発しているんじゃないのか?と思っているのは俺だけでいい
- 398 :HG名無しさん:2006/01/12(木) 22:06:19 ID:o83C0Kma
- R−1は他で可変機のノウハウ積んでからでいいよ
例えばビルトラプター
変型とかのすり合わせ甘くても設定どうりの欠陥変型機構ってことでユーザーも納得w
- 399 :HG名無しさん:2006/01/12(木) 22:47:22 ID:ppR+HNu0
- 納得するのはお前だけだろう
- 400 :HG名無しさん:2006/01/12(木) 23:37:21 ID:ay+jfL8U
- >>400ゲトなら魔装機神4体すべて年内発売!!!
- 401 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 00:04:55 ID:Hy9JVutZ
- R-1が可変で出たらSRXには出来ないだろうな…
と言うかノンスケールで他のより頭一つ大きい、ぐらいでいいから非変形好プロポのSRX出してくれ
- 402 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 00:22:35 ID:mik+/RxB
- もっとプラとポリの材質向上に勤めてくれ
- 403 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 00:31:54 ID:kXHntOGS
- 良くなってるじゃん。
- 404 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 04:03:57 ID:Hy9JVutZ
- おもちゃ板のスパロボスレで拾った
649 ぼくらはトイ名無しキッズ sage New! 2006/01/13(金) 02:42:09 ID:AgME/ndR0
コトブキヤ、サイバスターの次のラインナップ。
R-GUN パワード、量産型ヒュッケバインMk-U。
本当なら3つ丁度だな。ヒュッケMK-IIはIIでも量産型か。企画担当は俺の嫁か?
- 405 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 04:22:45 ID:U+6ZDmmL
- そんなソース無し情報もってこられても
- 406 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 06:51:27 ID:iCI2XVA7
- 本当なら三つ丁度って二個ネタ書いたらなんだってそうなる
- 407 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 11:16:02 ID:mHz+tkeX
- >量産型ヒュッケバインMk-U
どっかの限定で白、赤、緑と出すに1000ジェットマグナム。
- 408 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 11:17:42 ID:mHz+tkeX
- あ、ゲシュペンストじゃなくてヒュッケバインだったのね。
すまそ。
つか、ゲシュペンスト出してくれ。
- 409 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 11:20:50 ID:LOgkvJy+
- >>404
新作が続いたところで小休止(つっても結構なボリュームだが)のバリエのパワードに
そのR-GUNと同じく田中氏がワンフェスで出したガレキを原型にするであろう量産ヒュッケとか
確かに納得がいくラインナップではあるな。
- 410 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 12:46:17 ID:n+YuhUUw
- つーか、パワード自立できんだろ・・・
- 411 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 14:47:54 ID:+gYhCmMY
- スタンドの代わりに超小型テスラドライブを付属する方向だと嬉しい。
>400
責任もってメーカーと掛け合うように
- 412 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 14:54:04 ID:AAzRxL4h
- どうみてもネタです
本当にお前らは釣られすぎです
- 413 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 17:57:58 ID:mik+/RxB
- はあ?
おまえ死ねっつったろ412
- 414 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 18:24:55 ID:iJ+eNe8w
- http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1136474949/301
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1136474949/310-
- 415 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 19:45:52 ID:1Dm/5rwL
- R-GUNのプラスパーツはユニットのみ単品してくれると
今まさに積んであった素R-GUN作ってる自分としてはありがたいかもしれない…
- 416 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 20:18:43 ID:SLN1QQo7
- 本体ってまんま一緒かな?付属武器が違うとかあるのかな?
- 417 :HG名無しさん:2006/01/13(金) 22:53:50 ID:SkFZZ5+w
- ここで流れを無視してビルトシュバインキボンしてみる
うん、わかってる…orz
- 418 :HG名無しさん:2006/01/14(土) 01:23:57 ID:xf5tEhoI
- サイバスターって発売いつ?
- 419 :HG名無しさん:2006/01/14(土) 01:26:43 ID:hlWOmyjb
- >>418
春予定w
- 420 :HG名無しさん:2006/01/14(土) 01:34:15 ID:usZnJ6RF
- でも実際発売されるの梅雨頃なんだろうな
- 421 :HG名無しさん:2006/01/14(土) 01:53:08 ID:DfsQQW5v
- キョウのアダエンブ脚
- 422 :HG名無しさん:2006/01/15(日) 00:48:28 ID:AB7okThr
- >>417
よぉ俺!
うん、わかってる…orz
- 423 :HG名無しさん:2006/01/15(日) 14:16:29 ID:AeQwSttE
- これでディス・アストラナガンだったら泣けるな。
- 424 :HG名無しさん:2006/01/15(日) 14:18:15 ID:OMv5IOhr
- シュバインやラプターなんかはOGが据え置き移植された時のために温存してるのでは?
- 425 :HG名無しさん:2006/01/15(日) 20:29:54 ID:NdPbbfE9
- テストショットランナー来てた
あとサイバスターのチラシ横にNEXTシルエットあったけどグルンガストっぽい
- 426 :HG名無しさん:2006/01/15(日) 23:13:44 ID:1xMT8ZpD
- グルンガストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
でもポリが割れまくる悪寒・・・
- 427 :HG名無しさん:2006/01/15(日) 23:21:26 ID:pOSss5r+
- ノンスケールかのぅ…
- 428 :HG名無しさん:2006/01/15(日) 23:24:37 ID:MvJ+6Sde
- ヒュッケと同じサイズのグルンガストとかはちょっと微妙ね
- 429 :HG名無しさん:2006/01/15(日) 23:27:18 ID:OMv5IOhr
- スーパーロボだけにサイズもスーパーで行って欲しいのぅ…
その分お値段もスーパーで構わんから
- 430 :HG名無しさん:2006/01/15(日) 23:46:36 ID:cmit3Nym
- チラシうp!うp!
- 431 :HG名無しさん:2006/01/15(日) 23:47:08 ID:dEGsx/8g
- どんなプロポーションになるんだろう
かなり不安なわけだが・・・
だってグルンガストだぜ?
- 432 :HG名無しさん:2006/01/15(日) 23:50:28 ID:5s5s7flS
- 2等身でいい
- 433 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 00:12:11 ID:pNWKCDOE
- シルエットだけだからスケールはわからんけどサイバスターも設定は一回り大きいけどノンスケールだし無理じゃないかな
>>430
貼り紙チラシだからうぷは無理だけど設定イラストを黒く塗り潰すんだ
- 434 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 00:29:00 ID:TrnrYOUC
- 1/144で出せとはいわないけど
ヒュッケと並べて同じ大きさというのも萎えるので
せめて一回りくらいは大きくしてほしいな
- 435 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 00:38:02 ID:VMW+/LS0
- SD画でのダイターン3とマジンガーZくらいの差でいいからでかいの。って感じか
- 436 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 01:02:50 ID:km0yE57Y
- 何が萎えるのかわからん
- 437 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 01:29:00 ID:SF+By5LJ
- 俺にはわかる
- 438 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 01:41:43 ID:IOHCfD/U
- 俺にもわかる
- 439 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 01:43:57 ID:pNWKCDOE
- な、何いってるの知ってるわけないじゃない、ばかな事いわないで
- 440 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 02:09:29 ID:xrjO3LY3
- 前にどっかからキット出てたのってでれくらいの大きさだったかな>グルンガスト
- 441 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 08:26:29 ID:BxPF2ix6
- これでアートプレストともお別れか。
- 442 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 09:50:32 ID:Dv2qoici
- ゲームの画面に慣れてるから設定どおりの身長差あっても違和感あるけど
- 443 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 18:09:46 ID:33Ba2blQ
- >>441
弐式が好きな俺としては、今でも探し回ってるぞ
先にヴァイスとヒュッケIIが来ると思ったんだがな
まぁ、今後スーパー系も出るようになるってのは良いことか
- 444 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 18:17:27 ID:Y9sQ0D6U
- 弐式が好きな君としては目をつぶりたくなるような代物と思われです。
- 445 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 18:32:18 ID:3AXfRQay
- >>443
昨日石川県のスーパーで箱ボロボロなのが一個売ってるのを見たぞ。
- 446 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 18:59:25 ID:Y9sQ0D6U
- 電撃の弐式の製作文から適当に抜粋してみる。
残りの文はほとんど雑談なので省略。
・まずは唯一キットの長所を述べてる部分
『(なぜかランナーは6ミリの真円でおまけにまっすぐ…つかえそう、
なかなかこの大きさのムク棒は手に入らないからね!ラッキー)』
・唯一の製作ポイント
『製作上ではポリパーツを自分でカットするようになっているのでこれだけは慎重に行おう。』
・こんな文章で締めている。
『あとは細かいこと(左右非対称とか大きさが違うとか)にしらばっくれたくらいかな。
几帳面に作ると精神をやられちまうからね。』
- 447 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 20:28:01 ID:33Ba2blQ
- >>444
それも理解している(ネットで画像見たときは呆然とした)がそれでも欲しい。
手先はあまり器用じゃないから、自作というわけにもいかんし。怖い物見たさというのもあるが。
そもそも、何でアートプレストが作ったんだ、アレ?
>>445
スマン、ちと遠い。
- 448 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 21:21:27 ID:ckZW6uX5
- あの弐式、箱からしてショボさが漂ってたからなぁ
>>446
バロスwwww
- 449 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 22:13:33 ID:xQ/uSjz7
- >>443
俺が知っている限りを挙げるので近かったら行ってくれ。
ちなみに数ヶ月前の情報なのであんま責任持てないけど。
大和ユザワヤ 古淵タムタム 町田レインボー 相模大野リヴァイア
- 450 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 22:29:50 ID:Nyis1dN6
- 今ヤフオク見たら一つ出品されてるし、手間と現地
行ってあるかって問題考えたら、そっちの方がリスク
少なくねぇ?
店が近いのなら話は別だけど。
- 451 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 22:34:05 ID:33Ba2blQ
- >>449
情報サンクス。関東だよな?
スマン、こちとら関西だorz
- 452 :HG名無しさん:2006/01/16(月) 23:43:58 ID:xQ/uSjz7
- >>451
そいつは非常に申し訳ないことをしてしまった・・・
力になれなくてスマソor z
- 453 :HG名無しさん:2006/01/17(火) 00:02:20 ID:pNWKCDOE
- 日本橋はテストショットランナーまだなかった
- 454 :HG名無しさん:2006/01/17(火) 00:03:38 ID:IRjRCEk0
- >>452
いやいや、こちらこそスマン。先に書いておくべきだったな。
地道に探すとするよ。今後このシリーズで出れば良いんだけど。
- 455 :HG名無しさん:2006/01/17(火) 02:38:13 ID:i3woxdCa
- 422くだらないからやめてね
自分を個性的だと思ってる馬鹿君
- 456 :HG名無しさん:2006/01/17(火) 02:41:44 ID:hmfgSlzg
- 平和ね。
- 457 :HG名無しさん:2006/01/17(火) 16:32:21 ID:G6GLthft
- ああ、平和だ。
- 458 :HG名無しさん:2006/01/17(火) 19:30:31 ID:3wC+T36Z
- 聞いてみたら?
ttp://www.m-senshu.co.jp/sansei/puramo/kyara/kyara.html
- 459 :HG名無しさん:2006/01/18(水) 19:52:58 ID:yZHp3Ar0
- 今までガンプラ一筋だった俺、この前何となく買ったACのプラモでブキヤを初体験したんだが。
めちゃくちゃクオリティ高いのな。ブキヤもいい仕事をする。
それでスパロボキットにも手を出してみようと思うんだが…。
スレを見返してみると、ポリ割れするものがあるみたいだな…。
R-GUNとヒュッケバインMk-Vを買ってみたいんだが、この2機も例外なくポリ割れします?
このスレではまだポリ割れの報告は上がってないみたいだけど…。
ポリ割れさえなければ今すぐにでも買いに行きたい勢いだ…。
- 460 :HG名無しさん:2006/01/18(水) 19:59:28 ID:4BLT/lVT
- >>459
その二機は、俺のはいまんとこ割れてない。
ポリの材質も変わってる感じだし、ヒュッケMk-IIIはポリの仕様も変わってるから、
そのあたりなら問題なく買えるんじゃないかな?
- 461 :HG名無しさん:2006/01/18(水) 20:19:16 ID:yZHp3Ar0
- >>460
なるほど、ありがとうございます。
今すぐ買いに行きたい所だったが…余裕が無いorz
明日帰りにドム買いに行くついでに、まずはR-GUN買ってみます。
スパロボやったことないけど、なんだかwktkしてきた。
- 462 :HG名無しさん:2006/01/18(水) 21:32:00 ID:O80Dp+du
- >>461
ヒュッケMk-Vをこれから先作るなら、ミサイルポッドの開閉用ポリパーツに気をつけろ
ねじ切れることがあるらしい
多少ヘタりやすくなるがプラ製のを選んだ方がいい
あと、是非これを
モチベがあがる
つ【スパロボOG2】
- 463 :HG名無しさん:2006/01/18(水) 21:33:23 ID:YiGjfgFj
- ダイソーのメモスタンド買ってきてMk-Vを投擲ポーズorサルファのビームサーベル攻撃時ポーズで飾るかな
結構使えるらしいね、これ。
- 464 :HG名無しさん:2006/01/18(水) 23:45:57 ID:4BLT/lVT
- >>462
実際俺のねじ切れたorz
ちょっと開閉させようとしただけなのに・・・
- 465 :HG名無しさん:2006/01/18(水) 23:59:06 ID:nIg4ndMG
- >>464
俺のはスムーズに開くんだけどなあ。個体差があるのかな?
- 466 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 00:26:57 ID:TqLYng81
- ロシュセイバーってゲームだと青だよな?
- 467 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 01:04:07 ID:uWSIkhdr
- >>462
>>464
>>465
正月休みに積んでたの作った俺が来ましたよw
組み立てる時にポリパーツの軸をスリットに差し込む時に
へんな方向に力が掛かってると軸が根本からすぐやわになるよ。
自分は一つがソレでダメになり掛けたのでちぎれ掛けた軸を切り取って代わりに金属線で軸打った。
ポリパーツ側面の摩擦が効いてるのでこれでもほどよく可動する。
- 468 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 03:12:10 ID:opRpWBtX
- >>466
ヒュッケは赤だった
- 469 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 04:59:00 ID:0idGZpil
- >>461
R-GUNパワード出るかもしれないから今買うともったいなくないかい?
それを言ったらヒュッケVも何だが・・。
- 470 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 10:44:19 ID:1ik+fFbz
- >>468
4次の時の話?
ならそれって、今は亡きプラズマソードじゃない?
4次のヒュッケのロシュセイバーって、切る直前
だけに見える描写だったし、色は薄いブルーだったはず。
- 471 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 10:52:31 ID:fCgzTboG
- >>469
ボクサーやらガンナーが出るとでも?
- 472 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 11:20:52 ID:XUbTNAp0
- いや、やるとしたらテスラドライブやらBST装備のトロンベとかだろ。
- 473 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 11:22:52 ID:0aZANYfU
- 高望みできるほどのシリーズにはまだ成長してないしょ。
多分1回ポシャッたらそれで打ち切られる。
- 474 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 12:20:51 ID:fCgzTboG
- なるほど。R-GUNコケたからもう終わりって事だな。
サイバスターまでは製作が進んでたからとりあえず出す、と。
ところでポシャるって使い方おかしくないか?>>473
- 475 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 17:16:55 ID:w5HDhyNM
- >R-GUNコケた
何言ってんのこいつ
- 476 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 17:59:38 ID:9/J5foDG
- 謝れ、速攻で福袋に入ってたヒュッケVに謝れ!
- 477 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 18:11:52 ID:fCgzTboG
- ぷ。ヒュッケIIIって投売り1000円まで下がったの?R-GUNは下がってたな
- 478 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 21:34:09 ID:tFrtdUx2
- ちょっと質問なんだけど、
今ビルガー(改修の方)組んでるんだが、
スタッグビートルクラッシャーが無加工だと装備不可なのはデフォ?
- 479 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 21:36:14 ID:tFrtdUx2
- すまん。
よく説明書見てなかった・・・orz
- 480 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 22:06:14 ID:C4JzCKkU
- (^Д^)9m
- 481 :HG名無しさん:2006/01/19(木) 23:21:59 ID:ZNIsKrwc
- スパロボキットの投売りは見たこと無いなあ。
秋葉ヨドの開店セールでビルトファルケンが安くなってたらしいけど。
- 482 :HG名無しさん:2006/01/20(金) 08:14:55 ID:q8mG87fx
- 役売りっつっても、1000円引きくらいまでしか見た事無いな
つーかヒュッケmkIIIがもう1個か2個欲しいけど…
スパロボキットは全然ワゴンとか入らないもんなぁ
- 483 :HG名無しさん:2006/01/20(金) 08:21:25 ID:srB+couh
- 年末に日本橋コトブキヤでMk3,ファルケン、R−GUNが半額だったのはあった
- 484 :HG名無しさん:2006/01/20(金) 15:40:14 ID:9bKT0Pw9
- 結局グルンガストはガセだったのか…!?
- 485 :HG名無しさん:2006/01/20(金) 19:12:38 ID:JWbu5dQt
- >>482
役売りって…
- 486 :HG名無しさん:2006/01/20(金) 19:27:23 ID:GWLTrAgy
- どう変換したんだw
やくうりw
- 487 :HG名無しさん:2006/01/20(金) 19:41:03 ID:IACFOOBK
- 先日秋祖父四階で最初のヒュッケを980円で買った俺が来ましたよ。
通常棚にはまだ少しあったぞ。
- 488 :HG名無しさん:2006/01/20(金) 19:46:38 ID:3+5i2Yx/
- 春 サイバス 春
まで待てない
- 489 :HG名無しさん:2006/01/20(金) 20:25:52 ID:rFmlQM5l
- R-GUNなら横ヨドオープン時に500円だったな
- 490 :HG名無しさん:2006/01/20(金) 22:45:44 ID:kRTGpjsm
- 500円なら2個は買うな。
- 491 :HG名無しさん:2006/01/21(土) 01:16:41 ID:N7iDyfec
- ttp://www.marunekodo.com/shop/cgis/goodslist.cgi?this_num_genre=&genre_id=00000020
- 492 :HG名無しさん:2006/01/21(土) 03:35:14 ID:MJC/WZv3
- 萌え
- 493 :HG名無しさん:2006/01/21(土) 10:03:27 ID:XhbIVKeN
- おいおい、初代ヒュッケ以下の値段のR-GUNってどういうことだよ?
やっぱりジム顔じゃ非スパロボユーザーには見向きもされないのか?
でも同じジム顔のビルガーは安くないしなぁ…
- 494 :HG名無しさん:2006/01/21(土) 10:48:07 ID:GFZb4uTk
- やっぱりパワードじゃないと駄目なんじゃないか
- 495 :HG名無しさん:2006/01/21(土) 13:24:46 ID:0ItqRq9C
- それはそれで値段が上がってファン以外から敬遠される罠
- 496 :HG名無しさん:2006/01/21(土) 13:25:38 ID:R/wE0lL3
- パワードのあれがついてないR-GUNは、ランドセル忘れて来た子に見えないこともないからな
- 497 :HG名無しさん:2006/01/21(土) 14:30:27 ID:+hb73TTc
- >>495
どのみちファン以外は買わないのでは
- 498 :HG名無しさん:2006/01/21(土) 15:23:17 ID:FxpcoIOH
- パワードってどこにパーツ付けるんだろ
背中のカタールソードの代わりに砲身を装備するのか?
- 499 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 13:26:29 ID:hKJXotQy
- パワードついてない時代の方が好きな俺もいます
- 500 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 23:52:53 ID:m2uEcaTy
- パワードでたとしても自立できないと思われ・・・
- 501 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 12:14:33 ID:ZP1jDMwn
- 自立できないならスタンドつければいいじゃない。
- 502 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 18:41:52 ID:THXZNz2O
- オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
- 503 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 20:49:24 ID:9drl/anL
- ムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダ
ウリリリリリィィィ
- 504 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 13:30:06 ID:x5kKPA33
- 今の価格設定だとR-GUN+ハイツインランチャー+スタンドで6000円越えは確実だな
- 505 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 18:21:34 ID:N2cRqk0H
- 1/144だったらその値段でも買うな
- 506 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 19:28:18 ID:NQcLDCAe
- 出来が良ければ6000円でもいいな。
ガンプラよりはだいぶ高いけど、コトブキヤのSRWはかなり出来がいいし。
- 507 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 23:13:22 ID:KF54Amz3
- で、はやうりはどうよ!さいばすたーとか
- 508 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 01:53:45 ID:Mkwn8glR
- CADのランナー画像が追加されたぐらい
- 509 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 03:26:15 ID:IDwHC5Ve
- さんくす♪
- 510 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 05:38:45 ID:gU2RiY+o
- ID:ID
- 511 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 00:46:54 ID:BgpkEo74
- ヌルポ
- 512 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 00:53:10 ID:LzT0Ze2E
- >>511
ガッ
- 513 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 11:18:31 ID:JVGCJY8S
- アルトアイゼンのリニューアルVer.ってどこが違うの?
- 514 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 13:46:09 ID:/YUe3xhi
- パッケージが違う。マスクが塗装済み。後は細かい調整がされてる
- 515 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 14:43:50 ID:lrnI6XpG
- ポリキャップが割れにくい。
あ、でもアルトの時点では初回発売で既に解決済みか?
- 516 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 15:38:24 ID:PJcRu/Av
- ありがとう。安心してリニューアルVer買うとするわ。
- 517 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 16:08:53 ID:gEyAHW9T
- ちょwwwおまww安心したらダメwwwww
- 518 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 16:11:32 ID:JpMWYKTo
- どんな情況でも安心できないのがブキヤプラモの恐ろしいところだ
- 519 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 16:22:03 ID:PJcRu/Av
- 重ね重ねありがとう。
安心できない状況になったら、またこのスレに泣きつくからw
- 520 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 19:21:04 ID:i8VOn59u
- >>514
マジで調整されてんの?
- 521 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 01:05:35 ID:nOhRpZy7
- 聞く前に組め
- 522 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 17:28:45 ID:ETrAKrGM
- >>521
いや、リニュ前と同じなら買う意味ないし・・・
調整されててポリ割れしないならリニュ前のプラプラになった子を破棄して買おうかと思ってんのよ
- 523 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 22:26:20 ID:uJLiVgfe
- 調整されてるって書かれてるのにマジで?とか言ってるんじゃ
自分で組む以外に証明のしようが無いだろうに
- 524 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 01:03:52 ID:MCCySVlB
- >>523
報告がそれだけだったのでホントかなぁって思ったんだよ・・・・
調整されてるならもっと話題に出そうじゃん?
特に初期ラインナップのポリ割れあたりはさ
- 525 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 01:09:41 ID:GzveLS3c
- >>524
信用できないのなら信用しなければいいんじゃないかな。
君の書き方は報告してくれた人に失礼だと思うよ。
- 526 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 01:19:43 ID:I1zQ2hSn
- とりあえず半年ROMれ
- 527 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 08:35:18 ID:k3/jXCLs
- 前にこのスレで調整されて無いって聞いたけど
- 528 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 11:36:30 ID:Cu6Xa9wy
- >>527
その辺もあったからホントかな〜って思ったんだよねぇ
- 529 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 11:56:46 ID:3U8ylWea
- >>528
お前もういいから来るな。
- 530 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 12:19:30 ID:m+2InDrg
- 何でキーキー噛みついてんだ?
- 531 :HG名無しさん:2006/02/01(水) 17:18:12 ID:CTpqQT2w
- 2chの書き込みを鵜呑みにする方が(ry
- 532 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 01:28:36 ID:4LtZmaPu
- つか手を動かさない奴は模型板来るな。迷惑
- 533 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 13:12:19 ID:iDU+hwEl
- それを言ったら積んどくモデラーも駆逐しなきゃならんな
- 534 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 15:21:10 ID:aeEZlZWc
- まぁまぁ、同じスパロボ好き同士で罵りあうのはやめようぜ。
アルト、今組んでるけど出来いいね。
ガンプラに慣れてるから多少の苦戦は覚悟してたけど、思ったよりストレス無く組める。
尖ったパーツがマジに危ないあたり、ガンプラより大人向けだな。
トゲだらけのサイバスターが今から怖いつうか楽しみ。
- 535 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 18:00:49 ID:MEgxtqyw
- 前から欲しかったけど、新品だと高いだろうから我慢していたけど、
今日、遂に中古屋でアルトを見かけたから購入したんだ!
2 9 1 9 円 で 古 い バ ー ジ ョ ン の を 。
ちゃんと事前にしいた調べをしておくんだった誰か俺を慰めてくれ…orz
- 536 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 18:03:14 ID:Lbz1jK7f
- 中古のクセにほとんど定価かw
- 537 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 18:46:50 ID:QUaq89ea
- まあ杓子定規に言えば絶版キットだしwwwwwwwwwwwwwwww
- 538 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 19:15:54 ID:hb7NLHKx
- 絶版とは言わないだろ
- 539 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 19:45:21 ID:9/LFGmG5
- 降版?
- 540 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 21:00:49 ID:eQGWmXEB
- 早くSEXを出せ!
- 541 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 21:01:13 ID:hb7NLHKx
- 五月蝿いぞ童貞
- 542 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 21:53:01 ID:0X8zgoeU
- >>535
パケ絵が開田絵よりマシ。
- 543 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 22:57:26 ID:Y2RsEn8K
- >>535
目の塗装落とす手間が省ける
- 544 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 03:30:24 ID:GAWGkNBT
- >>535じゃないけど
今アルトのパチ組み(仮組)終わったー
ハメコミやたらきつくてなんか怖いな
所要時間5時間
…かかりすぎ
8年ぶりのプラモでいきなり手を出すのはマズかったか
- 545 :名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 18:02:08 ID:j+8RD0IA
- >>544
アルトの黄色い部分だけ塗装したいなと思ってるんだけど
あれと似たような色のガンダムマーカーとかってあるかな?
- 546 :HG名無しさん:2006/02/05(日) 04:02:24 ID:tm09jyNL
- ガンダムマーカーの種類なんて指で数えられかねないぞ
それに「似たような」の定義はお前がするもんなんだから自分で考えろ。
- 547 :HG名無しさん:2006/02/06(月) 07:40:31 ID:1a02hFF6
- >>545
プラカラーで筆塗りが良いと思うよ。
マーカーは細かい所塗るの難しくないですか?
プラカラー+筆+うすめ液で500〜600円くらいだと思います。
ビルトビルガー・ファルケンが完成。初めてコトブキヤのプラキットを作りましたが、これカッコイイですね。
これはサイバスターも楽しみだ。
- 548 :HG名無しさん:2006/02/06(月) 21:49:10 ID:BomLMPSq
- アルト完成した。
コレはなかなかいいものですね。アーマーが干渉しあってまるっきり動かないけど。
ガンダム系とは違うデザインなので作っていて楽しかった。無理に動かすとすぐにジャケットアーマーパージするけど。
1つだけ文句というなら、思ったより細身だ。もっともっとマッチョでもいいんじゃないかなあ。
- 549 :HG名無しさん:2006/02/06(月) 22:57:00 ID:8ulHS3Mb
- おめ。Mk-IIIが、腕から先がちっともできあがらないぜ
- 550 :HG名無しさん:2006/02/06(月) 23:26:40 ID:cIescdmA
- アルト、あれ以上マッチョにしたら動かなくなるんじゃ・・・
ヴァイスは出るとしたらもっと細身にして欲しいなー
頭と肩アーマーのデザインさえ再現してあれば、あのダサい設定画なんてまるっきり無視して欲しい
ミサイルだってゲームでは固定武装なんだしMk-Vみたいなミサイルポッド付けるとか
マジでいつまで待てばいいんだろう
- 551 :HG名無しさん:2006/02/06(月) 23:54:21 ID:r6terhTJ
- 設定上はゲシュペンストMK-IIのフレームだからな
あれ以上スリムにするとゲシュペンスト風味が消えてしまふ・・・(´Д`;)
- 552 :HG名無しさん:2006/02/07(火) 00:47:18 ID:87Q76ttD
- ttp://www.geocities.jp/theotur97/astrare.html
こいつプラモで出ないかな〜
- 553 :HG名無しさん:2006/02/07(火) 02:48:00 ID:Cpsrkps+
- 運命の羽をアストラに転用するとはなかなか考えたな
目から鱗が落ちた
- 554 :HG名無しさん:2006/02/07(火) 03:39:31 ID:rkiw3Edm
- Z・Oソードもソリドゥスフルゴール流用ね
- 555 :HG名無しさん:2006/02/07(火) 12:55:35 ID:A2rru0vP
- 完成しました。
にしても、コイツのパーツ分け本当にスゴイですね。
次はヒュッケMK−3でも作ろうかと思っております。
http://mokei.net/up/img/img20060207125020.jpg
- 556 :HG名無しさん:2006/02/07(火) 13:07:43 ID:IVRfkROl
- >>555
おお、イカスね。ファルケンはL型?オリジナル?
- 557 :HG名無しさん:2006/02/07(火) 13:51:11 ID:COCRoNQQ
- >>551
今の設定画の前は随分ほっそりしてたような・・・
- 558 :HG名無しさん:2006/02/07(火) 16:38:23 ID:x/aGeAfm
- 配色にメリハリついてるおかげでファルケンデラマッチョに見える。カコイイ
- 559 :555:2006/02/07(火) 22:20:44 ID:0BbX1Xh5
- 感想ありがとです。
実は「スパロボ」は「α外伝」までしかやっていないのでビルガー・ファルケンは良く知らないのです。
で、016Lの存在も知らずに、「女の子の機体なので赤だろ」っていう昭和の考えで赤にしました。
その後、「赤ビルガー」の存在を知って調べたら「赤ファルケン」あるじゃん。orz
- 560 :HG名無しさん:2006/02/08(水) 11:06:10 ID:srpwRSwX
- そんで赤ファルケンに乗ったのはアラド(♂)というオチと
- 561 :HG名無しさん:2006/02/08(水) 12:34:28 ID:nHneFK8R
- 女のこの機体はピンクだろ
- 562 :HG名無しさん:2006/02/08(水) 13:21:01 ID:ygDox1QQ
- アンジュルグですね
- 563 :HG名無しさん:2006/02/08(水) 15:44:20 ID:c6wtTuTR
- そういえば彼女が
アルトアイゼンはごっつい手足を意外に華奢な胴体だから力持ちの女の子に見えて
ヴァイスリッターは細身に見えて実はがっしりしているのでアスリート系の男に見える
といっておりましたがどう思う?
- 564 :HG名無しさん:2006/02/08(水) 17:02:51 ID:DVyDg7Pt
- ドラマCD版のイラストやカットインの印象は細身でしまっててこれも捨てがたいと思う
- 565 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 00:56:49 ID:1k7Mn2Rn
- ビルトビルガーとアルトアイゼン買おうと思ってんだけど、
リニューアル版て やっぱポリキャップとかパーツ壊れやすいの?
それからビルガーの左右肩の緑のセンサー?って塗装されてんの?
誰か教えて〜!
- 566 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 01:02:17 ID:Q7qsr9Pk
- お前に教える事は何も無い
- 567 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 01:07:07 ID:CKCI093S
- >>565
うん
- 568 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 01:08:58 ID:/TTzSfdP
- >>563
電穂のフィギュアだとその通りだね
- 569 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 01:55:43 ID:MbUIuBax
- >>565
YES!YES!
- 570 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 02:38:29 ID:1k7Mn2Rn
- ありがとう。じゃあビルガーだけにしとこうかな。
アルトは自立しそうにないし・・。
- 571 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 10:31:44 ID:1k7Mn2Rn
- ちょっちビルガー買ってくるー、売ってあるかな〜。
- 572 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 11:12:02 ID:BZIorYIt
- リニューアル版がどうなってるのかわからないでYES!と書いたんだが
ビルガー買った後の565の反応が楽しみだ
- 573 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 11:56:56 ID:TznrJ/If
- ポリキャップは、軸側を紙ヤスリで全体を薄く削るようにして仕上げておくと割れにくいぞ。
- 574 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 12:00:30 ID:ddfCKG/6
- だがいずれ割れるだろ。
- 575 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 12:15:39 ID:bOP9K0f0
- ガンプラのポリキャップを流用できんもんかな。
- 576 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 13:55:44 ID:w7v89XFh
- そんな簡単に流用できたら苦労せんわい
- 577 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 15:08:15 ID:dx+oejuv
- ブキヤの市販品ポリキャップに差し替えるのが利口ってもんだ
- 578 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 15:09:04 ID:ddfCKG/6
- 同じ寿野生なのに大丈夫なの?
- 579 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 16:08:00 ID:hY9QTDrw
- 同じブキヤなのに割れないんだな、これが
- 580 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 19:24:21 ID:bOP9K0f0
- つまりブキヤは悪党商法をやっているのでつか?
- 581 :HG名無しさん:2006/02/09(木) 19:50:38 ID:o0B44rjO
- アルトアイゼンのリニューアル版、以前のものと比べて結構改修されてるね。
軽く確認したところで改修は以下の点。
・プラそのものが硬くなって、白化しにくいようになってる。ヒケの度合いは変わらず。
・ポリが硬くなってる。ただ形状そのものがまずいので交換したほうが良いと思う。
・ディティールの修正。胸部のリベット、肩天面の筋彫り、クレイモア射出部、パーツ全体の合い
他のリニューアル版を作っていないから分からないけど、おそらく同様の改修がされてると思う。
同時期に発売されたヒュッケMk-3よりもパーツの成型精度は上。
個人的にクレイモア射出部が一応形になってるだけでも買った甲斐があった。
- 582 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 00:42:33 ID:aOpTjnDv
- 顔の塗装は結局なし?
- 583 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 00:48:41 ID:oBWVLEvz
- 再販アルトは目と肩のセンサー?が塗装されてる。
- 584 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 01:30:19 ID:kaRRlbcg
- 565だけどビルガー作った!最初はコレマジすげぇ〜〜!とか思ってたケド、
足とか手、スタビ作ってたら・・・。足のパーツくっつけるのに苦労したりと
結構大変だった・・。完成して動かそうとしたら可動もしないし、スタビとか
左腕のマシンガン?とか足すぐとれるし・・・。パーツ割れは無かったケド、
値段に見合った出来じゃない気が・・。ガンプラに馴れてたせいか、バンダイが
いかに凄い技術持ってるか思い知ったよ。色塗ってもすぐ剥がれるからイライラ
したし・・。でもまぁ、素立ちにしておけばカッコイイな。プロポーション
はいいわコレ。てか至る所に接着剤が必要な気がしたのは気のせいかな・・。
とりあえずもうコトブキヤのプラモは買わない。
- 585 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 01:50:25 ID:5PR7IWrt
- R-GUNの出来の良さに感動して以来コトブキヤのキットにハマり、
ヒュッケ3→アーマードコアのやつ→ビルトファルケンと組んでる俺は勝ち組ということだな。
- 586 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 01:56:37 ID:NwEVVkwc
- アルトは愛があれば全然いける
ビルガーはそれに加えてスキルがあれば・・
- 587 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 02:16:34 ID:aOpTjnDv
- >>583
なるほど、ありがとう。
目を塗るの面倒でアルトはスルーしてたけど
改善されてるなら買うよ。
- 588 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 02:22:29 ID:YSP48wEJ
- どうやらマジ小学生が紛れてたようだな・・・>>565-
>>587
面倒とか塗装済が改善とか・・・時代の変化なのか・・・
- 589 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 10:46:35 ID:/BdpY58w
- >>584
死ね。うざい書き方すんな。
- 590 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 11:25:50 ID:LvJYsgoz
- 俺は塗装済みなのは嫌だなぁ…R-GUNの頭部をドラマCD版に改造するのに
うすめ液で一度落とさなきゃならないから面倒に感じた。大体あの程度の塗装ぐらいで
喜ぶ奴いないって。R-GUNの頭部は他にも塗装しないといけない部分が目立つし
- 591 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 16:39:19 ID:BQcGAa1W
- >584
そもそもバンダイとコトブキヤを比較してる段階で「アホかこいつ?」って思ったよ
開発規模も技術力もバンダイが上に決まってるだろ。
コトブキヤは良く頑張ってるよ、初代ヒュッケは目も当てられなかったけど
ヒュッケMk-3はガンプラと並べても見劣りしないレベルまできてる。
- 592 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 17:49:38 ID:mgQRtDXu
- 初代ヒュッケが目も当てられないってどんな贅沢だw
その時点でバンダイ基準入ってるんじゃないか?
- 593 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 18:10:26 ID:OqruGvYs
- でもな消費者から見れば武器やだからしょうがないってのは言い訳にならないぜ。
駄目な所は駄目なんだし。
- 594 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 18:11:29 ID:Bhc+hNG3
- 普通の人の普通の感想だろ>>584は
- 595 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 18:36:31 ID:Vj/ZMS6L
- >>594
本人乙
- 596 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 18:41:02 ID:+hFWrbak
- コトブキヤのキットはパチ組みだけで済ますなら評価は高いんだよ。
しかしそこから先の全塗装の段階になると評価は一変する。とにかくパーツがだるい。
表面処理はサフやパテでどうこうできるものではなく、180番くらいから地道にヤスリ掛けするしかない。
だから大体は途中でうんざりして完成しない。
このパーツのだるさは技術的な問題というよりもむしろ、パーツ数を極力少なくしようとする価格面での問題。
複雑なのや大きいのを強引に1パーツで成型するのを止めれば
エッジのだるさやディティールのつぶれも減るのだけれど、そういう考えはないみたい。
- 597 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 18:41:12 ID:N/lECvJH
- 595くん、584は俺だよ。ID見てくれよ。
- 598 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 18:45:54 ID:N/lECvJH
- あれ・・ID変わってら・・。594フォローありがと。
つか確かにバンダイと比較するのはバカな事だったな。
つかヒュッケバイン3はどこも評価ええね。カッコイイし。
- 599 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 18:48:00 ID:OqruGvYs
- えっそんなにひどいの?嫁にスパロボのビデオ見せられてアルトアイゼンを買おうと思ったんだけど。
後水谷が乗っているロボはまだ販売してないよね?嫁がほしいって行ってるんだけど。
でこのシリーズって女でもパチ組できそう?
- 600 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 19:00:02 ID:NCxcbidR
- 別に男女は関係なくね
プラモ作りに慣れてるか慣れてないかだろ
- 601 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 19:02:15 ID:Dy4XPpL0
- ここでわざわざ聞く時点で慣れているとは到底思えんな・・・・・・
ストレス溜まる上にパチ組では完成度も耐久性も落ちるからお勧めはしない
- 602 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 20:53:38 ID:o2PAQicJ
- >>596
バンダイのエッジのダルさに比べればツンツンにシャープですぞ
成型の都合で潰れてるディテールなんかもあんまり無いし
- 603 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 22:26:35 ID:6GuBOgJL
- もうアホの子いちいち相手にするのヤメヨウヨー(つД`)ダルイのはこの流れやん?
- 604 :HG名無しさん:2006/02/10(金) 22:32:29 ID:J+b7ZLxi
- つーかスパロボアニメのアルトはリーゼだろ
- 605 :HG名無しさん:2006/02/11(土) 00:03:38 ID:6hKK3PEf
- じゃあ、いつもの流れに戻すか
ラーズアングリフキボン
- 606 :HG名無しさん:2006/02/11(土) 00:08:51 ID:o2PAQicJ
- そんな流れもどうかと思うぜ
- 607 :HG名無しさん:2006/02/11(土) 00:10:59 ID:6hKK3PEf
- じゃあ、いつもの流れに戻すか
ポリキャップが割れ(ry
- 608 :HG名無しさん:2006/02/11(土) 05:33:52 ID:hmInuZOH
- ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 609 :HG名無しさん:2006/02/11(土) 12:40:03 ID:hl/bGaIq
- じゃあ、いつもの流れに戻すか
じゃあ、いつもの流れに戻(ry
- 610 :HG名無しさん:2006/02/11(土) 15:37:40 ID:3GV5fsDV
- なんつーかとかとかの人みたくトイ視点で語られてもそのなんだ…困る
あとあの人は最近のはわりと改善されてるってレビューで言って欲しい
いい加減
このキットポリキャップ割れる?→最近のはわりと改善されてるよ
の流れ飽きた
- 611 :HG名無しさん:2006/02/11(土) 19:15:29 ID:taWPOji1
- ポリキャップ割れる?って聞く奴は半年ROMってろw
- 612 :HG名無しさん:2006/02/12(日) 03:04:46 ID:ql27Jyfg
- もう半年前に言われた
- 613 :HG名無しさん:2006/02/12(日) 13:43:05 ID:vfe26Q5Y
- じゃあとりあえずアストラナガンキボンヌ
- 614 :HG名無しさん:2006/02/12(日) 13:45:59 ID:7sRzybGZ
- >>612
一生ROMってろ
- 615 :HG名無しさん:2006/02/12(日) 16:02:04 ID:FOBTF8r1
- 今まで新作発表されたらウザイくらい発売日まだーが連呼されたはずなのにサイバスターはほとんどないな
- 616 :HG名無しさん:2006/02/12(日) 21:25:21 ID:fFdUPcOA
- 緑ヒュッケ買ったんだけどポリキャップも割れないし
パーツも割れなかった。タダ脚がすぐ外れる上まともに組めない。
- 617 :HG名無しさん:2006/02/12(日) 21:32:33 ID:Fno4V/2g
- しばらくしたら割れるんだぜ
- 618 :HG名無しさん:2006/02/12(日) 23:05:19 ID:JumhrcJX
- >>615
まだまだ先な感なんじゃまいか?
3月あたりからそーゆー流れ〜延期〜発売祭りになるよ
オレはガッデスとかも出してくれると信じてサイバスター買うよ
- 619 :HG名無しさん:2006/02/12(日) 23:23:10 ID:uxlA6W5T
- もう待つのは慣れたよね
- 620 :HG名無しさん:2006/02/12(日) 23:43:47 ID:YgCav/aL
- さすがに待ち疲れてるがなヴァイス
後になるほど精度は上がるだろうと期待しつつ
いい加減出て欲しいつーか出るんだろうか・・・
- 621 :HG名無しさん:2006/02/12(日) 23:50:10 ID:+kWRfJSw
- 数を重ねるごとに全体的に出来はよくなってるんだが、
何故か手首に限っては最初のヒュッケ以降クオリティが落ちる一方な気が…
- 622 :HG名無しさん:2006/02/13(月) 00:06:15 ID:v8clmhfz
- >>620
よう俺
- 623 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 17:44:46 ID:FYD0gbWg
- WFより、スパロボ新作情報
1/144 ヴァイスリッター
1/100 ヒュッケバインMk-2
- 624 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 17:54:10 ID:Gofd7K6j
- >>623
kwsk
- 625 :623:2006/02/19(日) 17:58:44 ID:FYD0gbWg
- 写真撮影は禁止されていたのでしていないが、コトブキヤのブースに
サイバスター、ヴァイスリッター、ヒュッケバインMk-2が展示してあった。
ヴァイスはサフ、サイバスターとヒュッケMk-2は彩色済みだった。
ヒュッケmk-2は1/100シリーズ第1弾だとか。
- 626 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 18:03:12 ID:Gofd7K6j
- >>625
dクス。
正直1/100よりは1/144のラインナップを充実させたほうが良いと思うがなあ。
どっちも中途半端になるのは目に見えてるし。
- 627 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 18:08:58 ID:ozVOPFJg
- 需要があるんだろう
俺なんか1/100が出るなら1/144はもう要らないくらいだ
- 628 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 18:13:31 ID:M+3e5W1w
- >625
THANKS!
売れそうな主役級がそろそろネタ切れなのかな?
でも1/100となると、今以上にパーツの精度が求められると思うけど
中国産で果たしてそこまでの物が可能かどうかは凄く疑問だ。
- 629 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 18:14:19 ID:3X7aDRi+
- 1/100ヒュッケ2は殆ど製品と同じ状態だったね
色分けは相変わらず凄かった
フォトンライフルとグラビトンランチャーが付くみたい
あとたぶんブルックリン君(だっけ?)のフィギュアも付属するっぽい
- 630 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 18:28:03 ID:VPTbuZFr
- ttp://angelsrep.plala.jp/~fumiyuki/figure02/200602/2006wfw01.html
- 631 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 18:30:43 ID:9clKBeXI
- 「MGのガンプラと並べたい」って要望が多いんだろうな、やっぱ
- 632 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 18:34:33 ID:9clKBeXI
- >630
うお、デカッ・・・>ヒュッケ
後ろに映ってるヴァイスとくらべると1/100はでかいなぁ
MGとだとνガンより全長高くなるか?
- 633 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 19:22:24 ID:gmA0O9/S
- >>620>>622
今日は3人で飲むか……
- 634 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 20:15:40 ID:dGWVyF3s
- ヴァイス発売決定と聞いてすっ飛んできますた
- 635 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 21:39:44 ID:/AzFlrgl
- リーゼマダー??
- 636 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 21:45:01 ID:Uo7dTp/t
- ヴァイスと1/100の報を聞いて
プラトーンポーズで喜ぶ俺です
- 637 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 21:53:29 ID:y8flgUyj
- まぁ何だ真実を知るとOrtになるんだが。
- 638 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 22:10:13 ID:98P7pEGM
- 真実ってなによ!?
俺のヴァイスに何があるっての!?((((゚Д゚;))))
- 639 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 23:09:35 ID:KPyTYcEs
- おっきいの出すならグルンガストとかにすれば良かったのに(>_<)
- 640 :HG名無しさん:2006/02/19(日) 23:18:00 ID:DTVOPTHp
- >>639
うむ、見てきたが正直ヒュッケタイプはお腹一杯。
ふーんとしか感想がでなかった。ヴァイスはとても期待できたが。
- 641 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 00:04:39 ID:OqsqQUnB
- 1/100より同じスケールの種類を増やそうよ…
- 642 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 01:06:29 ID:dRyxGmbJ
- 後ろ向きな連中ばっかだなぁ。可能性が広がるのは歓迎すべきだろ。
そんなにすぐに自分(だけ)が好きなの欲しかったらスクラッチでもしろよ
- 643 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 01:06:31 ID:OU/bqSqp
- ヒュッケ2のコアファイターのギミックはどうなんだろうね。
- 644 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 01:56:34 ID:Abwxl3OQ
- あらためて見ると、
ヴァイスちゃんはやっぱり結構でぶっちいな
- 645 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 02:32:33 ID:HINrGO4p
- ヒュッケ2の方がヴァイスより先に出るのかな?
- 646 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 03:54:16 ID:f+r2zUp+
- まぁゲシュの系譜だから仕方ないかと
正直ヒュ家mk2とかイマサラの出しても一部にしか売れないだろう・・・
出すなら待ち望まれてるグルン系とか、龍虎やリオン系、アンジュ、ゲシュの中から
選んでくれよ。。。
- 647 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 06:04:22 ID:yTzojgW6
- 1/100よりヒュッケ2より1/144スーパー系のほうがよかったなぁ
- 648 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 08:05:01 ID:9GQXRySW
- >>646
グルンガスト系はお世辞にも(ry
- 649 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 10:12:53 ID:rQh13qsW
- 個人的には量産型なら三個買いだったが、Mk-II無印では触手の滾りが鈍い。
1/100級でDGG系をやらかしてくれることを期待。
ヴァイスは結構いいね。この微妙なバランス。
- 650 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 10:26:00 ID:Q7Ra0FZc
- 俺はブキヤの瓦礫持ってるから微妙だが、これからのラインナップに期待
- 651 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 11:47:23 ID:Abwxl3OQ
- 1/100のDGG…
50cm級?
- 652 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 14:44:38 ID:JsMJN4VV
- >>650
>これからのラインナップに期待
それこそ、既存のガレキを一つずつって感じじゃね?
重装、高機動で組替え出来るビルガー出るならそれでもいいけど
- 653 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 17:03:02 ID:ul8knFkO
- >649
いっしゅん1/100での逸騎刀閃を連想してしまった・・・
出たら積み100%決定なおれorz
- 654 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 17:42:06 ID:F5VqachC
- 1/100の斬艦刀なんて多分HGUCのデンドロさんより長いぞ
- 655 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 18:28:41 ID:YMMl8/ec
- 1/100でアルトが出るのは可能性高いよな
- 656 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 18:48:51 ID:JsMJN4VV
- アルトはもういいからリーゼよろ
- 657 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 20:19:53 ID:Abwxl3OQ
- 斬艦刀って確か、機体の2、3倍の長さか
- 658 :HG名無しさん:2006/02/20(月) 21:49:32 ID:ul8knFkO
- 1/100 バンプレイオス・・・(ry
- 659 :HG名無しさん:2006/02/21(火) 00:45:32 ID:TsJNEe0R
- 1/100 SRX 全長訳18cm
詳細:3次冒頭ダメージ版
- 660 :HG名無しさん:2006/02/21(火) 00:54:45 ID:Wlu/5UCX
- アレR−3のコックピットも吹き飛んでるように見えるんだけど
なんでアヤはピンピンしてたんだろう
まぁどうでもいいけど
- 661 :HG名無しさん:2006/02/21(火) 00:59:39 ID:pCSM37Zl
- バンプレイオスも3体合体だっけ?
- 662 :HG名無しさん:2006/02/21(火) 01:55:02 ID:TsJNEe0R
- >>661
本来はそうだけど、劇中じゃオミットされてるし、本当に分離状態のデザインがされてるか怪しい
- 663 :HG名無しさん:2006/02/21(火) 02:01:15 ID:0Gx/sdfS
- カトキが分離状態考えてないと思うか?
まぁ無くてもハミングバードなんかいつの間にかMS形態に変形できるようになってたし
- 664 :HG名無しさん:2006/02/21(火) 02:07:47 ID:VobSpKeH
- >>663
イメ検したら凄くジャンルが多彩なのですが
- 665 :HG名無しさん:2006/02/21(火) 02:11:57 ID:2ok2KudC
- >>664
アイドル防衛隊だよ
- 666 :HG名無しさん:2006/02/21(火) 02:16:06 ID:TsJNEe0R
- >>663
OG3に登場でもしない限り、バンプレイオス自体もう二度と出ないかも知れないし
今の時点で考えてもしょうがない事だよ。あったらラッキーぐらいに思っといた方が良い
- 667 :HG名無しさん:2006/02/21(火) 03:22:41 ID:y3woHdWN
- 1/100出すなら、ダイゼンガーとかあのへんを1/144で出して欲しかったわ
- 668 :HG名無しさん:2006/02/21(火) 03:24:00 ID:y3woHdWN
- バンプレイオスは、肩にキャタピラあったからR-2がちょい変わるかもね。背中にキャノンぽいのあったし。
後は同じ形式でいけるデザインだと思うよ
- 669 :HG名無しさん:2006/02/23(木) 23:47:56 ID:B/5fcoTW
- サイバスターの箱絵はカッコ良いな。
- 670 :HG名無しさん:2006/02/23(木) 23:59:03 ID:3O/76YCm
- 散々文句言われて反骨精神が刺激されたとか
- 671 :HG名無しさん:2006/02/24(金) 00:02:23 ID:AOOiPRmS
- サイバスターもう売ってるんですね
ttp://store.yahoo.co.jp/esdigital/4543112390394.html
- 672 :HG名無しさん:2006/02/24(金) 00:08:06 ID:g+8EcKsy
- >671
原型段階よりメカメカしいアレンジに変えたのか
- 673 :HG名無しさん:2006/02/24(金) 14:50:05 ID:cQEV/GhV
- >>671
サイバスターもメタルジェノサイダーモードに変形できるんだ・・・
- 674 :HG名無しさん:2006/02/24(金) 15:01:57 ID:7f2fjdeX
- ∩___∩
| ノ ヽ ほら見てくれよ
/ ● ● | こんなにいっぱい釣れたよ
| ( _●_) ミ__
彡、 |∪| ___)
/ __ ヽノ / |
(___) / |
| | / ∩ | ∩
| ∩ | ∩ \ ( ・(ェ)・) >672
| (・(ェ)・) ) ( ∪ ∪
∪( ∪ ∪( \ ∪ ∪
∪ ∪ \_)
>673
- 675 :HG名無しさん:2006/02/25(土) 20:20:06 ID:FS7DZ9O1
- アルトアイゼン・リーゼが激しく欲しいわけだが。。。
- 676 :HG名無しさん:2006/02/25(土) 23:04:28 ID:VSbi9yj3
- なんか1/100シリーズにパイロットフィギュア付けていくみたいだから
リーゼは出ても1/100になりそうな気がするなぁ
- 677 :HG名無しさん:2006/02/25(土) 23:14:38 ID:+gGB1BcU
- フィギュア付くのに最初がブリットって、
あんま狙ってないよな
- 678 :HG名無しさん:2006/02/26(日) 00:43:26 ID:BsSaE8ms
- つーか普通にいらね。だれだよブリットって。つかったことないし。
いつから専属パイロットになったのさ?
- 679 :HG名無しさん:2006/02/26(日) 02:09:58 ID:gsJQ3NDx
- バンプレ潰れた?らしいね。
- 680 :HG名無しさん:2006/02/26(日) 02:12:55 ID:Ynjo7nOB
- んなわけねえ
TOBされただけ
- 681 :HG名無しさん:2006/02/26(日) 02:27:31 ID:u1WZ6e0c
- >>678
知るか。αから居る主人公格。お前の勝手。
誰も専属とか言ってない。
- 682 :HG名無しさん:2006/02/26(日) 09:38:13 ID:vvjUWmpo
- 基本的にOG設定準拠だからな。
ヒュッケ3はリョウトになってるし。
- 683 :HG名無しさん:2006/02/26(日) 13:32:24 ID:7ooyU1nK
- とりあえず俺はいつか出るアストラナガンにwktkしとく
- 684 :HG名無しさん:2006/02/26(日) 14:44:27 ID:ZdhtujpF
- ガイシュツならスマソが、アルトの割れた股間ポリ、
爪楊枝で押し出して、ポリの外側に細め(5mmくらい)
のマスキングテープを一周巻きつけて押し込んだら
保持力あっさり復活。
復旧に手間かけたくないヤシは試してみてくれ。
どのくらいの耐久性があるのかは知らんけど。
- 685 :HG名無しさん:2006/02/26(日) 15:40:29 ID:zevxilwV
- >684
湿気による経年劣化に弱そうだな。
でもまぁ、いいんでないかい。
- 686 :HG名無しさん:2006/02/27(月) 07:40:54 ID:PneyQTFi
- マスキングテープのかわりにアルミテープなら頑丈になるんぢゃ…てアサハカな知恵
- 687 :HG名無しさん:2006/03/02(木) 12:04:02 ID:oXS3ebaC
- ヴァイスリッターいいな
アルトやヒュッケはお腹いっぱいだからな・・・
- 688 :HG名無しさん:2006/03/02(木) 23:48:09 ID:aiIDkeKl
- ホビネ見たら、サイバスター発売延期で4月下旬ってなってるな
- 689 :HG名無しさん:2006/03/03(金) 09:12:18 ID:G4U7k3ga
- ま、いつものことだな。
- 690 :HG名無しさん:2006/03/03(金) 11:53:14 ID:W6WIhwCT
- すみませんサイバスターガチで忘れてました
- 691 :HG名無しさん:2006/03/04(土) 16:46:31 ID:qsAMv/vW
- 所詮サイバスターなど、バンプレ公認のいらない子でしかないのさ
- 692 :HG名無しさん:2006/03/04(土) 18:25:57 ID:eZbv+a15
- 要らない子なのはアニメ版だろ
- 693 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 00:16:57 ID:WirH5nOB
- いや、真の方もかなり・・・
- 694 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 06:02:16 ID:ogXt6OBd
- まぁサイバスター自体いらん
- 695 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 06:17:36 ID:mcaUtB4O
- じゃあ俺が貰っておきますね
- 696 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 06:28:19 ID:0H2flQVj
- そのまま、今後世に出さないでいてくれ
- 697 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 07:03:33 ID:aRstKta5
- 無理
- 698 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 18:12:52 ID:oaK2vvjX
- まぁ寺田が引退すりゃ魔装の命もそれまでだよ。魔装はメディアミックスに大失敗したおかげで
上の方からは完全に過去の遺物扱いだし、今も魔装が生き延びられているのは寺田が
水際で頑張っているため
- 699 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 18:39:11 ID:aRstKta5
- 魔装の人気は侮れないぞ
- 700 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 19:10:43 ID:ogXt6OBd
- このスレみるかぎりはそうでもない
- 701 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 19:31:42 ID:DspSrxkj
- でもFAFのサイバスター店頭販売は瞬殺だったんじゃね?
- 702 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 19:56:25 ID:W+YaToHl
- 10000台出して売り切れたのと、10台で売り切れたのでは大分違うんじゃ?
- 703 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 20:06:59 ID:aRstKta5
- α・OG・OVA・CD・ガレキ・プラモと凄い勢いで出てるし、OG関連スレや俺の周りの様子を見る限り、根強い人気が伺える
真魔装とアニバスは人気ないみたいだが・・・
ま、当然か
- 704 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 20:17:47 ID:0H2flQVj
- >OG関連スレや俺の周りの様子を見る限り
そんな似た物同士が集まってる狭いグループ内での話を、さも一般の感覚とばかりに語られても・・・
- 705 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 20:20:44 ID:qwekaoqE
- やたら噛み付いてくる馬鹿がいるのも確かみたいだね
- 706 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 20:26:26 ID:aRstKta5
- >>704
OG関連スレをスパロボ関連スレと読み替えてくれてもいいぞ
- 707 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 20:39:40 ID:0H2flQVj
- ハイハイ脳内乙
- 708 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 20:51:58 ID:W+YaToHl
- 脳内では無いけど、スパロボ関連のスレで『未だ魔装人気有る』って人が沸くと、
たいてい否定派と泥沼になって、最終的に魔装スレに帰れ。って流れになる印象。
- 709 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 20:52:45 ID:aRstKta5
- 脳内って・・・
まあ俺としてはどっちでもいいけどな
- 710 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 21:11:36 ID:lLnt7mMA
- 無印の頃からの古参にはなじみ深いかもだが、α以降から入った人間には印象薄いだろうな
サイバスターは知ってるけどラングランって何だっけ、程度の印象っぽい
かくいう俺もフレキとゲリ、どっちがどっちだか判らん
- 711 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 21:21:39 ID:dvEu8F9W
- まあ人気あろうが無かろうがどっちでもいい。
- 712 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 22:03:50 ID:lpm9d2My
- スレ違いだがSFCの魔装GBAでリメイクせんかな〜
アレは面白いんだよ。
- 713 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 22:31:53 ID:44PFOuNS
- というか過去の遺産とか寺田が抜ければとか
そんなくだらないことが商売上リスクが高い
プラモに関わってくるわけ無いじゃん。
- 714 :HG名無しさん:2006/03/05(日) 23:07:20 ID:+D3q73v+
- >>713
これのキット化なら版権安くしますよお客さん。
- 715 :HG名無しさん:2006/03/06(月) 22:54:52 ID:FbSvpoti
- で、ヴァイスはいつ販売なの?
- 716 :HG名無しさん:2006/03/07(火) 20:02:40 ID:KquLbx3e
- 電帆に載ってたサイバスターの箱絵、やっと見たけど
中々格好いいじゃないか
正直ファルケンやR−GUNの時は「開田なめとんのか」とかおもったけど
ちょっとマトモになりそうで安心
- 717 :HG名無しさん:2006/03/08(水) 16:28:57 ID:2QuzTAi8
- あの箱絵のポーズって魔装のパッケ絵と同じなんじゃね?
- 718 :HG名無しさん:2006/03/09(木) 03:37:38 ID:R0ELoUFu
- まっそう(魔装)なんだけどね…
- 719 :HG名無しさん:2006/03/09(木) 03:52:02 ID:Y/pa3Zkp
- >>718
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 720 :HG名無しさん:2006/03/09(木) 04:23:30 ID:l02jFvzP
- >>718
こりゃひどい
- 721 :HG名無しさん:2006/03/09(木) 11:29:35 ID:m5iQ5pGd
- >>718
(ノ∀`)アチャー
- 722 :HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:40:55 ID:DZZ2Erai
- >>718
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
- 723 :HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:45:23 ID:ucZOkUWu
- >>718
'`,、('∀`)'`,、
- 724 :HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:47:31 ID:vzvzdEoL
- >>718
魔消
- 725 :HG名無しさん:2006/03/09(木) 20:35:56 ID:rFuCQ6F7
- 既出かもしれないけど、アルトの前腕、左右で長さが違うのな。
設定画も右腕のほうが短いから忠実といえば忠実なんだが
肩関節いじって、S・クレイモアのポーズつけても左右で腕の長さが違うからなんかしっくりこない。
- 726 :HG名無しさん:2006/03/10(金) 19:49:20 ID:moIXkozD
- この間アルトのクレイモアのハッチの接続部に白い筋が入っていた…
このシリーズ買うの初めてだったからガンプラ感覚でガチャガチャ動かしすぎたかな…
- 727 :HG名無しさん:2006/03/10(金) 21:04:35 ID:8gVTwLq6
- >>1乙
- 728 :HG名無しさん:2006/03/11(土) 12:12:20 ID:PYdwp9Qi
- サイバスターの次はヒュッケ2の先みたいに電スパに載ってるな
- 729 :HG名無しさん:2006/03/11(土) 12:38:19 ID:48wcyOb6
- サイバスター、ヴァイスと来て何になるかねぇ
ヒュッケUは1/100で出るからすぐに1/144で出ることはないだろうし
ツインバード、アルト&ヴァイスにサイバスターも出たし…そろそろR-1来るかな
- 730 :HG名無しさん:2006/03/11(土) 12:55:51 ID:y0KUkPw2
- 結局プラモと並べるにはユニの使えってコトか?>MK2
- 731 :HG名無しさん:2006/03/11(土) 14:14:13 ID:PYdwp9Qi
- ヒュッケ3トロンベカラーも来るみたいだ…
- 732 :HG名無しさん:2006/03/11(土) 15:54:36 ID:OPO7OCO9
- 電ホ限定通販らしいな
黄色パーツは金メッキだとか
- 733 :HG名無しさん:2006/03/11(土) 19:24:22 ID:b3ApX2c+
- R-GUNパワード メタルジェノサイダーはやっぱりネタだったのか・・・
- 734 :HG名無しさん:2006/03/11(土) 19:36:14 ID:jhtIYXGG
- パワードはともかく、メタルジェノサイダーはかなり無理があるだろ
- 735 :HG名無しさん:2006/03/11(土) 20:11:11 ID:qCdWqKfi
- 今のジムヘッドは気に食わないから、R-GUNパワードを出す時はデュアルアイにして欲しいところ
- 736 :HG名無しさん:2006/03/11(土) 22:54:18 ID:Z8lG2aGZ
- ブキヤWEBSHOPの
サイバスターの画像を
見たんだが
可動範囲がちょっと心配かな
だが、ブキヤはいい仕事をしていると
心底思うぜよ。
- 737 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 00:41:39 ID:WwC5B6TI
- ブキヤのスパロボキットはどれも可動範囲は狭いよ。まともなのはヒュッケ3ぐらい。
クオリティに関しては正直もう期待はしていない。
仕様が「組み立てるおもちゃ」に特化していて、模型としては出来はよくない。
もう3年目なんだからそこら辺どうにかなんないものかねえ。
- 738 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 00:47:13 ID:6Hz9rd1x
- 可動範囲に特化するなんて今のガンプラみたいなのこそ
まさに組み立てる玩具じゃん。立て膝出来なきゃ駄目とか
脳が沸いてるとしか思えないこと言う奴もいるし。
可動なんて最低限で良いから形状とディテール重視するのが
ガレキメーカーの当然なんだからそっちを何とかして欲しい。
特に最初のヒュッケから数を重ねるごとにひどくなる手首とか。
- 739 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 00:57:21 ID:TuDWtnOp
- R-GUNはガンプラ並に可動範囲広いと思うが。
股関節はあんまり開かないけど。
- 740 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 01:12:20 ID:uc2p1GIs
- ヒュッケ3トロンベの情報ってどっから?
- 741 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 08:56:21 ID:ZmJsabEr
- >>740
電撃スパロボvol.3から。
1/100ヒュッケUも載ってる。
- 742 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 12:14:10 ID:u3GRaeWN
- しかしどうしてヒュッケMk-IIみたいな微妙な代物を1/100で出すのだろうか…とつくづく思う
- 743 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 12:59:42 ID:I51kWeg0
- ゆくゆくは全部出すつもりぐらいの意気込みで、1/100としてとりあえず無理無く立体化できそうな、
金型造り安そうな、可動であんま悩まなくていいような、
それでいてそれなりに人気はある機体を実験体としてセレクトしたんじゃないの?
- 744 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 13:35:22 ID:Kj1FlD+i
- 地味だけどそこそこかっこいいからな。
- 745 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 13:35:42 ID:6wbT9WGG
- OGじゃ脇役だけど
αリアルじゃ序盤の主役だしな。
ガンダムマーク2の立場が無くてカワイソワロタ
- 746 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 14:35:46 ID:w6H376bQ
- 昔は可動範囲がどのくらいかってのにハイキックのポーズが使われてたのに
今は立膝なんだな
- 747 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 14:48:44 ID:9r5JPVok
- 次はどんなポーズだろうな
- 748 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 14:56:06 ID:bncLPn+3
- いま流行のあのポーズだよ
冬季五輪の
- 749 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 14:58:05 ID:hCfK+7Nx
- マリリンショットポーズか。。。
- 750 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 15:00:24 ID:sA9/4Xym
- 結局立膝か
- 751 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 15:42:56 ID:I51kWeg0
- あぐらとかは可動ギミックがどうとかじゃなくてボコボコとくっついてるパーツの干渉で
無理な機体は無理だしな。
てか立て膝、スパロボでのカトキ&カトキチックメカは膝下長いからあんま似合わないね。
フル可動100分の1ギガンスクードとか見てみたいな…。
あいつはサイズがアレだから300分の1くらいで…もでかいか)
- 752 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:02:01 ID:gRoehBEW
- なんか強そうだな >ギガンスクード
- 753 :HG名無しさん:2006/03/12(日) 19:57:09 ID:I51kWeg0
- まちげーたー
ジガンだった。
- 754 :HG名無しさん:2006/03/13(月) 02:18:42 ID:zmqAJm0q
- >>742
最近の寺田の気色悪いくらいの鰤プッシュに関係有りそうな気もする・・・
- 755 :HG名無しさん:2006/03/13(月) 07:41:55 ID:EjRPE1E5
- 「寺田の」
- 756 :HG名無しさん:2006/03/13(月) 14:16:32 ID:a/o5VZMI
- 「寺田の」ねえ・・・
- 757 :HG名無しさん:2006/03/14(火) 00:02:21 ID:ZBNU1k1g
- 時田の気色悪いくらいのJAプッシュ
- 758 :HG名無しさん:2006/03/14(火) 07:10:46 ID:xnRvp7Vj
- >>754
どこがプッシュ?
OVAはATXで左遷組なんだから出て当然、
サルファでブリ主役クスハヒロイン化はニルファでの指摘に対しての結果だし実際評価された。
…他は?
- 759 :HG名無しさん:2006/03/14(火) 10:58:35 ID:wR+u92EB
- ふーん模型板でそれやるの?
- 760 :HG名無しさん:2006/03/14(火) 11:26:26 ID:d3Is2kaP
- >>758
これだからスパ厨は(ry
- 761 :HG名無しさん:2006/03/14(火) 17:09:18 ID:xP5EPITz
- をまいらサイバスター予約はじまってるぞ
4月で延期はなしか
- 762 :HG名無しさん:2006/03/14(火) 17:28:38 ID:Q1yiy3rb
- >>761
まったくノーチェックだったんだが、なんかちょっと欲しくなった。
これって可変有り?変形無しのプロポーション重視?
- 763 :HG名無しさん:2006/03/14(火) 17:36:09 ID:g2eSgaqH
- コトブキヤなんかに、プラモの変形なんか、できるわきゃね〜だろがー!!!
- 764 :HG名無しさん:2006/03/14(火) 17:59:57 ID:wR+u92EB
- ヒザ関節の再現が何気に嬉しい。
- 765 :HG名無しさん:2006/03/14(火) 20:50:13 ID:6JwjNZKk
- >762
よー知らんのだが、サイバスターって
ゲッターロボみたいな変形じゃないの?
- 766 :HG名無しさん:2006/03/14(火) 22:01:22 ID:2NcC4WCU
- ハッタリ無しでやるとギルギルガン第一形態に似てるよな
- 767 :HG名無しさん:2006/03/14(火) 22:03:14 ID:41JLuigs
- ウィングガストに比べりゃサイバードなんてかわいいもんだぜ
- 768 :HG名無しさん:2006/03/15(水) 01:20:33 ID:WNQVd9J3
- >>765
7割くらい龍王丸と思って良し。
俺は昔本気で、グランゾンは顔の形に変形できると思ってました。
- 769 :HG名無しさん:2006/03/15(水) 01:27:17 ID:dBnfW5ab
- 大股開きで股間から棒が生える、でいいんだっけ
- 770 :HG名無しさん:2006/03/15(水) 03:08:27 ID:1VHX3gvc
- >>768
何そのグランゾート?
- 771 :HG名無しさん:2006/03/15(水) 03:46:17 ID:7yWgDkaB
- 微妙な挟み込みと「強引にポリキャップにしてます」はカンベンしてほしい。
接着すれば良いだけなんだが、「ウェーブ的」な何かが拭えない俺ガイル。製品版でこれなんだから、
直営で展示してあるのはもっと合いひどいんかね?
教えて社員の人〜。
↓
- 772 :HG名無しさん:2006/03/15(水) 04:05:19 ID:Wer73aLT
- だってバンダイみたいにすごいスナップフィットできないもん!
- 773 :HG名無しさん:2006/03/15(水) 07:54:53 ID:jZs3uqFq
- 次辺りでアルテリオン欲しいな
これなら変形出来るだろう
- 774 :HG名無しさん:2006/03/15(水) 11:30:01 ID:cRBPd0jl
- >>768
もう一人のオレがいる。
♪グランゾン、私の心が、グランゾン(錬金王グランゾン
- 775 :HG名無しさん:2006/03/15(水) 13:17:48 ID:Wer73aLT
- アルテリオンの変形も実はサイバスター並みですが。
- 776 :HG名無しさん:2006/03/16(木) 00:44:36 ID:09XFcXqD
- >>775
そうかな?
頭の沈み込みギミックさえどうにかすれば後は簡単に出来そうな気がするんだけど
- 777 :HG名無しさん:2006/03/16(木) 00:46:38 ID:5pdBgTx6
- AF持ってるけどギミックで再現するのはかなりきついな。
- 778 :HG名無しさん:2006/03/16(木) 21:19:55 ID:F7Wzwncg
- 網で1/100の予約始まったね。
どうしようかなぁ。大きさに比例して高くなったぜ
- 779 :HG名無しさん:2006/03/16(木) 22:07:46 ID:vxjHJupr
- 伝穂のAFの値段見続けてきたから、1/100ヒュッケ2の
値段が安く思える自分が恐い。
- 780 :HG名無しさん:2006/03/16(木) 22:12:18 ID:dZkrfaG4
- 4725円う〜ん高い。
- 781 :HG名無しさん:2006/03/16(木) 22:29:33 ID:iU51HCgb
- Zver2が5250円(525円は台座)
- 782 :HG名無しさん:2006/03/16(木) 22:36:05 ID:pIJvO/PJ
- ブリット君抜きで考えれば賞味4000円ちょい?
ハセガワの今度出るアファームドが同じ1/100でフィギュア無しで
大き目の獲物(肩キャノンと腕のランチャー)つきで4000円だから
まぁ磐梯以外のメーカーとしては標準的では。
- 783 :HG名無しさん:2006/03/17(金) 00:30:44 ID:HcHqFBA2
- というか1/144の価格帯が
2500円〜3000円なんだからそんなもんだろ
- 784 :HG名無しさん:2006/03/17(金) 00:36:03 ID:LqIVK0Bb
- 個人的な感覚だと思ってたよりは安い
6000円位行くかと思ってた
- 785 :HG名無しさん:2006/03/17(金) 02:17:32 ID:PPx3GPm2
- 1/144ヒュッケVであれだけ完璧な出来なのに
1/100ヒュッケUでこれ以上どうやって進化するんだろう。
- 786 :HG名無しさん:2006/03/17(金) 04:53:08 ID:Mkmf2XcP
- だがパーツ数は
大して変わっていない
- 787 :HG名無しさん:2006/03/17(金) 11:18:10 ID:cmg++AES
- >>785
パーソナルファイター着脱可能
Gインパクト収納形態から装備形態へ
- 788 :HG名無しさん:2006/03/17(金) 15:38:06 ID:Tip1RQ2e
- なぜ、mk-2は1/100なのかそれがわからん。
でかすぎるから(゚听)イラネ
- 789 :HG名無しさん:2006/03/17(金) 18:17:16 ID:vMrSb5Xl
- 俺は1/100での展開を待ちに待ったぞ
アルトが出るまでお布施するよ
- 790 :HG名無しさん:2006/03/17(金) 19:58:37 ID:EOOL+2sU
- アルトアイゼンリーゼとヴァルクヴァアル?が欲しい!!
MGで
- 791 :HG名無しさん:2006/03/17(金) 21:17:10 ID:GJB4aiCA
- 5月発売予定か、まだ予約するには早いなぁ・・・>ヒュッケMK-II
- 792 :HG名無しさん:2006/03/17(金) 21:23:35 ID:qn8KksAd
- しかし、未だにカラバリ展開が期待できるゲシュが出ない
のが解せない。
初代:黒ベースでニュートロンビーム、プラズマカッター
Mk2R:紫ベースでメガビームライフル、ネオプラズマカッター
Mk2S:紫ベースでメガブラスターキャノン展開再現
量産Mk2:緑ベースでM950マシンガン、プラズマステーク
TT:白ベースでT-LINKリッパー
単純に考えてもこれだけカラバリ+ボーナスパーツで色々
展開できるのに・・・
- 793 :HG名無しさん:2006/03/17(金) 22:06:01 ID:yqtWuNct
- ゲシュペンストはスパロバーにとって特別な機体だからな。
技術が蓄積されるまで待っているのかもしれん
- 794 :HG名無しさん:2006/03/18(土) 01:28:56 ID:0WkN39lV
- 1/100に移行したらブキヤを見限る
- 795 :HG名無しさん:2006/03/18(土) 01:43:41 ID:kKg73mbO
- 1/100はガレキで出して原型あるやつだけじゃね?
ヒュッケシリーズにR1にビルトビルガー。
あと同じ位のサイズの1/144サイバスターもあったけどあれはないか。
- 796 :HG名無しさん:2006/03/18(土) 02:26:29 ID:lnR0+0VX
- ビルトビルガー1/100ならアーマーパージ可?
電撃スパロボにのってたヒュッケ3のトロンペカラーは限定といえど
正直かなりうれしい。
- 797 :HG名無しさん:2006/03/18(土) 03:55:20 ID:SKN0WnHk
- >796
フォトンライフルもついてるしな、あれは欲しいよ。
- 798 :HG名無しさん:2006/03/18(土) 10:06:29 ID:kknO2k/M
- 個人的にはサイズは1/100が好きなんだけど、
これから1/100シリーズを続けてくのか不安だから様子見だなぁ・・・。
- 799 :HG名無しさん:2006/03/18(土) 11:40:03 ID:6VTfltq8
- ぶっちゃけmk2は好きでもなんでもないが
これから続編を出してもらう為にお布施する
マジ1/100なら、完璧な色分け&ジャケットアーマー分離可能なビルガーも作れるよな?
- 800 :HG名無しさん:2006/03/18(土) 12:46:52 ID:PBt6QDtB
- 今回の1/100のヒュッケ2は一種の市場調査じゃないの。
1/100で原型があって使えそうなのがヒュッケ2だったってだけで、
単に20cm以上の高額キットの販売動向を調べるのが目的に思える。
R−GUNやサイバスターみたいにノンスケールのものがあるのにいまさら1/100に鞍替えはないでしょ。
売れ線が残り少ないからスケール変更ってのも考えられるけど。
パチ組み画像を見ただけだけど精度の低い造りは改善されてないみたいだし、期待はしない。
- 801 :HG名無しさん:2006/03/18(土) 16:48:09 ID:HgbA0pUT
- 某の社員か?
- 802 :HG名無しさん:2006/03/18(土) 20:34:38 ID:FX6b/n5P
- 単純に新規商品開発と、実戦での技術開発、の意味合いが高いと思うけど。
市場調査はアンケートで事足りる(おおよそだけど)。
- 803 :HG名無しさん:2006/03/18(土) 20:45:53 ID:DUf2amwb
- >>799
>マジ1/100なら、完璧な色分け&ジャケットアーマー分離可能なビルガーも作れるよな?
差し替えならまだしも、完全に分離は厳しくねぇか?
どう考えてもプラの厚さが稼げないと思うが。
無理無理やったら、どちらかの形態のスタイルが破綻すると
思われ。
- 804 :HG名無しさん:2006/03/18(土) 21:07:43 ID:ubeYQSdR
- >>市場調査はアンケートで事足りる(おおよそだけど)。
でたら百個買うなんて口先だけの奴なんていないと思ってるのか。
- 805 :HG名無しさん:2006/03/18(土) 21:44:30 ID:FX6b/n5P
- でたら百個買うなんてのを真に受けるのは、オカルトの元たま編集長くらいだw
「それくらい好きなのだな、そんなに熱意があるのか」くらいに取るでしょーに。
だいたいが今までのシリーズやガレージキットも出してるわけで、それらの売り上げも含め
アンケートというか市場調査のデータとしては充分というか。
充分とか言うと語弊はあるけどさ。
- 806 :HG名無しさん:2006/03/18(土) 22:50:07 ID:zE7mmoRF
- >771-772
金型つくってるのは中国なので。
- 807 :HG名無しさん:2006/03/19(日) 02:25:51 ID:NhPWEK9A
- 金型は日本じゃないの?
- 808 :HG名無しさん:2006/03/19(日) 03:34:40 ID:+8MjsMNn
- >>803
現物ってか、ガレキ触った事自体が無いからアレだけど
1/100ビルガー(某糞だっけ?)はアーマーパージ出来てたよね、確か
あーいうレジン製品で薄いパーツも作れるなら、プラでも出来ないのかなぁ
金形から抜く時にすげぇ変形してそうだけど
- 809 :HG名無しさん:2006/03/19(日) 04:25:18 ID:YRHnFeT7
- >>808
アーマーパージ再現なんて夢見すぎ
http://www.kotobukiya.co.jp/item/12/superrobotwars_ww.html
お前の言ってる1/100ビルガーってこれだろ?
ガレキですら差し替えなのをプラモでどうにかできるわけない。
- 810 :HG名無しさん:2006/03/19(日) 09:20:08 ID:9LO50I1S
- ようするにビルガーを1/60で出せと(ry
- 811 :HG名無しさん:2006/03/19(日) 16:59:53 ID:sYvp6ZtE
- >>807
金型高いアルよ
- 812 :HG名無しさん:2006/03/20(月) 08:25:19 ID:4mlZWZxt
- そろそろ頭部だけPVCのヴァルシオーネが発売されてもいいはず
- 813 :HG名無しさん:2006/03/20(月) 08:50:51 ID:vgj2xPEG
- コトブキヤは頼むからヴァイスリッターのプラモ出してくれよ。
100%売れるって
- 814 :HG名無しさん:2006/03/20(月) 09:20:35 ID:4mlZWZxt
- もうすぐ?出るがな
- 815 :HG名無しさん:2006/03/20(月) 10:04:21 ID:dIgzJdhs
- >>813
このスレ全部読み直せ
>>630とか>>630とか
- 816 :HG名無しさん:2006/03/20(月) 11:49:17 ID:rMQJjJSk
- コトブキヤ店舗特典のピンズもヴァイスだけでも復活しないかな
キットと一緒にピンズも並べたい
- 817 :HG名無しさん:2006/03/20(月) 18:44:33 ID:vgj2xPEG
- >>815どうやら俺は祭りに乗り遅れたみたいだな
サイバスターとヴァイスとヒュッケMkー3
何この二年前に異常に欲しかったラインナップは
とりあえず二個ずつ買うぜッ
- 818 :HG名無しさん:2006/03/20(月) 19:22:27 ID:fMFSG389
- ヒュッケ2ですぞ
- 819 :HG名無しさん:2006/03/20(月) 19:41:16 ID:vgj2xPEG
- >>818あれ?スパロボαでリアルタイプで初期に使うと出てくるやつがMK-3だよね?
今出てる緑と紫のタイプがあるのがMK-2?
- 820 :HG名無しさん:2006/03/20(月) 20:39:32 ID:bsGiXqKG
- αでリアル系前半の主人公機がMkUだよ
αの後半主人公機でα2の前半主人公機がMkV
緑とか紫のは初代のリファイン
- 821 :HG名無しさん:2006/03/20(月) 21:36:48 ID:vgj2xPEG
- >>820dクス!用は男なら全部買っとけって意味だな
手に入ったらスプレーの修業しよっと!夢がひろがりんぐw
- 822 :HG名無しさん:2006/03/20(月) 23:06:27 ID:EDeWsaZ0
- トロンベも早く欲しいなぁ。リペしろって?うーん、俺が塗るぐらいなら成形色の方が綺麗だし
- 823 :HG名無しさん:2006/03/20(月) 23:32:54 ID:DRgKoTJd
- ダイゼンガーとかアルテリオンは出ないのかなー
- 824 :HG名無しさん:2006/03/21(火) 01:01:54 ID:xO0A++m4
- パソ起動して>>630見たけどやばいなこれ
ビルトファルケンだっけ?こいつもなかなかカコイイし
ちょっと俺のスパロボ魂に火がついたから
ヴァイスリッターが出るやつ買って来る
- 825 :HG名無しさん:2006/03/21(火) 01:39:56 ID:B7NR3Aq5
- 祭りに乗り遅れたvgj2xPEGはもしかしてMk-3が発売されたことも知らない?とか…
- 826 :HG名無しさん:2006/03/21(火) 02:06:56 ID:nAYcOvU7
- >>825コトブキヤの公式サイト見てきたんでMK-3は知ってますよー。
ただ、ラインヴァイスリッターの存在を知ってしまったぜ…orz
何この魔装機神+真ゲッターみたいな機体!たまらなく好きだぜ
- 827 :HG名無しさん:2006/03/21(火) 02:31:37 ID:zzTpxULH
- まぁ、なんだな、いまさらOGシリーズ全部やれとは言えんから
好きな機体だけチェックすればいいんじゃないかな
- 828 :HG名無しさん:2006/03/21(火) 11:25:03 ID:cTBmJpsL
- まさか>824はインパクトを買うつもりじゃ・・・・・
- 829 :HG名無しさん:2006/03/21(火) 13:28:34 ID:DFFXxsdJ
- コンパクト2・3部やれ
- 830 :HG名無しさん:2006/03/21(火) 22:13:41 ID:F7ZjKOT8
- ヒュッケ秋田よ、そろそろスーパー系で頼むよ。
PT→特機→PT→特機、みたいな発売予定ならいいけど。
- 831 :HG名無しさん:2006/03/21(火) 22:35:32 ID:Jwjsx5hB
- スーパー系出るじゃん。サイバスターが
- 832 :HG名無しさん:2006/03/21(火) 22:41:38 ID:F7ZjKOT8
- >>831
まぁ・・わかってるけど・・・なんとなくサイバスターで打ち止めな気がするんだ・・・・
- 833 :HG名無しさん:2006/03/21(火) 23:20:44 ID:VBFH+Zmw
- 悲しいこと言うなよ…
きっと次はゲシュが来る…その次にはグルンが来る…さ…
- 834 :ガッデス出せやゴルァ:2006/03/22(水) 00:04:44 ID:jHNdEPzv
- なんてこった!ガッデム!
- 835 :HG名無しさん:2006/03/22(水) 01:25:05 ID:VeE919Bk
- ビルトファルケン買ってきたぜ…感想としては
な に こ の か っ こ よ さ は よ !
ヴァイス出てないからなんとも言えないが、これはガチでカコイイぜ!
もしこいつがアストレイブルーフレームの一回り小さい大剣持ってたら…
剣を展開してバックパックにつけると…。うわっ、高機動形態www
しかし今日パチンコで散財した俺に作る資格はないぜ。エヴァ楽しいよエヴァ
- 836 :HG名無しさん:2006/03/22(水) 23:03:30 ID:Nk9r9A1H
- 1/100が出ると聞いてdできますた!
1/100派としてはうれすぃ
- 837 :HG名無しさん:2006/03/23(木) 01:02:39 ID:WEBio9JF
- ttp://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?ext=0&product_order=5&skn=019830&pin=000&top_id=001
ザラスHPより。何か間違ってないか?
- 838 :HG名無しさん:2006/03/23(木) 01:20:20 ID:RWvU4Rqx
- どっかの占い師みたいな
- 839 :HG名無しさん:2006/03/23(木) 01:22:28 ID:T5D+8OUX
- ♪ラブサバイバー ラブサバイバー
- 840 :HG名無しさん:2006/03/23(木) 14:03:23 ID:mSVsC9Kx
- ttp://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10048168a.jpg
箱絵がすごいことに
- 841 :HG名無しさん:2006/03/23(木) 14:20:10 ID:mtgzef/W
- ヒュッケ3に初代ヒュッケの手でBHキャノン持たせたいんですけど、
初代ヒュッケとヒュッケ3の手首の規格は一緒ですかね?
- 842 :HG名無しさん:2006/03/23(木) 19:46:12 ID:9mOYKn39
- >>840
どこが?正直開田絵にしては魅力を感じない
- 843 :HG名無しさん:2006/03/23(木) 19:53:12 ID:NI2w7qJV
- >>837
銃型に変形するわけですね
- 844 :HG名無しさん:2006/03/23(木) 22:30:18 ID:JSNHM7Wg
- ポーズは過去イラストのパクリだし
もう駄目駄目だな
- 845 :HG名無しさん:2006/03/23(木) 23:02:51 ID:RwFvHFXj
- 今までの中じゃマトモな方じゃない?
R-GUNとか、「こんなパッケじゃ売れねぇよ・・・」感バリバリだったし
- 846 :HG名無しさん:2006/03/23(木) 23:04:48 ID:T5D+8OUX
- うん。今までのやっつけ気味な箱絵と比べたら格段に良い。
- 847 :HG名無しさん:2006/03/23(木) 23:31:54 ID:mSVsC9Kx
- ttp://zakucustom.fc2web.com/masoukisin0.jpg
どう見てもパクリです
- 848 :HG名無しさん:2006/03/23(木) 23:53:32 ID:C/Sw2IwA
- いや、これはパクリとかじゃなく意図的に似た構図にしたんだろ
- 849 :HG名無しさん:2006/03/24(金) 01:21:25 ID:EGB+WyxE
- そういえばサイバスターに関しての情報は多いみたいだけどさ
ヴァイスリッターの情報が入ってこないのはなぜ?
630のサイト見た限りではサイバスターもヴァイスリッターも夏発売予定だよね?
どうせならヴァイスリッターの後回しにしてでもサイバード変形を可能にして欲しいなぁ
- 850 :HG名無しさん:2006/03/24(金) 01:24:07 ID:+4fOxxDN
- …ひょっとして、ディスカッターの鞘付いてないの?
- 851 :HG名無しさん:2006/03/24(金) 01:30:28 ID:14uNr+Ac
- >>849
ああ、正確な情報仕入れてから来いツマカス
- 852 :HG名無しさん:2006/03/24(金) 01:41:00 ID:LsAINsPv
- ヴァイスリッターの後にしただけでもう雑誌に載せる程度に出来上がってるプラモに
変形ギミック足せると思ってるのか
- 853 :HG名無しさん:2006/03/24(金) 02:56:53 ID:y5RJGghx
- 発売時期で済む問題じゃないな、あの変形は
- 854 :HG名無しさん:2006/03/24(金) 07:08:56 ID:dyNiGgNZ
- ここらでサイバスター含めメインの魔装貴信(うっかりキシンで検索したらこれが…)はそろそろリニューアルなりパワーアップなり
してもいいんじゃないかね?
しない理由はおそらくはお亡くなりになったデザイナーさんに敬意を表しての事だろうけど…。
うーん、やっぱ今のままでいいか。
- 855 :HG名無しさん:2006/03/24(金) 08:04:42 ID:OwfeqK+3
- >>847=糞種厨
- 856 :HG名無しさん:2006/03/24(金) 10:10:03 ID:XHYp/bTQ
- 糞あげ
- 857 :HG名無しさん:2006/03/24(金) 20:09:44 ID:EGB+WyxE
- >>854後世に伝えるためにも俺はリニューアルして欲しいな。
魔装機神は全部カコイイし、新しいスパロボとかで魔装機神4体による連携とか見たいしな!
何よりデザイナーが残した素晴らしい魔装機神がこのまま消えていくのは忍びないしね。
最後でもいいから一花咲かせて欲しいな。
- 858 :HG名無しさん:2006/03/24(金) 21:00:58 ID:J+xLjd64
- >>854
アニバスター版や真魔装版で我慢しなさい
そしてそれらがどうなったのかをよく思い出しなさい
- 859 :HG名無しさん:2006/03/24(金) 21:39:24 ID:/H3aHAWQ
- ラフトクランズ、マダー?
- 860 :HG名無しさん:2006/03/24(金) 22:06:16 ID:KT6h/h6K
- リニュが必要な程度の格好よさ?
- 861 :HG名無しさん:2006/03/24(金) 23:05:05 ID:gz77m0ay
- ハイファミリアスタンド
カロリックミサイル付属
アカシックバスター&コスモノヴァエフェクトパーツ
- 862 :HG名無しさん:2006/03/25(土) 03:41:34 ID:SZ+1OvGS
- >何よりデザイナーが残した素晴らしい魔装機神
いちおう補足しとくけど、亡くなったのはサイバスターをデザインされた方のみなので、
他の魔装機神のデザイナーは健在ですよ。
- 863 :HG名無しさん:2006/03/25(土) 03:52:30 ID:o06pbchW
- エウリードまだー?
- 864 :HG名無しさん:2006/03/25(土) 04:15:32 ID:YjepEclE
- 走れよ 燃えろよ
- 865 :HG名無しさん:2006/03/25(土) 14:44:27 ID:+S6lOkDM
- ゴッドバード
チェェィンジ
- 866 :HG名無しさん:2006/03/25(土) 16:12:37 ID:wV//W2Lo
- 電ホの白黒広告でヒュッケ2は五月みたいだな
延びても六月くらいだからサイバスターはスルーかな
- 867 :HG名無しさん:2006/03/25(土) 18:56:17 ID:eSu8o1hx
- サイバスターなどという過去の遺物は華麗にスルーして1/100ヒュッケ2を買う俺は間違いなく勝ち組
- 868 :HG名無しさん:2006/03/25(土) 20:19:39 ID:tsFwzQDi
- 両方買っても全然苦にならない俺はもっと勝ち組
- 869 :HG名無しさん:2006/03/26(日) 02:34:34 ID:Zd6UrcQK
- ヒュッケ3トロンベの通販っていつから?
- 870 :HG名無しさん:2006/03/26(日) 10:53:53 ID:vnAijDPR
- もう始まじまってる(3月25日〜5月24日)が、お届けは7月中旬予定
- 871 :HG名無しさん:2006/03/26(日) 12:56:12 ID:Zd6UrcQK
- サンクス。
伝穂買ってくる。
- 872 :HG名無しさん:2006/03/27(月) 14:43:38 ID:YVZymu9v
- 今度1/100ヒュッケバインMk-U出るけどどうする?
1/100だからかなりでかそうだしボリュームもありそう
ブラックホール砲もついてるけどどうする?
- 873 :HG名無しさん:2006/03/27(月) 14:55:07 ID:T2gs/crD
- >>872
買う人は買う
買わない人は買わない
迷う人は迷う
おれはMk-2は1/144待ち
出なければ残念賞
- 874 :HG名無しさん:2006/03/27(月) 15:04:29 ID:9bV7nvGG
- >>872
BH砲じゃなくてあれはGインパクトキャノンな。
俺は1/100量産型Mk-IIとか、
18〜20cm大のダイゼンガーやダイトロンベ、ダイ無職あたりのために御布施する。
- 875 :HG名無しさん:2006/03/27(月) 15:43:25 ID:4KsbrUJa
- つや消しメッキサイバスター出ないかな
- 876 :HG名無しさん:2006/03/27(月) 18:25:13 ID:+GX0lg54
- EXF系のメッキは普通にメタリック塗装で出来るからなぁ
- 877 :HG名無しさん:2006/03/27(月) 19:47:38 ID:7uJaVP1e
- 俺も1/00はパス
1/144に期待
- 878 :HG名無しさん:2006/03/27(月) 20:39:34 ID:OZ1B0jum
- おれはヴァイスだけ買う
- 879 :HG名無しさん:2006/03/27(月) 21:22:27 ID:ym1hD0Uc
- >872
フィギュアだけ欲しい。
- 880 :HG名無しさん:2006/03/27(月) 22:03:16 ID:51M5q/aO
- むしろフィギャアイラネ
- 881 :HG名無しさん:2006/03/27(月) 22:06:06 ID:4KsbrUJa
- ゼオラだけ欲しい
- 882 :HG名無しさん:2006/03/27(月) 22:33:25 ID:fjTg1V/p
- >>881
ゼオラの万個舐めたり入れたい
- 883 :HG名無しさん:2006/03/27(月) 22:42:11 ID:4KsbrUJa
- >>882
おっぱいおっぱい
- 884 :HG名無しさん:2006/03/27(月) 23:05:51 ID:v/V5yuUe
- 1/100でどれくらい可動
するのかが気になるね。
合せ目も1/144と変わらんくらい
あるように見えるし。
まぁ、間違いなく買うんだけどさ。
- 885 :HG名無しさん:2006/03/27(月) 23:12:15 ID:7uJaVP1e
- >>884
膝の可動は今月の伝穂に乗ってる
- 886 :HG名無しさん:2006/03/27(月) 23:54:31 ID:Ff1opTqe
- 腰は可動すんのかな?あと膝の可動については膝立ちが出来るくらいじゃないと認められんな
- 887 :HG名無しさん:2006/03/28(火) 00:06:31 ID:cf3w/vLd
- 1/100は前に言ってる人がいたけど目の隈取の赤いとこがでかくて
ブサメンだな。商品版までには直ってるかなぁ。
- 888 :HG名無しさん:2006/03/28(火) 00:21:12 ID:up4ALWdk
- 膝立ちって単に脚とモモの長さのバランスで決まるから
可動はあんまり関係ないんだけどね。
- 889 :HG名無しさん:2006/03/28(火) 11:03:52 ID:wF8ewe0q
- あの動きをみると劣化ウイング&ウイングゼロって感じ
膝立ちの降着ポーズは股関節の位置で微妙にかわるから
その辺の可動はどうなってるんだろうねぇ
- 890 :HG名無しさん:2006/03/28(火) 12:46:28 ID:Zg6GsKr+
- あんな連動機構でっち上げなくてもユニのでもそこそこ曲がってなかったっけ?
- 891 :HG名無しさん:2006/03/28(火) 13:14:02 ID:wF8ewe0q
- 究極可動の方も膝は2重関節だからそこそこ曲がるけど、降着ポーズはむりだった
膝上が短いのとフロントアーマーの可動範囲狭くて・・・
- 892 :HG名無しさん:2006/03/28(火) 19:19:41 ID:uV7oAXxC
- >>840
半ばあきらめてはいたがやっぱりコスモノヴァの時の腕組み再現は無理そうだな…
- 893 :HG名無しさん:2006/03/28(火) 21:05:01 ID:NnY1s1Mc
- MG Gガン位の可動範囲がないと無理だろ・・・
- 894 :HG名無しさん:2006/03/28(火) 22:49:20 ID:XIPnQfXP
- ぶっちゃけインチキだしねぇ、あのポーズ
- 895 :HG名無しさん:2006/03/28(火) 22:59:32 ID:B3vdvndv
- 片膝立ちとかあってもなくてもいいよ。そんなポーズで飾らないし
子供じゃあるまいしガチャガチャ遊ぶなんて幼稚なことしないし。
大体、今現在、動くとされているガンダムのMGでも写真見る限り
不自然なことこの上ないし。
- 896 :HG名無しさん:2006/03/29(水) 00:33:54 ID:uYybp83C
- ゼオラの腰の可動
- 897 :HG名無しさん:2006/03/29(水) 08:42:58 ID:yYT5w5KE
- 第3次買ってきたぜ
ビルトファルケン…なんて格好いいんだ!惚れた
攻撃のたぴにゼオラの乳が揺れるのがちょっと嫌だけどね
- 898 :HG名無しさん:2006/03/29(水) 11:37:28 ID:YOaBVB5Q
- ヒュッケバインMk-V組んだ
ビルガーからかなり進化してるな
はめ合せも格段にマシになってる
3000円くらいでMk-Vの立体物が買えるなんて
α発売当時は思わなかったな
俺的神キット
- 899 :HG名無しさん:2006/03/29(水) 14:52:16 ID:xDF016gp
- 人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
- 900 :HG名無しさん:2006/03/29(水) 15:05:09 ID:NVQfKps4
- >>899
とりあえず、マブチモーターでつくってよ。
- 901 :HG名無しさん:2006/03/29(水) 16:37:39 ID:ufsfMwCQ
- >>899
いまの技術水準に照らして計算するのはナンセンス
宇宙世紀なら別の技術やら量産体制やらちがうだろうし
なによりロボットは体の厚みが人間と違うので太股あげると腰にめり込む割合が多いので自然な膝立ちはムリ
- 902 :HG名無しさん:2006/03/29(水) 22:07:55 ID:WCglJGEN
- >899
> 人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
MSは本来は作業用の機器なので、人間の動きを忠実に再現する必要はない。
> 3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
全てのモータを同時に動かすわけでは無いのでその計算はナンセンス。
それと、指の関節も股の関節も全て同じ3000kw必要なのか?
柳田理科雄みたいに不合理な解釈だな。
- 903 :HG名無しさん:2006/03/29(水) 22:37:22 ID:ztzjPgTJ
- そもそもこのスレでやるのが不可解
- 904 :HG名無しさん:2006/03/29(水) 22:37:33 ID:G0wn0unz
- ブラックホールエンジンや縮退炉の出力ってどれくらいなんだろ
- 905 :HG名無しさん:2006/03/29(水) 23:45:10 ID:RBoYnNEi
- 1w
- 906 :HG名無しさん:2006/03/30(木) 01:07:57 ID:jsM5Yo6n
- >しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
自分で書いたこの一文をまるっきり無視してるのが笑える。
- 907 :HG名無しさん:2006/03/30(木) 01:11:39 ID:J3+UAzE+
- セクースの腰の動きを再現するにはモーター何個必要なんだろ
- 908 :HG名無しさん:2006/03/30(木) 03:02:20 ID:LUvTwlXG
- >>907
貴様の動きの再現ならモーター一個で可能w
- 909 :HG名無しさん:2006/03/30(木) 06:43:15 ID:mj4s/8CG
- 新作は腰がヘコヘコ動くロボット?それともモーター?どっちよ?
- 910 :HG名無しさん:2006/03/30(木) 09:31:02 ID:amrnXRK2
- おまいら心優しいですね
- 911 :HG名無しさん:2006/03/31(金) 12:06:26 ID:AyoMAf4k
- ファルケンとビルガーなら、ファルケンの方が好きなんだけど
ここの人たちはどっちが好き?
それと好きな理由は何?俺がファルケン好きなのはスラッとしたフォルムと
TBSモードかな
- 912 :HG名無しさん:2006/03/31(金) 20:34:32 ID:lRwetz10
- 模型板どころか2ch素人みたいな話の振り方ヤメテ
- 913 :HG名無しさん:2006/03/31(金) 21:50:48 ID:0l8ffueV
- (*ノノ)もう見てられない
- 914 :HG名無しさん:2006/03/31(金) 22:38:44 ID:oqoD9b26
- 「ぶううぅんん、どどどぉおおお」って感じデスカ?
- 915 :HG名無しさん:2006/03/31(金) 22:54:36 ID:Rj06JgF9
- 「がああああぁぁぁん、ちゅどどぉおおおおお」って感じジャナイ?
- 916 :HG名無しさん:2006/03/31(金) 23:35:26 ID:xmDg+q2c
- ところでポリキャップの強度が上がったのはファルケンからでいいんだっけ?
- 917 :HG名無しさん:2006/03/32(土) 07:40:55 ID:cyjIiGmO
- ホビージャパンだかマガジンだか忘れたけど、
ガレキ?でスパロボJの主人公機出るんだね。
ホシス
- 918 :HG名無しさん:2006/03/32(土) 10:57:30 ID:o5gk43Oj
- >>917
つーか、現段階ではあくまでも作例で、出るか
どうかも決まっちゃいないんだが>ベルゼルート
おまけにアクションフィギャアだからスレ違い。
- 919 :HG名無しさん:2006/03/32(土) 14:14:44 ID:cl7mfH/N
- ガレキってあのカラーレジンのやつかと思った
- 920 :HG名無しさん:2006/03/32(土) 16:53:51 ID:XkGNAwPI
- 風が呼んでる
- 921 :HG名無しさん:2006/03/32(土) 16:55:13 ID:lMy7G8Nn
- いつか聞いた
- 922 :HG名無しさん:2006/03/32(土) 19:46:29 ID:j1Piw6e+
- あの喘ぎ声が
- 923 :HG名無しさん:2006/03/32(土) 21:46:47 ID:oUEOw5mQ
- 糞スレあげー
- 924 :HG名無しさん:2006/04/02(日) 00:24:17 ID:8acQb0cO
- ヴァイスとサイバスターが出ると知って飛んできますた
出るのは今月内でおk?
- 925 :HG名無しさん:2006/04/02(日) 01:55:41 ID:wAMQK5ZN
- 今更飛んでこなくていいからログ嫁
- 926 :HG名無しさん:2006/04/03(月) 03:22:11 ID:PmFgpLi1
- ヴァイスの次は何が出るんだろ…。案外ラインとかリーゼだったりしてね
- 927 :HG名無しさん:2006/04/03(月) 03:48:19 ID:a9Y4Lcff
- リーゼだといいなぁ…
- 928 :HG名無しさん:2006/04/03(月) 04:56:34 ID:B6NzBuYl
- アルトとヴァイス出たんだから、そろそろゲシュ出てもいいんじゃないかねぇ・・・
- 929 :HG名無しさん:2006/04/03(月) 09:13:50 ID:SCWB3BBE
- 色んなトライを繰り返してより完璧に近いゲシュ
が出るというのなら、それはそれで嬉しいが、
出し惜しみしている間にシリーズ終了ってのが
最悪のパターンだな。
そもそもゲシュはメジャーな割にはあまり立体物にも
恵まれてない機体だしね。
伝穂のAFくらいでしょ、立体物。
- 930 :HG名無しさん:2006/04/03(月) 13:03:05 ID:Yu9hSPdj
- ゲシュペンストMk-U欲しい
- 931 :HG名無しさん:2006/04/03(月) 13:22:34 ID:o2tlz88t
- >>929
ウニファイブで大量生産されています
- 932 :HG名無しさん:2006/04/03(月) 21:00:27 ID:8/lTJomO
- R-GUNが¥980で投げ売られていたので衝動買い。
SRXの武器になる地味メカという印象しか無かったけど、良く見るとなかなか格好良くて印象が変わった。
ビームカタールイカす
- 933 :HG名無しさん:2006/04/03(月) 21:27:06 ID:cX0SL9qG
- >>932
>SRXの武器になる地味メカという印象しか無かったけど
何を言うか。
まがりなりにも主人公メカだぞ。
・・・スーパーヒーロー作戦では。
- 934 :HG名無しさん:2006/04/03(月) 21:56:14 ID:8/lTJomO
- >>933
スーパーヒーロー作戦?
………あの仮面ライダーとかウルトラマンが出てた奴だっけ?
- 935 :HG名無しさん:2006/04/03(月) 22:03:20 ID:MQ7lD23V
- ttp://www.senakablog.com/archives/2006/04/post_490.html
- 936 :HG名無しさん:2006/04/03(月) 22:22:45 ID:cX0SL9qG
- >>934
そう。
最初はR-GUNじゃなく、アールガンって名前だった。
- 937 :HG名無しさん:2006/04/03(月) 22:36:07 ID:8/lTJomO
- そんな過去が…
苦労したんだなR-GUN
- 938 :HG名無しさん:2006/04/03(月) 22:57:28 ID:jVTlTZDW
- でもあの作品があったからこそ今日のイングラム(さらにはクォヴレー)
がある、と言える。
- 939 :HG名無しさん:2006/04/03(月) 23:10:53 ID:L3X4AvL3
- あれが無かったら「マキシマムシュート!」も「ダブルファイア!」も存在しないんだぞ?
- 940 :HG名無しさん:2006/04/04(火) 03:26:37 ID:dBo7FOlG
- そしてキャリコも生まれてなかったんだぞ。
次に出るOGはアストラナガンがいいな
- 941 :HG名無しさん:2006/04/04(火) 08:02:52 ID:wpCR8nlV
- ゲシュペンストも、
たしか主役機だったソフトがあった気がする
- 942 :HG名無しさん:2006/04/04(火) 08:06:05 ID:RYU7x/aB
- F,F完
- 943 :HG名無しさん:2006/04/04(火) 08:28:19 ID:wpCR8nlV
- >>942
それもそうなんだけど、それより前にもあった憶えが。
スーパーファミコンの頃かな〜
- 944 :HG名無しさん:2006/04/04(火) 08:39:57 ID:8TWWRC1F
- ヒーロー戦記
途中で抜けるわ、ギリアムはラスボスだわで
主役かどうかはビミョーだが。
- 945 :HG名無しさん:2006/04/04(火) 09:40:09 ID:aiXlVne1
- R-GUN 980円ウラヤマシス
近くの量販店ブキヤシリーズR-GUNだけ山積みング
割り引いてくれればサクっとかうのに
- 946 :HG名無しさん:2006/04/04(火) 11:11:50 ID:/BXmSDNR
- >>944
ああゲシュペンスト主役じゃなかったのか。
中古ショップでソフトの箱見かけて
てっきり主役機なんだと思ってたよ。
- 947 :HG名無しさん:2006/04/04(火) 23:44:57 ID:ab5VoxIl
- まあ、ギリアムが主人公なのは間違いないよ
- 948 :HG名無しさん:2006/04/04(火) 23:53:50 ID:2wd9IsMg
- ま、主人公でラスボスってゲームもあまりないよな。
- 949 :HG名無しさん:2006/04/05(水) 00:59:38 ID:O4sT6CMd
- いいからマザー3出る前にヴァイスかサイバスター出てくれよ
ファルケンも組みおわるから、こうなったら騎士型黒ファルケン作るか
- 950 :HG名無しさん:2006/04/05(水) 03:15:37 ID:SmJgCHpS
- R-GUNの本体とカタールの接続PCパーツ強度無さ過ぎ!!
完成して5分でこわれたorz
プラ材と真鍮線で新たな接続パーツを作り起こすか………
- 951 :HG名無しさん:2006/04/07(金) 00:33:25 ID:hh0NnXse
- 今度ウルトラ兄弟の設定も復活するし、スパヒロシリーズもこっそり出してほしいなぁ
- 952 :HG名無しさん:2006/04/07(金) 11:17:37 ID:Q1ar0zH8
- ビルトファルケンの肩と後ろのウィングの根元が折れた
塗装おわったと思ったらこれですよ。白塗装はミスるし
プギャー
- 953 :HG名無しさん:2006/04/08(土) 09:00:18 ID:ckWzX6Jk
- アキバ人にブキヤサイバスターのサンプルが出てるな
ただ、あのボーズだとカッコ悪くみえる…
- 954 :HG名無しさん:2006/04/08(土) 10:38:22 ID:UeUhiuUs
- 次の1/100を妄想してみる
リーゼ
- 955 :HG名無しさん:2006/04/08(土) 13:02:56 ID:lrm0MCP/
- グランゾンがくると思う
- 956 :HG名無しさん:2006/04/08(土) 13:47:34 ID:oWao+fWZ
- 次こそゲシュペンストだろ
- 957 :HG名無しさん:2006/04/08(土) 20:59:25 ID:Ww83LQNK
- ファルケンは傑作だと思う。今完成したけどマジかっこええ!
次はリーゼに出て欲しいな。リーゼマジ欲しー!
- 958 :HG名無しさん:2006/04/08(土) 23:50:50 ID:8xNxNtA3
- 1/144R−2パワードあたりが出て欲しいとこだな
R−1は黙っててもそのうち出るだろうし
- 959 :HG名無しさん:2006/04/09(日) 00:15:34 ID:iHlWn5hL
- R−3パワードの場合、まんまHGデンドロみたいになるなw
- 960 :HG名無しさん:2006/04/09(日) 09:18:41 ID:efGVIE//
- R-1、R-2パワードは1/144で出して
R-3パワードだけ一回り小さいノンスケールで出される罠
- 961 :HG名無しさん:2006/04/09(日) 15:38:42 ID:iHlWn5hL
- いや、恐らく1/144 R−1、1/144 R−2パワード、1/144 R−3
で出るなw
- 962 :HG名無しさん:2006/04/09(日) 15:54:09 ID:c7xWT+cK
- 昔の青島(だっけな?)の鋼鉄ジーグとかの合体プラモのように、
設定無視してすべてにR-1の顔が入ってるに違いない
というかそういう夢を見た
- 963 :HG名無しさん:2006/04/09(日) 20:06:27 ID:K/i7VrGx
- >>961
どうせ合体しないだろうからその仕様でも構わないけどな
しかしR−3って結構ちっちゃいからノンスケールになりそうだ
- 964 :HG名無しさん:2006/04/09(日) 20:16:06 ID:qJDmLuuF
- >>963
R-GUNですらノンスケールだからねぇ・・・
- 965 :HG名無しさん:2006/04/10(月) 14:47:57 ID:IrQKXbzJ
- R-GUNがノンスケールな時点でRシリーズリリースされても、合体はないことが分かるなぁ
そもそも合体して大丈夫な強度を保てると思えないけど
- 966 :HG名無しさん:2006/04/10(月) 16:33:35 ID:/zzVDX/B
- ぶっちゃけ、バンダイじゃないんだからそれほどギミックには期待しない方がいいでしょ
それよかプロポーション。あと、細かい部分。
ポリキャップとか、ポリキャップとか、ポリキャップとか!
- 967 :HG名無しさん:2006/04/10(月) 18:00:31 ID:fl1Xp4Qr
- そろそろサイバスターの発売日を知りたいわけだが。
27日くらいかな?
- 968 :HG名無しさん:2006/04/10(月) 20:37:23 ID:q9r/KonK
- 27だったと思う。
楽しみだね。
- 969 :HG名無しさん:2006/04/10(月) 21:21:15 ID:GUtwQlaw
- 新宿さくらやホビー館にサイバスターの試作品が飾ってあったよ。
アーマードコアの次のヤツも。
- 970 :HG名無しさん:2006/04/11(火) 07:14:55 ID:O/DIxapb
- >>969
いま言おうと思ってたのに…
武器やのホンキ度がうかがえる?だけにコケたら打ち切りとか怖いネ
多くの人の目にとまるようにがんがって布教してください!!
- 971 :HG名無しさん:2006/04/11(火) 09:58:37 ID:vksHxBhG
- サイバスターはいままで以上にブスブス手に刺さりそうだw
- 972 :HG名無しさん:2006/04/11(火) 12:23:21 ID:cVynq3by
- トゲトゲだらけだもんね!つか最近のコトプラはビルガー時代に比べて
組みやすい上にかなり綺麗に仕上がるね。今かなりハマってる。
ヒュッケ3もきっと良い出来なんだろーなぁ。
- 973 :HG名無しさん:2006/04/12(水) 20:36:27 ID:N3MyTZR0
- 電穂限定ヒュッケ3トロンベ
買う人いる?
俺は・・・2個買うかな・・・
- 974 :HG名無しさん:2006/04/12(水) 20:38:50 ID:N3MyTZR0
- p
- 975 :HG名無しさん:2006/04/12(水) 22:08:21 ID:vRqLpApq
- >>973
正直高いから買おうか迷ってる。
フォトンライフルなんかより、グラビトンランチャーを付けてくれればなあ。
- 976 :HG名無しさん:2006/04/12(水) 22:17:38 ID:Ge31vMyd
- プラモは塗装すればいいから迷う
- 977 :HG名無しさん:2006/04/12(水) 22:54:35 ID:oUsjyYyK
- つかフォトンライフルなら投げ売りされてるカッパバインから分捕ればよくね?
- 978 :HG名無しさん:2006/04/12(水) 23:17:57 ID:vRqLpApq
- 誰もフォトンライフルが欲しいとは言っていない
- 979 :HG名無しさん:2006/04/12(水) 23:52:18 ID:kDjvOsUu
- 「スパロボ保管庫」っていう、
スパロボのガレキを大量に作成、公開してたサイトがあったんですが、
あそこって閉鎖してしまったんでしょうか?
- 980 :HG名無しさん:2006/04/13(木) 01:30:43 ID:BQsNuDtq
- ぐぐれよ
サイト名わかってんならなお更
- 981 :HG名無しさん:2006/04/13(木) 08:10:20 ID:A6OdC/ds
- >>973
注文した
リーゼといっしょに
- 982 :HG名無しさん:2006/04/13(木) 17:45:34 ID:EOv66k2P
- >>981
おいw
一緒に予約したらリーゼが来る9月まで来ないんじゃ・・・・
- 983 :HG名無しさん:2006/04/13(木) 17:55:43 ID:EOv66k2P
- 僕はプラモ初心者というかプラモは昔からたくさん作っているのですが
プラモのテクニックを知らないんですが
皆さんはコトブキヤのスパロボのプラモはどのくらいまで加工してますか?
僕は素組みに、筆で部分の塗装、ガンダムマーカー油性でスミいれ
くらいしかしてません(できません、テクニック知りません)
やはり皆さんはバリ処理も跡が見えなくなるくらい綺麗にして
合わせ目を消したり、全塗装したり、自分なりのアレンジを加えたりしているのでしょうか?
- 984 :HG名無しさん:2006/04/13(木) 19:05:52 ID:oh2X0i7c
- トロンベって某糞は入荷するんだっけ?
- 985 :HG名無しさん:2006/04/13(木) 19:22:24 ID:iZKDXoZ+
- >>984
プラモは通販だけだぞ
- 986 :HG名無しさん:2006/04/13(木) 20:02:35 ID:89Plm3XO
- はぁ?
- 987 :HG名無しさん:2006/04/13(木) 20:02:54 ID:m2orK42j
- うん、本誌に一般販売無しって書いてあるね
- 988 :HG名無しさん:2006/04/13(木) 20:11:16 ID:Vg3JGHKw
- 武器屋限定販売はどうなったんだ?
- 989 :HG名無しさん:2006/04/13(木) 21:50:54 ID:4A4yoJo3
- 電補の限定て来月?
- 990 :HG名無しさん:2006/04/13(木) 22:08:31 ID:/+gdw+uh
- トロンベはブキヤ、ボークスなど電撃提携ショップで注文できる
- 991 :HG名無しさん:2006/04/13(木) 22:49:29 ID:dKfZaUHM
- ↓次スレ
- 992 :HG名無しさん:2006/04/14(金) 09:28:12 ID:v200dbYx
- コレでいいんじゃね?
スパロボオリジナルについて語ろう 第2部
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1140446771/
- 993 :HG名無しさん:2006/04/14(金) 13:33:25 ID:KdfvQyo1
- >>983
エールシュヴァリヴァーをフルスクラッチした
- 994 :HG名無しさん:2006/04/14(金) 17:47:23 ID:lX2Qkzz7
- コトブキヤのスパロボキットを語る
新スレは?
- 995 :HG名無しさん:2006/04/14(金) 17:58:52 ID:r1WNpa6x
- SRXとかヴァルシオーネきぼんぬ
- 996 :HG名無しさん:2006/04/14(金) 18:29:32 ID:mMqBFvug
- ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
寺田頼んだ(´・ω・`)
↓
コトブキヤのスパロボキットを語るPTX-005
コトブキヤのスパロボキットについて語りましょう。
様々な意見や要望も含めて盛り上げていきましょう!
・四月発売予定
Non サイバスター
・夏発売予定
1/144ヴァイスリッター
1/100ヒュッケバインMk-U
前スレ(AS-04)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132048608/
Mk-V
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126152974/
Mk-U
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116500584/
初代
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102929470/
- 997 :HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:00:20 ID:SYZN/d+n
- おk
建てた
コトブキヤのスパロボキットを語るPTX-005
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145012363/
- 998 :HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:23:38 ID:dh9BdedN
- 998ならゲシュペンスト発売決定
- 999 :HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:27:40 ID:dh9BdedN
- 999ならゲトゥビューム発売決定
- 1000 :HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:28:36 ID:dh9BdedN
- 1000ならブキヤのOGシリーズ打ち切り
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
173 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)