■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ウンベラータ好きあつまれ
- 1 :花咲か名無しさん:05/01/26 10:41:42 ID:uGkXWePB
- 今、楽天で注文しました。
- 52 :花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 11:35:24 ID:7zE0dKX0
- ちっさいのを買ったんだが、これ、普通に外置いて水やりして・・・
って普通にそだててええのん?
渇き気味にすべきなのかしら。。。小さいからぐんぐん大きくしたい。。。
誰かたしけて。
- 53 :花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 15:22:53 ID:YnFA0tbQ
- うちのは直射日光だけ避けて、ベランダの明るい場所に置いてます。
鉢が小さく、晴れているとすぐに乾くので毎朝たっぷり水あげてます。
(乾くと葉っぱが微妙に下向くので、それが水欲しいサインです)
ときどき霧吹きして葉を洗ってやったり、10日に一度くらい液肥やったり。
ちっこいやつですが今怒濤の成長期を迎えていますよ。
- 54 :花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 21:11:23 ID:poBfDgi3
- 5月半ばに取り木に挑戦しました。
今ミズゴケ取って見てみたら、根っこどころか樹皮が
復活しかかってた・・・。
カッターナイフでぐるっと皮を剥いでやったんだけど、
もっと深く剥がないとダメだったのかな?
取り木やったことある人、アドバイスください〜。
- 55 :花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 23:25:44 ID:FXqZO/Kx
- こんばんわ、3本の取り木に成功しました。
かなりカッターで枝を削がないとだめみたいです。
私は、白い所も削いでます。
あまり大きな枝だと折れそうなほどなので天井からひもで、
ささえてました。
- 56 :花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 20:36:01 ID:7/lJTxvQ
- 切って水差しでは根が出難いのでしょうか?
庭植えしてあるのが雨の度にすごい勢いで伸びているので
半分ぐらい(50cm)で切って、挿木にしてみようと思うのですが。
- 57 :54:2005/06/23(木) 10:50:41 ID:Of+kIFST
- >>55さん
やっぱりかなり深く削いでやらないとダメなんですね。
もう一回挑戦してみます。
- 58 :花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 13:44:34 ID:gVz4ZG5U
- 4月中旬から日当たりで庭植えにしているが
最近、一週間で新葉が一、二枚づつ出て開いてきてる。
葉もでかく、縦35cmぐらいあって違う植物みたいだ。
肥やしのやりすぎか?
- 59 :花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 00:49:41 ID:CYxiiXWc
- >>58
いや、肥やしじゃない。
それは、偽物つかまされたんだよ。
ウンベラータ・モドキって、ものすごい安物がある。
たぶん、それだよ。間違いない。
なんなら、うちの庭にはえてるペンペン草と交換してやろか?
- 60 :27:2005/07/04(月) 17:04:59 ID:SOvRpMzY
- オクで落としたウンべが届いた。
2本目のウンベっす。
1本目のイメージがあったので
なんか、少しがっかり・・・
いや、わるくはないんだけどね・・
- 61 :花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 16:34:43 ID:GHZiAeX5
- >>58
うちも去年は地植えにしたけど、やっぱ大きくなりました。
勢い良くお日様へ向かって伸びてしまい花壇から迫り出し、幹が斜めに成長!
秋の鉢上げは一苦労でした。
自分的にはスタンダードっぽい樹形にしたかったのでガッカリしてたら
友人たちには「ワイルドさ」が好評で褒められました。怪我の功名?
今年は上にも横にもあまり伸ばしたくないので室内監禁w
地植えで個性的な樹形&巨大にするにはいいかも。
- 62 :花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 16:15:12 ID:4Q1SE/o+
- 5月に植え替えたばかりなのに・・・
気候のせいかメネデールのせいか
「気根」出まくりで少しキモい・・・
切り取っちゃダメ?
- 63 :425:2005/07/14(木) 01:33:41 ID:yya9YEjT
- 「気根」出まくりいいじゃないか
http://cgi4.synapse.ne.jp/~e-ran/cgi-bin/shopping2/pages/ficus-kanri.htm
にあるようなウンベにしたいとはおもわんか?
- 64 :花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 13:36:53 ID:l5BmD11V
- 今日ね。すごいことに気がついた。
秘密だけど、みんなに、教えちゃうよ。
よーく聞いてね。
ウンベラーラ の ウン はね・・・・
ウンコの ウン と同じだよ。
キャハ!
- 65 :花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 10:18:24 ID:QliEQ3oS
- 今日ね。すごいことに気がついたんだ。
秘密だけど、64にも、みんなに、教えちゃうぜ。
よーく聞いとくれ。
ウンベラーラ の ウン はね・・・・
チンコの チン と同じだよ。
あれ?ちょっと違ったかな? まぁいいや。あはは・・・。
- 66 :花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 21:32:17 ID:WMvkmSOO
- おまいら ホリエモンの後ろ見てみろよですよ…トホホ orz
ttp://realestate.livedoor.com/article/estate.html?http%253A%252F%252Frealestate.livedoor.com%252Farticle%252Festate.html
- 67 :花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 00:51:11 ID:0Dz0smr+
- これでウンベラータは、トレンド路線からはずれましたね。
ホリエモンとの2ショットだなんて、キモすぎです
- 68 :花咲か名無しさん:2005/07/30(土) 08:55:52 ID:XT8Codo0
- 今年の春に購入したんですが
上の方の葉が42cm×35cmもあって邪魔・・・
観葉というより街路樹みたい。
- 69 :花咲か名無しさん:2005/08/03(水) 13:48:25 ID:oxS9GtGt
- >68
たいへん、危険です。
いますぐ、処分しsてください。
私のところへ、大至急、送付してください。
処分費用に25万かかりますが
それは、ここで知りあった縁もありますので
送料込みで100万にしといてあげます。
いいですね? 大至急ですよ!!
- 70 :花咲か名無しさん:2005/08/03(水) 23:53:09 ID:CvALwuTA
- >>67
ズボンのポケット、パツンパツンだな。
何入ってんだ?
- 71 :花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 20:42:11 ID:VMJFR1Nw
- >>68
1本ものなら幅取らない仕立て方にするのは?
葉を上の方だけ残し、切り取ってしまう。
但し、養分が成長点に集中しマッハで伸びるけどw
- 72 :花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 15:27:04 ID:iUmHm+iM
- テラスに置いていたら日焼けしてしまいました。
先端から2,3節目の1枚だけ、半分ほどだけど葉っぱが黒く干からびて、
どうみても再生不能です。これって切り取っても大丈夫でしょうか?
- 73 :花咲か名無しさん:2005/08/07(日) 09:08:28 ID:dM5DzCE6
- 大丈夫だぁ〜
- 74 :花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 21:12:13 ID:VupcqVC9
- 園芸店にて珍しいウンベラータ赤葉?というのが売ってた。
葉脈がピンクっぽくて、葉色はグレーがかって分厚かった。
背丈40cmぐらいで2万! 高っ
- 75 :花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 13:24:54 ID:9UQzDgoh
- 業者用の仕入れ先で1m程のを2100-で仕入れました!
でも葉が濃い緑で大きいし、茎も全部緑色。
ひまわりの花が無い状態…
もっと育つと茎はいい感じに白くなってくれるんでしょうか?
- 76 :花咲か名無しさん:2005/08/19(金) 12:39:33 ID:VhGm2QMp
- 結婚祝いにともらったウンベラータの葉が
何枚か落ちていました。
水やりも土が乾いたらということだったので
様子を見ながらあげてるんですが…
ダイニングにおいてあまり日が当たらないのが原因
なんでしょうか?
今は直射日光が当たらない(レースカーテン越し)窓際に置いています。
(´・ω・`)ナンデダロウ…?
- 77 :花咲か名無しさん :2005/08/28(日) 14:22:43 ID:B9GslWo5
- 一本立ちを思い切って切りました!!上部分は金魚池の中に。
ウンベちゃん頑張れ!かっこいい枝分かれをしろ!!
- 78 :花咲か名無しさん:2005/08/28(日) 20:37:43 ID:B43TxqeF
- >>76
ご自分でも書かれているように少し暗かったようですね。
後は気温が上がっているこの季節、水をもう少しやってもいいような気がします。
それと空調の風がじかに当たらないように。
植え替えがまだならさっさとやっちゃった方がいいでしょうね。
- 79 :花咲か名無しさん:2005/08/28(日) 21:08:16 ID:ZjXeB325
- >>74
そのウンベラタ気になります。
どこで売ってたのですか?
- 80 :花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 21:03:58 ID:rqqlK8B9
- >>79
ヨネ○マ
2鉢だけだったから、もう売れちゃったかも・・・
- 81 :花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 15:19:21 ID:CkTWGzOc
- 去年購入したウンベラータに実が成りました。
これって放っておいて良いのかな?
食べれるのかしら・・・
- 82 :花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 11:51:01 ID:zG9vptgQ
- 色々なサイトの管理方法を読んでいるのですが、
こちらの皆さんのお話の方がわかりやすくて実践的なので教えてくださいませ。
この度やっとウンベラうちに来てくれました。
これからの時期はどのように管理をしたらいいんでしょうか。
直射日光には出来るだけ当てたほうがいい?
(いまはレースカーテン越しの部屋置きです)
水遣りは毎日?
鉢換え(植え替え)はいつまでがリミットでしょうか。
- 83 :花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 13:00:20 ID:sNAPb7uU
- 鉢替えは来春のほうがいい。
水やりは乾いてからなんだけど結構乾かし気味でいいよ。
だんだん葉が落ちたりするし。春になったら新芽が出てくる。
置き場所をひんぱんに変えるのは植物にとってもストレスになる。
このまま寒さにあてずに暖かくして冬越しだね。
- 84 :花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 13:02:19 ID:sNAPb7uU
- sage間違えたがな
- 85 :花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 20:37:09 ID:v0WS4ggd
- 購入したばかりのウンベラータにカイガラムシが付いているようなのです。
これはどのようにしたら良いのでしょうか。
部屋置きなので強力な殺虫剤は使いたくない。
とりあえず葉っぱの裏ひっくり返して全部とったつもり。
毎日とってれば撲滅できますか?
- 86 :花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 13:58:24 ID:ay2OsKro
- 去年購入したウンベラータ、
この夏に30センチくらい伸びて、葉っぱも30枚以上出たんだけど
下の方の葉が黄色くなって落ちてしまいます。
この調子で行くと上の方しか葉がなくなってしまいそうです。
下の方(一度葉が落ちたところ)からはもう葉は出ないんでしょうか?
場所は東京。
置き場所は室内東側の窓際で朝陽しか当たりません。
木の高さは150センチくらいで10号鉢です。
>>85
詳しくはないのですが、カイガラムシはハブラシでかき落とすと
良いと聞きます。
- 87 :花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 03:04:53 ID:R52v2eEW
- >>74
の赤ウンベは、昨日見た時まだ一鉢残ってたな。
正確にはウンベラータじゃないみたい。
札に種名書いてあったよ。
葉がビロードみたいな感触だった。
葉脈の赤もサーモンピンクで綺麗だったし。
取りあえずかなり伸びてた。
後、手前のウンベラータの一鉢が、幹の下の方に馬鹿みたいに沢山実を付けてて凄かった。
カカオみたいに幹に直接実がなるんだね。
両方とも高くて買えなかったけど。
- 88 :花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 19:50:05 ID:AtylfD79
- >>87
ご近所さん?
値段に怯え、種名札を見なかったから確認してみよ〜
ノーマルウンベの鈴なりの実は少しキモかった。
- 89 :花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 08:41:45 ID:Z3TTWPq9
- >>87>>88
フィッカス・ペティオラリスだと思われ。
- 90 :花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 08:49:29 ID:PU+pQe3S
- >>89
正解。
安ければ欲しいなあ…。
- 91 :花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 14:29:40 ID:tyzvFy8S
- フィッカス・ペティオラリス可愛いね〜
が、どこも高い。増やすの難しいのか?
- 92 :花咲か名無しさん:2005/10/15(土) 11:10:02 ID:3lKKjapp
- >75・76・77
たいへん、危険です。
いますぐ、処分してください。
私のところへ、大至急、送付してください。
処分費用に25万かかりますが
それは、ここで知りあった縁もありますので
送料込みで100万にしといてあげます。
いいですね? 大至急ですよ!!
- 93 :花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 22:01:25 ID:Ezy5i9CN
- 今夜は冷えるらしいので、ベランダに出してた鉢を
部屋に入れました。いきなり冬だ@関西
- 94 :花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 14:03:52 ID:16SiJXjM
- 赤ウンベを昔安く売ってるのを見たことあるから、気になって調べて見た。
やはり多肉植物として小苗が安く売ってた。
興味ある人は多肉植物の場所探すといいかも。
- 95 :花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 18:19:06 ID:8VnWquwJ
- ウンベラータ最近一目惚れしてしまいました。
ハイドロカルチャーのウンベラータ、10cmくらいのを購入しようかなと思ってます。
スレを見た所のびるのがはやいとのことですが一年間にどれくらいのびるのでしょうか。
- 96 :花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 20:09:49 ID:hnUJBcz3
- 客に折られちまった・・・
いまの季節・・・・
はたして。折られた枝から根がでるものか?
- 97 :花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 21:31:16 ID:r+0XnPid
- >>95
今年4月に50センチぐらいだったのが今、120センチになってる。(一本物)
来春は取り木して3〜4本ぐらいにするつもり。
>>96
3週間ほど前からアサヒゴムやらカシワバゴムを水差ししてるが
白いムクムクが出てきてるよ!
- 98 :花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 07:54:29 ID:mrSf5D2l
- あげるよ〜
- 99 :花咲か名無しさん:2005/11/27(日) 21:51:15 ID:y0QBbRgx
- >>94
幼苗¥250-であったー!
普通のウンベなみの速度で大きくなるのかな?
そしたらあんなに¥高くならないよね・・・
- 100 :花咲か名無しさん:2005/11/28(月) 22:25:58 ID:zb6VKgh9
- 100
- 101 :花咲か名無しさん:2005/12/03(土) 11:51:57 ID:+7GL6r90
- >>99
裏山〜!
うちのウンベ、落葉?して上部の葉5枚だけ・・・
カッコ悪っ 元気なんだけどね
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)