■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドッグフードについて語る PART 25
- 1 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 23:10:57 ID:addS4BT1
- ドッグフードについて語ろう!
前スレ
ドッグフードについて語る PART 24
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1134681450/
- 902 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 00:24:46 ID:eWk3SOka
- 最近ケーナイン+扱う店増えてきたね。 うちはビル食ってるけど。
- 903 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 00:27:06 ID:9v/vX/ho
- >>898
うちは今、アクティブケアですよ。
ただ、パピーからアボなので効果は判りませんが、とりあえず現状維持はしているので、良いと思います。
サイエンスProからアボパピーに変えたときは、2ヶ月ぐらいで効果が実感できましたが。
体臭や口臭が良くなりました。
目は逆さまつげがあるので判りませんが、身体のどこかが痒がることはないです。
- 904 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 02:06:23 ID:8o6r6/yo
- うちはケーナインプラスあげてます。
目にみえてこれがいい!っていうのは正直わかんないですけどそれほど悪いフードではないと思う。
まだ犬が六ヶ月だからかな。
ちなみにやっぱり時々あきらかに違う種類のフードが2、3粒まじってる。
とりあえずこのままケーナインを続けて、ローテーションでイノーバエボか
アーテミス、ワイソングを考え中。
ホントはジャジーズチョイスとか亀をあげたいけど、高すぎて無理。
あとやっぱりアメリカ産のフードはちょっと怖いかな…とか思ってる。
もちろん良いものもあるだろうけど。
- 905 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 06:42:46 ID:tfSQVASj
- グリニーズ、気をつけてあげて。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/greendog/brand/gr-info.html
- 906 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 07:43:04 ID:JE3fZLn9
- >>905
ここはフードスレだよ。
ジャンク・ドッグフード&おやつスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1060612797/
- 907 :835:2006/02/23(木) 09:00:50 ID:DRR9ly/5
- >>884
>>879はあながちガセじゃないと思うよ。
うちの犬がグリニーズの塊を丸呑みして血液混じりの嘔吐&血便した時も
「もし胃にまだ残ってて出てこないようだったら開腹して出すしかない」って言われたもん。
幸いに1回目の嘔吐の時に全部吐き出してたみたいで大丈夫だったけど。
そうでなくてもグリニーズとかってレントゲンでも非常に写りにくいので、全身麻酔して
胃カメラ入れないと確認できないことも多いそうだし。
- 908 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 09:43:13 ID:ZrHbum6N
- >>893>>894>>897>>すいません。 我が家ではブリーダーで個別に配合(ラムライス&アダルト)
してもらっているのでそこで真空パック&1.5kgパックになっているもので。
- 909 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 10:13:08 ID:XDprtiPW
- >>881
久々に来たはずのオタク馬鹿が即レスか・・・お前の久々は2時間後の事か?
オタク馬鹿が「脳内の産物」なら黙ってろよ。必死に反論してオタク馬鹿の存在をアピールするな。
これ以上他スレを含めてあらすな。
- 910 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 10:34:45 ID:/6INtlZO
- >>888
水にもこだわった方がいいかな?
うちは何も考えずに宅配のサーバー用飲料水。
ちょっと調べてみよう。
- 911 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 10:43:38 ID:FXIxgLpK
- うちもブリタだ。意外に多い?
- 912 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 11:17:39 ID:NlEyXPZH
- ブリタ多いですねぇ。
ブリタ、買おうかな・・・
家は沸騰させたお湯を冷蔵庫で冷やして、
そこに「ポチの水」をスプレーしてます。
フードにもスプレーするし、口臭がきついときには口にも。
家以外で使ってる方います?
- 913 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 11:33:34 ID:hnUHo0g4
- >>908
どうでもいいけどいい訳じみてるぞ。
つまり市販のじゃないってことだろ・・?それは。
そもそもその前提条件がなりたってこその>>892なわけだよね?
前提条件違うんだから、反論されてもどうしようもないね。
- 914 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 14:33:48 ID:/fwjbezK
- サイエンス→ユカヌバ→ニュートロ 全然食わなかったorz
ナチュバラ与えてみたらガツガツ食う。これからナチュバラ続けていこうて思ってる。
普通のフードより若干高いな。小型だから買えるけど中型以上になると俺は無理だ
- 915 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 14:39:07 ID:vDUomhTS
- アニモンダあげてる人いる?
どこも定価だしポイント使えるとこも皆無だし
貧乏なうちには非常に厳しいのです。
- 916 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 16:03:40 ID:kHT5UelM
- フローム フォースターってすごく良さそうなんだけど買ったことある人いたら感想お願いします。
- 917 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 18:36:44 ID:wsDmjeQy
- フードだけに安全性を求めても、肝心の水が悪ければ
本末転倒かと思ったんで、聞いてみたんですけど、
ブリタの人ってけっこういるんですねぇ。
皆さん大都市の人なのかな?
- 918 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 18:39:14 ID:wtb7Ea3S
- 水道水じゃだめなのかよw
さすがにそれはw
- 919 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 18:45:49 ID:5vh7Hxsk
- >>918
大阪市の水道水はなかなかだよ、その分料金高いけど。
- 920 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 18:50:33 ID:wtb7Ea3S
- >>919
あれは確かに絶妙だw
- 921 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 18:55:26 ID:OIlkhnnC
- うちは、ミネラルウオーターあげてたら獣医さんに結石が出来やすくなるから
ダメって言われた、水道水で十分だって。
- 922 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 19:49:21 ID:yw8rejMD
- うちは丸大Aカッチンやってる。
- 923 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 20:03:16 ID:pp+qpIUN
- だからさ、そんなこと言ってたら散歩の時の車の排気ガスとかどうすんだ?
あんなに低い位置に鼻があって、モロに浴びてるだろ。
無菌室で飼うか?
- 924 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 22:47:20 ID:4aDQ0F7e
- >>923
1か0かじゃないだろ?
出来る事はやった方が良いんじゃないか?
- 925 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 23:01:56 ID:MLmxMH5d
- >>921
硬水がだめなんじゃないかな。日本のミネラルウォーターに多い
軟水ならほぼ大丈夫だと思うよ。
- 926 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 23:07:46 ID:5vh7Hxsk
- ブリタより風呂の扉のレールにたまった水をうまそうに飲みやがる。
水アカたっぷりなのに。これを見て気を使うのはほどほどにしようと思った。
- 927 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 23:08:18 ID:dT7rSez4
- >>921
ミネラルウォーターダメなの?ずっとやってたよ・・・。
硬水じゃなく軟水でもダメなのかな?
- 928 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 23:10:39 ID:rkOpQvCj
- だったら大陸の人間は結石になりやすい統計でもあるのかな?
- 929 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 23:16:25 ID:wtb7Ea3S
- ミネラルが駄目なの?
でも日本で売ってるやつは硬度がそれほど高くないのでは?
- 930 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 00:04:48 ID:zn2lGjWc
- 自分もミネラルウォーターはあげちゃダメだと聞いた。ソースは不明だけどw
うちは田舎なので木曽川の美味しい水が水道から出てくるから
水道水あげてるけど。
- 931 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 00:20:12 ID:US77Y70k
- それって赤ちゃんの粉ミルクを
ミネラルウォーターで作っちゃダメって言うのと一緒かな
すでに計算されてバランスをとってあるミネラル分が
過剰になったりしてしまうってことじゃない?
カルシウム分を採りすぎると結石になったりするって言うしね
- 932 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 00:36:48 ID:tYAMp5+S
- >>891です。
水質検査をした時にも、飲んでも大丈夫と言われたのですが、
東京のマンションなので念のためにブリタ使ってます。
「水道水でいい」と聞いていたので、
カイカイが出るまではずっと水道水でしたけど。
- 933 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 01:29:21 ID:bgjNn0XT
- 以前も書かせて貰いましたが
ナチュラル?(すいません曖昧です)の幼犬用ラム&ライスを食べていた時は、糞が少し柔らかいぐらいだったんですが
サイエンスの幼犬用に変えた所糞が固くなったな感じがしていたんですが、最近便秘気味みたいで排便の時少々大変そうなのと
糞が固くなりすぎている感じがします…
一度茹でてみたりすれは良いかなと思いましたが、まだ乳歯が生えていますし歯垢がたまり易いと聞いて思いとどまっています。
ナチュラルは糞が柔らかくなるorサイエンスが固くなるとかありますか?
よろければ助言お願いします
- 934 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 01:34:50 ID:VwjmdZR8
- 大阪の水、昔に比べたら全然マシだけど、いかんせんカルキ臭がきつい日が多い。
一晩おいてカルキ臭を抜けばそれなりに飲めるし。
が、そんなのは面倒なのでブリタにしてる。
- 935 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 01:37:59 ID:u7BlL0Fc
- 化学物質過敏症のバケツ説なんてあるから、
人でも犬でも、少しでも安全にしたほうがいいんじゃないの。
化学物質のバケツが満杯で解毒が追いつかなくなって
ある日突然アレルギーになるとか・・・聞きましたが。
- 936 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 01:57:09 ID:5+uX23H0
- 水がどーのこーのだらだらとスレ違いだろ。
- 937 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 02:35:16 ID:k7tqbwt+
- ドライフードを食わせるときに水も用意するだろ
- 938 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 03:08:52 ID:T3kC3ZTm
- それならドライフードと一緒に食器用意するだろ。食器の話題もいいのか?
- 939 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 03:20:45 ID:fKrd0sBV
- いいんじゃない?食器も
ちなみにうちはスーパーの肉とかのしんくうパックの入れ物
- 940 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 09:07:08 ID:tYAMp5+S
- うちは無印の自分が使わなくなった食器。
- 941 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 09:28:02 ID:2lRkIkMp
- ぺディグリー旨い
中身は俺
缶は犬に
- 942 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 09:28:20 ID:X7QyFFuC
- うちはウェッジウッドのピーターラビットのシリアルボウルw
- 943 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 09:31:48 ID:ovCaLKvS
- うちは使わなくなった磁器のボウル。
ちなみにお水は、ケージにくっつけられるカラカラ飲むやつ。
- 944 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 09:43:40 ID:XJKXhUOh
- カラカラ飲むヤツ…イメージがわかないな。。
うちは100均で見つけたペット用の陶器の器。
可愛いけど、よく落として割りやがる。
そろそろスレ違いだって突っ込むヤツが出てきそうな予感。
- 945 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 09:44:58 ID:XJKXhUOh
- >陶器の器
って変だな(汗)
- 946 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 09:47:55 ID:/jVLkFaO
- >>915
うちはアニモンダディナー。大型二頭なので15kブリーダーパック購入です
- 947 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 10:03:16 ID:KUqNdlzf
- >>933 うちはその逆パターンでサイエンスプロからニュートロに
変えたんだけど、硬め→軟便になったよ。
で、両者とも評判良くないからアーテミスに変えたら、
もっと下痢になりついには医者に行った訳。
うちのワンにはラムとか、牛があわないのが理由
だったんだけど、硬くなっていたサイエンスには
固める化学薬品が入っているからなんだってさ。
出るunが良いunだとこのフードいいじゃない?と
一般的に評価されるからDQNメーカーは入れがちだとか。
- 948 :943:2006/02/24(金) 10:23:05 ID:ovCaLKvS
- >>944
飲むときに飲み口を蓋みたいにして、水がこぼれないようにしている
アルミのボールが動いて、カラカラと音を出すので、カラカラと・・・
回りも皆カラカラって言ってたので通じる思ってましたorz
分かりにくくてスイマセン。
- 949 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 12:58:37 ID:XJKXhUOh
- >>948
納得!ありがとう
!(・ω・)b
- 950 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 16:36:40 ID:xSatQ7PN
- えらく亀で悪い。うちの嫁は塩素が入っている水に関して鋭い。(だからと言って嫌いではないらしいが)
ミネラル等が入っていると犬には良くないと聞いたので、嫁が認めた塩素抜き、ミネラル追加なし(保存はするが)の
WAL-Pureってのを使ってる。
犬にだって塩素臭い水やるの気が引ける
- 951 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 17:41:09 ID:RR8ndbSE
- >>947
そういえばサイエンスあげているとき踏ん張っていたことがあったけど
ニュートロに変えたら踏ん張ることはなくなったな。
でもニュートロも評判良くないのか。。
買いに行けるとこにここでいうランク高いのないから通販で買うしかないかな。
- 952 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 18:48:45 ID:dKxOOmNx
- >>951
ニュートロは普通のフードだよ。
- 953 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 19:22:59 ID:WKnRv4Ux
- グリーンフィッシュっていうドッグフード与えてる人いますか?
今度買ってみようかと思ってるんですが、食いつきとかどうですか?
- 954 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 23:36:38 ID:tNow5qyj
- >>947 >>951
うちの場合はケーナイン+からニュートロに変えて
あまりに気張らないで、うんちがでるようになったよ。
多少、軟便なのかな。
ちょっと前より臭いかなぁって思いつつ経過観察中。
- 955 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 08:17:19 ID:099OUFwU
- アニモンダっていうドッグフードが結構いいらしい。
知人が飼ってるワンコに与えていて、いまのところ問題ないってさ。
でも、聞いたことないよなぁアニモンダって。有名なんですかね?
- 956 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 09:17:40 ID:gXRPIB7H
- Hレセピーと素材のチカラ どちらを選びますか?
- 957 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 13:59:00 ID:Ae6yDvLj
- >>948
ハムスターやウサギさんの飲み水を入れる、逆さにして使うボトルね。
- 958 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 14:42:33 ID:LPNVPyKk
- >>953
食いつきなんか犬によって違うんだからこんなところで聞いても大して参考にならんだろ
誰かが「食いつきいいですよ」って書いたら買うの?
そんで自分とこの犬に与えて食いつき良くなかったら次はあんたが「食いつき悪い」って書くだけだろ
- 959 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 16:21:22 ID:rdZQhBLC
- >>958がいい事言った。
- 960 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 17:54:44 ID:GFRv2M9d
- >>955アニモンダ確かにイイ。
乾燥野菜やシリアル類の入ってる種類のものを使ってますが
毛艶が違ってきました。犬の匂いもほとんどなくなった。
- 961 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 20:22:14 ID:d51p6XL/
- 犬によってそれぞれですね。
うちはソリッドゴールドでようやく全てが解決しました。
アニモンダの時より臭い減ったし、相性が大事ですね。
- 962 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 23:42:25 ID:0w5j48FH
- スレ違いかもしれませんが、皆さんドックフード保存には、どの様な物を
使っていますか?
うちは今、100均の容器をキロ数分(2キロ位入るものを6個くらい) 入れれるような蓋が閉まるものを
使ってます。
キロ数が大きいので、富猫で販売してるものを検討ちぅです。
- 963 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 00:08:28 ID:fcjh4jJK
- フリントリバーランチを買いました。
まだ、与え始めたばかりで評価できないけど食い付きは良い。
油はコーティングされてないみたい。
値段が、あまり高くないので助かる反面、少し心配でもある。
ずっとフリントリバーランチを与えてる人いますか?もしくは良くなくて止めた人の意見も聞きたいんだけど。
- 964 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 00:37:32 ID:shz/TYj+
- ボダコ板に書いてしまってマルチになってしまいました、すいません。
うちのボダコ6ヶ月 床からアーテミスに変えたら耳垢は全然ない。
食いつきも良好、便も毛艶も良好。でも目やには朝には大量に出ています。
あっていないのですか?犬飼うの初めてなので判断しかねています。
皆さんよろしくご教授ください。
- 965 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 08:17:13 ID:4ls0xh45
- >>964
目やにが大量に出てるんだったら結膜炎とか眼の病気かも知れないから
獣医に連れて行ってやれよ。
「大事な愛犬だから」とか「犬は自分でフードを選ぶことができないから」とか
愛犬面してる割にはフード変えたら目やにが大量に出たとか体を痒がるようになったとかいうのは
こんなところで質問してるだけで放置かい?
- 966 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 09:52:14 ID:/vU2h20c
- >当て字馬鹿 に告ぐ
>
>一度だけオマエに真実を教えてやろう。
>お前の言うオタク馬鹿は確かに存在する。
>だがそれは一人の人物ではなく、オマエ=当て字馬鹿を嫌う多くの人たちの総称だ。
>そういう意味で、オタク馬鹿はオマエの脳内の所産なんだよ。
>それが分からないオマエは、やはり基地害というしかない。
>邪魔だ、消えろ!!
>早く病院に行って治療してもらえ!!
↑またオタク馬鹿とやらがあらしています
- 967 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 10:08:55 ID:vJByxkFk
- atejibakashine
- 968 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 14:22:39 ID:ns4Ld5nK
- ユーカヌバの時に食糞が直らなかったんだけど
知り合いのボーダーが治ったって聞いてソリッドにチェンジ。
なんとかよーやく治ったよ。
- 969 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 14:35:59 ID:kgIa0bP0
- うちのは自分のンコは食べず、先住犬のを食べちゃう・・・
ってことは散歩中のよそ様のンコも食べちゃうのだ。
もうやり切れない。
エサはホリスティックレセピー、アボ、アーテミス、吉岡、手作りのローテ。
- 970 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 15:18:36 ID:jFxsMT7k
- >>963
ローテでFRRあげてるよ。フィッシュ&ポテトです。
今の所、特に問題は感じません。
確かに安いから心配ってのもわかるし同感。
でも、宣伝費かかってないし、他が高すぎるのかと…
勝手にいいように考えたりしてます。
- 971 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 15:38:55 ID:d8RW6Wmx
- >>969
>>ってことは散歩中のよそ様のンコも食べちゃうのだ。
それって、激しく危険だろ。
どんな病気を貰うか判らんぞ。
餌を変えるか、煮干しでも混ぜて塩分補給させた方が
良いんじゃない?
- 972 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 16:13:18 ID:WiAtbl80
- 以下塩分荒れ禁止
- 973 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 16:49:44 ID:jDLh4Mgw
- >>968
食糞は何も糞が美味しいとか良い匂いがするから食糞するとは限らない。
単に糞に興味深々で口に入れて遊んでるだけの場合もある。
そうなると「こんなの口に含んだら危険」と犬自身が判断してしまうような
糞をするようになってしまったソリッドの方がむしろおかしいのではないか?
むしろ「これはまだ食っても大丈夫」と犬が判断できる糞をしているユーカヌバの方が
実は体には良いのではないだろうか?
との疑問を持つことも必要ではなかろうか?
- 974 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 17:47:32 ID:afUZ1cpv
- おまえは自分の頭が悪いのかという疑問を持ったほうが良い
- 975 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 19:21:36 ID:/E3wG1Zh
- さまざまな可能性を考えるということは必要
- 976 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 19:43:44 ID:SXKrW0+6
- >953
穀類が割りと多いのか黄色いうんちょでした。
1匹は問題なかったけど、もう1匹が軟便が続いたので
ティンバーのオーシャンブルーに変えました。
グリーンフィッシュは缶の方がうちの犬にはいいです。
どちらも高いので、たまにしか使えないけど。
>974
好きになりそう。
- 977 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 22:18:02 ID:u4pt9DI6
- ここではあんまり話題にのぼらないみたいだけどアボダームってどうですか?
可もなく不可もなくって感じなんでしょうか?
トリマーさんが薦めてくれたんだけど毛艶以外のメリットってある?ウンチョスとか
- 978 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 23:19:55 ID:nD4sl3O1
- >>977
アボはよく話題になってるよ。
耳垢や皮膚のカユカユが減ったとか毛艶が良くなった、目やにが減ったとか
そういう書込み多いので家も試したらなかなか良かった。
うんちょすも問題なし。ただカビ易いというレスもあったような。
- 979 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 23:54:07 ID:/vU2h20c
- >>973
食糞のことはオタク馬鹿が詳しいよ。奴は美味いそうだ。
- 980 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 01:00:39 ID:UqKzy/QT
- 艶がよくなるのはユカヌバじゃなかった?
- 981 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 01:01:27 ID:lGq/xP3J
- 吉岡のプレミアムって1kg3000円のがあるんですね〜。
吉岡のHPには載ってなかったような・・・
- 982 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 01:13:40 ID:bVXcAmTe
- ヤラーを買いだめして失敗しました。
小型犬には、まったく合いません。
粒はバカデカイし、素材や作りも雑な感じ・・・
肉叩きでたたいて、小さく割ってあげなくちゃならない。
それでもみんな渋々食べてるようです。
いくらオーガニックでも、これはもう2度と買わない。
オランダのフードって遅れてるの??
- 983 :963:2006/02/27(月) 01:20:50 ID:BtSXt3qs
- >970うちは、オリジナルです。フィッシュ&ポテトも気になります。
一ケ月に、約1Kgの消費で、900g×5買ったから当分あります。
良い商品みたいな感じを受けるけど安価だから心配。宣伝費が、かかってないって言われりゃ少し納得。
売れてるようには思えないが。
レス、有難う。
- 984 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 01:59:09 ID:spRyNDgY
- うる○んの番組を見て、ドイツはペットの法律が厳しいらしいので
ボッシュにしようかな?と思ったのですが
ボッシュはどうなのでしょうか?
- 985 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 09:38:40 ID:IK4brLzZ
- 漏れはボッシュのシルバーを使っているが、耐久性・信頼性はピカイチ!
今年で四年目だけど、まだまだ絶好調。
- 986 :970:2006/02/27(月) 10:00:30 ID:JXsIOkBQ
- >>963
FRR 先月・先々月ぐらいに、「買おうかな〜」と思ったら、
今まで一度もなかっただろうに、売り切れになっていて「何でだ?!」
と思ったら、ヤフーのお掲示板で少し火がついてたみたいよ。
私としては、FRRを水につけるとサラッとくだける感じがいいなと思ったりします。
大概、膨れるか、しばらくカチコチのまんまの物が多いよね。
- 987 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 10:18:24 ID:9JSeI4ey
- >>984
うる○んは見なかったのだが、ペットの法律が厳しいってのは
ペットに関するしつけとか動物愛護に関する法律が厳しいんであって
別にドッグフードに関して法律で使用原料とか添加物なんかを厳しく規制してるわけじゃないんじゃないの?
ここんところを勘違いしてる人が多いと思うんだけど・・・
勘違いさせるような宣伝してる輸入フード販売店にも問題ありなわけだけど。
- 988 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 11:30:47 ID:FLjSDLyA
- >>977-978
横レススマソ。
「アボ」ていうと一般的にダームのことを指すのかな
関節悪くなくてもアクティブケアあげていいのでしょうか・・
- 989 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 12:01:25 ID:lGq/xP3J
- おすすめのネットのお店ってどこですか??
管理がしっかりしている信頼できる店。
- 990 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 12:18:52 ID:kbyh/sip
- 宣伝乙とか書かれるから教えられない
- 991 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 16:12:23 ID:N8i/mwqD
- 次スレ
ドッグフードについて語る PART 26
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1141010720/l50
- 992 :963:2006/02/27(月) 22:14:22 ID:BtSXt3qs
- >986FRLの情報、ありがとう。
ヤフーで、どうして火がついたんだろう?
FRL直接、店で買いたいけど無理みたい。
東海地方だと獣医で置いてるとこがあるけど。
自分は、名古屋にあるメーカーか輸入元かわからんけど、そこに電話して買ってる。
- 993 :訂正:2006/02/27(月) 22:16:04 ID:BtSXt3qs
- ↑FRL→FRR
- 994 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 22:35:25 ID:UqKzy/QT
- うめこsなおいn
- 995 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 20:51:23 ID:2Mzfpjg4
- 梅
- 996 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 20:58:58 ID:XneiXTWq
- うめー
- 997 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 21:38:56 ID:xEIx+5XC
- あれ〜
- 998 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 21:40:21 ID:xEIx+5XC
- それ〜
- 999 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 21:41:38 ID:xEIx+5XC
- きゃ〜
- 1000 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 21:42:50 ID:xEIx+5XC
- これ〜〜〜〜〜〜!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
295 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)