■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ビオトープ part2 〜水の中の小宇宙 *:.。. 。.:*゜・*
- 1 :カエルピョコピョコ:2005/08/08(月) 04:12:56 ID:ykPXw2q0
- 引き続きビオについて熱く語ろうぜ!
これから始める人、なんちゃってビオの人も歓迎
たとえ池が無くても、まずは一鉢の睡蓮鉢から始めてみよう
さあ目指せ生き物達のユートピア!
過去ログと関連スレは>>2-5あたり。
- 2 :カエルピョコピョコ:2005/08/08(月) 04:14:06 ID:ykPXw2q0
- ■前スレ
ビオトープが俺の夢
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1054179751/
■関連ありそうなスレ
蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1119791885/
【まったりと】アクアプランツ談議【水草】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1029333046/
【ムジナモ】水生食虫植物【タヌキモ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1052873842/
【日本人の心】お庭で稲作【米】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1077450616/
【゚し゚】ホテイアオイ【゚し゚】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1053962107/
- 3 :カエルピョコピョコ:2005/08/08(月) 04:15:03 ID:ykPXw2q0
- ■他板の関連ありそうなスレ:
メダカ飼っているんですけど………【15匹目】(アクアリウム板)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120237970/
★★★ !!睡蓮鉢 最高!! ★★★(アクアリウム板)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1083424891/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 3【バタフライガーデン】(アクアリウム板)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1113760416/
池の作り方おしえれ(DIY板)
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1051180376/
★------ビオトープ統合スレット-------★(野生生物板)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1087886523/
■園芸画像掲示板
園芸板+
http://res9.7777.net/bbs/horticulture/
育ててる植物の写真見せてください
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi
- 4 :カエルピョコピョコ:2005/08/08(月) 04:15:59 ID:ykPXw2q0
- 参考サイト
お気軽ビオトープ
http://www.c-station.org/biotope/
ベランダでビオトープしよう!
http://www.ecology-japan.com/biotope/
メダカ☆めだか○MEDAKA♪
http://homepage1.nifty.com/~fuyumi/hobby/medaka/medaka.html
プラ舟メダカ池へようこそ
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/ninomarukita-s/rika/prahune.htm
- 5 :花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 07:31:08 ID:MDegUbVo
- >>1乙。
連日の猛暑で白メダカとミナミヌマエビが心配だ。
なるべく涼しい日陰に置いてはいるけどそれでも水温軒並30度前後
エアポンプでも導入したほうがいいのかなあ。
- 6 :花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 08:27:30 ID:Bt91pOcZ
- おいおい、エアポンプって・・・
- 7 :花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 12:01:00 ID:WnqOmgq8
- ファンつけれよ
- 8 :花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 13:43:00 ID:5pv95F8b
- ちょうふく?
- 9 :花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 17:13:18 ID:OGS1Yo35
- 風情もへったくれもありゃしない。
- 10 :花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 17:48:45 ID:8cuDttKs
- トンボ飛んで来る?
- 11 :花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 17:54:23 ID:HprbOc8y
- あの…初めて覗いたんですが…
素朴な疑問。
トンボが来てヤゴが生まれると、メダカ食われちゃわないですか?
- 12 :花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 18:10:14 ID:9cQ3r39w
- 食われますよ。
- 13 :花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 21:07:32 ID:spNil52+
- >>10
来るよ。といっても、うちじゃシオカラと赤トンボくらいだけど。
オニヤンマとかに憧れるよ。住宅地じゃ幻の存在。
>>11-12
その前にトンボの卵やまだ小さな幼虫がメダカなどに食われたりして淘汰されていく。
メダカを襲えるサイズになるまで生き残れたとしても少数なので、メダカが絶滅するようなことはないと思う。
- 14 :花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 22:33:32 ID:HGzYPosG
- こっちのスレは水専門か?
- 15 :花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 23:00:55 ID:CPLzLg2x
- まず水があってこそ草が生え、そこに生き物たちが集まり、そこから全てが広がっていく
水は全ての始まりであり中心なのさ
- 16 :花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 23:11:12 ID:yoFdPZm8
- >>15
確かにそうだが、>>14が言いたいのはそういう事じゃないだろ
- 17 :花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 00:46:28 ID:69XD8eJB
- http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1123421043/l50
ビオトープが俺の夢Part2
本スレへ誘導
- 18 :花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 00:55:17 ID:7Edow0j6
- 別にいいんじゃないの。水辺を中心にした話がほとんどなんだしさ。
こっちを本スレとして使うに1票。
- 19 :5:2005/08/09(火) 05:02:19 ID:U00yWfy5
- 溶存酸素量云々とか小難しいこと考えたら、
エアレーションとか入れるのがベストなのかも知れないけど、
それだとビオの理念に反することになるしな。うーむ・・・
とりあえず今は元気みたいだし、このまま無事夏を
乗り切ってくれることを祈るか・・・。
- 20 :花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 06:00:44 ID:/l75bEtl
- 水に流れをつけることができれば、溶存酸素量については問題ないと想うが、
ベランダ等で流れをつけれないとか、容器自体が小さい場合は、エアレーションもやむをえない。
天然の場合は、何らかの酸素供給があるのでそれに変わるものは必要。
- 21 :花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 07:26:17 ID:QnZcvQCz
- >>13
あ、そか・・なるほど。
ご回答ありがとうございます。
- 22 :5:2005/08/09(火) 10:57:56 ID:+pGt3G/Y
- >>20 レスサンクス。
規模が小さくなるほど生き物たちが自然に近い環境で
自立的に暮らしていけるような環境をを作るのが難しくなっていくわけか。
他の方法も考えながらエア導入も改めて検討してみるよ。
小規模ベランダビオはわびしいなあ。広い庭と池がある家に引っ越したい。
- 23 :花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 21:40:04 ID:omALJujP
- 実は子供の頃、トンボを捕まえてそれに紐をくくりつけて
凧みたいに飛ばしておもちゃ代わりにしていたことがあります。
それで弱って動けなくなってしまったトンボは飼っていたカマキリの餌に・・・。
本当に当時はひどい子供だったと今では思う。
その罪滅ぼしってわけじゃないが、小さいながらもビオ作って
少しでも何か出来ればと思ってる。
- 24 :花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 22:20:12 ID:81Y9KxH6
- >>5
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
漏れも今度プラ舟に赤玉敷いて、定番のメダカ・タニシ・ミナミ・マツモを入れて
初ビオ組む予定。
ブクブクはやっぱ抵抗あるよね。景観そこねるだけじゃなくチューブの引き回しとかも
面倒だし。それに水槽で飼うのとあまり変わらなくなっちゃいそうだし。
水温上昇に伴う酸素不足対策の基本は
・すだれとかで日陰作って、ビオに西日の直射が当たらないようする
・容器の下にすのことか敷いたりして風通し良くしてやる
あとは水草を多めに入れてやるのもいいらしい。
太陽電池で動くミニ水車とかで流れを作れれば最高なんだけどな〜。
- 25 :花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 22:39:54 ID:81Y9KxH6
- なんかどっちを本スレにするかで物議を醸してるようだけど、
自分的にはこっちがいいと思うな。
理由
・こっちの方が>>1の内容に不備がない。(>>2-5へのリンクがある
・テンプレも充実(あっちは何故かウォータガーデンスレのリンクが抜けているし
新規の利用者がこれからも増えていくことを考えたら、
スレたった順番とか個人的な思い入れとかは二の次だと思う。
- 26 :花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 22:58:47 ID:fypXIxzM
- こっちに張ってあるテンプレを、テンプレ案として向こうに張ればよかったのに
新たに立てるのはどうかと思う。
確認を怠ってこのスレを立てたのはいかんよ。
気付いててこのスレ立てたとしたら>>1の人間性を疑うな
個人的意見としては、2分化してしまうよりも
1つのスレで議論した方が盛り上がるので
どっちが消えようがどうでもいい。
こっちのスレタイも「俺の夢」だったら間違い無くこっちのスレを
本スレとして使うのに
- 27 :花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 23:02:10 ID:/R/57tkH
- 「水の中の小宇宙」というスレタイは認め難い
- 28 :花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 23:08:42 ID:nq/ETWpL
-
こっちを本スレにしようよ
せっかく 04:12:56 に建ててくれたんだから
- 29 :花咲か名無しさん:2005/08/10(水) 00:31:54 ID:tv6SBNs6
- >>24
太陽電池かぁ…
電池式のエアポンプがあるから直結して使えそうだなぁ。
- 30 :花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 09:27:24 ID:jDFQNdOB
- 最近新築マンションなんかでビオ導入してるとこあるみたいだね
- 31 :花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 11:20:41 ID:wexWFHPp
- こちらへ↓ という流れみたいなんで、よろ
ビオトープが俺の夢Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1123421043/l50
- 32 :花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 14:06:50 ID:9yxaK6O4
- 比較age
- 33 :カエルピョコピョコ:2005/08/12(金) 17:43:58 ID:IXXA0B+j
- 保守
- 34 :花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 17:57:16 ID:fXFX6wlY
- あーあ、ageない方が保守になるのが何で分からんのよぉ(ノД`)ξ
- 35 :1:2005/08/12(金) 23:01:07 ID:QBWYbtpN
- >33は私じゃありません。
本スレで改行いっぱい入れてた人といい、いったいなんなんだろう。
こっち立てちゃったこと、まだ許してもらえてないのかな。
- 36 :花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 23:49:31 ID:ZnYHcj1l
- >>35
許しを得る必要なんて無いじゃん
その場の雰囲気で同時進行なり話題別なりでスレが活用されれば
- 37 :花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 01:27:56 ID:YSrJKQK3
- >>35
自分のほうが悪いと思ってるなら、保留になってるここの結論だしにいったら?
↓ ↓ ↓
削除整理板
441:花咲か名無しさん 08/10(水) 01:30 N024064.ppp.dion.ne.jp
440の重複先
2chスレ(17で誘導)
双方のスレッドで議論中につき保留願います。
- 38 :花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 03:54:14 ID:niQUVjB8
- こっち削除して向こうに合流ってのが向こうの最終的な結論だったっけ?
>>1は従う必要なんかないと思う。
なんかどうあってもこっちが消えないと気が済まない人もいるみたい。
バラスレやら蘭スレやらが次々乱立しても容認されてる中
ビオスレが2つくらいあっても許されていいと思うがな。>>36に同意。
- 39 :花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 07:20:59 ID:cZ5H93n8
- こっちはマクロレンズあっちは広角レンズって感じでは?
無理に合流する必要はないと思うけど。
- 40 :花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 08:06:09 ID:lxH43LQh
-
こっちを本スレにしようよ
せっかく 03:54:14 にレスくれたんだから
- 41 :花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 08:23:40 ID:XZLw7bUf
- こっちは水面下でひっそりやってろ
スレタイ通りなw
- 42 :花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 00:24:45 ID:sTy/dJoD
- こっちは深夜族専用
- 43 :花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 00:51:45 ID:w1uuR6oL
- この前、トンボが並んでいる白い車の屋根にせっせと産卵しているのを見かけました。
そういえば、ここら辺、水辺って無いなぁ。
町内ごとにもビオ環境を作ってほしいです。
- 44 :花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 09:08:09 ID:w2ZR29Fq
- とんぼには屋根が光って水面のように見えたのかな?
やごは小魚やオタマジャクシなんかを食ってるから、とんぼが育つ環境をいきなり作るのは大変なんじゃない?
- 45 :花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 09:14:43 ID:w2ZR29Fq
- ごめん、あげちゃった
- 46 :花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 00:02:20 ID:Fs485IkF
- 結局両方のスレを覘く俺ガイル
- 47 :花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 06:26:00 ID:a+lzWK26
- >>44
公園の人工小川にも、ヤゴいっぱい居ましたよ、そういえば。
- 48 :花咲か名無しさん:2005/08/19(金) 09:07:38 ID:eXDx2PXy
- 小学校の時、水飲み場から排水穴までのほんの5mぐらいの距離の水たまりに
ヤゴがたくさんいたがあいつらは何を食べてたんだろう。ボウフラかな?
- 49 :花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 13:27:41 ID:BexgO4W0
- 和平調停揚げ
- 50 :カエルピョコピョコ:2005/08/20(土) 22:58:42 ID:zmjVZHXA
- >>49
保守乙。
- 51 :花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 23:12:44 ID:IVbOeyma
- ('A`)
- 52 :花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 09:15:19 ID:YJ0QwKuw
- 今日も仕事から帰ったら
夜中に睡蓮鉢に湧いたサカマキをテデトール
- 53 :花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 10:06:09 ID:F400zBY+
- >>52
睡蓮の葉の裏に付いている卵も取れ
- 54 :52:2005/08/21(日) 10:44:15 ID:YJ0QwKuw
- >>53
プルンプルンもモチロソとりますよ
- 55 :花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 13:41:37 ID:LeHWljp7
- さかまきて外来種?
- 56 :52:2005/08/21(日) 14:57:04 ID:YJ0QwKuw
- >>55
外来種です
サカマキはいつもセクースしていて卵を産みまくり
ほおっておくと鉢の中がサカマキだらけになります
鉢にヒルムシロ植えているので、かき分けてテデトールが大変
- 57 :花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 18:22:12 ID:LeHWljp7
- さかさまに水面を移動する姿にマターリしてしまいまつ
- 58 :花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 19:26:18 ID:YJ0QwKuw
- >>57
表面張力利用ですね
この前、ウチのオオタニシの稚貝も水面移動してました
小さな貝だったら結構やってるみたい
- 59 :花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 23:43:41 ID:mdlmVV9t
- 宮城県の伊豆沼のそばにあるバードサンクチュアリセンターだったか、
記念館みたいなところの外に小さな湿地公園というのか、小川にガマだの
コウホネだのが繁っているところがあった。コウホネきれいだったー。
3cmくらいのタニシがうじゃうじゃいた。水鳥のような(クワッてかんじ)
鳴き声のカエルがいるみたいだった(しかとは見えなかったw)
- 60 :花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 01:03:21 ID:2+i6Ro1c
- 姫スイレンの葉っぱが水中に沈んでるので、
何でかなーと葉っぱをひっくり返してみると、
カワニナ君が葉っぱの裏にひっついて一緒に沈んでました…
カワニナは葉っぱも食べるのかなぁ‥
- 61 :花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 15:30:26 ID:Lcdzf6uS
- うちは健康な葉は食べないが枯れかけた葉は寄ってたかって食べてる
- 62 :花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 23:20:10 ID:2+i6Ro1c
- >>61
それカワニナのこと?
どっちにしろ優等生貝だな…
サカマキ君たちはかわいいけどコケ取りしないで葉っぱから食べるもんなぁ〜
(v_v)
- 63 :花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 14:03:06 ID:/tR939GK
- モノアラガイも優等生?
- 64 :花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 22:53:40 ID:2Bm6k/r0
- モノアラ&サカマキ君にはそれぞれ疑問票1票…(~ヘ~;)
- 65 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★