■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★ウェルシュ・コーギー★★Part21
- 1 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:19:01 ID:P1txwyuo
-
/^l ●荒しが一番嫌いなのは放置です
l^`\ / / ●他犬種の叩きはNO!話題も控えめに!
\ 丶 __/ / ∧_∧ ●煽り、叩きがウザイと思ったらそのまま放置!
\ / 'ヽ "´∀` ミ ← 妖精モナー ●親切、丁寧、紳士・淑女的なレス。
_/● ● シ ゝ く ●大人の対応でマターリ。
| ▼ ::: ミ ミ_(_(_(⌒)_____
ヽ人__, ミ
ヽ、 ツ
ミ ミ
ミ ミ ミ
ミ ミ ミ ミ
ミ、、_;;;;;; ミ__________,ヽ シ
/ /``/ / / / / /
((_ノ ((_ノ ((_ノ ((_ノ
前スレ
★★ウェルシュ・コーギー★★Part20
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1126797754/
親切な方が作ってくれた過去ログ置き場
★★ウェルシュ・コーギー★★ 過去ログ置き場
http://corgilog.hp.infoseek.co.jp/index.html
- 2 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:20:01 ID:P1txwyuo
- コーギー伝説
伝説では、妖精がコーギーの背中に乗り、
肩の上にあるコート(長い毛)の中にあるマークにつかまっているところから、
「妖精の鞍」と呼ばれています。
/^l
l^`\ / /
\ 丶 __/ / ∧_∧
\ / 'ヽ "´∀` ミ ← 妖精モナー
_/● ● シ ゝ く
| ▼ ::: ミ ミ_(_(_(⌒)_____
ヽ人__, ミ
ヽ、 ツ
ミ ミ
ミ ミ ミ
ミ ミ ミ ミ
ミ、、_;;;;;; ミ__________,ヽ シ
/ /``/ / / / / /
((_ノ ((_ノ ((_ノ ((_ノ
換毛期なのでボサボサ・・・
- 3 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:21:42 ID:P1txwyuo
- http://www.corgi.gr.jp/corgi1.html
昔々、コーギーがまだ人間と出会う前のこと、彼らは妖精達と暮らしていました。
ちょうど馬のように、背中に妖精を乗せて野山を走りまわっていたのです。
あるとき、妖精達はケルト人の子供達と仲良くなりました。
そう、妖精の姿は子供達にしか見えないのです。
そして、妖精達は友達になった子供達に、尾の無い二頭のコーギーをプレゼントしたのです。
それ以来、コーギーは人間と生活するようになりました。
コーギーを贈った妖精達は、それからどうしたのでしょう?
あなたがコーギーを飼っているなら、走っているあなたのコーギーが時々背中を振りかえったりしませんか?
そう、妖精たちは今でも時々やってきては、こっそりコーギーの背中に乗っているのです。
妖精の鞍
http://xantxrun.hp.infoseek.co.jp/gallery/hane.html
http://plaza.rakuten.co.jp/slowlifeblog/31008
☆:*・∵.:*・☆ コーギーの[妖精の鞍(サドル)伝説]........
ウエールズの”豆仙人”と言う伝説から「コーギー」は妖精が飼っていて、
妖精の牛を追い、馬車を引き、妖精の騎士を乗せていた犬とされました。
肩の上にあるコートの中にあるマークは妖精が乗る為に使われていた鞍(サドル)だと言われています。 ☆:*・∵.:*・☆
- 4 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:44:13 ID:W7pH6wuk
- 服従・作業知能における犬の順位 「デキのいい犬、わるい犬」スタンレー・コレン著より
1位 ボーダー・コリー
2位 プードル
3位 ジャーマン・シェパード
4位 ゴールデン・レトリバー
5位 ドーベルマン・ピンシャー
6位 シェットランド・シープドッグ
7位 ラブラドール・レトリバー
8位 パピヨン
9位 ロットワイラー
10位 オーストラリアン・キャトル・ドッグ
11位 ウェルシュ・コーギー・ペンブローク ☆☆☆ キタ━━(゚∀゚)━━!!
12位 ミニチュア・シュナイザー
13位 イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル
14位 ベルジアン・タービュレン
15位 シッパーキー/ベルジアン・シープドッグ
16位 コリー/キースホンド
17位 ジャーマン・ショートヘアード・ポインター
18位 フラットコーテッド・レトリバー/イングリッシュ・コッカー・スパニエル/スタンダード・シュナウザー
19位 ブリタニー・スパニエル
20位 コッカー・スパニエル
- 5 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:45:12 ID:W7pH6wuk
- 21位 ワイマラナー
22位 ベルジアン・マリノワ/バーニーズ・マウンテン・ドッグ
23位 ポメラニアン
24位 アイリッシュ・ウォーター・スパニエル
25位 ビズラ
26位 ウェルシュ・コーギー・カーディガン ☆☆☆ キタ━━(゚∀゚)━━!!
27位 チェサピーク・ベイ・レトリバー/プーリー/ヨークシャー・テリア
28位 ジャイアント・シュナウザー/ボーチュギーズ・ウォーター・ドッグ
29位 エアデール・テリア/ブービエ・デ・フランダース
30位 ボーダー・テリア/ブリアード
31位 ウェルシュ・スプリンガー・スパニエル
32位 マンチェスター・テリア
33位 サモエド
34位 フィールド・スパニエル/ニューファンドランド/オーストラリアン・レリア/アメリカン・スタッフォードシャー・テリア/ゴードン・セター/ビアデッド・コリー
35位 ケアーン・テリア/ケリー・ブルー・テリア/アイリッシュ・セター
36位 ノルウェジアン・エルクハウンド
37位 アーフェンピンシャー/シルキー・テリア/ミニチュア・ピンシャー/イングリッシュ・セター/ファラオ・ハウンド/クランバー・スパニエル
38位 ノーリッチ・テリア
39位 ダルメシアン
40位 ソフトコーテッド・ウィートン・テリア/ベドリントン・テリア/スムース・フォックス・テリア
- 6 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:46:04 ID:W7pH6wuk
- 41位 カーリーコーテッド・レトリバー/アイリッシュ・ウルフハウンド
42位 クーバース/オーストラリアン・シェパード
43位 サルーキ/フィニッシュ・スピッツ/ポインター
44位 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル/ジャーマン・ワイアーヘアード・ポインター/ブラック・アンド・タン・クーンハウンド/アメリカン・ウォーター・スパニエル
45位 シベリアン・ハスキー/ビション・フリーゼ/イングリッシュ・トイ・スパニエル
46位 チベタン・スパニエル/イングリッシュ・フォックスハウンド/オッター・ハウンド/アメリカン・フォックスハウンド/グレーハウンド/ワイアーヘアード・ポインティング・グリフォン
47位 ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア/スコティッシュ・デリアハウンド
48位 ボクサー/グレート・デーン
49位 ダックスフンド/スタッフォードシャー・ブル・テリア
50位 マラミュート
51位 ウィペット/チャイニーズ・シャー・ペイ/ワイアー・フォックス・テリア
52位 ローデシアン・リッジバック
53位 イビザン・ハウンド/ウェルシュ・テリア/アイリッシュ・テリア
54位 ボストン・テリア/秋田犬
55位 スカイ・テリア
56位 ノーフォオーク・テリア/シーリハム・テリア
57位 パグ
58位 フレンチ・ブルドッグ
59位 ブリュッセル・グリフォン/マルチーズ
60位 イタリアン・グレートハウンド
- 7 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:46:39 ID:W7pH6wuk
- 61位 チャイニーズ・クレステッド・ドッグ
62位 ダンディ・ディンモント・テリア/バンデーン/チベタン・テリア/狆/リークランド・テリア
63位 オールド・イングリッシュ・シープドッグ
64位 グレート・ピレネーズ
65位 スコティッシュ・テリア/セント・バーナード
66位 ブル・テリア
67位 チワワ
68位 ラサ・アプソ
69位 ブル・マスティフ
70位 シー・ズー
71位 バセット・ハウンド
72位 マスティフ/ビーグル
73位 ペキニーズ
74位 ブラッドハウンド
75位 ボルゾイ
76位 チャウ・チャウ
77位 ブルドッグ
78位 バセンジー
79位 アフガンハウンド
- 8 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:50:18 ID:kDoZf/Lz
- JKC 2004年(1月〜12月) 犬種別犬籍登録頭数
http://www.jkc.or.jp/jkc_info/index.html
順位 犬種 頭数
1 ダックスフンド
(スタンダード179・ミニチュア155,964・カニーンヘン3,129) 159,272
2 チワワ 80,923
3 プードル
(スタンダード456・ミディアム3・ミニチュア104・トイ42,313) 42,876
4 ヨークシャー・テリア 23,741
5 パピヨン 23,003
6 ウェルシュ・コーギー・ペンブローク 22,783 ☆☆☆ キタ━━(゚∀゚)━━!!
7 シー・ズー 21,907
8 ポメラニアン 16,315
9 ラブラドール・レトリーバー 15,895
10 ミニチュア・シュナウザー 14,980
11 柴 12,848
12 マルチーズ 12,055
13 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル 10,691
14 ビーグル 10,259
15 ゴールデン・レトリーバー 9,675
16 パグ 9,546
17 フレンチ・ブルドッグ 8,797
18 ミニチュア・ピンシャー 7,178
19 アメリカン・コッカー・スパニエル 6,428
20 シェットランド・シープドッグ 6,144
- 9 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:51:06 ID:kDoZf/Lz
- 21 ジャック・ラッセル・テリア 5,450
22 ボーダー・コリー 4,732
23 ボストン・テリア 2,871
24 ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア 2,448
25 ペキニーズ 2,049
26 バーニーズ・マウンテン・ドッグ 1,900
27 イタリアン・グレーハウンド 1,600
28 ブルドッグ 1,544
29 イングリッシュ・コッカー・スパニエル 1,524
30 フラットコーテッド・レトリーバー 1,420
31 ワイアー・フォックス・テリア 1,203
32 ダルメシアン 1,172
33 日本スピッツ 1,145
34 ケアーン・テリア 1,040
35 狆 843
36 ジャーマン・シェパード・ドッグ 766
37 ドーベルマン 731
38 グレート・ピレニーズ 656
39 ビション・フリーゼ 644
40 シベリアン・ハスキー 551
- 10 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:52:02 ID:kDoZf/Lz
- 41 ボクサー 549
42 ボルゾイ 544
43 スコティッシュ・テリア 539
44 バセット・ハウンド 530
45 アイリッシュ・セター 515
46 ワイマラナー 475
47 セント・バーナード 439
48 ミニチュア・ブル・テリア 370
49 グレート・デーン 369
50 ニューファンドランド 368
51 イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル 357
52 バセンジー 331
53 ロットワイラー 325
53 ウィペット 325
55 アフガン・ハウンド 321
56 秋田 299
57 チャイニーズ・クレステッド・ドッグ 284
58 甲斐 254
59 ノーフォーク・テリア 247
60 ウェルシュ・コーギー・カーディガン 243 ☆☆☆ キタ━━(゚∀゚)━━!!
- 11 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:52:46 ID:kDoZf/Lz
- 61 サルーキ 242
62 エアデール・テリア 235
63 オールド・イングリッシュ・シープドッグ 218
64 オーストラリアン・シェパード 202
65 プチ・バセット・グリフォン・バンデーン 159
66 ブリュッセル・グリフォン 158
67 サモエド 146
67 チベタン・スパニエル 146
69 トイ・マンチェスター・テリア 134
70 日本テリア 132
71 ラフ・コリー 123
72 ビアデッド・コリー 119
73 ポリッシュ・ローランド・シープドッグ 114
74 ダンディ・ディンモント・テリア 112
75 ベルジアン・シェパード・ドッグ・タービュレン 111
75 ラサ・アプソ 111
77 ボロニーズ 107
78 シーリハム・テリア 102
79 アラスカン・マラミュート 101
80 ウェルシュ・テリア 93
- 12 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:53:32 ID:kDoZf/Lz
- 81 アメリカン・スタッフォードシャー・テリア 89
82 ベドリントン・テリア 83
83 レオンベルガー 74
83 チャウ・チャウ 74
85 レークランド・テリア 71
86 チベタン・テリア 63
87 ブル・テリア 61
88 スタッフォードシャー・ブル・テリア 58
89 スキッパーキ 53
90 ベルジアン・シェパード・ドッグ・グローネンダール 51
91 オーストラリアン・キャトルドッグ 48
92 アイリッシュ・ウルフハウンド 47
93 コーイケルホンディエ 45
94 ケリー・ブルー・テリア 42
95 ナポリタン・マスティフ 41
96 イングリッシュ・セター 38
97 プーリー 36
98 ベルジアン・シェパード・ドッグ・マリノア 32
99 スタンダード・シュナウザー 28
100 紀州 27
- 13 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:54:44 ID:gDFBv499
- 101 ジャイアント・シュナウザー 26
102 ブリタニー・スパニエル 25
102 ボーダー・テリア 25
104 ブル・マスティフ 23
104 ノーリッチ・テリア 23
104 オーストラリアン・ケルピー 23
107 ボルドー・マスティフ 22
107 ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ 22
109 シャー・ペイ 20
109 パーソン・ラッセル・テリア 20
109 グレーハウンド 20
112 クランバー・スパニエル 19
112 オーストラリアン・テリア 19
112 ローデシアン・リッジバック 19
115 ブービエ・デ・フランダース 17
116 チェサピーク・ベイ・レトリーバー 16
116 グレート・ジャパニーズ・ドッグ 16
118 キースホンド 12
118 ショートヘアード・ハンガリアン・ビズラ 12
120 ラージ・ミュンスターレンダー 10
- 14 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:55:58 ID:gDFBv499
- 120 ジャーマン・ショートヘアード・ポインター 10
122 カーリーコーテッド・レトリーバー 9
123 キング・チャールズ・スパニエル 8
124 ノルウェジアン・エルクハウンド 7
125 ノヴァ・スコシア・ダック・トーリング・レトリーバー 6
125 北海道 6
125 スルーギ 6
128 スパニッシュ・マスティフ 5
128 タイ・リッジバック・ドッグ 5
128 アーフェンピンシャー 5
128 アイリッシュ・テリア 5
128 ベルジアン・グリフォン 5
133 スムース・コリー 4
134 スムース・フォックス・テリア 3
134 四国 3
134 プチ・ブラバンソン 3
137 イングリッシュ・ポインター 2
137 ドゴ・アルヘンティーノ 2
137 ディアハウンド 2
137 プーミー 2
141 ピレニアン・マスティフ 1
141 ファラオ・ハウンド 1
141 マスティフ 1
141 アイリッシュ・ソフトコーテッド・ウィーントン・テリア 1
141 ゴードン・セター 1
141 ジャーマン・ワイヤーヘアード・ポインター 1
141 スカイ・テリア 1
141 ピレニアン・シープドッグ 1
141 ホワイト・スイス・シェパード・ドッグ 1
141 マンチェスター・テリア 1
141 ローシェン 1
151犬種 561,713
- 15 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 03:49:44 ID:L2vTi/Gy
- スレたて乙です。
- 16 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 13:34:23 ID:EeBH4ZHW
- コーギーと関係ない犬大杉
- 17 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 15:57:56 ID:gDFBv499
- 来年は戌年
コギたんの年賀状を作りましたか?
- 18 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 16:07:38 ID:9ySK67EP
- 思うとおりに歩めばいいのよ−ターシャ・テューダーの言葉−
楽しみは創り出せるものよ−ターシャ・テューダーの言葉2−
今がいちばんいい時よ−ターシャ・テューダーの言葉3−
図書館で借りようとしたが
3つとも貸し出し中だった。先を越された・・・
- 19 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 17:52:11 ID:B58wEzmP
- >>1
乙
- 20 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 20:51:31 ID:EeBH4ZHW
- コギたんの年賀状(・∀・)イイ
- 21 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 21:28:31 ID:nd56nENa
- 生後二ヶ月のコギがうちにきて一週間。
甘噛みはイタイけど膝で甘えてくれたり、
後をついて回ったりとかわいさ爆発です。
今日、走る喜びに目覚めたらしく、
10畳の部屋で全力疾走を始めました。
牛追い犬なんだなぁ…としみじみ思った反面、
1歳になるまで激しい運動はさせない方がいいという知識の不安も。
子犬に全力疾走ってさせていいんでしょうか。
短時間(5分とか)ならいいんでしょうか。
思い切り走ったせいか今グッスリ寝てます。
- 22 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 23:17:32 ID:o3LyHuWy
- >>1乙
>>21
全力疾走したときのコギってとっても可愛いよね
うちのも子犬の頃全力疾走してたけど問題ないよ
ただし他の人の意見も聞いた方が無難だよ
しかし2ヶ月のコギか〜
羨ましいような悲しいような
- 23 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 00:48:37 ID:S5tPfWIG
- >>21
3ヶ月過ぎたら散歩させて自由に走る程度なら問題なし。
階段とかジャンプは自粛させる程度。
6ヶ月過ぎたらそれほど気を使うことはないよ。
1歳過ぎて関節に問題がないようだったら
いろんなドッグスポーツを体験させてやってね。
- 24 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 00:50:22 ID:S5tPfWIG
- 天気が良かったので
コギたんの年賀状用写真を撮りに行ったが
エサで釣ってもカメラ目線にならない・・・
今回はNGです。 (ToT)
- 25 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 01:13:07 ID:N9lNzwtD
- >>22
>>23
21です。レスありがとうございます。
疾走は問題なさそうですね。
ヘルニア心配なので階段とか縦方向の動きに気をつけます。
最近ジャンプしてエサをねだるようになってきたので大変です。
- 26 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 10:16:52 ID:FbdW1+8K
- http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20051207231457.jpg
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20051209101617.jpg
1歳10ヶ月
- 27 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 10:34:40 ID:klljlgld
- >>26
凛々しいねぇw細くて羨ましいw
- 28 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 10:50:27 ID:XMEZEMK9
- >>26
おおっおっとこまえですなあw
- 29 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 12:39:02 ID:uUsyGHSZ
- >>26
ちっちゃいオッサンw
- 30 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 12:52:29 ID:kt1gI+lg
- コーギーBLOG
http://blog.livedoor.jp/k91024/
はるさんマイラブ―離婚したので犬を飼うことにした ブログブックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779400031/ref=ase_kogiblog-22/503-1970923-5323164
神田 謙 (著)
価格: ¥1,260 (税込)
単行本: 197 p ; サイズ(cm): 18
出版社: ライブドアパブリッシング ; ISBN: 4779400031 ; (2005/03)
- 31 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 15:21:29 ID:upVjfT4n
- 233990
- 32 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 15:23:13 ID:9fbihnuQ
- >>26
コギの後ろの基礎にヒビが入ってて、それをモルタルでごまかしてる部分の方が気になった。
- 33 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 15:35:17 ID:WNz8/6Ez
- うちのコギたん5ヶ月なんですが、毎日約3、5`の散歩を
1日2回してます。関節や骨、大丈夫でしょうか?
- 34 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 18:00:30 ID:SrDFaEED
- >>33
生後6ヶ月ごろに10km散歩したけど
水さえキチンと与えていれば問題なかったよw
はぁはぁ具合やヨダレの出方を見て
おかしいなぁと思ったら中止。
よく運動させている場合は、カルシウムの粉末などをドッグフードに混ぜて与えると
骨太なコギたんに成長します。
- 35 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 20:41:35 ID:upVjfT4n
- 何が『コギたん』だよ。コギ短だろ(コーギー短足)
- 36 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 21:22:23 ID:v4WqTt16
- うちのゴキたん。三ヵ月
http://i.pic.to/5h6ug
- 37 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 21:23:11 ID:CLOTKCnG
- 大阪のノラ猫が殺されようとしています。猫好きの皆さん力を貸して下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/nobo13/
- 38 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 21:30:04 ID:q1VtZGj5
- うちの犬のママンがまた子犬を産んだらしい(うちは鰤から譲ってもらった)。
サイトにママンと子犬の写真がうpされてたんだけど、うちの犬にそっくり。
似すぎててビビった。
大抵は母親に似るという話は本当なんだなー。
- 39 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 21:59:35 ID:43d4Qz80
- ウチのコギたんの三ヶ月の頃。
初めての海にて
波に向かって吠えてる。
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20051209215646.jpg
30分後・・・
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20051209215703.jpg
家に帰ってきてシャワータイム。
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20051209215716.jpg
- 40 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 22:10:02 ID:Bs7SeqOx
- >>36
>>39
テラカワイスwwwwwwww
- 41 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 22:52:52 ID:Sut9YPxu
- >>26
なんちゅう豪華な寝床やねん!
ミッフィーの毛布・座布団・名前はワカランが綿の入った薄い敷物・ホットカーペット?!
うちなんか
ミッフィーの毛布(一緒だw)・ミッキーの毛布・玄関マットの三枚しか敷いて無いというのに・・・w
>>39
一枚目と三枚目の顔のギャップにワロス
二枚目なんかそのまま砂で埋めてやりたくなるほどw
つうかそのポリタンク(ジャグジーだっけ?)に継がれているコギをそのまま水で洗って
ポリタンクを引きずったまま疾走するコギを想像したら吹いた!
- 42 :26:2005/12/09(金) 23:06:46 ID:FbdW1+8K
- >41
これ昼寝の場所。
夜は親の布団で一緒に寝てる
- 43 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 23:16:44 ID:Sut9YPxu
- >>42
なんと贅沢な・・・
でもなー俺んちのコギなんて俺の布団で今現在眠ってるぞw
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20051209231537.jpg
- 44 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 23:23:03 ID:N9lNzwtD
- >>43
王侯貴族のようだw
- 45 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 00:58:27 ID:qYXmtkv/
- 丸まってる!可愛い。
そのうちぬくたまるとヘソ天になるでしょう・・・。
- 46 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 07:30:47 ID:S8hcAOxA
- >>34
レスありがとうございます。安心しました。
カルシウムの粉末、今日にでも探して与えてみます。
ちょっぴり脚が細い子なので(´・ω・`)
- 47 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 07:53:24 ID:ko9svgDu
- 犬のカルシウムの必要量は
人間の14倍だって。
バリバリ走り回るコーギーは、それ以上!?
- 48 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 09:53:15 ID:NQ8Mn9Bi
- 生後約70日目のコーギー♂なんですが、今朝いきなり下痢をしました。
今までガツガツ食べてた餌も、今朝は半分しか食べません。
まだ飼い始めたばかりでどうすればいいかわかりません。マジレスお願いします!
- 49 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 10:13:56 ID:FleRbkgP
- >>48
早めにお医者さんに見せてください。
下痢になった理由がわからないので、
それ以外に方法はないと思います。
- 50 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 12:40:24 ID:QprCP/gB
- 生後70日程度で引き取ってくる神経が理解できん。
- 51 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 12:52:46 ID:SfTnMb5f
- コーギー引き取ってくる神経が理解できん。
- 52 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 14:16:49 ID:cnGUuG+L
- >48
子犬はちょっとしたことでもとりあえず大事をとって病院に行ったほうがいいです。
脱水症状にならないように水はやりつつ、病院にいくまではなにも食べさせないほうがいいです。
- 53 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 14:33:47 ID:4YYsqd34
- コーギー3匹連れて3時間サンポしたw
歩数計は1万2千歩
疲れた・・・
- 54 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 15:26:44 ID:NQ8Mn9Bi
- >>49>>52
レスありがとうございますm(_ _)m
- 55 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 15:30:26 ID:1mUFI8dw
- 子犬はかわええのう。
うちの犬、もう2歳なんだけど以前このスレで「子犬のうちは
死ぬ程写真撮っとけ」と言われた。
今になってその意味がよーくわかる。期間限定のかわゆさだもんな。
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20051210152839.jpg
- 56 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 17:04:00 ID:bQW/GjG/
- みんな来年のカレンダー買った?
自分は毎年100均で済ませちゃうんだけど、
来年はいぬ年だし
店頭でサンプル見たらめっちゃかわいかったから
コーギーの(犬川柳コーギー編ってやつ)を先日買ってしまった。
なんか汚れちゃうと嫌だから予定とか書き込めそうにないw
- 57 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 17:14:31 ID:euft/VCJ
- はじめまして。今度コーギーを飼おうと思うのですが、
埼玉あたりで良いブリーダーさんを知っている方が
いましたら、教えていただけませんか?
- 58 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 17:21:19 ID:6pVrAKZr
- 犬川柳のカレンダー見たけど、本をコピペしただけで萎えた。
本の方なら持ってるからねぇ
- 59 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 19:36:19 ID:zumvo748
- オリジナルのコーギー年賀状を作ってますか?
私はかなり苦戦してますorz
- 60 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 21:00:36 ID:PW9qLkCo
- でぶでフサフサなコーギーも好きだけどな
- 61 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 00:31:14 ID:NKFnq0Q5
- 皆さんのコギ
もう少し大きなサイズの画像がうっぷしてあったらカレンダー用に使いたいぞ
市販品とかどっかの団体さんのコギカレンダーより
コギらしい画像満載のカレンダーが出来るよ
- 62 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 09:01:35 ID:2fMS4g3y
- うちのコギたんゲロ吐いちゃった大丈夫かな?
- 63 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 09:15:49 ID:fboczMS8
- 何吐きました?
それによっても違う。
白い泡みたいなのか、
未消化のエサか、それも、どのぐらい前に食べたエサか、
それに血が混じってないか、とか・・・。
白い泡みたいなのなら、多分、心配ないと思うのだが。
- 64 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 09:29:39 ID:SIvWCvL2
- うちのもたまーにゲロゲロしてた。
「うっくうっく」ポンプみたいな声出した後に未消化の餌吐いてた。
その後はスキーリするみたいでピンピンしてる。
- 65 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 09:47:21 ID:62Wrft22
- うちのも今朝吐いたよ。枯葉だった。
吐く前って妙に口をくちゃくちゃしてるから、
あ、吐くなって分かるよね。
- 66 :48:2005/12/11(日) 10:25:48 ID:mM8C3dxX
- 昨日、病院に連れて行きました。
感染症などの検査も受けたのですが、何も問題はありませんでした。
とりあえず下痢止めと吐き気止めの注射を打ってもらい、安静にさせて様子を見ることに・・・
朝になるとすっかり元気になり、ウンチも固まって食欲も戻ってきています。
昨日レスしていただいた方々、本当にありがとうございました。
- 67 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 13:32:13 ID:2bwP2Wj8
- 公園の草を食べて
わざとゲロ吐くコーギー・・・
- 68 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 14:41:19 ID:MQWL2y+M
- コーギーって馬鹿なの?
食べて良いものとそうでないものの区別つかないんか!
- 69 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 15:59:34 ID:81n8XWdm
- >>68
まぁ犬だから。
コギに限ったことでもないんだし、許してあげなよ。
- 70 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 16:13:05 ID:NrvdgnV8
- >>69
あんたここがゴールドジムなら追い出されますよ
- 71 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 16:57:27 ID:IMzIsC78
- ここはゴールドジムじゃありませんから
- 72 :いがらし:2005/12/11(日) 18:13:24 ID:BlirTaRv
- こんばんは^^。もしかしたらスレ違いかもしれないんですが、今日札幌の
南14西19の『味の民芸』の駐車場で迷いコーギーを見つけました。
とりあえず危ないので道警の南署に連れて行ってもらったんですが、
飼い主が見つからないと保健所に連れてかれるので心配で心配でしょうが
ありません…。心当たりがある方がもし居れば南署に連絡してあげて下さい。
いたずらではないのでよろしくお願いします!
- 73 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 20:55:51 ID:Km6ltKmR
- >>72
本当にいたずらではない?
どんなコーギーだった?
- 74 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 23:19:39 ID:liSpepSm
- >>72
■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 3 ■☆■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1104310264/
道内ペット総合スレ2
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1095067108
こちらに書き込んでみたら?
- 75 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 23:21:19 ID:liSpepSm
- >>70
ゴールドジムって食べられるの?
おいしいの?
- 76 :いがらし:2005/12/12(月) 09:58:40 ID:vn3SgUHJ
- ありがとうございます!そちらに書き込んでみます^^。
- 77 :いがらし:2005/12/12(月) 10:06:32 ID:vn3SgUHJ
- ちなみにオスのコーギーで年は5歳〜7歳くらいだとおもいます。
白と茶色で人懐っこく、誰にでもついてまわってました。警察の
車にも自分から乗って行きましたのでやはりどこかで飼われていたと
思います。
- 78 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 19:30:29 ID:Fub2R9hh
- >>77
あなたは飼えないんですか?
- 79 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 22:42:12 ID:wruRR0of
- >>74
■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 3 ■☆■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1104310264/
931 名前:わんにゃん@名無しさん メール: 投稿日:2005/12/12(月) 20:07:47 ID:Ppk4v8V9
12/8夜に、広島県広島市南区掘越3丁目で
オスのコーギーが保護されました。
青とピンクの迷彩の首輪と青いリードをつけたままで、
今は広島南警察署に保護されていますが、
明日の朝までに届け出がなかったら
保健所に移されるそうです。
もはやカウントダウンも終盤という感じの状況です、
心当たりの人がここを見てくれる事を祈ります。
勝手にコピペすみません。まだ、飼い主見つかってないみたいです。
広島の方で、探している方ありませんか?
- 80 :いがらし:2005/12/13(火) 10:05:20 ID:hFVDuv+8
- うちで飼いたいのはやまやまなんですが既に犬が2匹いてどっちも
私が拾ってきているので親にお願いしたところ案の定怒られてしまい
ました…。
- 81 :いがらし:2005/12/13(火) 12:25:20 ID:hFVDuv+8
- 警察から連絡がありました!!^^。
見つかったみたいです☆良かった!!!
- 82 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 12:30:30 ID:qnHJLMt/
- >>81
めでたしめでたし
- 83 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 13:43:36 ID:KkxFd6zz
- 作り話
- 84 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 14:33:11 ID:MK3MruQr
- 犬は飼ったことがあるんですが今度初めてコーギーを飼いたいと思っています。基本的には毎日散歩は必要ですか?一人暮らしで飼おうと思うのですが寂しがりやですか?やっぱりやめたほうがいいでしょうか?マジレスお願いします。
- 85 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 14:54:34 ID:0WF5jPrL
- >>84
> 基本的には毎日散歩は必要ですか?
これってコーギーに限ったことじゃないと思うのだが……。
- 86 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 15:00:05 ID:arjrE/1V
- >基本的には毎日散歩は必要ですか?
散歩が面倒くさいなら犬は諦めろ。
>一人暮らしで飼おうと思うのですが寂しがりやですか?
犬は総じて寂しがりや。一人暮らしでも犬は飼えるが、どれだけの
時間を犬に割けるかが重要。
>やっぱりやめたほうがいいでしょうか?
そう思うんならやめとけ。
- 87 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 15:45:04 ID:4h4tUzF6
- >>84
コーギーはかなりパワフルです。そして甘ったれです。
散歩をサボったり、留守番の時間が長かったりすると癇癪をおこして大暴れします。
犬は群れで暮らす習性だから、コーギーに限らず同じだと思います。
留守中に面倒を見てくれる人がいれば良いけど、無理なら犬は諦めた方がいいかも…
- 88 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 15:59:27 ID:7x9xRiE+
- >>84
コレを参考にしてコーギーを飼えるかどうか判断してください。
コーギーBLOG
http://blog.livedoor.jp/k91024/
はるさんマイラブ―離婚したので犬を飼うことにした ブログブックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779400031/ref=ase_kogiblog-22/503-1970923-5323164
神田 謙 (著)
価格: ¥1,260 (税込)
単行本: 197 p ; サイズ(cm): 18
出版社: ライブドアパブリッシング ; ISBN: 4779400031 ; (2005/03)
- 89 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 21:25:33 ID:Aa4JN5iJ
- >>84
>基本的には毎日散歩は必要ですか?
結論から言うと散歩はしなくても犬が死ぬ事はない。
勿論、犬自身は常に散歩をしたいのだろうけど、その要求に飼い主が応えてやれば
それなりに犬も喜ぶだろうし、させなくてもそれなりに育つ。
毎日散歩をさせているコーギー飼いから見れば非難されるかもしれないけれど
毎日散歩させることができないけれど、あなたが本当にコーギーを飼いたいのなら
それはそれでその人のコーギーの飼い方だと思う。
休みの日に、外で思いっきり遊んであげればよし。
>一人暮らしで飼おうと思うのですが寂しがりやですか?
大丈夫、基本的に誰もいない時の犬はずっと寝てるから。
あなたが家に帰ってきたら、居なかった時の分までたっぷりと愛情を注いで
やればOK。
だけどね、1歳までのコーギーは、かな〜りのやんちゃ坊主だよww
- 90 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 22:29:11 ID:UJEmgnZP
- ヤル気さえあれば何でもできる!
- 91 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 22:43:39 ID:d0QFGc9G
- 屋内飼いは狭くて可愛そう。
屋外飼いは孤独で可愛そう。
あれもダメこれもダメって言ったら、ほどんどの日本の家で犬は飼えないわな。
- 92 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 23:22:11 ID:FWT8wYky
- 食用にすっか?
- 93 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 23:22:13 ID:F3exJVyr
- 一人暮らしだったら、もっと小さくて運動の要らない犬種にした方がいいのでは?
コーギーはどっちかっていうと常に誰かしら家にいるようなファミリー向きかも。
ていうか、一人暮らしで飼われてる犬ってあまねく幸せになってる奴がいない気がするんですが。
飼うなとは言いませんけどね。
- 94 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 23:50:46 ID:oWzm5ROF
- よく一人暮らしで飼うなら、もっと運動量少ない犬をと言うの聞くが、
飼うのなら絶対にコーギーしかない!と思っている人には、効果的なアドバイスじゃないと思う。
犬を飼いたいんじゃなくて、コーギーを飼いたい!という前提での悩みなんじゃ効きめ薄なような。
あとはどう一緒に暮らしていくかのアドバイスが欲しいのかもしれん。
- 95 :1:2005/12/14(水) 01:31:00 ID:p089OUul
- 一般的にコーギーは雄よりも雌の方が運動量が少ない。
雌のほうが性格がきついけど・・・
人間の男女の違いに似ているw
- 96 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 01:42:01 ID:aCH7/1HD
- >>94
一人暮らしでやんちゃなコーギーを飼うことの苦労を
どうやって乗り越えるか?というのが課題で
それを実行できる飼い主もいるんだよ。
そのテクニックと情熱を習得すればいいんだ。
- 97 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 01:52:31 ID:aCH7/1HD
- 犬の飼い主IQ診断
http://www.petlovers.ne.jp/iq/dog_owner/dog_owner.html
- 98 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 01:57:03 ID:aCH7/1HD
- 貴方は犬のリーダーになっていますか?
http://www.lcv.ne.jp/~ponhouse/kenseisyo2.html
- 99 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 10:53:48 ID:lZ4HDhJa
- うちのコギは雌だけど何故かオッサン臭がきついお〜
人間の男女の違いに相反するお〜
- 100 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 11:06:20 ID:lZ4HDhJa
- /^l
l^`\ / /
\ 丶 __/ /
\ / 'ヽ
_/● ● ヽ
| ▼ ヽ________
ヽ人__, \
ヽ、 ヽ
| |
| | ついでに100ゲトー
ミ | ノ
ミ、、_ /______,ヽ / 三=(⌒ (⌒
/ /``/ / / / / /三 =(⌒ (⌒
((_ノ ((_ノ ((_ノ ((_ノ=(⌒(⌒
- 101 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 11:11:24 ID:Tz1gmE1o
- >>99
餌でも体臭変わってくるよ。
- 102 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 11:18:51 ID:lZ4HDhJa
- >>101
2ヶ月シャンプーしてません・・・orz
餌はヌートロでつ
ヌートロ喰わせてるとオッサン臭くなるのかなぁ・・・
- 103 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 12:15:25 ID:hRcf+3yA
- 2週間に1回シャンプーしてやると
コギ臭が気にならなくなる。
- 104 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 12:33:49 ID:MFuhgYnR
- >>84
一人暮らしで散歩が難しいなら、犬はやめて猫タンにしなはれ。
- 105 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 13:20:40 ID:T0B0VA32
- >>104
だから〜、コーギーが飼いたいんだと。
- 106 :84:2005/12/14(水) 13:59:09 ID:lfuDnajw
- 皆さんレスありがとうございます。どうしてもコーギーがいいのですが一人暮らしなのであまりに可哀想な思いをさせてしまいそうなら泣く泣く諦めることも考えています。皆さんはどのような環境でコーギーを飼っていますか?アドバイスよろしくお願いします。
- 107 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 14:48:10 ID:xleVVNfc
- >>106 うちは一人暮らしでコーギー飼ってるよ。散歩は毎日1〜2回してる。
友達も一人暮らしで今4才になるコーギーを飼ってるから責任持てるならゼンゼン無理じゃないよ!
私もどーしてもコーギーがよかったから仕事やめた時にかった。
ただ、仕事で一人にさせることも多いから実家に帰りたいなと思ってる。
- 108 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 16:03:53 ID:eZ2ds1O3
- >基本的には毎日散歩は必要ですか?
散歩しなくていいよ
>一人暮らしで飼おうと思うのですが寂しがりやですか?
全然
>やっぱりやめたほうがいいでしょうか?
知るか!ボケ
- 109 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 16:25:13 ID:tI2EylC6
- --
- 110 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 17:57:03 ID:uWSRWZ/K
- うちのコギはポップコーンみたいな匂いがする。
なんか香ばしいんだよな。
- 111 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 18:17:15 ID:hRcf+3yA
- 何もかも犠牲にできる情熱さえあれば
一人暮らしでもコーギーは飼えるさ。
- 112 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 18:33:07 ID:nvhuk0ps
- >>110
うちは前足がドリトスみたいな匂いする。
なんでしょうね、あの香ばしさは。
- 113 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 19:17:17 ID:TWZNsmmg
- マジレスすると一人暮らしならフレンチブルとかパグとかボストンテリアとか、鼻ペチャ系の犬種の方が割とおとなしいし無駄吠えが少なくて飼いやすいよ。
総じてイビキかくし豚みたいにブヒブヒ鼻をならすけどな。
友人がダックスを一人暮らしで飼ってるが、トイレシートを食い千切り餌皿をぶちまけて糞尿の上を転げ回りえらい事になってたよ。
- 114 :106:2005/12/14(水) 19:24:03 ID:lfuDnajw
- 107さん一人暮らしでコーギーを飼い始めたときコーギーは何ヵ月くらいのときにもらってきたのですか?やっぱり最初はずっとついていてあげたんでしょうか?その間も普通にお仕事はされてましたか?
- 115 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 20:21:18 ID:xGbJsC2i
- マジレスしてもらってんのに……
- 116 : :2005/12/14(水) 20:53:48 ID:ZU4dt/gX
- 今日、仕事の行くときに久し振りにスニーカーを履いていった
なんか歩きにくいと思ったら踵が無かった・・・
コギにかじられてた
でも憎めない俺がいる
- 117 :114:2005/12/14(水) 21:02:02 ID:lfuDnajw
- 113さんすみません。113さんにせっかくレスしていただいたのに確認しないでレスしてしまいました。でもやっぱりコーギーがいいのですが・・・。
- 118 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 21:20:38 ID:TWZNsmmg
- >>117
まぁ経験無いから俺は知らんが去勢すればおとなしく飼いやすくなるらしいよ。
メスは知らん
- 119 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 22:09:28 ID:OHG5wJiO
- 女同士の戦い
加減しないからメッチャ怖い・・・
- 120 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 22:52:26 ID:BB073f8f
- てか犬の性器を切り取ってまで飼いたいか?
- 121 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 23:08:37 ID:TWZNsmmg
- 人間はもてなくても風俗にでも行けば欲求は満たされるけども。
交配の予定が無いならば、けして満たされる事の無い性欲を排除してやるのも優しさと言えなくもない。
- 122 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 23:47:10 ID:xLnUEB8f
- オマエならキンタマ除去手術受けられるか?
アンタなら子宮と卵巣の除去手術受けられるか?
- 123 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 23:47:26 ID:+V3toSrW
- >>113
パグはどうか知らんがフレブルやボステリはおとなしくないぞ。
逆に躾に苦労する。
- 124 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 00:16:55 ID:4/d3B2Pp
- >>121
あんた風俗行ったことある?
- 125 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 00:34:17 ID:n+mBvqNQ
- コーギー専用風俗店があればいいのに・・・
- 126 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 00:48:44 ID:fU0n/dM7
- >>114 >>107です。うちは2ヵ月の時にかってきました。
ちょうど1ヵ月くらい無職だったので買い物とかあそびにいくの以外はずっと一緒にいました。
その後は仕事もはじめて留守番もさせてるけど、彼も面倒をみてくれてるんで助かってます。
あと、休みの日はなるべくドッグランにつれてったりしてます。
でも完璧に一人で飼うのは難しい犬種だと思います。飼うんだったらたぶん雌の方がいいと思います。(うちのはオスだけど)
長々とすみませんでした。
- 127 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 00:56:54 ID:uHA7bd3t
- はじめてのコーギー
コーギーに関するあらゆる本を読破、読破、読破・・・
体験談などをインターネットで検索、検索、検索・・・
そうしているうちに1年くらい経ってしまう。
やっぱりコーギーが飼いたいという情熱がさめず
ペットショップやブリーダー通いが続く。
家庭環境、飼育環境などの現実を直視し
コーギーを飼おうと固い決意をする。
生後3ヶ月のコーギーを迎える。
しつけ本と格闘し、あらゆるトラブルを体験していく
生後6ヶ月をすぎたころに少しなれてきて
簡単なしつけができるようになる。
1歳になると大人っぽくなるので
コーギーの良さを実感するようになる。
それまでの苦労を乗り越えた人だけがコーギーを飼う資格があるのだ。
- 128 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 01:05:33 ID:4/d3B2Pp
- 釣りか?
6ヶ月過ぎてから躾って遅すぎるじゃん
家に迎えたその日から躾だろ
>しつけ本と格闘し、
と、書いてあるが
簡単な躾はその時にするもんだろ
それとうちのコギが大人っぽくなったのは4才過ぎてからだ
活発なコギの良さを実感したのは8ヶ月〜3才までだ
今じゃただのオッサン犬
- 129 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 01:22:17 ID:wwTLE1rt
- >>122
俺は交配の予定は未定だがちょくちょく交尾はするから無理。
- 130 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 01:27:00 ID:uFamGyq5
- >>129
(´・ω・`) …ウラヤマシス…
- 131 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 02:30:35 ID:uHA7bd3t
- ウチのちっちゃいオッサンは、1歳の誕生日を迎えてから
大人の行動をするようになりましたw
- 132 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 12:38:23 ID:msSj/ar/
- ココココココーギー
- 133 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 15:49:02 ID:4pLO5HfJ
- うちのコギたんがきゃわい過ぎてすいません
- 134 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 18:41:20 ID:YR9XCULL
- >>133
いいんですよ。
どこのうちのコーギーも可愛すぎるんですから、気にするこたぁありません。
- 135 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 19:49:50 ID:ar51iW7T
- でも、うちのコーギーが一番可愛い
と、皆思うんだろうな。
そう考えている飼い主の元にいるコーギーは幸せだと思う。
- 136 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 20:21:24 ID:dZGI4m+P
- 寒い季節になりましたが、アイスバーンを散歩させても滑らず歩く、走る
我が家のコーギーをみて、そこいらのスタッドレスをはいた4輪駆動車より
グリップ力が強いと思った。
- 137 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 22:42:06 ID:L9xXyYBS
- コーギーだけかもしれないけど
飼い主が男の場合、♂コギ
飼い主が女の場合、♀コギ
お互いに気持ちが通じ合うのか?相性がいい気がする。
お宅の場合はどうですか?
- 138 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 22:54:36 ID:wwTLE1rt
- >>123
http://www.petpet.ne.jp/NECj/zukan/doginfo.asp?kind=33&qtype=1&qkey=%83t%83%8c&page=1
http://www.petpet.ne.jp/NECj/zukan/doginfo.asp?kind=40&qtype=1&qkey=%83{%83X&page=1
http://www.petpet.ne.jp/NECj/zukan/doginfo.asp?kind=34&qtype=1&qkey=%83p%83O&page=1
- 139 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 23:28:20 ID:ZjhgP1xK
- >>136
コーギーはグリップ走行というよりドリフト走行だよw
- 140 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 04:20:33 ID:3Fyp/JsG
- コーギーの疲れきった顔を見ると
飼い主はミョーに満足する。
- 141 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 05:30:41 ID:aR4WGqkZ
- >>139
俺のなじみの床屋にこーぎーがいるんだけど
エンジン全開でどりってるわw
コーギーって見てるだけで和むんだよなぁ〜
- 142 :114:2005/12/16(金) 05:33:46 ID:2v3Iy0Qd
- 107さん返事遅くなりましたがレスありがとうございました。なぜ雄より雌のほうがいいのでしょうか?飼いやすいという意味でですか?
- 143 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 07:32:49 ID:WuRYTveP
- 107じゃないけど、飼いやすいと言う意味だと思うよ。
体重も少し軽いし、力も走る速さも雌の方が劣ってる。雄はマーキングもしつこい。
そのため服従訓練が雄より入りやすい。
- 144 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 07:46:05 ID:WuRYTveP
- と言っても、うちの雌コギ12キロ。お友達コギをいっつも蹴散らしてる
- 145 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 08:26:59 ID:p2mkl4CI
- うちのコギ子は13キロ
近所のどの雄コギよりも態度も身体もでかいw
とは言っても、確かにオスよりは飼いやすいような気がする。
私はメスしか飼ったことがないんだけど、他の人の話を聞いて。
何より、トイレをうちでできるように躾けやすい。
(うちの場合)大雨の日とかに無理やり外に連れて行かなくていいので・・・。
うちのコギ子は濡れるのが大嫌いw
- 146 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 12:21:02 ID:zxVg1baD
- ♂コギ
♀に比べて筋肉モリモリ。スポーツ万能。毛艶がいい。
どこでもマーキングする性癖。雌の臭いに敏感。♀にやさしいスケベ。
サバサバした性格が多い。
♀コギ
♂に比べて怖がり。でも気が強い。トイレのしつけがしやすい。
仔犬の時は、かなりやんちゃ。3歳くらいになってやっと落ち着いた性格になる。
愛情や食欲、所有欲が強い。ヤキモチ焼きで嫉妬深い。
♂コギを尻に敷く女王様タイプが多い。
- 147 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 12:35:01 ID:qi4SEms3
- うちのコギ♀が絶対に一番かわいい。
- 148 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 13:00:07 ID:2vjAkXTM
- >>147
死んだほうがいいよ
- 149 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 13:30:03 ID:n81i6rhf
- >>147
そういうのは心の中で思ってるだけでよろしい。
わざわざここに書くな低脳が。
- 150 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 14:44:34 ID:lXDr/ZQ/
- >>146
うわ、うちのコギ♀の性格にピッタリ当てはまってる(; ´Д`)
気が強いくせにビビりなんだよな。
音響シャイみたいで、雷がゴロゴロ言い出すとベッドの下に
潜り込んでしまうw
ベッドの下なんて15cmぐらいしか隙間ないんだけど、匍匐前進
みたいにして入っていく。
12kgぐらいあるデカコギなんで、いつもその身体の柔らかさが
不思議でたまらん……。
- 151 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 15:34:12 ID:90iGSUbw
- たしかにコーギーって音に敏感な気がする、あのおっきい耳のせいかな?
- 152 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 16:16:45 ID:9D3wKXB4
- 匍匐前進コーギーハァハァ
- 153 :雪国コーギー:2005/12/16(金) 19:59:51 ID:kaDwlz4w
- 匍匐前進といえば、たっぷり積もった雪の中を歩き回るコーギー、
見たことありますか、面白いよ。鼻ずらを雪に突っ込みながら進むのが、
水面直下を走る魚雷みたいで、思わず笑っちゃいます。
足の長い犬にはまねできません。
- 154 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 20:30:24 ID:zxVg1baD
- >>153
雪の中を散歩したら
足跡以外にちんちんの擦った跡が・・・
- 155 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 20:54:12 ID:6uucOkA1
- >>154
そういうのは心の中でつぶやいているだけでよろしい。
- 156 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 00:37:52 ID:PUtgmCI4
- 雷や花火や飛行機の爆音を聞くだけでガクブルする♀コギの飼い主がやってまいりました。
散歩中、近所の♂犬のマーキングスポットに必ず片足を上げてマーキングする♀コギの飼い主でもあります。
でもどこのコギよりも可愛いです。
- 157 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 02:12:52 ID:M7D5aDoR
- >>156
そういうのは心の中でつぶやいているだけでよろしい。
- 158 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 11:49:18 ID:iVzAdQrc
- >>142はコーギー飼うことになったの?
- 159 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 12:41:19 ID:y42Tc6lB
- shine
- 160 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 12:44:40 ID:x6zENYKz
- >>159
そういうのは心の中でつぶやいているだけでよろしい。
- 161 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 13:13:04 ID:81HOGMxX
- 家の中ではゴロゴロ・・・
まだ若いのにおっさんコーギー。
- 162 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 23:53:06 ID:wdYcJl1R
- 可愛い(*´ν`*)
http://www.ogrish.com/archives/2004/december/ogrish-dot-com-pig-chainsaw-beheading-high.wmv
- 163 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 00:03:57 ID:A2epZK6D
- >>162
はてなダイアリー - ogrishとは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/ogrish
>ogrish
>
>グロ画像・動画サイト。
>
> 掲示板などに貼られたアドレスにこの文字が有った時は気をつけましょう。
- 164 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 02:11:43 ID:SWXLrXca
- かわええ
ttp://img111.imagevenue.com/img.php?loc=loc24&image=e1b78_12_002.jpg
- 165 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 16:31:44 ID:RCEIaXhJ
- >>164
きもい
- 166 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 22:22:07 ID:N1v1Lhfo
- 見れない。
- 167 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 23:23:53 ID:yFvBNru4
- これってコーギーすれでは、、、、
- 168 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 14:19:15 ID:sjOODMH7
- >>167
やはりゲーム板だったろうか・・・orz
- 169 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 17:14:29 ID:bleuZI+0
- コーギー飼いの奴は 尻尾を簡単に切断して喜ぶなど
猟奇的な一面があるため、>>162みたいな動画リンクを貼り付けるんだ。
基本的に動物虐待野郎が集まるスレだ。
- 170 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 20:50:28 ID:iJdCPMT/
- シッポを切って虐殺するような残酷な行為は反対!
- 171 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 21:24:08 ID:YuD04mmX
- つい先日よりコーギー飼い主になりました。(´▽`*)
どうぞよろすく。
- 172 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 21:55:03 ID:/c8JdewW
- >>171
よろすく(^o^)丿
- 173 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 00:50:38 ID:bqPKYeZx
- >>171
どんなコーギーですか?
自己紹介お願いします。
- 174 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 03:01:30 ID:Vzb0Et7J
- 散歩に連れて行ったら、コーギーは走り回って
新雪のところでゴローン。
体中に雪をくっつけて動こうとしません。
コタツの中も大好きだけど、雪はもっと好きみたいw
- 175 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 07:45:21 ID:NLryYS83
- 昨日知り合いの方に3ヶ月になるコーギーを譲って頂いたんですが、噛み癖がかなりあって(>_<、)みなさんは大丈夫でしたか?後よい対処法あれば教えていただきたいです☆
- 176 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 08:49:17 ID:x3HzawFT
- >>175
うちも3ヶ月で譲り受け、我が家に来てもうすぐ
2ヶ月。
トイレの成功率も50%(>_<)
まだ、甘噛みします。
でも、「痛い」とか「いけない」というと。
一生懸命我慢しようとしています。
スリッパなどは、にがいスプレーを使っています。
- 177 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 11:20:55 ID:t4AP+tGz
- 子犬は噛むよなー。俺も死ぬ程噛まれた。
落ち着くまでにしばらくかかると思うよ。
根気強く教えていくしかないな。
- 178 :171:2005/12/20(火) 13:26:54 ID:5I85Sh/O
- >>173
じ、自己紹介(;・∀・)
生後70日前後のペンブローク♂です。セーブルです。
トイレは3日目にして90%理解。現在マジ噛みについて対処中。
テンション上がると、噛み付き空振り時に「カコッ!」と音が
するほどのマジ噛み((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こんなもんでよろしいか?
- 179 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 13:44:20 ID:4+lUiLqD
- まじでビンタしたら小指失った
- 180 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 17:58:13 ID:74HsP+ws
- うちの♀コギは生後45日で引き取ったけど
やんちゃで甘噛みがひどかったので
生後2ヶ月くらいから
おもちゃ以外に牛のヒヅメを与えてやったよ。
下痢するかどうか心配してたけど全然平気だったw
噛むことに満足すれば、甘噛みしなくなるよ。
年明けに1歳になるけど、噛みたくなったら
すぐヒズメ! ガジガジ・・・・
- 181 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 19:53:06 ID:5J2Qnhvd
- 甘噛みくらいさせてあげようよ。
仔犬にとっては、新しい世界を知る手みたいなもんなんだから。
甘噛みが嫌なら犬なんて飼わずにぬいぐるみでも買っておいたらいいよ。
ただし本噛みについては厳しく怒る。どの程度まではいいのか社会勉強させたげなくちゃ。
本来は、母親や兄弟と遊びながら勉強していくことだから、しっかりその代わりをやってあげてね。
仔犬は一人ぼっちであなたの所に来てるんだからね。
- 182 :ワイルドコーギー:2005/12/20(火) 22:11:53 ID:I6Wfhi68
- ちっちゃい子の話しが続くとほんと、うらやまし〜。カワイイだろうあ。
うちのは3歳で、どんとデカイのが突然来たもんな。
引越しで飼えなくなった、なんていう不届きものが、コギを連れてきたんです。
見てみると、なにかさびしげな眼差しでこちらを見つめている。目と目が
合ってしまって、思わず飼ってもいいよ、と引き受けました。
それから、はや3年、もうすかり我が家のアイドルになってますけど、
ふと、こいつ、ちっちゃいときどんなんだったかな、などと思うことが
あります。本人(犬)はどう思ってるんでしょうかねえ。
- 183 :▼・ェ・▼:2005/12/20(火) 22:33:30 ID:t4AP+tGz
- ぼくのおとうさんが つれていったはじめてのばしょ
それはしらないおじさんのおうちで ぼくは3さいでした
そのおうちは まえのおうちより にぎやかでたのしくて
こんなすてきなところで くらせるぼくは
きっととくべつな そんざいなのだと かんじました
いまでは しらないおじさんがぼくのおとうさん
なぜなら まえのおとうさんよりも
ぼくをだいじにしてくれる ひとだからです
- 184 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 22:43:13 ID:RHoeBsKt
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 185 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 23:09:04 ID:PIksvOxk
- >>183
まぁ犬の3歳は人間でいう26歳だからそんなモンじゃないだろうけどな。
- 186 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 23:10:28 ID:2DnAT+0C
- エエ話や…
- 187 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 23:42:02 ID:/COVM35U
- >185
じゃあうちの5歳のコーギーは人間でいうと何歳なんだろうな。
母親におもちゃで遊んで欲しくて散々ごねて叱られて、
泣きそうな顔で私の寝てるベッドにもぐりこんできた5歳の子は。
- 188 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 00:00:25 ID:hjuis+H5
- 俗にいう「犬の○歳は人間で言う○歳で〜」云々は
単純に肉体年齢の事を言っているんだと思ってたが。
精神年齢は4歳ぐらいだととある本に書かれていた。
場合によって違って来るだろうけど、大体幼稚園児
ぐらいと思えばいいのでは。
かのムツゴロウによれば犬のピークは5歳だという話だ。
- 189 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 00:33:29 ID:8kgj5WdN
- うちのは精神年齢40歳ぐらいのオッサン犬だぞw
5歳の雌だが・・・
- 190 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 02:24:54 ID:Zb53lmVd
- ウチの♂コギは年明けに2歳になるんだけど
ブレーズと耳の間の後頭部に白髪が出てきました。
おっさんコーギーになったのか?ジジコギになったのか?
- 191 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 17:45:01 ID:uRzfRb2a
- マジ噛みをしたり悪さをしたら、知人に聞いた酢と水をまぜたものを霧吹きに入れ、シュッとするとオドオドして後ずさりします。躾になってんのかなーと思いつつおかげでワンも部屋もすっぱい臭いで充満してますヽ(´д`;)ノ
- 192 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 19:42:51 ID:CICKLFEx
- 191さん うちもそれやってみます
散歩の時ジャンプばっかりしちゃうから
- 193 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 21:38:22 ID:ZbL7mj/K
- お酢スプレー、うちの子は味わっちゃってダメだったorz
ところでみなさん足の裏の毛、どうしてます?
のびまくってフローリング滑ってんだけど、ハサミで切るの恐いし暴れるよ
- 194 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 21:47:49 ID:Zv0FfA18
- ペットショップに足の裏の手入れ用の小さいハサミ売ってる。
- 195 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 22:12:22 ID:hjuis+H5
- うちはバリカンを買った。
コギみたいな短足犬に限らず、フローリングそのままは
足によくないかもよ。
何か敷いてあげたらどうでしょ。
- 196 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 22:20:38 ID:Ge/9odtw
- うちは寝ぼけてボーッとしてる時に
ゆるゆる声かけながら、爪も脚の裏の毛も切っちゃう。
子犬で、起きてる時はハイテンションだけど、
寝起きだけはなすがまま。
- 197 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 01:01:35 ID:Zmqf0/gR
- >>193です
ちっさいハサミかバリカン(痛くないのかな?)か悩みますが、
どちらか入手次第 寝起きを襲撃します
レスありがとうございました
- 198 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 01:23:26 ID:czm1sFPC
- >>197
バリカンだけど、トリマーが使うような本格的なのじゃなく
ホームセンターに売ってた小さめのもの。
痛くはないと思うよ。さらさら刈れるし。
ただ「ぶいーん」と音がするのでそれを嫌がる事はあるかも。
実際うちの犬はこの音が嫌いw
それと割と高かった(気がする)。
- 199 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 17:56:22 ID:2wz2QUG0
- >>197
うちは、坊主用の電動バリカンで刈ってるよ。
はさみは、嫌がるけどなぜかこれは平気みたい。
- 200 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 18:07:35 ID:WfXA6wmS
- >>197
>寝起きを襲撃します
寝起きの襲撃は気をつけろ!
へたすると指持っていかれるぞ。
- 201 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 23:08:54 ID:XdUs6Qy9
-
,-'''゙ ̄" ̄"`'',,
/ ● ● ヾ,/⌒)
/ i i/ /゙
/゙ l ´ ( __)`ノ /
丶,_,,/丶_ || ,ノ
_ / __, ヽノ /
( (__,) /
ゝ.,__| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 202 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 00:16:28 ID:t9k4Z5+7
- ウェルシュ・コーギと暮らす7つのカギ ワンランクアップシリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416705549/qid=1135264169/sr=1-9/ref=sr_1_10_9/250-3929739-2048253
愛犬の友編集部 (編集)
価格: ¥1,470 (税込)
単行本: 135 p ; サイズ(cm): 21 x 15
出版社: 誠文堂新光社 ; ISBN: 4416705549 ; (2005/09)
コレ読んだ人いる?
いたら感想をよろぴく。買おうかどうか迷ってるので・・・
- 203 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 01:27:53 ID:kAq3D8f5
- 出遅れたけど、足の裏の毛。
うちは赤ちゃん用の爪きりはさみで切っています。
刃に緩やかな湾曲があってきりやすい。
先が丸くなっていて安全、切れ味がよいので、カバーつき。
スヌーピーの柄ですw
子供が赤ん坊のときに購入したんだけど、ほとんど使わなくて
今になって大活躍している、
ひげを切るのにも使えます。
- 204 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 01:41:22 ID:oyXptoMq
- 俺は自分が若い頃に買った俺用メンズ眉毛ケアキットのハサミ使ってます
- 205 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 07:02:29 ID:SoyXjC3d
- オシリの穴を絞るのって、どうやったらいいんでしょうか!?
- 206 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 11:32:17 ID:nv9M1XSf
- し、しぼる!?
- 207 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 14:01:31 ID:nwl6IWfw
- >>205
肛門を中心にして8時20分の位置に指を当てて
絞ると肛門膿が出てくる。
- 208 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 14:26:15 ID:SoyXjC3d
- ありがとうございます!さっそくやってみたいと思います!
- 209 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 23:03:46 ID:9AJ1ltNt
- ワンワン美容室いけよ
ちなみにウチのワンコは6才で2〜3才まで反抗期だったけどそれ以降は、たまに唸るが飼い主にされるがまま。
- 210 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 01:23:36 ID:JSIKkQRZ
- 年末は忙しくて予約がとれるかどうか・・・
- 211 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 02:06:37 ID:ElCSyAsS
- 初詣に向けて桃尻カットしてますか?
- 212 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 13:19:32 ID:25karFuF
- 阪神淡路大震災&新潟中越地震の多くの被災者が哀れ!!
強欲マンション住民に屈した貧弱な国!!
ついに解体・建て替え費用全額補償決定!! 今後のローン返済も不要!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135391547/
強欲マンション住民、ヒューザーの破産申し立てを検討
国に対していよいよ全額返金を求める方向へ!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135110146/
「支払い済みのローンも返せ!!」「慰謝料払え!!」
マンション住民の要求エスカレート! 全額返金と慰謝料を要求
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134969394/
竹中工務店も鹿島建設も偽装建設を繰り返している!
これが大手ゼネコンの体質と関係者が告白
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134807809/
耐震偽装の黒幕は、なんと小泉総理の側近だった!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134734908/
- 213 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 10:17:03 ID:tIQSXQXL
- >>211
トリマーさんに予約するのが遅れてしまって
香ばしい臭いのまま新年を迎えることになりますた orz
とりあえず今から洗ってやるお
- 214 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 14:55:25 ID:gJqCuShq
- コーギーって年とっても見た目の老化を感じさせないよね。
- 215 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 17:07:10 ID:subUSrs6
- 犬を飼うデメリットを考えてみる
http://blog.livedoor.jp/k91024/archives/50320517.html
- 216 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 22:57:52 ID:1Nzfp9zN
- 散歩中に植え込みの中をゴソゴソしているなと思ったら
フライドチキンの骨を拾い食いしやがった!
あわててダメ!!!大声を出してビビらせたら
ポロっと落としたので足で蹴ってその場を走り去ったよ。
コーギーの食いしん坊はやめられない!?
- 217 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 16:03:30 ID:T2h/JAuc
- ウチのは散歩中には食べないよ
家のなかだと大食いなんだが
- 218 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 23:04:27 ID:qUVmGgOZ
- うちのも昔は激しく拾い食いする犬だったけど
思い切り怒ったら(ビックリしてウンコもらしたけど)
その後、自宅でも何処でも良しと言うまで何も食べなく
なったよ。
- 219 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 23:06:40 ID:TLevzV1+
- ウンコ漏らす程怖かったのかww
気の毒だけど可愛いな。
- 220 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 00:11:39 ID:PIkHjhBz
- 河川敷公園の芝生の間に生えていたキノコを食べて
ゲロ吐いてから、キノコを食べなくなったw
- 221 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 19:02:14 ID:uwZzZrWH
- ヽ(・∀・)ノウンコー食う癖はなんとかならないかな?
- 222 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 20:41:52 ID:/nZ03EYh
- それは食い意地というより性癖だから直すのは難しいな。
- 223 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 21:30:08 ID:FnpuDzMY
- うちのは拾い食いしないよ
デヴだがw
うp
http://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1135686516008.jpg
- 224 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 22:03:45 ID:fjWT5h4A
- うわー、凛々しい顔。
オス?
- 225 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 22:16:55 ID:FnpuDzMY
- オスです
- 226 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 22:24:04 ID:fjWT5h4A
- やっぱりオスか。
うちのはメスだけど、やっぱり顔違うね。
おケツの丸みがかわええな。
- 227 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 22:24:31 ID:g81xgSAg
- >>223
うはっ男前
- 228 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 22:48:03 ID:lss9PDge
- みなさんの飼ってるコギたんは、体重何キロぐらいですか?
うちのコギは♀4歳で12`。
モコモコしててカワイイけど、もしかして太りすぎですか?
- 229 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 22:50:07 ID:fjWT5h4A
- うちのも同じぐらいの重さ。
体格がガッチリしてれば、それくらいは普通なのでは。
でも、うちのもガッチリしてるけど、やっぱ少し
太り過ぎだと医者に言われた。
- 230 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 23:09:17 ID:u5tA0ygS
- うちのはオス7歳で14キロあります。
ほかの家のコギより体が一回りでかいです。
- 231 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 23:24:18 ID:a9q0sdef
- 2ヶ月で5kgです。
でかいでかい言われてます。
- 232 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 23:39:41 ID:IT2ZrnVv
- うちのコギ♂2歳は体重11kg。
骨太で筋肉モリモリ。小柄な体型です。
他のコギ飼い主が見ると「小さいねぇ。」と言われます。
我が家では、ちっちゃいオッサンと呼ばれてますw
- 233 :223:2005/12/28(水) 00:26:08 ID:AD1o3AFP
- うちのは20kg超えてますorz
今必死にダイエット中。15kgぐらいにしたいなぁ。
- 234 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 00:36:28 ID:VWVdQJdr
- >>233
お前のサジ加減ひとつやないか!
- 235 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 00:39:05 ID:vMsD/LoV
- え、20kg!?
それはちょっとデカ過ぎやしないか。
でも写真だとそれほど太って見えないな。角度のせい?
- 236 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 01:16:34 ID:vp7vaxMo
- ♀6か月ちょっとで9Kgちょっと
小柄だけど量ると重い。女の子なのに筋肉質なのかな?
- 237 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 09:09:04 ID:o68Ytds9
- >>233
健康のためにもダイエット頑張ってください。
うちのコギは外で飼ってた時にいろいろな人から餌を貰っていて
家の中で飼うようになったらみるみる痩せました。
- 238 :わんにゃん名無しさん:2005/12/28(水) 15:14:43 ID:KclsEQlf
- ♂でもうすぐ6ヶ月で8キロ弱って小柄ですか?
- 239 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 15:46:55 ID:J9JZPHHH
- >>238
んなもんじゃね?
- 240 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 17:44:59 ID:2eliFt41
- 11ヵ月の♂、吠えぐせを直したくて初めて酢を入れた水霧吹きを試そうと思うんだけど
割合はどのくらいにすればいいんでしょうか?
- 241 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 18:15:34 ID:k0li6hVu
- >>240
水と酢の割合は1:1です。
- 242 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 21:13:36 ID:2eliFt41
- >>241
ありがとう。効き目があるか不安だけど…
- 243 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 22:20:45 ID:zVsBC/BH
- >>242
1:1はやめれ、刺激が強すぎるっ!
自分がかいで見てほんのかすかにお酢がにおうくらいでいいかと・・・。
うちはほえ癖はマズルをつかんで怒ってやめさせました。
ただ、何度も手をかまれるのを覚悟の上で。
はじめは軍手着用でした。
おかげで(?)家の中ではほえなくなりました。
パフパフと小さく口の中でつぶやくように言うだけですw
なんでするにしろ、特効薬はないと思ってください。
気長にがんばってくださいね
- 244 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 23:27:26 ID:k0li6hVu
- >>241-243
しつけ本には1:1てあったのだけど・・・
やってみると結構すっぱい臭いが充満しますw
きついと思ったら徐々に水を足せばいい。
- 245 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 02:12:38 ID:fXWWOE+t
- 丈夫なコーギーに育てたかったので
犬用骨髄性カルシウム
http://www.zeus-ec.net/special/pet/caregoods/caregoods002.html
を仔犬の頃からドライフードに混ぜて与え続けていたら
骨太のがっちり体型になってしまいました。
- 246 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 08:30:27 ID:0H0yP3+E
- >>239
レスありがとうございます。
朝ご飯をあまり食べないの子なので心配だったんです。
夜は完食するんですけどね。
- 247 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 19:14:46 ID:WkiKltkW
- コーギーを外飼いしてるカスどもいい加減にしろよ
- 248 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 19:32:44 ID:dKUlHt+m
- >>247
元々は牧羊犬だった訳だが。
- 249 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 20:12:57 ID:x8Xt/VHh
- >>247
どう飼おうが勝手だろ。
- 250 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 23:38:18 ID:/IlElnrL
- カスって言う方がカスだってばっちゃが言ってた!
- 251 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 23:50:03 ID:9GLT6tRn
- うちのコギは庭と家の中を自由に行き来している。
夜は親と布団で寝てる。
雨の日とか出さないけど。
- 252 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/30(金) 00:03:02 ID:ymrKVJ1D
- うちのも日中家族がいる間は家の中と庭フリー走行してる。
夜は俺の股に潜って寝てる。
雨の日はガクブルして外に出たがらない。
しかし雪が降ると狂ったように喜んで走り回っている。
- 253 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/30(金) 02:08:25 ID:cryi8uUd
- うちはトイレの中で飼ってる
- 254 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/30(金) 02:22:14 ID:xeKMhY0L
- 洗面所でうんこ
- 255 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/30(金) 14:16:33 ID:pSFhHLvK
- 248>牧羊ではなく牧牛だ
- 256 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/30(金) 16:07:37 ID:mVcLUlZ/
- 今日コーギーたん三匹街中で見た。おしりぷりぷりさせながらとてとて歩いて、後足の腿の白い毛がふわふわしてとってもプリチーだたよ(*´д`)
だけど飼い主のオッサンが人通り多く狭い道なのにわがもの顔でリードは手繰らないし、拾い食いに気付いてなかった。三匹飼うほど好きならちゃんと面倒見てマナー守れと思った。
- 257 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/30(金) 16:57:49 ID:cryi8uUd
- >>256
普通の文章で書け
- 258 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/30(金) 20:12:28 ID:W3DXmGle
- >>255
コーギーは牧羊犬と呼ばれているけど
細菌は牧畜犬と呼ばれてます。
- 259 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/30(金) 21:49:00 ID:/DTC+llQ
- 夜散歩してたら自転車に轢かれかけた。
ピカピカ光るの着けてやった。
ついでにコロコロ転がるボール買ってやった。
大喜びで遊んでたらボールに轢かれた。
ヽ(´▽`)ノ
http://www.rakuten.co.jp/kurosu/485351/687295/687296/
- 260 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/30(金) 22:19:16 ID:D27L2rn2
- >>259
うちのコギは噛む力が強くてボールをパンクさせてしまいます。
多分プラスチックボディをバキバキにしてしまうだろうなぁ・・・ orz
- 261 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 00:00:24 ID:T2m12VHY
- さきほどうちのお嬢さんは鏡餅に付属していたプラスチックのダイダイをバキバキにして下さいました。
- 262 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 13:06:15 ID:0rXcjDSu
- >>231 でっかいね!!うちのは2ヵ月の頃は三キロだった。それでもみんなでかいでかいゆってたのに・・・
今は10ヵ月で12キロなんだけど、でかいかな?
- 263 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 13:12:37 ID:0rXcjDSu
- http://j.pic.to/2znyd
寝てるとき
- 264 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 15:50:11 ID:pZBPhfnY
- 戌年のコーギー集まれ!
- 265 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 18:08:04 ID:hJi2Xdek
- コギって約何か月で成長止まる?
- 266 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 18:13:08 ID:ElKwRwxa
- >>265
生後8ヶ月から10ヶ月くらいで成犬と同じくらいの大きさになる。
完全に成犬になるのは1歳半から2歳くらいで
その間にしっかり運動させてやると筋肉がついて貫禄が出てくるw
- 267 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 18:29:09 ID:YhE7+uGK
- 年明けに雌のコーギーを迎える予定です。
名前をどうしようか迷いまくってます。
参考までに、みなさんが今飼われているコーギーの
名前と由来を教えてください(><)
- 268 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 18:48:52 ID:IZMejUHi
- 名前かー。俺も随分迷ったな。
犬をもらって連れて帰る電車の中で延々と考えてた。
自分の好きな物とか趣味から取ってもいいし、適当に
外人の名前を検索して付けてもいいし。
車が好きな人は車種とか、音楽が好きな人はミュージシャンや
曲名、海が好きならマリン、みたいな。
2〜3文字ぐらいが呼びやすくていいよ。
食べ物の名前から取る人も多いね。
ココア、クッキー、チョコみたいなお菓子系から、みかん、もも
みたいな果物系まで色々。
ペット雑誌見てみるのもいいよ。絶対写真コーナーあるし。
- 269 :わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 23:12:10 ID:Gs7kSIQq
- 今年ももうすぐ終わりですね。。
来年もコギと一緒にまったり楽しい一年を過ごしましょ〜
- 270 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 00:09:36 ID:dyRWFTPf
- 明けましておめでとう!
皆様、今年もよろしくお願いします。
http://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1136041657633.jpg
- 271 : 【中吉】 :2006/01/01(日) 00:19:23 ID:Bul4lP/D
- 名前欄に「!omikuji 」と入力すると、おみくじ機能が働きます。
- 272 : 【ぴょん吉】 【1467円】 :2006/01/01(日) 00:31:15 ID:QsLcXaQF
- あけおめー。コギと一緒に新年。
- 273 : 【ぴょん吉】 【1306円】 :2006/01/01(日) 00:36:11 ID:lflribDh
-
- 274 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 01:05:41 ID:yTKuljBa
- あけおめ (∩.∩)
- 275 : 【大吉】 【1009円】 :2006/01/01(日) 01:33:42 ID:EZ16l5yl
- ここにもあけおめ
- 276 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 01:57:58 ID:+Ntp63iN
-
/^l ●荒しが一番嫌いなのは放置です
l^`\ / / ●他犬種の叩きはNO!話題も控えめに!
\ 丶 / / ∧_∧ ●煽り、叩きがウザイと思ったらそのまま放置!
\ / 'ヽ "´∀` ミ ← 妖精モナー ●親切、丁寧、紳士・淑女的なレス。
_/A b シ ゝ く ●大人の対応でマターリ。
| ▼ ::: ミ ミ_(_(_(⌒)_____
ヽ人__, ミ
ヽ、 ツ
ミ ミ
ミ ミ ミ
ミ ミ ミ ミ
ミ、、_;;;;;; ミ__________,ヽ シ
- 277 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 04:01:11 ID:BNW7BM6/
- >>267
犬名リスト
http://www.jkc.or.jp/kenmei/main.html
子犬の名前を考えるのは楽しいものですが、結構頭を悩ませてしまうことも多いでしょう。
下のボタンをクリックすると、犬名をつける上で参考になる代表的な犬の名前をオス・メス別にご覧いただけます。
どうぞご活用ください。
- 278 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 04:04:47 ID:BNW7BM6/
- あけましておめでとう
0時になったので
散歩しながら神社へ初詣に行った。
駐車場まで行列が並んでいて
待っている間、うちのコギは子供やお姉ちゃんにスリスリして
おもいっきり甘えてましたw
コーギーってナンパが得意!?
- 279 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 05:47:40 ID:0BMqp8/1
- うぬぼれなクソdog
- 280 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 07:28:31 ID:4go6UAas
- http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20051210133848.jpg
- 281 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 07:31:36 ID:Gf1Ktc7E
- あけましておめでとうございます
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20060101073004.jpg
- 282 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 07:52:50 ID:wcf+DGha
- あけましておめでとうございます
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20060101074854.jpg
バージョンアップしましたw
- 283 : 【中吉】 :2006/01/01(日) 09:54:10 ID:4q/TcdgD
- あけおめことよろ
ギコイヌ
- 284 : 【凶】 【1135円】 :2006/01/01(日) 11:44:18 ID:QsLcXaQF
- うちの犬、2歳になるのに未だに寝る時にふとんとか
毛布をチュッチュしてることがある。
猫は大人になってもチュッチュするのがいる、って話は
聞いたことあるけど犬は……。甘えん坊なのかね。
- 285 : 【中吉】 :2006/01/01(日) 11:50:05 ID:7SJVPkC0
- あけ おめ
- 286 : 【大凶】 :2006/01/01(日) 12:59:49 ID:YMEH75cd
- ウエルシュこいぬー ほしい
- 287 : 【凶】 :2006/01/01(日) 15:28:07 ID:YMEH75cd
- 大凶!?
- 288 : 【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 15:31:27 ID:YMEH75cd
- 大丈夫かな・・
- 289 : 【極悪凶】 :2006/01/01(日) 16:00:51 ID:afULqwOh
- どれ!
- 290 : 【大吉】 :2006/01/01(日) 16:06:10 ID:oXnwuNjA
- >>289
自演乙
- 291 : 【ガイ吉】:2006/01/01(日) 16:11:18 ID:Z+PQdTSJ
-
- 292 : 【氷室凶介】:2006/01/01(日) 16:12:59 ID:PZOTTvdV
- ?
- 293 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 16:13:40 ID:6H02IhwW
- 名前の欄に大吉とか出す方法!
名前欄に!omikuji fusianasan!damaと入力して書き込むだけ!
みんなもやってみよう!!
- 294 : 【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 16:26:32 ID:smP5Wj7P
- あけおめー
- 295 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 16:27:11 ID:yTKuljBa
- やってみた
- 296 : 【大凶】 【1601円】 :2006/01/01(日) 16:38:50 ID:QsLcXaQF
- 名前欄だっつの
- 297 :【凶犬病】:2006/01/01(日) 18:04:55 ID:ltU86GG8
- さてさて
- 298 : 【ぴょん吉】 pfa6284.miygnt01.ap.so-net.ne.jp 【1187円】 :2006/01/01(日) 18:29:14 ID:Be2JpRlH
- だっこ
- 299 : 【大吉】 :2006/01/01(日) 19:54:46 ID:UVozwpgy
- あけおめ!
30日からおなかに来る風邪を引いてぶっ倒れていて、
さっきようやく起き上がった。
ごめんよぉ、ろくに散歩にも行ってやれずに・・・。
- 300 : 【大吉】 p4006-ipad07matsue.shimane.ocn.ne.jp 【1584円】 :2006/01/01(日) 20:49:19 ID:MSypScK2
- あけおめ
- 301 :「 【大凶】 :2006/01/01(日) 22:23:42 ID:GbJPLBpp
- あけおめ。
親戚があつまって、人がいっぱい来た。
みんなにかまってもらってウチのコギはへとへとですわ。
- 302 :「 【小吉】 :2006/01/01(日) 22:24:29 ID:GbJPLBpp
- うわ・・・
- 303 : 【末吉】 【361円】 :2006/01/01(日) 23:26:16 ID:+kAkc83L
- ヒドス・・・
- 304 :!omikuji :2006/01/02(月) 01:19:29 ID:GG3uOEIL
- >>299
今年の風邪はおなかに来るらしいですよ。
お大事に。。。
- 305 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 03:05:12 ID:suVRmndz
- 牛のヒヅメをかじらなくなってから
コギの口がくさい・・・
- 306 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 03:10:38 ID:SGhBBnxD
- 歯磨きしてやれよ
- 307 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 04:38:20 ID:suVRmndz
- >>306
犬の歯の健康の為に!便利なTriple・Pet【トリプルペット歯ブラシ】
http://www.rakuten.co.jp/pets/477882/587273/
にはみがきジェルを塗って歯磨きしてるけど
メッチャ嫌がるんだよ。
- 308 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 04:54:11 ID:SGhBBnxD
- >>307
頑張って磨くしかなかろう
- 309 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 05:12:45 ID:oPrPTauJ
- http://store.yahoo.co.jp/wwpc/hills-a1dabde8cafdbfa9a1dbb8a4cdd1-hill-s-a5d2a5eba5ba--t-d-b8fdb9d0b1d2c0b8.html
これおやつ代わりにやってるだけだけど、口は全然匂わないし、歯も綺麗だよ。
- 310 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 23:22:14 ID:1TguFJEF
- 質問スレから移動してきました。
年末に2ヵ月半の仔犬(メス、体重2.7kg)を引取ってきました。
本やネットでいくつか調べましたら「1歳くらいまでは激しい運動をするな」とか
「興奮させすぎるな」とか書いてありますが、我が家の仔犬はケージから出すと
とんでもなく激しく駆け回ります。
3分ほどグルグルと走りっぱなしの時もあります。
また、15cm程度の段差のソファから頻繁に上ったり飛び降りたり、
同じく15cm程度のいすの横フレームをハードルみたいに走って飛び越したりもします。
ケージやイスの座面にもたれて、後ろ足のみで立ち上る事も多いです。
ピーピー鳴るゴムのおもちゃを渡すと咥えて50cmくらい投げる(?)というのも
狂ったように興奮して何度も行ないます。
ケージの外に出すのは1日5回位で約5分程度で、
ケージに戻すと水を飲んでオシッコしてすぐに寝てしまいます。
果たして今の状況では運動量が足りないのでしょうか?
適度な運動量というのが良く分かりません。
- 311 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 00:47:34 ID:0x//caAC
- >>309
業者乙
- 312 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:06:05 ID:s/M7EcW5
- >>310
そんなもんだろ
それよりもちっとケージから出してやってコギ主体じゃなくあんた主体の遊びさせてみたらどう?
- 313 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 01:56:34 ID:XhMJsWdT
- うちの遊びは
総合格闘技(ガチで)
柔道(ガチで)
オナニー(ガチで)
- 314 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 07:47:00 ID:I6YMUT+c
- 激しい運動って、フリスビーとかアジリティーとかだろ。
犬用のぬいぐるみで遊んでやれば
- 315 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 09:26:14 ID:M1CEIfPK
- >>310
仔犬のときは段差の大きい階段を上ったり
ジャンプしたりしてはいけないというだけで
はしゃいで暴れる程度なら問題なし。
コギは元々運動好きなので、ある程度自由にさせて育てるのがいいと思います。
細かいこと気にすんなw
- 316 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 11:29:45 ID:8qyoz+7r
- おせちの黒豆をコギたんにあげたら
マーブル模様のうんこが出てきたw
- 317 :ワンワン:2006/01/03(火) 16:56:17 ID:v2d0Oz0x
- 家でもコーギーを飼っているんですが、
吠えたところを1回も見たことがないんですけどどうおもいますか?
性格はおとなしいです。
- 318 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 17:30:33 ID:XhMJsWdT
- >>317
吠えたらまじでうざいよ
- 319 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 18:10:17 ID:IEqS2F/Z
- ある地方紙に犬についてのコラムがあった。それによると、主人が飼い犬を
愛する度合いに比べると、愛されてる犬のほうはその何十倍も主人を愛してるんだってさ。
根拠は知らないけど、そうゆうデータあるみたい。
ということは、オレがこんなにうちのコギをかわいがっているということは、オレのこと・・・。
うう、いとおしい!
- 320 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 19:53:34 ID:tsAaBd8o
- お、御主人様また俺を抱っこしたいみたいだな
よし、俺から抱っこしてオーラだしちゃる
しめしめ、これでジャーキーゲットだな
ウッシッシ
- 321 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 00:59:30 ID:ExigULWO
- >>320
うちのコギはそんなはしたないことしません!(プンスカのチッチキチー
抱っこしないと家まで帰る事が出来ません
ジャーキーは散歩途中に逢う友達犬の下僕が持っているバックに入ってます
ジャーキー入っているバッグの種類は記憶済みですが何か?
- 322 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 01:24:21 ID:JG+jOR9v
- ジャーキーなんかよりボールの方がいいよ!
めっちゃ興奮する。
- 323 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 01:35:14 ID:peXlpdoD
- うちは雪国で今夜も雪がしんしんと降っています・・。
普通 犬の足跡は肉球の形しか付きませんが
コギは ラッセル車のように雪を掻き分けたような
跡が付きます・・。(´д`)
- 324 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 01:48:31 ID:ExigULWO
- >>323
それが噂の「萌え」って奴だ
- 325 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 02:07:48 ID:uSjLDI+Y
- うちのコーギーは私と肉体関係
- 326 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 03:45:12 ID:f8G0D05c
- >>323
それはチンチンとキンタマ袋の跡じゃないですか?
- 327 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 11:13:15 ID:peXlpdoD
- たしかにチンチンの跡もついています・。(´д`)
胴幅ぐらいのあとで まるで大蛇が進んだ跡みたいです・・。
特に深雪だと 身を低くして進みますよ・・・。息継ぎに顔をあげて
また 進行します。
- 328 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 12:17:33 ID:Gjo2CSAZ
- 目に浮かぶようだ。
うちは積雪地帯じゃないのでめったに雪を見られないけど、
代わりに白いカバーの羽毛布団にダイブする。
- 329 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 20:33:14 ID:wLNiu1QK
- >>312-315
回答ありがとうございます。
ソファは撤去しました。
フローリングでしたのでスポンジシートを敷き詰めました。
ぬいぐるみが無かったのでロープの引っ張りあいをやってみました。
少し気が荒くなったような気がしましたので、長くは行ないませんでしたけど。
余り気にしないで好きなだけ遊ばせようと思います。
- 330 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 23:42:19 ID:Aa9bhS7g
- >>329
ロープで引っぱりっこするときは
飼い主が勝つようにすること。
飼い主のほうが強いことを認識させて服従させる訓練です。
100回に1回くらい負けてやってもいいけど・・・w
- 331 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 00:05:46 ID:4fz4Y8lJ
- うちは「最後は必ず人間が勝ってロープを取り上げて遊び終了」でやってきた。
コギが喜んでいるときなんかはわざと負けてやったりした。
ごめん。実はロープなんて高級品使ってない。
靴下です・・・orz
- 332 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 00:26:11 ID:lb8hNUlO
- 姉歯が抜けた
- 333 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 01:47:50 ID:djmsN0NX
- >280
うちのこぎ♀にクリソツ!
かわいすぎる
- 334 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 02:54:01 ID:R7VvD07f
- 私の犬は誰が見てもかわいい犬種なのですが馬鹿コーギーには理解できないらしく
こちらが気づきもしていない距離から走ってきて咬まれたことがあります。
私の犬は大けがをおいましたが馬鹿コーギーの飼い主は治療費も払いませんでした。
私の犬はほかの犬には友好的で馬鹿コーギーには目もあわせたことがないのに理不尽すぎます。
何匹もコーギーを見ていますが おいかけまわされたりしてすごく迷惑です。
人によだれをなすりつけるのもやめてほしいです。何故あんな凶暴な犬が町中をうろついているのか理解できません。
- 335 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 07:11:48 ID:ANRlyvpw
- >>334
よだれは仕方ないよw
これは不具合ではなく仕様です。
- 336 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 09:25:11 ID:agI8TfHV
- そりゃ、犬が悪いんじゃなくて飼い主が悪いんだな
- 337 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 10:15:45 ID:tyr1nfx8
- 手で銃の形を作ってうちのコギにむけて「バーン」と言うとひっくり返る芸がやっとできた・・・。
散歩に出ると知らない人にとびつくクセがあるんだけど、直す方法あればおしえてください。
犬嫌いな人に飛びついて悲鳴あげられたことがあるし、犬好きな人に飛びついたらリード引っ張ってやめさせるんだけど、
「犬、好きだからいいですよ」とかいわれるんだが、だからといって、とびつかせておいたら、クセが直んないまんまで、いつ犬嫌いの人に飛びつくか・・・。
- 338 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 10:40:49 ID:l2Ag+Zyd
- 飛びつきそうになったら「バーン」と言えばいい
- 339 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 23:16:17 ID:vzDHmPOK
- 散歩から帰ってから♂コギの足を洗うとき
いつでも硬いチンチンに手が触れると
嫁は生理的嫌悪感を抱くらしい。
女性はそんな感情を持つものですか?
- 340 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 23:50:09 ID:q6dZGEaE
- 家の嫁は あら〜なんて言いながら手コキしてるぞ・。
ちょっと 嫉妬している自分がいます・・。
- 341 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 02:12:05 ID:u2UWdvc4
- ちんこに骨があるから
犬にはかなわないw
- 342 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 21:10:04 ID:PVALf1r3
- >>341
ちんこに骨があったら痛くて仕方なさそう
- 343 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 08:24:04 ID:8XodGKfV
- 避妊手術してある内のコーギーは。
別に硬くもないっしょ
- 344 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 09:26:42 ID:kCJUelYa
- 誰か?>>343を解読してくれ
- 345 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 10:10:42 ID:/Et2OcAr
- 翻訳
犬のチンチンには骨があるので
勃起していなくても硬いです。
- 346 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 21:18:33 ID:PR0M8wR5
- もやし( ゚Д゚)ウマー
- 347 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 22:18:27 ID:aSMIMdmP
- 後ろ足の爪が一本だけ血豆というか血が充血してるように黒くなってるんだけど大丈夫かな?
- 348 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 22:25:06 ID:ryfNkZaO
- 雪が積もって
コギたちは雪の上でプロレスごっこしてました。
- 349 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 02:57:57 ID:yufNzOa7
- 動画うp!うp!
- 350 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 07:40:11 ID:amGHAcar
- >>348
うちはヤラセではなくガチです
- 351 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 08:04:50 ID:3pB4Dl3U
- >337
1歳4ヶ月の♀です。 同じように飛びつく癖があり困っています。
コーギーは視線が低いので同じになりたがっているのかな〜
これをやめさせる方法を知りたいよー
- 352 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 17:01:44 ID:uXmOoA6g
- 爪切り終了。明日はシャンプーしちゃる
- 353 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 23:18:15 ID:k487jImm
- >>351
飛びついてきたら鼻パンチして「ダメ!」と大声で叫ぶ
そんでもって無視。
心を鬼にしてください。
- 354 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 01:15:50 ID:I8Mmz+gd
- うちのコーギーは2匹とも雪が大好きです。
散歩中、雪が残っているところを見ると
スリスリ、ゴロンして、その場から動こうとしません。
雪がいっぱい積もっているところへ連れて行って
おもいっきり走らせたりしてストレス発散させてます。
- 355 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 04:46:22 ID:0jUbs50T
- デカコーギーを愛する方々、ぜひ、その大きさを自慢してください。
http://enjoy.pial.jp/~hirafmy/p_sub6.html
- 356 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 14:57:22 ID:J1I5QDsY
- >>355
なんでデブったコギ自慢するの?
人間が可愛さに負けて太らせてしまっただけじゃん。
適正体重をはるかに超えた体重じゃ腰にも悪いし、寿命もみじかくなる。
自分が愛犬の管理をできてないのを自慢する必要がどこにあるの?
- 357 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 15:40:21 ID:lFCpK9Ho
- >>356
ダメダメ飼い主の憩いの場と思って
大目にみてやってくださいw
- 358 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 15:59:17 ID:k6YM7HOx
- http://plaza.rakuten.co.jp/twmtan/
- 359 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 17:14:32 ID:Kh1pXAZI
- シャンプー終了!うちのコギ外だと震えてますけど
たしか寒さに強い犬種ではなかった・・・??
- 360 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 17:31:48 ID:f3jAtLzp
- >>357
見れねーよ
犬の身になってみろよダボが!!
おめーみてーなヤシは生き物を飼う資格ねーんだよ
- 361 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 17:48:21 ID:vAc6yytS
- >>356
太らせてこのまま何の対策も取らないなら、一種の動物虐待だと思うよ・・。
- 362 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 17:56:38 ID:gf+EEcVS
- だったら食うな!短足犬!!
- 363 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 17:57:51 ID:J1I5QDsY
- だめだめ飼い主って自覚があってやってんならもうだめぽ。
犬は自分で食べる量調節できないってこと分かってんのかね。
よく「ウチのこは食いしん坊だから太っちゃて・・・♪」
とか言ってるやついるが、はっきり言って飼い主失格だろ。
お前が食わせるからだと小一時間(ry
- 364 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 18:25:49 ID:f3jAtLzp
- >>362
氏ねよ・・・
おめー
- 365 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 21:50:21 ID:1aiVEizI
- >>355
デブ専の飼い主が集まる所だよ。
- 366 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 21:57:15 ID:sAarmm/4
- >359
肺炎になるから、完璧に乾くまでは室内に置いとけよ!
ちょっと湿ってるだけでもズンドコ体温持っていかれるんだぞ!
- 367 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 22:11:06 ID:9uIjFB55
- >>365
クズの集まりだなwww
- 368 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 22:20:01 ID:vAapdlKK
- >>355
ひどすぎないか?このサイト。
デブ犬自慢とかって・・・・。どれだけ動物虐待してるかっていうことさっぱり理解できてないみたいだし。
- 369 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 22:41:39 ID:R8geTbrA
- 太らせてるのは絶対的に良くないが
デブとデカじゃまたニュアンスが違わないか?
まぁ、太ってるのや言う事を聞かないのを
犬のせいにする人間は犬を飼う資格がない。
- 370 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 23:00:39 ID:O9ltzhtt
- 確かにデブとデカじゃ違うな。
うちにいたのも骨格が普通のコーギーよりでかかった。
- 371 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 00:08:20 ID:s92cIJrR
- うちもでかい。子犬だけど。
動物病院で「図鑑にのってる平均体重より大きくなるでしょう」と言われた。
- 372 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 02:20:43 ID:ixc+uwRf
- デカとデブを一緒にするのはどうかと思うけどね、ウチのは14kgもあるけど、アメリカン
で骨格そのものが大きいし、脚の太さや胸回りなんかは、もの凄くて犬用TシャツはXL。
かなりの筋肉質で、インターンの獣医さんは(針が刺さらなくて)予防注射出来なかった。
顔が小顔でキツネ顔、お腹まわりも細っそりしてるので、普段はあんまり言われないけど
見ようによっては確かに太って見えなくもないケドネ。
コーギーの場合は骨格にもよるんで、デカとデブは区別して欲しいかな
- 373 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 09:52:06 ID:xwKlQvPL
- みんなしずちゃんはデブ?デカ?どっちだとおもう?
- 374 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 10:28:41 ID:3i/LShgD
- >366シャンプーの後の話ではなく普段ベランダでの事です
説明不足ですみませんでした。
- 375 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 14:08:53 ID:NZZruqjn
- 短足きもい
- 376 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 14:34:55 ID:3OFF5lS5
- 連休にペットショップに行ってコギの子犬だっこしてきた
カワエエ…
ところで、マンソンで飼ってる人に質問なんだけど、
ブラッシングはどこでやってます?
部屋だと毛が飛び散りそうだし、風呂場だと排水溝詰まりそうだし…
- 377 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 15:16:23 ID:gMe/8BIe
- ブラッシングは玄関で、掃除機をかけながらやってるよ。
ウインドウレーカーとか、ツルツルの服を上に着て。
コギ飼ってから、充電式の掃除機を買って抜け毛を見つけたら
すぐに掃除するようになった。
- 378 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 19:22:56 ID:N5SVLVpV
- 7ヶ月コギ♀今日、避妊手術の為入院です。とても心配。預かられていく時の目が・・・
大丈夫かなぁ〜
- 379 :こらー!源:2006/01/10(火) 19:52:42 ID:X8sFrmJa
- 信じて待っていてやれ(^^)
- 380 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:13:58 ID:S6ScIYMs
- >>378
おー、うちもそろそろ7ヶ月♀避妊手術を近々に行なう予定です。
かわいい子供を見てみたい気持ちもあるけど・・・
ちなみに体重は?うちは9キロ弱です。
- 381 :雪国:2006/01/10(火) 22:07:13 ID:HZGXQ10G
- 寒い日が続いていますが、みんなのコギはお元気ですか。
ついに、うちの地方は朝、マイナス15度を記録してしまいました。
でも、うちのコギは外飼いで元気いっぱい。
マイナス10度程度だとぬるいのか、ハウスの外で寝てます。
どんなに毛をかきわけても地肌が見えません。たいしたもんです。
いったいコギの耐寒性、何度なのかしら。知ってたら教えてください。
でも、ある朝、氷になってたなんてシャレにならないので、
もうちょっと年取ったら家に上げてやろうかと考えてます。
- 382 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 22:15:03 ID:h/VyCaEM
- >>381
寒冷地仕様のコーギーって見たことないけど
どんな毛並みですか?
毛が密集してて毛足は長いですか?モコモコですか?
☆ペットの写真掲示板☆
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/imgboard.cgi
でUPしてください。
- 383 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 23:59:13 ID:ailvT41g
- 太った母さんが散歩すると笑えるね
- 384 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 08:34:38 ID:ugAeQ+fd
- 我が家の体重計
http://plaza.rakuten.co.jp/twmtan/2001
http://plaza.rakuten.co.jp/twmtan/2002
- 385 :378:2006/01/11(水) 08:42:50 ID:kEjAZ6eX
- >>379>>380
ありがとうございます。今日の夕方にお迎えに行きます。
思いっきり、よしよししてやります。
ちなみに、うちの7ヶ月コギ♀は7.5キロです。
少し、小ぶりで「あまり大きくならないでしょう」と、
お医者さんにも言われました。
- 386 :corgiッコ:2006/01/11(水) 11:26:37 ID:X7ffqce6
- 我家はコギが2匹
来月3歳♂&生後3ヶ月♀
どっちもトライです
コギのトライカラ-は♂♀やんちゃって本とですかね?
確かにどっちも元気ですがね
- 387 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 12:02:32 ID:3oMgP0Ro
- ttp://dog.piq.jp/prof.php/135
- 388 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 12:12:52 ID:2WIx3Vat
- かわいーー!
萌え死ぬ…
うちの子、3ヶ月だけどもうおっきいよ…
子犬時代はあっという間と、ここで言われてたのが痛いほど分かったよ…
- 389 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 12:23:26 ID:KJqh04Lu
- 萌え死ねよ
- 390 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 07:39:22 ID:7cVR+ggE
- s
- 391 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 08:06:34 ID:AwUTvKCQ
-
http://www9.big.or.jp/~dbzhako/
テラワロスwww
- 392 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 08:17:03 ID:0MpobF/x
- ???
どこにコギがいるのか?
- 393 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 11:22:33 ID:7Dh11T87
- きょうのわんこ、コギの公太くんが登場。
友達コギちびが偶然にも兄弟だったという展開でした
ttp://www.fujitv.co.jp/meza/wanko/index.html
コギ(・∀・)コギ
- 394 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 15:55:03 ID:VIkh70p/
- うちのコーギー、2歳の誕生日を迎えました。
祝ってやってくださいw
http://plaza.rakuten.co.jp/twmtan/
- 395 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 15:59:08 ID:VIkh70p/
- きょうのわんこ
http://www.fujitv.co.jp/meza/wanko/2547.html
公太くん オス 2才9ヶ月(ウェルシュ・コーギー)
公太のお兄さんわんこ「ちび」
- 396 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 19:33:04 ID:7cVR+ggE
- >>394
祝ってくれ?はぁ?
- 397 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 21:25:12 ID:a7yi+Fnm
- はぁ、わかりました
ハッピーバースデー トゥー コーギー!!
- 398 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 23:11:23 ID:G++PYSsh
- 面倒だから嫌。祝う義理もない。
今日のわんこも393がすでに貼っているのに再度貼る、それもわからん。
是非荒らされて閉鎖される事を祈っている。
馬鹿な飼い主に飼われてかわいそうなやつだ。
- 399 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 00:13:26 ID:AJPrLAeQ
- ここコーギーブリーダーがやってるサイトなんだけどさ、
MIDI鳴らしまくってセンス無さすぎてこっちが恥ずかしいよ。
ttp://www.geocities.jp/amber2004jp/
馬鹿な飼い主に飼われて犬がかわいそうだ。
- 400 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 00:33:38 ID:qFOWdjDh
- ま、>>394みたく宣伝しに来ないだけマシだけどな
- 401 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 01:12:59 ID:BFQfoPba
- 394ってやっぱり宣伝なんだね。
しかし犬猫板とはいえ、にちゃんねるに宣伝とは驚きだわ。
叩かれるか荒されるだけなのにねぇ。
- 402 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 02:21:13 ID:oRR18SBn
- 1月12日は、コギたん2歳のお誕生日でした。
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20060113021153.jpg
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20060113021003.jpg
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20060113021107.jpg
- 403 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 03:52:09 ID:+z1I1Ugh
- >>402
なにこれ?って顔がテラモエスwww
うちももう一匹飼いたいなあ
- 404 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 12:07:06 ID:BFQfoPba
- ろうそく立てて、鼻に火傷を負わせる
虐待飼い主は引っ込め!
- 405 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 12:10:20 ID:NiHdR/jl
- 尻尾切断に飽きると顔面を焼くことに夢中になるんだね・・・・
どうしてコーギーを飼う人はこんなに残忍な性格の持ち主ばかりなんだろう。
- 406 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 12:53:44 ID:sMLvEJ/2
- コーギーってカワイソウな犬だね。虐待されるために生まれてくるようなもんじゃん
- 407 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 13:15:10 ID:+43kVhjB
- 何を言うとるのだね君達は
- 408 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 14:07:24 ID:lMH/DE4W
- 犬にとって、尻尾でどんなもんなんだろね?
身体能力的には、大切なパーツのひとつなのかな?
愛玩的には、ふようなのかな?
おれもその姿が、可愛いと思うけど、断尾の際、わん子らは無知だろうし、幼いからか、理解してないよね。
話せるわんこなら、『切らないで!』って言うのかな?
飼い主と飼い犬の関係。
それが主従関係。
愛犬家がわんこのためと、のたまっても、なぜか偽善を感じる、恋犬家でした。
スレ違い、すまそ
- 409 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 14:23:29 ID:NJOtDC7I
- >>408
スレ違いな上に、わけがわからんぞ。
とっととどっかに行って二度と帰ってくるな。
- 410 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 16:38:33 ID:iJ+RNcfE
- >>402
そうか、2歳か・・・、かわいがられているんだろうなぁ。
と思ってみていたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
2匹も飼っているんですかぁぁぁぁ!!
テラウラヤマシス。
ちょっと情けない顔(マテ!中ですか?)が可愛いw
- 411 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 23:23:37 ID:wKSVfJGo
- ここのコギ良いと思うんだけど、真面目なブリみたいだし でも高そうで何言われるかわかんない感じ
だからメールも出せない 汗。。誰かここの情報知ってる人いる?
ttp://www.stillplanetcorgis.ecweb.jp/
- 412 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 00:24:24 ID:VaWIl8WD
- >>411
こっちのスレの方が良いかもしれん。
↓
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1135936125/l50
親切な人が居れば教えてくれると思うぞ。その前に過去レス見て
情報収集はしておけよ。
- 413 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 02:03:44 ID:/P+jNgcL
- 初コギ飼いなんだけど、
平均コギってうんこの回数・量ってどれくらい?
うちのは210gくらいあげてるんだが、うんこ6回くらいする
最後のほうはやわらかい
だしすぎなんじゃねーかと心配
- 414 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 02:37:43 ID:DH14tVOV
- コギの年齢と体重とエサによる。
フードの裏に書いてある分量守ってる?
うんこがやわらかいのはエサが多いせいもあるけど、
コギがまだ小さいなら、子犬のうんこは理由無くやわらかいこともある。
でも210は多い気がするなあ。
ご参考までに、うちはダイエット中の成犬で一日140g。
- 415 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 02:54:29 ID:5KgirWxg
- 一日のフード量って、フードの種類によっても違わない?
だから一概には比べられないと思うけど…
- 416 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 09:53:13 ID:qZAC+/Q1
- 一日のフード量を1回のフード量と勘違いして
与えている初心者飼い主が多いw
- 417 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 10:00:05 ID:7v7R3ZNA
- >>403 >>410
ありがとう。
端っこに写っているのは1歳年下の鬼嫁ですw
おとなしい性格なので食べ物奪われてます。
http://plaza.rakuten.co.jp/twmtan/diary/20060112/
コギ♂2歳 ここにいます。
- 418 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 10:18:41 ID:gBNOuG1a
- うむ、親馬鹿だな
まぁいいけど
- 419 :413:2006/01/14(土) 11:19:22 ID:/P+jNgcL
- >>414
多いかな(´・ω・`)
成犬になると餌量減るよね?
あと4ヵ月だからうんこ緩いのはそのせいかも
- 420 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 11:25:50 ID:m5TVV2Hs
- >>417
宣伝すんなボケ!
- 421 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 11:56:07 ID:YRfBhn3i
- 町のフリーペーパーの「ペット大好き」コーナーで、
「ウイルッシュ コーギー」
5歳♀の里親募集してた。
5年間一緒暮らしたのどうかわからないが、5歳にもなった子を里親に出せる神経と、カタカナ語に弱すぎる
「ウイルッシュ」
って書き方に無性に嫌悪感を持ったんだけど、正式名称だれかキボン
「ウェルシュ コーギー」が近い?
- 422 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 13:28:50 ID:VaWIl8WD
- >>420
本当ウザいよね。
このスレってこーゆー宣伝まがいな人が出てくると荒れるって事
理解できない人ってまだ居るんだよね。
自分の犬が一番可愛いのは当たり前。自慢するならサラっとして
おく位がベスト。それ以上はただの馬鹿なのにね。
- 423 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 18:44:35 ID:WBe95p/m
- 兵庫県姫路市網干警察署に、コーギーとミニチュア(カニヘン?)ダックスフンドが1頭づつ保護されています。
保護されて もう10日も経つそうです。
どちらとも首輪をしていました。
見た感じでは、どちらも若い犬(得にコーギーのほうは1歳前後に見えます)犬です。
性別は確認していません。
両犬ともおとなしく賢そうなきれいなお顔をしていました。
ダックス・・・黒と茶2色の長い毛種
コーギー・・・白と薄茶で尻尾が短
- 424 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 19:42:36 ID:APsIp/wN
- 宣伝でもなんでもいいから、画像うpしる
- 425 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 19:48:28 ID:OH7CttZ2
- >>422が一番うざい
- 426 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 19:50:03 ID:VaWIl8WD
- >>425
いやん、ありがと。
私も嫌いよ。もしかしたら気が合うかもね。
ある意味相思相愛よん♪
- 427 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 20:01:08 ID:NAtiz/3p
- ID:VaWIl8WD
マジきも杉
- 428 :654:2006/01/14(土) 20:09:11 ID:n//V4KLa
- 先週からトライの女の子を飼い始めました。(^-^*)
頭の毛をよく見てみると、顔の毛の根元は黒いのですが
頭頂部から後頭部にかけては根元が茶色っぽいです。
将来的にどんな色になるのかな?
- 429 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 20:45:35 ID:2fed09ol
- 根元が黒いとこは当分黒い
茶色いところはじきに茶色くなってくる。
一般的にそういわれています・
頭は茶色くなることが多いです。
- 430 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 20:57:25 ID:+QL0sk/5
- 脳腫瘍
- 431 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 21:00:12 ID:ziONHgOA
- コーギーの女の子を飼っている方、生理ってだいたいどのぐらい続きますかー?
うちの子はクリスマスぐらいに始まったのにまだ今日も出ているので心配になってきました。
- 432 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 21:26:05 ID:mcc82UVh
- うちは二週間くらいでしたよ。けっこうたらたらと長かったです。
- 433 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 22:20:05 ID:PD6wo3hG
- アドマチックのコーギーとチャウチャウのミックス
なんとも味のある犬だったね
- 434 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 01:47:40 ID:0DsbDG46
- >>431
うちは二週間ちょっとです。
もし出血期間が長すぎるなら、子宮系の病気を持っている可能性があるので、病院で検査したほうが良いらしいですよ。
- 435 :sage:2006/01/15(日) 02:12:56 ID:bmdIlo8C
- アボアストップを使っている方いますでしょうか。
小型〜中型犬用 と 中型〜大型犬用の
どちらが良いのか迷っています。
成犬で一般的な大きさのコーギーなのですが…。
見つからなかったのですが、既出でしたらスイマセン。
- 436 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 03:24:59 ID:wCqJ7d2R
- >>435
12kgの♂ですが、中型〜大型犬用を使っていまつ。
ボンベはシトロネルです。
ウチでは、留守番の時に時々吠えるときがあったので
使い始めました。
今では、首に巻くことが“大人しく”のサインになっていて、
ガスが空でも効果があります。
- 437 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 17:19:07 ID:dZW3NJfJ
- >>411
血統が超凄いね。
うちのコギもなにげに両親JKCチャンピオンだけど、
ただのペットとして可愛がってる。
ショーに出す気がないなら良血も宝の持ち腐れかも。
- 438 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 18:03:12 ID:rBbR6dKn
- 今夜の「どうぶつ奇想天外」にコギが登場するね。
- 439 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 19:19:52 ID:I1q06bjS
- >>438
あのしょーもない番組か
- 440 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 20:01:01 ID:gxcntTlM
- わくわく動物ランド
- 441 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 20:06:52 ID:MdY1116Z
- 加藤のコーギーカワイス
- 442 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 21:34:02 ID:gSLnia2w
- 華ちゃんかわいい!でも、また太った?
- 443 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 21:34:11 ID:rBbR6dKn
- 「どうぶつ奇想天外!」に出演した、加藤晴彦のコギ↓
http://web-net.sakura.ne.jp/plamodel/src/1137328310446.jpg
- 444 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 23:13:10 ID:Zgnper3d
- 確実に太ったねw
子犬のときはテラカワイラシス
一目ぼれして連れて帰りたくもなるよな。
- 445 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 02:13:07 ID:RR0xSPEa
- デカコーギーを愛する方々、ぜひ、その大きさを自慢してください。
http://enjoy.pial.jp/~hirafmy/p_sub6.html
加藤晴彦の華ちゃんも参加してるのかな?
- 446 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 15:30:02 ID:cIStO0xK
- ↑荒らししね
- 447 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 16:00:33 ID:7Rw6tcpv
- >>445
荒らししね
- 448 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 17:19:42 ID:XQYc2KQ9
- 最近宣伝みたいなのが増えたの?
- 449 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 22:43:54 ID:Ykm55+ab
- あう〜実家のコギに会いたいよう・・
- 450 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 00:04:41 ID:T60Z5lHD
- コーギーの顔ってルー大柴に似てるよねw
- 451 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 00:12:28 ID:jHon95rt
- コーギーの顔って山田花子に似てるよねw
- 452 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/17(火) 01:07:13 ID:WiHtmkfA
- るるるルー大柴大先生ですかっ!?
いつもTVで拝見しております!!
- 453 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 00:18:29 ID:R6mZf6JU
- ウチのコギたんカワイイよ〜
ttp://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%A5%EB%A1%BC%C2%E7%BC%C6&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0
- 454 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 01:10:33 ID:abJ3gTWW
- きょうのわんこ
http://www.fujitv.co.jp/meza/wanko/2549.html
シエナちゃん メス 5才(ウェルシュ・コーギー)
- 455 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 01:41:16 ID:23SnF8t7
- きょうのわんこのシエナ、人懐っこいコギたんだったね
ウチも、あんな犬友達がほしい
- 456 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 02:16:26 ID:r6TwFjK2
- 一人暮らしでコーギー飼うのは無理かなあ。みなさんお散歩は一日二回ですか?
どのくらいの時間行ってらっしゃいますか?部屋12畳ワンルームなんですがコーギーにとっては狭いでしょうか・・・
質問たくさんしてすみません
- 457 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 06:35:15 ID:D4RmpK2w
- >>456
12畳もあるなら朝晩2回、計1時間くらいの散歩を怠らなければ問題ないと思う。
コーギーblog参考にするといいよ。
- 458 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 08:01:43 ID:5IyRHmDq
- >>453
まじで似てるw
- 459 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 08:28:19 ID:PjPzYIzp
- うん子で遊ぶのだけは堪忍してください。
- 460 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 11:46:19 ID:r6TwFjK2
- 457 答えてくれてありがとうございます。計1時間なら行けそうです。ほっとしました。
コーギーブログも検索して見てみます。しっぽありを飼うつもりです。
- 461 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 15:46:48 ID:LWqQdBxh
- 今、うちの旦那2泊3日の出張中。今日3日目。
さっき携帯電話で話してたら、コギが隣に来て、前足で私の腕をつつく。
しつこいから携帯をかわってやったら、旦那の声聞きながら涙流してたよ。
>>456
散歩だけしっかりやってればいいってもんじゃないよ。
犬は群れで暮らす動物なんだ。しっかり時間を割いてやれ。
コーギーブログのご主人は成功例のひとつ。見えないところで努力してる。
躾できなくて保健所行きとかに絶対になるなよ。
- 462 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 17:10:37 ID:oySHcxWK
- ウチなんか2週間に一回くらいしか散歩させてないけどぜんぜん平気。
太ることも無く元気にすくすく育ってるよ。
しかし、興奮モードに入ると部屋中をグルグル走り回る........orz
- 463 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 17:21:59 ID:Pg0MxhQ3
- かわいそう…
- 464 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 17:58:00 ID:5IyRHmDq
- QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
- 465 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 20:59:10 ID:VrUAgwgq
- 散歩は行ったほうがいいですよ!犬もストレスが溜まるんだから。
我が家では朝、夕方、犬が寝る前の3回行ってます。
- 466 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 21:15:40 ID:Lcrbu7+6
- アニマルプラネットのサイトだけど、参考までに。
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/dir11000.html
畜犬としての作業に従事していたウェルシュ・コーギー・ペンブロークには、かなりの運動量をこなす必要があります。牧畜とまではいかなくても、長めの散歩やゲームなどの遊び、またはリードをつけてトレーニングなどを行うとよいでしょう。
- 467 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 22:15:25 ID:GfbyeRxX
- 散歩だけでいいとは思っていません。保健所行きって。。。
ありえないんですけど。すごい言い方ですね。
色々教えてくださった方ありがとうございます。アニマルプラネットのサイト見てみます。
- 468 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 23:52:13 ID:+9CV8Zhk
- >>467
あなたにはありえなくても、世間ではよくある話だよ。
コギは見た目の可愛らしさとは裏腹にパワフルで、
躾に失敗すると問題行動起こしやすいし。
- 469 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 00:58:30 ID:KLDm4r8O
- 私も一人暮らしで7歳のコギ飼っています。
まだまだ元気だけどシニア食に変えたりとかあって、最近老後の事も考える。
たとえ近所になにかあった時面倒見てくれる人がいても
やっぱり最後は自分のそばでと思う。
その前にも年をとるとなにかと世話がかかるし、今以上に時間もお金もかかってくる。
介護とかになったら仕事を辞めてもいいようにしておくつもり。
一人暮らしで飼うならこういう事も考えておいて下さい。
偉そうに書いてしまいましたが、コギとの生活はほんとすばらいいですよ。
- 470 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 03:26:34 ID:FjkftvVi
- 大丈夫!一人暮らしでも飼えますよ!って答えがほしくてここに書き込みに来てる人ってなんだかな。
どんな犬にも個人差があって、ものすごく寂しがりやで留守番にただならぬストレスを感じる犬もいる。
運動不足に耐えられない犬もいる。
運良く一人でいることを楽しめて、物静かな子をお迎えできればいいけど、その逆もあり、飼う前からは分からない。
運悪くの方が来てしまった場合、保健所以外の選択肢は絶対に自分の仕事なり生活の状況を変えなきゃならない事になるけど、
その覚悟は出来てるのかね。犬は変えられないのだよ。
- 471 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 12:48:52 ID:xj6sOpFc
- >>469
仕事やめてどうやって生活するつもりだよ
- 472 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 12:55:02 ID:RjbPjTv/
- ひも
- 473 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 14:02:48 ID:EL8H2vnX
- >>470
すごーく同意。
私と言うか我が家は一緒に運動してくれるパートナーが欲しくて
コーギー飼ったんだけど、これまたものすごくパワフルで
走る走る。30分位なら平気で一緒に走ってくれる体力犬。
家の中でも走り回って庭も走り回る。雨も雪も無関係。
でも夜になると甘ったれで誰かが横に居ないとクンクン探し回る。
が、同じ兄弟犬はおとなしくて性格も正反対。
外があまり好きじゃなく、走るよりものんびり歩くのが好きで
家でも一匹で寝ているのが大好きらしい。
おなじ兄弟でもこんなに違うんだからねぇ。生活も全く変わるし。
それを楽しめれば良いけど、苦痛になっちゃう飼い主も居るから
保健所って選択肢はありえないってのはどうかと。
無責任に飼うのはかわいそうだよ。
でも、コーギーはかわいい。愛情をかけた分だけ愛情が戻ってくる。
正直一度飼ったらやめられない。
- 474 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 15:48:47 ID:OV+UMPry
- >>473
> でも、コーギーはかわいい。愛情をかけた分だけ愛情が戻ってくる。
> 正直一度飼ったらやめられない。
飼い始めてひと月ちょっとだけど、ほんとにこれを感じるな。
こっちがピリピリしてると、むこうもなんか緊張してるし、
こっちがおおらかだと、むこうものびのびしてお腹みせてころがってる。
こちらの接し方がそのまま返ってくる。
頭いいから教えた事はどんどん覚えていくし、
子犬なんでヤンチャなのは仕方ないけど、
充分発散させてやって、相手してやって、いっしょにいてやるとマッタリしてくる。
うちの子は長時間の留守番とかはあまりなくて、始終人といるけど、
それでも家族が帰ってくると、一人一人にうれしさ爆発でお出迎えす。
そういう姿をみてると、家族が少ないのが申し訳なくなってくる。
もっとお客さんとかよんで、いろんな人に会わせてやりたいと思う。
人間好きな犬だから、寂しい思いさせたくない。
- 475 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 19:40:55 ID:yB+LMeAs
- このスレって 良い人そうで意地悪な人が多い
- 476 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 20:44:01 ID:5UpBPNeZ
- 悪意あるレスばっかりなので
うんこスレになってきた。
- 477 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 00:21:33 ID:BqMeC5dH
- それにしてもコーギーは愛くるしいのう
- 478 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 00:54:10 ID:4QKGNKYD
- でも、コーギーが運動量すごいのは事実だし、甘ったれ率も高い気がする。
一人暮らしで飼うなら、最悪の状態まで考えてから飼って欲しい。
実際に躾に失敗→訓練しても噛み癖が治らない→安楽死となったコーギーの話も聞いた。
コーギーじゃないけど、一人暮らしで飼っていて、二十時間近く留守番させて、忙しくて散歩や世話をしない→犬ストレス死…ということが実際にあった。
プラスの面だけじゃなく、マイナスの面もしっかり調べて、それでも大丈夫だと思ったら迎えてあげて下さい。
もし迎えることになったら、親も一緒に見せてくれるブリーダーさんを探してみて下さい。
個体差あると言っても、親に似る確率は高いから。
- 479 :コーギーの好きなとこ:2006/01/20(金) 01:21:59 ID:BqMeC5dH
- 短足なのに足速い!
ハイ! ハイ! ハイ ハイ
( `Д)_(Д´ )
ノ ノヽ | |>
ノ > < ヽ
- 480 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 02:39:50 ID:vCnkdLod
- オレもコーギーは独り暮らしの人には、あんまりオススメ出来ないかな?
この犬種は確かに頭は良いケド、飼い主との信頼関係をすごく重視するか
らね、いつも誰かが自宅(そば)にいる関係を結構好むと思う
逆に信頼されてしまえば旅行に連れていった時なんかは楽だよ、昼間さん
ざん遊んだら、旅先の宿でも夜は「ちょっとお留守番しといてね」って一言
いって部屋を留守にしても、どーぞーって感じでお部屋でガーガー寝てる。
ほんとに部屋に帰るまで、顔がゆがむ位熟睡してるもんね
独り暮らしでコーギー飼うなら、どうして早期に犬との信頼関係を勝ち取る
か、かな?それが出来なければ問題行動を起こす可能性大だし、信頼されて
しまえば犬にもよるが、結構いい関係になれると思う。
- 481 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 06:56:34 ID:agbUzsm5
- ☆ペットの写真掲示板☆
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/imgboard.cgi
4コマ・コーギー
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20060120065132.jpg
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20060120065309.jpg
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20060120065453.jpg
- 482 :↑:2006/01/20(金) 07:58:16 ID:p0apqWV4
- ルー大柴
- 483 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 12:47:06 ID:7roV1hBz
- >>481
きも
- 484 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 18:13:14 ID:NpwNo3cv
- うちの子が最近、散歩で後ろ足をびっこするようになったので大学付属の動物病院に連れて行き
CT等、いろいろ調べてもらいました。後ろ右足に大きな腫瘍ができてるので、そこの部位を少しとって
病理検査してみないとわからないが、おそらく骨肉腫といわれ、愕然としました。しかも部位がかなり稀で
骨盤の所に大きくできています。余命など色々と説明をもらいましたが、もう自身も家内も涙涙でなにも答えられませんでした。
今後の治療方針(もう延命処置といったほうがいいでしょう)は二つ、
@部位を丸ごと切断、抗がん剤などで内科的治療(骨盤を半分取るので大々的な手術になる上、後遺症がでるおそれありとのこと)
A内科治療(抗がん剤投与等)
です。これの選択はやはり飼い主が決めることだと言われました。もしみなさんの愛犬が同じことになったらどうされますか?
数パーセントの完治にかけて外科手術(しかし自由を奪うことになる)か、元気なうちに内科治療で楽にさせてあげる(死を待つことになりますが)
今現在はすごく元気で散歩でも走り回ってますが、それがすごくいたたまれなくて本当に悲しいです。
- 485 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 19:25:48 ID:1/33B7Ja
- やっぱり飼い主が決めなければだめだと思いますよ。
長生きさせたいのか、楽にさせたいのか、どっちがその子に幸せかは一緒に暮らしていた飼い主にしかわかりませんからね。
これまで>484を信じて暮らしてきた犬にとっても、>484が決めたことが最良の選択だと納得してくれるはず。
あと参考までに、最近は犬の介護用品を売っている所が結構あって、
犬の老後や障害を負った後のQOLも向上していると思います。
http://battys-family.net/kaigo.html
以前違うスレで貼ったとこだけどこことか、「犬 介護用品」などで検索すると
他にも歩行補助器具も色々あります。
- 486 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 19:38:33 ID:bMdm2Wvr
- 私も485に同意。犬のためにしっかり考えて、あなたが最良だと思う事を
どうぞしてあげてください。
- 487 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 19:43:25 ID:pUHllsXX
- >484
失礼だけど、ワンちゃんは何歳ですか?
体力のある若い犬なら、もし予算的に許されるなら手術かなとも思いますが
老犬ならかわいそうだけど内科治療と言う考え方も出来るかもしれませんね。
犬は自分の寿命はわかりますから、どう決断されてもそれを受け入れてくれ
ると思いますヨ。
- 488 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 20:40:33 ID:NpwNo3cv
- >>485->>487
話を聞いてくれて恐縮です。年齢は10歳、もうすぐ11歳になります。家内も少し落ち着き、ちょっと話をしました。
意見はまだ纏まっていませんが、二人の考えは大方固まってきつつあります。
それはもう十分生きたというのと、いずれ老衰で逝ってしまうのだからこのまま内科治療で延命を、時が着たら。。。という感じです。
手術も考えましたが、ドクター曰く、体力的には少しリスクがあるとのことでした。
予算はまったく惜しむ気はございません。しかし、片足を取ってしまい、生きているのに自由を奪ってしまっていいのか?
というのが家内の考えです。自身もそれには同感です。なにせ二人にとっての精神的支柱の大黒柱なんです。
ですので、内科治療でできるだけのことをしてあげようと思っています。トランスファーファクターとかいうサプリメントも
注文しました(胡散臭いかもしれませんが、わらをもすがる思いで)この先あまり長くないですが、生きててよかったと思わせられるくらい
愛情をさらに注いで生きたいと思っています。
ただひとつ心配なのはまだ1年前にもダックスが先天性の病気で亡くなったばかりでやっと立ち直ってきた家内がまた精神的ダメージで倒れないかとすごく心配です。
- 489 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 20:55:42 ID:JU+ZBV29
- そうだね。老犬というには少し若いけど、
その年から急にハンデを持たせるのも可哀想な気がする。
ストレスの少ない生活をすれば少しは進行をゆるやかにできるでしょうし。
あなたの判断は間違ってないと思います。
今は奥様もショックが大きく混乱していると思いますが、
その傷を癒すのは、やはり愛犬とのこれからの日々だと思います。
愛情をかければそれ以上のものを返してくれるでしょうし……。
分かったようなこと言ってすみません。
なんだか、少しでも元気で、長生きしてほしいと願っています。
- 490 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 21:08:40 ID:NpwNo3cv
- >>489
有難うございます。こうして書き込んでる最中も涙が止まりません。皆さんの励ましに感謝します。
今後、経過をまた報告に来ます。
- 491 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 22:22:37 ID:Q7o5Tq0J
- >>490
うわ〜ん・・読んでるだけで涙出た・・。
コーギーちゃん、良くなるといいですね。
コギちゃんが元気になれるようにお祈りしてます。
- 492 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 23:18:48 ID:lCSVB6yC
- 15年生きれば長寿な生き物なのですからほとんどの飼い主の場合は愛犬の死と向き合う事に
なるのは当然です。犬はとても感受性が強く恩を忘れない生き物です。
冷たい意見だと思いますが飼い主のあなたがたが動揺、狼狽、悲嘆してる事を犬は察知しています。
それが何よりその犬にとって辛い事に気付いて欲しいですね。
生有るものいずれ滅するのですから逆に毅然とし、外科、内科治療の判断を的確にする事と
悲嘆に暮れる姿を見せずに普段通りに向き合うべきと考えます。ペットロスで自分を見失ってしまったら
あなたの愛犬はきっと自分を責めるでしょう。そうならないように少なくとも愛犬と一緒の時は
悟られないように気を付けてあげて下さい。
ちなみに私の経験では2頭の犬が虹の架け橋の向こうに行く姿を見届けました。
現在も新たな友人数頭と暮らしています。
- 493 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 08:02:12 ID:mAJFNjWZ
- みんなコーギーのしっぽきらないで
- 494 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 08:08:18 ID:k4T7TwYH
- わかった、次から気をつける
- 495 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 08:43:51 ID:mAJFNjWZ
- ありがとうw
- 496 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 09:06:15 ID:KtycWVRv
- 散歩の時になぜかしっぽがあるペンブロークの友達にいっつも会う。
飼い主が言うには、生まれたとき病院で切らないように頼んだらしい。そんなこともできるんだ。
- 497 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 12:08:42 ID:DQeJUIs0
- >>496
我が家も尻尾付コーギーいますよ。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、以前こちらのスレで「マルガリータコギ」にして画像うpした者です。
尻尾があると感情がわかるので、やはりあったほうがいいと思います。
ボールを投げる時も「投げて!ねぇ早く投げて!!」と尻尾ブンブン。
話題が反れてしまいましたね。。。スイマセン。
「産まれた時に切らない様に頼む」ではなく「切る様に頼む」と言うのが最近の傾向みたいです。
子コギが産まれ、1匹は先方の切なる願いで泣く泣く断尾に連れて行きましたが、
まだ生後3日、麻酔も打てない子にメス(ハサミだったんですかね)
あの時の病院中に響いた悲鳴は今でも忘れられません。
そして今でも後悔しています。
断尾ネタになると色々議論が出そうなので私はこのへんでロムに戻ります。
大変失礼いたしました。
- 498 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 12:47:27 ID:0nDOApTJ
- 有史以来何匹のコギの尻尾が切られてきたのか!?
かわいそうなコギ
残虐な鰤
- 499 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 15:37:05 ID:e4hcezW2
- 雪で大騒ぎのコギ
積雪多すぎて普通に歩けずにジャンプ
(上の2枚は関係ないです)
http://www16.ocn.ne.jp/~oxo/sn_pict.html
- 500 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 17:07:52 ID:DJe6LLSk
- 短足は大変だな
- 501 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 17:59:11 ID:Y+Z4RYd4
- 尻尾は切っとかないと満月の夜になったら大猿に変身してしまうぞ
- 502 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 22:37:10 ID:k4T7TwYH
- >>499
私の憧れの風景です、雪を泳ぐコーギー。
テラウラヤマシス
大阪ではムリポ(今日もほとんど薄曇)
ついでに、離れのある499の家もw
- 503 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 00:19:44 ID:VCPBrjFF
- 別に尻尾なんかなくても顔に感情が思いきり出ますがなコーギーは!
この犬種はそっちの方が面白いヨ
尻尾の話なんで聞いてみたいのだが、ウチのは確かに尻尾の痕跡がしっかり
あるのですが、近所にいる兄弟犬のコーギーにはまったく尻尾の痕跡がない。
しっかり触って探したのだけど、お尻はツル〜ンとしてる。
元々ペンブローブは尻尾は無かったと聞くけど、ほんとに尻尾がないままに
生まれてくるペンブローブっているのかな?
- 504 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 01:04:32 ID:KXYQeiHe
- 尻尾は昔、島国の狭い地域にいたから近親交配が多くてそのせいでなくなったって聞いた。
あれは嘘なの?
- 505 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 02:29:14 ID:YOUvxG72
- >>484氏
遅レスですけど頑張って下さい!!
コギにあなた方の笑顔を見せてあげて下さい
存分に撫でてあげて下さい
おもちゃで遊んであげて下さい
漏れが泣いていると悲しい顔をしてハウスに引きこもってしまう感受性の強いコギ飼いでした
- 506 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 03:57:58 ID:qjMi9DB/
- しっぽがない方がおもしろいって・・・。やっぱり2ちゃんはレベル低いね。
- 507 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 06:44:48 ID:Ai7dnWfS
- ここは役に立つ事もたまに書いてある便所の落書きって事を忘れてもらっちゃ困る。
はきだめに書かれた戯言にレベルがどうこうとかしゃらくさい、便所の落書きには便所の落書きの楽しみ方がある。
- 508 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 07:09:06 ID:4cvK7X9N
- もっともらしいがそう思うなら自分もスルーすればいいし便所の落書きでレベルが低いことが事実だと思うなら誰かがそれを指摘してもわざわざ噛みつかんでもよろしいかと。
- 509 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 11:57:54 ID:NPbX0qvQ
- 一歳♂コギ、とにかく吠えます…。
雪国で寒いため冬は台所にリードを付けて繋いでるんだけど
家族が台所から出るとき、犬の前で話してるとき、電話が鳴るとき、チャイムが鳴ったとき…、
吠え続けて困ってます。
無視や酢の入った水、耳に息を吹き掛けるなど試してみたけど全部ダメ。
なにかいい方法ありますか?
- 510 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 15:14:14 ID:Jmm36wUj
- 今日も何処かでシッポ切
- 511 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 15:18:43 ID:/tocVW60
- >>509
リードで繋がれてるせいでストレス溜まってそう。
しかも台所じゃ慌しくてコギも落ち着けんのでは?
ちゃんとかまってあげてますか?
- 512 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 15:41:26 ID:i7ObihXh
- あsdfg
- 513 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 18:04:27 ID:BKn92mYE
- 私「おいで〜」
コギ「ねむいのに・・・・なにか?」
私「・・・さんぽ」
コギ「!!!」
散歩って言った瞬間の表情の変わり方がたまらん
- 514 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 18:09:44 ID:43iOWf+h
- >>513
わかるわかる。
キュピーン!!(・∀・) って顔するよね。
- 515 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 18:26:56 ID:PlpjAFZu
- あぁー分かる分かる。
散歩って言った時のあのらんらんとした目。
散歩中の嬉しそうな動きや表情もたまらんよね。
そんなに嬉しいのかって感じ。
- 516 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 19:02:48 ID:VGhIHRUd
- でも、暖かい家の中から出て少し歩くと、
「もう寒いので行きたくありません」と止まってしまううちのコギ。
仕方ないので帰ろうとすると、「帰りたくありません」と足を踏ん張るうちのコギ。
いったいどうしろと・・・?
今夜も寒風吹きすさぶ中、立ち往生するコギと私。
風邪治りませんです。
- 517 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 19:39:28 ID:arrGiVgi
- うちは「じゃあこっち行ってみよっか?」とか、おだてて歩かしてる。
もしくは「あっ、○○ちゃんだっ!」と仲の良い犬を見つけたふり。
「えっ、どこどこー?」とすぐだまされるw
- 518 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 20:26:23 ID:i7ObihXh
- うちは「じゃあ尻尾切ってあげようか?」とか、脅して歩かしてる。
もしくは「あっ保健所!」と脅したり
「えっ、どこどこー?」とすぐだまされるw
- 519 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 21:14:58 ID:i7ObihXh
- もうしませんから
- 520 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 01:27:14 ID:oIQYHnL9
- >516
まだ若いコギなら、頭が良い分、主人を試すような事をするのもいるから気をつけましょうネ
逆に止まったりすれば、勝手にドンドン先に行くとかワンコの言う事を聞かない方が良いヨ!
でもコミニケーション取れてくると、雨が降ってくる前に止まって教えてくれたりするのよね、
無視してドンドン先に行くと確実に雨が降ってくる。
そんでもって走って帰る時にこっちを何回も見上げながら例のヘヘヘ顔になる。
「ほら降って来たでしょう!」みたいな......最近はコッチが言う事聞いてます。...orz
- 521 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 02:17:21 ID:Safsa0IP
- >>516
うちはそうなったときは抱っこをせがんでいるサインです
はいはい。うちはダメ飼い主ですワロスワロス
- 522 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 04:42:01 ID:oOE+N6iZ
- コーギーはペットショップでどれくらいの金額で譲ってもらえるんですか?教えてください(>_<)
- 523 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 05:17:24 ID:fbsNcS+O
- >>522
そんなことより葉世ネロ
- 524 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 10:32:07 ID:1q0Hy80R
- >>520
コギのヘヘヘ顔…目に浮かぶよ。カワイス
- 525 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 13:00:38 ID:tJg8ja87
- ゲンダイに断尾について乗ってるね
- 526 :コーギー:2006/01/23(月) 13:54:12 ID:cDlf6lDE
- 尻尾切らないで
- 527 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 16:07:52 ID:5vk9x9LL
- 携帯から失礼します。明後日にウチのコーギーが避妊手術します。術後は太ると獣医さんに言われたけどホント?今でも充分太ってますが…なにか対策みたいなものありませんか?
- 528 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 16:10:19 ID:6HfYunlh
- うちのコギ男(8ヵ月)食い意地張りすぎorz
目を離した隙に昨日知人から頂いたシクラメン食っちまった!!
みかん箱の中にダイブし、みかんを食い散らかしたこともあります
とにかくいつでも何でも食べようとします
この食欲はどこから来るんだろう・・・
- 529 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 16:24:02 ID:MtxrZvMi
- >>527
犬に合った食事の量と運動をすれば太ることはないよ。
十分に運動してれば餌の量を減らせばいい。
本や餌袋に書いてある量が正しいってことはなく、あれはあくまでも目安。
>>528
ストレスの可能性は?
- 530 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 18:00:52 ID:5vk9x9LL
- レスありがとうございます。運動量と餌とのバランスでOKなんですね。なんか獣医さんが仕方なく太るみたいな言い方だったもので気になって…。
528さん、食い意地はウチのもすごいです。この前は放散団子まで食おうとしてました。アブネェ…
- 531 :わんにゃん@名無しさん :2006/01/23(月) 18:27:04 ID:4NnfkqiM
- 積雪あるとコギはおなかだけはきれいになるねえ〜
走る姿はウサギみたいだけど…
- 532 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 20:58:27 ID:cDlf6lDE
- asdfghjkjhgfdsa
- 533 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 22:02:48 ID:W3SLV2g9
- http://web-net.sakura.ne.jp/plamodel/src/1138021244398.jpg
↑ウチのコギたんはコタツが大好き。
- 534 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 23:53:01 ID:3e98dzxK
- うひーっ!
かあいいーっ!!
- 535 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 00:53:42 ID:q4fEM4jI
- 自演のにほい・・・
- 536 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 01:34:25 ID:KkiI3BvD
- ルー大柴
- 537 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 10:13:16 ID:8X4XKwHa
- 子犬でまだ恐怖心が芽生えてないのか、人見知りしないのはありがたいが、
喜んで誰にでもついていくのでヒヤヒヤする。
今日も宅急便のお姉さんの周りをくるくる回りながら
一緒にエレベーターに乗ってしまった。平謝りで回収。
首輪つかんでガードしてたのに、ヘタった連結が割れて飛んでついてっちゃった。
このあいだは動物病院で女医さんに頭なでられて帰りたがらなかったし。
女好きかと思えばオッサンに頭なでられてエンドレス・うれションしちゃうし。
すれ違う人、すれ違う人じーっと見つめ、
「あの人は相手してくれないの? なんで?」
って顔で見送るのヤメレ!
- 538 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 14:28:19 ID:o4UrDkFS
- ルー大柴
- 539 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 20:00:07 ID:d/P2/0tN
- コーギーに見慣れると他の犬種の足の長さと顔の小ささに違和感を覚えるw
- 540 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 20:51:55 ID:D/3SxXWu
- コーギーも顔小さいじゃん。
顔大きいコーギーはちゃんとした血統じゃないんじゃなかったけ?
- 541 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 20:56:42 ID:l6C5ewMO
- うちのは顔は小さいけど、足が普通より長い・・・
- 542 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 20:58:43 ID:jOgYPjNv
- >>505さん 有難うございます。
先日、病理検体の検査結果が出ました。軟骨肉腫という結果でした。普通の骨肉腫よりは灰に転移し難いそうですが、
根治の確率はやはり低いそうです。担当医との話し合いの元、抗がん剤治療で様子を見て腫瘍が小さくなるようだったら
足を切断しなくてもいいかも、と少し光明が見えてくる解答を得られました。
そして今日一回目の抗がん剤投与を行いました。今後3週間毎に行うそうです。なんとか効いてくれと刹那に願っています。
- 543 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 21:41:31 ID:hFLrKsMK
- >>541
つ切断
- 544 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 22:15:14 ID:o4UrDkFS
- >>543
尻尾切断の次は・・・・・・・・・・
- 545 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 23:43:27 ID:eEryW/ND
- うちのコーギーはビミョーに尻尾が残ってます。
- 546 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 06:34:51 ID:CMyxYXii
- うちのコーギーはビミョーに尻尾が生えてきました。
- 547 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 14:39:13 ID:YZiZpWZ6
- うちのコーギーはビミョーにきもいです。
- 548 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 14:46:29 ID:tV2IRSQP
- うちのコーギーはビミョーに臭いです。
- 549 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 14:59:12 ID:/qiAiZDG
- ウチのコーギーの口臭がかなりキツイんですけど…なんかドブみたいな臭いがします。歯磨きはしてるし…餌が合わないのかなぁ?皆さんの所はどんなもんですか?
- 550 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 17:06:32 ID:uqaZwXAe
- >>549
奥歯に歯石たまってませんか?
- 551 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 17:27:15 ID:4j/DbVeb
- うちのは思いっきり臭いです、体が。
- 552 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 17:32:18 ID:yPCyieZl
- 洗えw
- 553 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 19:33:56 ID:/qiAiZDG
- 歯石かぁ…歯磨きガムでも噛ましておけばいいのかな?いや、内蔵でも悪いのかと心配になったもんで…
レスありがとうございます。
- 554 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 20:01:23 ID:5N7gcK4r
- >>549
前にサプリメントやってるだけで綺麗だって書いたら「業者乙」って言われたけど
マジでそれだけしかやってない。
- 555 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 22:42:03 ID:/qiAiZDG
- 554
よろしければ商品名を教えていただけませんか?試してみたいので…。
- 556 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 00:53:21 ID:gxpL2djN
- >>553
牛のヒヅメをかじらせておけば
歯石がきれいに取れるよ。
- 557 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 01:50:11 ID:KlOdR4tB
- 牛のヒヅメは逆にバキッっとなった被害者も多いっー事も....orz
- 558 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 02:03:06 ID:FhPIX7EA
- うちのコギ、関節炎になってしまった。
どうもフローリングがよくなかったみたい。
滑って足がふんばれないから関節にくるんだと。
犬のために清潔を考えてフローリングにリフォームし、
毎月せっせとワックスかけてた私はドアホです・・・orz
- 559 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 02:22:12 ID:3xqr8hoI
- 牛のヒヅメ?ですか。まだまだ知識が乏しく初耳です。ペットショップにあるんですよね?早速今日にでも行って購入してみます。ありがとうございます。
- 560 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 03:07:46 ID:gxpL2djN
- >>559
大手のペットショップならお店で1個200円くらいで売ってます。
牛のヒヅメは
ボイルした標準タイプ(白色)と
スモークした香り付きタイプ(茶色)と
水牛の真っ黒ヒヅメ(黒色)の3タイプがあります。
柔らかい 白ヒヅメ < スモークヒヅメ < 黒ヒヅメ 硬い
の順でヒヅメの硬さが違うので
初心者は白っぽい牛ヒヅメで試してみるといいでしょう。
時々歯の状態をチェックして
犬歯や奥歯が擦り減りそうだったら中止しましょう。
コーギーは牧羊犬(牧畜犬)です。
牛のヒヅメをかんで牛追いをしていたので
ヒヅメを見ると本能をくすぐられますw
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0221b5e0.a276669a/?url=http://item.rakuten.co.jp/tomcat/pc703020/
- 561 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 03:10:16 ID:gxpL2djN
- >>560
http://item.rakuten.co.jp/tomcat/pc703020/
- 562 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 07:35:43 ID:+Lz6FzmA
- >>558
今までの無知は仕方が無い。ちゃんとケアしてやれ。
今は犬も踏ん張れるフローリング用ワックスもあるし
クロスカーペットもラグもあるし。
あと肉球の間の毛も切るといいらしい。
ペタッと割れるくらい伸びてくると危険。
- 563 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 12:45:38 ID:8UqD+YIh
- 肉球の間の毛って切りにくいんだよね。
どうにも嫌がっちゃってうまくできない・・・
- 564 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 13:48:21 ID:Wjr+44yV
- 肉球の毛を切るって嫌がるねぇ。
爪きりもシャンプーもうつむいて我慢するのに
肉球の毛を切るのだけは歯をむき出して怒った様な
顔して拒否するよ。
いや、それでも切るし噛んだりはしないし、途中で
あきらめてショボーンって感じになるんだけどさ。
- 565 :ワイルドコーギー:2006/01/26(木) 19:38:31 ID:wVXbKE+1
- 怪我でエリザベスカラーをつけたんだけど、あれはコーギーには無理があるみたい。
なんせ足が短いからしょっちゅうアスファルトでがりがりするし、雪の上ではショベルカーみたいに
雪をがほがほ掘ってしまう。あげくに、あっちこっちにぶつかって、あっとゆうまにカラーを割ってしまった。
せっかく獣医さんにサイズを選んでもらったのに.......。
コーギー用ってのをぜひ開発してほしいものです。
- 566 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 20:20:44 ID:x5+JU8+3
- ヒズメって臭くないか?
- 567 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 20:29:44 ID:8zI7uBGK
- >>555
>>309
これね。
うちのは尿路結石ができやすいんで、ひずめは医者に止められてる・・・
- 568 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 20:34:38 ID:j30rhBA/
- 怪我で、エリザベスカラーって事は傷口を舐めたり包帯取ったりしないようにかな?
コーギーにはかなり無理があるよ、身体が長い上に鼻も長いから、どうしても届いてしまう
ウチは最初短い目のにしてまったく役に立たなかったから、ダンボールで延長した。
そしたら重いもんだから、暴れ回らなくなった。
散歩はカラーはずして首輪にしましょう、もし外飼いでもしばらくは家の中に入れて、誰か
がいつも監視するしかない。.....三ヶ月エライ目にあったコギ飼いより
- 569 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 22:58:35 ID:gxpL2djN
- >>566
その臭いがコーギーの本能をくすぐる・・・
- 570 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 23:24:29 ID:3xqr8hoI
- 567
ありがとうございました。ペットを飼うのは二十数年ぶりでして、今は色々なものがあるんですね。知らないものが多いです。勉強しないとなー。
- 571 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 14:45:17 ID:3EP9dY86
-
http://j.pic.to/5jj03
これコーギーて言う犬ですか?
- 572 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 14:48:58 ID:l0Q5/QoC
- コーギーて言う犬です
- 573 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 19:42:16 ID:GdsvoUF7
- カーディアン飼ってる人っている?
- 574 :R.I.P:2006/01/27(金) 20:51:26 ID:M3Gt2stU
- こじろう
3年という短い間だったけど今までありがとね!
安らかに眠ってください。
Rest In Peace
- 575 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 21:07:22 ID:gjwiaP6i
- >574
散々既出ですが
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~symd/Rainbow/Rainbow_bridge1.htm
ご冥福をお祈りします。
うちのコーギーはビミョーに重いです・・・いい加減膝の上から降りろ!
- 576 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 22:50:48 ID:dtyN0jZ2
- コギーとおやすみ前の散歩でつい一緒に達ションベンしてたら
近所の人が車で帰ってきてライトで照らされた・・・
テラはずかしス(´・ω・`)
- 577 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 07:04:12 ID:mmtIz9u1
- >>576
あんたご近所さんだったのね
- 578 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 22:50:31 ID:oFwDPrqb
- 161. つまらぬ「タマネギ」論争!
http://www.mightywave.com/komento9.htm#161
マジ?
今まで信じてたんだけど・・・
- 579 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 01:22:01 ID:un/qWTs2
- >>578
本当なのかな…いまいち不安。
けど多少でもリスクを犯してまでタマネギを食べさせるメリットもない気が。
なのでうちでは食べさせません。
- 580 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 09:12:58 ID:BVDSztCH
- 大型犬の体重で計算しているところが
ずるいと思う。
超小型犬だったら「うっかり」落としたとか
台所においてあったのを食べちゃった!で
かなりの量になると思うよ。
- 581 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 13:20:13 ID:ba2xy+LM
- コギ2匹(♂6歳レッド&ホワイト・♀3歳トライカラー)室内飼い。
なぜか雌だけ抜け毛がすごい。
喚毛期並に抜ける。
雄は抜けない
2匹の生活で違うとこは、寝る時だけ
雄は自分のベッドで毛布にくるまって寝る。
雌は私の布団で一緒に寝る。
何で、雌だけ抜ける?布団で寝てるのが悪いのか?
それとも、毛色の違いか?
今まで抜ける時はだいたい2匹一緒だったのにな。
- 582 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 03:19:12 ID:6mMKt9H0
- 参考になるかどうかわからんが
犬を動物病院に連れていって診察を受けている時って結構毛が抜ける
のよね、プレッシャー感じてるのかはわからないケド
毎日の生活の中にも何らかのプレッシャーがあれば、毛が良く抜ける
可能性はあると思いますヨ。
- 583 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 10:53:21 ID:jCkRiW8j
- >>582
俺の髪の毛が薄くなっていくのもプレッシャーが原因だったのか!!orz
- 584 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 13:49:57 ID:tkWvXDOJ
- うちはいくつかご飯を変えたけど、あるメーカーのにしたら
顔にハゲができてしまった。
最初病院で診てもらっても原因がわからず
ご飯を前のに戻したらハゲが直った。
- 585 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 15:09:10 ID:vpOzvabO
- ウチのコーギーは遊んでいる時や、こっちがちょっかいだしたりすると、
「カプ!カプ!」と歯を鳴らしながら甘噛みするのですが…コーギー共通ですか?
- 586 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 15:29:33 ID:rGdtulRb
- 子犬の甘噛みは躾でやめさせないと将来問題行動に発展する可能性あるみたいよ。
- 587 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 16:05:35 ID:vpOzvabO
- >>586
…もう三歳になってしまいましたorz
ちなみに甘噛みを止めさせる躾ってどういう風にするのですか?
- 588 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 16:45:22 ID:rGdtulRb
- 甘噛みをした時に「痛い!ダメ!!」って大げさに言う。
で、しばらく無視。
そうすると、甘噛みをすると相手にしてもらえなくなる…って理解する
はず
- 589 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 17:07:35 ID:ILdmydA9
- うちのコギもはげたけど、横浜の安達さんとこで
610ハップ勧められて毎日シップしたら即効なおったよ。
安いのでオススメ。
- 590 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 17:08:38 ID:vpOzvabO
- >>588
早速今日からやってみます!これで甘噛みからも卒業できる!
はずw
- 591 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 02:37:04 ID:LWWuSvIU
- 噛んでイイもの → 犬用おもちゃ、犬ガム、ヒヅメなど
噛んではイケないもの → 手、家具、壁紙、本、入れ歯など
噛みごこちのいいものを与えて
噛んでイイものとダメなものを理解させるのが
しつけですよ。
- 592 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 08:27:57 ID:RZ7DRcmW
- うちのコギは5ヶ月。
やはり甘噛みがすごい。
あまえて遊んでる時は、わしの手を
噛んでいないと気がすまない。
かわいいからつい、許してしまう・・・
今週末、避妊の手術を予約。
めちゃくちゃ心配。
- 593 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 18:11:19 ID:mNlmOwvi
- 初めまして。
仲間入りさせてください。
実は私も2〜3年前からコギを買っています。
- 594 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 18:11:54 ID:mNlmOwvi
- 初めまして。
仲間入りさせてください。
実は私も2〜3年前からコギを買っています。
- 595 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 18:13:23 ID:mNlmOwvi
- すいません。2回も同じことかきこんで。
- 596 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 18:15:10 ID:mNlmOwvi
- 飼っていますを買っていますに間違えました
- 597 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 18:45:22 ID:lyC9oVs4
- 早速今日甘噛みしてきたから、「ダメ!」って言ったら歯茎むきだしで飛び掛かってきたよw
まだまだ先は長いな。
- 598 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 18:52:07 ID:lyC9oVs4
- >>591
うっかり見落としてたよ。噛んではいけないもの…入れ歯?
あの、その、お婆ちゃんとかの…アレかい?W
- 599 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 19:07:45 ID:+tr/BGmG
- うちのは明らかに甘えてるんじゃなくて
嫌だという意思表示で噛んで(咥えて)くる、今5ヶ月かな
- 600 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 23:00:44 ID:Hh6t3wcd
- >>596
お前なかなかおもろいやないかい
- 601 :わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 23:40:18 ID:rD7s5je7
- >>592
ちょっと早過ぎじゃないの?
通常は8か月くらいが適切と聞いたけど、
うちは7か月過ぎに医者と相談して手術しました。
ちなみにうちのコギは1日入院して、
次の日には手術した箇所を時折気にしてたけど
3、4日後にはケロっとしてましたよ。
- 602 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 00:30:16 ID:32coYRym
- ルー大柴
- 603 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 09:14:23 ID:e06qnmo9
- >>601
最初のヒートが始まると後々乳腺の病気などが
心配といわれたので、早めにしました。
うちも1泊入院で、次の日迎えに行きます。
しばらくしてから抜糸のため通院します。
- 604 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 00:17:51 ID:mCTucwBO
- テュギャザーしよーぜ
- 605 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 02:47:37 ID:KhsVEgnu
- ルー大柴
- 606 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 14:22:06 ID:G1h6lKYV
-
この子どうにかならないのかしら↓↓↓
ttp://kensaku.maigoken.com/dsp_hokenjyo.cgi
- 607 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 16:44:43 ID:KhsVEgnu
- >>606
引き取れ矢
- 608 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 20:15:57 ID:WaRitLol
- 今、帰ってきたら、いつもなら走り寄ってくるコギ2匹が
来ないので、おかしいなと思ってたら、台所のゴミ箱ひっくりかえして
生ゴミ食い散らかしてた。昔は怒ってたけど、いまは本能だから
仕方ないと思ってスルーしてる。台所のドアをきっちり閉めて
出かけなかった飼い主が悪いと思って。
- 609 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 20:39:10 ID:wsqQfRss
- いちおう叱った方がいいんじゃないですか?
うちも時々ゴミ袋をやられて、そういう日は飛び掛ってこないで耳を寝かせながら隠れてますよww
嘘がつけないんだなあと思い愛しいな。
- 610 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 21:19:35 ID:WaRitLol
- >>609
前は叱ってたんだけど、いっこうにあらたまらないんで
これだけはコギも本能に勝てないんじゃないかと。。。
悪いとわかっていながら、やってしまうコギはかわいい。
- 611 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 21:45:08 ID:SDteHZGp
- 確かにコギは何やっても可愛い
玉ねぎとか食わすなよー
- 612 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 00:57:37 ID:0+eMKBI9
- >>610
育て方失敗だよそれww
- 613 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 06:44:29 ID:UAMQIFnM
- 優等生みたいな犬より、わんぱくな方がかわいいと俺は思う
- 614 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 07:31:46 ID:pa+DKhEW
- コギ臭が好きになれないのだ
おまいらシャンプー月何回ぐらいされてます?
- 615 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 08:03:03 ID:g5L6FHg4
- >>614
2週間に1回シャンプーしてるぞ。
そうすりゃコギ臭が気にならない・・・
- 616 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 08:18:27 ID:pa+DKhEW
- やっぱそのぐらいのペースでシャンプーしないと
臭いますよねぇ
シャンプー以外で臭い対策はないですかねぇ〜。
- 617 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 08:25:07 ID:U0yVlDJo
- >>616
つ鼻栓
- 618 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 08:26:27 ID:miisCyn0
- 月に一度を目標にしているが、
実際は年に5回ぐらいかなぁ?
夏は月一回だけど、そーいえば10月から洗ってない・・・。
ブラッシングは毎日だし、時々、タオルで全身拭きますが・・・。
- 619 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 10:39:50 ID:YtyWv8iG
- 散歩のたびに、オレンジエックス(50倍位に薄めて)と言う洗剤をスプレーして
濡れタオルで拭いてます。
消臭効果もある為かコギの臭いもさほど気になりません。
シャンプー&リンス(ラファンシーズNK-18、22)も1、2ヶ月毎にしてますが、
大して変わりばえしません。
余程汚れた時以外はオレンジエックスだけでも良いのではと思い始めてます。
只最近、柑橘系の臭いは犬猫は苦手だと聞いたので成犬からの使用は難しい
のかも?
- 620 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 12:21:51 ID:3ZkUFc9r
- うちも>>619と同じ散歩後にオレンジXで拭いてるだけ。
梅雨時にはコーギーが生臭くなったりするけど(しない?家だけか)
これで拭くととりあえず落ち着くよ。
オレンジXの工作員じゃないけど、
50〜100倍ぐらいに薄めて使うから、原液が全然減らなくて、
7年ぐらい前に買ったボトルがいまだに半分以上残ってるほど
CPが高い。おすすめだよー
部屋の掃除とかいろいろな用途に使えるのもいい。
- 621 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 12:39:11 ID:gRcSok/B
- 皆さんは遊び道具ってどんなの買ってますか?800円する丈夫なぬいぐるみが…2日でぺっちゃんこ。何かいい奴ないかなぁ?
- 622 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 13:32:31 ID:5A3m/1fe
- 犬用のおもちゃなら丈夫ですよ。
うちのお気に入りはキャンバス地で出来たミトン型のヤツです。
手ではめてガブガブするのが大好きなようで、荒っぽく遊んでいるけど3年くらい持ってますよ。
- 623 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 13:48:40 ID:PozyUCU/
- >>622
うちはそのおもちゃを、コギに一箇所だけ集中的に攻められて
中から化繊の綿が出るまでやられ、三日くらいで駄目になる。
キリン二匹惨殺された・・。
- 624 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 13:57:47 ID:n2XVLwe7
- t[@0987654ertyuhoipjk@l[;
p^-i@gf
- 625 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 17:10:00 ID:pa+DKhEW
- 早速オレンジXためして見ます。
- 626 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 17:43:45 ID:14B2hxvS
- キャンバス地のミトン、うちにもある。コーギーのやつ。
百円ショップのミッフィーは速攻で目玉のボタンをはずして、
中綿を出してたので危なくてとりあげたけど、
ミトンはまあまあ持ってる。
と思ったら、引っ張られすぎて後頭部の縫い目が裂けてた。
- 627 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 18:27:58 ID:elbpeE66
- 春からコーギーをかおうとおもっている者です。
皆さんが飼われているコーギーは尻尾があるコーギーですか?ないコーギーですか?
- 628 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 20:34:50 ID:3qLdVUcw
- しっぽがあるのって、めったに売られてない希ガス
ちなみにうちのはありませんノシ
- 629 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 20:43:17 ID:elbpeE66
- 28
私もペットショップでみたことはないです(´・ω・`)
けど生後間もないうちに尻尾が切られてるって知ったときに、尻尾があるコーギーが飼いたいと思いました。
ペットショップで取り寄せとかできるんですかね…?
- 630 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 20:52:14 ID:3qLdVUcw
- 他の犬種だけど、断尾反対のブリーダーさんがいた。
そこで売られているのはもちろんみな断尾されていない子。
コギを扱っている断尾反対のブリーダーさんがいないか調べてみたらどうかな?
- 631 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 21:16:44 ID:fbnx7i5Q
- もし一生のうちでもう一度コーギー飼う事があったら、次は尻尾ありの子がほしいよ
うちの子はパンツ脱ぎの達人になり申した
- 632 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 21:21:51 ID:elbpeE66
- ありがとうございます。
しらべてみます!
より健康なコーギーを手に入れるのってペットショップと一般のブリーダーさん、どっちが簡単ですかね(´・ω・`)
- 633 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 22:01:04 ID:3qLdVUcw
- ブリーダーさんがおすすめ。
でも悪質なやつもいるから、よく見極めてくださいね。
どれだけその犬種に愛をもっているかが選ぶポインツ。
とても幼い子を売ってたり、知識があいまいなやつはヤヴァイとおも。
- 634 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 22:28:31 ID:elbpeE66
- じゃぁいろんな犬種をあつかってるところより
コーギー専門のほうがいいんですかね〜?
生後40日のコーギーを売るところは早いですかね?
値段は4〜6万らしいんですが…
- 635 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 22:38:47 ID:3qLdVUcw
- 少しは自分で勉強したまえ。
ネットでいくらでも情報が拾えるだろう。
なんでもかんでも人に聞くとここでは嫌われるよ。
40日で売られるってことはそれよりもっと早くから
母親と引き離されてるってことだよ。
人間で言ったら赤ちゃん時代に母親と離されるんだよ。
それが可哀想だと思わないのならもうコギは飼わないでほしい。
- 636 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 22:48:42 ID:SlBtIaTK
- >>635
ブリーダーだったら売られる直前まで母親と一緒なんでないの?
それから、人間にたとえて考えるのって意味なくない?
- 637 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 22:55:20 ID:N6cWDmT+
- コギって人間に例えるとルー大柴だよね
- 638 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 22:55:45 ID:elbpeE66
- ありがとうございます。
掲示板をつかうことが日頃なかったもので…不快な思いをさせてしまったのならすいませんでした。
40日発売のブリーダーのコーギーは早いのですね、ありがとうございます。
多くのブリーダーを調べてみて慎重に選びたいとおもいます。
- 639 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 23:17:41 ID:HLghYUAO
- 思う存分、愛してあげてください。
そしたら、必ず応えてくれますよ。
- 640 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 00:30:08 ID:Apryri4A
- >>621
わんこのおもちゃは、ラテックスゴム(天然ゴム)でできた
ピコピコ鳴るおもちゃがいいよ。
頑丈でコギでもなかなか破けない。
- 641 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 07:11:39 ID:7LyJTMtD
- >>621
牛のヒヅメだったら
安くて長持ちするよ。
- 642 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 10:14:01 ID:5lXMutD1
- >>621
うちは穴のあいた靴下だよ…そのままヒラヒラさせてからかったり、
履き口から中裏状態にくりくり丸めてって穴なしのドーナツ形態にして
ボール代わり。汚れたら捨てるのも惜しくない。
新しい市販のオモチャも喜ぶけど、すぐ飽きちゃうからもったいなくて…。
- 643 :642:2006/02/04(土) 10:18:54 ID:5lXMutD1
- 追記。薄い靴下だと飲み込んじゃうコもいるから要注意。
- 644 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 10:40:04 ID:sHmVhXYz
- コギって飽きっぽいよな
- 645 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 13:12:20 ID:rXykn1Jc
- 一生変わらずご主人を愛してくれるけどな。
- 646 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 16:22:13 ID:qetVNAig
- 餌をくれるあいだわな
- 647 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 20:39:53 ID:nKwTg19V
- 牛のヒヅメってお留守番の時に一日中預けててもいいのかな?
それともなにかのご褒美にたまにあげるだけのほうがいいんでしょうか?
うちでは日中誰もいないので一回与えたら取り上げる事無く
ずっと預けっぱなしなんだけど…
- 648 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 21:01:41 ID:zhHz6aq9
- >>647
うちは見ていないときは、ひづめをやらない。
小さくなったりして、飲み込んだりしたら怖いし・・。
半分くらいになったら、あまり臭いがしなくなる為か
それほど喜ばないから取り上げてる。
うちは褒美と関係なく与えてるけど、遊んでもらえなくて
退屈したら齧ってるよ。
- 649 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 02:19:11 ID:B+RICKFX
- みなさんシャンプーなにつかってますか?
初風呂体験なので、コギには何がいいのか分かりません
参考にさせてください
- 650 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 02:42:38 ID:lFKdJe8F
- >>649
ウチはLIONの「ノミとり・リンスイン・シャンプー」を使ってる。
http://image.www.rakuten.co.jp/pets/img1028412640.jpeg
ノミがいる訳ではないんだけど、安くて香りが良いので気に入ってます。
初めてシャンプーデビューした時には、ビビッて顔は洗えなかったけど
今では目の周りから口周りまで、まんべんなく洗ってる。
すすぐ時もシャワーでそのまま顔にお湯を掛けてるけど、ちゃんと自分で目をつぶっているので
嫌がることも無く平然としている。
一回目は軽く全体をシャンプー洗いした後、一旦すすいでからもう一回シャンプーすると
2回目は泡が立って洗いやすくなります。
ドライヤー乾燥させる場合には、毛の流れに沿って(前から後ろ・上から下)風を当ててしまうと表面しか乾かない
ので、逆方向(後ろから前・下から上へ)から当てると、風が毛の中まで入り込むので効率よく乾きます。
- 651 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 03:24:29 ID:FKQAZ8LU
- >>649
ウチはゾイックのリンスインシャンプー
飼い主の好みの香りだったから。
ふわふわに仕上がって、毛艶もいいし、値段も安いから当分はこれで行くつもり。
ラファンシーズも良かったけど、ちょっと高い…
- 652 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 10:32:42 ID:i8xMBZ0e
- >>649
うちはテルメディック。肌にやさしいっぽい。これだけでツヤピカ。
ただ、結構すぐ体臭が出てきちゃうような。洗い方がヘタなのかも。
- 653 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 11:03:50 ID:cJ3DCyJV
- プロのトリマーさんが言っていたけど、シャンプーの後完全に
乾かすと臭いが出にくいそうです。
いつ行っている美容室の人(人間用)も、同じ事を言っていました。
- 654 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 11:05:43 ID:Qr2Mcdsr
- 濡れたままにしとくと雑菌が増えて匂いが出るからね
- 655 :653:2006/02/05(日) 11:06:03 ID:cJ3DCyJV
- 追加です
生乾きにしておくと、毛が周りの臭いを吸収するそうです。
- 656 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 13:14:30 ID:neBSlYS9
- 人間で言う脇の下付近が乾かし残しが多いそうなので、気をつけてね。
- 657 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 19:45:02 ID:JPJ/gQLn
- うちはシャンプーにラファンつかってるよ
いろいろ試したけどこれが1番仕上がりがよかったかなぁ
- 658 :649:2006/02/06(月) 02:59:34 ID:Rqk+xkBR
- >>650-657
ありがとうございます!
φ(・ω・´)
◎LIONのみとりリンスイン
かおり・安い
◎ゾイックリンスイン
ふわふわ・毛艶・安い
◎テルメディック
肌にやさしい・つやつや・すぐ臭くなる?
◎ラファン(シーズ?)
仕上がり良・高い
どれもよさそうなので、よく検討します
詳しくシャンプーのマナーも加えてくださって助かりました。感謝感謝です
- 659 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 14:28:30 ID:VasUy/ay
- コーギーを飼っている芸能人は、大竹しのぶ、オール阪神、加藤晴彦、橋本志穂、田中義剛、
福田健二(サッカー選手)、森田剛,
後芸能人じゃないけど忘れてならないエリザベス女王2世。
- 660 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 16:48:43 ID:SdV73Nw/
- ガナルカナルタカ
- 661 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 17:26:46 ID:XDBncSI8
- >>660
タカと橋本志穂は夫婦だし・・。
- 662 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 19:46:04 ID:/Nm9l4Mh
- 坂上忍も飼ってる
- 663 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 19:48:00 ID:/Nm9l4Mh
- × ガナルカナルタカ
○ ガダルカナルタカ
- 664 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 19:48:58 ID:hqeTcERx
- 大竹しのぶのところの子供が、タカのとこのでしょ?
- 665 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 20:33:49 ID:qJqaxMYp
- 志村けんがコーギーのMIX買ってるみたいだよ
- 666 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 21:56:55 ID:Be29cevK
- ルー大柴なんかコーギーそのものだしな
- 667 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 22:20:32 ID:SREZOo73
- >>666
全然似てねえよ。
ウザイから消えな!
- 668 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 23:45:50 ID:nps+ERsn
- >>666
ダミアン市ね
- 669 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 00:23:30 ID:KJi6B7i5
- コーギー飼ってる奴ってガラ悪いな
- 670 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 00:50:37 ID:RwPxWZ+9
- ええ〜
俺はコギ連れて散歩してるときは好青年って言われるじょー
犬連れじゃないときは不審者だって近所の犬友達に言われるじょー
下校途中の小学生が防犯ブザー握りしめていたときはさすがに凹んだじょ
その小学生、登校時にいっつもうちのコギと遊んでいるのに・・・OTL
犬+人間のセットじゃないと近所で人間に会ってもワケワカランのは確かだ
- 671 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 00:52:40 ID:2IysCIL0
- そんな口調の奴は不審がられて当然だと思う
- 672 :チョキ:2006/02/07(火) 01:58:10 ID:BBD66hfp
- 我が家のコギスケがアカラスと診断されました。どなたかぃぃアドバイスして欲しいのですが…
- 673 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 03:56:53 ID:QekBnmL3
- 尻尾を切るから病気にかかりやすくなるんだよ
興味半分に切断して遊んだ罰だ。
- 674 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 04:24:15 ID:xciWJJSi
- >>672
うちも二回なった事あるよ。薬もらわなかった?うちは塗って二週間程で治ったけどアカラスと診断されてもなかなか治らなくて実はアレルギーって事もあるからマメに見てあげてね。コギに多いと聞いたので治っても薬はとっとくといいよ。
- 675 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 06:04:32 ID:1OJiqSvz
- コーギーって何で尻尾を切るんでしょうか?素朴な疑問です
- 676 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 08:50:14 ID:uVHtt/+k
- 5ヶ月のコギ。先週の金曜避妊の手術無事に成功しました。
しかし、相当身体に負担だったようで、手術翌日は
本当に辛そうだった(>_<)
しかし、ほとんど復調。せっかくの雪だけど
今日はお散歩我慢だね。
シャンプーの方法でご質問。
耳に入らないようにシャワーをかける方法を教えてください。
- 677 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 13:25:06 ID:b+BegtmN
- >>676
>耳に入らないようにシャワーをかける方法を教えてください。
真綿を耳に詰める。
- 678 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 14:47:00 ID:7RCklLOC
- >>675
虐待。ルー大柴なんかコーギーそのものだしな
- 679 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 14:58:35 ID:LNLbDQBM
- 675
コーギーは昔は牛追い犬で、牛に尻尾を踏まれないようにするために切っていたそうです。
今ではその風習があたりまえになっているので切っている、というのが理由だそうです(´・ω・`)ゞ
- 680 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 15:39:15 ID:b+BegtmN
- >>675
プリプリした桃尻を拝めるようにするため。
- 681 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 18:05:09 ID:1OJiqSvz
- >>679-680 お答えありがとうございます。
あんなに可愛らしいのに牛追いなんてできるんですか!可愛いオシリも見えるし一石二鳥な訳ですね
- 682 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 19:17:59 ID:WMQlHmOQ
- シッポを切られた人間にあんなに従順だなんて・・・
コギってなんて愛らしいだろう
- 683 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 22:30:25 ID:YEFisOS7
- 馬鹿なんじゃねえ
- 684 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 23:36:41 ID:BL6rAXaP
- ただいま、「プッすま」にコーギーが出演中。
- 685 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 00:30:44 ID:OV48tYkG
- 飼い主がおっさんだった。こぎはかわいかったな〜♪
- 686 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 01:01:53 ID:TA+Pra7O
- 食べ物がクリームパンにビスケット?あれ?聞き間違い?
- 687 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 01:45:33 ID:BnLSMgE5
- >>686
どうでもいいだろ
- 688 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 02:49:19 ID:xjeVv22A
- >>672
アカラス(ニキビダニ)は獣医さんで診断してもらって
フィラリアの薬(イベルメクチンなど)を大量投与してもらう。
獣医師専用 薬用サルファ・サリチル酸シャンプー 動物用医薬品
http://plaza.rakuten.co.jp/twmtan/6011
も処方してもらって、毎週シャンプーすると
症状が改善されます。
完治するかどうかは、本人の努力とコギの体質次第。
- 689 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 03:10:13 ID:FTOCAICC
- アカラスってコギスタじゃ不治の病みたいに言われてて、
罹ったら死ぬのか!ガクガクブルブルと思ってたけど、
2週間で治るんだ。かいせんみたいなものか?
でもニキビダニって名前がコワ。私の顔にもいるのかな。
ともあれ、治るといいですね。>>672
ギャル文字使わなければマジレスやお大事にレスが10くらいは付いたと思う。
- 690 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 03:54:36 ID:EqHgIvxf
- >>689
>>674です。人間にもいるらしいよ。うちもう一頭コギいるんだけど彼にうつるか心配で聞いたら人間にも犬にもうつる事はないんだって。
まぁそんな彼もうつらなかったのにその後アカラスより酷い皮膚炎になってしまい完治するのに三ヶ月程かかったよ(>_<。)
- 691 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 15:43:13 ID:tmmCc4m/
- 昨日うっかりテレビつけたら
コギっぽい犬が奈良の騒音おばさんみたいなババァに
親子ともどもバンバン殺されまくるアニメ見てしまった…
ショッキング過ぎて今朝夢に出た…欝だorz
- 692 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 15:50:57 ID:xfBFQHQK
- えー、何それ。なんてアニメ?昨日のいつごろやってました?
それは鬱でしたね。
- 693 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 20:28:20 ID:7HcaT43r
- 10年以上前に、ビッグコミックオリジナルか何かの週刊マンガにコーギーが主人公のギャグマンガが連載されてた。
ちょっと前にブルテリアを主人公にした「バウ!」っていうマンガがあったけど、まるっきりそれのコーギー版って感じ。
ていうか、こっちの方が連載は早かったので、バウの方が真似したのか?ってくらい。
当時はまだコーギーという犬種がポピュラーではなかったので、読みながら「こんな犬がいるのか?」って思ってた。
ところが、ふと立ち寄った熱帯魚屋の入り口にコーギーがいて、「あ!マンガと同じ犬だ!」って驚いていた記憶がある。
あれからずっとそのマンガを探してるんだけど、ネットで検索しても見つからない。
- 694 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 20:45:52 ID:Cq+AMvjY
- 自分も見てしまったです、はい。
地獄少女とかいう題名だったかなぁ、あってるかはしりません。
確かにコギでしたね。なんかコギ二匹を人質にとって、飼い主である少女を
脅迫して家事をさせていました。そしてそのことが世間にばれそうになるととコギを
いっぴき・・・・。しかす、二匹のあいだに子供が生まれたので希望がみえていたが、そのおばはんは警察に感ずかれると・・・・・・。コギがかわいくって見ててたら鬱になりますた。
そのおばはんは、ひっこし!ひっこし!さっさとひっこし!のひとと似てました。
- 695 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 22:37:35 ID:LcOq50W3
- なんでコギなんだよ!
ホリエモンとかオジャマモンとかにすればいいじゃん!!
- 696 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 23:24:23 ID:xfBFQHQK
- コギだから可哀想!とわれわれの心を揺さぶるからね。
地獄少女って聞いたことはあったなあ。そんな鬱話だったのか・・・。
- 697 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 23:32:50 ID:NQ/LMgiu
- 所詮ルー大柴・・・
- 698 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 23:35:30 ID:xfBFQHQK
- >697
最近ルー大柴が多少見苦しいことを言ったりしたりしても許せるようになってキタ。
お調子者のところは似てるね。
抱かれたくない芸能人第一位らしいけど、コギは抱きたい犬第一位だ。
- 699 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 23:39:27 ID:wG5OWIl+
- ルー大柴の顔は四角系だから、コギとは系統が違うんではないか。
つまり、そう見える人というのは、芸術的センスの欠片もない恥ずかしい人だと。
- 700 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 01:02:17 ID:bxqf7MbI
- ルー大柴とか書いてるやつ気持ち悪い
- 701 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 02:05:27 ID:EchIP3/W
- 自分が似てるんでしょ。
- 702 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 02:21:01 ID:0zSBX1sZ
- 携帯からってスルーされる?携帯しかないやつは来るなって?だってコギ大好きだ!
- 703 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 05:04:22 ID:zuJ5L+R7
- >>702
わかるよ気持ちは
- 704 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 07:24:33 ID:zT3sDXmE
- ニキビダニに対して免疫をつけるために
飼い主の毛穴から出た皮脂をコギにペロペロなめさせてますw
- 705 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 20:29:09 ID:JEN+XSfB
- クラミジアに対して免疫をつけるために
飼い主の尿道から出た精液をコギにペロペロなめさせてますw
- 706 :691:2006/02/09(木) 21:08:55 ID:HnLVpRFE
- >>694
それそれ。
コギが虐待されて殺されまくる夢見たあと
目が覚めたら自分ちのコギが元気に寄ってきてくれて泣きそうになった
- 707 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 22:39:14 ID:jX9GKCrj
- うちのコギは毛抜けがすごいんですが皆さんのコギはどうです。
あと対処方なんかあったら教えてくださいw
- 708 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 22:53:15 ID:3nfllkPf
- うちも昨秋頃すごかったんで、獣医に連れてったら皮膚病ではなさそうということで栄養剤をくれた。
しばらくしたら直ったけど、栄養剤が効いたかどうか不明。でもまぁ、獣医につれていってはいかが?
- 709 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 00:53:53 ID:j+g8qU2A
- >707
コギは元々毛抜けはすごいんで気にした事も無いが、どれ位の頻度でブラッシングしてる?
それと暖かい地域だったら、そろそろ換毛期に入ったかも
- 710 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 01:11:51 ID:IL182icX
- ああ・・そろそろだな・・・毛抜け祭り
毛抜け祭りを思い出させてくれた>>708ありがとう
抜け毛でコギのレプリカ一体出来るかなと思う程の抜け毛シーズンの始まりですなw
皆の衆頑張れw
- 711 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 01:45:56 ID:BcmO+4aK
- コーギーは抜けますよね。1年でまるっとリニューアルするのかな。
かき集めればもう一匹誕生します。
東京在住ですが、毛抜け祭り終盤です。
まだ寒いのにどうすんだお前?!
- 712 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 07:31:27 ID:4ZRwHvOM
- http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=53852845&p=y#body
↑ウチはお掃除ロボットを使ってるw
実売価格で7000〜9000円くらいなので買う前は「こんなおもちゃでコギたんの毛を吸い取れる訳が無い!!」
と思いつつ、おもちゃ感覚で購入したのだが、これが想像以上に便利 www
8畳間を10分くらい掃除させるとゴミ溜めポケットに凄い量の毛が溜まっています。
おもちゃ感覚で買ってはみたものの、自分は洗濯をしたりTVを観ているうちに掃除を終えてくれるので
価格以上の優れものでした。
ちなみに空気的に吸引するタイプではなく、ほうきで掃いていくタイプの掃除機です。
- 713 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 09:01:50 ID:VOT8VWBY
- http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=53852845&p=y#body
↑ウチはお掃除ロボットを使ってるw
実売価格で7000〜9000円くらいなので買う前は「こんなおもちゃで糞コーギーの毛を吸い取れる訳が無い!!」
と思いつつ、おもちゃ感覚で購入したのだが、これが想像以上に便利 www
8畳間を10分くらい掃除させるとゴミ溜めポケットに凄い量の毛が溜まっています。
おもちゃ感覚で買ってはみたものの、自分は洗濯をしたりTVを観ているうちに掃除を終えてくれるので
価格以上の優れものでした。
ちなみに空気的に吸引するタイプではなく、ほうきで掃いていくタイプの掃除機です。
- 714 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 10:48:05 ID:0lfuLGuV
- http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=53852845&p=y#body
↑ウチはお掃除ロボットを使ってるw
実売価格で7000〜9000円くらいなので買う前は「こんなおもちゃで糞コーギーの毛を吸い取れる訳が無い!!」
と思いつつ、おもちゃ感覚で購入したのだが、これが想像以上に便利 www
8畳間を10分くらい掃除させるとゴミ溜めポケットに凄い量の毛が溜まっています。
おもちゃ感覚で買ってはみたものの、自分は洗濯をしたりTVを観ているうちに掃除を終えてくれるので
価格以上の優れものでした。
ちなみに空気的に吸引するタイプではなく、ほうきで掃いていくタイプの掃除機です。
- 715 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 11:41:01 ID:7IqE8XN2
- 毛抜け祭りか…
春だな
- 716 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 13:50:26 ID:8OIyiww/
- そーだねー
毛抜け祭りが始まると、あぁもう春なんだなぁと思う。
- 717 :714:2006/02/10(金) 14:39:46 ID:M9fBS3ei
- >>714を今読み返してみたら、、、。
>「こんなおもちゃで糞コーギーの毛・・・・」
上の文に「糞」なんて入ってる。
入れた覚えは無いのに打ち間違えました。。。。。。。。orz
- 718 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 15:00:52 ID:/zpkNXYU
- >>714
>>712でしょ?
713-714はコピペ
- 719 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 12:46:10 ID:eybnGfhh
- この寒い季節に抜け毛の話されてもねぇ
今日はこれからドッグランに行ってきます。
- 720 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 14:58:24 ID:xGBQ4CGo
- 室内飼いだと毛抜けの時期がちょっと早くなるらしいね。
うちは細い毛祭りが終わり、太い毛も抜け始めた。ハゲないのかな。
さっき、家の前を通るおばさん二人にうなりそうだったうちのコギ、
おばさん二人が、「おりこうさんね〜吠えないの?」と言ったとたん
シャキーンとお座りしてニコニコと愛嬌を振りまき始めた。
コーギーってお調子者だな。ほめて伸びるタイプだ。
- 721 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 15:47:08 ID:AyjkRi81
- たしかに。
うちのは吠えないけど、近寄って前足かけたりするけど、
それより先に「おりこうさんねー」と言われたとき、シャキーンと座って様子みてた。
単純に、話しかけられたことで注意がそれたんだろうけど、
さらに褒められ、うれしかったのか、おばさんと私の顔を交互にみながら
さらにシャキーンとしてた。いつもこうだとありがたい。
- 722 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 21:59:51 ID:4V34p+2o
- アイリッシュコーギーってなに?
- 723 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 22:25:48 ID:eybnGfhh
- 直訳するとアイルランドのコーギーですが・・・
- 724 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 22:44:13 ID:8ZcHaS0E
- >>676
うちは耳の中も洗ってるよ
- 725 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 00:10:33 ID:0DBnbXYi
- あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| 還流映画の 『美しき野獣』 の情報を
|i i| }! }} //| 彼女に調べてくれと頼まれて、彼女の前で ググッ てみたら
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 一番最初のサイトが・・・
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何がおこったのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ グラビア とか アダルトビデオ とか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしい破局寸前の無言時間を味わったぜ・・・
- 726 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 00:43:57 ID:xif3bw1d
- はいはい僧衣僧衣
「コーギー」でイメージ検索してると飽きないよね。
コーギーってのはイギリスの犬だから、うちのメスコーギーが人間だったとすると
アリスみたいな可愛いロリータ少女なのかと思うとハァハァする。
- 727 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 05:12:18 ID:n6pvuDp0
- みなさんのコギ様は寝てる時にびくっびくびくびくってなりますか?
ちょっとコワイ
そして心配になります
- 728 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 09:52:23 ID:rRrp+jKf
- >>727
ビクビクもします。
寝言も言います。
いびきもかきます。
夢の中で走ってます、けんかも売ってます。
寝ぼけもします。
心配することないと思います。
笑ってあげてくださいw
- 729 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 10:43:25 ID:04cfz6CZ
- ピクピクします。
おならをしてその音にびっくりして飛び起きたりもします。
- 730 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 14:50:26 ID:afjQGD51
- コーギーはホントにアホカワイイですね。
- 731 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 15:00:41 ID:qmpLFBm3
- >>726
> 「コーギー」でイメージ検索してると飽きないよね。
試しにやってみた・・・・・萌え死にそうになりました(;´Д`)ハアハア
- 732 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 15:38:21 ID:CczUcw5q
- サザエさん書いてた長谷川町子が30年位前に
「うちはこるぎという犬を飼ってる」とか書いていたが
昔はこるぎって呼ばれてたのかな。
こーぎーよりこるぎの方がなんか可愛くて(・∀・)モエッ
- 733 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 23:42:52 ID:5CmNXglJ
- ルー大柴ってかわいいね
- 734 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 12:59:04 ID:HcqS6Kel
- 生理が始まっちゃいました。
前にコギはオムツ脱がしの達人とレスしていた方がいらっしゃいましたが、うちのコギもオムツ脱がしの達人なんです。
それでそのときに人間の赤ちゃん用のマミーポコがいいとありましたが実際に使った方いらっしゃいますか?
- 735 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 13:06:31 ID:n1EixYZ+
- うちは1年中毛抜け祭りです。
2頭いるので、どちらかが必ず祭り中。。。
- 736 :無名:2006/02/13(月) 13:10:51 ID:5RhHLOdv
- http://www.solsabass.com/decorte/にてペットパートナー特集があるよ☆
犬だいすき
- 737 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 13:54:58 ID:jWrmsibp
- コギ最高♪
うちの9ヶ月になるコギは超甘えん坊
そろそろヒートがくる頃だから来る前に避妊手術して
あげなければ・・・。
- 738 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 20:20:39 ID:w6UsV4aE
- ルー大柴
- 739 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 21:19:41 ID:gYgZdQGF
- >>732
Corgi=こるぎ
なんか納得
- 740 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 21:29:20 ID:1FiqSmOb
- ググってみたら、こるぎって呼ばれる事もあったみたいね。
長谷川町子の漫画にこるぎ出てたら良かったのに。
>737
そんな早くに避妊手術って大丈夫?
- 741 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 22:04:32 ID:Rl3gQd2k
- >>740
うちは片タマだった事もあり八ヶ月で去勢したよ。
おかげでヒート中のメスにも全く興味ナシ&アダルトチルドレンだが。
もうすぐ三歳になるのにいつまでたっても子ども。そこが彼の萌え点でもあるが┐(´ー`)┌
メスは一度ヒートきてからの方がいいって言うよね。メスの方は一歳三ヶ月位でしたお。
- 742 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 01:29:27 ID:GpnS2EZK
- >>734
うちも赤ちゃん用の紙オムツ使ってます。
ペット用は値段が高いので、親戚の子のを一枚貰って試してみたらピッタリだったから。
ちなみにムーニーマン(パンツタイプ)男の子用Lサイズです。
オムツのまま、いつも通りトイレに行ってオシッコしてましたW
- 743 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 03:52:32 ID:23wcwI/C
- テュギャザーしよーぜ!!
- 744 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 09:45:46 ID:vt70vRuI
- 家のコーギー(女の子3歳)は肩を怒らせてノシノシ、片足上げて電柱に
おしっこ。がわゆい〜〜〜〜!!
- 745 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 13:15:11 ID:1ipmkEU5
- >>744
足あげてシッコする子は気が強い子で、アルファになりやすいので要注意だそうです。
毎日、服従訓練をすると良いとのこと。
うちは服従訓練をサボっていたら、挑んできましたよ…orz
三歳半だからもう大丈夫と安心してたけど、毎日の積み重ねって大事だと実感しました。
- 746 :893:2006/02/14(火) 14:04:38 ID:9IHlwidK
- うちには2匹女の子いるけど年上のほうは足を上げます。
確かに気が強いところはあるけれど
人にはすっごく従順だよ。
- 747 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 14:05:15 ID:9IHlwidK
- ↑名前間違えた(恥
- 748 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 14:15:29 ID:W46MKG+H
- コギの♀って大抵気が強い気が…
うちはヘタレ♂なんだけど
近所の♀コギ達の尻にしかれてる感じだ
- 749 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 22:48:17 ID:SIvvmhKT
- うちは大型犬とコギの2頭飼いだったけど順位はコギの方が上だったみたい。
ちなみに両方雌で、生まれた時期もほぼ同じ。
- 750 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 23:46:55 ID:zu5hoxWD
- うちのこぎ5ヶ月は、最近ケージを乗り越えるようになった。昨日も帰宅したらなにか黒い影がみえるので
電気をつけたらたたたっと寄ってきておすわりしてきょとんとした顔で、なにげに自慢げにこちらをみてきて
なんて愛らしいんだと一瞬思ったんですが、これは問題行動の一種なのでしょうか?
- 751 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 23:57:58 ID:K7eRyRtn
- ぜんぜん問題じゃないです。成長とともに、出来る事が増えてるのだと純粋に喜んでください。
成長期ってそうだったなあ。いろいろ驚かされることもあるかもしれないので、少しでも屋内に危険がないようにして下さい。
- 752 :チョキ:2006/02/15(水) 00:38:09 ID:pmrl1rbX
- 我が家のコギスケ食欲が無いんです。普通食いしん坊のイメージがあるコギスケですが、我が家のコギは朝、夕1回づつなのですが2日に1回は食べてくれません。量的にもあげすぎという事は無いのですが…体重も減ったりはしていません…気にしなくてもいいですかね?
- 753 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 00:53:33 ID:DrP9T5fA
- アカラスは治ったのですか?
健康体なら食が細いということもありうるけど、>>752は病院へゴー
- 754 :チョキ:2006/02/15(水) 02:02:04 ID:pmrl1rbX
- アカラスのお陰で毎週、病院通いです(・_・、)最近では虫は発見されないのですが、いつ再発する恐れがあるかもしれないので…食欲の方も先生に相談してもただ腸の調子が悪いと言われるだけで…(~-~;)
- 755 :MetalCorgi:2006/02/15(水) 02:14:46 ID:1kQ5CSf/
- 超愛犬家のオレがきました。 いろいろ動画upしたいと思います。
もちろん愛犬はコギたん。
てはじめにコイツだ
http://gazo08.chbox.jp/petcrack/src/1139402688529.jpg
うんでもって
http://gazo08.chbox.jp/petcrack/src/1139384693562.jpg
- 756 :MetalCorgi:2006/02/15(水) 02:18:39 ID:1kQ5CSf/
- 今日今年の年賀状かいたwww
これ
http://gazo05.chbox.jp/pet/img/7475.jpg
これからよろすくおながいします(・ω・)
- 757 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 02:23:01 ID:4B61/Dku
- >>752
うちのコギも食が細いです。
子犬の頃からなんですが、
食べる事に執着がないと言うか…
一度獣医さんに相談して、検査(人間ドックみたいなの)もしましたが全く異常無し。
筋肉質で理想的な体だと言われました。
752さんも一度健康診断されてみてはいかがですか?
- 758 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 03:39:53 ID:4WRCKU/D
- >>755
上:犬の上半身と下半身が切り離されてる画像 PC無害・精神無害
下:犬の体が折り曲げられてる画像 PC無害・精神無害
>>756
不明瞭な犬の画像 閲覧は自己責任で
オラーどんどんうpしろやー。チッキンに鑑定したるワイ
>>752
アカラス治ってよかったですね。これからもお大事に。
お医者さんが問題ないって言うなら心配はないはずだけど、
腸の調子ってどういうことだろう?ってちょっと思いますね。
- 759 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 04:17:08 ID:+5JGNr7s
- うちのは3歳まで、1週間でやっと200cc(1カップ)のドライフードを食べるって感じだったぞ。
すごく痩せてて、悩んでフードジプシーだった。
ほかの飼い主さんに会うと恥ずかしいんだよね。なんかさ、ご飯やってないみたいで。
病院では適度に痩せてて大変よろしいって言われてた。
- 760 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 10:00:45 ID:0aFrQqi3
- うちのコギ、昨日の朝からご飯まったく食べてくれない。
- 761 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 10:05:36 ID:t6bPBfUY
- >>750
体も大きくなってジャンプ力もついたんだねぇー。
でも、いない間に事故がおきては大変なので、屋根をつけてはいかがでしょう?
- 762 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 10:16:33 ID:t6bPBfUY
- 食欲がないのは
それほど動いてないからおなかがすかない
胃腸の調子が悪い・その他病気のとき
フードの中の原料の何かが嫌い
犬がリーダーになっている
など考えられると思う。
よく立ち読みするブログで紹介されてた本に
’食事の問題を解決する’という章があったぞよ
犬がリーダーになっていることが食欲にも関係するのかと驚いた。
犬のことばがきこえる
- 763 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 10:21:19 ID:0aFrQqi3
- 大好きなササミのおやつも食べてくれない…
元気もないようなので病院に行ってきます。
- 764 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 10:48:29 ID:JfkjgUw6
- うちのはフードもオヤツも食べないときがある
なにかオカシイかなと思って病院とか逝ったが全然異常なし
わがまま娘になってしまったようだ
当然ションベンは片足上げてする
セントレア開港以来飛行機の音にガクガクブルブル
世界一のエアポート?ハァ?うちの犬がガクブルじゃわい!
>>フード喰わなくて困ってる人
子犬用の粉ミルクを掛けると食うかも
成犬用の粉ミルクもある
とりあえず病院で検査して貰え
- 765 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 12:56:32 ID:9LoqpGHO
- 751,761さん
ありがとうございます。よかったです!
今は寝るとき、外出するときはかわいそうと思いつつもキャリーに入れています。
朝出してやるとめちゃめちゃおしっこをして、あ〜がまんしてたんだと、いつもごめんね、
と言っています。事故が起こってからでは遅いし、飼い主、こぎくんにもよくないのでさっそく
ケージ見に行ってきます!
室内犬を飼うのが初めてで、わからないことだらけですが、がんばっていいこぎくんに育てて
いきたいです。
- 766 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 14:50:14 ID:vaoI4rvT
- うちもなかなかフード食べなかった。
寂しいのかなって思い、もう1匹飼い始めたら
とられないように急いで食べるようになっちゃった。
- 767 :チョキ:2006/02/15(水) 18:58:43 ID:pmrl1rbX
- (´〜`;)毎日公園でボール投げをやって夕方には又、土手を散歩…かなりの運動だと思うのですが…。餌をあげてじっと離れ様としないくせに食べてくれない。手を延ばせば鼻に皺をよせてこっちに威嚇するし…でも普段はとても優しい子なのだが…( ̄‥ ̄;)
- 768 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 22:31:51 ID:xuZ3LO4e
- うちのコギがヘソ天で寝てるときにコギの腹に鼻つけてモフモフってしてみたら獣臭がきつかった・・・・・・・
そろそろ洗わねば・・・
- 769 :MetalCorgi:2006/02/15(水) 23:00:19 ID:1kQ5CSf/
- >>755 >>756 と一緒
http://gazo08.chbox.jp/petcrack/src/1140011197453.jpg
おみかんコギたん
- 770 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 23:19:06 ID:lmDzbDWZ
- 爪長くない?
- 771 :581:2006/02/15(水) 23:23:01 ID:q2L2UAmm
- 3ヶ月の♀ですが、しつけに悩んでます。
ほめても嬉しそうでなく、叱ると挑んできます。
ひっくりかえそうがマズルを持とうが、怖いものがないといった感じです。
噛み癖もエスカレートしそうで怖いです…。
これから落ち着いてくるのか、先が全く見えず不安でしょうがない…。
皆さんのコギが小さい頃は、どうでしたか?
また、何かいいしつけ方法があればアドバイスお願いします。
- 772 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 23:28:58 ID:43yLprzU
- 3ヶ月ではそんなものだと。
まず、自分が主人でワンより偉い、そしてワンが大好きだよというのをしっかりと覚えさせるためにも
いっぱい遊んであげてください。
っていうか、たぶん771さんがいましているのをワンは遊びと捉えているんだと思う。
噛み癖はほかの方が今まで散々、言われているのを参考に。
どこさわっても気にしないように全身、いっぱい触っておく。
メスは割りとどこ触ってもいいようになりますよ。
(オスはおなか触ると怒る。同じようにしつけたのに・・・)
3ヶ月の可愛さは一瞬です。
しつけも大事だけど、いっぱいビデオとか写真とか撮っておくことをお勧めします。
- 773 :チョキ:2006/02/15(水) 23:30:13 ID:pmrl1rbX
- まだまだ3カ月ならば意思が伝わらなくて当然だと思います(ノ゚O゚)ノ貴方の愛情がそのままコギスケにも伝わる様になると思いますし、無理に叱る動作を大袈裟にしなくても判る様になると思いますよ。
- 774 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 23:47:23 ID:FCmo/4F4
- ここの家のコーギーめっちゃかわいい♪
我が家のレオ
http://sukamani.blog32.fc2.com/blog-entry-50.html
- 775 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 00:21:48 ID:IB0QVxbw
- 2カ月→3カ月→4カ月の差って大きいよね。
うちも3カ月のころは、ひっくりかえしたりしても
挑みかかってくるばっかりだったけど、
4カ月の今はだらーん、と脱力するようになってきた。
甘噛みもないし、やっていい事・悪い事が分かってきた感じ。
ただ、ここで油断すると反抗期が来るだろうから、
毎日トレーニングは繰り返してますが。
- 776 :チョキ:2006/02/16(木) 01:54:45 ID:8xSLwHjV
- コーギーを飼ってから素朴な疑問なのですが…コーギーってイギリス原産と思っていたのですが、アメリカ系もいるんですかね…?以前友人にそんな事言われたので…。全くの嘘なんですかね。
( ̄▽ ̄;)
- 777 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 02:34:00 ID:Lav4LHKZ
- 言われてみればルー大柴ってアメリカ系だな
- 778 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 02:36:59 ID:PKsE2BkL
- うちのコーギー
▲
■
■
■
■
/ \
コーギーには一般的なスタイルなんでしょうか?
うちのが体が柔らかいだけでしょうか?
- 779 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 11:49:09 ID:zdiIBX22
- 7歳なのですが、目の上の頭辺りがピクピクと筋肉痙攣のように動いて、まぶたがチョットさがていたので
さきほどタクシーで病院へ連れて行きました。
アタマがピクピクしてるのでアタマの血管が破裂するんじゃないかとビクビクしてましたが
結果は、軽度の角膜炎でした。目が痒く、それに神経が連動してピクピクしていたらしいです。
ひとまず安心です。今日は寿司にしよう
- 780 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 14:19:52 ID:zEPvAYFb
- >>771
うちも3か月位のときに、甘髪とかトイレの躾で悩んで
ここで皆さんにお世話になりました。
結論、三ヶ月はまだまだ赤ちゃんですわ。
あまり神経質にならない方がいいです。
今はたくさん遊んであげて、信頼関係を築きましょう。
- 781 :MetalCorgi:2006/02/16(木) 15:39:01 ID:nlkInWoq
- >>771
手を噛んでくるなら舌を握って痛い目に合わせてやる
それでこりてウチの子は噛まないよ。
多少痛い目をさせてもそれ以上の愛情があれば信頼関係は大丈夫だと
思うょ
- 782 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 15:44:29 ID:JUSNoTrP
- >>771
うちのコギも最初は噛み癖があったけど
獣医さんに相談したら
噛んだ時は口(鼻?)を思いっきり握って(痛がっても
すぐ話したらダメ。)
「ダメ!!!」
噛む度に必ずしてたら
噛んだら怒られるって学ぶから
噛まなくなるよ。 っと言われて心を鬼にして
そうしてたらちゃんと噛まなくなったよ。
小さいときにしつけてたら後が楽だからねー
- 783 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 15:46:28 ID:JUSNoTrP
- >>779
酷い病気などでなくて良かったですね。
- 784 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 16:30:07 ID:THty2KUW
- >776
うちのコギは母親がAMCHって書いてある
父親も4代前はAMCH
アメリカ系な様子
- 785 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 00:06:31 ID:zHt1uxE0
- >>778
いわゆる「空飛ぶ絨毯」スタイルですね。
うちのもやりますよ。
- 786 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 00:15:37 ID:bQ6eeTDL
- そんなネーミングがあったとは!
大人になってからもやりますか?うちのコギは赤ちゃんのときはそのスタイルでつぶれてたけれど、
そのうちやらなくなりました。体が硬くなっちゃったんだろうなあ。
- 787 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 00:51:30 ID:S2eIBDAd
- うちのコギは肉球つっつくと、そのまま足だけ引っ込む。
どんな関節してるのかと。
- 788 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 00:54:16 ID:haqhO/zU
- 771です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
相談できるところもなくて、うちの子が特別なのか、アルファになったら
どうしようと悩んでたので、すごく気持ちが軽くなりました。
本当にどうもありがとうございました!
- 789 :チョキ:2006/02/17(金) 01:18:28 ID:7MEgEmUi
- またまた素朴な疑問なんですけど犬の頭の大きさって大きい方がいいんですかね?よく頭蓋骨の骨量が大きい方がいいと聞くのですが…顔でか?( ̄ー ̄)
- 790 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 02:19:59 ID:qFXdZHHT
- >778
http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20060217022033.jpg
これのことかね?
- 791 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 02:34:09 ID:bQ6eeTDL
- >>790
ロリ系の子がヒップを突き出してるエロ画像。
PC無害・精神無害
- 792 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 03:52:20 ID:uK+Oa0k1
- >>790
ルー大柴のケツなんか見せるんじゃねーよ
- 793 :MetalCorgi:2006/02/17(金) 09:03:28 ID:kSBNk97u
- >>778
>>787
俺はそのフライング絨毯状態のときに「待て」をかけて
足をたたまないようにゆっくり近づいておしりのモフモフを
おもいっきりワシャワシャしてる。
そいつはトイレを上から除かれる小学生のような顔をしてるぜ。
http://up.2chan.net/d/src/1140134498149.jpg←そのモフモフ
きちんとうんこっこさせまくりだから肛門腺の匂いはナッシング
- 794 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 09:57:24 ID:wNE6hNKN
- http://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20060217095754.jpg
どや?
- 795 :MetalCorgi:2006/02/17(金) 10:38:15 ID:kSBNk97u
- >>794 おにゃのこだね。ウチの子とつき合せたい(・ω・)
- 796 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 11:06:54 ID:wNE6hNKN
- いやん・・・
- 797 :778:2006/02/17(金) 11:12:02 ID:tyEDN3PW
- >>790
>>787>>793
それです。
コーギーには多いスタイルなんですね。
可愛いですよね。
- 798 :778:2006/02/17(金) 11:37:31 ID:tyEDN3PW
- >>785>>786
うちでは「スーパーマン」と呼んでましたw
体柔らかくないとできないですよね。
- 799 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 12:31:58 ID:KSXKgpV8
- >>767
うちのと全く同じ反応です。うちのコギは近づいただけで唸りました…
とりあえず我が家での対処法は
★服従訓練を毎日する。お座り→伏せの繰り返しでもOK。ご飯の時間とは別に行う。
★唸ったら叱る。噛まれそうなら手袋はめてでもご飯を取り上げる。
★手を出しても唸らなかったら誉める。滅茶苦茶に、他人が見たら恥ずかしくなるほど誉める。
うちはこの方法で三日で直りました。
普段お利口なコだと、言うことを聞いた時にコギが「ヤッタよ!誉めて♪」と思っても、飼い主が「出来て当然でしょ」と考えがちで、その意識の違いが信頼関係の崩れにつながるそうです。
出来るコほど誉めてあげないと駄目だと言われました。
大変な時期だと思いますが、頑張ってくださいね。
- 800 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 14:09:11 ID:+fq6HzaG
- >>798
うちもスーパーマンだW
肉球を触ると、足がシュポッと隠れる
- 801 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 14:18:09 ID:6lX2Xf+d
- うちはスーパマンの格好で、足をピョコピョコと出したり
引っ込めたりするので、出したときに「あんよ!」と何回か教えたら
あんよの号令で出したり、引っ込めたりする「あんよ芸」を覚えたよ。
- 802 :tink:2006/02/17(金) 17:06:15 ID:k0/Dcs2/
- 私はティンク、3歳の女の子。
一昨日毛むくじゃらの7週目のエアデールのノイってのが
きたョ。気に入らぬ!!
- 803 :チョキ:2006/02/17(金) 18:46:02 ID:7MEgEmUi
- 799
ありがとうございます。貴方様のご意見通り長所を伸ばす躾方は私も同意見です。早速取り入れたいです。
- 804 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 19:18:32 ID:rMcP2mzv
- コーギーはほめて育てる。
- 805 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 19:52:21 ID:En2iVDKX
- ルー大柴
- 806 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 20:56:55 ID:nv0J7Qb2
- うちのコーギー(♂、5才)は何と言うか人によって態度変えすぎる。
悪い事をした時
母の場合優しく「ダメだよー」と言うとやめる。で、母親に撫でてもらって満足。
私の場合「だめ!」と言う。するとやめる。その後ビビってしばらく近くにこない。
父は何言っても、何しても悪い事続行。最後には父と犬の言い合いみたいになる。
兄は放置。犬は面白くないらしく悪い事をやめてしまう。で兄の横で添い寝状態。
父が一番なめられている感じ。
でも誰が一番偉いと思っているのか。兄の近くが好きらしいから兄かなぁ。
- 807 :MetalCorgi:2006/02/18(土) 04:52:33 ID:6ZDjnnyd
- http://cgi.2chan.net/k/src/1140205669202.jpg
↑ウチのコギたん
これみたら泣きたくなった。実家に帰りたい(;ω;)
- 808 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/18(土) 10:28:38 ID:LYou+60h
- >>807
たしかに、しばらくコギに会えない日が続くとコギの写真を見ては切なくなる。
- 809 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/18(土) 14:06:06 ID:4JKsRwSB
- >806
どこのうちでも親父がなめられてることが多いね
- 810 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/18(土) 18:22:31 ID:iBJ92XJR
- 家にあんまり居ないとか、躾に参加しないからかな?
うちはもともと父親の犬ということで飼い、朝の散歩を一手に引き受けてくれているから、あんまり家にいなくても
ぶっちぎりで父親になついています。
家に居る限り父親の後を付いて歩き、いつも目で追っています。羨ましい。
- 811 :MetalCorgi:2006/02/18(土) 21:21:20 ID:6ZDjnnyd
- ウチの子(>>807)は人にほえない。
ほえるのは家の外に誰かいるときだけだお。
いつもいじめてる兄貴は除くけど・・・。
- 812 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/18(土) 23:35:20 ID:014IDox6
- 写真ヒロタの貼り
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/521/53/1/200507090806001.jpg
- 813 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 12:36:36 ID:aPR0stZg
- コギ飼いのみなさんで、フローリングが滑らない様にするワックス使ってる方いますか?
- 814 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 13:48:45 ID:oWkEZpY7
- ru-ooshiba
- 815 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 13:54:08 ID:qT3sYRoo
- >>813さん
我が家はフローリングに冬は絨毯、夏はゴザみたいなマットを
敷いて対応しています。(北国なので・笑)
一部フローリングが出ている部分もありますが、
そこは不普通のワックスのみ・・
子犬時代にはフローリングダメですが、
大人になって一部の露出だと、かえってそこがヒンヤリで良い
みたいです。
本当はフローリングオンリーでいきたいのですが、
ワンの足のこと考えると、何か敷くほうが良いのでは・・?
絨毯(ラグ?)敷くと毛の巻き上がりが防げていいですよ
- 816 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 14:53:08 ID:rO5LVD1l
- 犬と住む家を考える
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1079011256/l50
- 817 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 18:42:27 ID:ynyEQcVi
- ワックス、使ってます。
ttp://www.suberidome.com/pet/suberan.htm
塗るのが初めてのとき、「どうかな?」とドキドキしましtが、
思ったより簡単できれいに塗れました。
ピッカピカになって気持ちいいですw
ただ、人がよく通るところなんかは半年ぐらいではげてしまいます。
うちは年に一度しか塗り替えないので、半年はほとんど塗ってない状態に近いかも?
何もしないよりはましでしょうけど・・・。
- 818 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 21:06:20 ID:aPR0stZg
- >>815ー>>817さんレスありがとうございます。
今は一部にラグマットを引いてるんですが、来週引っ越しをするので最初に全体的にワックスをかけようかと思い質問させて頂きました。
うちのコギもフローリングでひんやりするのが好きみたいなので夏は何もひかないかなぁと思いましたが、
やはりコギ足の為にも通気性の良いものをひく+ワックスにします!
半年か1年に一回ならめんどくさくなさそうでよかったです。ありがとうございました!
- 819 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 21:22:04 ID:aPR0stZg
- ↑すみません。>>815-817さんです。
- 820 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 02:28:06 ID:lyxD847s
- 足に塗る滑り止めクリームも市販されてますよ。
我が家のコギは家ではマターリしてるだけなので、使ってませんが…
- 821 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 03:08:51 ID:IPmPUiNl
- うちのコギはそれ舐める・・・。
ワックスって滑ると思ってたけど、滑らないワックスってあるんですね。
うちもやってみようかな。
- 822 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 09:52:30 ID:pQ6dv8lM
- ただ、ちょっと高いんだよね<ペット滑り止めワックス
- 823 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 15:39:05 ID:f9L7K12M
- ちなみにペット用のフローリングワックスはペットショップとホームセンター、どちらに置いてありますか?
うちは普通のワックスを去年末にかけたのですが廊下で滑っちゃっててかわいそうで…
- 824 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 15:46:45 ID:pv8Eu7Bf
- そのくらいググレカス!
家具用ワックスかけちゃったなら、剥離剤も買うんだぞ!
- 825 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 02:10:05 ID:lmEMUpE7
- うちのコギ♀約8か月は人間には人見知りしないが犬見知りする・・・
ドッグラン行っても他の犬と遊べない。しつこく臭いをかがれると逃げてくる。
お散歩デビューした頃はどんな犬でも近づいていったんだけどね。
性格的に臆病なのは仕方ないとしても、もうちょっとどうにかしたい。
飼い主として少し心配なのだが、克服できるだろうか?
穏やかな性格なので喧嘩はしないし、近所の子供に噛み付く事もないから
安心はしていられる点は良いけど・・・
- 826 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 09:16:42 ID:Kb5IBoFc
- >>825
月齢が低いころって警戒心がないのでどんな犬にも寄っていくもの。
でも、6ヶ月を過ぎると嫌なことは嫌だと態度で示すようになってくる。
何歳になってもよその子と駆け回るのが好きな子もいれば
若いうちから一人でいるのが好きな子もいるし。
飼い主としてはもっとよその子とはしゃぎまわってほしいのだろうけど
そのうちドッグランの中を一緒に歩き回る子が見つかるかもしれないから
気長に通ってみては?
匂いを嗅がれたりすることに慣れれば、はつらつと走り回れるようになるかも。
- 827 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 18:04:05 ID:f5ZSYk/8
- うむ、うちの♂コーギーも最初は犬見知りが激しかったな。
今じゃ平気。飼い主が何かしたって事はなく自然にそうなったなぁ。
- 828 : ◆aU.tviV./o :2006/02/22(水) 00:12:54 ID:k/dOU8FR
- ルー大柴
- 829 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 01:46:42 ID:kpbeUxAH
- うちのコギたん♂2歳(タマ有)は
若いお姉ちゃんを見ると
お座りして、目をパチパチさせて
首をかしげながら、ウルウル光線を発射します。
ナンパしてんのかな?
- 830 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 08:10:01 ID:CYFQIgoe
- うちのコギ4歳♀も若いお姉さんを見ると同じようにします。
やっぱりナンパか?
若いお姉さんのほうが「可愛い」といってなでてくれるからだと思いますw
- 831 :MetalCorgi:2006/02/22(水) 10:14:17 ID:5IVM3Sot
- http://up.2chan.net/d/src/1140570703242.jpg
花粉にきをつけてください。
- 832 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 10:19:39 ID:RGw7oq4Y
- うちはオサーンが好き…オスなのに…
- 833 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 10:44:26 ID:975ewOS8
- >>831
よく嫌がらないなw
- 834 :MetalCorgi ◆8SqUCOTuGQ :2006/02/22(水) 14:08:48 ID:5IVM3Sot
- >>833
どうも>>831です。
うちの子の「待て」はすばらしいぞwww
ご飯食べてる途中でもきちんと待つんですぜww。
- 835 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 14:59:27 ID:975ewOS8
- >>834
動画うp
- 836 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 16:12:09 ID:xbIIcNXF
- ru-ooshiba
- 837 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 17:55:02 ID:xbIIcNXF
- a
- 838 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 17:56:03 ID:xbIIcNXF
- a
- 839 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 18:43:19 ID:/ogZRC+I
- 東京大学物語:三津谷葉子がミニスカ胴上げでヒット祈願
生パンチラ大サービスに撮影スタッフも興奮!
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/graph/20060221_2/
- 840 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 18:48:30 ID:EEyhokGe
- パンチラよりワンチラだろ
- 841 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 21:00:50 ID:DnaCyEaX
- ワンチラ…良い響きだ!
これから使わせて頂くよ。
- 842 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 21:25:17 ID:aYDcCHo0
- ワンはチラッと見せるよりモロがいいなあ。
- 843 :MetalCorgi ◆8SqUCOTuGQ :2006/02/22(水) 22:25:12 ID:5IVM3Sot
- >>835 ヴィデオキャメルがないから動画はむりぽ
http://gazo08.chbox.jp/petcrack/src/1140614592741.jpg
ウィンナー食べてる時に待てしたお。
画質悪いのはかんべーん
- 844 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 23:48:17 ID:umt62vOw
- >843
ビツクリするくらい顔がウチのにそつくりだ、性格のイー子だと思うな
- 845 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 06:17:55 ID:0xn+K/Ba
- >>844
ふざけんな
- 846 :わんにゃん@名無しさん :2006/02/23(木) 12:06:23 ID:Ajej3MJw
- あの、ちょっと教えていただきたいのですがコーギー君の胸幅って
どれくらいあるものなんでしょうか?
友人に内緒でエプロンかレインコートを作ってあげたいんですが
サイズが分からなくて・・
ちなみに男の子でもうすぐ2歳、体は大きい方だそうです。
- 847 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 12:41:13 ID:EupQtF3b
- >>573
うちはカーディガン♂もうすぐ2歳を飼っていますよー
- 848 :MetalCorgi ◆8SqUCOTuGQ :2006/02/23(木) 13:07:11 ID:05QNWJMt
- >>844 性格はビビリですwwww
- 849 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 13:19:53 ID:3NSuGgY0
- >>846
首回り 胸回り 体重
31cm 47cm 9.6kg マロン
30cm 44cm 7.6kg ポッキー
18cm 28cm 1.8kg コッコ
37cm 54cm 11.0kg モニカ
36cm 51cm 10.8kg スカリー
35cm 47cm 9.2kg ニーナ
40cm 55cm 9.5kg レイラ
(出展:コーギースタイル Vol. 13)ちなみに全部メス
- 850 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 13:41:49 ID:vrl4+WOR
- >>846
服を作るときは、メジャーできっちりと採寸した方がいいよ。
既製服は絶対に合わないコーギーだから・・・
体型もまちまち・・・
体高(地面からキ高部までの高さ)、体長(前胸部から座骨部までの長さ)、
脇回り、胸回り、腰回りを
メジャーで計ってから型紙をつくらないと・・・
既製服のサイズ表示は、
首回り、胴回り、背丈だけです。
- 851 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 13:53:13 ID:G3teVLrZ
- 1万円以上する既製のレインコートの手足をジョキジョキ切る羽目になったときは泣いたね。
- 852 :846:2006/02/23(木) 14:04:23 ID:Ajej3MJw
- >>849>>850
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
確かに友人に確認した方がいいとは思ってるのですが、
友人に聞くと「そんな面倒なことさせるの悪いよ」なんて
言って教えてもらえないもので・・。
あと、私の書き方が悪かったかもですが胸幅ってのは前足の
(脇と脇の間?)の間のことだそうで、見ている本に
そこを計って作ると書いてあるんですよ。
計るのが面倒そうな場所ですよね。
友人宅のコーギー君は相当なやんちゃなんで絶対計れないと思います。
- 853 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 14:15:04 ID:q3rmnQ7A
- >>851
あー、うちもそうだった。コーギー用と言うことで
いい値段したのに、足が引っかかって結局
ノースリーブになっちまった(泣
今はお腹あてとコートがセパレートになっていて、
マジックテープで簡単に着せられるタイプを使っている。
- 854 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 19:27:05 ID:5ChPT66x
- ルー
- 855 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 19:52:11 ID:/CXo/TYr
- >>852
前足の間の幅って ) ̄( となっている )(←足です  ̄ の部分でいいの?
胸がどーんと下がっているので(骨が出ている)多少誤差がありますが
かなり体格のいいうちの子で約16センチ
メジャー当てて脇から脇を計った長さです。
ちなみに♀4歳、体重13キロです。
参考になればいいんだけど。
- 856 :852:2006/02/23(木) 20:39:31 ID:RqauQG4i
- >>855
あ〜!!ありがとうございます。
その部分でいいんです。
やっぱり大きく見えてもそのくらいなんですね、
めっちゃでっかいのを作ってしまうところでした。
今から型紙をとりなおして作成に入ります。
ひもをとめる部分はマジックテープにして、その部分だけは
合わせてからつけようと思っています。
本当に助かりました。ヾ(=^▽^=)ノ
- 857 :チョキ:2006/02/24(金) 17:18:49 ID:U/TFPCRb
- 家のコギ、昨日の夜から餌を食べません。しかもさっき嘔吐はするし…。前にも同じ症状があったので病院に行きました。しかも2カ所も… 。空腹で嘔吐をするんだそうですが…それならなぜ食べない?不思議と不安です。体重も400c減りました。(≧д≦)
- 858 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 21:10:28 ID:Ka61uunt
- >>857
牛のヒヅメをかじらせてみたら?
- 859 :825:2006/02/24(金) 21:18:03 ID:tficfpk+
- >>826-827
レスありがとうございます。人間も犬も性格それぞれですからね。
まだうちのコギは子供だから大人になって変わるかもしれないですからね。
うちのコギ、がんばって親友作ってくれw
- 860 :チョキ:2006/02/24(金) 21:32:35 ID:U/TFPCRb
- 牛ヒヅメは、1番のご褒美として与えてますけど、何か変わるんですかね?
- 861 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 22:23:31 ID:Qh52fSzm
- 三ヶ月のペンプロークをゆずってもらうのですが、断尾してないのは変ですか?何か不便なことありますか?
- 862 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 22:43:02 ID:YP/PydEB
- 現状の日本での飼育環境では尻尾を踏まないように注意が必要、くらいかな?
- 863 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 23:01:58 ID:fADq4S3+
- >>861
ここのホームページ見てくれ!!
http://www5d.biglobe.ne.jp/~wonderfu/
- 864 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 23:20:04 ID:UEBN54q2
- >>857
今何才ですか?年齢によっては反抗期でハンストする時期がありますよ。
元気はありますか?毛艶はどうですか?
病院の先生の言うことを聞くだけでなく、飼い主だけが分かるシグナルが必ずあるので見落とさないでくださいね。
- 865 :チョキ:2006/02/25(土) 02:55:24 ID:+j7iZ221
- ↑ありがとうございます。おっしゃる意味は十分わかります( ^ー゚)家コギは只今1歳6カ月です。毛艶もよく元気一杯です。 少し様子を見てみる事にします。
- 866 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 07:50:13 ID:jm2kbOEM
- 851ですが携帯しかないので見られないッスm(__)m
- 867 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 14:02:34 ID:4X9WMzq9
- 尻尾がないメリット:生理用パンツをはかせやすい。
尻尾がないデメリット:むりむりしたお尻を楽しめない
- 868 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 17:39:54 ID:+j7iZ221
- コギの魅力は何と言うてもお尻のプリプリ(ノ゚O゚)ノ
- 869 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 18:27:33 ID:sgo3xDJL
- 質問です
いままで雑種の犬を飼っていたのですが一年前に15年の天寿をまっとうしました
自分としてはまだ気持ちの整理がつかないうちは犬は飼わないつもりでしたが家族が勝手にぺットショップでコーギー犬を買ってきてしまいました
さんざん文句を言いましたが今更返品できるわけもなく渋々飼う事に決めました
そこで困ったのですがいままで雑種犬しか飼った事しかないのでコーギーを飼う上でのアドバイスをくださいm(__)m
たとえば外に出したまま飼ってはいけないのか、とか躾の仕方とか。。
- 870 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 18:33:32 ID:Yz9DuiL5
- 断尾かわいそう
- 871 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 18:43:59 ID:4X9WMzq9
- >>869
逆に、その雑種の子はどういう飼い方をしていましたか?
外飼いかうち飼いか、散歩の頻度は、とか。理想の飼い方と、その家のライフスタイルをすり合わせるのが大事だと思います。
犬を飼った経験があるなら、普通の犬と特別違う事はないから心配はないと思うけど。
注意点は、関節の負担になるような事はしない、太りやすい、運動量が多い、寂しいのが嫌い、換毛期の抜け毛は尋常じゃない
って感じですかね。
人好きで性格の良い子が多く、ペットロスを癒すには最適だと思います。
幸せなコーギーライフを送ってください。
- 872 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 19:22:55 ID:sgo3xDJL
- >>871
さっそくのレスありがとうございます
いままで飼っていた犬なんて一歩もウチの中に入れた事はなく庭の片隅に小屋を置いて鎖につないでほったらかしでした。(もちろん散歩は行きました)
ですので家の中(正確には玄関ですが)に動物がいるというのにまだ抵抗があります。慣れれば別なのでしょうが。。
幸いウチは田舎なので昼間は庭に放しておいて夕方になると家の中に入れています
これから温かくなれば昼夜、外に小屋を置いて過ごさせても平気でしょうか?
- 873 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 19:26:20 ID:wNCnRHRn
- ちょっと本来のペットの飼い方からは外れる話題の気もしますが・・・。
場所によっては外飼いは盗難などの恐れもあるので、ちょっと考えてやってください。
特に仔犬のうちは出来心で持っていってそのまま捨てる人もいます。
家族のそばにいるのが好きな犬種なので、家の中で飼えるのなら夜だけでも家に入れてやるとか・・・。
あとはオス犬だと上に立ちたがるとか、メス犬だと気が強いとか・・・。
ぷりぷりのお知りが可愛くて思わず頬擦りしてしまうとか・・・w
仔犬のときは一瞬なので、楽しんで飼ってあげて下さい。
きっと癒してくれますよ。
- 874 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 19:29:51 ID:wNCnRHRn
- リロすればよかった・・・。
お知りってなんだよ、お尻です。 orz
寒さには強いです。(多分)
うちのは家の中にいるので、むっちゃ寒い日には散歩に行きたがらないときもあります。
暑さには無茶弱いです。
夏場は外はかなりきついかも・・・。(日陰でも)
可能なら風通しのいい、家の中に入れてやってください。
(夏が来るころには一緒に寝ているかもしれませんがw)
- 875 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 00:28:13 ID:NAGy70eo
- 今まで外飼いだと抵抗あるかもしれませんが、できるだけ一緒に生活して欲しいです。
一緒にいる時間が長いほど表情が出てきます。頭良いので言葉もすぐに覚えます。一緒にいて癒されますよ。
飼うときの注意点は「噛み癖」「吠え癖」をつけないこと。
元々は牛追い犬で、牛の踵を噛んだり吠えたりしてコントロールするのが仕事なので、仕方ないのですが…
子犬の可愛さに負けて躾をしないと、大変なことになります。実際に手に負えなくなって保健所…という人もいるそうです。
前のわんこさんとは性格も容姿も全く違うと思いますが、新しい家族とも幸せな生活を送ってください。
- 876 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 07:46:38 ID:tCPqAq6t
- >>869
うちは、はなわの里在住でした。
田舎なので犬はタダ。庭にいるから勝手に持って行ってもOK。とか
うちの残飯やるわ。と味噌汁ぶっかけご飯を与えられそうになったりとかありました。
盗難防止対策はしっかりしといた方がいいですよ。
- 877 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 11:21:55 ID:Nzusp+ds
- >>869
うちも代々外飼いだったけど、引っ越して庭が狭くなったので
それから飼い始めたコーギーは家の中。
家の中に犬なんて…と最初は抵抗あったけど、一緒に暮らして良かったと
今は本当に思う。抜け毛のそうじは大変だけどね。
コーギーは人好きなコが多いから、なるべく近くに置いてやって欲しいな。
- 878 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 18:40:18 ID:WbmKKRwt
- 869です
みなさん、色々アドバイスありがとうございました。
最初は抵抗あるかも知れませんがこれから仲良く共同生活を送ろうと思います
- 879 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 18:48:56 ID:KYSAVhoI
- コーギーは体の割に口や喉が大きいし、
食欲旺盛(悪く言えば食い意地貼ってる)から、
子犬のころから恐ろしいのは誤飲のたぐい。
外飼いで目が届かないうちに、変な物食べる可能性も高いから気をつけて。
あと腰をいためてヘルニアになりやすいので、
あまり段差を移動させない方がいいとオモ。ジャンプとかも。
普通にしてる分にはいいと思うけど。
- 880 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 21:13:23 ID:RFEl8rbI
- うちのコギ(♀2才)ですドゾー
http://o.pic.to/2nxu2
- 881 :MetalCorgi ◆8SqUCOTuGQ :2006/02/26(日) 21:41:56 ID:mAC2gS77
-
嫁コギタン探してます。誰か紹介おながいします。
うちの子が去勢されちゃう前に(;ω;)
>>831 >>843 のコーギーです。
名前はリッキー、もちろん♂で生まれて6年目、熊本です。
だれか本当におねがいします。
- 882 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 23:58:15 ID:D490GB3k
- >>881
釣りは他板でおねがいします。
- 883 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 02:40:13 ID:Vqb46skr
- リッキーはなかなか美形でいいなとは思う。
- 884 :MetalCorgi ◆8SqUCOTuGQ :2006/02/27(月) 05:34:54 ID:bfnSiGIA
- >>882 釣りだったら本名出身地さらさないお(;ω;)
盛りの時期が来るたびに膀胱に異常が出て病院行きになるから去勢したほうがいい
ってお医者さんに言われて・・・。
去勢の値段が2万はしないってことで毎回高い治療費はらうよりはいいだろうって
親が言い出して、もちろんそうだし俺は金だしてないから駄目とは言えないしorz
リッキーの遺伝子を残したというかなんていうか(TAT)
リッキーの子どもが欲しいっていうかなんていうか(TAT)
100%釣りじゃありません。ID:D490GB3k信じてくださいとしか言えませんorz
- 885 :MetalCorgi ◆8SqUCOTuGQ :2006/02/27(月) 05:40:10 ID:bfnSiGIA
- >>755 >>769 >>807 全部リッキーです。
どなたか>>881の件おながいしますm(_ _)m
- 886 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 07:00:30 ID:aXSNRyoY
- うぜぇ
- 887 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 07:45:51 ID:rNBbToyj
- >>881
釣りでないと信じてマジレスします。
近所にブリーダーさんがいませんか?
車でいける範囲でも。
ネットで探せば、見つかるのでは?
そこで相談することをお勧めします。
安易な素人繁殖は不幸なコギを増やすことにもつながりません。
とかいってみるけど、赤ちゃんコギの可愛さは犯罪的だしね。
欲しいよね・・・。
いいお相手が見つかりますように・・・。 (-人-) ナムナム
- 888 :MetalCorgi ◆8SqUCOTuGQ :2006/02/27(月) 11:14:40 ID:bfnSiGIA
- >>887 ブリーダータンはいないけど
リッキーを飼ったところに掛け合ってみればいけるかも!!?
その線たどってみます。 おりごとうorz
- 889 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 17:08:11 ID:Wa0L1L4p
- >>888
同胎や親、祖父母など親戚犬にアレルギーや遺伝的疾患の個体がいないか調べましたか?
後世のために、そういうものがクリアできないなら
繁殖はパスして去勢しましょう。
- 890 :MetalCorgi ◆8SqUCOTuGQ :2006/02/27(月) 21:00:46 ID:bfnSiGIA
- >>889 nothing
- 891 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 22:34:44 ID:i7Iu4zdW
- 繁殖って勇気要る…
でもコギの子孫残してあげたい気持ちは分かる。
>>881さん頑張って!
- 892 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 23:04:40 ID:QZnuKLgO
- コギの子孫残したい気持ちがわかるなら
俺にも子孫残すチャンスくれ・・・OTL
うちのコギは丁度ヒート中だが・・・
- 893 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/27(月) 23:32:12 ID:Vudl72+S
- >>889
こういう話になると、必ずあんたみたいな「動物愛護の意味を履き違えた」人が湧いてくるねw
考えてもみなよ。
野生動物が、劣性遺伝要素が無いかどうかいちいち考慮して交尾してるのかい?
そもそも「遺伝子学的に問題がない繁殖」ってのは、優秀な犬を作り出すために人間が無理矢理押し付けているもので、自然の姿ではないんだよ。
ある意味人間のエゴでもある。
もし理解しにくいようなら例えを変えよう。
あなたが好きになった人が、遺伝子的要因がからむ病歴を持っているとする。
親から「あいつは***病の遺伝子が有るから付き合うことは許さない」と言われたらどう思いますか?
あなたは遺伝子的要因が大きい障害保持者に対して、「遺伝を考慮せず子供を作った親を恨め」と言えますか?
ヒトラーが「劣性民族であるユダヤ人は根絶やしにしなければならない」と考え、それを実際に実行に移したことに同意できますか?
話が飛躍し過ぎと思うかもしれない。
でもあなたの言っていることは、対象が犬であるか人間であるかが違うだけで、根っこは同じだよ。
たとえ劣性遺伝要素があろうと、生まれてくる子を親(この場合は飼い主な)がきちんと責任を持って育てる覚悟が有ればそれでいい。
それで何らかの問題を抱えて生まれてくる子がでたとしても、それはそれでその子の運命というものだと思う。
>MetalCorgi ◆8SqUCOTuGQ
雑音は気にせずガンガレ
これからもリッキーの画像うp、楽しみにしてるよ。
- 894 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 00:37:57 ID:EoQEdAbk
- 2ちゃんってのはもっと殺伐としててほしいんだけどね。
だいたい、こんなとこで飼い犬の嫁探そうってのが根本的な間違いだと思うが。
- 895 :わんにゃん@名無し:2006/02/28(火) 01:04:31 ID:JTu3OCtN
- じゃあ、殺伐としちゃうかもしれない話をしよう。
ま、漏れはコーギースレのほのぼのがすきでちょいちょいみてるんだが。
おれはこーぎーがすきだ。みんなもすきだ。
でも、大きな違いはしっぽ。
この、コーギースレははじめのうちは断尾の話はタブーといわれてきた。それは、コーギーがメジャーになる過程には必要悪だったかもしれない。
でもな、断尾のために命を落とすコーギーもいるんだぜ。
そうじゃなくても痛みにたえてるんだぜ。
しっぽなしを飼ってるやつは小指をつめろといわれたらやるか?
なくってもそんなにこまらんだろう、足の小指なんてたんすの角にぶつける
かもしれんから切っちゃいましょうといわれても、はいはいと小指を差し出すのか?
いいかげん、断尾はやめどきだ。
ただ、今断尾コーギーを買ってる椰子は責めないよ。
買って来たときにはすでにももじりという名の犠牲になっているんだからな。
- 896 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 01:08:28 ID:Q87cdGi+
- ルー大柴
- 897 :MetalCorgi ◆8SqUCOTuGQ :2006/02/28(火) 02:11:41 ID:TUcGAehF
- ルー大コギ
- 898 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 02:43:51 ID:6ISAVO0n
- >>881
北部のリブズで繁殖の紹介か相談できると聞いた事あるようでない。
- 899 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 06:59:15 ID:FyUE2sTf
- 俺買ったときに、初めから短いもんだと思ってたから、
正直尻尾アリのやつがうらやましい。
まあ既に飼ってる人より、これから飼うひとにアピールした方がいいんじゃない
俺みたいに知らないのもいるかもしれんし
- 900 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 16:02:08 ID:GgQMmGbi
- お前ら、今飼っているコーギーの出会い教えてくれ。
俺は犬飼おうと思ってショップに行ったんだよ。そしたらある一匹の
コーギーがジャンプして自己アピールしまくってきたんだ。
兄弟犬も居たんだが、そいつだけもう必死。俺がだっこしてやったら嬉しそうにしてな。
結構高額だし、今後一生面倒見る覚悟を決めてからにしてくれと
ショップの人に言われた。兎に角一週間は考えてくれって。
一週間後向かえに行ったよ。ちょっとだけ大きくなっていたが
俺見て尻振って嬉しそうな顔してた。
初めて家に行った時、寂しくて夜鳴きすると言ったけど、いきなり
へそ天で爆睡。
今じゃもう六歳。飛び跳ねる事はなくなったが帰宅すると尻振って
出迎えてくれる。家族が帰宅すると誰にも同じ反応してくれる。
今や我が家のアイドル。
- 901 :MetalCorgi ◆8SqUCOTuGQ :2006/02/28(火) 17:30:14 ID:TUcGAehF
- >>898 サンクス 結構行くから今度言ったときに話してみます。
俺が厨2のときに 母親が俺の犬飼いたいに同調して。
そのときのことは親父が「子ども産むか犬飼うか?」って母親に
脅されたwwwって笑い話をする。
はじめからコーギー飼う気で行って、はじめてみたときは驚いた。
たれた耳、ブタみたいなピンクの鼻。生後2ヶ月程度で抱いた俺の腕の
中ですぐに寝た。
姉弟いて、オスかメスが問題に出たんだけど番犬ってことでオスでおkした。
>>900と同じで初日は夜鳴きせずに寝た。
母親との会話がかなり増えたよ。
学校以外の時間はほとんど一緒に居て、
うちに来て1,2週間してから中学卒業するまで毎晩一緒に寝たよ。
今6歳。母に「リッキー元気?」って電話することしばし、
実家に帰ったときはまずほえられる。玄関のドアを開けたとたん。
耳ペタンして俺が「おいで」って言うのを待つ。
そんで「はい、おいで」っていうとシッポがないから尻を振りながら
よってきてゴロンして足をバタバタさせるwwwww
んで一緒に寝てるwwww。
大会だしてチャンピオン犬にでもなれば嫁さんみつかるかなwwww?
- 902 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 20:05:31 ID:Sz1GJUPg
- >>901
相手が見つかるかどうかはわかんないけどショーに出るのは賛成。
繁殖するならショーに挑戦することでリッキーくんが繁殖に向いてるかわかるかもね♪
そのうえで血統書の祖先に有名犬が居たら、ラインブリードってことで交配相手が見つかるかも。
- 903 :わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 23:02:03 ID:Wa7pQrjw
- >>900
仕事で精神的にキツイ時期が続いていて癒しを求めてペットショップ巡りとか
犬のテーマパークとかに通っていた時期があった。
テーマパークの入り口に居た犬(種類はシェルティー)に顔をぺろりと舐められた。
涙が出てきた。その犬が「元気出してな」と言ってくれたように思った。
それからペットショップ巡りが休日の日課になっていた。
飼う気はまだ無かったしブリーダーの存在すら知らなかった。
そんな日々を続けていた。
ある日の夕方、結構大型のペットショップでガラスケースの中ではなく
店内に置かれていたサークルの中に奴が居た。
店員が「抱っこして上げて下さい」と言ったが
サークルの中でおかしなポーズ(今で言うスーパーマンポーズ)で
こっちを見上げてくるウェルシュコーギーペンブローグ(生後4ヶ月後半)。
抱っこした。最初はウナギのようにクネクネして犬の扱いになれていない人間を拒否していたコーギー。
クネクネ繰り返していたコーギーがふいに動きを止めてこっちを見てきた。
「ぺろり・・・」
コイツと暮らすことを決断したのはそれから2週間後。
生後5ヶ月以上経過した状態でやってきたので一番可愛い時期は知らない。
でも、それから5年経過したが一番可愛い。
- 904 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 03:13:35 ID:vXbgIy+9
- >>900
近所に大型ショピングセンターができたので、どんなモノかと偵察に…
ブラッと入ったペットショップにコギはいるかな?とガラスケースを覗いた。
いない…
コギのプライスカードは付いてるが、からっぽのケース
その前に立ってたら、店員が入って来たばかりのコギがいる。
と言って奥から連れてきた。
か・かわいい…
店員:笑顔がステキな子でしょう?
私:この子にします
店員:えっ?
私:買います。いくらですか?
一目惚れってこう言う事なんだと、実感した3年前の秋…
- 905 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 03:22:35 ID:iiuUZSRl
- >>902
6歳からマナーの入っていない犬をショーに出すのは無謀だと思う…。
ショーハンドラーに委託するなら、お金もかかる。
人によるけど月20〜30万、1年でチャンピオンに仕上がったとしても240〜360万
それでも仕上がらなければ、ずっとお金がかり続ける。
それだけのお金が出せる余裕と時間があるのなら、チャンピオン犬にでもしてクダサイ。
- 906 :MetalCorgi ◆8SqUCOTuGQ :2006/03/01(水) 05:30:50 ID:+BXJM9+g
- >>905 マジレス乙www
- 907 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 06:35:11 ID:fySNul7R
- 俺は905ではないが、MetalCorgiて本当、感じの悪い香具師だな。
藻前らもこんな香具師相手にするのもう止めようよ。
そもそも2chで自分の家の交配相手を探すことを自体、おかしいのに、
たまたま優しい人ばっかりだったから、調子に乗りまくってようにしか
見えないよ。温かいレス返してる人にもお礼一つ返してこないしさ。
ド素人の、それもまだ親掛かりで犬の医療費も払えない学生の
繁殖ネタなんて、普通だったら袋叩きになってるはず。今回のこの
生暖かい流れはちょっと異常だよ。筋も通せない香具師に応援なんか
してやる必要無し!てか、繁殖ネタどっか他所でやってくれ。
- 908 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 07:51:10 ID:q7NDM/VK
- コーギーは昔から好きだった。
でも、主人が犬嫌いで飼うのはほとんどあきらめていた。
ある日、近所でディスクドッグの大きな大会があると聞いて見に行った。
そこでうちのわんこのお母さんに出会った。
「か、可愛い・・・っ!」
(この子の子供だったらきっと可愛いだろうなぁ・・・)
飼い主さんに話を聞くと、次のヒートで繁殖予定だという。
しかも、そのご自宅はうちの近所。
(そのときは新幹線に乗ってでも行く気になっていたが)
運命を感じました。
それから数年。
今でも運命というのはあるものだ、と今、へそ天で足元にいる奴を眺めながら思います。
- 909 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 14:06:57 ID:GgRs1QA8
- コギは馬鹿犬。
ボダコリの足元にも及ばない罠。
- 910 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 14:11:15 ID:acH4Goq7
- 正直>>906のレスを見てMetalCorgiには失望した
- 911 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 14:46:47 ID:L6V6H4N/
-
コーギー伝説
/^l
l^`\ / /
\ 丶 __/ / ∧_∧
\ / 'ヽ "´∀` ミ ← 妖精モナー
_/● ● ヽ ゝ く
| ▼ ヽ_(_(_(⌒)_____
ヽ人__, \
ヽ、 ヽ
| |
| |
ミ | ノ
ミ、、_ /_________,ヽ /
/ /``/ / / / / /
((_ノ ((_ノ ((_ノ ((_ノ
http://www.corgi.gr.jp/corgi1.html
昔々、コーギーがまだ人間と出会う前のこと、彼らは妖精達と暮らしていました。
ちょうど馬のように、背中に妖精を乗せて野山を走りまわっていたのです。
あるとき、妖精達はケルト人の子供達と仲良くなりました。
そう、妖精の姿は子供達にしか見えないのです。
そして、妖精達は友達になった子供達に、尾の無い二頭のコーギーをプレゼントしたのです。
それ以来、コーギーは人間と生活するようになりました。
コーギーを贈った妖精達は、それからどうしたのでしょう?
あなたがコーギーを飼っているなら、走っているあなたのコーギーが時々背中を振りかえったりしませんか?
そう、妖精たちは今でも時々やってきては、こっそりコーギーの背中に乗っているのです。
- 912 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 16:36:30 ID:B9sbEZhu
- ボダコ マンセー久々登場だな…
- 913 :MetalCorgi ◆8SqUCOTuGQ :2006/03/01(水) 17:16:15 ID:+BXJM9+g
- >>910
なんか悪い印象与えてしまったようですが、本心でのありがとうの意なので不快にさせた方すいませんm(__)m
これから気をつけますね。普段VIP板いるからそのテンションで書き込んでしまいましたorz
- 914 :足長コーギー:2006/03/01(水) 19:34:46 ID:/+4KOzZ7
- 今日、めでたく6歳の誕生日を迎えた我が家のコーギー。
とってもいいやつなのに、思えば傷だらけの犬生でした。
生まれつき、爪の一部が外向きに生えていたので、
散歩中やはしゃぎまくっているとき、どこかにひっかけて爪を折ること4本。
3歳くらいまで、そのたびに血だらけで獣医さんに運んでました。
その次は、隣家の凶暴なデカ犬が脱走してきて、うちの頭にかぶりついて血だらけ。
眉間に穴を開けられてしまいました。今でもオデコにちっちゃいハゲが残っています。
おかげでスゴミのある顔になってしまいました。それが4歳の頃。
これで終わりならよかったんですが、最近、またどこでやったか、
目を傷つけてしまい、角膜が濁って、これが治るにはあと6ヶ月はかかるとのこと。
もういいかげんにしろといいたいけど、親の監督不行き届きも多少反省してます。
治療代が、トホホ....。
タンゲサゼンコーギー、なんちゃって。シャレにならないです。
- 915 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 19:48:46 ID:KT8zUpTL
- 家はボダコもコーギーも両方いるけど
性質が違うだけで正直、頭の良さは変わらない感じ。
躾の仕方とコマンドの出し方さえ飼い主がきちんと把握していれば
ボダもコーギーも同じくらいよく動いてくれるよ。
むしろ自分の性格にはコーギーの方が相性はいい。
犬の知能云々よりもコーギーは飼い主との距離感で全然性格変わるのが
凄く魅力的だと思う。
- 916 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 20:29:30 ID:3fBUmF8j
- スレ違いで大変すみませんが 最近 犬のボランティアをはじめたAV女優のブログですhttp://www.avlog.jp/mobile/blog/minami/内容は犬の事ばかりです 頭ちょっと弱い子だけど優しい子なんで 犬に詳しい人いろいろアドバイスしてやってくださいm(__)m
- 917 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 20:56:39 ID:3AFuIqIX
- >>914
おめでd(∪・ω・)沢山祝ってあげて!!
うちのコギはまだ1才にもならないよ。
幼い頃って可愛いけど、大きくなると可愛いさがマス―!
成長が微笑ましいネw
- 918 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 21:27:40 ID:AxIxTWTH
- >900
うちのコギはホームセンターのペットコーナーにいた。
ある日学校から帰ってきた私に対し、
母がイキナリ「犬飼うよ」と何の相談もなくのたまった。
以前から犬飼いたいと私が訴えていたとはいえ、
犬種の相談もなく突如決定したワンコ来訪に私は嬉しさ半分ちょっと
腹が立った。
でもコーギーという犬種は犬の本で知ってたし可愛いからいいかと思ったら
母いわく「顔はどうかわからんけどね」
何と母は2,3度そのコギを見に行ったがいづれも
客の方を向くことが無く尻ばかり向けてたという・・・
全体像も見えてねえのに早まった決断すんなと私が言うと
「大丈夫!お尻が可愛いから顔も可愛いヨ!」
コギのケツパワー母を侵食。
しかしコギを受け取りに行くとそりゃもうキャワイイもんで、
今も家族全員で猫ならぬ犬可愛がり。
ちなみに今年で7歳(♂)、額に矢じりのような
初心者マークのような模様があります。しっぽはありません。
何がともあれ母のあのときのお尻に対する直感は正しかったらしい。
蛇足ですが犬嫌いの姉が犬嫌いを克服しちまった。良かった。
- 919 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 23:46:24 ID:+fV1JC8J
- ルー大柴
- 920 :MetalCorgi ◆8SqUCOTuGQ :2006/03/02(木) 00:01:03 ID:vSfTX8hq
- ルー大コギ
- 921 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/02(木) 15:17:41 ID:6tcGukVI
- 馬鹿犬晒しage
- 922 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/02(木) 20:15:37 ID:10OyglHm
- 私も、犬嫌いだったけどコギ飼ったら克服できたなぁ。
- 923 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/02(木) 20:39:37 ID:P6XGd0nH
- >>900
ペットショップにトライのコギをたのんでいたら
連絡があり、見に行ったらセーブルだった・・・
でも、可愛さに負けて買ってしまった・・・
6ヵ月後アカラスが発症、かゆがり、傷だらけ
最後は自分でかきむしって丸坊主になったよ
病院に通う事2年半なんとか毛が生えてきた。
もうすぐ5歳今は元気にやってます。
- 924 :わんにゃん@名無しさん :2006/03/02(木) 21:31:55 ID:Tobn8+RA
- >>900
巡回ブリーダーが投売り、ほとんどワゴンセール状態だった。
明らかにヒネた目線、他の犬のケツを枕にしてフテ寝してた。
「おいで」と声をかけたらチラりとこっちを見て、寝返りをうちやる・・・
♂生後4ヶ月弱でワクチン2回接種済み、お値段は諭吉一人・・・
「マジか?なにかとてつもないハンデでもあるのか?」
異常な安さが気になるも、
そろそろ処分されるのであろう大きさ(標準よりかなりでかい)、
それを察したかのような諦めた態度。
「こ、こいつ下さい・・・」
手持ちが足りなかった(色々諸経費がかかった)ので、
その場で嫁に電話し、金の無心&持ってこさせる。
ほぼ全ての店員に「よかったね〜〜〜〜〜〜」と声をかけられていた。
皆気にしていたのだろうか?
会計を済ませ、店を出るときに一声だけ「ワンッ!!」
きっと「バイバイ」とお別れの挨拶をしたのだろう・・・
その後、大病もなく来週には満一歳、体長64cm、首周り32cm、体重約13kg。
誕生日プレゼントは好物のイチゴかな(笑
- 925 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/02(木) 22:02:56 ID:+1dVQ+yA
- >>900
俺の場合は妹が鰤と直接話してもらって来たから、ペットショップでビビビと来たって言うのは無かった。
元々レトリバーやグレートピレネーを探していたが、散歩の時の尻の揺れ方や愛くるしい顔を見ているとコ
ギで良かったと思う。
満2歳
首周り38センチ、胴回り53センチ、体重12.5Kg
一緒に貰って来て妹の所で飼っている犬
首周り35センチ、胴回り49センチ、体重9.5Kg
妹の犬が細すぎるのか、俺の犬がでかすぎるのか・・・
- 926 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 08:39:14 ID:VPoHCV97
- >>924
藻前さんと、すんなり(じゃなかったかもしれないけど)そのコギを引き取ることを許した奥さんに
拍手を送りたい。
末永く幸せに暮らしてください
- 927 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 11:04:04 ID:3gsK3j/w
- AKKO
- 928 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 22:15:01 ID:JmZ1jJ7H
- ボダコリ最高。
コギはダメ犬。
- 929 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 23:20:57 ID:ynw4gvmY
- >>928
コギ飼っていますがお友達犬としてボーダーコリーかシェットランドシープドッグを迎えようかと思っている物です。
どちらの方がコギと相性が良いでしょうか?ご教授願います。
- 930 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 02:51:01 ID:7TZwvhTZ
- コギのかわいさは異常
- 931 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 07:33:29 ID:qhk5xAt2
- >>929
正直、「お友達犬」というのはいらないと思うんですが・・・。
飼い主が充分に相手をしてやれば満足します。
犬同士で遊ばせておけばいいや、というんだったら、
それは犬のストレスが溜まるだけなんでは・・・?
ちなみにうちのコギはシェルティよりはボダコリのほうが相性はいい。
- 932 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 08:15:17 ID:e96/fdW5
- >>929
もう一匹コギを飼いなさい
そして繁殖させるのです
- 933 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 09:03:15 ID:2cQBDuaS
- >>929
ボダコリ最高
シープドッグはダメ犬
- 934 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 16:06:48 ID:AHcBV9Kp
- >>929
コーギーは独占欲が強い犬種らしい。
友達ができれば楽しいだろうというのは人間の考え方。犬は自分だけを見て、愛して欲しい。
二頭目を飼えばそちらに手がかかるから相手できる時間が少なくなる。先住犬にとっては凄いストレスになるよ。
それでも飼うなら、ドッグランとかで相性の良い犬種がいいですよ。
私はボーダーコリーのテンションの高さがコーギーには会っていると思います。
ただし、ボーダーもかなりの運動量が必要な犬種なので、散歩や運動がかなり大変だと思いますが…
- 935 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 18:22:25 ID:2cQBDuaS
- ボダコリ最高
- 936 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 01:31:53 ID:s8SkLUCJ
- 以前ウチのコギとヘタッピなフリスビーの練習してて、こっちをずっと見てるボダコリと
飼い主さんがいたので、ヤダなと思って、良かったら見本を見せて貰えませんかって話し
かけたら、ウチの犬はフリスビーもアジリティも出来ないんですって、飼い主さん泣きそ
うになって言ってた。思わずスイマセンって謝ったけど.......
ボダコリだとスポーツ万能みたいな先入観で見てしまう(実際そう見てしまった)
ボダコリは飼ってみたい犬種なんだけど、コギ以上にポテンシャルも高い分、飼い主にも
プレッシャーってあるんだなと思た......自分にはまだムリ
- 937 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 17:29:34 ID:ME25f+i1
- コーギーは 大型並みに 動きます。
- 938 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 17:37:02 ID:NRd5kqpf
- マジ本当( ̄‥ ̄;)
ハンパな運動力の持ち主…
その場の疲れは全く見せずに、家に帰りグタァと足を思いっきり伸ばして寝ている姿に愛着が増します。
- 939 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 01:35:43 ID:ItJmv7AM
- うちのコギが今日、ビオレデビューしました!ヤター
低刺激シャンプで洗ったら白くてふわふわになってビックリ
毛もごっそり収穫できました
水も恐がらなくていい子だったけど、タオルドライのときは暴れまくってたw
- 940 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 03:08:44 ID:HD12+z7M
- 新しい玩具(紐で出来たボールみたいなやつ)を購入したんで早速ウチのヤツと遊んでみた。
取ってこい、を覚えさせなきゃな、と考えながら投げてみる。
お?なんだ取りにいくもんだな。案外簡単だな。あ、帰ってきた…手ぶらで…
甘かった…その後何度も投げるも、追い掛ける→くわえる→離す→行ってきたよ!
意味ねぇ…
- 941 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 07:56:00 ID:HQwlJt1r
- >>940
持ってきたら「ごほうび」をあげると、うれしそうに持ってくるよ。
はじめは「くわえる」→「ごほうび」
「くわえる」→「飼い主少し離れる」→「呼ぶ、持ってくる」→「ごほうび」
それで離れる距離を少しずつ大きくしてきます。
家の中にいるうちに少しずつやっておくと、散歩に出たときにボール投げをできるようになります。
ついでに「離せ」のコマンドも
覚えさせると誤飲や誤食も防げる(はず)です。
がんばってくださいねwwww
- 942 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 10:47:47 ID:IR6VIRln
- 体験版
- 943 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 13:58:59 ID:FpTgJwLh
- ボダコリ最高
- 944 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 17:00:42 ID:+uA41okS
- >>930
禿胴 ボダコリはそこが今市
- 945 :チョキ:2006/03/06(月) 19:21:15 ID:gIwMQMCl
- 今家のコギ一歳七カ月、ボール投げは既にマスターしたのでフリスビーに挑戦させたいと思っています。しかし本とか見ると腰に負担がかかるといわれているみたいなのですが…実際皆さんの考えはどんな感じですか?
- 946 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 20:41:11 ID:/Bt5zxcP
- コーギー♂を飼ってる方へ
コーギー♀を追加で飼うと
鬼嫁になりますよ。
- 947 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 22:23:27 ID:CqU5WUpH
- >>945
ディスタンスなら、無駄な脂肪の無い、バランス良い筋肉がついていれば問題ないと思います。
が、やはり怪我をする回数が増えますね。
フリーについてはお勧めしません。
- 948 :947:2006/03/06(月) 22:37:23 ID:CqU5WUpH
- ごめん。股関節形成不全では無いっていう前提で書いてます。
- 949 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 22:55:51 ID:+dITNvL1
- >945
>ごめん。股関節形成不全では無いっていう前提で書いてます。
そりゃ当然
心配ならその前に一度獣医さんでレントゲンを撮ってもらって、関節の具合などを
相談してからにすれば安心できると思うんだけど
今はなんともなくても、コギの場合は股関節の噛み合わせが甘くて、将来的に発生
しやすいのもいるみたいだよ
- 950 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/07(火) 01:37:43 ID:OhGHwK1F
- 100円ショップでコギの置き物GET(*´ω`)カワイイ
フリスビー良くないのか……コギと一緒にスポーツしたかった
- 951 :チョキ:2006/03/07(火) 03:44:03 ID:shXecwk/
- 人間だって何らかのスポーツのエキスパートになれば何らかの身体の障害は付き物だと思う。過度の運動はそれだけ危険が増すと考えるのだが…。それともまだ他に?
- 952 :947:2006/03/07(火) 04:34:47 ID:2MdNGH9Z
- キャッチした時の着地が足の関節や腰に負担をかけます。
が、筋肉がちゃんとついていればある程度は関節を守ってくれるから大丈夫。
フリーフライトは技の難易度やジャンプの高さを競うものだから
ディスタンス(距離)に比べてとても負担が大きい。
だから、私の考えとして、フリーはお勧めしたくないなと思ったんです。
- 953 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/07(火) 08:00:20 ID:BeM+1wfm
- >>950
コギと一緒に「ボール投げ」「サッカー」するだけで、立派なスポーツです。
正直、競技会に出るようなドッグスポーツは飼い主の鍛錬も相当必要です。
それ、できますか?
なんて言われて、私も自分の体力とこぎの体力がつりあわず
(ついていけなかった)
散歩の途中でボールを蹴っ飛ばして「サッカー」もどきをする毎日ですが・・・。
- 954 :チョキ:2006/03/07(火) 11:01:06 ID:shXecwk/
- ご意見ありがとうございます。これからよく考えてコギの身体と相談しながら少しずつ幅を広げて行くつもりです。
- 955 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/07(火) 16:54:29 ID:oFrKkUxq
- いいなぁ…
うちのコギはボール遊びしてくれない…
ボール投げると笑顔でこっち見て座ってるだけ…コギに向けて投げると嫌そうな顔してよける…
一緒に走らないと満足しないから大変だよ…
三歳だけど、今からディスク覚えるかな…?
- 956 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 14:03:51 ID:7kj0Jhvf
- 若妻万華鏡
- 957 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 22:11:09 ID:m1dIxA8E
- コギが尻を振るというのは、しっぽの付け根が左右にぴくぴく
動いていることを言うのですか?買い始めて2ヶ月なんですが、最近
振っていることに気がついてめっちゃカワイイと思ったのです。みなさんの
こぎさんもしっぽの付け根振りますか?というか振るのが当たり前なんですよねw
- 958 :ティンク:2006/03/08(水) 23:47:42 ID:je6iQ8G4
- 尻尾じゃなくてうちのはオシリぶりぶりします。
腰からくねくね??ってかんじかな・・・
- 959 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/08(水) 23:49:00 ID:2Q/Nj3Xs
- うちのもモクモク尻尾の付け根が動きますよ。
嬉しさ最大限だと、尻ごとプリンプリン左右に振ります。
うちでは子犬のときより、大人になってからの方が尻尾の振りがよくなった気がするなあ。
- 960 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 02:35:25 ID:/hmGE7lN
- 958959
さんお返事ありがとうございます!腰からフリフリなんてすごい可愛いですね〜。大人になるにつれてふるようになったってことはうちのも最近ふるようになったんですかね。楽しみがまた増えました!
- 961 :わんにゃん@名無しさん :2006/03/09(木) 14:05:56 ID:X1lUiBZf
- あ〜、うちのもうれしい時は腰砕け状態です。
最近かなり犬っぽい動作が増えてきた(笑
- 962 :メタコー ◆8SqUCOTuGQ :2006/03/09(木) 20:36:57 ID:6TLxVPLh
- 歩いてるときは腰振って
伏せてるときは短い尻尾がピクンピクン
- 963 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 22:23:57 ID:kHr09Mf4
- 現在6ヶ月のコーギーを飼っています。もう一頭コーギーを飼おうかと
思っているのですが、まだはやいですかね?もう少し大きくなってからのほうが
いいのでしょうか?
- 964 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 22:44:25 ID:lr6/b0b1
- 最後の写真見て
http://ime.st/www1.u-netsurf.ne.jp/~s-kodama/
- 965 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 23:18:37 ID:SEWv+ppD
- 携帯から失礼します。
昨日家の近くでコギ拾ったのですが、何しろ犬を飼うのは初めてなのでなにをしたらいいのかわかりません。注射?とか何をすればいいんですか?
- 966 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 23:22:17 ID:Vf57A6c7
- 飼い主が探してるに違いないから、警察や保健所に届けること!
勝手に自分の物にしてはいけません
- 967 :わんにゃん@名無しさん :2006/03/09(木) 23:29:22 ID:L3OzjX7p
- 半年間は預かって、それ以降飼い主が見つからなかったら
飼ってもいいとかではないですっけ?
- 968 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 00:00:18 ID:sYvdHfi2
- 半年ぎりぎりになって返してくれって来たらつらいだろうなぁ・・・。
犬嫌いだったけど、コギが来て数週間くらいで、コギのために命を投げ出しそうだと言われるほど犬バカになった漏れ。」
- 969 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 00:04:09 ID:Y0sRKkKp
- レスありがとうございます。
警察や保健所に届け出て、もし飼い主が見つからなかった場合はどうなってしまうのでしょうか?無知ですみません。
- 970 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 00:13:45 ID:QCjrSmCA
- 保健所だと1週間位で処分。
>>969が身柄を引き取ったとしても、拾得物扱いで>>967かな。
拾ったコギは何歳くらいで、人に慣れてる様子ですか?
- 971 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 00:29:54 ID:Y0sRKkKp
- 教えてくれてありがとうございます。
保健所だと1週間ほどで処分されてしまうのですか…
拾ったコギは人に慣れています。
歳はわからないですが、成犬ぽいですが、元気なので歳をとっているようには見えないです。
- 972 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 01:12:06 ID:MgcedKZ2
- >>965
検索サイトで『迷い犬』と打ち込んだら下記のがあった。
http://planet.cside5.com/ppw/
迷子ペットや保護ペットが掲載していました。駄目元でも、ここに登録してみたら。
- 973 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 05:29:21 ID:igmtYnF8
- あと迷い犬スレにも書いとけ。それから年齢や持病や手術跡なんかは
素人じゃ分かりにくかったりするから
一度病院にも言った方がいい。マジで。
迷い犬の張り紙もしてくれる病院が多いから、ついでにはらせてもらえ。
他の病院やペットショップ等もはらせてくれるところがあるので聞いてミソ。
- 974 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 05:45:25 ID:Y0sRKkKp
- 携帯からだと不正なアクセスですとなってしまいました(;_;)せっかく教えて頂いたのにすみません…。ネット環境が整っていないもので。
ビラはさっき作ってみました。今日から病院、ペットショップ回ってみます。
- 975 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 05:48:24 ID:Y0sRKkKp
- 連レスすみません。
あと病院に行って診てもらいます!病気で死んでしまったら嫌なので…
- 976 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 08:18:43 ID:3GJeBe5f
- 警察や保健所には、飼い主が問い合わせをしてくる可能性があるから
届けておいてあげないといけないだけですよ。
引き渡してしまってはいけません。
大変でしょうが保護してあげ続けて、
飼い主が現れなければ飼ってあげれば良いと思います。
優しい人に拾われて、そのコーギーは幸せ者ですね
- 977 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 08:35:40 ID:Y0sRKkKp
- ありがとうございます。そう言って頂けて光栄です!
届出だけでいいんですか!じゃあ今日届出してみます!
ほんとにみなさんに親切にして頂いて、感謝してます。ほんとにありがとうございます。何かわかりましたらここで報告させていただきます。
- 978 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 13:40:08 ID:a+4gfXtb
- ボダコリ最高!
コギはダメ犬
- 979 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 14:56:18 ID:6gorZ4kg
- >>977さん 良い方に拾ってもらってよかった〜。
急なことでたいへんだけど、がんばってください!!
早く飼い主さん、見つかりますように。
- 980 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 15:57:26 ID:6wv+mlFA
- ターシャのDVDがでるらしい
ttp://hahaha.jugem.cc/?eid=946
- 981 :Part22のスレ立て1:2006/03/10(金) 21:14:20 ID:NNvUtPqk
- 次スレ立てますた
★★ウェルシュ・コーギー★★Part22
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1141992784/
- 982 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 11:18:49 ID:pmG6zr/r
- うちのコギ♂は8ヶ月ですが体重が7、5キロ程です。
もうこれ以上の成長は望めないでしょうか?
いっぱい食べさせて大きくしようと思ってるんだけど
骨格などはもう出来上がっちゃってるんですかね?
いっぱい食べさせるとこの先、ただ肥満になるだけでしょうか?
- 983 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 11:47:52 ID:rBzTtnrx
- >>982
獣医に相談した方がいいと思う。
- 984 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 15:05:23 ID:D5hKLb4l
- 前スレがdat落ちしてない件。
- 985 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 16:25:59 ID:orSAzirL
- >>982
そろそろ成長も止まるころですよね。
もう爆発的には大きくなりませんが、2歳くらいまでかけて少しずつ
立派な体格になっていくと思います。
うちのコギ♂も8ヶ月ですが、体重が14キロもあります。
うちの子の親はサイズが大きかったので、こんなに大きいですが
全然太りすぎってこともないです。やはり親の遺伝ではないでしょうか?
- 986 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 17:42:06 ID:GTZwo1D0
- >>985
でかすぎじゃまいか?
- 987 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 18:22:22 ID:ln+JkSlE
- >>985のジャイアンのような8ヶ月児と
>>982のちっこい8ヶ月児と並べて写真撮りたいな。
可愛いだろうね!
- 988 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 18:49:53 ID:frZJaYry
- >>985
うちのと同じだー
親もデカコギだったみたい。小さい頃から足が太くて
獣医から「この子は大きくなるよー」と言われたら、その通りだった。
近所の♀コギ(同じ年の小コギ)と比べると親子みたい。でもそれがイイ
- 989 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 21:50:27 ID:9DSuZFGR
- コギたん自転車のかごに入れてる人みたけど重そう
- 990 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 01:10:31 ID:Fv0gC63W
- うちのコギだったら前輪からつんのめってエキサイトバイクで転ぶ人みたくなるな。
- 991 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 08:26:40 ID:9gR0dZ0O
- >>985
うちのコギの親はどうやら普通サイズらしいです。
一緒に産まれた他の兄弟たちと比べると目に見えて小さい子でした。
とてもやんちゃで元気な子です。小柄でも健康に育ってくれれば
何の問題もないんですが、ちょっと気になってて。
レスありがとうございました。
261 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)