■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【朝はハアハア】柴犬ファンクラブpart20【夜はモフモフ】
- 1 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/10(水) 23:16:37 ID:v12RRCpZ
- マターリと語れ
前スレ
【目元クッキリ】柴犬ファンクラブpart20【アイライン】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1121224413/
柴犬スレの過去ログ置き場
http://nssearch.hp.infoseek.co.jp/shiba/
- 2 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 00:06:07 ID:sAmltTIw
- >>1
先生!スレ番が増えていません!!
- 3 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 00:56:56 ID:QAkFqstb
- Part20だけに、二重になったというわけだね。
- 4 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 01:23:48 ID:aLAtj8ow
- う〜〜柴くん!!!
- 5 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 01:51:01 ID:3S5XPOc6
- >>1新スレ立て乙!
Part20はやたら進むの早かったから、「Part20〜後半〜」て事でw
更に前スレ>>987オメ!柴わんは昔から安産の守り神でもあるから、お子様にも
早く恵まれるのではと思われ。そして生れながらの柴スキーに育つのだ〜。
- 6 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 01:53:14 ID:966113Q6
- >>1スレ立てありがトン
うちの3ヶ月の柴子、毛が抜けて抜けてスカスカになりつつあるんですが
ストレスで抜けているんではないかと心配です…(つД`)
- 7 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 06:15:59 ID:YI/dOkp7
- 21は欠番ということで
- 8 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 08:45:12 ID:3GDwZjSb
- 何かうちの柴子、反抗期っぽい。。。
今朝寝室に入ったので「コラ!」って怒ったら、今まではあわてて戻って来てたの
に、いきなりベッドの上に飛びのってワサワサ歩いてくれた。
しかも(・∀・)←こんな顔してた。
「へ〜ん、どうだ。」みたいな感じ。クッ!
- 9 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 09:03:24 ID:v5d1GtKW
- うちの柴子(もうすぐ6ヶ月)がここ数日から、ぬいぐるみ咥えてソファにむかって
腰をカクカクし始めました。
メスもマウンティングってするんですか?
カクカクしてるように見えるだけですかね?
それとも実は柴子の皮を被った柴男なんでしょうか?
- 10 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 09:56:28 ID:uT2negAT
- するよ。
うちの柴子は片足あげてマーキング。
ふくらんできたのでもうじきヒート。
隔離せにゃならん。
仔を産ませると疲れるんだよね。かわいそう。
- 11 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 11:23:39 ID:tXzTOJiE
- うちの柴子さん最近、気が付いたんですが
一緒に遊んでいる時に(追いかけっことかボール投げ)
猫が怒るとなるみたいに首の所と背中辺りの
毛を逆立ててるんですけどそれってなんか意味があるんですか?
怒っているのかなーと気になって・・・
- 12 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 12:54:54 ID:MGC0RwQb
- >>11
柴の本気印なのジャマイカ?
毛を逆立てて、獲物に食らい付く練習。
- 13 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 13:03:12 ID:iXORxT53
- >>11
「このボールは自分のものだ!」
という表現だったりしませんかね。
家の柴男はくわえてきたボールをありがとうと言って貰うと微妙に唸るよ。
怒っている訳ではないみたいだけどね。
- 14 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 14:11:00 ID:7mzJCUHk
- 興奮すると毛が逆立つらしいよ。嬉しくない時でも興奮や警戒してる時は尻尾が
揺れるのと同じ原理で、本犬が意識してやってる訳じゃないらしいです。
ウチの柴子は、虫とか見つけるとよく尻尾をゆらゆらっと揺らしてるよ。
- 15 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 16:10:09 ID:YcBW6mLz
- >>6
夏になると毛が抜けまくります。
冬になると抜けにくくなります。
- 16 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 16:21:52 ID:3GDwZjSb
- 皆さんのワンちゃんはトイレシートをびりびりにしたりしませんか?
うちは本当にひどいんです。
全然使ってないのに、びりびりの粉々にしてしまい、一日に何枚も取替えています。
これじゃ何枚あっても足りません!。・゚・(ノД`)・゚・。
叱ってもやめません。それどころか、叱った後はいつもよりひどい位です。
どこかのHPで「シートの上にビリビリに裂いた新聞紙を乗せておくと良い」とあったので試してみましたが、
何の効果もありませんでした。
(というか、シート&新聞紙の破片で余計掃除が大変・・・。)
妙案があればぜひご伝授を!
- 17 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 17:45:29 ID:t9oFF4+D
- 前スレ読んでたら芝こわくなったw
- 18 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 17:45:53 ID:tXzTOJiE
- >>11です。
いろいろとご意見ありがとうです。
怒っていなくても?本気モードで遊ぶって事は
ライバル視されてるってことですかねー
同等かそれ以下に見られてたりして・・・
まぁ他の家族の事を親分と思っているから仕方ないか・・・
- 19 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 17:49:44 ID:xAgxDtA4
- >>16
うちの柴子も子供の時しょっちゅうやってたよー。
でも大人になったら全然。
かじると音がするおもちゃとか与えてみたらどうでしょう?
- 20 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 18:14:19 ID:sx9d3L85
- 散歩するようになるとシーツの上ではしなくなるから
布製マットに以降。そんで問題なし。
- 21 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 18:34:06 ID:U/SxpUCh
- うちのは巻きが減った転がるガムテープが好きです
- 22 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 18:47:08 ID:sbXwqeNw
- >16
うちの柴子もトイレシーツをビリビリにしまくってたよ。
もったいない云々よりもシーツの誤飲が心配でした。
トイレのしつけスレで見た洗濯ネット(ワイシャツ用)にシーツを入れて
トレーにセットする方法でビリビリにされるのを避けることができました。
トイレのしつけどうやるの? part2
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1097775135/
そして、>20の言うとおり、
外でするようになったらもうトイレトレーではしなくなった・・・
- 23 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 20:15:49 ID:uGzj13y4
- うぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜柴くん!!!
- 24 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 21:16:43 ID:fTCttSIK
- セミ注意報
明日も日中から夜にかけ、常に蝉。
ところにより一時猛烈なにわか蝉になるでしょう。
木の下のほうにも張り付いてる場合があるので、柴のえさにしないように注意が必要です。
なお、道端に死骸がある場合もあり、今後1ヶ月ほどは道端にも気をつけたほうがよさそうです。
以上、わんにゃん気象台でした。
- 25 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 21:19:23 ID:966113Q6
- わんにゃん気象台カワエエ
- 26 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/11(木) 21:51:18 ID:mhHhTuam
- 生身の犬&人間には友好的なのに、なぜか置物には弱いうちの柴子です
ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard3/imgboard.htm
- 27 :1:2005/08/12(金) 00:01:15 ID:EjAqK28w
- 誘導なし&予告なし&スレ番ミス・・・誠に申し訳ないm_m
タイトルなんにしようかなー?といろいろやってみると
「サブジェクトが長すぎます」の嵐・・・
もっと短く〜?なんてやってる間にスレ建っちゃってたんですねorz
誘導もせずスレ建ったのにも気づかす寝てしまいますた・・・
しかもスレ番間違ってるし。みなさんホントスマソ
- 28 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 00:21:05 ID:rbbh1umY
- >>27
いやいや、ほんとお疲れ様でした。
少しマターリしすぎて、次スレのこと忘れてた漏れは、反省しますた。
- 29 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 01:36:32 ID:g9krf3gC
- 柴子にひっかかれた太ももが痛いでつ(つД`)
この痛さを教訓にしてしつけをしっかりしまつ
- 30 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 08:02:40 ID:dtBR+oHg
- >>29
そのうち皮膚が強くなるぜ。(・∀・)
何か昔は引っかかれるとすぐ出血してたけど
最近は出血しなくなった漏れ。
- 31 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 09:09:21 ID:4lUitvtq
- 16です。
レスありがとうございました。
うちの柴子はお嬢様なので(笑)、何故か外でおしっこしないんですよね〜。 (T^T)
なるほど、シートを洗濯ネットに入れるというアイデアは良いですね!試してみます!
トレイからシートを引っ張り出すのが楽しいらしいので、はずしちゃったら同じなんですが、
とりあえずシートの破片を食べなくなるだけでも良いですよね。
- 32 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 12:41:33 ID:A7QkvVsL
- 通勤途中、いつもの白柴子ちゃんに首をかしげて「ふにっ」とされた。
バイク運転中に悶え死ぬところだった。
- 33 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 14:34:11 ID:vpSoewiz
- ぎゃぁぁぁ!!
明後日から実家の柴子(と実親)がこっちにクル━━━(゚∀゚)━━━!!
一緒に浜辺とか散歩しよーね。
- 34 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 15:06:07 ID:5d1T3IqJ
- はぁ〜〜〜
ウチの柴子ってば、なんでこんなに可愛いんだろう・・・
こんなに可愛く生れて来なくても良かったのに・・・でも可愛い嬉しい・・・
ウチの柴子ってば、(以下エンドレス
- 35 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 19:08:24 ID:J8MDjbrE
- 埼玉で良い柴犬を売っているペットショップってどこにありますか?
埼玉に引越す予定で、その時犬も飼おうと考えているのですが…。
- 36 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 20:50:14 ID:4l/mVDZr
- >>34
奇遇だな!うちもそうだよ。
毎日(;´Д`)ハァハァ
- 37 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 21:03:30 ID:Zq6jT1gt
- >>34
>>36
マジでー?
家もそうなのよ。
- 38 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/13(土) 02:09:19 ID:oYmZr9Sv
- うぅ〜〜〜柴君の2歳の誕生日まであと100!
- 39 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/13(土) 09:28:07 ID:MlwJjOu2
- 柴男最高
可愛いどころではない
もう中堅いや、忠犬な中堅
丸まった尻尾とか
ピンと立った耳とか
足の先とか
へへへえへへえへっへへっへっへっへっっへっっへっへっhってだす舌とか
可愛くて毎日撫でまくる
嫌がっても撫でまくる
おとなしくなっったところを撫でまくる
足の筋肉を揉んでやるとだらけきった顔で布施をする
そしたら上に寝そべって脱出できないぞぉぉぉって脅かしながら
「フゥーンクゥーン」
ってカワイイから「否すまぬ。思わず貴様の愛らしさ故・・・」
と脱出させてやる。
そして仲良く散歩に行きながら
「がはははははは貴様アナルが丸見えじゃ
恥じらいというモノがないのか!!?嫁も来ぬぞ!!」
と叫ぶ。
近くに農家の婆ちゃんがいようが叫ぶ。
そして走る。
海が青かった。夏だ
- 40 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/13(土) 09:37:15 ID:qJ4uX7w+
- >>35
http://www.nihonken-hozonkai.or.jp/page026.html#埼玉
日本犬保存会の埼玉展に行って、テントの中にいる偉そうな人に
柴を飼いたいって相談して、思いを熱く語って、子犬を紹介してもらう。
ショップで買うより安く、いい子犬に出会えると思いまつ。
直接なら性格も選べるし。
素人に売りつけようと狙ってる悪鰤には注意。
昨日、家族がみんな出かけてて、一日中不在だった。
今朝の柴子、起きてきたら大興奮して、
耳をべったり倒して、腰ごと尻尾振って、ベロベロ舐めてくれた(;´Д`)ハァハァ
起きただけでこんな喜んでもらえるなら、今日も出かけちゃおうかな・・・。
- 41 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/13(土) 14:25:27 ID:VF0+sokE
- なんの、負けてなるか!
ウチの柴子の可愛さと言ったら、星より密かに雨より優しく、広い野原いっぱい咲く花を
一つ残らずあげちゃって、ベストテンで9999点を取り、大英博物館の特別室に展示され
ランランカンカンもウーパールーパーもエリマキトカゲも鼻かんでポイな程貴重にして
究極なるそれなのだ!まいったか!(←何が?)
- 42 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/13(土) 14:56:58 ID:99hkCSRM
- このスレをまとめると>>34になる。
- 43 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/13(土) 22:24:22 ID:GhrdWApB
-
よその柴子より、ウチの柴君のほうが可愛い!!!
- 44 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/13(土) 22:36:48 ID:653gx68P
- うちの柴男ったら、ビニール製の子供用プールで泳ぎまくってるんだけど、、
みんなの柴もプール大好きなの?
- 45 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/13(土) 22:58:48 ID:fOWOK0Jr
- うちの柴こが日本一だと思う
散歩にいくたび女子中学生はあつまってきて
まるで黒山のひとだかり
- 46 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/13(土) 23:42:10 ID:5arNGPPD
- >>44
うちの柴男はプールどころか、水が大っ嫌いです。
打ち水してるだけで、逃げ出す始末・・・
- 47 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 00:07:12 ID:rfszLe5N
- 柴犬を飼いたいんですが、当然室内で飼うんですよね?
- 48 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 00:45:44 ID:9a/5b43v
- うぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜柴クン!!!
- 49 :35:2005/08/14(日) 10:23:40 ID:bXVKyeK7
- >>40
おぉ、なるほどそういう手もあったんですね。
やってみます。
- 50 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 10:43:15 ID:c9XrS1/r
- >>44
うちもビニールプール欲しいんだけどマンションだから無理かな
でも買ってあげたらすごい喜ぶと思う
雨あがりの公園の水たまりでも楽しそうに遊んでるくらい水好きだし
でも湖や海では泳ごうとはしないで、浅いとこで走り回るだけ。
どうもパシャパシャ水がはねるのがおもしろいみたい
- 51 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 10:43:31 ID:VLuMKchq
- 46
レスサンクス!やっぱり柴もいろいろなんだね、、
今日も暑い、ただ今プールに水をはってますが、柴男すでに興奮気味(−Q−)
- 52 :マタタビ:2005/08/14(日) 10:48:33 ID:fqmG1v7A
- http://bb.look3.info/minnawaorenotakara/
僕が作った掲示板携帯用
- 53 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 10:49:17 ID:VLuMKchq
- 50
タライとかでもいいんじゃない?
うちも初めはタライだったけど、あまりのハシャギっぷりに、ビニールプールにしたから(^^)v
- 54 :マタタビ:2005/08/14(日) 10:49:51 ID:fqmG1v7A
- http://bb.look3.info/minnawaorenotakara/
僕が作った掲示板携帯用
- 55 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 14:50:03 ID:46iQEr8C
- 広告ウザス
- 56 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 15:03:46 ID:YXtyaGBo
- >44
ウチの柴男はプールNGですた・・。
最初タライに水張って「ほーら、気持ちいいよ〜。涼しくなるよ〜。」と声かけながら
抱っこして入れようとしたら、両手両足突っ張らかして拒否。
で、ちょっとづつ足にお水をかけてあげたら、必死こいて舐めまくりでした。
その後百均でちっこいビニールプール買ってあげたけど、それもダメ!
今では水のみ場と化しています・・。
暑くてへたばってんだから入ればいいのにと思うんだけど、極端に濡れるのが大嫌いな模様。
仕方がないので、柴男にかからないよう小屋の周りに水をまいてやって、シロップ無しのカキ氷を
あげたりしてます。
小屋周りもよしずで日陰をつくりました。海の家みたいです。
プールで大はしゃぎの柴子ちゃんたちが、うらやますぃ〜。
- 57 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 16:23:13 ID:YWKP6mXL
- 果たして、うちの柴男は泳げるのだろうか?との疑問から
今日、柴男を初めて川遊び(浅瀬)に連れて行きました。
お風呂大嫌い!顔に水が掛かるのも大嫌い!で庭の水撒きすらも
怪訝そうな顔で見てるから、まずは水を好きになれるか不安でした。
初めは水辺で脚が濡れると片脚上げたままで戸惑っていましたが、
小石投げたら、尻尾振ってザブザブ入ってい探してました。
一度入ってしまえば大丈夫みたいで、
お腹の高さまで水が来ても平気でした。
でも泳げる深さではないので(人間も犬も危ないから)
泳げるかどうかはドッグランのプールにでも行って確かめようと思います。
- 58 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 16:48:47 ID:udW+OZrX
- 海につれていこうと思うのですが、先達の経験談きぼん
数年前、春先、かわらで大きな魚たちばしゃばしゃと暴れていました。
犬は敵だと思ったらしく、魚めがけて走り出しました。
ドボーン。
「こりゃやべ、つめてーや」という顔をして戻って来ました。
- 59 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 16:53:00 ID:9F0ouAqJ
- BaaaaaaaaQ
- 60 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 17:34:35 ID:DSPfj5p2
- シャンプーは生後何ヶ月からOKなんでしょうか?
本見ても書いてなくて。。。
- 61 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 18:13:22 ID:rfszLe5N
- >>60
2回目のワクチン接種の一週間後からOK
- 62 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 20:36:00 ID:kjRyNRHo
- 柴はみんなカワイイんだ!
「ウチのコがいちばんカワイイ!」とかいっちゃダメ!
漏れ以外にも幸せな柴飼いがいっぱいいるんだと思わなきゃ!
- 63 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 21:27:42 ID:DSPfj5p2
- >>61
ありがとうございます。
なんせ初心者なもんで。
- 64 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 21:39:24 ID:bsfVXeUP
- >>58
先日行ってきたよ。海水浴場の近くで人がいないテトラに囲まれたところ。
水嫌いなんで尻込みしてたけど、強制的に泳がせたらどうやら克服した様子で
今までは避けていた水溜りや小川にも自発的に入るようになった。
当然だけど、犬は犬かきで泳ぐことに感動しました。
- 65 :4:2005/08/14(日) 22:31:35 ID:H7wfch/w
- ↑お前んちの犬うるせぇんだよ!近所迷惑なんだよゴルァ!!
- 66 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 22:36:43 ID:Hcad8PJe
- 家の柴男3.5ヶ月ですが
お盆に初対面したんですけど、起きている間ずーっと走り回るか
噛むか、泣くかどれかなんです
このまま行くとまったく言う事聞かない子になりそうで怖いです。
なんかおちついてパタンというのが全くない
どことなくハムスターみたいでノイローゼのような気もするんですけど
今のうちからどのようにしつければよいのでしょうか?
父が先日この世の終わりくらいに叱って多少体罰もあったんですけど
その日は父に絶対服従で、はらみせまくり
しかし今日になり私が帰ってきて元にもどったみたいです。
水はひっくり返すわ金玉おったてるわ
食卓にジャンプするわ、扇風機ひっくり返し
私は氷がすきなんですが、氷を食べているとコップめがけて突進してきて
危ないから氷あげたら、氷を手で転がして窓に突進して頭ぶつけても
お構いなし。
冷蔵庫あけたら中に飛び込んだり
寝てるときは可愛いのですが
このようなものなのでしょうか?
父は九州で若犬賞とか血統書にかいてあるんですけど
こんなに元気な子ははじめてなのでどうすればよいのかさっぱりです
ぐぐったらしつけに怒ってはいけないとか書いてあるし
- 67 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 22:44:16 ID:SRxNI6To
- >>55
広告対策スレに投稿しておいたのでそのアドレスは
19時以降は貼れなくなった筈。
- 68 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 22:45:02 ID:d3gex+zW
- うちの柴男はもう8歳。
今でも子供の時みたいにおバカなとこばっかりで
かわいらしい。でも8歳という年齢からお顔の周りがたれてきてる。
ぶにぶになかんじがまたかわいい。(太ってるわけじゃないよ)
柴飼いのみなさん。年をとっても柴はかわいいですよねー。
ところでうちは外飼いなんだけどお家の中で柴は飼えるものなの
でしょうか?
- 69 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 22:45:26 ID:SRxNI6To
- ストレスじゃないの?
パパンが怒り過ぎちゃったとか・・。
- 70 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/14(日) 22:51:35 ID:bXVKyeK7
- >>66
かまって欲しいと思っているとか?
もしそうだったら家族で無視、もしくは柴男が起きている時は部屋を出る、とかしてみてはどうでしょう。
- 71 :66:2005/08/15(月) 00:20:38 ID:kRxF565r
- ありがとうございます
構って欲しいって感じはあるのですが
父はあんまりひどいから首根っこ掴んだらしいんです。
いましつけ中でお座りはするようになったんですが、
フセも、わかってるくせにやらないんですよねー
ずるがしこいっていうか。
室内放し飼いしてるのがいけないんでしょうか
噛まれても噛ませておけばいいのかな?
ものすごいたいんですけど、このままいけば手に負えなくなるのが
目に見えてるって感じです。
うちは自営で皆帰ってくる時間がバラバラ
仕事が遅いので、何回も起こされてるみたいなんですね。
それが原因でしょうか??熱がりだからひんやりシートあげても
自分で塗らした(わざと水入れをひっくりかえしてる)
タオルの上でしかねようとしません。
あんまり元気よすぎて、血だらけ傷だらけです。
テレビも見れないから、リビングから一人へり二人減りし
夜八時頃から皆自分の部屋へ帰ってしまいます。
これじゃ犬の縄張りが増えるようなかんじするんですけど
だいじょうぶでしょうか?
- 72 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 02:10:45 ID:/MRBdMg5
- 夜は電気ついたりはいやだろうね。
犬は熟睡あまりしないから電気ついて人がくるだけで起きちゃったりするし。
噛ませてそのまんまとかしてたらなめられる。
痛いとかいって、犬つかんでじっとこちらをみさせるとか、おこるとかしないと。
- 73 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 03:08:40 ID:O801sy2d
- お盆で時間があるのでホームセンターへ行ってあれこれ買い込み、
庭の一角をなんちゃってバリのリゾート風に改造。
炎天下で3時間くらいがんばって、おお〜いい感じじゃ〜ん、ちょうど夕方になって
涼しくなったし、どれ柴子を出してやるか!と、柴子を呼んだら・・・
バリバリバリバリ・・・とあっという間にあちこちかじられてしもうたorz
これがほんとのバリ風リゾート・・・って、山田くん漏れの座布団全部もってってくれ!ウワアアアン
- 74 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 08:42:49 ID:UH6JSfNS
- >>66
うちの柴子もうすぐ3ヶ月。↓なかんじで元気です。
http://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1124062787599.jpg
最初おとなしすぎるかと思ってたが、だんだんヤンチャになってきた。
脱走するわ食糞するわ散歩のためリードつけようとすると逃げるわ。orz
おまけに親と嫁にはやんちゃだが、漏れは恐いみたいで、なかなか
遊んだり甘えたりしてくれない。
でも半年から1歳くらいまでは柴の子って、そんなものだと思うよ。
何かと手がかかる。前の柴男もそうだった。
でもそれもいい思い出になるから、がんばって。
- 75 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 11:33:46 ID:T4AiyilY
- うちの柴子
内飼い同然 外と内を行ったり来たり 泥足を拭くのが大変。
家の中でイタズラ全くしない。
紙障子は破かない 畳はむしらない 家具も噛まない 食べ物を欲しがらない。
好きなところで寝ている。
- 76 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 14:04:24 ID:IR3SpYXe
- 柴君2歳まであと
- 77 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 14:05:09 ID:IR3SpYXe
- 柴君2歳まであと77!
- 78 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 16:06:55 ID:fqyiKT4v
- >>74
カワエエ…(;´Д`)
下の写真の「デヘェ〜、気持ちいいっす」って顔がまたなんとも…。
- 79 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 17:56:06 ID:Sw4oFvW9
- 2才と2日の柴子(´∀`)
プレゼントにデカ骨あげますた!(もちろん1日では完食させなかったよ)
でも、残りを次の日あげたら、他のお菓子を要求…
あきたのね…orz
http://o.pic.to/g7gh
一応、この後はガッツリいってますた。
- 80 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 19:26:32 ID:ABVAhn/Q
- 2ヶ月のシバオがウちにきました。
ケージ内のトイレの上が居心地良いらしくそこで寝ます。
もう半分の居住(?)スペースにンコシッコします。なぜ?
今日昼間留守にして帰ってきたら、んこを踏んづけてたらしいので掃除かねて外に出した。
そしたらいきなり興奮のあまり脱走、階段からダイブ!(うちは2世帯の二階暮らし)
ものすごいびっくりして私もダイブして受け止めようとしたら1段目でこけてた。
仕事中もコイツとンコシッコのことばっかり考えてる。
- 81 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 20:37:41 ID:SVr+DOfZ
- 柴君2歳の誕生日のプレゼントは、なにがいいのかなぁ?
- 82 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 21:15:01 ID:z0rrn4BR
- >>81
うちは新しい首輪と高めの犬用クッキーを誕生日にあげますた。
- 83 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 22:27:01 ID:cw/v0Gx7
- >>74
カワイイネー
上の走り出してるのとかたまらんなぁー
- 84 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 23:38:26 ID:Rru9Mj5A
- ペットグッツ屋でバイトしてる私。
オバチャン「私、柴飼ってるんだけど犬用にベビーベット買ってあげたのよ〜」
私「あ、うちも柴飼ってますw」
オバチャン「あらそうなの?もううちの子17歳になるから・・・」
私「柴可愛いですよねー、我が子ですよねー」
オバチャン「そうよ!我が子以上!!孫に今年は帰って来るなって言ったの!!
犬が弱ってるのにヘタに触って欲しくないから!!」
オバチャンの愛情テラスゴス
- 85 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 23:43:16 ID:iall24oK
- オバちゃん柴飼いの鑑!
- 86 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 05:39:23 ID:wbpVcwcJ
- >>81
お前んとこの犬うるさいよ!
近所迷惑なんだよゴルァ!!
- 87 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 10:17:10 ID:yCet+WTQ
- ウチの柴男も、2ケ月で我が家に来た時から落ち着きの無い子でした。
サークル内では常に何かをかじってるし、外へ出したらもう止まらない状態。
寝てる姿は6ケ月位になるまでは見た事無かったぐらいです。
サークルにひいてあるタオルは常に標的でカーテンは何枚ビリビリにされたか・・
おまけに2週間位でサークルから飛び出る様になり、留守中主人の机のマットの
下に隠してあった数万円を何故か見つけだし無残な姿に。
主人は青ざめてたけど、私はこればかりは「よくやった!柴男よ!」とニンマリ〜
しかしながら仕方なくサークルに入れつつリードでくくる、というカワイソ状態を
強いられましたが年を追う毎に多少落ち着いて来ました。
本当は家の中じゅう好きにさせてあげたいのですが、テリトリーと
認識してる自分の部屋以外にはオシッコをかける事があるので
10畳ぐらいの所が柴男の生活圏になってます。
しつけは主人が根気が無く続かなかったので野生児ですが
お手・お座り他多芸な子だし、それなりに服従してる所もアリで。
やんちゃもキャラクターととらえて長〜い目で見てます。
穏やかすぎて無反応な犬よりは、多少暴れん坊でも活力を貰えてる
気がします。
- 88 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 12:18:35 ID:T/rdaQMX
- なぁ〜、柴って地震には鈍感なん?
- 89 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 13:33:27 ID:wxhMZa8s
- 寝てたなあ
- 90 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 13:36:28 ID:BllNeIwF
- 神と化していました
- 91 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 13:54:13 ID:+9b7yE2m
- >>86
朝の5時半頃吠えてたか?
よそんちの犬じゃないか?
私は4時から起きてたが…。
- 92 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 13:59:32 ID:+9b7yE2m
- >>88
柴君1歳の時のM7,2の地震の揺れてる最中、前足パタパタさせて吠えてた。
- 93 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 14:15:06 ID:6WET4sjd
- ウチの柴男(庭飼い)の様子
@昨夜 大雨洪水警報出る中のどしゃ降り&雷ピカピカバリバリ(近所に落雷)
何が起こってるんだ?程度の反応。餌が濡れるので小屋に入れに行くと
遊んで遊んで♪とじゃれる始末。
@今日の地震 震度4?
近所の犬たち一斉に吠える。ウチの柴男全く反応なし。小屋の中でスヤスヤ・・・
いいんだかわるいんだか・・・(´・ω・`)
- 94 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 14:32:03 ID:wKJKjEtc
- >>93
>近所の犬たち一斉に吠える。ウチの柴男全く反応なし。小屋の中でスヤスヤ・・・
大物だと思います。
- 95 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 16:16:43 ID:RwBlSX6/
- うちは震度5強地区。
マンション2F(立地上3Fにあたる)録画してたDVD見てて
お、地震だ・・・「でかいぞ、○○○」言ってる側から、フンフンビビリながら人の後に
くっついてくる。着替えないと外に出れないなどと思いながらGパン、Tシャツ
着こんでるとようやく収まった。30秒程度じゃないね、もっと長かった。
2時間程して買い物に出たけど近所の西友は準備中になってて機能停止状態。
しかたなく留守番してる柴男を思いながら車で20分程のジャスコへ。
帰ったらうれしそうな顔しながらも「うーーーー」って怒ってたよ。
雷と地震とロケット花火が嫌いな柴男です。
- 96 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 16:26:33 ID:7IWk8S6x
- >>95
さりげなく性別を補強する言葉を入れるべし。
うちの柴子は臆病。
地震でおびえカミナリでおびえる。
カミナリの時はブルブル震えながらすり寄ってきた。
- 97 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 16:43:50 ID:RwBlSX6/
- 柴男って2度も書いてるけどW?・・・ん?人間の?(人間は興味ないでしょ)
- 98 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 16:46:23 ID:7yI2YZNU
- うちの柴子は何にも感じないらしい・・・
先日の震度5弱の時、上から何か落ちてくるかもって抱きかかえたら
どうしたの?って顔で見てました。あんたの事心配してるのにさ〜
- 99 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 17:42:24 ID:ixvNLBHK
- >56
人間の価値観押し付けラテウザス
- 100 :93:2005/08/16(火) 19:46:43 ID:6WET4sjd
- >>94
大物認定ありがとうございますw
- 101 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 21:41:20 ID:CNC08bbb
- 笑顔(・∀・)
http://o.pic.to/k4ml
- 102 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 22:14:19 ID:YTm4HVDu
- うちも大イビキかいてるシバ男を抱えて慌て外に出たら、
散歩と勘違いされて大喜びされた(;´Д`)バカァ
- 103 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 22:15:08 ID:3IbY0AFo
- 柴君M7,2の地震の時、揺れてる最中にこれは地震だよ吠えなくていいのと教えたら、
15分後のこれまたM7,2の余震の時は吠えなかった。
- 104 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 22:57:43 ID:g4p9zKMK
- http://with2ch.net/up/data/1124200540.JPG
優しいゴル子にたくさん遊んでもらいました。
- 105 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 00:09:58 ID:2cjDOO0L
- なんだよぉ、うちの柴男が特別ヘタレみたいじゃないか。ヘタレだけど。
夜は夜で散歩の時土手で若者が手で持ってする打ち上げ花火のちっちゃいの見て
尻尾下げて歩くし・・・・やつにとっては散々な1日だったようだ。
餌もいつもの半分しか食ってない。
- 106 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 06:41:32 ID:h1aCB82H
- http://n.pic.to/l6fq
キツネ顔の柴男であります
- 107 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 06:48:43 ID:h1aCB82H
- 第2弾
http://n.pic.to/l6g2
- 108 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 07:23:44 ID:sXAMyrhX
- 一晩で柴タンたくさんうpされてるー
>>101
目を細めて笑ってるね!
>>104
お顔が見えないけど、楽しそう
>>107
ひげの穴もつぶらだにゃ
- 109 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 07:33:29 ID:b7315SkB
- こんにちわ(=゚ω゚)
http://o.pic.to/l6ej
- 110 :9:2005/08/17(水) 10:01:28 ID:AZz8FRmi
- 柴子が生理になりました。
お赤飯炊かなきゃ!!
- 111 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 11:23:50 ID:vOvAu4Co
- うちの黒柴子、もうすぐ四歳になるのに一回しか生理が来ていない
手術とかしていないのに
- 112 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 12:23:50 ID:+BMGfI/N
- >>111
人間女性の個人差同様、もちろん犬にも個体差ありますから、
気にせず、モフモフモフ!もふもふもふ!
- 113 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 12:28:27 ID:+BMGfI/N
- 連続スマン!
今回は,Part21のはず・・
なぜ、Part20なの?
きもくない?わたしだけ?
それとも右派、左派の分裂か?
- 114 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 12:34:49 ID:TAmkRiXR
- >>113
>>1-7
そんくらいよめや
- 115 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 13:10:01 ID:IfnkF6nE
- 実家の柴男、お土産のガムに
大喜びでした!
http://imageboard.xrea.jp/imgboard3/imgboard.htm
- 116 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 13:22:06 ID:+BMGfI/N
- >>114
うん、読んだよ!
以前、ブルドッグスレも立ち上げ直しの例があるし・・
ここは埋め下げて、立ち上げ直しの期待があったから参加を
見送ってたんだけど・・・
私だけかな?
- 117 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 13:25:31 ID:VJCgQ4DM
- >>111
栄養状態は悪くないですよね?
獣医さんには見せましたか?
病気かもしれませんよ。
- 118 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 17:11:32 ID:CbufF2O8
- 最近、女房が「もふもふ、もふもふ」と狂ったように唸りながら
5才になった黒柴男にむしゃぶりついている。
いじくりまわし、舐めまわし、耳をかじって「ヒャン」と啼かせたり....。
柴男は、「やめちくれえ〜」という表情で、こちらに救いを求めてる。
どうやら原因は、ここのスレで「もふもふ」を覚えたらしい。
たけど「もふもふ」って本当に、彼女の怪しげな行為で正解なのだろうか?
近頃、気付かぬままに「もふもふ」と呟きながら、柴男に近寄る自分がいて怖い。
由緒正しい「もふもふ」を教えて頂ければ幸いです。
- 119 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 17:26:56 ID:Em5LEtHs
- 散歩してると子供が寄ってくる。
「かわいー」と。
最近は特にそうだ。
- 120 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 17:35:04 ID:vUdhbOnw
- 我が家の「モフモフ」は、レスリングのように上から覆いかぶさり
顔と両手で捏ねくり回します。
その時必ず「モフモフモフ〜」と言わなければダメ。
柴子の体臭が出てきた頃は「モフモフ」の代わりに
「けもの、けもの〜」と言ってます。
- 121 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 17:38:39 ID:pRqXCtF5
- >>116
このスレの住人は細かい事は気にせずにマターリするのが好きだ。
- 122 :118:2005/08/17(水) 17:53:45 ID:CbufF2O8
- >>120
そうですか!
可愛らしさに押し流され、正気を無くして愛撫るすれば良いのですね。
有り難う、今から突撃だ!
- 123 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 19:28:15 ID:ul+otuHU
- >>111
うちの柴子は一年に一回。
個体差だと思ってます。
- 124 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 21:05:16 ID:mPQ2/VUP
- 舐め回して耳をかじるまではさすがにやらないけど、
手でモフるのが正しいのか、それとも頬ずりまで許されるのかで迷うよな。
柴だと小さいから抱き上げる方が楽だし。
馬サイズの柴で全身モフモフが夢なんだが。
- 125 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 21:12:39 ID:z9pvVjIE
- 馬サイズじゃグリズリーになっちゃうな、うちの柴男じゃ。
秋田サイズでいいかな。
あの大きさで柴の顔。めんこいよー。きっと。
うちのは、モフれ、って腹出したりしないから(ぐいぐい全身を押しつけて甘える)
たまにしゃがんでモフると尻餅つきそうになる。
- 126 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 21:24:33 ID:6n/lYdYQ
- 柴は犬界のツンデレ
- 127 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 02:03:31 ID:LiaqaEzL
- もふもふは地球を救う
- 128 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 07:28:06 ID:yKVxjmGH
- >>82
クッキーですか?クッキーって食べてくれますか?
- 129 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 09:24:25 ID:B9ZS8HJi
- >>128
わんこ用のやつが売ってるよ。
家の柴男は大好物。
やたらお座りの動きが機敏になるw
- 130 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 09:46:18 ID:h9C4nRU4
- sage
- 131 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 09:47:43 ID:h9C4nRU4
- sage
- 132 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 09:48:52 ID:h9C4nRU4
- sage
- 133 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 09:52:40 ID:h9C4nRU4
- sage
- 134 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 09:53:34 ID:h9C4nRU4
- sage
!
- 135 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 09:54:32 ID:h9C4nRU4
- sage
??????!
- 136 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 09:55:48 ID:h9C4nRU4
- sage
- 137 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 09:57:37 ID:h9C4nRU4
- sage
- 138 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 10:02:11 ID:h9C4nRU4
- sage
- 139 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 10:16:35 ID:h9C4nRU4
- sage
- 140 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 12:11:59 ID:j/IOa6Tq
- うちの柴子(6ヶ月)の鼻先で歯をカチッと鳴らすとうにうにハムハムじゃれついてくるんだが、歯を鳴らす行為に何か意味があるのか?
- 141 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 12:34:35 ID:Xu7ki+lf
- 散歩から帰ってケージに入れたら、突然「キャン!」と吠えた。
今までそんなことなかったので「どした?肉球にトゲでも刺さったか」と見てみたけど何もない。
しかも何もない空間(クローゼット)に向かって吠え続けている。
まさか・・・霊? (^^;
吠えやまないので、「何があるの?ん?」と抱っこしてクローゼットの前まで連れてったら、
ますます激しく吠える。
もしやと思い、クローゼットの扉を開けてみたら、何と親指ほどの胴体の大きな蛾がパタパタ飛び出て来た!
「うぎゃ〜!!」
柴子、ハッシと蛾をつかまえる!ビビりながらもすかさずそれをティッシュで取って捨てました。
柴子・・・頼りになるヤツです。
- 142 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 12:41:19 ID:bDq9Fr4V
- 柴子タン、GJ!蛾は嫌だなぁー。
うちの柴男は原っぱを散歩してる時に飛び出たバッタを捕まえたくって両手(足)で
バン!っと地面を押さえる。
百発百中捕まえられないんだけど、くやしいのか何にも無い地面をバン!バン!と
押さえてはバッタが居るかのように遊ぶよ。
- 143 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 13:06:45 ID:8Hi2Xbtx
- うちの柴子は今朝の散歩で瀕死のセミと遊んでた。
もう飛ぶ力も無いセミを柴子はペシペシと触り、
セミ、逃げる。柴子、追いかける。
「もうやめなよ・・・」と言っても、
「やめられまへん」って顔でさらに追いかける。
あんた、S??
- 144 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 13:14:21 ID:DbTsQDzd
- うちの柴子は今庭に出没するトカゲ(体長約7センチ)に夢中。
もちろんトカゲの方がすばやいのでつかまえられるわけはないんだけど、
庭に出ると必死で追いかけている。
で、またトカゲの方も柴子が出てくるまでじーっと目の前の塀か芝生の上で
待機している(ようにみえる)んだなw
私がガラス戸を開けてもじーっとしてる、柴子の姿が見えてもじーっとしてる、
で、柴子の足が地面についた瞬間に「へへーん、てめえにつかまるかっ(プッ」と
セリフをつけたくなるような態度ですすすと逃げる。
つかまえられなかった柴子がすごすごと家に入ると、
「ざまーみろ。また明日な」というように、また塀に張り付く憎いあんちくしょうw
- 145 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 13:57:30 ID:h9C4nRU4
- sage
- 146 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 13:58:35 ID:h9C4nRU4
- sage
- 147 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 14:00:13 ID:h9C4nRU4
- sage
- 148 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 14:29:53 ID:rRe7seET
- 吉岡のフードを知っとる人 ↓で買えた
ttp://goods.petnext.com/default.php?cPath=34
(・∀・)マジ エガッタ!
- 149 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 15:51:37 ID:PvKaWTDW
- うちの3ヶ月柴子は自分の尻尾に夢中でつ。
ヒマさえあればくるくるくるくる回ってる。
変でつか?
- 150 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 15:58:40 ID:7S2wtMxc
- >>149
回りたい年頃なんだよw
- 151 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 16:37:58 ID:B9ZS8HJi
- >>149
うちもそれぐらいの時やってたよ。
尻尾が気になるらしい。
大きくなると尻尾も自分だという事を
しっかり認識するのでしなくなるよw
- 152 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 16:58:19 ID:2YNYRAgY
- >>144
うちの柴男もトカゲを捕まえてなぶり殺ス (;゜Д゜)
体は食べはしないんだけど、この前ウンチした時に
お尻の穴から何か垂れ下がっている。
取ったらトカゲの尻尾だったよ〜〜〜 ゚・(ノД`)・゚・
隣家のおじさんに話したら「そう言えば最近トカゲが減ったなぁ」だって(^^;
- 153 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 17:19:21 ID:PvKaWTDW
- >>150 151
お年頃なんでつね。ありがd。
うちの柴子食が細くてすごく痩せてて貧相なんでつが、何かいい案ありませんか?
もう少しもふもふころころさせたいんでつが…
アドバイスよろしくお願い致します。
- 154 :153:2005/08/18(木) 17:27:45 ID:PvKaWTDW
- すみません。情報不足でした。
3ヶ月柴子です。
エサはドッグフード(ユー○ヌバ子犬用小粒)を1日3回40gずつ与えていますが実際に食べている量は100gぐらいだと思います。
甘噛み対策に1日一本犬用ガムをやっています。(約10p)
体重は4キロです。
病院では「病的な痩せ方ではない」と言われましたがかなり貧相なので…
よろしくお願い致します。
- 155 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 18:55:17 ID:gVMkKWml
- うちの柴子、2,3日前から、散歩中ウンチが近くなってくると
肛門から赤い小豆大のデキモノみたいなのが出てくるんですけど
これって、、もしかして痔?
- 156 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 22:02:50 ID:VRnJnanQ
- >>155
ふと思ったんだけど、マダニだったりして・・・。
ダニって、瞼とか唇とか毛の少ない所に付くものだから、
肛門に付いたっておかしくない(と思う)
もしマダニだったら場所が場所だけに、素人が取るのは難しいだろうし、
ダニじゃないにしろ、一度お医者さんに診てもらった方がいいんじゃない?
- 157 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 22:46:08 ID:IKVzcXf4
- >>156
マダニって小豆大なの?
>>155
経産犬?
- 158 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 22:53:07 ID:pBUntPHb
- >>157
血をすって膨れると結構でかくなるよ。
こないだ5mm超のマダニがうちの柴子にくっついてたorz
- 159 :156:2005/08/18(木) 22:58:42 ID:VRnJnanQ
- >>157
何日か放置すれば、そのくらい膨れるんじゃないの? <小豆大
私はそこまで放置したことないけど。
ダニって、熊笹の茂みにいっぱいいるんだよね・・・?
うちの柴子、普通の草むらには入りたがらないクセに、
何故か熊笹の茂みには突っ込みたがる。んで、笹を食べる。
ダニが付くからやめさせたいんだが、笹の誘惑は強大らしい。
普段は拾い食いをしない、イイコなのに・・・そんなに笹ってウマイんだろうか。
- 160 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 23:04:54 ID:YO2sdmc4
- うちの柴子、13日にカップ焼きそばのからしマヨネーズを袋ごと食った。
マヨネーズをくわえてるときにコラーと怒ったら、取られまいとして袋ごと食ってもた。
ウンコといっしょに出てくると思ったら、今日になってゲロして出てきた。
袋の中にはまだマヨネーズが。
6日間苦しかったんだろうか。そんな感じには見えなかったけど。
- 161 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 23:27:37 ID:NmtHp0e+
- >>158、うちの柴男の耳にも着いてたよorz 小豆どころか・・・でかかった。
何日も放置しなくても吸い所によってはでかくなるもよう。
散歩から帰ってブラッシングして顔を点検(ここら辺でもう犬が飽きてくる)しても
着いてるから憎らしいよ。ダニ。
>>160
胃が消化できるか!こんなもん!って反応したんじゃないのかなぁ。
出てきてよかったね。異物は腸閉塞おこすらしいよ。
- 162 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/18(木) 23:45:25 ID:t2JfHg3/
- >>154
うちも細かったからなぁ。
定期的に先生に看てもらってるなら大丈夫じゃない?
一歳ぐらいになると首元とかがモニュモニュしてきて(*´Д`)ハァハァ
細いからっておやつばかり与えないようにね。
栄養バランスが悪くなってかえってダメだからね〜。
- 163 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 00:56:03 ID:fwh7YLKk
- うちの柴子はかなぶんに夢中です。
近所の明かりのそばに寄ってきて、ひっくり返ったカナブンを見ると
普段振らないしっぽをピコピコ振って、こわごわじゃれつきます。
ブーンって飛ぶと大喜びで追いかけ、くわえてブンブンブン合掌(-人-)
でも、すごく嬉しそうな顔してました。
- 164 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 02:21:47 ID:qWzLYld7
- ⊂二二二(^ω^)二二つブーン
- 165 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 02:34:38 ID:C7BiEdEl
- やっぱ柴犬可愛い(*´Д`*)ハァハァ
- 166 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 08:36:28 ID:YSrkjpiU
- 昨日駐車場ででかいバッタを見つけた。
「ホラ柴子、バッタさんがいるよ」
柴子猛突進。バッタを咥えてワシワシいわせてる。ひぇ〜!ごめん、私が悪かった。
「出しなさい!コラ!」と取ろうとするけど、頑として出さない。
シャンプー後の秘技「耳に息吹きかけ攻撃」(これやると体ブルブルする)を繰り出すと、
ブルブルと一緒にやっと離してくれた。
食べてはいなかったけど、無残な死骸&バッタの足が駐車場に点々と・・・(>_<)
ごめんよ、バッタさん。
- 167 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 08:58:30 ID:TM4K/cH8
- もうすぐ3カ月の柴子ですが、
女の子というのはおなかの毛は薄いのが普通でしょうか。(夏だから?)
わきとか乳首の周辺が禿げているのですが、それでOK?
女の子は初めて&子犬の世話をするのは20年ぶりぐらいなので。
- 168 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 09:12:37 ID:PvJI6+Xh
- おk。うちの柴子(5歳)も薄い。
授乳させるときは腹部の毛が抜けます。
- 169 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 09:25:14 ID:ykGIlTp4
- オスも抜けるよー。
柴男のティクビ一個黒くってモフモフやブラシかける時
一瞬虫か?って思うよ。
- 170 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 10:15:55 ID:ZYP7yB1+
- >>167
夏だから!・・が、おおよその見当で。
皮膚の状態が確認し易いし、メリットもあるし〜。
この時期、室内飼いと室外飼いの柴タンの違いがハッキリと分かるから
面白いネ〜。うちの外飼いの柴男たんは換毛が終了して精悍な細身!
首輪もゆるくなってる〜!毛色も赤だし、キツネ顔もあいまって
キツネ?と間違われた・・(笑)・・今度、Uっぷスルね!
それでね、この前、ちょと遠征した公園に見事なゴマ柴たん発見!
エアコンバリバリの室内飼いでモフモフに最適な状態のモコモコ毛!
可愛かった〜!
でも、夏毛の柴タンも野性味があって大好き〜!
長文スマソ!
- 171 :167:2005/08/19(金) 10:25:29 ID:TM4K/cH8
- >>168-170
ありがとー。そうか、禿げてておkなんですね。
昔のことで、子犬のときどんなだったか忘れてしまって。
これから大人の毛にも換わっていきますよね。
モフモフするのが楽しみですー。
- 172 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 10:34:59 ID:Q8lgZzRX
- うちの柴男くん。やたらお尻を舐めているので病院へ行ったら、
肛門膿炎といわれて、しっかり絞られました。もうすぐ3歳になる
けど、今まで一度も絞ったことなかったのに。やっぱり定期的に
絞ってますか?
- 173 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 10:48:45 ID:NnOY3A0R
- うちの柴犬は16歳でずいぶんボケちゃいました…。
最近は階段を降りることもできなくなってかわいそうです。
ちなみにホームページ作ったんですが、どうやったら人に見てもらえるか教えてください。
↓
http://tonerico.run.buttobi.net/
- 174 :167:2005/08/19(金) 10:53:48 ID:TM4K/cH8
- お礼です。
http://m.pic.to/2frqd
>>172
絞るってあげるほうがいいのかなとは思います。
ウンチにほどよい硬さがあれば一緒に出てしまうみたいですが。
うちも先代犬、先々代犬のときは絞ったことなかったなぁ。
- 175 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 11:03:03 ID:OAnomhyc
- >>174
うっはー (*゚∀゚)=3 モットうpして〜
ウチは病院にいくときに絞ってもらいます
- 176 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 11:12:49 ID:BlVGGpx9
- >>174
超可愛い!
私はもう飼ってない(9年前に18歳で亡くなりました。しかも柴犬ハーフだし)けど思わず書き込みしちゃいました。
- 177 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 11:23:53 ID:YSrkjpiU
- (*´д`*)ハァハァ
http://n.pic.to/rtk2
- 178 :174:2005/08/19(金) 11:24:40 ID:TM4K/cH8
- 笑うとカワイイですよねー
でも、これは奇跡のショットです。
ほとんどの写真は、下のようなお顔です……
http://m.pic.to/2frqd
- 179 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 11:42:28 ID:OAnomhyc
- >>178
悪いことしてるときみたいな顔だなw
- 180 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 11:45:40 ID:YSrkjpiU
- (*´д`*)ハァハァ
http://o.pic.to/rtkn
http://n.pic.to/rsti
http://o.pic.to/rw13
http://n.pic.to/rtke
http://n.pic.to/rw10
http://o.pic.to/rtjt
http://n.pic.to/rssy
http://o.pic.to/rtjp
- 181 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 11:47:12 ID:PHm9DLZF
- >>180
どちらのコジマでしょうw
- 182 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 12:19:53 ID:Po9nYwWW
- ダニってそれまで見たことがなかったから、わんこについてたのを見てびっくりした。
血を吸って膨れた状態だと触るとプヨプヨしてて、何が何だか本当にわからない。
腫瘍みたいな物なのか虫なのか植物の種なのか、それとも謎の宇宙生物なのか。
無理にもぎ取るとクチバシの先が皮膚に残って病気の原因になるとか。
- 183 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 14:01:39 ID:o0waxgu9
- オイもまいら!!
ここの柴わんを助け出して、
【朝はハアハア】柴犬ファンクラブpart20【夜はモフモフ】してやってください。
http://0bbs.jp/senro/img12_5
http://0bbs.jp/senro/img12_3
- 184 :↑↑↑↑↑↑:2005/08/19(金) 14:19:20 ID:6p3M/O66
- ヤバそうなアドレスだな。
見る勇気ないよ。
柴子は昼寝中。
- 185 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 14:24:15 ID:aE9hOkCT
- はぁ〜・・・
ウチの柴子は何でこんなにカワイイんだろ・・・
- 186 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 15:10:04 ID:YSrkjpiU
- >>185
うっそ〜!
うちもそうなのよ〜!
- 187 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 15:25:24 ID:bW4DV8ns
- ダニってそんな肉眼で見えるものなのでしょうか〜?
取り敢えず笹のある所は要注意ですね。
以前はその笹を細くしたような草を散歩中時々食べていたけど
最近はどんな雑草でも食べるので、「いいのかな?」と。
緑ものなら何でも良い訳じゃなくて、一応選んではいるみたいだけど
それでも毎回違った草をむしゃむしゃ・・
どうせならチンゲン菜や小松菜をあげた方が良さそうに思うけど
そういうものでもないのかな?
- 188 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 15:30:18 ID:ZYP7yB1+
- >>186
マジ〜!
うちだけかとおもった〜!!
- 189 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 15:45:37 ID:qun2Sfe0
- >>184
確認してみたけどグロ画像ではないよ。
炎天下(?)にわんこを外に置いているペットショップらしい。
>>187
何か好きなものがあるんだよね。謎だけど。
>>185-186,188
何でみんなそうなんだ?うちもなんだけど。
- 190 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 15:53:05 ID:RQa3Xq42
- 柴を車に乗せて嫁の実家に帰り、昨日高速で帰ってきた。500kmの長旅。
養老SAで休んでたら、旅行中と思われる中国人の一団にうちの柴が凄く注目された。
中国人が何を言ってるのかさっぱり分からなかったが、SHIBAという言葉が聞こえた
ので、柴のことを話していたのだろう。
中国人は犬を食うらしいが、その人らはそこそこ金持ちのようで、金持ち中国人は
犬を飼う許可を貰えるらしいから、次飼うペットの話でもしてたのだろうか。
うまそうだとかそんなことを言ってるようには見えなかった。
中国人のおばちゃんが、うちの柴を穴が開くほど見つめていたので触らせてあげても
よかったが、声もかけづらかったのでそのまま車に乗せた。
うちのモフモフ柴を触ってファンになりゃ、中国で柴が飼われるチャンスが1つ増えたかも
知れなかったのになと、ちょと後悔した。
- 191 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 16:09:52 ID:6GQQCrWM
- 台湾の人かもしんないよー
- 192 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 16:25:03 ID:khd/V4um
- >>188
くどいしぜんぜんおもしろくない。
自分ではおもしろいと思って書いたんだろうけど。
- 193 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 17:13:58 ID:YSrkjpiU
- いえ、これがお約束ですから・・・
- 194 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 19:07:39 ID:by2Feaiq
- うちの柴子は蜂と格闘してたので、刺されても知らないよ〜と様子を見ていたら・・。
案の定、「ギャン!」と鳴き声が。かぶりついたらしく、口の中に針を刺されてました。
もう10年も前の話ですが・・。
柴子は色々やってくれたなぁ。
- 195 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 19:33:22 ID:n64cibLh
- 本来の柴は賢い犬。
本能的に蜂にちょっかい出したりしない。
そういうバカ犬は繁殖に使ったりしないでくださいね。
- 196 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 19:38:24 ID:by2Feaiq
- >195 バカはひどくないですか?
あなたの所の柴は賢いのかもしれませんけど、同じ柴を飼ってる人間としては許せません!
- 197 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 19:49:59 ID:9agTwte0
- >>196
相手にするな!
>そういうバカ犬は繁殖に使ったりしないでくださいね。
↑頭わるそうな文だし・・・
- 198 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 19:51:03 ID:n64cibLh
- バカのくせにバカって言って怒る本物のバカですね。
飼主がバカだから犬までバカになるんじゃないですか?
- 199 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 19:52:34 ID:XLwoi+Lx
- >バカのくせにバカって言って怒る本物のバカですね。
バカのくせにバカって言われて怒る本物のバカですね。
じゃないんでしょうかね?
- 200 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 20:09:59 ID:U4B6+rYO
- 誰でも愛犬のことバカにされたら怒るっての
そんなのも分からんのかね
- 201 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 20:28:23 ID:KtjL+NIw
- ウチの柴男は抱かれたがり。
飼い主だけじゃなくていろんな人に抱かれたがるから困ったもんだ・・・
- 202 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 21:37:44 ID:SytPe0Pz
- >>198
なんか子供みたいだにゃ〜
プツ
- 203 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 21:39:54 ID:IEIo86tU
- >>190
多分台湾の人達だと思われ。
台湾でも柴は人気で、静岡の片田舎にある鰤さんとこも時々団体で見に来るよ〜とか
言ってたから。「柴犬」というものを認識してるんだよね。
大陸の方は、上海辺りの金持ちなら小型室内犬飼う位はするかも知れんけど(昔から
食用とは別に狆とか飼ってたし)、北京は狂犬病大発生以来犬飼っちゃいけないと
聞いたから、柴とかだと飼えないんじゃ無いかなーと。
- 204 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 22:53:00 ID:Lc2dMOD0
- ダニの話題が出ているようですけど、うちも林の中を散歩した後に
玄関前でマッタリしながら毛を見ると、たま〜にダニをハケーンしますよ。
でも月に1回フ●ントライン・プラスを付けているから皮膚に張り付いた
ダニは見た事がないです。
地域にもよりますが、やはりフィラリア+ダニ、ノミ除けは必須かと!
草は、やはり選んでよく食べてますね。
猫と同じなんでしょうか??・・・でも吐かないでウンチと一緒に出てきたり!
うちでは庭にキャットグラスって雑草みたいなのを植えましたが
庭で遊んでいる時は、たまに食べてますね。
そう言えば散歩の時に食べてる草は「猫じゃらし」みたいな気がする (´・ω・`)
- 205 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 23:54:39 ID:xVVfVWSP
- うん。猫じゃらしも食うね。
近所に熊笹がないので食べるかは謎。
あと名前の知らない葉っぱを2,3種類食べる。
昨日、地下のエレベーターホールでバッタをみつけた。柴オス5歳。
前足で押さえて口にしそうだったので「ダメ!」って言ったらやめた。
自分の降りる階にきて、同じ作りなので地下でバッタをみつけた場所を一生懸命
探す、「居るわけないでしょ、バッタは下だよ」で、諦めた。
今日も地下まで行ったらやっぱり探す。「いつまでも居るわけないじゃん」って
言ったら「知ってるモン」って顔した。
なんか笑えるような、ムカつくような・・・
- 206 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 23:55:12 ID:oz12epR0
- 6ヶ月柴男飼ってまつ。
最近散歩中に以前は何とも無かった物(路駐してある車や自動販売機など)に
目の前にしただけで突然興奮?します。いわゆるパニック状態になってしまうんです。
いきなり立ち止まり、それから先に進もうとはしません。
逆に来た道をグイグイ引っ張って戻ろうとします。
これはどういう意味なんでしょうか?さっぱり分からなくて困ってます。
- 207 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 00:43:50 ID:L9VBU/XO
- まもなく2歳の柴くん。
ラクトフェリン200ヨーグルトをあげたら喜んでた。
食器を犬小屋の一番奥に入れたら
両後足だけ外に出して背筋伸ばして食べてる。
フフフ
まだまだこどもの柴くん。
- 208 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 01:35:48 ID:rzr3JOEm
- 蜂って「俺は危険だぞ」というのを体の色や模様、他にも羽音やいろんなことで
アピールしている生物なわけですね。
それを無邪気にちょっかい出すのは、やはり馬鹿犬と言われても仕方ないんじゃないでしょうか?
血統によるものかどうかはわかりませんが、座敷犬にしているせいで一般常識のようなものが
著しく欠如してるように思います。
柴は柴らしく、週に何日かは家の外に繋ぐとかしていろんなことを学習させた方が
柴犬らしい柴犬になるような気もします。
玄関脇に繋いでいると、いろんなものを観察してどんどん賢くなってるようです。
- 209 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 02:19:19 ID:Z4wpHiqI
- >>208
10年前に、多分その学習はやってるんじゃないかな。
うちの柴子は玄関脇に繋いでいた時期に通りすがりの人に餌を貰っていた模様。
幼稚園児がチョコだのガムだのやろうとしていたと後から聞いて冷や汗かいた。
獣医さんいわく、路面に面したところに繋いでいると、わんこがいると知った通りすがりの
犬を飼いたくても飼えない人が、おやつをあげてしまうことが多々あるのだと。
人通りの多い場所に面して繋ぐのは、利点もあればリスクも大きいみたいだよ。
- 210 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 05:29:38 ID:Q97tiwkC
- うちは昼間庭に繋いでるけど、パンやらクッキーやら
せんべいやらがよく落ちてる。必ずしも全部食べてる
わけじゃなさそう。
- 211 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 08:23:27 ID:+EAaOkCV
- >>208 中途半端な知識の組合せで知ったかぶりしない方がよろしいかと
犬の視力(色彩判別)は白黒らしい
- 212 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 09:15:37 ID:yfjWtF0h
- 白黒らしいね>犬の色覚
昔ムツゴロウさんの番組で知ったw
人間の見る色が識別できたとしても、それで刺す虫を回避できるかは別だしな…と先日羽音もない黒い虫に刺された柴を見ながら言ってみる。
まったく心配かけやがってー(*´Д`)
- 213 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 10:18:26 ID:kEq+IWCD
- 犬の色覚は、人に比べ網膜の視細胞が少ないため、感度は落ちますが、色の判別はできます。
http://www.police.pref.hyogo.jp/shokai/dog/monoshi/
- 214 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 11:19:17 ID:poSa1wLi
- >>209 禿同!!
柴犬友達の家でも子犬の時に道路に面した所に繋いでおいたら
通りすがりの人がチョコやら何やらいろいろ、おやつをあげていたらしく
一時期えらく太って毛並みも悪かったですよ。
今は対策をして余計な物を食べなくなったおかげでスレンダーな体型になっています。
うちも最初は道路に面した場所に出られるようにしていましたが
近所で評判の変態オヤジが「怖いんだよ!」と文句を言ってきたので
柴男に何かされると嫌だから今は裏庭だけ走り回れるようにしています。
道路に面した場所と言っても駐車場の後ろで道路からは車1台分離れているし
・・・それで怖いって言わてもなー。>変態オヤジ
他の近所の人達は「わんちゃん見るの楽しみだったのに無視していいですよ!」と
言ってくれてますが、やはり見えない時に柴男に何かされると嫌だしね。
- 215 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 17:48:03 ID:dR2cfGL9
- 中国人の会話ですが
柴はあかいぬだから食べたらうまいだろうなという会話だったらいやですね
うちの柴男3か月は水が大好きです。
まだ虫を追い掛けてても、たらいに水を入れたら猛ダッシュしてきて前足だけを自分で浸けます。
ジッとして動かないから後足を抱えて入れてあげ体に水をかけてやりました
それでもじーっとしてるのでこっそり庭から離れて玄関ドアを開けて覗いてたらじーっとしたむいて水を眺めること約1分、後向いた瞬間σ( ̄▽ ̄;)がいないことに気付き、ぬれたままモウダッシュで家の中に入って来て母に二人して怒られました。
- 216 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 18:46:09 ID:dR2cfGL9
- ちなみに最近知り合いに上海の女性と離婚したともだちがいるんですが、去年のじてんで食卓には犬と蛙が並んだそうです
以前福岡の中洲という公園があり、そこに住むルンペンがしぬほどかわいい子犬を買ってたんですが大きくなって居なくなったんですが、まさか……
- 217 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 20:39:16 ID:prulQt3e
- >>215
柴は水嫌いが多いらしいけど、いいね。
うちのは、芝生に水をやり始めると、家の中に逃げ込む。
- 218 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 23:55:50 ID:skHddYZm
- きょう
柴くんに、本マグロの中トロと本マグロの大トロをあげました。
食べた食べた。
- 219 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/21(日) 01:04:05 ID:N3HjEtdC
- >>215
かわええのう!
水の入ったたらいかあ。
うちの柴男の前に置いたら、迷うことなく水飲みそうだ。
- 220 :155:2005/08/21(日) 02:51:57 ID:HDZuZJSb
- 昨日病院に行ってきました。
診断は、「異常なし」
触った感じも普通の粘膜だし、痔でもないし、なんともないと言われました。
薬も必要なし。
なんともない、と言われても、赤くて小豆大なんだけど。。。
まぁ、医師がなんともない、というのだからいいのかなぁ。
地元じゃ有名な獣医さんだから、まず間違いはないんだろうけど。
しばらく様子見ですかね。
- 221 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/21(日) 11:46:34 ID:AJbf8+lL
- >>155
その出来物みたいなのお医者に見せても問題ないって言われた?
有名でも誤診はあると思うよ、不安に思うなら
小豆大の出来物(?)持って行って別の医者行った方がいいかも・・・・。
わんちゃんが元気になる事を祈っています。
- 222 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/21(日) 16:48:18 ID:nP8wEE5I
- 犬の展覧会なんてあるんだね〜どんなもんか見てみたい!
http://www.inuyoubi.jp/siba/siba.htm
- 223 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/21(日) 17:14:24 ID:O0G1Uk3I
- 「異常なし」だとしても、その小豆大のものが何なのか
(出来れば原因も)を説明してくれればより納得で安心なのにね。
- 224 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/21(日) 17:38:01 ID:DVYxyqPm
- 柴犬ファンの皆様
ここまで覚悟で飼っていますか?
過去にフジテレビで放送されたものです(TT)
http://www.fujitv.co.jp/nonfix/library/1999/372.html
- 225 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/21(日) 19:32:55 ID:XzRFgixa
- 別に柴に限らず、ペットを飼う人に言えることでしょ。
- 226 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/21(日) 21:03:59 ID:E0vadMNC
- >>224
柴君の飼い主ですが、うちは大丈夫19年9ヶ月の体験済み。
- 227 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/21(日) 21:06:00 ID:Qp3oH+5l
- >>224
当然じゃん。
- 228 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/21(日) 23:01:19 ID:MVrCjooK
- >>224
自分自身だって、事故とか病気で早死にしない限り、
いつかは老人になるんだし、それ位は飼う前からわかるよ。
どっちか言うと、老犬だからって捨てる方が恐すぎ。
>>227
長生き(^∀^)すごぃ!
- 229 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 01:07:35 ID:tvo5t2Wn
- うちの柴っこは1985年から居ました。
今年20歳で星になってしまいましたが
最後は2ヶ月だけおしめ、2日だけ寝込んだだけです
19歳でも自転車より早く走る子でしたので、
驚異的だと先生もビックリの超高齢犬でした!!
公園に行くと自分で「すべり台」に上って、滑る。
おかしな子でした・・・
今でも「すべり台」を見ると(TTです
- 230 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 01:59:26 ID:EZ06hhzK
- >>229
CMで大車輪してるおじいちゃんみたいな柴だなw
すべり台・・・楽しいのかなww おしりつけるの?立ってる状態で?
人間よりも寿命が短いからこそ、その時間を大切にして
責任を持って最期まで面倒みてやらなきゃいかんなー
- 231 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 03:06:10 ID:orMSHKAF
- >>229
柴犬20歳の会から表彰されてない?
- 232 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 10:05:32 ID:6OQv8a1D
- >>224
覚悟はしてるけど直面した経験はないから複雑だな。
犬に取って寝たきり状態は幸せなんだろうか?
飼い主のエゴのような気もしないでもない。
でも、いずれ自分の親も介護が必要になるだろうし
やっぱり愛犬だから介護するだろうな。
うわ! 傍らにいる柴男を見たら想像しただけで・・ ゚・(ノД`)・゚・
- 233 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 10:42:31 ID:iO9Ov81P
- うちの黒柴男は、今度の9月で13歳です。
小さい頃は、それはもうやんちゃで、吠える、噛みつく、リードが外れたら
弾丸になる。大変な子でした。
育児ノイローゼになりかけたこともありました。
でも、今はとても良い子になりました。
まだ十分に元気で、昨日は庭でばたばたしてたんで、見てみると、
「かーさーん。蛇つかまえたよー。早くみて、みてー。」ってこっちを見て
笑ってました。
相変わらず驚かされたり、癒されたりの毎日ですが、最後まで絶対に見捨て
ない覚悟をしています。
いつまで元気でいられるかわからないけど、精一杯の愛情で接したい。
- 234 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 12:51:31 ID:4mvxSlMR
- 昨日ドッグランに連れてった。
いろんな種類の犬がたわむれている中、うちの柴子は群を抜く可愛さだった(いやマジで)。
もう愛くるしくて、目が離せません!て感じ。
みんな何で柴犬飼わないんだろう。
謎だ。
- 235 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 14:37:55 ID:LHrMfajw
- >>234
Shi-Baに出てたけど、某調査会社の「次に飼いたい犬種は?」
ってアンケートで、柴が1番だったそうだよ。(ほんとかな)
- 236 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 14:49:27 ID:nUMBM9EO
- JKCだけの登録数だけだと柴犬は11位か12位だけど
日保を含めるとここ数年ずっとミニチュアダックスフント
についで2位だよ
- 237 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 15:07:14 ID:2LsVopkq
- >>234
それものすごくわかる!柴ほど可愛い動物はいないと
思うもん。まぁ好みなんだろうけどね。
そういや私は物心ついたときからなぜか「柴犬」
が大好きだったな。
自分が勝手に柴に通じる可愛さがあると思うのは
レッサーパンダとラッコ。飼えないけどw
- 238 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 15:09:58 ID:ABRbcYsw
- 柴子
ヒート確認
この先1ヶ月 要注意。
- 239 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 18:45:15 ID:3r+eQBcu
- 今3歳のミニチュアダックス飼っていて多頭飼い考えているんだけど、
2頭めは柴が飼いたい・・・・。
ダックスと柴の多頭飼いってどうなのかなぁ〜。
見た事無いから駄目なんだろうな。
先住犬より大きい犬を飼うと先住犬が可愛そうな思いをすると聞いてるし・・。
柴かわいいから是非飼いたいけど・・。
- 240 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 20:10:02 ID:EZ06hhzK
- >>239
正直あんまり相性が良いとは言えませんね。
- 241 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 22:23:33 ID:PXW7LmUI
- 犬種で相性って、あるのかな?
ウチの柴男は、どんな犬とも仲良くする。
ラブラドール、チワワ、ダックス、パグ、Mシュナイザー、パピヨン、柴同士etc.
大型犬、小型犬、オスメス関係なく「遊ぼう♪」って近寄っていくんだが。
ただし吠えられるのが苦手。
吠えられると、さっさと逃げ出してしまう。
だから吠える犬以外なら大丈夫。
一般的に柴って、どうなんだろう?
- 242 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 22:49:36 ID:OHTvEYu5
- 柴子飼いの先輩方、どうか教えてください。
我が家には6ヶ月の柴子がいます。
とてもかわいく家族の一員として1日でも多く長生きさせたいと考えています。
子供を産ませるつもりはありません。
最近(勉強中ですが)避妊手術を考えています。
柴子を飼っている方で避妊手術をされている方の意見を聞きたく書き込みしました。
獣医では早めの手術を進めますが現状はどうなのか?
10柴子のうち何頭くらい手術しているんだろうか?
術後は太りやすくなるのか?
性格も変わるのか?
いろいろな事が頭の中にありどうするのが柴子にとって良いのか悩んでます。
経験者の方の意見を参考にさせて頂けないでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
- 243 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 23:00:35 ID:1k/yRfYq
- >>242
うちの柴子は3歳で出産後避妊手術しました。
その娘柴は1歳で避妊手術。今8歳と5歳です。
性格は手術したときに精神的な成長が止まるのかなあ?
いつまでたっても子供っぽいところがあります。
2匹で毎日運動会やってます。
術後は確かに太りやすくなりますが、飼い主が気をつけてれば
問題ないと思います。
(うちは施術前に既に太り気味柴子でしたが・・・)
うちの場合はヒートのたびに精神的に不安定になってたので
それがなくなったのが柴子にとっては良かったんじゃなかったかと
思ってます。
- 244 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 23:12:41 ID:X3R1dLLG
- >>242
雌犬特有の病気は、多くは子宮関係のガン、乳腺関係のガンだね。
避妊すれば子宮ガンは関係ないから、乳腺ガンが問題だろうけど、
獣医師が言うには、早いほうがいいかも知れんが、2歳頃までに
避妊をすれば乳腺ガンの発生率が低くなるらしい。
逆に言うと、2歳を超えてからの避妊は、遅くなる度に乳ガンの確率が
アップする。
だから、うちの柴子8か月は、次の2回目のヒートか3回目のヒートの
ときの子供を作らせて、4回目のヒートの3か月前までに避妊する予定。
子供がいらないなら、1回目のヒートと2回目のヒートの間にやるべし。
ヒートとヒートの間がいいらしいけど、1回目のヒートがいつか分からんし、
6か月経ってるなら、あと少しでヒートだろうから(もう終わってる?)
ヒート後3か月ほど経ったらしたら?
- 245 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 23:23:39 ID:zcI+E3VI
- >>242
うちは初ヒートがきて、2回目のヒートが来る前に手術しました。
体が成長しきる前に手術するのはイクナイという
獣医さんの説明に納得したからです。
正直、手術するかどうか迷ったのですが、
うちの近所はモラルがイマイチで、犬が吠えてうるさいから
夜は放して勝手に散歩させるという家が結構あり、
飼い主ともども身の危険を感じて手術に踏み切りました。
(ヒート前後、何度も庭に知らない犬が侵入したんです)
手術前と手術後で、性格に変化があったとは思いません。
よく手術すると太ると聞きますが、特にそういうこともなく、毛並みも安定しています。
ただ、手術直後は毛並みがバサバサになってしまったので、
手術のダメージは小さくなかったんだと思います・・・・・・・。
オスは去勢すると毛並みが悪くなり、
メスもヒート前後(どっちか忘れた)の毛並みの美しさは格別なので、
見栄えが悪くなるから、去勢・避妊はしない方が良いという話も聞いたことがあります。
手術の利点は、生殖器系の病気予防と、
ヒートに伴うストレス及び行動制限がなくなることかな。
- 246 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 00:00:25 ID:Dnm9lWyW
- >>239さん
犬種で相性と言うのはどうでしょうか?
確かに犬種ごとに性格の傾向と言うのはあると思いますが、キャンベルテストで個体の性格を見る事をオススメします。
逆に言うと、ダックス同士でも相性の悪い事もありますよ。
- 247 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 00:27:24 ID:Z6LXHlWK
- 今、柴子の寝床にお休み前のモフモフをしに行ってきた。
体育座りをした私の太ももの上に、乗っては降り、乗っては降り
してた柴子。
次にお気に入りのボールを咥えて、私の膝の辺りに落とし、股間w
に滑り落ちたボールを前足でホジホジして取り出し、咥えてまた
膝に落とす。これを何度も何度も繰り返す。
柴子、ほんにお前はかわいいのぉ…。
- 248 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 00:30:36 ID:Qjgk9eeu
- >>239
犬種の相性より、オスとメスの組み合わせとか個体の性格とかのが大きい希ガス。
ウチの柴子は大抵のMダックスと仲良しになりますよ。相手がオスなら確実に。
但しオス同士だとやはりリスクは高くなるかと・・・両方気の強い犬ではあるし。
- 249 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 00:37:21 ID:TbcWtV9f
- >>247
うちの柴君もやるよ
- 250 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 02:25:31 ID:nH9gFzB+
- ドッグラン 一度逝って見たいのだけれど、去勢してないとやっぱり
まずいですかね??
- 251 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 03:58:42 ID:SHmwor5g
- >>250さん
それは大丈夫ですよ。去勢しなくても。
チェック項目は狂犬病ワクチンや八種混合、あと今、ヒートになっている子かどうか、
それから、人や犬に対して慣れてるかどうかは見られますが、あとは大丈夫ですよ。
- 252 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 07:57:41 ID:exhD/bWl
- >250
うちが行っているランは、
「去勢をしていないオスの入場はお断りする場合がございます」の注釈つき。
心配なら行きたいと思っているランの規約を調べるべし。
- 253 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 08:53:09 ID:ryZoXGPQ
- >>242
うち(柴子5ヶ月)も全く同じ状況なので、とても参考になります。
それにしても手術は早ければ早いほうがいいと思っていたのですが、そうじゃないんですね。
来月お医者さんに行く予定なので、そのとき詳しく聞いてみまつ。
- 254 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 10:00:42 ID:RKkF/O1T
- >>242
>>253
うちの柴子も初ヒートの後に手術しました。
初ヒート前だとホルモンの状態が安定してないんだそうです。
知人の出産経験なしのポメが子宮蓄膿症で苦しみながら逝ったと聞き、
出産させないならば生殖機能系の病気予防はしておいてあげたいな、と。
術後太りやすくなるのは 243さんの言う通り飼い主が気を付ければ済みます。
性格は、子供の時に手術したので変わったかどうかまでわかりませんが、
もうすぐ5歳になるというのに、子供っぽさが抜けてない気がしますけど。
- 255 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 10:20:45 ID:GQDEDUig
- >>242 >>254
避妊後太りやすくなるのは、あくまでも一般論だと思います。
うちの柴子は、術後2日目くらいに500cくらい増えて、
「おっ。やばいかな〜?」なんて思ってましたが、
結局そこからはあまり変化もなく、
もう術後半年越えてますが、太りませんでした。
それぞれ柴子ちゃんによって個体差があるし。
飼い主さんが気をつけても太っちゃう子もいるし、
ほったらかしでも、太らない子もいるし…。
- 256 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 13:11:29 ID:+Zuc/nwE
- オイ、おまいらっ!
モフモフモフも不モフモフモフもふもふもふもふもふもふもふもふもふ・・・
ちゃ〜んと、してるか?
- 257 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 13:13:06 ID:k/v2KS5U
- スーパーフリスビードックのビデオ(日本犬特集)
http://uploaders.ddo.jp/upload/20mb/src/up3018.mpg.html
- 258 :猫大好き:2005/08/23(火) 13:15:35 ID:nyMouFCB
- こんにちわ!!!
- 259 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 13:27:39 ID:qJK3SwuL
- 犬なんか飼って近所迷惑している暇があったら真面目に読書でもしていなさい。
犬の鳴き声は近所で読書している人に大変迷惑なんですよ。
- 260 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 13:39:59 ID:+Zuc/nwE
- >>259
>近所で読書している人に大変迷惑・・
メチャクチャ限定的な話ですね・・。
- 261 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 14:42:36 ID:3z9reD3e
- いや、でも吠え声はうるさいもんだよ。
その点やっぱ柴でよかった、って思うもん。
無駄吠えしないし、番犬してても飼い主が顔出せば鳴き止むし。
要求吠えが無いのもいい。
- 262 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 14:47:13 ID:ryZoXGPQ
- >>261
え・・・嘘 (^^;
- 263 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 14:56:54 ID:xxVLFf5P
- うちの柴子(3カ月)の吠え声も2〜3回ぐらいしか聞いたことないな〜
要求ぼえも一切なし。(当初の夜鳴きは別にして)
静かでいいね〜
- 264 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 14:57:08 ID:HR+4GL3R
- ちなみに、読書に集中していると
犬の鳴き声も気にならないのは
私だけですか…。
- 265 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 15:24:25 ID:ryZoXGPQ
- うちの柴子はケージから出してほしいときは激しく吠えるよ。(つД`)
昨日もすごかった。
吠える度に出してたらつけあがるかと思って、しばらく無視してたら、うるさくてもう大変。
堪忍袋の尾が切れて「コラッ!」って怒鳴ったら「ワンッ!(怒ってる)」
「コラッ!」「ワンッ!」の応酬・・・そしてエンドレス
ハエタタキで鼻先をパシッて叩いたら、鼻にしわを寄せて怒ってた。
誰か助けて〜。(つД`)
- 266 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 15:44:59 ID:ryZoXGPQ
- 尾→緒
- 267 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 15:46:49 ID:8UrOFbXf
- >>265
判定
柴子の勝ち。ケージを入れ替わろう。
- 268 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 15:55:43 ID:/UnoIxUF
- うちの柴子はウンチをしたら吠えます。
最近は明け方にウンチをするので、5時くらいに必ず起こされます。
トイレのウンチを片付けたら満足らしい。
ついでにそのまま散歩タイム。
でも眠いよorz
- 269 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 17:00:45 ID:xxVLFf5P
- 3カ月の柴子ですが、サークル内ではオシッコウンチをしなくなったので楽チンになりました。
サークルから出して、トイレに行こうと促すまで我慢してくれます。
ただし、どうしてもウンチがシートの上でできない。オシッコはおk。
ウンチはトイレシーツの周辺で。うーん。
- 270 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 17:29:25 ID:0TSO254g
- >>256
最近夏毛がかたくてもふもふ度がおちてきておる
- 271 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 19:06:24 ID:Dw+kCK2C
- ひぇ〜!!雷雨がやまないよ〜!!
うちの柴男(もうすぐ2才)は散歩の時しかウンチしないんだけど
今日このまま無理だったら我慢出来るのだろうか!?
今までは根性で行ってたけど、この状態では無理 ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
柴犬って1日位は我慢出来るんですか?
- 272 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 19:11:37 ID:pnLypENo
- >>229
俺と同い年か...(つд`)
- 273 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 20:06:42 ID:rynEbi9A
- >>271
自分が1日我慢できるか考えてみればいいと思うな。
犬もヒトも変わらんでしょ。
でも、どうしても我慢できなかったらどっかでするのでは。
- 274 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 20:57:14 ID:Dw+kCK2C
- 凄かった雷が止んだら、もの凄い豪雨......○| ̄|_
でも、たった今、庭に出て立派なブツをしてくれましたよ (^^)
あぁ、なんて親孝行な柴男なんだ。
これから毛を乾かして モフモフモフモフ
- 275 :250:2005/08/23(火) 21:45:51 ID:nH9gFzB+
- みなさんありがとうございました。近くのランを調べてみます。
ただまだ「モドッテコイ」が完璧ではありません・・・
興奮しちゃうとコマンド効きづらくなります。こんなんでも大丈夫でしょうか?
お座りや待て、お手まではほど完璧なのですが・・・orz
>>271
鰤さんに聞いた話なんですが、48時間くらいまでなら柴は我慢出来る
そうです。まあ我慢させないに越したことはないんでしょうが・・
- 276 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 23:07:57 ID:NRM7dXAS
- >>229 すげー そこまで元気な柴、見た事も聞いた事もねぇー
- 277 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 00:08:00 ID:INZ9Sd9v
- >>276
いるよ、柴犬20歳会で栄に集まってたもん。
- 278 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 00:41:01 ID:G7aSnbIt
- バウンシー・・・プゲラ
- 279 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 08:45:48 ID:Mo99NH/f
- 甘噛みがひどいんです!(>_<)
手を出せば噛む、ブカブカのズボンを履いてると、わざわざすそから頭を突っ込んで足を噛む。
噛んだらすぐに逃げるので遊んでるつもりなのかもしれないけど、手も足も傷だらけ。
押さえつけると猛烈に暴れて爪で引っ掻くので、ダブル攻撃でもうボロボロ(涙)。
時間が経てば解決すると思ってたけど、エスカレートする一方。
もしかしてうちの犬って問題児?
- 280 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 09:20:30 ID:aXF3/Xms
- おもしろ顔が撮れました。
つhttp://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1124775162644.jpg
- 281 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 10:09:06 ID:YuwEBU6o
- >>280
これはよいチャウチャウですね
- 282 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 10:13:54 ID:4m+kKSh+
- >>279、本犬は遊んでるっぽいですね。逃げるってのが、うーん。
いくつ位なんでしょう。躾は本気出さないと>279さんのとこのような頭がいい仔は
「もう少しやちゃってもいいな」って判断しますよ。
>>280、ワロタ!
大きい柴ワンに見えるー。
うちの柴男は散歩で帰りたくない時これになる。前に一度首輪抜けして驚いた。
- 283 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 10:26:56 ID:oZMcmb36
- >>276
ttp://www.fujitv.co.jp/meza/wanko/2000/index.html
- 284 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 10:27:52 ID:oZMcmb36
- >>279
何ヶ月か、何歳かぐらい書けよ。
- 285 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 13:02:58 ID:JDDy23e4
- >>279
かわいい盛りだ。
18ヶ月令ぐらいになれば落ち着く。
毛色も決まる。
- 286 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 15:48:33 ID:A5MwuqIV
- うちの3ヶ月柴男はトイレトレーニング中、食糞癖あり。
トイレで無事ウンチできたら
1、べた褒めしつつ
2、ご褒美あげ
3、食べられないようさっさとウンチを片付ける
4、しかも無表情で
4の「無表情でウンチを片付ける。事務的に」がポイントらしいorz
夫と二人のときは夫がべた褒めしておやつ、私が無表情ですばやくウンチ片付け。
柴男がウンチのそぶりを見せたら片手にトイレットペーパーを巻き、もう片手におやつを持ち待ち構える。
しかもうちの柴男は見てたらできないタイプらしいから遠くからこっそり・・・
もう忍者もびっくりの早業です。
でも失敗してウンチは彼のおなかに収まること多し。
- 287 :242:2005/08/24(水) 18:00:57 ID:QwLZ07rZ
- レス入れてくれた皆様どうも有難うございます。
とても参考になりました。
近く獣医に行くのでまた詳しく聞いていろいろ検討してみます。
- 288 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 22:13:20 ID:YE/lZqFh
- >>283 すげーーーーーーーーーーー!!の一言 健康で長生き良いですなー
- 289 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 22:19:22 ID:AEtRKcg+
- >>286
食糞はそのうち直る。だから神経質にならんでいい。
うちの柴子はしなかったけど。
- 290 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 22:21:26 ID:U3Zq1tN0
- >>283
すごいね、うちの倍だ。
納豆や油揚げは大好きなのでときどきやるが、これから豆腐も
ちょっとやってみるかな。
- 291 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 22:37:35 ID:Be8PrAmq
- >>283
うちの近所の豆腐屋で飼われてる柴男も長寿で地元テレビに出たりしてるのだが
やはり毎日豆腐を食べているそうだ
昨日今日とそこの豆腐を買ってきて柴子に食べさせてみたw
でも豆腐は結石が出来やすいという話も聞いていたのでスプーン1杯くらいしかあげられないヘタレ飼い主なのでしたorz
- 292 :290:2005/08/24(水) 23:10:49 ID:U3Zq1tN0
- あ!そうか、にがりにはマグネシウムが含まれてるね。
うちのは尿管結石をやったのでマグはダメだったんだ。
あぶなかったよ、291ありがd。
でもうまそうに食ってるなぁ、ちびくん。
- 293 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 00:15:31 ID:p7jP9+lB
- うちよく、おからクッキー作ってあげてるけど、
それも尿管結石になっちゃう可能性ある?
- 294 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 00:23:58 ID:VB3j2O1J
- >にがりにはマグネシウムが・・・・って>>292さんが書いてくれはる。
おからは絞りかすだから大豆成分しか残ってないでしょ。
で、解釈はいいはず。
うちのも豆腐は食べるなぁ(人間の手の平からしか食べないけど)
- 295 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 00:38:16 ID:j1QcOJ07
- 確か>>283の柴男じいさんが食ってる豆腐って、近所の美味しい豆腐屋さんの豆腐って
前に聞いた気がするから、昔ながらの良質な豆腐でないといけんのかな?
天然にがりならマグネシウムだけじゃなくて他に必要なミネラルも豊富そうで、
食べ併せで相殺出来る感じするし。
ウチの柴子も、豆腐に何も付けなくても1/4位までなら食べるなぁ。鰹節なんてかけたら
確かに一丁いけるかも知れない。試してみよう。
- 296 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 02:06:28 ID:67PZrg16
- 柴は 神経質と獣医に言われました。そうかな?
- 297 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 07:49:03 ID:1QIeJHZ1
- そう思いますよ。
警戒心も強いですよ。
原始的な系統だけあって野性味を強く
残してると思います。
- 298 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 08:48:08 ID:seTVnOvf
- 「噛まれたら『痛い!』と言って他の部屋に行きましょう」と本に書いてあった。
飼い主に遊んでもらえなくなる、噛んだらつまらない、ということを犬にわからせるそうな。
昨日さっそくやってみた。いつものように噛んできたので「痛い!」と言って洗面所に立てこもった。
柴子「ヘ?」みたいな顔。
洗面所の中で2〜3分、ボーッとしてから外に出てみたら・・・
リビングでクッションと格闘してた。○| ̄|_
飼い主がいない隙に、のびのびとイタズラする柴子って一体・・・
- 299 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 09:08:03 ID:JKJ/pjrD
- >>298
かまってほしくてイタズラしていたのかもしれないよ。(・∀・)
- 300 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 09:45:15 ID:M+gvfIqh
- >>298、その後だよね、対処の仕方。
クッションにいたずらしてるからって「駄目!柴子!」なんて言っちゃったら
無視して立て篭もった意味も無く
柴子チャンは「かまってもらったー!ウマー!噛んじゃえ!ウマ、ウマ!」かもしれない。
クッションと格闘(こんな時はチラっと白目見せながらこっち見てたりする)が
終わってぼーっと静かになったら、撫でてあげたら?
- 301 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 10:05:23 ID:bbzWnsSU
- ウチも甘噛みには悩まされました。
『柴犬の気持ちが100%わかる本』(青春出版社)に、甘噛みしたら、マズルを軽くつかむ、と書いてあったので実行しました。すぐ甘噛みすぐしなくなりましたよ。
ただ、私の場合、マズルつかんで、さらに「ダメ!」とか、短い言葉で叱ってました。痛くて、ムカつきがあとひくのイヤだったんで。特に乳歯はとがってて痛かったなぁ。
柴、雄雌&その子雄3雌1、計6匹この方法で甘噛みなおしました。ご参考まで。
微妙にスレ違いな気がするのでsageました。
- 302 :298:2005/08/25(木) 10:18:19 ID:seTVnOvf
- レスありがとうございました。
飼い主の心情として怒りたいのをグッと押さえて、落ち着いたら誉めなくちゃいけないんですね。
なかなか難しいですが (^^; 頑張ります。
(スレ違いでしたか?すみません。)
- 303 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 11:11:38 ID:yE0HB9FW
- さ〜皆様っ!
本日も元気に〜ぃ!
もふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふ・・。
もっひとつ、オマケに!
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ・・。
- 304 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 11:26:51 ID:6IymwzyA
- >>302
マジレスすると速攻で効果が出る訳ではないよ。
うちも痛がるポーズが本当に効果があるのか半信半疑だったけど、
いまでは遊んでいて間違って手を噛んでしまったときは
気まずそうな顔をしてピタッと動きが一瞬止まるようになったよ。
- 305 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 17:39:02 ID:pJy8iKig
- さーて、仕事が終わった!
早く帰ってモフるのだ〜!!
モフモフモフ〜
- 306 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 19:03:19 ID:GB31v0iJ
- もふもふすると、
抜け毛がわさわさ ('A`)
- 307 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 19:42:14 ID:8k1jWW0d
- 仕事の帰りに犬川柳買ってきますた。
一番好きなのは「寒いです・・・いくら犬でも寒いです」でした(笑)。
- 308 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 19:55:12 ID:/g+ukt4m
- 今日散歩の途中で、結構な段差を踏み外した柴子の
なんなのこれは!!!という
呆然とした顔が忘れられません。
- 309 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 23:32:47 ID:Ii4DbJWZ
- うちの柴子はいまごろになってようやく毛がすべて抜けようとしているのだが。
これじゃあ秋には風邪引いちゃうよ。。
- 310 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 23:36:05 ID:H9eH1rOm
- 甘噛みは治さないほうが成犬になったとき楽しい。
乳歯のときは血が出てたまらんが、
2歳の今は噛まれても血でないし、噛み加減してくれるし、
愛情表現手段となっている。
- 311 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 00:23:20 ID:Pe+rntaw
- >>309、もー・・・親馬鹿なんだからぁ
>>320、分かる気がする。
うちの柴男も今は膝が悪いって言われてるんで存分には遊んであげてないけど
馬鹿っぱしりする前とか人間が繰り出すジャブに口で応戦したり
ズボンの裾を軽く噛んだりして誘ってくる。
- 312 :298:2005/08/26(金) 08:43:21 ID:Nra3UEPf
- 頭の良い犬はマズルつかんでも甘噛みはやめないよ。
誉め殺さないとやめない。
- 313 :312:2005/08/26(金) 08:45:03 ID:Nra3UEPf
- 間違えた
>>298
- 314 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 09:55:56 ID:1AZcxOQG
- 朝早くからワサワサと支度をし、家族で遠出。芝子と猫はお留守番。
が、忘れ物に気づいて10分で家に戻った。
「帰ってきた!ってぬか喜びさせちゃうなー」と思いながらドアを開けると、
2匹してクッションをカミカミ。お祭り真っ最中!
「へぇぇっ!?出かけたんじゃなかったのォ???」って顔された orz
- 315 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 10:02:16 ID:hAHJvCU7
- みんなに落書きしてるの?と言われます。
つhttp://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1125016003961.jpg
- 316 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 11:53:02 ID:Cxri3n6Q
- ほんとだw でも書いてないわね。毛の色がまゆげにww
- 317 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 13:07:46 ID:jEM0+wui
- 以前ここで、飼う前のアドバイスを受けた者です。
来週、黒柴子を迎え入れることになりました。皆様のアドバイスのお陰です、ありがとうございました。
- 318 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 13:17:20 ID:Nra3UEPf
- 良かったでつね。
最初は大変だと思うけど、可愛がってあげて下さい。
- 319 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 13:46:20 ID:hvE9RQL0
- >>314
あるあるw
>>317
オメデト! 幸せにしてあげてねー
そしてここにもうp!俺らも幸せのお裾分けを〜
- 320 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 13:52:18 ID:sCav/USV
- 親ばかだけど、うちの柴男、よく近所の人に「良い男だね〜〜」と言われます。
柴犬なんてみんな同じような顔だと思うんだけど。
なんでも「面長で目元クッキリパッチリ、大人しくて人懐こい」というのがその理由。
でもこれって、柴犬らしい「凛々しい」ところが無いですよね。
- 321 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 14:35:34 ID:Nra3UEPf
- 男前の柴男、萌え〜
うpきぼん
- 322 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 16:12:33 ID:eb7hFLtf
- >>320
自分は柴犬の顔ってそれぞれ違うように見えるよ
柴だとつい目の一重・二重とかマズルの太さなど隅々までじっくり観察してしまうからかな?
逆に他の犬種はどれも同じ顔に見える場合がある(特に小型犬)
うちも親ばかだけど、柴子がよく「顔がかわいい」と言われる
黒柴で、目ぱっちり系で年齢より若々しく見えるみたい
性格はわりとアレなんですけどね・・・急に手出されると唸りますよ・・・
- 323 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 16:31:02 ID:ZJ9kjKy2
- >>320
同じかなぁ。
同じ月に生まれた柴仲間3匹みんな顔が違うんだけど。
- 324 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 20:35:18 ID:Vni6b9AH
- うちの柴子、換毛のついでか、腹の毛も抜けてきた。
乳首の周りの毛がなくなたーよ。
- 325 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 01:52:06 ID:t7FTf1Z3
- 今柴子の寝床にお休みをしに行ったら、暗い場所をじっと見つめて
ワンワン吠える。
そっちの方を見ると、柴子のお気に入りのボールが。
「取って〜」って言ってるのかな(柴子は繋がれてる)と思って
そっちに行くと、足元をでかいゴキがシュシュシュッ!Σ (゚Д゚;)
思わず飛びのいて、柴子に「そうかー、これを教えてたんだー」
と言うと、尻尾フリフリ、お目目キラキラで「そうそう!わかった!?」
と満面の笑み。
その後、黒い物体はゴキジェットで抹殺したけど、柴子を「よくやった!」
と褒めると、満足げ&得意げな表情。
一瞬、猟犬を連れたハンターの気分を味わえた。w
- 326 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 02:57:49 ID:bB7B32R3
- 柴犬とネコ飼ってますがネコは甘噛みしないです。
こちらから甘噛みしてもいいよと誘ったら、
するわけないだろって顔されて
ガブッと噛まれて出血した。
- 327 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 04:57:34 ID:a/slnQnZ
- 柴子様が布団のド真ん中に寝て人間が端っこに寝るなんて…
- 328 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 10:14:42 ID:B2RClXL9
- >>325
ゴキにはすごく反応するよね。うちの柴男も夜は1階でひとり
寝てるんだけど(家族は皆2階)夜中に突然ガウガウ言い出した
から慌てて降りてみたらゴキと格闘してました。
守衛さん夜の巡回中に「シンニュウシャハッケン・シンニュウシャハッケン!!」(`・ω・´)
って感じだったw
- 329 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 14:27:43 ID:FEyBVxka
- 6ヶ月柴男庭飼いでつ。敷地の前の道路を人が通り過ぎたり、
宅急便や業者、とにかく家の車以外の車両が路駐するもんなら
ずーーーと、吠えてます。orz
柴男には敷地に入ってきた時だけ吠えればいいんだよと言ってるのですが
どうも理解してくれません。これってどうにかならないでしょうか?
- 330 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 18:16:50 ID:tyfsFXEW
- ほえればいいんだよ といってるんじゃ、ほえれば構ってもらえるとでも思うんじゃない?
そんなしかりかたはかまってもらってると思うだけのような。
- 331 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 23:16:07 ID:vVgAz4oL
- 6ヶ月といえば自我が出てくる頃で吠えるのは「自分の縄張りだぞ!」って
主張してるんですね。元々は大人しい仔ではないですか?
うちも柴男ですが、1歳過ぎるまで大人しく、ニコニコ顔で誰にでも愛想がいいので
おじさん相手だと「番犬にならねーなぁ」なんて馬鹿にされたりしましたが
いつの頃からかめきめき番犬し始めまして。
狂ったように怒るのでうちも一時期苦労しました。
>>330さんが言うような事を(もっともっと優しかったですが)ここでも言われて
(飼い主が側に行くとますます吠えませんか?)初めにした事は人の口に指を当てて
「シー」っと言う事。音が不思議だったようで犬も「?」って顔しました。
これが最初の「静かに」のコマンドになったようです。
吠えるのを止めれば「だめ!」だの「うるさい!」だの外に出てまで静止させなくても
良いわけですし、止めた事を褒めて(うー・・・このタイミングは忘れました)やれば
いいんですよね。
今は敷地内に人がくれば吠えますが「いいよ、大丈夫」と言えば黙るようになりました。
柴男クンの性格もあると思いますが、そんなに吠えなくてもよいという事を気付かせる「なにか」を
みつけてみてはいかがでしょうか。うちの「シー・・・」が効くとは限らないので。
考えたらうちでの「シー」は病院でパニくる時や腹を出させて撫ぜる時(服従のタッチングですね)
する時に動くのでそういう時に使ってるかも。自然と静かにしなさいって命令の言葉に
なっていたかも、です。
いろんな人が居ますから、庭飼いの柴男クンが心安らかに過ごせるようになるといいですね。
- 332 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 23:34:33 ID:uL6C9pOc
- >>331
原因は意外と他にあるかも・・
躾の問題と決め付けるのは時期尚早かと。
- 333 :329:2005/08/28(日) 00:24:38 ID:FjNBU3pY
- レスありがとうございます。
>>330
構って欲しいわけではないようです。
吠えてうるさいので庭に出て近づいてもずっと威嚇対象物?(通行人とか車とか)に
向かって吠えています。ダメ!とかうるさい!とか言えばそのときは若干静かになりますが
家の中に戻るとまた・・・orz
>>331
確かに基本は大人しい方かと思います。散歩中も他の犬に吠えることは少ないです。
以前親戚の家にいた柴男くんは、周囲をうろついてもじっとしていて敷地内に入った瞬間に吠えるすごい犬でした。
そんな柴になってほしいのですが・・・。
「しー」もやっていますが、確かに不思議そうな顔をしますが吠え止みません。orz
>>332さんの原因は他にあるかもってのが気になります。
- 334 :@c@:2005/08/28(日) 00:45:35 ID:DW2NW4bs
- 皆さんはじめまして。うちの柴犬のサイトを作ったので、皆さん遊びに来てくださいm(_ _)mケータイサイトです。素人が一昨日作ったばかりなのでつまらないですが一度来てください。皆さんの愛犬などの写真を貼って下さい。勝手な宣伝すみませんでした。
- 335 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 01:50:07 ID:UTOWW9os
- >>329
通行車両や通行人全般に吠えるんですか?それともよくよく観察してると、特定の
車両とか年齢や性別の人に特にナーバスに吠えるとかってありませんか?
前者なら、判断力がもっとついてくれば自然と収まると思われるし、後者なら家族が
知らないうちに何かされたのかも知れないし。
(酷く怒鳴られた、物を投げつけられた、暴力を受けた、など)
ウチの柴子は室内飼いなので、敷地外の事にはあまり関心が無いようだけど、玄関先に
アヤシイ物陰や気配を察すると家の人の顔見上げて知らせるように吠えます。
でも自分が良く知ってる人だとすぐ止めて、擦り寄って甘える図々しさ。こんな女に
育てた覚えは無いのに・・・orz
- 336 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 08:56:53 ID:GVjBSdKD
- 3カ月の柴子。
今はピンポンが鳴ると、お喜びで玄関にお迎えに行って、
宅配便のお兄さんでも、誰でも甘えまくりなのですが、
そのうち警戒心が芽生えてくるということでよろしいのでしょうか。
- 337 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 09:39:29 ID:Hm5Warnj
- >>336
懐かしいなぁ、うちの柴子も昔はそうだったよ。
室内で飼ってるんだけど、ピンポンダッシュで玄関に行くと
宅配でもセールスでも甘えまくりだった。
しかし1年を過ぎた頃から、家族と他人をはっきり分けるようになり
今では来客の時は、廊下の途中で「家政婦が見た」状態。
じっと物陰から、顔半分出して様子をうかがっております。
子犬のときに甘えられた、宅配さんや新聞の集金さんは
毎回寂しそうに、その様子を見つめて、去っていきます。
そしてセールス等はわかるみたいで、ピンポン前から警戒して吠える、
立派な番犬になりました。
不思議なものです。
- 338 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 12:38:17 ID:i4DkI1Wc
- >「家政婦が見た」状態
それわかるw
うちの場合、家族が仕事に出かけたりして柴子が置いていかれるとき
廊下に顔半分だけ出して玄関のほうを見てお見送り?してくれる
そのときのショボーンとした名残おしそうな顔がたまらなくかわいい
あと部屋のドアが半開きになってるとき、押し開けて中に入ってくるわけでもなく
半開きのまま部屋の中にいる自分をジーっと見つめてくる
一体何がしたいんだおまいは
- 339 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 15:50:01 ID:tnzm553S
- >>337
うちのイヌーは、13歳になるのですが、未だにお客さんになつくのですが・・・w
- 340 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 18:35:38 ID:FmBnoTBR
- うちの柴子も8か月だけど、ピンポンが鳴ると玄関へ行きたがってしょうがない。
リビングに閉じこめるとキュンキュン鳴くし。
吠えるよりはいいけど、人好きが過ぎるのもどうかなぁ。
- 341 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 20:44:29 ID:h6YJbG0Q
- いいなー うちの柴は逆に家族以外には、キバむいて吠える、飛びつく・・・
近所のおばさんが回覧板を持って来た時だって、回覧板ボロボロ(TT
宅配便の兄さんはびっくりして尻もちつくし・・・(TT
散歩へ出掛けても、みんな遠目で見てますw 他の動物には無関心です
まっ 忠犬 と言う事でw
- 342 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 22:16:55 ID:M9FMu0es
- 体育座りをしている私の横に、ペッタリ張り付いて寝ていた柴子。
その耳の下あたりをモフモフしながら、愛犬とマターリすごす
優雅な時間を楽しんでいたところ、急にオナラをしたくなった。w
我慢するのも体に悪いし、と音がしないように気を使いながら
放出。
すると柴子がサッと顔をこちらに向け、太ももの下に鼻を
突っ込んでクンクン…。
ばれたか…。悪かったよ…orz
- 343 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 22:44:47 ID:21g+XWQb
- >>332さんの言いたい事は>>335さんの最初の話ですよね。あ、>331です。
実はうちの柴男が変わったのは郵便屋さんが原因だったのです。
日本犬はからかうもんじゃない(性格が曲がるとかなんとか)ってどっかで
読んだ事があるのですが、数人くる郵便屋さんのうちの一人がちょっと変わった人で
あんまり愛想がいいので「ほれ」とか足でからかう真似をしてたんですよね。
蹴ってるわけでもないので注意もしませんでしたが・・・・そのうちバイクのアクセルを
吹かす音だけで遠くから聞き分け吠えるように。で、全ての他人に吠えるようになった、と
思っています。
それからこっちのやり方も悪くて(今は思います。吠えたてると中に入れたり、ほんとの
留守番時には1匹で外に出しっぱなしにしないようにしたり、ナーバスになって他人と
触れさせなったので)家族以外はダメな犬にしてしまいました。
それはそれで病院以外は散歩中に吠えかかるわけでもないので問題ないですが、
とりあえず、>>329さんの「吠える」問題についてレスつけてみたんです。
だから、自分のレスの最後にいろんな人がいるので・・・と書かせてもらいました。
>>329さんが吠える以外で心配事増やすのもナニかな、と思ったので。
うちは昼は台風とか地震以外は外で、夜は中に入れてます。
- 344 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 23:13:46 ID:4AsizV54
- 二ヶ月半の柴子を飼っています。
先ほど、滅多に鳴かない柴子がびっくりするくらいの声で、悲鳴に近い鳴き方をしていたので
様子を見に行くとうんちの最中でした。
お尻を見ると脱肛しているようなのです。
ワクチン注射の時、少しだけ脱肛していて
その時は獣医さんが綿棒で戻したんですが、
やっぱりもう一度病院に連れて診てもらったほうがいいんでしょうか。
家にはもう一匹15歳の柴子がいるんですが、
その子にはこんなこと今までなかったのでどうしたらいいのか戸惑っています。
似たような事を経験された方、よければアドバイスを頂けませんか?
- 345 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 23:23:54 ID:IDsGuq0e
- >334
来てくださいって、アドレスがないようだけど…?
- 346 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 23:27:00 ID:Hm5Warnj
- 柴に限りませんが、子犬で脱肛気味の子は、時々います。
体が成長すると共に自然に治る場合が多いのですが
脱肛があまりにもひどい場合は、手術を要する場合もあります。
ご心配でしたら、病院で相談されてはいかがでしょうか?
- 347 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 23:28:54 ID:h3eRE0YD
- >>341
最低ですね。
そんなのなにが忠犬ですか?
あんたみたいなバカが飼うから犬までバカになるんだよ。
死んでください。
- 348 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 23:31:55 ID:tz3eRu4J
- 柴犬は飼い主になつくけど
飼い主以外、全て敵と思っている。
だから、地域住民から嫌われる。
- 349 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 23:59:27 ID:LRUajpv/
- 家のは、宅配便(荷台が、アルミの箱のにかぎる)にかならず吼える
理由は不明
後は、郵便屋さん、ガス、水道のメーター検針の人
あちこちの家に出たり入ったりしてるのが怪しいと感じて吼えるようだ
なにせ、医者も驚くヘタレだからw本犬が大丈夫な相手と判断するまでは当分治りそうもないorz
- 350 :349:2005/08/29(月) 00:06:28 ID:CrBmgNBZ
- 新聞屋さんと牛乳配達の人には慣れたようだ
(毎日来てるから慣れて当たり前かww)
- 351 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 00:42:16 ID:CMMKLFlD
- ウチの柴子は、玄関入って上がるのか上がらないのかはっきりしない人(宅配の人とか
集金の人とか)には吠えるけど、いざ家に上がってしまうか、アプローチの下に下りて
しまうと吠えるの止める。止めるどころか、犬スキーな人だと判ると足元に座って
「さぁ私を撫でなさいよ」という態度に出る。
更に散歩中に出会うと自分からさも親しげに寄っていったりするので、良くウチに来る
飛脚便の柴好きおじさんに「外で会おうよぉ」といつも言われてしまう・・・orz
- 352 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 08:55:12 ID:ZtgE5bow
- うちは5ヶ月だけど、来客大好き&散歩中の犬&その犬の飼い主大好きです。
ダッシュして失禁するほど喜びます。(^^;
そうなんだ、そういうのって成長過程で変わるんだ〜。
うちのも番犬になるかなぁ。何か今は信じられないけど。
あと無駄吠えなのかそうじゃないのかわからないけど、エサの前とかケージから出して
欲しい時とか、すごい吠えるんです。
マンションなので気を使ってしまいます。
こないだペットショップに行ったら「無駄吠え防止用マスク」なる物がありました。
形は口輪に似てるんだけど、布製(メッシュ)になっていて「ワンちゃんに負担がかかりません」
とか書いてありました。
効果あるのかな。気になります。
一度装着して柴子が嫌がったら、また吠えたときにサッと出して「コレだよ!」って言ったら
吠えるのやめるような感じになったら良いんだけど。
- 353 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 13:34:36 ID:P/X+Zuzx
- >>352
まだ5ヶ月だったら、育て方でどうにでもなるでしょう >無駄吠え
っていうか、「エサの前とかケージから出して欲しい時」にすごく
吠えるって言うなら、要求吠えだと思うけど。
口輪に頼る前に、躾をがんばってみては。 (もうしてたらスマソ)
吠えたときにサッと出して「コレだよ!」と脅すより(何だか孫悟空
の輪っかを思い出したw)、犬と信頼関係を築いて、それに基づいて
犬が飼い主の言うことを聞く、となったほうが、人間と犬双方にとって
幸せなことだと思う。
ちなみに1歳半のウチの柴子には、吠えるのをやめるコマンドを教えました。
シンプルなもので、口元に人差し指を立て(シーッとやる感じ)「ストップ」
と言うと、吠えるのをやめる。
まだ完璧じゃなくて、1度やめても「ワフッ、ウフッ」と名残惜しげに
吠えてるときもあるけど。w
教えれば覚えてくれると思うよ。柴は賢いから。
- 354 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 13:39:20 ID:4XFRSKy/
- 最近うちの柴子が、クーラーのきいた涼しい部屋にいる&
運動したわけでもないのにもの凄い高速でハァハァいってる
んですが・・そして外に出たがる。
同じ様な症状の柴を飼ってる方いらっしゃいませんか?
- 355 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 14:54:00 ID:ZtgE5bow
- >>353
ありがとうございます。
やっぱり言われると思いましたが<「脅すより犬と信頼関係を築いて」
なかなかうまく行かないんだな〜これが。(つД`)
「シーッ」もやりましたが、尚更吠えるんです!
缶の中に釘を入れて振るというのをやってみたら、一時は効いたのですが最近は
むしろ喜ぶようになってしまい、効果がなくなってしまいました。
体罰もダメだし、気長に誉めてしつけるしかないみたいですね・・・。
- 356 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 15:40:56 ID:H2AmDYmI
- >>354
散歩に出てウンシッコしたいだけではないの?
>>355
あと1年たてばよい柴になると思うよ。
5ヶ月ではまだまだ仔犬。
柴ぐらいのサイズだとしつけ入ってなくても扱えるから
おおらかで良いと思う。噛み癖も成長すれば良くなることがほとんど。
良く訓練が入った大型犬のような動作を期待しますか?
- 357 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 16:22:43 ID:T3Xf6ZAB
- うちの柴雄七歳です。
16`の巨大犬。夏バテせず食欲モリモリ。
成人病が心配です・・・。
http://n.pic.to/1ot80
- 358 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 16:31:27 ID:ZtgE5bow
- >>356
355です。ありがとうございます。
何しろ犬を飼うのは初めてで、何冊も本を買ったり、ネットで調べたりしても
マニュアル通り?にいかず、悩む毎日でした。
そうですよね、もっと大らかにならないと柴子にも良くないですよね。
もっとドーンと構えることにします!
おかげでちょっと気が楽になりました。
- 359 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 16:34:11 ID:FxLx/SJk
- あ
- 360 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 17:03:17 ID:v8VUGa9D
- 皆さんの柴子&柴男は何色の首輪してます?
うちの柴子は水色だから、よくオスに間違えられます
女の子らしい顔してるんだけどなぁ
- 361 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 17:21:52 ID:os8iFocr
- >>360
メスッコロが赤。
オスのが青。
子供のころはそれぞれ、オレンジと緑だったかなー
首輪以前に顔つきでオスメス分かるくらいはっきりしてるから間違えられぬ。
ところでお前さんらの所の柴の目の色って何色?
うちの柴子は普段は普通の黒だけど暗がりで光が反射すると深い緑に光るんだが...
オスのは青っぽいけどよく見ないと分からない程度。
- 362 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 17:40:40 ID:Z1RfuR7C
- うちもC年目の♀柴犬います☆最初は♀なのに凄いやんちゃでしたよ〜今はやっぱ大人になったのかだいぶ落ち着きましたが…ただ♀は生理がくるので大変です!
- 363 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 19:23:13 ID:+FC1cf8p
-
>>360-361 テレビで動物探偵さんが 柴犬の捜索依頼で
なぜか皆さん赤い首輪で・・・と探しづらそうに言ってましたよ
脱走して保健所行きでも、一目で分かるような派手?な物の方が良いと。
- 364 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 19:59:00 ID:6yprAG27
- 1週間前に15年間一緒に暮らした黒柴が死にました。
やっと落ち着いてきたけど、思い出すと涙がこぼれます。
新しい子を飼うのは可愛そうで出来ないです。
- 365 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 20:45:47 ID:pFZ3boDK
- >>364
がんがれ。
思い切り泣いてやれ。
でも失ったものも多いが、もらったものも多いはず。
楽しいことを思い出してあげて。
- 366 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 21:20:24 ID:d3M7zCDo
- >>364
天の物は天に帰せ と言うよ。
天に駆け上がったんだよ。
あなたが悲しむと天の黒柴も悲しむよ。
うちの柴子は公園で保護したが別れを考えて逡巡したよ。
- 367 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 23:05:27 ID:T4t0vZC+
- 昨日の早朝、なにやら水の流れるような音で目が覚め、
何だろうと見てみると、うちの柴男が腹を上に向けて寝な
がらオネショしてた・・・orz
>364
うちの先代の子もこの正月に死にました。
今もよくあの子のことを思い出し、泣きます。
でも、あの子が居なくて悲しいのは、あの子が居て幸せ
だったから。こんなだめなだめなお父さんだけれど、私が
幸せだった分、きっとあの子も幸せで居てくれたんだと思っ
ています。あなたの子もきっと幸せだったと思いますよ。
- 368 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 23:17:40 ID:qPgL30Ah
- 首輪は自作のこげ茶です。
以前は赤(既製品)でしたが小さくなった時に作ってみました。
- 369 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 23:44:04 ID:SHIEHJDY
- TBSのドラマ観てたんだけど、
子柴が松たか子と一緒に原爆で消滅してもうた……orz
いや、直接的な描写は無かったんだけどさ、柴飼いには特に辛い2時間半だったなぁ。
愛らしい子柴も含め、みんな氏んじゃうって分かってるから。
- 370 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 23:47:31 ID:8OEu/Tc3
- 広島の子柴萌え
- 371 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 00:08:41 ID:Hcvtsf/r
- ドラマの描写や考証は薄っぺらくてあきれたけど、広島市街のCGと
子柴だけで最後まで見た。柴タンうまいタイミングでたか子さんをペロペロ・・・
一番演技がうまかったよ。
- 372 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 00:15:46 ID:IpChLQCq
- 2歳v
- 373 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 00:20:28 ID:AZNAD8Ls
- >>369
うちの小柴もあれくらいだから泣けた
- 374 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 00:35:49 ID:N4L1rElK
- 最近のドラマやCMに出てくる子犬って、妙に柴が多くない?
必ずしも犬=柴ではなくても、子犬=子柴なイメージって強いのかなやっぱ。
- 375 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 01:21:44 ID:SPw9mpbJ
- 柴は世界一かわいい犬種です
- 376 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 02:45:27 ID:ZDcyD/eO
- 鼻黒 萌え最強
- 377 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 08:34:26 ID:wD97u9ag
- 原爆ドラマに出てくる犬がビションフリーゼとかパピヨンだったら・・・
と想像して笑ってしまった
- 378 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 09:12:19 ID:6m3aBw8n
- >>375
少なくとも,子柴が日本一かわいい犬種であることは間違いない。
散歩に連れてくと実感するぞ。
もっとも,うちのは,その柴子犬の中でも一番かわいいわけだが。
- 379 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 09:21:24 ID:cCGG46kf
- >>377
何か誤解を招く投稿だな・・。
- 380 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 11:18:26 ID:1lJvgfvp
- >>369
西田敏行のセリフ「ゴロウも…」で写真のゴロウがアップに
なったとき思わず泣いてしもた。いやぁドラマってわかってるん
だけどね。やっぱ柴に対しては感情移入しすぎてしまうわw
- 381 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 11:43:26 ID:6m3aBw8n
- >>380
禿同
あそこで一番泣けた
- 382 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 14:00:25 ID:joKMGO7Z
- 柴っコがあまりにも可愛くて泣けてくるよ
- 383 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 14:01:22 ID:ZG9b+L5r
- http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/29/20050829000078.html
抱きしめたい(*^_^*)
- 384 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 14:23:27 ID:Erb5e84p
- るえちゅ !るえちゅ ! Gold Digger
カワイソス
半島人は残虐やな 下げる意味がわからん!
- 385 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 14:42:10 ID:wD97u9ag
- 明らかに笑っています。
http://n.pic.to/1otxk
- 386 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 15:00:23 ID:NP9kCl2m
- >>385
「うひゃぁ〜ちめて〜」って感じw
- 387 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 15:16:46 ID:NNVatMBz
- 家は黒柴飼っています。
よく散歩中に四ツ目ですか? とか四ツ目だーなどと言われるんですけど、これは黒柴の眉が目立つから言われるんでしょうか?それとも柴犬は皆言われるんでしょうか?
- 388 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 15:17:38 ID:cCGG46kf
- >>387
黒柴わんこだからじゃないかなー。
うちの柴男(赤)は言われた事無いよ。
- 389 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 15:19:21 ID:Erb5e84p
- ID:6TWev6dBるえちゅ !るえちゅ ! Gold Digger
カワイソス
半島人は残虐やな 下げる意味がわからん!ID:ZG9b+L5r
- 390 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 18:21:21 ID:WWDiXydQ
- アドバイスお願いします
知り合いの柴犬ですが夜鳴きがひどくて、保健所送りになりそうです。
二歳なんですが、躾次第で改善しますか?
- 391 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 19:37:29 ID:zLu/3dle
- >>390
改善するよ。直るよ。
いよいよの時はここに書いてね。引き取り希望者きっといるよ。
うちの柴子は無駄吠え全くないよ。
- 392 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 19:42:26 ID:t+tU93s8
- >>367
泣けた
- 393 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 19:57:16 ID:wFHgoRWy
- 01:10 難問解決!ご近所の底力 「解消犬のトラブル」
鳴き声かみつき大暴れ▽そのしつけ逆効果▽10分で大変身
今夜NHK
- 394 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 19:59:57 ID:UYrHTgFe
- >>391
>>393
ありがとうございます
何とかがんばってみます!!
- 395 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 21:03:59 ID:Qg+cDN/9
- 前にこの板に貼られてた画像で、
おっさんがケージに入れられてたガウガウ犬を
しつけるビデオがあった。
「うるさい!」って怒鳴りながらケージをガッシャーン!って
やるやつ。あれって効果あるのかな。
- 396 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 21:44:12 ID:nZwnDn+9
- >>387
「四つ目」の犬は霊感が強いんだってさ。
だから地方によっては喜ばれたり、逆に嫌われたりする。
同じようなものに、「四つ白」もある。
まぁ柴の麻呂眉って、純粋にチャームポイントとして可愛いよね。
あと差し毛のない白犬(=白柴?)は、
次の生まれ変わりで人間になれるらしいよ。
だから、霊感が強くて頭が良いんだってさ。
有名な白犬に、花咲かじいさんの愛犬シロ(歌ではポチだけど)がいる。
でも、その辺にいる白柴って結構、差し毛あるよね。
体は白いけど、耳は茶色とか。
本当に全身真っ白な白柴っているのかな。一度、お目にかかってみたい。
- 397 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 22:02:29 ID:w3zkZzDz
- 11キロオーバーしてたら柴犬じゃないと思います。
- 398 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 22:05:53 ID:hPQJmBcR
- 夏の終わりだな。
- 399 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 22:33:55 ID:KqfGyu0S
- >>397
うちの柴子、雌なのに10.5kg。肥えすぎ。
餌の量とかちゃんと配分してるのになぁ。
犬も太りやすいとかあるのだろうか。
- 400 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 22:36:57 ID:OGJxxExC
- かわいいと思う?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c106791449
- 401 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 23:20:05 ID:wFHgoRWy
- うちの柴子も11.5あるぞー
でもふとってるとは全然思わないよ。
- 402 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 23:30:26 ID:c4NwYUgl
- うちの柴男は8.5kg
夏毛のせいか会う人によく「痩せてるねー」と言われる。
でも1歳の時から体重変ってないよ・・・
- 403 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 23:34:27 ID:Qg+cDN/9
- >>315
亀レスですけど・・・
これって本当にマジックで書いたんじゃないの?(・∀・)
小太郎くんもそろそろ反抗期かもしれないけど
たくさん可愛がってあげてくださいね。
- 404 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 00:06:45 ID:z3Sr3Kty
- いや、こんなんなっちゃう柴もいるよ。
1歳過ぎないと毛色がのってこないっていうか。
うちの柴男の6ヶ月頃って「柴入ってるねー」って言われるくらいだったよw
- 405 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 00:53:48 ID:IJjMGCtb
- >>403
書いてないっすよぉ (。・x・)ゝ
反抗期まっさかりの10ヶ月です。。
いまだ甘噛みをやめません(しかも慣れてるヒトにしかやらない)
体重は先日お医者さんで13.02kgでした。
デブじゃないけどガッシリしてます(・∀・)
- 406 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 01:16:02 ID:CCMV4hqy
- NHKで柴わんこ
- 407 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 01:52:33 ID:caB4vSMQ
- >>397
うちのオス、14キロくらいだべ。
メスの方が10キロちょいだけどそれと比べても二回り位でかい。
- 408 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 02:02:10 ID:7PzNxGEM
- >>393
情報ありがd いきなり柴で妙に嬉しかったw
しかしあの柴の通行人に吠える辺り、微妙にウチの柴男に似てる・・・orz
後ろ向きで抱える事は出来るけど、そういやすぐに嫌がるなぁ・・orz×2
- 409 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 06:38:55 ID:cp2mGagu
- うちの柴男(1年10ヶ月)の咬み癖が治りません
1,2ヶ月に一度のペースでマジ咬みされるので
私の腕は傷だらけです
訓練所に4ヶ月間預けましたが
担当の訓練士さんにも、指示に完璧に従うのに
私が見ていた時だけでも二度咬み付きました
病院でも先生を見るとすごく喜ぶのに、
いざ治療を始めようとすると攻撃体勢になり、
フロントライン一本もつける事が出来ませんでした
口輪も見ただけで怒るので、つけられません
正直飼って行く事に限界を感じています
- 410 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 08:01:40 ID:EEcA1Tk6
- きょうのわんこに黒柴犬の海ちゃんが出たよ
塀の穴からミテルヨー(・∀・)ミテルヨー
激しく可愛かった
http://www.fujitv.co.jp/meza/wanko/index.html
- 411 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 08:44:32 ID:Vur8uzjw
- 噛み癖、困りますよね。
うちの柴子もまだまだなんですが、他のことに気を向けさせる位しか今のところ
解決方法が見当たりません。
昨日からクリッカーを使ってますが、なかなか良い感じです。
ただ気になるのはクリッカー鳴らしてごほうび、鳴らしてごほうび・・・
きりがありません。 (^^;
ごほうび太りしちゃったらどうしよう!
- 412 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 09:22:34 ID:lqetRMQq
- >>410
絶妙なサイズの穴から顔を出してて笑ったw
後姿もちょっとムリしててかわい〜
- 413 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 09:29:28 ID:CCMV4hqy
- 難問解決!ご近所の底力 「解消犬のトラブル」
鳴き声かみつき大暴れ▽そのしつけ逆効果▽10分で大変身
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up2311.wmv.html
パスワード siba
- 414 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 09:41:02 ID:VGzkMUiH
- >>411
飼い主が与える量しか食べないのだから
総給餌量でのカロリー管理につきる。
健康であることを前提にして食餌を減らせばやせる。
うちの柴子が太った原因はフードをカップで量ったから。
グラムで計ったら袋に書いてある量より20%ほど多かったことが判明。
体重増えるよね。
- 415 :405:2005/08/31(水) 09:48:34 ID:rb/dIK64
- >>403
つhttp://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1125449020942.jpg
本当に書いてるみたい…。
昨日のNHK見ながら寝てしまったorz
>>413親切なお方がうpしてくれたのかな??
会社パソはボロくて見れないから帰宅したらじっくり見てみますー。
- 416 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 11:47:21 ID:Vur8uzjw
- >>413
_n
( l ∧_∧
\ \ (*´∀`)
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
- 417 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 14:46:24 ID:wk6HhD9m
- >>413
あまり褒められたことではないとは思いつつも、落として感謝している俺ガイル。
なるほどね、ご近所で集まってパトロールっていいなあ。
- 418 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 14:50:16 ID:Gz/5k8oS
- >>415
うはっwwwウチの柴子にも一時期同じような勘吉眉毛が・・・w
今は、眉毛が薄くなった代わりに白っぽく↓のような◇のようなマークが額に・・・
1ヶ月もするとこれも変化するんだろーな
- 419 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 16:16:20 ID:93POFjOR
- 私が遊んでほしいときは遠くに離れてボールをくわえて時々ちらとこっちを見る。
あー、そっとしておいてほしいんだな・・・とテレビを見始めると、
そ〜っとそばによってきて私の背中とソファの隙間の10センチくらいのところにもぐりこむ。
あー柴犬飼うことにしてよかった。うちに来てくれてありがとう。
柴男3ヶ月、我が家に来て18日目。
色は赤ということなんですが、うちのははっきりいってこげ茶色?黒?ところどころ赤?って感じ。
育つにつれて色も落ち着くんですかね。
みんなのところの赤柴ちゃんで子犬の頃色が黒っぽかったって子いますか?
- 420 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 17:32:53 ID:4We7nW+F
- >>419
>みんなのところの赤柴ちゃんで子犬の頃色が黒っぽかったって子いますか?
普通そうじゃないのか?
- 421 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 17:52:45 ID:9+qWwx3u
- うちの柴男なんて煙突に入ったような泥棒顔だったぞ。
徐々に赤になった。
- 422 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 18:05:31 ID:93POFjOR
- 419です。
レスありがとうございます。
柴犬の写真とか見てると、子犬でも大人の赤犬と同じ色の子がたくさんいて。
うちの柴男はどんな色になるのかなと思ったんです。
>>421さん
うちのも獣医さんに将来この子は泥棒顔になりそうだね〜と言われました。
鬼瓦権造風?
楽しみです。毎日写真とってます。
でも、だんだん少しずつ顔周りの毛色がうすくなってきたような。
- 423 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 20:38:49 ID:Ul9biFXg
- 毛色が決まるまで1年半ぐらいかかるよ。
- 424 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 21:24:41 ID:HMj/eM7C
- >>423
例えば今は黒で2年後に赤、なんて可能性もある?
- 425 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 21:33:44 ID:Ul9biFXg
- >>424
それはない。
仔犬から成犬の被毛になる ほどの意味です。
- 426 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 22:06:26 ID:9+qWwx3u
- >>424
黒柴は子供の時からとことん黒柴。
白柴も子供の時からとことん白柴。
赤柴は灰色がかった泥棒顔から徐々に赤くなっていく。
正直、全部可愛い(*´Д`)ハァハァ
- 427 :わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 22:08:59 ID:9+qWwx3u
- Googleイメージ検索で「柴 子犬」
(*´Д`)ハァハァ
- 428 :うるさい犬の飼い主を刑法で裁けるようにしましょう!:2005/09/01(木) 06:31:20 ID:f60AR8AA
- >>426
うるさくて近所に迷惑をかけるから、全然可愛くない。むしろ憎たらしい。
- 429 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 08:08:37 ID:HdwKzo6O
- 別にいまでもうるさいなら裁けるよ。
- 430 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 08:58:10 ID:HvdXdUmL
- 昨日から「ハラスのいた日々」って本を読んでまつ。
作家中野孝次がハラスという名の柴犬と13年間過ごした日々が綴られてます。
ハラスの写真も満載で、メチャ可愛いっす!
今朝はS旅館ゴンのエピソードを読んで電車の中で密かに号泣してしまいました。
非常に危険です。
- 431 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 09:02:24 ID:ihNeqAkj
- 騒音が云々の人は板違いですよ。
http://tmp5.2ch.net/cat/
- 432 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 09:20:49 ID:GK/qSIg0
- >>430
作者も鬼籍に入られました。
ハラスを通夜した写真が印象に残っている。
- 433 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 10:10:28 ID:XQekB9z2
- 九州の阿蘇に「柴犬の里」という所がある、ブリーダーみたいだが 高い。柴の平均価格って どのくらい?ちなみに そこは 清潔にはしてあったが 犬にとっては幸せかどうか…
- 434 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 10:35:03 ID:B9bemy9m
- 友人がバーベキューをするからと鉄板を借りに来た。
いつもどおり、お愛想満点の芝子だったが、
友人が帰ってしばらくたったらキュンキュン鼻を鳴らし始めた。
どうやら芝子の中では
鉄板→お出かけ→お肉ウマー♪という回路が出来上がっているらしい・・・
- 435 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 10:43:10 ID:0hID8zH8
- 平均価格ってひっくるめる方が難しいかも。
本当に欲しがられる犬だったら百万単位という話しもあるし、
安いところはトコトン安い。
少し前、十万単位の値で叩かれていたけれどサーチしてみたらそんなに珍しい事ではない。
その阿蘇のブリーダーはよく分からないけれどそんなに高いって程ではないと思うよ。
- 436 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 11:22:40 ID:xEq83dvb
- 普通の家庭犬なら赤7〜8万くらいが相場では?
- 437 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 11:37:44 ID:ihNeqAkj
- 近所のペットショップに13万の赤柴子がいた。
ものすごく元気な上にムチムチで毛がピカピカ。
あの子は(・∀・)イイ!!
- 438 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 11:48:01 ID:HvdXdUmL
- うちの柴子はショップで15万で売られてた。
高くて手が出なかったけど顔が可愛くて〜。
他のショップやらいろいろ見たけど、比べちゃうとやっぱダントツだったので、
悩んだあげく15万握って買いに行ったら何とその日バーゲンで10万になっていた!
やはり運命の絆で結ばれていたのか・・・。(つД`)
でも最初は毛並みはそんなに良くなかったな。
他の赤よりも毛が白っぽくて褪せてるような色だった。
ドッグランに行くと毛並みピカピカの柴がいると、見劣りしてたけど (^^;
最近だんだん色が濃くなってきました。
- 439 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 11:56:28 ID:XQekB9z2
- うちの柴子は 無料だった。10年前だが 兄弟は 3万くらいで 卸されて行ったらしい。親犬と当日飼ってた犬が友達だった縁で もらった。ちゃんと血統書付きだよ
- 440 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 12:44:36 ID:B9bemy9m
- >>434 です。芝子じゃなかった、柴子です。訂正させてください。
>>433 値段云々より >清潔にはしてあったが 犬にとっては幸せかどうか…
が気になった。
うちの柴子は、相場的に安くはなかったと思うけど(暴利ではない)
清潔な犬舎で、躾も行き届いた鰤さんから譲り受けた。
そこの柴ちゃんたちはまったり過ごしていたよ。結果、満足してます。
433は探してるのかな?もしそうなら、いい子に会えるといいですね。
- 441 :433:2005/09/01(木) 13:24:11 ID:XQekB9z2
- 自分じゃなくて 友達が柴を欲しくて阿蘇観光のついでに寄ってみた。30頭くらいの柴がゲージに入れられてた。敷地は広かったがコンクリで固められてて運動は機械にさせられてる感じ。管理はされてたが 阿蘇なのに自然とは遠い環境だった。
- 442 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 15:16:56 ID:rJnakdT6
- 柴犬の感情表現の仕方って、なんか面白いよね。
「もっと素直になればいいのに〜っ」な態度取るとこが多いっつーか。
ウチの柴子は白鳥麗子系かな。
「このっ私様のこのキレイな背中を撫でさせてあげるわよっっさぁ撫でなさい」
- 443 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 15:27:28 ID:HdwKzo6O
- 柴は武士であり侍だな。
- 444 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 15:35:00 ID:cDQYn7nH
- 昨日、テレビで辻元清美が演説しているところが映った。
うちの3歳雌柴が、テレビに近寄って画面をじーっと見ながら
首を左右にかしげていた(「? ??」みたいな感じ…)
画面から辻元が消えたら、その動作も終わった。
何を思っていたんだろう…。
- 445 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 15:39:21 ID:HvdXdUmL
- >>444
「男?女?」
- 446 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 15:50:08 ID:9/kroZER
- >>444
「このオバハンちょっとおかしいで」
・・・・かなw そんな私は大阪10区・・・
444さんの柴子の御告げの通り、入れないでおこう
- 447 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 15:54:42 ID:Fv6/8spY
- >>444
こういう話を聞くとますます柴に惚れ直す。本当に賢いよな柴。
そして>>446を応援しつつ散歩に出ますかね。
この頃は同じ区画を二度三度とぐるぐる回りたがるんだけど、なんでだろ?
「まだパトロールが足りない。もっと念入りに!」とか思ってんのかな。
- 448 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 16:25:03 ID:uhKofFeu
- 犬だから解る立候補者の正しい選択方法
- 449 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 16:40:54 ID:cQi/3Vj/
- うちの柴子、散歩中に選挙カーが横を通り過ぎると遠吠えする
スピーカーから流れる女の人の甲高い声に反応するみたい
でも竿竹屋のトラックなどのおっさんの声には無反応を決め込む
- 450 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 17:12:01 ID:HvdXdUmL
- 命令されても、自分の判断で必要ないと思ったら従わないような所あるね
- 451 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 18:14:16 ID:RPcfcZdF
- つまり飼い主の言う事を聞かない馬鹿犬だろ
とか言う人が出る前に言ってみた。
散歩してたら近所の柴男2匹と遭遇。
田んぼの横の空き地でモサモサ祭り。(*´Д`)
- 452 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 18:33:41 ID:bgHJY67T
- >>433
行ったことあるけど、鰤さん自体は、柴好きの普通のおっさんだよ。
一度話し始めると、1時間でも2時間でも、柴のことを延々と話し続ける。
脱サラして、退職金全部、柴犬につぎ込んだっぽい。
機械での散歩は、賛否両論あると思うけど、あの頭数だったら仕方ないのかも。
子柴合わせると200匹近くいるので、その数で清潔なのは評価すべきだと、自分は思った。
一応日替わりで、機械散歩と山中散歩とやってるらしいし。
(行った時、ホワイトボードに散歩のローテーションがメモされてた)
柴犬としての質は、自分は専門家じゃないのでわからないけど
ショップよりムチムチした子柴の中から選べて、あの値段なら、良いのでは。
両親犬や祖父母犬、兄弟犬、従兄弟やはとこ犬まで見せてもらえるし。
そして海越えてうちにやって来た、阿蘇出身の柴男 (*´Д`)
- 453 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 19:21:37 ID:zGgy/Xo2
- モフモフ出来れば、どんな柴でも許す。
- 454 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 20:03:24 ID:3ooisNfi
- >>452
HP見たけど、柴犬のテーマパークみたいだね
- 455 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 22:02:23 ID:voZ1Li07
- ストレスでイライラしてる人達へ。
モフモフの効果は絶大です。
〜モフモフ推奨委員会〜
- 456 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 22:09:43 ID:zHwXDgMc
- むかし大蔵省の担当のことを「MOF担」と盛んに言っていたことあったね。
- 457 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 22:10:42 ID:H2/T6gIj
- 最近、柴子の抜け毛がはげしくて。
スリッカーブラシいっぱいの毛がなんぼでも取れる。
腕なんか細く見えるな。
- 458 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 22:26:25 ID:ykcAbWFP
- 413のビデオ見ました。
勉強になったけど、噛むのを直すには?トイレシートを食べるのは?
どんな事でも、とにかくまず無視するのが先決なのかなぁ。
- 459 :うるさい犬の飼い主を刑法で裁けるようにしましょう!:2005/09/01(木) 22:34:49 ID:gFYcyr69
- >>431
犬に騒音は付き物だから、板違いってことはないですよ。
- 460 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 22:54:10 ID:ELgIVMkY
- >>458
ビターアップルとかいうテラニガスなスプレーがあるので
カミカミするものにかけておくと良いかも。
- 461 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 23:24:37 ID:ykcAbWFP
- >>460
サンクス
しかしうちの犬にはビターアップルなんて子供だましですた。_| ̄|○
シートの両面、トレイにも吹きかけましたが何の効き目もありませなんだ。
見事に粉々にします。
1日に10枚取り替えます。。。
- 462 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 23:29:38 ID:3Q8n3UyG
- 柴男、今朝いつものように仰向けおっぴろげで寝転んでいた。
下腹部をよくよく見ると4箇所も虫に食われた跡が・・。
ビックリして夢中になって見ていたら柴男のキックが飛んで来た!
すんでの所で顔面をかすめたけどまともに当たっていたらやばかった〜
犬用ムヒとかあるのかな?
病院行かないとダメ?
- 463 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 23:36:02 ID:aXYs0jYO
- 柴飼ってると、躾本とかに載ってる方法って、子供だましに
思えることってない?
例えば、叱るときに名前を呼んで叱ると、自分の名前=叱られる
ってネガティブなイメージを持ってしまうから、叱るときに
名前を呼んじゃいけないとか。
あれって、柴(犬全般かな)の能力をなめてると思う。
柴は、自分の名前は名前として、しっかり認識してる。
名前を呼んで叱られたからって、即いやなイメージは持たない。
「○○!」って名前を呼ばれても、それが叱られてるのか、
褒められてるのか、遊ぼう!って誘われてるのか、判断できる
だけの能力を柴は持ってるよね。
- 464 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 00:08:20 ID:UwKWpRlT
- >>461
豪快な柴タソやねー。(・∀・)
- 465 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 00:13:58 ID:UwKWpRlT
- >>463
何となく気配とかで分かってる感じがするよね。
でも、あまりに小さいときにはそういうニュアンスを感じられないから
誤解してしまう子もいるんじゃないかな。
なのでうちは名前では叱らないようにしていました。
- 466 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 00:39:24 ID:5QPj+zdj
- 正直家の豆柴が世界一カワイイ(*´Д`)
- 467 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 00:51:25 ID:WV0NPOML
- 散歩の途中で散歩デビュー間もない柴タンに会いました
あまりの可愛さにもう脱力でした
撫でさせてもらったらもう子犬時代の超軟軟の毛に(*´Д`)で
ちっこいクリクリ尻尾やらなんやらでもうノックアウトされてしまいました
うちの柴子も興味深々でクンカクンカしてました
あぁーうちの柴子にもあんな時代があったのねと遠い目・・・
- 468 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 01:36:30 ID:GWphif9y
- 一般的な犬の躾方なマニュアルは、どうにも柴には通用しないよね。
新聞紙丸めて床を叩いて脅すとかなんてムダムダって感じ。むしろ喜んで新聞紙を
取りに来る、みたいな。
叩いたりはしなくてもいいからとにかく1度本気で叱る、良い時は本気でベタ誉め
これが一番効くような希ガス。ウチの柴子もお座りとかこれで一度で覚えたし。
遊んだり撫でたりして欲しくても、相手が忙しい時は遠慮したり、そうじゃない時は
口で「忙しい」って言ってもバレバレなんだもんね。
- 469 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 04:30:02 ID:HD5gqtdJ
- 409 噛んだら本気で鼻っ面を叩いてしかると良いそうだ、
かわいそうとか思っては駄目で、それでも向かってきたらひるまず
行かないと駄目らしい。もう成犬だから大変だろうが頑張れ、
家も頑張る。
- 470 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 05:51:15 ID:dwgbAQr1
- ちょっと、豆柴というのはほんとにいるんですか?
それは成犬になっても小さいままなんですか
興味あるんですが、おしえてください
- 471 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 06:11:21 ID:G3FEgPFB
- >>470 いません、成犬になると大きくなります。まれに小さいのはいますが。
それは、「いけのめだか」犬と言います。または「白木みのる犬」と言います。
- 472 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 07:21:09 ID:dwgbAQr1
- wあ、そうなの
いたら飼いたかったのに
- 473 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 07:22:04 ID:G3X44NVW
- ねたほうがいいぞ。もし寝起きならかおあらってこい。
- 474 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 08:51:43 ID:zgx/KVPc
- 先生!こんなの発見しますた!
http://www.rakuten.co.jp/joinus/509818/653629/#636859
- 475 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 09:05:07 ID:Z20XwQu3
- 平均体重もしっかりあるのに豆柴呼ばわりされた・・(⊃д`)
- 476 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 09:38:27 ID:TNrqtBII
- >>470
日本犬保存会では豆柴は認められていません。
柴のスタンダードからかけ離れているし、一説にはポメラニアンなどと交配させたのを豆柴、と呼んで売っていると言われています。
しかし豆柴の鰤もいるそうで、何が何だか。
ともかく、犬種図鑑には載っていない、オフィシャルな犬種ではないですね。
- 477 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 10:12:54 ID:zgx/KVPc
- ご近所の底力の柴犬TARO・・・
会社の人が「バカ犬&バカ飼い主だね〜w」と。
まさにうちの状況その物なんですけど・・・○| ̄|_
- 478 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 11:41:29 ID:VGJu7VqI
- >>475
うちの柴男も10キロ弱あるのにしょっちゅう言われるよ。
うちは近所の柴達が大きすぎてぷよぷよ系が多いこともある。
密かに柴男は筋肉がしっかりついているから余計小さくみえると思っています。
- 479 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 11:47:23 ID:SUlD/Ivt
- でもめんこかったよね、タロちゃん
唐草模様のバンダナがよく似合ってた
タロちゃんのためにもおじいさんにはこれからがんばってもらいたいね
- 480 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 12:07:22 ID:NhfRU3h2
- >>475
うちの柴子も体重9キロあるのに「豆柴ですか〜?」って
よく言われます。確かにご近所の柴男・柴子さんたちは
うちの子より年下なのに体がでかいです。
柴子が散歩中におしっこをしていたら、通りすがりの
女性から「うんちはちゃんと拾ってよ!」とすごい剣幕で
怒られた。おしっこなので拾えません(ノД`)シクシク…
- 481 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 13:17:29 ID:qPDlIDAP
- 柴犬って体重や体格のコントロールが効きやすいのかなぁ・・・
うちの柴男の兄弟たちはみんなエラくデカく育ってるのに、うちは躾本に
書いてあった平均体重を真にうけて食事量を多少調整してたら見事に
ちびっ子犬になっちまったよ。
うちの柴男も健康で元気なんだけど、兄弟犬たちと並ぶと虐待してたような
気分になって鬱はいるぜ。
- 482 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 13:58:36 ID:6xPWgH8V
- うちの柴子
体重7kg体高32cmぐらい 顔も小さめ。
豆柴?って良く言われるよ。
- 483 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 14:16:40 ID:MhlHwtcc
- 「豆柴ですか」って言う人は善意で言ってるんだろうけど。
褒め言葉のつもりで。
言われた飼い主は複雑な気分だろうね。
うちは巨柴なので言われたことがない。
- 484 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 14:27:52 ID:zgx/KVPc
- 言われた方も嬉しいんじゃないの
- 485 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 14:42:20 ID:hyNR2UKg
- なんてか、非柴飼いは世の中のほとんど柴が豆柴だと思ってる節がある。
ちょうどスタンダードダックスとミニダの関係みたいに。
豆柴悪徳商法を助長するんで、こういう誤解はなるべく解いた方がいいと思う。
- 486 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 14:49:55 ID:Z20XwQu3
- >>484
正直あんまり嬉しくない。
褒め言葉だとは分かっているんだけど。
- 487 :409:2005/09/02(金) 14:56:25 ID:kZfsWh/7
- >>469
ありがとう
2歳になると嘘のように落ち着く説だけが最後の希望ですが
もう少しがんばってみます
- 488 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 14:57:31 ID:Z20XwQu3
- >>487
ガンガレ。わんことあんたの幸せのために。
- 489 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 15:08:26 ID:zgx/KVPc
- 小型犬ブームでもう殆どダックスフンドやコリーなんか見かけなくなったな。
柴もそのうちだんだんとそうなるんかな。<豆化
でも洋犬と違って小型化が難しくなかなか安定しないって所も柴犬ぽいね。
- 490 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 17:15:02 ID:Z583FnP5
- 当方柴男飼いですが、近所の柴子さん達を見るとやっぱり雌柴は
小さいなと思います。小ぶりの柴子さんだと知らない人が見れば
豆柴?って感じるのかも。
うちのは13キロ弱あるんだけど、小ぶりだねと言われます。
柴は見た目の大きさと体重って比例しないような…。
小さい割には筋肉質だからなのかな。
- 491 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 18:16:36 ID:LFPhxPLw
- うちの柴子、15歳で16キロある(T_T) 肥満とは わかっているが この歳でダイエットはかわいそうで。
- 492 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 19:23:45 ID:9RDtVZp7
- >>432
中野さんが最後に飼っていた柴親娘がどうなったかご存知ですか?
ずっと気になってるのですが、、、
- 493 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 20:39:44 ID:WV0NPOML
- ハラスは子供の頃にドラマで見て、子供ながらに最後は悲しかった
小林桂樹さんが中野氏の役をやっていたので
携帯のCMで柴を連れているのを見るとハラスを思い出す
大人になってハラスの原作を読んだら
ドラマは忠実に再現されてたんだなーと思った
- 494 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 21:01:26 ID:OTCR/1PR
- 今日は散歩の途中で柴子がぺしゃんこになって干からびた鳥の死骸を
咥えてしまって、吐き出させるのが少し大変でした。たいていの物は咥えても
手を突っ込んで出させるんですけど、死骸を手で掴んで出すわけにいかないから。
まあ結局吐き出させたんですけど、柴子大丈夫かなあ。変な病気に感染しないといいけど。
- 495 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 21:19:56 ID:Myd7spk4
- >>494
別に手でつかんで出せばいいじゃん?
柴子と、自分の手のキレイキレイをはかりにかけて
自分の手を選択したんだろ。
漏れはネズミの死体咥えてるの取ったことも、腐りかけた
鳥の死体取ったことも、釣り人の捨てた腐った魚の上で
楽しそうに背中こすりつけたのを、車に乗せてつれて
帰ったこともある。
- 496 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 22:30:09 ID:/jr+dnwZ
- >>494
分かる。私も、どんな汚いゴミでも素手で取り上げてたけど、
さすがに鳥の死骸はためらった。
495は男性?女性?
女性なら、すごいな。そりゃ柴子のこと考えればそうあるべきなんだろうけど・・・(´・ω・`)
- 497 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 22:33:33 ID:q9exbl2k
- >>495
まずは拾い食いを止めさせる躾けをしてはどうかと?
- 498 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 22:52:38 ID:NEuSyYzj
- >>497、禿同w
- 499 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 00:38:59 ID:LxVabdkQ
- 今日も幸福な時間をありがとう。柴男。
- 500 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 00:44:24 ID:qii1VmUt
- うちの柴男も散歩中元気良く走ってたゴキブリにかぶりついたことがあります。
その場の勢いでぱくっとやってしまったようで、しばらく途方にくれてました。
「あ、やべ。」
- 501 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 02:51:54 ID:VXT6VtD+
- 初夏に一度毛がリして、最近のびたなと思ってたら、卵が孵ったように突然大量に蚤がついていました。根気よく毎日5〜10匹程つぶしてようやくましになってきましたが、皆さん蚤対策どうしてます?
夏毛が抜けつつある今の時期に毛を刈っても秋〜冬にかけてタ大丈夫でしょうか?
- 502 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 03:25:30 ID:AEg9vB74
- >>501
夏にどこぞの草むらとかで拾ってきたのが繁殖してしまったのでは?>蚤
ウチの柴子も一月程前にやたらカイカイしてたんで、チェックしたら案の定・・・。
フロントライン+捕獲で今は随分良くなったけど、まだ残ってるみたい。ひつこい!
尚、捕獲後は、卵が散ると困るのでなるべく潰さないで、セロテープに貼り付ける様に
しています。で、理科教師やってる兄者に標本として渡してる。
- 503 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 07:48:28 ID:zl3nAUHa
- うちも一時期、カイカイが激しかった。
イライラしたのか後ろ足をかじり、出血したり。
おかしいな、と思ったら、いるもんなんだね。
今は、週1のシャンプーの後、ムトーハップの湯に浸してる。
柴子の入浴が終わると、蚤の死骸が、プカーっと浮いてるw
水嫌いの柴子を入浴させるのは、こっちも傷だらけになって大変だが
おかげですっかり、駆除できた模様。
- 504 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 13:54:43 ID:xVLgoYGA
- うちの柴子もどこかでノミを貰ってきたみたいでカイカイしてた。
猫のノミはノミ取りグシで取れるけど、柴の毛には通らないからねぇ。
うちは、ノミ取りスポットではなく、ノミ取り首輪してます。
ノミ取りスポットは1か月しか効かないし、その間シャンプーもできないし。
価格的な面を考えると、貧乏人のうちにはノミ取り首輪がいいなぁ。
あと、ノミ取りシャンプーもしてるけど、効果あるのか疑問。
- 505 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 15:14:59 ID:VXT6VtD+
- うちの犬は薬品系は皮膚がまけるので、ひたすら蚤取り。
掃除機みたいな蚤取り器ってあるけど、あれってよく取れるのかな。
- 506 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 16:49:24 ID:JBu2kQxd
- 蚤取り首輪は犬に良くないと聞いた。蚤取りシャンプーして よくゆすいであげたら?
- 507 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 18:00:22 ID:5ualR6+j
- 生後50日の柴ですが、体臭(というか、大小便のにおい?)が少し
付いているので、シャワーしてあげたいのですが大丈夫でしょうか?
ワクチンはまだ摂取してないです。
- 508 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 18:42:30 ID:tpNAnksS
- 赤ちゃんわんこは独特のニオイがするよね。
- 509 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 18:43:25 ID:xVLgoYGA
- うちの柴子、2か月で貰ってきたとき、何だか毛がモコモコしていたので
まぁ大丈夫だろうと思ってシャンプーした。
フワフワモフモフした毛に生まれ変わって、シャンプーして大正解。
低刺激シャンプーなら問題ないと思われ。
- 510 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 20:09:06 ID:+iIGuXKt
- 本日、カインズデビュー。
知り合いの柴男はデビューでカートにお漏らし、
店内では緊張しまくりだったそうで、
最初で最後のカインズになったそうだが、
わが社交性バッチリのセレブ柴子は・・・、
お漏らしこそしないものの、
いつものクールさはどこへやら、
落ち着き無く、箱乗りヤンキー柴子と化してました。
- 511 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 21:39:59 ID:+AGdGifR
- 外飼いの方、トイレってどうしてます?
うちの柴男、うんちは外でするのですが、シッコは庭なんですよね・・・。
土にシッコが染み込んで、庭が臭くなってきた、と母が言うもんで。
なにかいい方法ないでしょうか。
- 512 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 22:04:53 ID:7mr1jp8f
- 外飼い柴男1号
うーん確かに庭に出たばっかりの時は庭でしていたけど、散歩に行くように
なってからは自然と庭ではしなくなった。庭に小屋を置いてつないでるのかな?
うちのはバリケン?(四角い一坪ほどのサークル)に入れてるので、
そこが自分の縄張りだと自覚してるような気もする。
縄張りっぽく囲んであげてはいかがでしょう?
- 513 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 22:15:51 ID:nHvfWFZF
- さいきん散歩に行くとオシロイバナがたくさん咲いてるんだけど
うちの柴子はオシロイバナのにおい嗅ぐのが好きみたいだ。
柴が好きなにおいでもするんだろうか。
- 514 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 22:35:58 ID:8AVWpBMD
- >>511 逆に聞きたいけど、
散歩コースでの他人への迷惑を考えれば、
庭でシッコしてくれるならその方がありがたいはずなんだけど?
臭いが気になるなら水を流すなり消臭するなりすればいいし。
- 515 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 23:12:59 ID:DNXH6EKd
- >507
ドッグフードを変えれば
- 516 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 00:25:42 ID:dW/+sWCp
- 柴は かわいい!
- 517 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 00:35:32 ID:Ggoh4CZm
- >>516
御意。
- 518 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 01:07:06 ID:I6EZzdNf
- あ、オシッコで思い出しました。
散歩中にするマーキング。あれってみなさんどうしてますか?
糞持ち帰りは当然として、マーキングはどうなんでしょう?
- 519 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 01:29:01 ID:hRoClDDB
- >>513
家の柴子はも花の匂い嗅ぐのが好きだお
紫陽花の花が最近までのお気に入りだったけどもう終わりだからなあ
- 520 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 01:53:47 ID:dW/+sWCp
- おしっこを他人の家の門限などにした場合は 水を掛けて流すなどすればいいでしょう
- 521 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 01:54:40 ID:2dTqxh0x
- http://japan.milan.jp/~kalobby/
- 522 :507:2005/09/04(日) 06:52:33 ID:BrdoK88m
- >>508さん
>>509さん
>>515さん
ありがとうございました。
きょうペットショップで探してみます。
- 523 :511:2005/09/04(日) 10:18:06 ID:XA+3gLNs
- 512さん、514さん、ありがとうございます。
庭ですること自体はいいのですが(514さんの言うとおり人の家の前とかでされるよりは)
臭いに困ってるんですよね。
水で流してはいるのですが、あんまり効き目ない気がするし・・・。
なにか消臭対策考えます。
- 524 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 12:14:24 ID:LdLL2MAc
- 庭にある昔子どもが遊んでいた畳一枚分くらいの砂場、今は柴子の遊び場に
なっているんだけど、そこにお気に入りのボールを埋めたはいいが
深く埋めすぎて取り出せないorどこにあるのか分からなくなってしまったらしく
さっきから必死で掘りまくっている・・・愚か者よ・・・
- 525 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 12:46:09 ID:l3o4ewfQ
- うちの柴男は散歩の時でも電柱におしっこを1度もひっかけない。
だから、おしっこをカップで受けて、それを電柱の全面にかけてやりました。
近所の犬たちはこの近くに、すげぇ柴がいると思ってるにちがいないっス。
- 526 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 13:18:23 ID:h7nolDFB
- 金属の電灯とかだと、犬のおしっこで劣化がはやまり倒れたりする。
- 527 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 15:35:07 ID:/2dwzrxh
- 6ヶ月前に脱走した柴が昨日外の犬小屋に帰ってきていた。
何か様子がおかしいと覗き込むと3匹の子犬と一緒にいた。
どこで何してたのやら。
- 528 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 15:42:11 ID:zQvoqEb4
- 塞翁が馬 とは違うか。
とにかくご帰還オメ。
- 529 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 16:27:39 ID:BMlyYIAi
- よかったですねー
本当に、しゃべれたらいろいろ聞きたいことあるのにぃっ…って感じですか。
- 530 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 16:32:28 ID:np0jQIVh
- >>527
本当にー?
いやいや、疑う訳じゃなく今時こんな事あるんだーって。
ビックリです
- 531 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 17:27:50 ID:J6bqz4Wn
- 6ヶ月も餌と水をくれた人がいた、ってことだな。
何してたのやらって、その人は柴男を飼ってたってことだな。子犬が柴なら。
- 532 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 17:28:02 ID:MtNJYyB/
- >>527
犬って飼い主に似るからね。いや失言失言・・・
- 533 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 17:32:48 ID:s64QzOLL
- >>527
_ ∩
( ゚∀゚)彡 uぷ!uぷ!
⊂彡
- 534 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 20:24:01 ID:Eh0yFcbG
- >>527
どうする?アイフル
- 535 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 21:04:40 ID:xSeQnDxV
- 質問っ
交配を考えているのですが、白と白を交配しても問題ないでしょうか?
どちらも鼻、パッドは黒いです
詳しい方よろしくお願いします
- 536 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 21:17:05 ID:u2nqVsYC
- >>535
避けよう。
白を繁殖に使うこと自体避けた方がよい。
白の遺伝子を可能な限り排除して今の柴の姿がある。
淘汰 って言うらしいよ。
- 537 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 21:24:42 ID:uR9EPrfZ
- 伝統的に白柴は>>536さんの言うとおり避けられてきたみたいですね。
黒柴わんこも赤柴の色を濃くするために交配する程度で。
(逆に紀州犬は白が好まれた)
最近は黒柴も白柴も増えてるみたいですね。
>>536
>>535さんは遺伝病などの安全性について聞いているのでは?
- 538 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 22:38:07 ID:5t7Y8lcx
- すごい雷でつね
雨風ともに激しくケーブルテレビも映らん。
でも柴子は全然恐がってない!
さきほどから爆睡中
- 539 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 23:26:30 ID:HXHF8xi9
- Jesse Jackson
- 540 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 23:48:47 ID:Nr3BSTR4
- >>535
動物全体で考えた場合、白色の個体は虚弱であることが多い。
長い歴史の中で、人間が望んで「白色」を固定した動物はあるけど、
それは長い時間と多くの犠牲の上で、完成したんだよ。
「白色」と「健康」を、その個体だけじゃなく子孫に
受け継がせる能力を持った遺伝子を持つように淘汰・改良されたわけ。
紀州犬など、白色が固定されている犬種もあるけど、柴は違う。
たまたま健康な白柴がいたとしても、その健康を子が受け継ぐという保障はなく、
むしろ子孫には虚弱体質が出る可能性が高い。
今は白柴を間引きしなくなったから、昔より白柴を見かける機会は増えたけど、
白柴を交配に使って問題ないとは言えないだろうね。
- 541 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 00:25:21 ID:CQ6/CSQ2
- 上の人、教えて下さい。間引きって何?
- 542 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 00:29:51 ID:mcHCKwK0
- 虚弱体質やアレルギー、最悪の場合欠陥のある子孫ひ孫が出てきても、
何代も先まですべてに責任をもって飼える自信があるのなら、止めないけど。
でも、わざわざそんなリスクを負った子孫を、残したいという理由がわからない。
- 543 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 00:33:16 ID:bE2K3oNJ
- アルビノと毛色が白なのが混同されてるんでは?
たとえば人間で考えると、金髪で色素の薄い白人は
黒髪で色素の濃い東洋人より遺伝的に劣っていて虚弱なんだろうか?
犬の場合もそれと同じ事なんだと思うけど・・・
- 544 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 01:26:34 ID:7yTWzo7u
- 三ヶ月柴子です。
今使っているフードの臭いが気になるので(そのためか?体臭が強い)
別のフードにを変えたいと思っているのですが
おすすめのフードありますか?
ちなみに今はユー○ヌバです。
よろしくお願いします。
- 545 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 06:27:16 ID:xJcs0N1G
- >544
うちは家に迎えたときからずっとサイエンス。
グロースの"小粒"と"ラムアンドライス小粒"の両方を与えたけど、
"ラムアンドライス"の方がフード自体の臭いも、排泄物、体臭も
少なかった気がするよ。
獣医師のアドバイスもあって6ヶ月をすぎた今は
"メンテナンス"(成犬用)のラムアンドライスです。
同じく臭いが少なくて◎。
- 546 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 08:34:06 ID:8TeIPQhD
- >>527
すげー
TV局が取材にいけるぐらい。
- 547 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 08:46:33 ID:YIZ0gbUY
- >>545
マジ?(゜д゜)
うちももうすぐ6ヶ月でペットショップからずっとサイエンス(グロース)。
でも1才くらいまではずっとグロースでいいのかと思ってたけど。
6ヶ月でもう成犬用なの?
先週までフードもふやかして与えてました・・・。
- 548 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 09:59:06 ID:nRW9OFTU
- 柴男10ヶ月。庭飼いです。
ワンコがいるからと農薬や除草剤を撒かずにいたところ
このたびアメリカシロヒトリが垣根に発生しておりましたorz
柴男に害がなく、有効にアメシロを駆除できる方法どなたか知りませんか??
知り合いの造園屋さんに聞いたら「ディップテレックスがいいよ」って教えてもらったのに
くぐったら有機リン系?とかだったのでやばそうな気がして…。
散布の時は半日〜1日ぐらいワンコを避難させればOKって言われたけど…。
- 549 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 11:33:36 ID:fcrd/MfN
- >>543
おそらく混同していると思う。
- 550 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 11:35:30 ID:fcrd/MfN
- >>547
12ヶ月までオッケーらしいね。
ttp://www.hills.co.jp/products/science_d/dog/growth.shtml
- 551 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 11:39:37 ID:TH80p/1j
- >>548、こんなんありましたけど ttp://www.pcs.ne.jp/user0/tow/AMERICASIROHITORI.html
っていうか、何者?って思ってググったら・・・
うへー、大っ嫌いな蛾のことでしたか・・・うーーー。
- 552 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 12:57:23 ID:nRW9OFTU
- >>551
ありがとう。
やっぱり地道に駆除していくのかぁ…。
柴男のこと考えたらそれが一番なんだよね、うぅ。
虫全般ものすごく苦手で毛虫が庭に大量発生してるって考えただけで背筋がゾゾゾーー。
家族が不在で2週間後に戻るけどそれまでには丸坊主だよって言われちゃったし…。
柴男のためにがんばるか…(´・ω・`)ゾゾゾー
- 553 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 14:15:56 ID:KubDkj9V
- もふもふしたくなってきた
- 554 :545:2005/09/05(月) 14:30:48 ID:hWie8fi0
- >547
サイエンスのグロ-スはもちろん1歳頃まで与えて大丈夫。
ただ、栄養価が高いので裏面記載の体重と量の目安の通りに
柴に与えると少し高カロリ-かも。
うちは半年の検診のときに、骨格の発達も十分だし、標準体型維持のために
徐々に成犬用フ-ドに変えていきましょう、と言われたよ。
ちなみにふやかしてあげてたのは3ヶ月半くらいまでだった気がする。
- 555 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 15:15:11 ID:N1ykbham
- >>552
一カ所にまとまっている内に駆除しよう。
広がったら薬を使うしかない。
フードは重量で正確に計って与えましょう。
- 556 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 18:51:40 ID:Ybp04+Z8
- >>541
日本の電器製品と一緒に北朝鮮へ船で送ることじゃないかな?
- 557 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 18:57:09 ID:6hpthg4V
- 「マリア様、もう僕は思い残すことは何もありません。
世界で一番美しい絵をこの目で見ることが出来たのですから・・・」
ネロの目から止めどなく涙が溢れます。
そこへ、よろよろとパトラッシュがやってきました。
そして、ネロの傍らに身を寄せます。
「ああ、パトラッシュ・・・来てくれたんだね・・・ありがとう・・・」
ネロはパトラッシュをギュッと抱きしめます。
. -‐- .,. '  ̄ ` . _,.-―- 、__,,....ィ
, ´ ヽ i ヽ '-、
/ \ l , ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
/ ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,/
i 人 l、 ヾ `´ //
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| / /
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj そ 人
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / ゙ヾ. ヽ、
゙l. ヽ_ { 、_ソノ ,.. - ..、 '; !~
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;' ` :, ヽ!
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ━ ; ヽ,
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;"
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:' ` - 、 ,,.. --‐ /
/l ,. - ´ / ヽ`´,. ' ` ~ /l
i ! / / `'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' |
. l i / l ! ` -: ' ' ィ i
l ! / l \ ,...、__,,.-'' /;' l
| ヽ/ ! `-:イヽ-' / / ;リ
| i ` ~ ´ / ;'
i ! / /
. i ヽ __ _,,,,....ノ /
l `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ,〃
l i ノ/
;:;::.:.: . . .: .:.:.:::;:;
;:;:;:.:.:.:. : . パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。 . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. . 何だかとても眠いんだ。パトラッシュ・・・ . : .:.:.::;::;::;
やがて天使に導かれ、二つの命は旅立ちます。
ネロとパトラッシュはもう目をさますことはありませんでした。
- 558 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 19:00:42 ID:INkfSUM2
- 柴犬が大嫌いだぁーっ!
ウェルシュ・コーギー・ペンブロークより
- 559 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 20:05:30 ID:617BBgl1
- 洋犬でいちばん似てるのに
- 560 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 20:29:40 ID:Qw2vCk03
- 顔のでかさは2周りくらい違うよな、コーギー。
かわいいけど。
- 561 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 21:00:32 ID:phbZSPOV
- >>548
巣を作っている状態で、あまり高くない所なら、
蚊取り線香で燻しつつ焼き殺すという方法もあるよ。
大変は大変だけど、家庭の垣根程度なら頑張れば何とか。
知り合いは盆栽についた虫を煙草で退治したって言ってたなぁ。
すでに巣立ちしちゃってるシロヒトリなら、
もっと大きな火で燻り殺すか、殺虫剤を使わないと駆除しきれないと思う。
- 562 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 21:25:00 ID:Fbw/EfJ5
- >>548
アメシロは一度出ると毎年恒例になることもある様なので(我が家がそう)柴ちゃんに影響のない方法を探してあげて下さい。
- 563 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 01:49:16 ID:KyH2Baz2
- 今日は台風がきたのでワンコを物置というか倉庫というかアメのあたらない所に避難させたら
クンクンいってる(´・ω・`)ショボーン
- 564 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 02:35:38 ID:bY2+rpBG
- 柴犬って何か掘りますか?
スゲー掘るんだけど、暇だから?
ストレス?
あと、散歩のとき元気いいのは仕様ですか?
それとも、ワンコがリーダーで自分が下っ端?
柴犬ミステリぃ
- 565 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 09:59:12 ID:9hFYf7q0
- >>564
暇だから掘るって言うね。
うちの柴子は倉庫の下に大穴掘って潜り込んでた。
名前呼んだらすぐ出て来たけど、掘るのも穴に潜るのも楽しかったらしく、
すんげーいい顔してた。
土で茶色い鼻してオメメきらきらさせてたよ。
- 566 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 10:00:13 ID:822O4KrO
- うちの柴男も掘るよ。鼻に土付けててバレる。
暇なのと夏は暑いから掘った穴に入って涼んでるよ。
出足はいいねぇ。ターボまではいかないけどね。
うちのは5歳過ぎたので勝手にリミッターかかるし、出足もATみたいになだらかだよ。
- 567 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 12:14:18 ID:CFfUyzVh
- うちは自然豊かなところに出かけるとよく穴掘ってる
たぶん野ネズミとかもぐらの気配を感じて掘ってるんだと思う
家ではクッションとかマットを一生懸命掘ってる(臭い付け?)
山とか海に遊びにいくと大暴れして野生化するけど
普段の散歩のときは元気爆発なわけじゃないなぁ
もう近所の散歩コースは飽きたよ、とでも言いたげな雰囲気を醸し出してる
- 568 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 12:44:42 ID:w4dcuNc7
- 地面に穴を掘るのは,習性だけど,ちゃんと理由があるんだよ。
悪い寄生虫やダニは地面の表面近くにいることが多いので,
横になるのに,少し掘ったほうが,体にいいんだよ。
土の中にエモノを隠すのも,空気中や表土近くの雑菌から
食料を守るためなんだよ。深さ15cm以下になると
腐りにくくなるの。温度も一定になるしね。
(だからウンコを埋めるのは深く埋めると分解されにくい)
それと,夏とかだと,日陰でも地面の表面は暑いので,
そのまま横になったりすると,つらいんだね。
でも少し掘ると,湿度があって冷たくて気持ちがいいの。
と,去年死んだうちの柴男に教えてもらいました。
- 569 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 13:10:56 ID:ipDLPa/h
- 柴ってどんな遊びが好きなんですかね?
二ヵ月の子柴を迎えたのですがおもちゃで誘っても、おもちゃよりも手に甘噛み攻撃。
パペット型のを手にはめると腕に甘噛み攻撃…皆さんはどんな遊びで遊んでいるのか、参考までに教えていただきたいと思います。
もう腕がボロボロダヨ…orz
- 570 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 13:20:55 ID:Ery2UJHe
- うちもボールを投げるとすごい勢いで取ってくるけど、持ってきて手をガブリ。
ボールを渡すというより、腕を噛みたくて戻って来るって感じ。
- 571 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 13:25:37 ID:Hfo0m+dR
- 子柴の甘実噛み、うちは自然に治まったよ。
子犬の時は刃が鋭くて傷だらけになるけど、
半年くらいで歯も太くなって血は出なくなる。
噛むのが好きな子は古いタオルで引っ張りっことかどうよ。
- 572 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 14:49:53 ID:bY2+rpBG
- うちに住んでるワンコも噛むよ
人を
ボールとか投げるととってくるけど
なかなかはなしてくれないw
タオルで遊ぶときはあんまり強く引っ張ると
歯茎からちぃでるから
ほどほどに
- 573 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 16:12:54 ID:c67+Vt6u
- タオルで遊んでいるときに頭上でタオルを丸めてやると
「何で小さくなるんだろう」とでも思っているのか
すごく不思議そうな顔で見るのが可愛い。
- 574 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 17:26:00 ID:u1FY4O6r
- 教えてチャンで悪いけど、ウチの柴子は二ヶ月で
胡麻毛?なんだけど成長すると毛色って変わるの?
- 575 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 17:37:23 ID:bY2+rpBG
- >>574
毛質とかも変わるよ
2ヶ月なら、まだまだだと思う
柴にもいろいろ細かい種類あるみたいだから
よくわからんけどね
- 576 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 17:59:02 ID:u1FY4O6r
- >>575
教えてくれてありがとう
犬飼ったの初めてでまだ、よく分からない
から助かったよ。
ちなみに今わたしの足の上に頭置いて寝てるよ。
ほんっとに可愛いよね、柴って。
ウチの柴子って病院で子犬しては大人しいすぎるって
言われたけどあまり良い意味で言ってない気がした。
成長するごとに性格も変わっていくよね?
- 577 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 19:16:03 ID:/n+sqyEw
- 基本的な部分は変わらないでしょ。
マターリな柴わんこになる予感。(*´Д`)ハァハァ
- 578 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 19:45:16 ID:mUS2iv/i
- http://p2.ms/820f6
うちの柴ちゃん
- 579 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 20:11:18 ID:iTnfENz9
- >>569
手を噛まれたら、ドスのきいた 低い声 で「痛い!」と一喝。
噛むのを止めたら即 高い声 でほめる。
で、噛んでいいおもちゃで遊び続行。
人間の反応が楽しくてわざと手を噛んでるようなら、噛まれた瞬間に動きを止めて無視。
目を合わさず、ふっと意識を飛ばして電信柱になるような感じ。
この間は、たとえ噛まれても、視線も動かさずに痛みを隠して無反応を貫く。
これもやっぱり、噛むのを止めたら即ほめる。
痛いって声で余計に興奮するようなら、
噛まれたときに冷たい声で一言「終わり」といい、犬が入れない別の部屋へ立ち去る。
犬が乗れない椅子の上とかに避難して背中を見せるのもあり。
これはほんの一例だけど。
とにかく、噛んだら、楽しいこと=遊び=飼い主が相手してくれる時間
が終わってしまう、噛まなければ
楽しいことが続くということに気づかせるのが目標です。
柴は噛むのが好きな子が多いから、私もひっぱりっこがおすすめです。
うちはタオルを噛ませて振り回したり、軍手を二重にはめて取っ組み合いもしますよ。
- 580 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 21:08:09 ID:1QQz5vyd
- >>578
白柴 カワイイ。
- 581 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 21:53:14 ID:tV3hrgQA
- >>578
何なんだこのモニュモニュ感は!?
- 582 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 22:06:48 ID:bY2+rpBG
- 白柴もかわいいw
ウチは茶柴だけど
- 583 :578:2005/09/06(火) 22:21:24 ID:mUS2iv/i
- モニュモニュしてますか?ちょっとデブなんですよ〜
今2才です!
- 584 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 22:34:23 ID:bY2+rpBG
- 柴って若干でぶ、っていうかズンとしてるものなのかな
ウチの子もけっこー太ってるよ
- 585 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 22:41:41 ID:UnolrInz
- コギタンみたいな両手だけ白い柴が大好きです。
両手のひじから先が白い柴同士交配させると仔犬もそうなる確率は高いですか?
- 586 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 22:49:20 ID:tV3hrgQA
- (* ´Д`)モニュモニュシタイ・・。
- 587 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 23:06:27 ID:teJ5PRoX
- >>584
柴犬は腰がキュッと締まった細いのが普通だと思う。
うちの犬もデブだけど。
上から見たら胴体が土管みたいだ。横からは辛うじて腰の部分が細くなってるけど。
- 588 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 00:09:52 ID:mP9fkEFb
- >>585
前に一回UPしたことがある、12年前に亡くなった柴男7歳の時です。
こんな感じ?<両手だけ白い柴
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2av50907000934.jpg
- 589 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 00:20:08 ID:61vvvsQO
- >>588
何してんの?って感じの顔が( *´Д`)カワイイ
- 590 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 00:51:17 ID:KnZ62FtU
- ウチに来て4日目の生まれて50日の柴男です。
ウチの子も起きている時は、ひたすら人の肌めがけて噛みついてきます。
オモチャを与えても見向きもしない。
579さんのカキコ参考に躾してみます。
今日やっとおトイレを覚えてくれました。えへへ、いい子だぁぁぁ。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/h1j50907004210.jpg
- 591 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 00:55:13 ID:Fh3nXZxS
- >>590
萌えっ(〃▽〃)キャッ
- 592 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 01:00:48 ID:mP9fkEFb
- >>589
ありがとう。柴男も天国で喜んでいるでしょう。
- 593 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 01:01:38 ID:ctALooyC
- >>588
両前足は白くないように見えるけど、両後ろ足が白いのかな?
- 594 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 01:29:27 ID:mP9fkEFb
- >>593
後ろ足も白かったよ。でもうちの柴男の特徴は肩の部分がスポット的に白かった事かな。
脚にはあんまり注目しなかったけど。
- 595 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 08:04:47 ID:kbk9CALF
- うちの柴子、過去に1回だけ香箱座りをしてるのを目撃したんだけど、ものすごく可愛かった。でもそれ以来全く香箱座りしてません。
皆さんの柴サンは香箱してくれますか?
どーやったら香箱座りしてくれますか?
マジ超可愛かったんだよなー。
- 596 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 08:41:07 ID:TbGBEyES
- 生後60〜90日から股割をするんだ。相撲部屋みたいにね。
- 597 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 08:53:27 ID:rVcCs0z1
- やります。
というかむしろ香箱座りしかできません。
なぜ普通に座らないんでしょう?
- 598 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 11:49:27 ID:yfWzRqVi
- 香箱座りって猫がよくやる前脚を折りたたむやつでしょ?
犬って出来るの?そっちの方で驚いてしまった・・・orz
- 599 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 12:27:56 ID:2cQmFKkn
- >>598
できるよ。普通にできる
でも「お座り」っていうと足まわりがだらしなく
ぐにゃってなるけど
女すわりみたいな感じ 男の子なのにw
- 600 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 13:43:40 ID:YWEQWZRC
- うちは大体前脚は伸ばして座る。稀には折りたたむことも。
それよりも、後脚がカエル足状態なのがカワイ&カッコわろし。
伏せても座ってもなんか締まらないんだよね。
さらに、前脚後脚両方まっすぐに伸ばして伏せるのには、笑うしかない・・・
- 601 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 13:48:03 ID:YWEQWZRC
- すみません。座ると伏せるが、ぐっちゃになってしまった。
「おすわり」じゃない状態をイメージしてました。
こういう時に「逝ってきます」っていうのかな?
- 602 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 19:02:56 ID:XB6xZMT5
- ttp://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/dog.html
[新]趣味悠々・犬と暮らしを楽しもう NHK教育 20:00-20:25
「犬と良い関係をつくろう」
趣味悠々◇国内の飼い犬の数は、1100万匹を超えるといわれる。
もはやペットブームという現象を超え、飼い主とペットという関係から
"家族の一員"としての意識が定着している。家族の一員としての接し方から遊び方、
病気の予防まで総合的に犬とのかかわり方を知りたいというニーズに応え、
犬との暮らしを楽しくする方法を13回にわたって学ぶ。
1回目は「犬と良い関係をつくろう」を送る。
- 603 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 20:21:34 ID:ukY/DAAL
- 録画しなくちゃ!
- 604 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 20:38:39 ID:5UlgjUyq
- みなさん
柴犬の色は?
ぼくの家は黒柴タンです
- 605 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 21:01:44 ID:CvH9yJME
- まて!
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/4tf50907205954.jpg
よし
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/w4p50907210017.jpg
- 606 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 21:32:50 ID:kbk9CALF
- 喜んでます
http://n.pic.to/2dvy8
- 607 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 21:35:41 ID:ngkm9AIt
- >>604
茶柴
- 608 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 22:54:21 ID:WELqSRFU
- >>604淡赤(通称白柴)
趣味悠々見ますた
早速柴子とッ捕まえて実践
後ろ向き抱っこウットリ
前肢掴みウットリ
肉球揉みウットリ
腰掴み揉み・・・甘噛み攻撃で反撃orz
歯は当てずに噛む真似だけだったが顔は本気だった柴子(−−;
横向きゴロン・・・頭を地面につけてなるものかと必死の抵抗orz
結果は信頼はされてるけどリーダーだとは思われてないってことでしょうか?_| ̄|○
- 609 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 23:03:26 ID:oLU2ZNg6
- >>605
かわいいなー。いくつなのかなぁ。写真だと顔が白っぽく見えるのかなぁ。
>>604
うちは赤柴男だよ。
- 610 :わんにゃん@名無しさん :2005/09/07(水) 23:03:40 ID:apb0TJIz
- >>604
黒柴です。
ttp://www11.tok2.com/home2/ahyazou/cgi-bin/joyful/img/7.jpg
- 611 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 23:58:51 ID:mP9fkEFb
- >>588ですが、
思い出し&チラシの裏でスマンです。
うちの柴男は16歳の時、老衰で星になりましたが、この写真を撮った時7歳か…
広島市民球場で人気者のミッキー君(ゴールデンレトリーバーの男の子で8歳)よりも若かったんだな。当時は。
ミッキー君みたいな事は出来なかったけど、この間の巨人戦で、101匹ワンちゃん大行進があって、もし柴男が生きてたら
(現在東京在住で、広島には暫く帰ってないけど)連れて行きたかったなぁ。
ところで、あの101匹ワンちゃん大行進に柴はいたんだろうか?
- 612 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 01:20:29 ID:BjVJ+0w4
- 柴犬ってわらいますか?
てか、犬って笑いますよね?
- 613 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 02:27:00 ID:3xlOsOx6
- 犬は顔に筋肉がついているから、感情の発露で表情がでると
どこかで読んだ覚えがある。
逆に猫は顔に筋肉がほとんどないから感情が表情にでないらしい。
笑うか、ときかれれば、私には>>610の黒柴ちゃんも
にっこり笑っているように見えるw。
うちの柴子さんは笑うどころか喜怒哀楽をストレートに表すので
見ていて毎日飽きないです。顔と同じくらい耳の傾け具合も表情ある。
- 614 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 02:48:42 ID:BjVJ+0w4
- >>613
ネコは顔に出ないけど、顔まわりだと耳がわかりやすいよね
やっぱり犬って表情出るよね・・・
笑いまくりなんだけどw
- 615 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 02:58:18 ID:+ubMyd5s
- くどい出すけど>>588ですが
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ers50908025529.jpg
どんな表情なのでしょうか?この時は振り向いて、ちょっと尻尾を振って、その後はマイペースでした。
まぁ、構って遊んでると「ニカッ」と笑ってる(ように見える)時もありましたが。
- 616 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 08:48:36 ID:WEuHWozE
- 私のように昨日の趣味悠々第1回目を見逃した皆さん!
9/14に再放送されますよ。ひゃっほう。
第 1回 犬と良い関係を作ろう
第 2回 みんなに好かれる犬にしよう
第 3回 指示語をマスターさせよう
第 4回 かまない犬にしよう
第 5回 トイレを上手にさせたい
第 6回 散歩を上手に楽しもう
第 7回 大切なお手入れ・身だしなみ
第 8回 吼えてご近所に迷惑をかけない
第 9回 留守番できる犬にしよう
第10回 困った行動をやめさせよう
第11回 家族の一員として暮らす
第12回 健康に気をつけよう
第13回 もっと遊びを楽しもう
- 617 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 10:28:01 ID:SxvVQ0R4
- 616ありがとう!! カレンダーに○して、忘れず録画します。
- 618 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 10:59:10 ID:B+w+mElJ
- なるほど、そうだったのかーとおもうところあった>趣味悠々
- 619 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 18:55:23 ID:v0OVWW3I
- >>616
ちなみにNHK出版?からテキストも出てますよ〜
買ったけどなかなか面白かったです。
私も録画して家族で見ます!第一回はまだ見てない。
タッチング大暴れする…だいじょーぶだいじょーぶといいながらなでたり、
おやつあげたりするとおとなしくなるけど。
まだ2ヶ月の子柴男、これからが勝負!?
- 620 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 19:20:13 ID:v0OVWW3I
- 連続スミマセン。
うちの柴男、「待て」を少し覚えた。
私がリビングから出るとき、ドアの前でお座りして「待て」をさせる。
で、戻ってきたらまだ座ってたから感動して特別なオヤツあげたよ。
でも今日いつもどうりお座り→待てのコンボのあと部屋を出て、
フェイントかけて戻ってのぞきみしてみたら、「ワーイ自由だ!・・・・・あ、もう戻ってきた、ヤベ!」
って顔で走ってきて何事もなかったかのようにお座りしてた。
もう、たまらん。かわいすぎ。
ええ、オヤツあげてしまいましたともさ。
- 621 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 20:16:05 ID:uaxlvv01
- つhttp://l.pic.to/309es
- 622 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 20:39:43 ID:eg+f+UQ6
- >>621
Σ(゚Д゚; ブンチョコと仲良し?!
- 623 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 21:30:48 ID:CTcdLcTE
- >>621
かわええ!!
- 624 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 21:43:07 ID:ZhT2joBd
- 今日、柴男来ました。
来た直後にトイレトレーの中でおしっこしたので、なんだこの犬天才かと思いましたが、畳の部屋で便をしてくれました。
噛み癖もあるようですし、これから辛抱強くしつけたいと思います。
ただの報告になってしもうたorz
- 625 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 21:50:03 ID:uaxlvv01
- 仲良し(^o^
http://n.pic.to/2ioqe
- 626 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 22:09:17 ID:csSnSlpE
- >>624
毎日報告よろ
- 627 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 22:11:00 ID:RtV77b7I
- >>621,625
超かわいい〜
うちも文鳥飼おうかなあ・・・
- 628 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 22:12:26 ID:Jnum6zbH
- >>624
2歳になっても噛んだら噛み癖ありだ。
柴男に仕付けられてしまうよ。
- 629 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 22:22:41 ID:5aWjLfH3
- >621>625めっちゃカワイイヽ(・∀・)ノ
- 630 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 22:58:56 ID:HuZGkwez
- >>621、>>625さんうらやましいでつ
うちの柴子にハムスター見せたら、軽くだけどお尻にパクッと噛み付いた。
もう恐くて手の届くとこには絶対ハム置けない。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 631 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 23:38:10 ID:LVY595nD
- ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1126103571500.jpg
ホームセンターin柴子
- 632 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 23:57:28 ID:BjVJ+0w4
- >>631
かわいい。
でもHSin柴子て、おかしくない?
柴子の中にHSあったら・・・・・
|ハ,_,ハ
|´∀`';
|u'''^u;'───┐
│
- 633 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 00:16:11 ID:fuNKE8f9
- >>628
うちも2歳の柴男ですが、わたしが帰って約1分間の撫で撫でタイムが終わると、
わたしの手の噛み噛みタイムが始ります。加減してくれますけどね。
- 634 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 08:49:30 ID:qQG7y6jM
- 司馬と文長のコラボレーション、可愛すぎ!(≧∇≦)
- 635 :624:2005/09/09(金) 09:07:25 ID:t9D3bTpl
- おしっこは一日で覚えてくれたようです。
朝、トレイトレー見たら、きちんとそこでしてくれてた。
問題はやっぱり便の方ですね。畳で遊ばせると、大自然に
戻った気持ちになるのか、今朝もやってくれました。
便を始末した母が、朝ごはんにもそもそとカレー食ってたのには
正直、すまないことをしたと……。
- 636 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 09:34:10 ID:qQG7y6jM
- >>624
皆が通る道です。<ウンチの後のカレー
イ`
- 637 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 09:35:34 ID:oLDoIGuB
- >>635
おむつを換えた母上にすれば何でもないことだよ。
- 638 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 09:53:59 ID:P5MYorbk
- 不思議だよねー、ウンコ。
全然嫌じゃないもんなぁ。
あれ、今日してないじゃん!とかよし、よし、いいウンコだ、とか
草食ったな!とか。
健康なウンコはうれしくなるよ。
- 639 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 11:29:51 ID:UY9CtwOE
- ウンコをここまで引っ張るのもためらいがあるけど
やっぱり、慣れとか、冷静に把握できるようになるんだと思う
実際、触れなきゃ特に害はないわけだし
においだってそのときは不快だけど
そんなに続くものでもない
愛情ってものすごいね
- 640 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 11:46:19 ID:ctngvaE9
- >>638
よその犬のウンコも同じように思えたらネ申
- 641 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 11:57:34 ID:UY9CtwOE
- たぶんネ申
- 642 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 12:09:49 ID:P5MYorbk
- よその犬は無理w
- 643 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 12:26:19 ID:00IHcre7
- 人間の赤ちゃんの方が大変だぞ。臭いし、下痢するし。
それに比べて犬のウンチなんか綺麗な方だよ
- 644 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 12:33:28 ID:qQG7y6jM
- 犬も下痢するけどNA
散歩してたらよその犬のフンがあって、前の家から出てきたヤシに「フンさせるな!
拾え!」って怒鳴られたって話があった。
- 645 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 13:31:21 ID:nqVcdaCL
- にんげんのウンコはいやだけど
柴子のウンコ
なら平気さ
- 646 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 16:33:00 ID:qQG7y6jM
- 柴子、地震大丈夫だったかなぁ
心配心配
- 647 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 18:16:22 ID:xsIkE/lC
- うちの柴男、性格がクールすぎて
遊んでくれません。
私ばもっと、らぶらぶでもふもふな関係に
なりたいのに・・・
- 648 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 18:16:33 ID:df/ZRdT+
- 出たばかりのおしっこのなかには
細菌がまったくいない
- 649 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 20:36:27 ID:UY9CtwOE
- >>648
細菌はまったくいないかもしれないが
ウィルスなどはどうなん?
蟲もいないのか?
やっぱり排泄物は排泄物だよ。
- 650 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/10(土) 00:46:27 ID:E7hLFGRw
- うちの柴女はフレンドリーすぎて、寝転がってテレビを見てるとおもちゃを持ってきて
顔にゴリゴリ押しつけてきます。
散歩のときも、そこらの人に愛想振りまき、目で通り過ぎる人を追ったりして大変です。
- 651 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/10(土) 01:03:28 ID:9wEwm7Nf
- 650の柴子ちゃん、裏山!
うちのは愛想なさすぎなんだよー
遊びに誘ってもあんまりのってくれないし
孤高の柴男・・・
持って生まれた性格なんでしょうか
- 652 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/10(土) 02:25:06 ID:5I6UEiX7
- 最近お散歩デビューしました4ヶ月柴子でつ。
お散歩に行くと外の世界に夢中で私や家族の言う事も聞きません。
大好きなおやつも目に入らないみたい。
(家ではお座り、待て、伏せをします)
いつになったら飼い主さんの横を優雅に歩く柴子になってくれるのでしょう。
- 653 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/10(土) 04:03:22 ID:Kypbip+8
- 素人目ですが性格もあるんだと思います
ペットショップにいたとき、一番元気がよくて
周りにいる2匹の柴にちょっかいだしまくってた
若干リーダー気質(?)のある柴を飼っていますが
元気いいです。
外いいるんですけど会いに行っただけで
走り回ります。2年か3年は立つのに、ずっとこうです
ちょっと落ち着くと>>650さんの柴みたいに、布球を
くわえて頭を押し付けてきます
散歩も、柴優先です^^;
- 654 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/10(土) 06:16:10 ID:IwuYG8RL
- 1歳で13キロって太りすぎですか?
- 655 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/10(土) 07:44:48 ID:8q4X7mfv
- 大きい柴ならそれくらいいってもおかしくはないんじゃないかな。
太ってる感じしないなら大物でいいんじゃないか?
- 656 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/10(土) 08:08:26 ID:B0GaTJ3g
- >652
>いつになったら飼い主さんの横を優雅に歩く柴子になってくれるのでしょう。
元からゆっくり歩く子、自然と飼い主の左側を歩く子も中にはいると思うけど、
脚側行進は教えないとできない子が多いと思う。
できる子にしたいなら、早くから教えないと時間かかるよ。
- 657 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/10(土) 08:36:59 ID:2yfIgom9
- うちの柴男、散歩から帰ってきた時足を洗うのが嫌なのか
いつも玄関でヘソ天で大の字に寝転がる。
そんな姿が可愛くてなかなか起こしてあげられないw
- 658 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/10(土) 13:19:20 ID:9wEwm7Nf
- うちの柴男は、
知り合いの鰤さんとこで生まれた中の1匹です。
一緒に生まれた柴子ちゃんがもらわれていった家庭はでは
「おなかいっぱい食べさせたら言うこときかなくなる」
という思い込みから、ろくにエサもやらず。
数ヵ月後、「なつかないから、いらない」と
鰤さんのところに返されてきた柴子は
とてもやせていて・・・
- 659 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/10(土) 13:21:59 ID:9wEwm7Nf
- 飼い方はそれぞれだから、
よその家庭の飼い方にあれこれ言いたくないけど
そんなんだったらなんで飼おうなんて思ったの?
と怒りがこみあげた。
その柴子は私がひきとって、
今は私の実家にいます。
- 660 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:05:44 ID:E7hLFGRw
- まぁ、ロクでもないヤツがいるんだよ。
犬もまともに飼えないヤツは、子供もちゃんと育てられないだろうな。
そういうアホに育てられたガキが犯罪者になるんだよな。
- 661 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:04:37 ID:7WDWvf3y
- ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1126389740233.jpg
柴子です
- 662 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:38:26 ID:DsYzv9Kr
- >658
もしかして、番犬のつもりで飼ったのか?犬にも、心があるのがわからない
人がいると、こんなことになる。目を見ると、泣きたい目をしてるよ。た
いがい、そういう扱いを受けると人間不信になっちゃって噛み癖があったり、
ますます、孤独になっちゃうんだよね。かわいそうに。
- 663 :662:2005/09/11(日) 07:43:42 ID:DsYzv9Kr
- でも,早いうちに手放してくれてよかった。▼・ェ・▼
- 664 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:37:52 ID:tULZGd4L
- >>661
カワイイねー
笑ってるね
うちの柴子はクール過ぎてこんな表情見せたことないや
- 665 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:58:25 ID:L64EqFCY
- メスの柴、生後10ヶ月で6.5`って、小さくないでしょうか?
体型はずんぐりしていて、頭は大きくて足が太くて、足が短くて、胴が短くて
はっきり言ってカコワルイです。本とかで見る柴と全然違います。
まだ仔犬だから、体がちゃんとできてないだけでしょうか?
白柴なんですけど、耳と尻尾は茶色です。
この配色も、何だか柴っぽくないなぁと思います。
最初、うちの親が豆柴が欲しいと言って、ブリさんから豆柴を買ったんです。
ワクチンとか病院とか、ちゃんとしてたんですけど、
うちに来て1ヶ月くらいで死んでしまいました。
ブリさんに連絡すると、豆柴はたまに弱い個体があると言われ、
別の犬をくれると言ってくれたそうですが、また死なれたら辛いので、
普通の柴にしたらしいのですが・・・・。
両親が可愛がっているので、面と向かって「変だよ」とは言えなかったのですが、
モヤモヤしている疑問をここでぶつけさせてもらいました。
カコワルイから嫌なのではなく、カコワルイと感じるのは、
どこかに不健康の要素があるのではないか?と不安に思っているのです。
単に個性の問題ならいいんだけどな。
- 666 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:13:32 ID:KVSVwoBn
- >>665
その柴タソの胴が長かったらコーギーかなと疑うとこですが短いようですし
耳が茶色いのは紛れもなく淡赤柴の特徴なので柴であることは間違いないと思われます
- 667 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:23:46 ID:sV0m9d2s
- >>661
「アタシってばお花似合うじゃんv」って感じ?似合ってるよ〜!
>>665
良く分らないけど、「短毛」「立ち耳」「巻き尾(又は稀に差し尾)」だったら
柴犬と言う事で・・・。女の子は男の子よりちょっと胴長な感じですよ。
てゆーか、柴自体、洋犬の狩猟タイプに比べたら割とずんぐりって気がする・・・。
- 668 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:00:44 ID:+RbiXqPU
- うちのは6キロでスマートでスタイル良くて小顔で超美犬柴
- 669 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:12:24 ID:sXFVygME
- 愛嬌と思えばかわいいもんだ
- 670 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:49:32 ID:Ca4Bb1lb
- >>661
(・∀・)コケティッシュ!!
もっと貼れ
- 671 :604:2005/09/11(日) 11:49:47 ID:gHZcYVI3
- ttp://homepage3.nifty.com/tomopoio/sena1.jpg
うちのクロシバタンっす!
- 672 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:11:59 ID:kVJv7H0H
- >>665
小さくてもいいじゃん。うちは9か月で11kgもある。
デブ過ぎるのも考え物。
体型がおかしく思えるのは、まだ子犬体型なんだって。
頭大きくて、胴が短い犬なんている?考えすぎだってば。
- 673 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:35:01 ID:DsYzv9Kr
- >665
豆柴って、少しアンバランスだと聞いている。普通の柴といって買ったけど
豆柴だったんでしょう?かわいくていいじゃん。うちは、豆柴って買ったのに
7ヶ月で7キロだ。結構大きくなっちゃった。値段は倍もしたのに〜・
- 674 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:22:07 ID:7IDXFDLg
- >>673
豆柴ならかわいいけど、普通サイズの柴ならかわいいと思えないの?
7ヶ月飼ってたら情も移るんじゃないかと思うけど、文面だけ見ると
そんな感じでもないみたいだね。
「金は出すから、とにかくちっちゃいワンちゃんが欲しいの〜!」って
ことなら、チワワかMダックスにでもしとけば良かったのに。
- 675 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:15 ID:+q08gCGf
- >>661
柴子って黒柴。
顔がティンコマークっぽい。
- 676 :673:2005/09/11(日) 21:55:02 ID:DsYzv9Kr
- >674
よく文章よんでね。豆柴だってかわいいし、柴だってかわいいよ。
住宅事情ってもんがあるでしょ。柴が好きなんだから、なるべくちいさいのを
ってことだから。
決め付けて批判するなよ!!いらつく!!
- 677 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:49 ID:9P5rZPrD
- あの、実はついさっき(30分ぐらい前)にうちの柴犬が2匹赤ちゃんを産みました。
初出産で、私たちも初めてのことなのでお互いドキドキしながら見守っていたのですが、
犬って生んですぐにお乳をめちゃやるもんなんですか???
うちの犬は生むまでの過程をすべて自分で順調にこなしてたんですが、
生んだ後は疲れているのか、中々自分からお乳をあげようとしないんです・・・
犬が座った所に赤ちゃんを持っていくと、赤ちゃんはすぐにお乳にすがるんですが、
少したつと母犬が立ち上がり、少し移動して座ってしまうんです(つまり赤ちゃん放置。。)
これってほっといても大丈夫なのでしょうか??
なにぶん初めてなことなので不安で・・・
- 678 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:18:39 ID:9P5rZPrD
- すみません、あげさせてください_| ̄|○
- 679 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:41 ID:7teEiYmb
- >>677
おめ。
ttp://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%B8%A4%A1%A1%BD%D0%BB%BA&type=stick&PT=stick
- 680 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:29:39 ID:9P5rZPrD
- >>679
ありがとうございます!!
- 681 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:31:40 ID:WkpcAnd0
- >>677
おめ
がんがれ
落ち着いたらうpきぼん
- 682 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:33:07 ID:/buOUk8v
- うちのが授乳し始めたのは全部生まれた後(3匹だったので2時間くらいかな?)
だったような気がするんですが。
もう6年も前なのではっきり覚えてなくてごめん。
- 683 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:46 ID:FwY5b/1T
- >>677
おめ。大丈夫ですか!?あせらないでね
てゆかウチの柴雑種(ですが混ぜてください…)と誕生日一緒!!
ウチは今日10歳になりましたーオサーンです。
子犬タンたちが元気で丈夫な子に育つよう願っております
- 684 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:51 ID:9P5rZPrD
- >>681 682 683
皆さんありがとうございます!!
どうやら母犬は、お乳をあげる→離れて座る、を繰り返しているようなのでたぶん大丈夫ですよね!
明日には獣医さんに報告もする予定なので。本当に焦り焦りでした;
うちのパソにはうpする機能がついてないので残念ですが・・・
母犬・父犬ともに黒柴で、生まれたのは茶色?のオスと黒のメスでした。
このまま見守って生きたいと思います!
- 685 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:54:26 ID:7teEiYmb
- >>684 ここに書き込めればうp出来る。
デジカメ写真をPCに取り込む。
ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard3/imgboard.htm
にアクセス。
デジカメ写真を指定。
めでたくうp成功。
アドレスをここに貼る。
- 686 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:57:05 ID:9P5rZPrD
- >>685
ごめんなさい・・・
デジカメ持ってないんですよ_| ̄|○
取り込むとかも出来ないかと。。
せっかく教えていただいたのにすみません;
- 687 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:14 ID:Fcsow+9S
- >>686
カメラ機能が付いた携帯をお持ちでしたらこちらからうpできます
ttp://www.pic.to/
その際 履歴/設定変更 でPCからの閲覧を許可に設定していただければおk。
可能でしたら落ち着いた頃にでも是非。
うpうpとしつこくてスマソ。
子柴たちがスクスク育つことを、ネットの向こうで願っております。
- 688 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:29:09 ID:FwY5b/1T
- ネットってホントこういうとこいいよね
この瞬間新しい命が生まれたんだなあーってそれだけで感動する
小さな命を守る公約を結んでくれる政党無えかなあ
- 689 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/11(日) 23:59:40 ID:9P5rZPrD
- >>687
あっ、携帯なら出来るかもしれません!!
パソにうpなんてやったことないので上手く出来るか判りませんが・・・
明日写メを撮ろうと思っていたので、その時にチャレンジしてみますね!
ありがとうございます!!
- 690 :345 ◆8AlcgH1.BM :2005/09/12(月) 01:16:37 ID:3Vf2Nc/g
- 札幌柴子のその後についてお知らせします。長文なので、このネタウザーと思った方はスルー願います。
何のことかわからない方は、前スレhttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1114006923/の、#254あたりから「札幌」「柴」で
検索してご覧ください。スレが荒れかねないので、sageます。
先日、札幌柴子さんから久しぶりにメールをいただきました。「もう、どうすることもできないので、里親を探そうと思う。心配してくれ
て、ありがとう。哀しい結果だけれど、一応報告します」と。
このスレで関わってからというもの、実を言えば(ココで札幌柴子が叩かれはじめたせいもあり)あまり連絡をとっていなかった。
なので、とりあえず日保の展覧会の帰りに連絡をとり、ドッグランに連れて行くことにした。
道行、いろいろ尋ねたところ、「ショップに売られたのが1カ月のころ。1カ月半から育てた。当初は育児ノイローゼになった。
病院へは毎週行っていたが、薬(かゆみ止め)をくれるだけで、アレルギー検査というものがあること自体知らなかった。様子を
見ようというだけで、金が逃げていく気がしたので、病院へは行っていない」との事。
本当に、真面目な人で、2ちゃんねるのカキコを全部真に受けて、一人で悩むタイプと見ました。取捨選択を覚えないとね、と伝え、
ドッグラン(北海道だからでっかいです)へ連れて行き、ノーリードで遊ばせてみたら、カキコの印象よりずっと良い子に見えました。
1カ月半の仔犬を、ショップから買って育てたのですよ。このスレの皆様なら、「ありえね〜」とおっしゃること間違い無しです。
逆に、よくぞここまで育て上げたとほめたいほどです。
札幌柴子本人は、本当に真面目で、ある意味思い込みが激しいタイプのようで、ここのスレでたたかれたことが相当こたえた
みたいです。(2ちゃんねるだからさ・・・と、シャアのように言い放てるタイプじゃなさそう)
往路、うちの柴がケージに入って乗っていた横で、札幌柴子の膝に乗り、ガウガウ吠えてた噛み付き犬、わが家の眉目秀麗
容姿端麗の、飼い主に似てしまった(←すみません、うそ入ってます)柴子の「ウ"〜」に、大人しくなりましたね。さすがうちの子。
ドッグランでは、しばらく入り口から離れられなかったものの、1時間もすると場所慣れして、他の犬(大型犬含む)にもじゃれ
ついたり、札幌柴子本人が席を離れると「さみしい、さみしい」ポーズをしたりと、今、8カ月という若さであることを思えば、十分
に矯正可能と感じました。
後先考えず、「うちで引き取ってやるよ」的なカキコを前スレで行ったにも関わらず、「里親探すことにします」という連絡にはオタオタ
し、家族に相談もせずに「いいよ。頑張ったんだから、どうしても無理なら里親探そ。どーしても見つからなかったらうちで引き取
るよ」と、大口叩いたあとで、家族に平誤りした私。だけど、今回ドッグランに連れて行って、ノーリードで自由になったときの「飼い主
のありがたみ」を噛み付き犬が知ったこと、他の犬は、自分よりずっと大きかったり強かったりするということを噛み付き犬が知っ
たこと、運動量を十分すぎるほど確保できたことなどが、往路と復路の噛み付き犬の表情に現れていた気がします。
最初から、こうすれば良かった、と、反省しきりな前スレ345です。どうやら、里子に出すことも、保健所行きもなくなりそうな気配
です。もしかして、心配されてる方がいらっしゃるかと思い、カキコしました。無事解決しそうですよ、と、ご報告まで。
- 691 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 01:25:52 ID:3Vf2Nc/g
- >>665
うちの柴子は9カ月のときに7.2`だった。小さいなぁと感じてたけど、日保の展覧会に出陳して、体高
は標準におさまってると言われたよ。ちなみに、現在1歳。
ほかの犬舎さんに尋ねたら、柴は2〜3歳まで、なんとなーく大きくなるそうだ。
白柴は残念ながら日保では認められない体色だけれど、日本的には「白犬は目出度い」という話が
あるし、真っ白だったら、それはそれで素敵ジャマイカと思う。
小さすぎやしないさ。大丈夫だよ。「豆」って言われたら、「豆って言うやつが豆なんじゃぁ〜!」とでも
返してやんなよ。
- 692 :690 ◆8AlcgH1.BM :2005/09/12(月) 01:38:59 ID:3Vf2Nc/g
- うわぁぁぁぁぁぁ。連投スマソです。
前スレじゃなくて、前々スレでした。ウザかったらスルーして(以下略
- 693 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 01:45:47 ID:gykdRqjD
- 柴誕生おめ!
めでたいなぁ。
かわいいんだろうなぁ〜
- 694 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 10:21:03 ID:/+ZeyIbl
- >>665
豆柴まではいかない小柴ちゃんじゃない?
うちのは2才で7キロちょい。
ドッグラン行った時に8カ月の柴ちゃんがいたが、
同じくらいの大きさで、2才って言ったらビックリされた。
小さいと若くみえるんじゃない?
大きい子も豆柴もかわええけど、小柴サイズもけっこう気に入ったりしてる。
665さんとこの柴ちゃんとは逆で、うちの柴は顔ちいさく、足もほそい。
でも耳がでかめで、どっちかいうとキツネみたい。
って子もいるし、様々な容姿の子がいて当然ですよ。
人間だって色々な人がいてるんだし、可愛がってやってね。
>>690
報告どうもです。札幌柴子さんの問題があった時は、
あまりにもデリケートな問題すぎてカキコできず、
みなさんのレスを見てるだけしかできませんでした。
札幌柴子さんの納得のいく結果が出たのならそれでいいと思います。
>>690さん おつかれさまです。
- 695 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 10:23:03 ID:vlPeda6t
- 2ちゃんねるも役に立つね
いや、この板はホント勉強になります
- 696 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 12:06:07 ID:FeXeddq9
- >>690さん
私も皆さんのレスを見てるだけな感じでしたが、
札幌柴子さんと柴子ちゃんのその後は気になっていました。
柴子ちゃんが幸せになれる結果なら良いですね。
ご報告お疲れ様でした。
- 697 :677です。:2005/09/12(月) 13:10:03 ID:j32q4H2I
- 昨日の出産から一夜明け、みな一息つけました。
声をかけてくださった方々、本当にありがとうございました!!
それで、さっそく写真を撮ってみたのではっつけます。
ttp://n.pic.to/2u9i4
ttp://n.pic.to/2uewa
貼り付け方はこれでいいんですよね??
昨日教えて頂いた通りに出来ていると思うのでたぶん見れると思います。
携帯からの画像なので見にくいかもしれませんが…
- 698 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 13:23:38 ID:LQNDjnDh
- かわいぃ〜〜
白と黒ですか?
- 699 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 13:36:37 ID:NT4A5bTd
- >>697
乙。
かわいいね〜。
赤ちゃんたちが元気に育ちますように・・・。
- 700 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 13:54:01 ID:y4l/O2sv
- >>697
乙。
- 701 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 14:10:19 ID:Ar15ze0g
- >>697 カワエエ ○+<パタッ
- 702 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 14:15:12 ID:7jVfg0Z1
- そうですね、今んトコは白と黒です!
でも白は茶色になっていくのでは??って感じですね
- 703 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 14:17:25 ID:6XZXN5gp
- 見れたよー。
柴かあさんお疲れー。
赤ちゃんは柴なんだか、なんだかもぉーってな可愛らしさですね。
>>697さん一家に幸あれ!
- 704 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 15:13:14 ID:Jy6MTfSU
- ち、ちっちゃぁ〜い(*´д`*)ハァハァ
- 705 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 15:36:28 ID:fJJJeUwh
- 元気に育ってくださいね
白柴は親に赤柴がいなければ白になるはずです!
- 706 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 15:43:15 ID:j32q4H2I
- 皆さん、ホントありがとうございます!
私ももぅ親バカ気分ばりばりです(笑)
えっと、生まれた子から見て、親は両方黒柴で、お婆ちゃん世代には赤柴(茶色?)が居るみたいです。
て事は茶色になるんでしょうか??どっちにしろきっと可愛い子に育つ!!(笑)
- 707 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 16:09:08 ID:F8gZKVB+
- かわいいね。
日本犬の世界では茶色をアカ、赤と称します。
- 708 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 16:43:37 ID:xIzc7aEJ
- 名前はもうきまったでつか?
- 709 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 16:46:38 ID:vlPeda6t
- 黒柴同士で赤が生まれるんだねぇ〜!(゚Д゚;
- 710 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 16:49:57 ID:vh4hHQVi
- うわうわカワイイ!!母柴子さんも美人さんですね。
これからの仔柴達の成長過程も是非うpキボンヌ。
- 711 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 17:12:06 ID:j32q4H2I
- 名前はまだ決まってないんですよ(^^;
でもたぶん両方とも親戚の家に行く事になると思うのでお任せ…かな??
赤ってそういう意味だったんですかぁ!どうも勉強不足ですいません;
そいえば前に飼ってた柴は茶色だったので血統書に赤って書いてあった記憶が!
ぜひまたうpできる機会があれば載せますね!
- 712 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 21:35:12 ID:OAeApvUk
- >>690
お疲れさまでした!
とても気になっていたので良い報告を聞けて嬉しいです。
- 713 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 21:52:17 ID:WyO8yyNJ
- 3週間ぐらい前に落雷にあい、パソコン故障!
修理に時間がかかり(結構落雷で修理依頼が多かったみたい)昨日やっと復活!
久しぶりに来ました〜。
昨日、鰤さんの所に行ったら(結構近いのでよく行くのだ)黒柴君がにっこりと笑いかけてきました。
「あれ〜。新顔君?」って聞いたら「テッチャンですよ〜」ですと。
テッチャンってウチの柴男のおとうさん。
なんだか毛がきれいになって、別人のよう。しかもなんだか小さく見えました。
よくよく考えるとテッチャンが小さくなったんじゃなくて、ウチの柴男が大きくなったんでした。
このテッチャン、昔は結構ブイブイいわせてたらしいけど、今は穏やかな大人の男になったそうです。
ウチの柴男も、テッチャンのようになれるのかしら。
今のやんちゃぶりからは想像できないです。
- 714 :665:2005/09/12(月) 22:37:26 ID:KzY6fzT3
- 665です。色々とご意見ありがとうございました。
皆さんに励まされているうちに、不安が随分と解消され、
現金なもので、そんなにカコワルくないかも・・・と思い始めました。
最初の豆柴の死がショックで、小さいことや、体型のバランスに対して
必要以上に神経質になってしまっていたようです。
淡赤という毛色もあるんですねぇ。
- 715 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 23:45:54 ID:cOFHM/zs
- (*´Д`*)柴コロマンセーのバカ飼い主が、食糞しているバカ柴ワンコとモフモフ(´・ω・`)
- 716 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 00:05:42 ID:crP48yQp
- いきなりなんですが、うちの柴子がゴキを食べたかもしれません…(゚д゚:)
今さっき庭で遊んでたら、何かを追い掛ける柴子…
なんか口をもごもごしたりして、すぐにやめたんですが、
家に入れて足を拭いていて、ふと口元を見ると、
ゴキ色に近い茶色のものがついてました。
前にゴキを庭で追い掛けまわしてた経緯があるので、心配です。
もし食べてたとして、そのゴキが卵もってて
柴子のお腹のなかで産まれたら…
とか悪い方へ想像してしまいます。
何かアドバイスというか、食べたか確信はないですが、
みなさんがどう思うか聞きたくてカキコしました!
どうしよ〜!(´д`)
- 717 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 00:45:31 ID:uQ/nL7kX
- >>716
えぇっ!?
ゴキって寄生するものなんですか!!??(゚д゚;)
たぶん食べたとしても大丈夫なのでは??
自然の摂理的に考えれば…(ゴキを食べる姿なんてあんまり想像したくもないけど;)
もし怪しかったり心配でしたら獣医さんに検査をお願いするのもありかと。
- 718 :690 ◆8AlcgH1.BM :2005/09/13(火) 00:50:21 ID:yR1M7BYn
- 遅ればせながら、>674、ご出産おめでとうございます(^^)
流れを読まずにカキコして申し訳なかったです。
>716
腹の中でゴキは孵らないよ。安心しなはれ。信じられなかったら、獣医に即TELしてみそ。
さて、札幌柴子の話題です。ウザかったらスルーよろしく。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=37777282&owner_id=352158
にて、札幌柴子の話題を書き始めました。「厨房は来ないmixi」の、良心を信じてさらします。
だけど、私の捨てアドを探して「紹介してくれよぉ」はゴメンしてな。>おうる
- 719 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 01:04:43 ID:crP48yQp
- >>717 718
さっそくのレスありがとです。
柴子のゲップも日頃からするんだけど、深く考えすぎですね。
なんか大袈裟に考えてしまいました。
お腹の中では大丈夫なんですね(・∀・)
スイカの種飲み込んだら腹でスイカ出来て、
破裂するだのなんだのを子どもの頃信じてたのは私です。恥ずかし…
安心しました!柴子はすでに知らん顔で寝てます。
ありがとうございました!
- 720 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 08:44:28 ID:RNkbgSdY
- あちきは子供の頃、お菓子の「柿の種」を食べたらお腹の中で芽を出すと
思ってたぞ。
土に埋めたこともある。
- 721 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 09:12:41 ID:HvJT2oc/
- タバコをやめさせたかったら家で柴を飼い、飼い始めてから
「タバコのせいで柴の寿命が縮む」といえばタバコやめさせれるかもな。
- 722 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 10:05:29 ID:Gj1jY45N
- >>719、コオロギかもしれないよ。どっちも虫だけど。
うちのはバッタが好きで追いかけます。原っぱでキョッキョいいながら飛ぶのが狩り魂を
掻き立てられるらしいです。
捕まえても「ダメ!」って言えば食わないイイ奴です。
>>718、乙です。後で覗かせてもらいますね。
- 723 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 13:23:13 ID:s4ijDmW1
- 二ヶ月ちょっとの柴子です。
http://n.pic.to/2x10i
まだ飼い始めて一週間を過ぎた頃なんですが
来た時の写真と今の柴子を比べると大きさが
変わってるのに気づいてびっくりしました。
初めて犬を飼い始めたんで犬の成長がここまで早いとは
思いませんでしたね。
けっこうやんちゃな柴子です。
- 724 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 13:30:03 ID:vmLk5pU1
- >723カワエエ(´д`;)
「何だこれ?」って感じですねヽ(・∀・)ノ
(´・ω・`)ウラヤマシス
- 725 :724:2005/09/13(火) 16:17:00 ID:vmLk5pU1
- >724「何だこれ?」って感じのカメラ目線って事です。何かケンカ売ってるような文章になっちゃったので、訂正します(´・ω・`)
- 726 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 16:34:29 ID:RNkbgSdY
- >>723
(*´д`*)ハァハァ
- 727 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 16:42:20 ID:w93BR3f8
- 可愛い〜!
あどけない瞳がたまりませんね。
ところで単純な疑問ですが犬に猫のおやつとか缶詰とか
与えるのはやっぱりダメですか?
犬用のおやつを買いに行くとついつられて目に入ってしまうのですが
魚系とか結構充実してるし缶詰は自分が食べたくなりそうな程で。
いつものドライフードにちょっと混ぜたりしたら喜びそうなんだけど。
- 728 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 16:47:25 ID:MYCxaZtf
- 柴男に乳首かまれたorz
ところでうちの柴男(3ヶ月弱)、私が歩くと足にまとわりついてふくらはぎにかみついてくる。
痛い、ダメと厳しく言ったり、天罰方式で音を鳴らしたり、踏まないように気をつけつつ
足を思い切り踏みしめる・・・などやってるんですが効き目なし。
前に履いてるスリッパに噛み付いてきたときは天罰でキッパリ治ったのですが・・・
足にアンメルツヨコヨコでもぬってみようかな。
なんかいいアイデアありませんか?
- 729 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 16:52:39 ID:Etx3/L5i
- >>723
2ヶ月(;´Д`)ハァハァ
8歳のオッサン犬うPします、あと10年は生きろ!
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/d9750913164919.jpg
- 730 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 17:05:35 ID:RNkbgSdY
- >>727
Q.犬に猫のフードを与えてもいいのですか、その逆も大丈夫ですか?
A.元来、犬と猫は異なった動物です。ですから犬と猫の必要とする栄養素は当然違います。
犬に猫のフードを与えたり、また逆のことをすると、健康上の問題を起こしかねません。
犬にはサイエンス・ダイエット<犬用>、猫にはサイエンス・ダイエット<猫用>を与えてください。
- 731 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 17:05:48 ID:YZjhhr/5
- 最近散歩でミニチュアシュナウザーを連れているおばさんによく会います。
挨拶もするようになり、柴子にもお友達が(・∀・)!!と思っていたのに、
柴子はワンコそっちのけ。おばさんに愛嬌ふりまいてばかり。
ワンコポカーン。
犬同士仲良くなってほしいなぁ・・・
- 732 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 17:07:02 ID:aqPhkWgD
- >>723
めっちゃかわいい〜!
あっという間におっきくなっちゃうので
いまのうちに写真いっぱい撮っておいたほうがいいよ。
>>729
貫禄あるね〜。
- 733 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 17:08:41 ID:RNkbgSdY
- >>728
うちも散歩デビュー後まもない頃、歩いてるときに飛びついたり、まとわりついて
足を噛んできたりしてた。
「ダメ!」と言ってリードを上に引張り、軽く首にテンションをかけたらしなくなったよ。
- 734 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 17:08:48 ID:kVGsgXVh
- >>729
おぉ!いい笑顔!!
可愛がられてるな〜
- 735 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 17:11:21 ID:RNkbgSdY
- >>729
さわり心地良さそう。。。
さぞかし良いもふもふなんでしょうね。(*´д`*)
- 736 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 20:20:50 ID:bw4XF5rb
- 2歳になる黒柴です!!
http://homepage3.nifty.com/tomopoio/kurosiba.jpg
- 737 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 20:24:59 ID:uQ/nL7kX
- >>736
かっかわいい〜〜!!!
なんかやんちゃそうだなぁ(´∀`)
- 738 :736:2005/09/13(火) 20:26:29 ID:bw4XF5rb
- やんちゃですね。♀なんですが、
ひとつ困ったことがウンチを草むらでしかしないんですよ。
それに時間がかかる(これはしょうがないかなぁ)
- 739 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 20:33:32 ID:ak/NiWa5
- >>729>>736
ものっすごい可愛いなぁ。
ああぁ…柴男でも柴子でもいい、また一緒に暮らしたい。
- 740 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 20:48:18 ID:PkTmSWGr
- 私も貼り付けちゃえ。
子どもの手からおやつをもらう柴子
↓
http://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1126612026319.jpg
- 741 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 20:53:05 ID:M6gEWsoM
- >>740
おおおおおおおかわええええええええええ
オヤツあげたい・・・(*´Д`)ハァハァ
- 742 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 21:12:57 ID:hlIj+9kU
- >>729
こりゃまた絵に描いたような
- 743 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 21:23:38 ID:ROc7jaFg
- >>728
NHKでやってる『犬と暮らしを楽しもう』のテキストによると犬が足を噛むのは自分より下の順位をつけてる相手だそうでつorz
順位上げガンガッテ下さい・・・イ`
- 744 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 21:36:39 ID:RRE/R8ab
- 足を噛むったって3ヶ月の柴なら順位より遊んで欲しいだけの気持ちの現れだと思う。
- 745 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 22:07:13 ID:A2Qgxrm2
- ちょっと甘咬みするくらいなら、遊んでるつもりなんだと思うな。
だから、飼い主を友達と思ってる。
犬をもっとビビらせると、飼い主を上と見るようになる。
だから噛まない。
- 746 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 22:24:17 ID:i01HaCkS
- <<730さん有り難うございました。
安易に考えてましたが猫フードの中には犬の体には良くない成分が
含まれてるかも知れないですね。
でも犬のまたたびみたいな物があったらちょっと使ってみたい。
暴れん坊の柴男が腰抜けになる所が見てみたひ・・
- 747 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 22:40:42 ID:A2Qgxrm2
- >>746
うちの柴女、猫の餌はうまそうに食うよ。
ペディグリーチャムは食べないのに。
猫の餌場は2階で、2階には上がらせないようにしているけど、
たまに目を盗んで、トラップを飛び越えて2階に来て、猫の残した
餌を全部食っとる。
別に体調に問題ないな。
- 748 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 23:13:05 ID:ryHCH4dy
- モフモフ
- 749 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 00:07:52 ID:kfoAwzqu
- 残暑がきびしいので
庭飼いの柴男に大きなたらいで水をやった。
飲むなり浸かるなり好きにしていいよ、と。
そしたら、
前脚で水をかいて、
自分の体(おなかのあたり)に、かけてた。
ちょっと衝撃映像でしたよ。
- 750 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 00:17:46 ID:iN3E0aFi
- >犬をもっとビビらせると、飼い主を上と見るようになる。
ビビらせるとビビらせるとビビらせると ちがうだろ。
飼い主が恐怖の対象化、
信頼できる人間なのか。
- 751 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 00:20:42 ID:xbzGCtPo
-
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) 柴犬とコーギーは仲が悪いんだよなぁ
`ヽ_っ⌒/⌒c いつも遠くからお互いメンチ切り合ってるし・・・
⌒ ⌒ 仲良くする方法ってないのかな?
- 752 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 00:25:27 ID:ugsf0xID
- 柴犬を1行の顔文字で表せないかな?
- 753 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 00:34:06 ID:xbzGCtPo
- >>752
■〒※◎▲◇☆§▼☆%#@▽● ⊂(≧(エ)≦)⊃
- 754 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 00:46:05 ID:j46sKOzX
- モフ(柴ω柴)モフ@
- 755 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 01:00:41 ID:7ZX677/0
- むかーしに聞いた記憶があるんだが、
犬はキャットフード食べるが、猫はドッグフード食べないらしい。
キャットフードのが高価?犬が雑食すぎ?
ごめん根拠はないけど、子どもんときの記憶(゚∀゚)ナツカシス…
- 756 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 01:12:32 ID:ugsf0xID
- 無理か・・・
>>755
うちの犬もキャットフード食べてたよ
- 757 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 01:28:19 ID:tv+xRkUa
- ノシ∠ ・∀・)モフモフ
似ないなorz
- 758 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 01:46:12 ID:BhkGrGEj
- ソースは忘れてしまったんでスマソなんだが、味覚に関しては猫の方が犬より優れてるそうな。
たしかTVで、キャットフード会社の開発の人が実際に試食して、
チェックしてたんで強く印象に残ってます。
モ〇プチなんてホント美味そうだもんなぁ〜。
まぁ好き嫌いなく何でも食ってくれるウチの柴男8歳はラクでいいです。
- 759 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 07:24:20 ID:LRPQXiDe
- 猫は雑食に近い肉食、犬は肉食に近い雑食だから、
キャットフードの方が肉の割合が多く、犬にとっても美味しいらしいよ。
でも栄養バランスが悪いから、犬にキャットフードやり続けると
病気になる可能性がある。たまになら大丈夫だけど、日常化しない方が良い。
日本人はつい最近まで肉食の習慣が、あまりなかったから、
特に和犬は、洋犬よりさらに雑食性が強い体になってるらしい。
洋犬向けのフードは、和犬には脂肪とかが多すぎるっていう話も聞くくらいだから、
いくら喜んで食べても、食べさせないようにした方がいいと思うな。
柴って、犬族の中でも嗜好性強くない?
食べる前にまず匂いを嗅いで、1〜2粒テイスティングしてから食べ始めるよ、うちの柴・・・・。
おやつとかも、いきなり口に入れたりはしない。まず匂いを嗅ぐ。
知り合いの飼ってる柴もそうだと聞いた。
今まで飼った犬(ラブとビーグル)はそんなことなかったから、ちょっと驚いたよ。
- 760 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 08:08:22 ID:WfSHMT8M
- 足と乳首をかまれた728です。
皆さんレスありがとうございました。
遊んでほしい〜ってのかもしれないですね。
足かまれたらドスのきいた声で怒ってるんですが、柴男にとっては「ヒャッホゥ〜〜〜」って感じに思ってたのかな。
昨夜は長ズボン(暑いのに)はいてビターアップル試しましたがダメでしたorz
>>733さんのように散歩練習を兼ねてリードつけてやってみようかな。
ありがとうでした〜
うちの柴男をうpしたいのですが、やり方わからない・・・
- 761 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 08:32:08 ID:sDK8wvCO
- >>759
ピーナッツを空中にほうりなげて連続で与えてて、
途中でコリコリ梅干を放り投げたら迷わずぱくついて、ガリっとひとかみしたところで
一瞬固まってペッっとしてたうちの柴子。
- 762 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 08:51:12 ID:tZ7aeJ0R
- >>760
柴タンの写真をup@pic.toにメールで送るとうpできるお
やって味噌
- 763 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 08:55:23 ID:7ZX677/0
- >>758 759
ソレダワァ(゜∀゜)*.゚・*,~。
猫にしたら
「まずっ!!なんでこんなマジーもん喰ってんだ犬は…」((゜Д゜))))ガクブル
ってとこなんだろうな。
もうじき柴子と久々に旅行に行きます!
たくさん楽しい思いをさせてやりたいと思いますー!
- 764 :760:2005/09/14(水) 09:06:06 ID:WfSHMT8M
- 自己解決しました。
うちの柴男です。
うちに来た初日です。来週で3ヶ月、体重2.2キロ。小さめなのかな。
お医者さんは大丈夫と言ってくれるけど。
http://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1126656080571.jpg
- 765 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 09:08:14 ID:JibPspUx
- >>764
見ました。めちゃめちゃかわいいぞ!
このうpロダは今柴犬祭りなんですか?連続柴攻撃にマイッタw
- 766 :760:2005/09/14(水) 09:30:09 ID:WfSHMT8M
- >>762
ああ、せっかく教えて下さったのにスミマセン。
奮闘中で気づきませんでした。
>>765
ありがとうです!
柴祭り開催中なんですかね?私も他の柴たちのかわいさに悶え死にそうです。
- 767 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 10:01:41 ID:f/bfKIT9
- 柴祭りに参加してみますた。
うちの柴子もみてね。
- 768 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 10:14:20 ID:MCm/rkAu
- >>764
何気にうちのサークルと一緒w(・ω・)
うちの柴子も今ごろサークルで爆睡中(−ωー)zzz オコスナヨ
なんだろうなぁ〜
- 769 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 10:17:17 ID:F6F976SX
- ピーナッツって与えてもよかったんだっけ?
- 770 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 10:34:25 ID:tZ7aeJ0R
- 秋の柴祭り開催中!
http://o.pic.to/324lr
- 771 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 14:46:56 ID:ujuj1ARl
- ウチの柴男を「どれくらい重くなったかなぁ〜」とさっき抱っこしたら、噛まれてしまった・・。
最近は聞き分けよくなってきたなと思った矢先なのに、ため息がでます・・。
10ヶ月だと、まだまだ仕方ない?去勢したのに、未だに気が強いし。
他のお宅の柴ちゃんはどうでしたか?
- 772 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 15:30:08 ID:MCm/rkAu
- 秋のパン祭りみたいでワロスWWW
- 773 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 18:26:06 ID:WfSHMT8M
- 皆さん、かかりつけ獣医を選んだ基準って何ですか?
うちの柴男が今日吐いたので急いで病院に行きました。
いつもの(といっても2回目ワクチンと検便に行っただけ)獣医さんが休みだったので近くの獣医さんに行きました。
その獣医さんが診察室入るなりいきなり「車持ってる?」
?と思ってたら続けて「ペットでトラブルおこすのはたいてい柴のオスなんだよね。
ちゃんと損害保険入った方がいいよ。車の保険でいいのあるけど」と言われた。それより先に病状だろう・・とちょっと
それより先に病状だろう・・と「わかりました。で、うちの犬なんですけど…」と話そうとしたら今度は
「いつもどこの病院?」と聞かれたので「○○さんです」と答えたら「あそこは客少ないんだよね」客デスカ?
小さい獣医さんだけどいつも患者のペット達が待合室にいっぱいいて電話で問い合わせたときもすごく親切だったから安心して行ったんだけど。
他の獣医さんの悪口や柴に対する偏見?みたいなのも気になりました。
もちろん柴の気質や柴に限らず犬が起こすであろう事柄についてきちんと責任持って対処したいと思ってるし。
実際にはすごく高圧的で話しづらかったし。
前回の獣医さんはすごく親切でやさしくて親身。でも過去犬連れ2回私だけで1回行ったけど、
一度も他のワンコ達に会ったことがない。初めて行ったときに検査らしいこと何一つせずいきなりワクチン注射だったし。
フィラリアも検査もなく投薬でした。検便は食糞癖で私が不安になり自分から持って行った。そんなものなのかな。
でもすいてるからこそ時間たくさんとってしつけや生活、いろいろなことアドバイスくれる。
何よりうちの犬がなついてる。顔見ただけで「○○ちゃん」と名前も覚えてくれてる。
なんかこのままでは獣医ジプシーになりそう。
長文すみません。ほんとに悩んでます。
- 774 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 19:42:20 ID:e5X/sVZx
- >>773
柴男さんは良くなったの?
保険勧誘獣医師の見立てはどうだったの?
犬の損害賠償保険を勧められたの?
あまり神経質に獣医師さんに通う必要ないと思う。
様子を見てからでいいと思う。
- 775 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 20:08:03 ID:WfSHMT8M
- >>773
ありがとうございます。柴男は風邪とのことでした。
保険は具体的に名前を出されたけど聞き流しました。
>あまり神経質に獣医師さんに通う必要ないと思う。
そうですね。子犬から犬を飼ったの初めてなんでなんか心配性になってしまいました。
散歩できるようになったらいろいろ周りの方にも聞いてみたいと思います。
- 776 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 20:45:04 ID:AOCpOVTj
- 獣医は周りが一軒家ばかりで犬が多く飼われていたのと
昔から住んでる人ばかりなせいもあったので
歩いて5分くらいの獣医よりも、ちょっと遠くて車が必要だけれども
腕が良い獣医がいるからそこにしろと言われたな〜
犬を飼う前、もしくはワクチンまでに近所に聞き込みをして
一度そこに行ってみて、先生と相性がよいところを選ぶしかないよね。
自分のかかりつけ医を探すのと一緒だと思ってる。
散歩する前からでもいいから
休日とか夕方とか犬散歩してる人捕まえて聞いてみなよ
おじちゃんおばちゃんだったら教えてくれると思うよ。
- 777 :736:2005/09/14(水) 20:50:13 ID:gg1jioSw
- そーいえば病院で思い出しました
うちの柴子病院にいくとすごく興奮するんですよ
あまり怖いことされてないせいか、病院の先生が
「柴子ちゃーん」(仮名)と呼ぶと、尻尾をふって自分から向かっていく、
そこはホテルもやってくれているので旅行のときとか預けていくことができて
とても助かるのですが・・・・・・・・・・・。
うちの柴子、迎えにいったとき尻尾もふってくれなーい。
ウワァァン
- 778 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 23:01:58 ID:kfoAwzqu
- 私は、散歩中に
同じく散歩中の近所の人に
おすすめの病院教えてもらったよ。
お互い犬つれてると話し掛けやすい。
口コミをうのみにするのは危険だが
参考にはなるかと。
- 779 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 23:17:27 ID:LpZs0OL3
- >>773
フィラリア投薬はワクチン打った病院なんですよね?
散歩前って事は子犬って事で検査無しだったのでは?(先生の判断が正しいか
どうかはわかりませんが、血採らないんですか?って聞けたらよかったんでしょうね)
うちの基準は
単純に、散歩程度(犬のブラブラ歩きで20分くらい)の距離で行けるから、かな。
うちも年に狂犬、ワクチン、フィラリアしか行かない感じでして。
決めては院長先生が優しい事と、担当してくれる女医さん(50代くらいかしら)が
柴を飼ってるからか、暴れても「はーい、はい、はい」って感じでみてくれるから。
うちは柴男でかなり、ガウガウ言いながら反抗します。
- 780 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 23:28:17 ID:xSRs9UmI
- うちも歯石取りの麻酔が覚めて迎えに行くと
若い女性看護師さんに懐いてスリスリしてやがる…
- 781 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 23:42:27 ID:LpZs0OL3
- >>771
柴男クンをいきなり抱っこしなかったですか?
去勢は性格を変えるものではないのであまり本来持ってる基本的なものは変わらない
らしいです。(変わったら逆に変じゃないですか?)
うちも柴男で去勢しました。2歳で手術して今は5歳ですが気の強さは相変わらずで
甘えん坊が倍増した感じです。
うちの犬の場合ですが、気の強さ=ヘタレです。
ヘタレなだけに訳ワカラン事には敏感です。いくら飼い主でもいきなりの行動は嫌らしく、
そしてヤツの反応(反抗?)は口で答えることだったようです。
噛めばこちらも怒らずにはいられないし、怒りたくもないのでその犬の癖をつかむと
いいと思いますよ。
今は何をしようが(去勢したからじゃなくて過ごした年数でしょうね)風呂場に行くのか
ただの抱っこか分かりますし、その前の話口調で、察するようです。
呼んで来るようであれば(これがまた、遊びの来い、か本気の来い!か聞き分けるん
ですよね)来させて、撫でて抱っこがいいと思います。
- 782 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 00:43:41 ID:l90iuoXa
- >>777
実はあなたが旅行に行っているときに、あなたの知らないところで
先生と柴子ちゃんの濃密なモフモフが・・・
- 783 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 00:48:41 ID:WJdQmumf
- オス猫じゃないんだから柴犬の去勢はしないほうがいいと思う。
取っちゃうよりキンタマムギュっと握ったほうが言うこと利く子になるよ。
- 784 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 00:59:24 ID:tamLVllb
- いいなーいいなーいいなー。私も柴欲しいよ。マンションだから
ちっこい犬しか飼ったらだめなんだ。ちび柴ってなんか、熊さん
みたいですよね
- 785 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 01:04:14 ID:k+3Hh6Gi
- 金玉むぎゅっと握ると、世の中にこんなに痛いもんがあるのかっ!って顔して即言うこときくようになるね。
とりはずしちゃったひと残念!
- 786 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 02:22:03 ID://KlgawL
- 頼む、きんたまはにぎらないでやってくれ。
すべての気力が失われる気分になるので。
- 787 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 02:23:47 ID://KlgawL
- 柴の子犬はたしかにもふもふ熊みたいだな。足が短くてぶっとくて顔も丸くてもふもふで。
- 788 :773:2005/09/15(木) 08:40:10 ID:RMa86cWd
- 病院の件でアドバイスくれた皆さんありがとうございました。
当初の病院に次回ワクチンは行こうと思います。
その際、>>779さんのお話にもあるようにフィラリア投薬への疑問も聞いてみようと思います。
今は抱っこで外ブラブラしてますが、なかなかワンコの散歩に出会えない。
柴男は一晩寝たら恐ろしいくらい元気になっていました。
昨日のグッタリはなんだったのか。よかったよかった…
- 789 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 08:57:55 ID:4o3jHhu3
- うちはペットショップで買ったので、お店に紹介された病院に行ってる。
でもすごく良い病院で、ラッキーだったと思っています。
歩いて行けないところが玉にキズですが。
散歩中に話しかけられたおばさん(柴飼い)が、「小さくていいわね〜。
うちの柴子は避妊手術してから太っちゃってね〜。」って言ってた。
(実際すごい太ってた。)
手術で太るってことは本当にあるんでしょうか?
友人(ビーグル飼い)は「絶対そんなことはない。飼主が食べさせてるんだよ」
と言います。
まぁどちらにしてもあと3ヶ月位したら手術しようと思ってるんですが。
- 790 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 09:43:43 ID:8GENUeff
- 食わせるから太る。
太らせないためにはカロリー管理につきる。
うちの柴子
8.1kgで食餌の減量開始7kgまで落ち
ひもじそうにしてるので少し増量したら
7.2kgになった。
また少し食餌を減らそう。
>友人(ビーグル飼い)は「絶対そんなことはない。飼主が食べさせてるんだよ」
は真実。ビーグルは土管みたいに太ってるのをよく見かける。
ビーグルは食欲旺盛でいくらでも食うよ。
- 791 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 10:08:37 ID:bVlCkvPt
- うちの柴子は、避妊手術前が7.2kg、2才の今は7.7kg。
ただし手術をした時期は初ヒート後の生後7ヶ月の時期なので
これは、成長による体重の増加の範囲内だと思っている。
フードをしっかり計量し、むやみにおやつを与えたりせず
当たり前のことだけど、適度な運動量。
飼い主がきちんと管理していれば、太らないよ。
- 792 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 10:31:02 ID:rqlDIfsD
- 秋の柴祭りに参加したい!初めてなのでうまく見れるか心配です。(´-`)
http://n.pic.to/32hmw
- 793 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 10:53:37 ID:4o3jHhu3
- >>790
>>791
レスさんくすです。
耳が痛い〜(笑)。<むやみにおやつを与えたりせず
静かにさせたいときは、ついついあげてしまうんですよね〜。
頑張って管理したいと思います。
ビーグル飼いの友人は体重が1キロ増えたら餌を何g減らすとか、かなりシビアに
やっているそうです。
私「それですぐ体重に反映するの?」
友「すぐ戻るよ。結局犬の体重なんて飼主次第なんだよ。」
私「そうなんだ。でもいいなぁ〜犬って体重管理が簡単で。」
友「いや、基本的には人間も一緒だから。」
私「・・・。」
- 794 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 11:12:54 ID:eD4e+NH4
- 友「いや、基本的には人間も一緒だから。」
私「・・・。」
ワラタ
- 795 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 12:35:17 ID:hCkx9M2V
- >>792
PC閲覧許可設定してくれたらありがたい。
- 796 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 13:37:07 ID:rqlDIfsD
- これは失礼しました!ご指摘ありがとうございます。設定しなおしました!たぶんこれで見れます!もう一度乗せときます(^-^;) http://n.pic.to/32hmw
- 797 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 14:24:28 ID:Vc3dE2NO
- >771です
>781さん ご指摘ありがとうございます。
確かに予告もなしに、抱き上げました・・・。
そして確か1週間ほど前、大嫌いなシャンプーをした記憶が・・。
もしかしたら「またやられる!」とでも思ったのでしょうか。
普段からやんちゃで大変ですが、言っていることはだいぶ理解できてきているようなので、
機嫌を損ねないよう(?)かといって甘やかさないよう、しつけ頑張ります。
- 798 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 15:15:13 ID:ZE0nkEM+
- 家の娘 八ヵ月になりました。
http://p2.ms/h03tk
- 799 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 15:27:16 ID:hCkx9M2V
- >>796
thx. かわいいぞぅ〜
まだ若い?
顎が頑丈そうでよろしw
- 800 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 17:01:12 ID:O6Gj1a+f
- >>798
黒柴ちゃんですね。かわいい!!
昨日のトレビアを見た人いますか?見逃しちゃったんだけど、柴はでてきた?
飼い主が倒れたのを助けられたワンはいたの?
- 801 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 17:09:40 ID:8GsAcZg8
- >>800
対象は雑種でした。呼びにいけたのは1匹もおらず
(吠えたり、飼い主を起こそうとした犬はいた)
でもたぶん、飼い主の演技が下手なせいもあるとおもうw
柴系雑種は何匹かいましたよ。けど、皆かわいかったぞー
そして飼い主みんな親(犬)バカだよなww
ドラネコ実験もこないだスペシャルで再放送されたし
今度のスペでまた放送される可能性大かな。
- 802 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 20:02:37 ID:LgjbCKa9
- 今まで昼間は外、夜は家の中で過ごしていた1歳ちょい前の柴子、
いつもなら夜窓を開けると一目散に家の中へ帰ってくるのに
涼しくなって気持ちいい風が吹いている今日はぜんぜん帰ってこない。
思い切って一晩外で過ごさせてみようかとも思っているのですが
今まで家の中だったから無謀でしょうか。
避妊済み、庭は高い塀で囲い済みで脱走の恐れなし、犬小屋もちろんありという環境です。
- 803 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 21:33:21 ID:C/OGTlJx
- >>802
今の季節は蚊に注意しないと・・・。
秋の蚊って、何故か夏よりすばしっこくてしぶとくて痒いよね。
- 804 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 23:06:40 ID:iQRG5O5Q
- >>802
みんなが寝静まれば、柴子チャンも寂しくなってくると思う。
あ、8時の書き込みかぁ・・・・どーなったのかな?
うちも昼は外で夜は中です。出しっぱなしは、こっち(飼い主)がダメですねー、
なんか安心できなくって。
>>800
見ましたよー。面白かった。ほんとみんな可愛かったなぁー。
噛まれた公園のわんこはいい迷惑だったな、って思ったけど。
二匹とも挨拶が鼻を突き出す感じだったので、ひそかに「始まるな・・・」って
思ってドキドキしちゃったけど。
老犬が二匹とも家に帰ったのがワロタ。でも結果、呼びに行ったのと同じでは?って
感じたよ。「ポチが一人で帰って来た?お父さんは?」って家人は思うよね?
- 805 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 23:23:06 ID:O6Gj1a+f
- >>801
thanks
- 806 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 00:19:30 ID:lV7Zr19j
- >>803-804
802です。柴子、夜9時過ぎにガラスに鼻をくっつけて
「おうち入れてください」の訴えあり、無事夜遊びから帰ってまいりました。
リビングのガラスにくっきり鼻の跡がついてるよ・・・
やはりさびしくなった模様ですw
- 807 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 03:34:27 ID:rz5QFQeI
- ああ、柴飼いたいなー
マジ、泣きたくなる位、柴飼いたいよ・・・(泣
嫁さんのゴリ押しに負けて、数カ月前からパグを飼い始めたんだけど、
もう駄目・・・・、限界。。。
女々しいようだが何故かパグが俺に全然懐いてくれないし、俺も好きになれない。
このままだと犬が嫌いになりそうだ。
本当は柴が欲しかったのに、パグなんか飼ってもいいと言うんじゃなかった。
嫁さんが欲しがって飼い始めた犬だけど、無責任なことは嫌いだから
これから10年以上(多分その位生きる筈)ずっと飼っていくつもりだけど、
その覚悟があるから、尚更辛い。
家ではこんな気持ちは口に出せないし、本当に泣きそうだよ・・・
幻想かもしれないけど、柴だったらこんな事にはならなかった筈。
柴だったら・・・。
- 808 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 03:34:58 ID:rz5QFQeI
- パグはどうにも駄目だ。
愛そうと思っても、向こうも懐かないし、俺も愛せない。
ただ、ただ違和感と、寂しさを感じるだけだ。
柴だったら___。
そう、俺は子供の頃、通学路にあるヨソの家の柴を毎日かわいがってたんだ・・・
最初は給食の残り物をやる位だったんだけど、
毎日行くもんだから飼い主とも仲良くなって・・・
そのうち、飼い主がリードを置いてある場所を教えてくれて、
「いつでも好きな時に勝手に散歩をさせていいよ。」って。
あの時は本当にうれしかったよ。
ポチという名のその柴は、かなりの老犬だったけど、
飼い主より懐いてくれてるんじゃないかって勘違いする程、俺に懐いてくれてた。
地元は超が付く位のド田舎だったから、ある日こっそりリードを外してみたけど、
アイツは俺が何も言ってないのに常にぴたりと横について・・・・。
それからは、飼い主の家から少し離れたらノーリードで散歩というのが
俺達の日課となった。
- 809 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 03:36:07 ID:rz5QFQeI
- 一緒に走ったり、芝生の上でゴロゴロしたり・・・
俺の親はどんなにせがんでも犬を飼う事を許してくれなかったから、
俺にとっては本当に幸せで、かけがえのない大切な時間だった。
だけど・・・良いことは続かないものだ。
親父の仕事の関係で、俺の一家は隣町に引っ越しをすることになった。
引っ越しまでは毎日、日が暮れるまでポチと遊んだけど、
当日は泣いてしまいそうだから会いには行かなかった。
___新しい家での生活は1日、2日・・・と慌ただしく過ぎて行き、
俺達が引っ越しをしてから1週間も経った頃だったろうか。
学校の授業が終わり帰り道、ようやく慣れてきた新しい家の前に来ると
庭から複数の人の声が聞こえた。
なんだろうと思い、ふらっと庭のほうに行って見ると、、、
- 810 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 03:37:06 ID:rz5QFQeI
- 何か知らないけどポチがいた。
後で飼い主に聞いたら、首輪を抜けて脱走したらしい。
新しい家には一度も連れて来た事ないし、数キロも離れているのに、
コイツは・・・。
その日は、俺が歩いてポチを返しに行った。
そして、俺が飼い主の家に向かっている間に飼い主と俺の親が電話で
話したらしくて、俺が飼い主の家に着くと、
「ご両親とも話したけど、ポチはあげるから、次の日曜日においで。」と
言われた。
確か、月曜か、火曜日で、それからの数日間、俺は落ち着かない日々を
過ごした。
でも、結局ポチとはそれから一度も会えなかった。
嘘か本当か分からないけど、あれからすぐに暑さにやられて死んだとの事だった。
俺は何度もポチの小屋を見に行ったけど、そこには犬小屋があるだけだった。
柴じゃなくても、大丈夫、、、
嫁さんも色んな思いがあるのだろうと、パグを飼ってしまったけど、
これからどうなるのか不安で仕方がない。
- 811 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 04:12:00 ID:TwvDyez9
-
/^l
l^`\ / /
\ 丶 __/ / ∧_∧
\ / 'ヽ "´∀` ミ
_/● ● ヽ ゝ く
| ▼ ヽ_(_(_(⌒)_________
ヽ人__, \
ヽ、 ヽ
| |
| |
ミ | ノ
ミ、、_ /_________,ヽ /
/ /``/ / / / / /
((_ノ ((_ノ ((_ノ ((_ノ
- 812 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 08:41:26 ID:qiQql7UW
- 飼ってれば絶対可愛くなってくるよ。<パグ
- 813 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 09:45:12 ID:ILuSu2os
- >>807-810
きっと、死ぬ前に命がけで会いに行ったのかなぁ。それだけ、なつかれると
柴犬に対しての思い出が強すぎて他の犬が曇って見えるのかもしれないが、
大丈夫。家族になったんだから、パグもかわいく思えてくるよ。
今、まだ、仔犬だろ?無垢な時だから、飼い主の気持ちに敏感なんだよ。
目を向けてやってくれ。寂しいと思っているかもしれないぞ、そのパグも。
- 814 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 10:24:09 ID:3hHqm3IR
- >>801
トリビア見ました。
以前散歩中私が段差につまづいて転んでなかなか立ち上がれない時
うちの黒柴君当時2才(今4才)は顔をぺろぺろ
お目目キラキラで
「なにっ、新しい遊び?」って感じでお尻をクイッてあげて大喜びでした・・・
- 815 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 10:28:13 ID:TSYkoaXp
- 縁というものがあるとしたら、
その犬はポチの生まれ変わりかもしれない。
あんたの元にやってくる縁があったんなら。
- 816 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 10:49:44 ID:IRP9+fwm
- うちの土佐男は最高ですよ。
- 817 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 10:49:49 ID:EC1AQi7S
- >>807
パグがなつかないのは
あなたの心を敏感に読み取ってるからじゃないかな。
パグには何の罪もないし可哀相だよ。
自分の方からも愛する努力してみてほしいな。
パグ関連の本とか読んでみたら興味わいてくるかも?
- 818 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 10:52:30 ID:IRP9+fwm
- ネタに釣られんな。
それともジエンか?
馬鹿共め。
- 819 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 11:08:12 ID:SHfK0p9F
- >>815がいい事言った。
奥さんに、老柴の話してみたのかな。(話してたら、きっと少年の顔してたでしょうね)
パグ見に行く時、柴っこは居なかったのかな。
住宅事情が許すなら「パグの友達に・・・・」 なんて、言ってはいけないかな。
- 820 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 11:11:51 ID:e0YZJSq0
- おっ いじめられっこの土佐飼いまた荒らしにきたな。
悩内で飼ってる土佐にペロペロしてもらって逝っちゃいなさいな
- 821 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 11:29:53 ID:qiQql7UW
- 「馬鹿共」は言いすぎ。
せめて「優しくて、ちょっと頭がポワンとしてる人達」位にしといて。
- 822 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 12:27:14 ID:HV6l+EzM
- ホームセンターに柴子ちゃん発見!
お昼寝中でしたが、泥棒のような黒いお口がラブリーでした(ノ∀`)
今頑張ってお金貯めてるから、待っててね(`・ω・´)
- 823 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 12:41:20 ID:7DwmauFw
- 最近,お散歩にいくと,もっと遊べと帰りたがらなくなってきた。
うちの柴子
http://with2ch.net/up/data/1126842013.jpg
- 824 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 13:21:41 ID:ILuSu2os
- >>807-810
そういえば、柴って飼い主以外に懐くんだっけ?
- 825 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 13:46:40 ID:YpxN9HIZ
- >>824
うちの柴男は誰にでも懐くorz
- 826 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 13:46:42 ID:IRP9+fwm
- 俺の土佐男が最強です。
- 827 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 14:14:30 ID:qndvzcmJ
- また、あんたか。
- 828 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 14:19:07 ID:IRP9+fwm
- 土佐って物凄く利口なんですよ。
ID:e0YZJSq0よりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 829 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 14:25:18 ID:IRP9+fwm
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 830 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 15:06:44 ID:Dzni5xlT
- >>823
かわいい!!かわいすぎる!!
アイドルのブロマイドみたい。
- 831 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 15:53:22 ID:sfGdMuoX
- △^( ● )^△
- 832 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 16:33:20 ID:1rGVbe9p
- また土佐男に頭ガブリとやられたの?
- 833 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 16:37:26 ID:kla+5YAQ
- 明日から3連休。
柴子とあんなことや、こんなこと(*´д`)
モフモフモフ・・・
- 834 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 16:46:21 ID:zEgBcY7K
- >>823
キャワキャワ!!
つか、画質いいですね。うらやま。
- 835 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 19:56:45 ID:VsiYgf9b
- >>823
本当や、芝も可愛いけど、写真も綺麗やわ。
後ボケが綺麗やねぇ、ニッコールかなぁ
- 836 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 20:08:38 ID:L8glyNet
- >>823
うん、写真きれー。いいね。うらやますぃ。
私はデジカメ買ったとき画質にこだわりすぎて扱いやすさや、シャッタースピードなんか考えなかった。
後悔してるよorz
お!シャッターチャーンスとか思っても画像見たら柴男の尻尾しか写ってなかったりする。
- 837 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 21:27:38 ID:geHFt1E7
- >>835
みなさん、どうもありがとうございます。
可愛いのはもちろん柴子によるところ大です。
カメラはisdDsですし、レンズはタムの28-200の旧いのです。
リサイズ時にExif消えました。
柴子とお散歩中に、レンズ交換はなかなかなんてしてられません。
ニッコールなんて、とてもとても。
うちの柴子は、レンズ(特に望遠)の、AFのモーター音が恐く、
逃げてしまいます。おかげで、ペンタのトロいAF使わなくて
済むのですが。orz
- 838 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 23:54:21 ID:AajIU88p
- 高校入学した時に家に来て14年間一緒だった子を先月亡くして、しばらく犬を飼うことは考えてなかったのですが、親の希望と偶然の縁があって、来月柴の子犬を家に迎えることになりました。
犬はずっと好きで、仕事柄接する機会は多く、飼育本等も持っているのですが、今まで飼っていた子は雑種だったので、柴について飼う前にもっと知っておきたいと思うので、よかったらみなさんのおすすめの柴の本等を教えていただきたいです。
両親(60代)にもみせたいので、写真や説明が見やすいものだとうれしいです。
- 839 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 01:53:59 ID:iUcYyIvg
- 雑種飼った経験あるなら本なんかいらんと思うけど。
別に雑種も柴も躾などは変わらんと思うが。
- 840 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 03:30:29 ID:8+/eLAse
- この板に住み着いてれば本なんぞ扶養。
- 841 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 04:12:38 ID:tKAbIZ9s
- 先代柴が逝ってからもう犬は飼わないと決めてましたが、
かわいそうなので、ついつい、雑種の子犬拾ったけど、
この>>823さんの柴にドロボー仕様ですw
めっちゃカワイイ顔の雑種でした。 柴?と良く聞かれますが(^^;
ペットはイイカメラでちゃんと撮ってあげると可愛さ倍増!
うちはコンタックス愛用
- 842 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 04:13:36 ID:CnNDr02d
- 柴犬と雑種犬の区別がつかない・・・
見分け方ある?
- 843 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 04:50:06 ID:0qf38zN9
- >>838
>>840さんの言うとおり!ここの過去ログとしつけ飼育質問スレの過去ログを参考にしてます。
本だと…
愛犬を賢くしつける本
うちのこ大好きシリーズ
なんかが写真きれいでわかりやすかったかなー。
手元に本が今ないので、タイトル違ったらゴメンなさい。
- 844 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 08:31:40 ID:+BEo6b0+
- >>842
ここは柴犬ファンがくるスレですよ。
- 845 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 08:40:24 ID:YuT/rbpS
- >>838
うちはこれ買って読んだよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415014380/249-0184441-9310746
本屋さん行ったら結構いろんな柴犬の本があるから
実際自分で見て選ぶといいよ。
あと柴犬のホームページはたくさんあるから、
いろいろ見て回っては?
- 846 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 10:14:49 ID:RDYt0QXc
- このスレ見てたら本はあまり必要ない気もするけど
もし読むなら、1冊じゃなくて複数冊読んだ方がいいよ。
残念ながら、これが絶対100%正しい、って本は、存在しない。
だって柴犬には個体差があって、家庭環境もそれぞれ違うし
状況によっては、良いと思ったことが悪いことになることもある。
だから、本によって書いてあることがマチマチなので、
自分できちんと考えて、それぞれの愛柴にとって一番正しい
情報を読み取り理解する力を、身につけなければいけない。
もちろん、ここで勉強して質問する場合でも一緒。
- 847 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 13:03:55 ID:wv93C3lx
- 838です。
ありがとうございました。柴子を飼うことが決まってから毎日このスレを読ませていただいてたのですが、こんなにたくさんレスご意見いただけて嬉しいです。
まとめレスになってしまってすみません。
飼育書は何冊か買う予定でいたのですが、地元にあまり売ってない為、本は通販中心なので質問させていただきました。
教えていただいた本注文してみたいと思います。
自分の家に子犬を迎えるのは亡くなった子以来なので、日もあることだし色々前持ってできるかぎりの環境を用意してあげたくて。
これからもこちらにお邪魔させていただきたいと思うのでよろしくお願いします。
携帯からなので読みにくかったらすみません。
- 848 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 13:22:53 ID:wv93C3lx
- 連続カキコすみません。
>846さん
以前はパソコンで繋いでたんですけど、アクセスポイント廃止になって、今現在は携帯ネットなんで、サイトのこと失念してました。
今度図書館で色々サイト見てみたいと思います。ありがとうございます!
- 849 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 13:27:35 ID:1CKH2XQ5
- >>838
後はShi-Baのバックナンバーが良いかも。キレイ事だけじゃ無い事もいっぱい
特集してるので、却ってわかり易いというか、参考にし易いと言うか。
それと最重要なのは、写真を目いっぱい撮りまくる事かね。
すぐ大きくなっちゃうからね。で、ここにもうpしてちょー。
- 850 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 16:06:32 ID:TcWNnvrf
- 推奨
ハラスのいた日々
- 851 : :2005/09/17(土) 16:46:19 ID:PQk50Lit
- 【犬にあげると危険な食べ物】
ネギ類 ※1 長ネギ,たまねぎ,にら,ワケギ,らっきょう,あさつき
ネギ類に含まれる「アリルプロピルジスルフィド」という物質が赤血球を破壊する。 血尿
骨類 ※2 加熱した獣骨,鶏骨,魚の硬い骨
消化器に刺さる可能性がある -
塩分過多 みそ汁,ラーメン,カレー,ハム,ベーコン,塩,しょうゆ,ポテチ
犬はさほど汗をかかないので、人間ほど塩分を必要としない 心臓に負担がかかる
香辛料 唐辛子,コショウ,マスタード,七味唐辛子
刺激が強い 胃腸をこわして下痢をするなど
消化の悪いもの 冷たい牛乳,魚の赤身,いか,たこ,かに,えび
消化が悪い 胃腸に負担がかかりすぎ、下痢になる
甘いおかし ケーキ,ビスケット,アイスクリーム,饅頭
脂質と糖質が多すぎる カロリー過剰になって肥満しやすくなる
チョコレート テオブロミンが心臓や中枢神経系を刺激する
嘔吐・下痢・急性心不全
その他 生卵の白身
ビタミンBの摂取を妨げる 皮膚炎・疲労・結膜炎
アロエ - 腎炎
ジャガイモの芽,青いトマト
ソラニンという毒が含まれる 口腔喉の灼熱感・嘔吐・下痢・流涎・腹痛・発熱・散瞳・運動失調・筋力低下・眩暈・血圧低下
コーヒー・紅茶 カフェイン 頻脈・呼吸促迫・痙攣・不整脈
サトイモ 蓚酸カルシウム 口膣痛
タバコ ニコチン 流涎、興奮、痙攣、頻脈
ビール ホップ 頻脈・呼吸促迫・痙攣
串つき焼き鳥 くし→消化器に刺さる 腸閉塞など、消化器関係の疾患
※1・にんにくは、身体によい効果が期待できるので、問題なければ多少はあげても可
※2・生の鶏骨は大丈夫ともいう
ネギ・骨などのほかは、大体、加工・調理された人間の食べ物です。人間が感じる以上に、塩分や糖分が高かったりするので、気をつけるようにしましょう。
また、煮干・キャベツ・ニンジンなどは、過剰に摂取してはいけないものと言われますが、常軌を逸するほどでなければ、さほど問題はありません
- 852 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 16:51:23 ID:fwjHbPTd
- 食わせちゃいけないものは分かるでしょう。14年間もわんこ飼ってたんだから。
- 853 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 18:55:59 ID:iRl05+Uo
- チーズやってもいい?
たまに腕組んでいます。
ttp://o.pic.to/3b9dz
- 854 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 19:27:40 ID:ZTD5AL9W
- 遅レスですが
>>823
本当に綺麗に撮れてますね。
うちの柴男の子犬の頃にそっくり!
壁紙に使わせてもらいますた (*´Д`*)ハァハァ
- 855 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 19:32:03 ID:ArD3yL3A
- >>853
カワエエ・・・!(*´Д`)ハァハァ
チーズは犬用の塩分控え目推奨♪
- 856 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 20:00:11 ID:0b4JOC41
- >>851
市販のドライフードについてはいかがですか?
大袋1000円級と4000円級の差は何でしょうか?
- 857 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 21:04:49 ID:iRl05+Uo
- ほめられちゃった。。
犬用チーズなんてあるんですね。探しにいこう。
- 858 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 23:12:20 ID:LDj6SsmA
- うちの柴犬は最近アトピーが悪化してきています。
体全身になってきて、ビクタスSMTクリームを塗っています。
その薬が20グラムで5000円もするんですが全身なもので
すぐに終わってしまい金銭面で苦しい状態が続いています。
どこか安く手に入るところはありませんか?
それと、アトピー治療によいとされる事を教えてください。
よろしくお願いいたします。
- 859 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 23:25:28 ID:ObR6kgLK
- >>858さん
アレルギー検査はしましたか?
- 860 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 23:38:08 ID:974UdlpA
- 展覧会って開会は何時ですか?
- 861 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 23:52:11 ID:zkBs9fEx
- チーズって塩を使わずに作れるのか?
- 862 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 23:56:23 ID:r2E4oC2K
- うちで飼ってる柴犬を今日自転車で轢いてしまいました・・・
結果的になんともなかったんですが、
ものすごく鳴いてしまってかなり痛かったんだろうと思います。
かなりの罪悪感・・・ごめんね。
- 863 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 23:57:51 ID:rSqnLoTX
- >>860
どの地方の展覧会を指してるのかわからんが、ホレ
つttp://www.nihonken-hozonkai.or.jp/index.html
これの、ココ↓
ttp://www.nihonken-hozonkai.or.jp/page026.html
で、探すよろし
- 864 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 23:58:55 ID:rSqnLoTX
- >>861
ナチュラルチーズは塩つかっておらんでしょ。
- 865 :863:2005/09/18(日) 00:01:53 ID:rSqnLoTX
- 連投スマソ
× ナチュラルチーズ
○ カッテージチーズ
>>862
自転車で「ツケ」を教える上では、避けられない経験かもだよ。
たっぷり、柴ちゃんを「モフモフ」してやりなはれ。
- 866 :690 ◆8AlcgH1.BM :2005/09/18(日) 00:55:29 ID:qOrxbvVo
- 札幌柴子のその後について、お伝えします。
(mixiに来られない方のために・・・)
今日、札幌柴子と噛み付き犬を連れて、ドッグランへ行ってきました。
通いの訓練士さんが、「犬と遊ぼうクラブ」を行っているので、お話を聞いた方がいいんじゃないかと考えたためです。
結局、札幌柴子の噛み付き犬は、「臆病」なのでした。
さらに、札幌柴子の母親が「噛み付き犬」を嫌い、とにかく「もう里親探せ、すぐ探せ、今探せ、さぁ、電話しろ」状態と
なっていて、家庭内では札幌柴子は孤立状態。
札幌柴子はすっげー大変な状況にいるわけです。
おまけに、せっかちな私が「車、いつ買うの?」(柴子は免許持ちだが車なし)、「mixiへ招待状出したから、早く来い」
とか、「アレルギー検査の病院行った?」など、たたみかけるように札幌柴子へ電話攻撃したため、彼女はいっぱい
いっぱいになっていたようです。
おまいらに問いたい。小一時間問い詰めたい。
ちょっと、不器用で、手の遅い人間を相手に、アドバイス厨したやつら、全員出てきて電源コードで首つって逝っちまえ!
「シメろ」「本気でシメろ」しか言わなかったんじゃねーのか?
臆病な犬に、それをしたら、どうなるか、知らないスレ住人じゃぁないハズだぞ。
こちとら、噛み付き柴を本気で里子に迎えようって覚悟でやってんだよ!
家族に謝ったのは、「2ちゃんねるで遭ったヒト? あんた、何考えてんの? 相手が○チガイだったらどーすんの!?」
って言われるのがわかりきってたからだ。
深入りしすぎるのが私の欠点だと思う。だけど、結果としていい方向へ向かっていることは事実。
「お世話になってるので」と、今日、ビール券くれたほど、気を遣う札幌柴子。
母親と口論して、前日、眠ってなかったにもかかわらず、ドッグラン行きを快諾してくれた札幌柴子。
今日、「お母さんが、あまりにヒドい状況だったら、訓練士さんに訪問訓練頼むのも良いけれど、ドッグランはホテルも
やってるから、1週間とか、予算の範囲で柴子ちゃんを預けてみない?」と、提案した。
実際に居なくなったら、母親も変わってくれるかもしれない。
また、訓練士に相談したとき、
「結局、飼い主が変わらないことには、結局、何も変わらない。○○してくださいね、と言ったところで、できません、と
答えられたら、ぼくらは無力なんです」
と、言われたことも、なんか腹にこたえた。
錯乱してる上に長文でスマソ。
mixiにいる皆さんには、前回、ヴァカみたいな日記挙げて申し訳ありませんでしたm(__)m
今、柴子本人が、ココで書いてます。
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1377981
- 867 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 01:02:59 ID:/ft7lOga
- >>866
ごめん、唐突過ぎて全然展開が読めない
- 868 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 01:06:57 ID:6MDYhPyI
- http://n.pic.to/3ac1w
お昼寝中の柴です。
- 869 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 01:13:16 ID:qE2ZfqEP
- >>868
注:グロ
- 870 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 01:22:14 ID:6MDYhPyI
- >>868と同じ柴です。
http://n.pic.to/3a7la
モデルにしようかな〜と考え中です(笑)
- 871 :690 ◆8AlcgH1.BM :2005/09/18(日) 01:43:17 ID:qOrxbvVo
- >>867
ごめん。「札幌柴子」でわからんかったら、このスレの>>690読んでみちくり。
前スレで荒れまくった話題なんで、○チガイカキコ、許してくれ。
- 872 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 01:49:33 ID:izQdGW/r
- >>870 かわいい〜〜 モデルは今のうちだ!
- 873 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 05:39:07 ID:TFXwm5aq
- 右側かわいすぎる
- 874 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 06:56:55 ID:ZuAKPC91
- >>858
>>859さんの言うようにアレルギー検査が先。
それからフード選択。
それでも駄目なら薬物治療。
- 875 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 08:56:49 ID:TiBfgnTZ
- ムトーハップ浴はどうです?<アトピー
- 876 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 10:04:43 ID:3fYi8bTr
- >>858
「ほたて丸」でググって一番上のホムペ見てみて。
酷いアトピーの柴の臨床報告などが載ってます。
うちのはそんなに酷い皮膚炎ではなかったんだけど
ここの商品がすごく良かった。
薬じゃないので安心だし、費用面でも試しやすいかと。
- 877 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 10:20:28 ID:+kja3Siv
- >>866
んなもん犬みてないんだからわかるわけないだろ?
アドバイスとして書き込まれたなかから、自分で判断するしかなかろう。
そのつもりでかいてたんじゃねえのか?
たしか、もうかってく自信がないので保健所送りにするかもとかいってたやつだっけ?
んなこといってたら分からなくてもアドバイスするだろタコ。
それを一人だけええかっこして責任転嫁し、アドバイス厨とかいってんじゃねーよ。
リアルで強引にすすめて畳み掛けたおまえが一番アレだったんじゃねーのか?
ははん、おまえその札幌ってやつに気があるんだろ?
- 878 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 10:27:55 ID:ze7Vvm8b
- >>877
保健所送りって言ってたのは無責任な両親だろ。
ま、どうでもいいけど。
飼い主の愚痴なんか聞きたくないしな。
また来たら雰囲気悪くなるからほっときゃええやん。
- 879 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 11:00:49 ID:TFXwm5aq
- 柴の子犬がかわいすぎる件について
- 880 :690 ◆8AlcgH1.BM :2005/09/18(日) 12:17:23 ID:qOrxbvVo
- >>877
ミクシィに厨房は来ないってことがハッキリわかったよ。ありがとさん(^-^)
- 881 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 12:30:31 ID:f2V9enYr
- 誰にも相談出来ずに手に追えなくなった狂暴犬が、止むを得ず保健所送りにされる。
これは日本中、世界中で毎日毎日数えきれな犬が殺されてる。
犬も飼い主も平和に暮らし、掲示板で馴れ合い出来るなんてほんの一握り。…にも満たない。
どれだけ頑張っても環境その他もろもろの状況によって酷く狂暴になってしまう犬は居ます。
飼い主が悪いだの、躾が悪いだのと簡単には言えない。
プロにも手に追えないほどの柴犬は多い。
それらは仕方なく処分されるしか道はない。
- 882 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 12:45:10 ID:ze7Vvm8b
- >>880
mixiはある程度個人が判別してるから、みんなトラブルを避けて
本音を言わないんだよ。
自分に対して悪いことを言わない人がいい人で、本音で言って
くれる人を厨房扱いとは、何とも自分勝手な考えですな。
- 883 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 13:00:12 ID:vvO2wpb+
- 札幌柴子の件はもうこのスレで報告する必要ないんじゃないかと思う。
mixiでやるって宣言してるんだし、見たい人はmixiに行けばいいだけだろうし。
あんまり690さんが転載してる文章読んでて
良い気分にならないんだよね。返事だってすごく攻撃的だし
スレだって荒れる原因になるのを自覚しててやってる。
もう不快感しか残らない。
せっかく柴うp祭りでマターリしてたのに、台無しだよ。もうこないで。お願い
- 884 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 13:09:08 ID:FEcoCpMv
- そうですよね。
mixiという閉じられた世界が厨房が来なくて心地良いのなら
2chなんかに来ないでそこで暮らせば良いよ。
- 885 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 13:25:04 ID:+kja3Siv
- >>880
てめえはわざわざリアルにまでもちこんでかかわるくらいだから悪いやつじゃないしいいやつだろうが、
その善意をたてにしてえらぶるなよな。
まあいろいろ大変だったんだろうから愚痴と思ってやるけどさ。
おまえ愚痴いうくらいならもふもふしろよな。
- 886 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 13:29:13 ID:p5Qrsbbf
- http://o.pic.to/3ds9x
前足高速運動中のうちの柴子。
もふってやってくだせえ。ついでに耳を立ててやってくだせえw
- 887 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 13:32:24 ID:p5Qrsbbf
- http://n.pic.to/3bj9k
もういっちょ。捨て犬のように悲しげな顔でボール遊びする柴子。
耳を引っ張って立たせてやりたい・・・
- 888 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 13:32:30 ID:ftCGS0ra
- >>886
昔かってた犬もこんな毛並みだった…かわええのう
- 889 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 13:41:23 ID:fc8AVnzs
- >>858
うちもビクタス常備してるけど、あんまり全身に塗るもんじゃないと言われたよ。
よっぽど局所的にカプカプやっているときに塗ってやるぐらい。
アトピーについてはこっち↓のスレも参考にしています。うちはほたて丸あんまり
効かなくて、ムトーハップ今やっています。少しましみたい。
常に痒いってつらそうだよね。飼い主さんもがんばってあげてください。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1054438377/l50
- 890 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 13:48:44 ID:PzbQD+gJ
- >>886-887
困った顔の子柴萌え〜
- 891 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 16:04:00 ID:gRAyDBOg
- あ〜ら可愛いワンちゃんですねぇ〜
ウチのの次になw
お舞らもそーだよな?
- 892 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 16:53:07 ID:2uDe2DoJ
- 悲しげな顔というよりもひとりじゃ何もできませんって顔がかわいいよね柴全般。
- 893 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 16:55:11 ID:2uDe2DoJ
- 小さくても腰振りだけはものすごいスピード
- 894 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 17:41:02 ID:5HTBRFE2
- 札幌柴子ってメンヘラーじゃん。
- 895 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 18:07:54 ID:MLLCkA86
- http://o.pic.to/3edzt
いないと思ったらわざわざソファとテーブルの間に挟まって寝てた…。
- 896 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 21:21:44 ID:mk1Twoug
- >>895
ええ顔しとるのー(;´Д`)ハァハァ
- 897 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 21:55:28 ID:6MGlpKv9
- >>894
お前みたいな奴が居るから荒れるんだよ。
本当に困って悩み相談してたのにメンヘラ扱いだもんな。
- 898 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 23:30:33 ID:5HTBRFE2
- >>897
お前、mixiの自己紹介で「メンヘラさん」て自ら書いてんじゃん。
mixiでなま暖かく「自分の発言集」でも書いてろ。
- 899 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 23:32:47 ID:qPWzLPXL
- オタクのわんこ、性の処理どーしてますか?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1127052877/l50
- 900 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 00:05:43 ID:6QXTa0Z4
- 歯石取る時の力加減って、なぞる程度でいいよね?
- 901 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 00:06:44 ID:6QXTa0Z4
- 下手に傷つけると虫歯になるから
- 902 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 00:14:22 ID:sH6mT0CN
- 私は24歳の現在看護婦をしていますさくらって言います
最近バターにはまってしまって
うちのチャッピー(ミニチュアダックス)にいっつも
舐めてもらっています。
でも最近慣れちゃったせいかあんまし気持ちよくないんです
そこで考えたのが
これって男の人にしてもらうとどうなるんだろう?
なんて考えたらワクワクしてきちゃって。考えただけで
濡れてきます。
それで今、舐めてくれる人を探しています、変態な奴だと
思わないで下さい。本当に気持ちいいんです。
バダーがイヤなら蜂蜜とか甘いものでもいいので、
お願いします。お礼は払います私もあなたの舐めます。
そして、狂うほどのHをしたいです
butter-dogs342i@mtj.biglobe.ne.jp
- 903 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 00:43:54 ID:nvpfT4oe
- 性格腐った人間が居ますね。
そんな奴に飼われてる柴って…
- 904 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 10:42:10 ID:v1SsVQNq
- >902
変態おとこ。センズリでもかいてな。
- 905 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 10:52:39 ID:E6+D7NeS
- やっぱり休日はみじめな生活をしてる人たちが荒れてしまうな。
- 906 :みじめな生活者:2005/09/19(月) 11:42:34 ID:v1SsVQNq
- >自分はリッチらすい方へ
休日は、朝からハァハァ
息も乱れます。
- 907 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 12:04:54 ID:7AVbOz4v
- 最近日の出が遅くなったから朝は薄暗い。
そんな中を柴男とホテホテと歩く毎日。
早起きサイコー!
- 908 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 12:29:57 ID:IIEJTwJZ
- この頃散歩に疲れている。
皆、どのくらいの時間散歩させてるのかなぁ。
ちなみに朝1時間、夕方1時間。ちょっと短くしちゃダメかなぁ。
7ヶ月だけど、まだまだ、帰りたくないって
リードを噛みます。
- 909 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 14:23:13 ID:I4dyKFnF
- うちは、朝15分夕方30分・・・短いのかな。
でも柴男はもっと早く帰りたそうです。ちなみに6ヶ月。
- 910 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 14:39:52 ID:xijvlT0b
- >>908
うちはもう年寄りだから朝夕30分ずつ、週末はちょっと長めにしてる
歩くだけじゃなくて適当に腰掛けて休んでまったりモフモフしたり
たまにボールとか石ころ投げて遊んだりしてる
散歩が飼い主さんの負担になってるなら普段の散歩は少し減らして
休みの日とか時間がとれるときに思いっきり走らせたりするというのはどうだろう
柴のストレスバロメーターにさえ気をつけておけば少しくらい時間減らしても大丈夫だとオモ
- 911 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 14:55:58 ID:2nvEK8/R
- うちの柴子
今朝は飼い主が寝坊して起きたら06:30。朝の散歩無し。
10:30ごろ散歩に行ったらオシッコがたくさん出た。ウンチも出た。
散歩は朝50分夕方50分ぐらい。
コースを変えようとすると足踏ん張って抵抗する。
- 912 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 14:59:24 ID:F16oKwGL
- 2才の柴子と、朝自転車で30分、夕方徒歩で1時間半。
最近「散歩」と言うと、小屋に逃げ帰るようになりますた。
- 913 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 15:16:50 ID:E6+D7NeS
- 朝15分夕方15−30分ぐらいかなあ。
家の中で放し飼いだし、とくに不足してる感じはしないけど。
- 914 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 17:48:42 ID:d88KX9Wf
- うちの柴男2才は夕方必ず1〜2時間。
朝は一家で弱いから、たま〜〜に1時間位。
やっと涼しくなってきたから昼も出来るようになる < 自宅で仕事してるから
しかし2才くらいになると、ずいぶん落ち着くもんだなぁー。
それに、やたら甘えん坊になってきた。なんだろ??
- 915 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 18:24:07 ID:Y6Gp+qS9
- 最近柴男と遊ぶと、いきなり暴れだすw
興奮しすぎて。。シッポとかもげそうだしw
- 916 :908:2005/09/19(月) 19:51:46 ID:IIEJTwJZ
- みなさん。色々散歩の時間を教えてくれてありがとう!!やっぱり、休みの日に
少し長めの散歩にしよう。段々寒くなるし、体きついし。
- 917 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 19:58:18 ID:5ERI44a6
- うちの柴男も2歳だよ。
2歳ともなると歯石がついてくる頃だけど、みなさんの柴の奥から何番目かの、歯のえくぼ見える状態になってますか?
- 918 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 20:17:16 ID:2RIEAwO2
- >>916
寒いほうが自分は楽だよ。
夏の散歩が一番堪える。
寒いときは防寒しっかりすればポカポカして気持ちいい。
それに散歩長めにすると、自分も体調いいよ。痩せるしね。
- 919 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 21:59:35 ID:/QR8fLz7
- そうそう!
私も柴子飼い始めて(今年9歳だけど)、すっかり風邪を引かなくなりました。
痩せるのはなあ・・・最初の1年は5kg痩せたけど、次の年は7kg太ったんだよね。
それからは全然痩せません・・・
まあでも丈夫になったし、ありがとね!!
- 920 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 23:10:15 ID:wV5TyPcW
- 柴子6ヶ月、初ヒートにオロオロして獣医に電話してしまった。
すごく親切にいろいろと教えていただきました。
とりあえずホッ。
それにしても2週間も続くとは・・・。
- 921 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 23:46:26 ID:EEUdoB4Y
- ビクタスSMTクリーム(20g)どこか安く手に入るところ知りませんか?
現在1本5000円で購入しています。
よろしくお願いいたします。
- 922 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 00:23:12 ID:HCmt++O8
- >>908
私も最近散歩に少し疲れて、今日から時間短縮&コース変更したところです。
夕方→平均1時間、朝夜→15分ずつでしたが、夕方の分は30分に減らしてしまいました。
今まで、時間やコースを割ときっちり決めて義務にしていたけど、
それを止めたら気がラクになりました。心なしか疲労感も全然違います。
- 923 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 01:07:36 ID:uheDGBpZ
- 犬同士で遊ばせたりできれば随分運動量は違うと思う。
柴犬同士、そうでなくとも同じ体格の犬と一緒に走り回る
その加速度・急旋回・急ブレーキを見ていると
人間が一緒に走ることの限界を思い知らされますw。
でも毎回そうもいかないので、長さを調節できるリードで
ボール投げをしています。夏は暑いからやっても一回程度
だったけど、この頃は連続して五回以上要求します(犬が)。
真冬になると二桁当たり前。飼い主は動かないから楽です。
- 924 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 03:27:10 ID:IYdZb4wM
- 親父が突然柴犬買ってきたんだけど、1週間ぐらいして返してきた。
それ以来親父が元気がなくなってしまった・・
- 925 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 08:04:32 ID:6cqx7QGV
- 一時間散歩ってかなり大変じゃない?
俺は45分くらいかな。
(朝夕が親父、俺は主に夜。
休日は昼に公園に遊びに行くこともある)
速歩きで3〜4キロくらい歩いてるような・・・
まだ柴犬飼い始めて一年半だけど
散歩で脚が強くなった気がする。
- 926 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 08:33:18 ID:X4EFu7Ne
- よく「柴犬…ですよね?」ときかれ、あまつさえ「雑種ですよね?」とまで云われるうちの柴子。
でもかわいいからいいんだけどね。
http://o.pic.to/3jzg7
- 927 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 09:17:52 ID:iAICn4lb
- >>920
ヒートおめ。25日ぐらい続きます。
初日より2週間後あたりが受胎適期とされています。
柴子が♂を誘う行動を取ります。
- 928 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 09:22:16 ID:88Uqvsyg
- >>926
なんだかうちのに似てる・・・うちもこれでも女の子だよw
下品な顔の柴子だけど、家族にとっちゃかわいい柴子なんだよ!ウワアアン!!!
↓
http://o.pic.to/3k2ft
- 929 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 09:24:06 ID:88Uqvsyg
- >>926
あわわわ、決して926のところの柴子を下品と言ってるわけじゃないです!!
似てると言った後に下品なんてつけてスマソ。あくまでもうちの柴子のことですorz
- 930 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 09:27:54 ID:abyAeKtC
- >>928
かわいいじゃん。
正確も良さげに見えるよ。
- 931 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 11:01:42 ID:a7VJ+7Pi
- >>926、928
どっちもメチャかわいいじゃん!
凛々しい感じが、またいいね!
- 932 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 11:10:45 ID:1KJ/02UE
- >926も928もまだ若いんでしょ?
毛吹きもこれからっぽいし、綺麗になりますよー。
うちの柴男は実家の母に不評で6ヶ月位の頃「ずいぶん貧相ねー」って言われて飼い主が
傷付き、一年後会った時「毛に艶が出て良くなったねー」って言われてエッヘンでした。
- 933 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 12:18:54 ID:IiVKSWDU
- 尻尾がドーナツ か 春風に綿毛舞う のスレの時
柴がフリスビーを追いかけてキャッチする動画があったんだけど
もし飼い主さん観てましたらぜひもう一度うPしてください。
お願いします。
- 934 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 12:47:51 ID:R4/ywW67
- ああ、1111840816.aviか。アレはよかったな
- 935 :926:2005/09/20(火) 13:25:22 ID:X4EFu7Ne
- 928さん>>
いえいえ、気にしないでください。だいじょぶですよ〜。
928さんとこの柴子ちゃん、眉がいい感じ!
ちなみにうちはもうすぐ生後半年。まだまだ毛色かわるんかな?
- 936 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 13:38:58 ID:Knxgcsly
- うちの柴子はウンチの後にお尻を地面にこすり付けることが
ときどきあります。
熊みたいにお座りしたまま1メートルほど移動するので、
『かわいいけど?』くらいに思いながらも調べてみると
以下のような異なる意見のホームページがヒットしました。
【これは肛門腺がたまっているからすぐに絞り出してやりなさい。
破裂することもあります。】
【人が肛門腺を絞ってやらないといけないという犬は病気です。
普通は必要ありません。】
なんか心配(´д`)になったんですが、肛門腺絞りされてる柴飼い様
っているのですか?
- 937 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 13:43:16 ID:R4/ywW67
- >>936
軽度のアレルギー持ちなので、たまに指の間とか赤くなるんで
病院にいくんだけど、そのついでにしぼってもらってる〜
シャンプー時に絞ってる人多いと思う。
自分の持ってる本にも書いてあるしなー
ちなみに、服につくと取れないらしいよ・・・
- 938 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 13:52:58 ID:bVugq/8J
- ありゃ〜強烈な匂いだ!
ンコ、なんてイイ香りだ!なんて錯覚するぞ!
- 939 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 14:18:52 ID:Id8TPAvG
- >936
「肛門腺をしぼる」って書いてある本、多いですよね。
ウチもシャンプーのときやろうと思ってはいるんだけど、なにせお尻周りをさわると怒るもんで・・。
難しいっす。
なんでも本の通りにはいかないもんですわ〜。生き物ですから。
もし心配なら、獣医さんに聞いてみてはいかが?
ちなみにウチはトリマーさんにシャンプーしてもらった時には、やってもらってます。
(腰が悪いもんで、自分ちでシャンプーするのが大変なときは連れて行きます)
以前柴男に噛まれたとき、あまりの痛さに柴男のお尻をたたきました(ごめんね。柴男・・)
その時たまたま肛門腺のあたりにヒットしたらしく、後で手の匂いを嗅いだらめちゃくちゃ臭かった〜。
一所懸命石鹸で洗ったけど、しばらく匂いは落ちませんでしたよ。
とにかくすごかった!今までに嗅いだ事のない匂いでしたよ。
- 940 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 15:36:46 ID:qM7rY1Be
- しぼったことなんてないなあ。
- 941 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 16:02:58 ID:1KJ/02UE
- うちも、無い。ちなみに柴男。
ンコのとき勝手に出るタイプらしい。
- 942 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 19:07:55 ID:eO5UsEQT
- 889さん参考ページありです。
- 943 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 19:09:14 ID:zJXsXANi
- しぼらにゃいかんの?
- 944 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 19:17:26 ID:TmFlwd5A
- 絞らんでいい子は特に何もせんでいいんじゃないの?
うちのは溜まりやすいのでつきに1回は絞ってやるが。
溜まると痒くなるんだよねー。
- 945 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 19:40:04 ID:U9Jhm5P/
- 柴子飼っています。
ヒート(発情期)=生理でおk?
- 946 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 20:25:50 ID:Rug9KeVX
- 7ヶ月柴男。外飼いのサークル内ではちゃんと伏せが出来るが
散歩など一旦外に出るとなぜか出来ない。背中を押しても嫌がる。orz
お座り、お手は出来るのになぜだ???
あとこないだのTVでやってた「外飼いでもサークル設置してトイレを作りましょう」と
言っていたが、トイレは必要なのかな?
散歩で全て済ませてるんだけど、これってダメなんですか?
- 947 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 20:31:14 ID:XDcn1i8p
- >>945
おk。他にシーズン、さかり。当地方ではあい。発音はあイ。
使用例 あイが来た。
>>936
糞の切れが悪いときにもスリスリするよ。
肛門腺分泌液は通じの時イキバリで絞り出されるのが普通のようです。
肛門腺が腫れたり化膿していれば治療の対象です。
>>935
毛色が決まるまで1年以上かかります。
- 948 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 21:30:28 ID:Iw6EtLGw
- >>933
http://jya.jp/jt/tmp//1127218297.AVI
http://jya.jp/jt/tmp//1127218972.AVI
上が以前上げたものです。いきなり吠えが入ってたので下は静かなやつです。
殆ど同じですが…。
- 949 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 21:55:40 ID:fNn1mzQf
- >>948
(;´Д`)ハァハァ
初めて見たけどかなり可愛い!!
個人的には上のが好き。
鳴き声も可愛いし、最後に落とすのがまた可愛い!
- 950 :933:2005/09/20(火) 22:18:13 ID:IiVKSWDU
- 動画うP 有り難う。
やっぱすごーい。
当時チビだった我が家の柴子も最近フリスビーをやりだしたんです。
まだ追いかけるだけですけど・・・
けっこう力強くなげてますね!
目標にしてがんばって遊びます。
どうも有り難うございます。
- 951 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 22:56:24 ID:Rug9KeVX
- >>948さん マジ感動しました!
これって何歳くらいからどうやって教えたらいいんですか?
新参者で教えて君で大雑把な質問でスマソ・・・出来たら教えてください。
- 952 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 23:38:07 ID:eb9E3Zjx
- http://n.pic.to/3jwby
- 953 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 23:42:53 ID:eb9E3Zjx
- http://n.pic.to/3jwby
- 954 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 23:50:04 ID:eb9E3Zjx
- 連投スマソ。
同じ画像二度送信してしまいますた。。orz
- 955 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 00:25:15 ID:UR0O7CD7
- >>940
うちはシボッタことある。
最初は、シボレルのか半信半疑だったので素手でシボッタので匂いが取れず大変だった。
ごま油が腐敗したような匂いだった。色はうす茶色で。
- 956 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 00:26:19 ID:UR0O7CD7
-
ラーメン屋が隠し味として欲しがる。
- 957 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 00:27:25 ID:dfIDKoKi
- うちのは生のえのきだけの臭いだ・・・。
鍋のたびにああ柴子の臭いだと思ってしまうw
- 958 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 01:07:58 ID:h/ATD0hL
- >>948
ぬおぉぉぉ・・・オレもこんなんして遊びたい〜〜〜!!
どうやって訓練したのか是非教えてください!!
うちのチュータツはボール投げると追っかけるんだけど、
もって帰ってこないんだよなぁ・・・w
- 959 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 10:00:38 ID:sCzlEt9a
- >>948
うわー、かわええ〜
うちの柴子もできないかなぁ。やりたいなぁ。
ボールは取ってくるんだけど。練習してみよう。
- 960 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 10:32:55 ID:9u6MrX7P
- うちも追いかけてその場にいくくらいだなあ。
投げる前に走り出すから、投げるまねすると柴子だけがひとりで突進していくのが面白いけど。w
- 961 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 12:20:31 ID:/LmikfoP
- >>960
ウチも投げるまねすると一人で飛び出すw
ボール投げても絶対バウンドしてから捕ってくるから
>>948はすごい
ま、ウチのはデブいからあんな飛べなさそうだけどw
- 962 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 13:42:33 ID:qeDgc+CU
- ウチの柴子はボールを追いかけるけど持ってこない(´・ω・`)
その場でフセして自分が来るの待ってる。
いつもこの繰り返し。
家の中では「モッテコイ」出来るのに、
何で外じゃ出来ないのー!!ヽ(`д´)ノ
- 963 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 14:05:12 ID:mVcihMA0
- うちはフリスビーでもボールでも、最初のうちは持ってこいできるんだけど
そのうちフリスビーをぶんまわしたりして柴が一人で遊びはじめるので
飼い主ポツーン・・・一緒に遊びたいのにヽ(`Д´)ノ
猫みたいにマイペースな奴です
- 964 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 14:45:39 ID:pk8jZnGB
- 11歳になっても脱走するので長いリードで散歩中。
やっぱス柴は脱走しますか。
- 965 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 15:03:30 ID:iCp5uZbs
- >>948
可愛いでつね。
一番最初の、フリスビーに瞳キラキラさせてる表情が何とも言えない!
しかし柴犬&フリスビーという意外な組み合わせがスゴイ!
- 966 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 16:33:56 ID:M14QJsU/
- >>964
以前うちの柴子も庭から脱走した。
門の外で鳴いているのを通りがかりの中学生が犬が入りたがってますよと教えてくれた。
- 967 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 18:48:16 ID:EVUU2bfX
- >>948
うちの柴子もフリスビーするけど、飼い主が投げるのが下手だから当分こんな
芸当はできそうもない。
- 968 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 19:11:06 ID:lqPA+26E
- >966
かわいいー。想像しちゃった。柴子ちゃんに何も無くて良かったですね。
- 969 :sage:2005/09/21(水) 20:00:32 ID:doWW//z/
- 次期スレタイ候補希望。
【お口は】柴犬ファンクラブpart21【ルージュマジック】
まだ「お口は」がなかったもので...
- 970 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 20:02:16 ID:ofteWqlY
- 今日うちの柴子、誕生日近いので、シャンプーしてきた。
ちょーいいにおい・w
- 971 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 22:36:49 ID:ytsCUvp9
- お口はゴムパッキンてのあったような?
- 972 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 22:45:26 ID:xPOHrtyB
- 本来このスレは「21」になるはずでした。
よって次スレは「22」です。
ttp://nssearch.hp.infoseek.co.jp/shiba/
- 973 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 23:33:11 ID:QCEEqmrt
- >>952
エヘヘ…って顔だね、カワイ。ちょっと胡麻入ってるのかな
>>969
「ルージュマジック」って、どういう意味?
- 974 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 23:52:14 ID:7nGsxTmC
- 2ヶ月の黒柴男を10日ほど前から玄関にケージを置いて飼っています。
最近あさ10時、夜6時頃のエサの時間に家人の姿を見ると、始めは「クーン
クーン」と小さい声からエスカレートして「キャンキャーン!」とかなり
大きい、必死な一秒でも待てない!といった声で(エサの準備を急いでして
いる間もずっと)鳴くようになりました。
隣家はそういう騒音を嫌う家なので気になるし、大人になっても吠えて催促
する犬になるのではと心配です。
少し前までは対策としてケージの人間が見える通路側に布をかけて見えな
くすると、大人しくなってくれたのですが、最近はそれでも通用しないよう
になってきてしまいました。なんとか静かにしてもらう方法はないでしょう
か?
このスレももう終わりに近いですが、どなたかよいアドバイスがあったら
お願いします。
- 975 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 00:19:19 ID:i6S8Vu4q
-
次期スレタイ候補希望。
【メスでも】柴犬ファンクラブpart22【チンコマーク顔の黒柴】
- 976 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 00:38:14 ID:sujNh7+4
- 【肉球から】柴犬ファンクラブpart22【香ばしい香り】
【おケツ丸出しで】柴犬ファンクラブpart22【街をねり歩く】
- 977 :690 ◆8AlcgH1.BM :2005/09/22(木) 00:48:56 ID:Q+ROv3SF
- スレの終わりにノコノコ出て参りました。謝罪いたします。
ウザーと思う方はスルーしてください。
>867
流れd切りスマソでした。マジ、メンヘラな私が錯乱しておりました。
>877
暴言、すみませんでした。言い過ぎました。
>878
スレを荒らしたのは私の暴言ゆえです。雰囲気悪くして申し訳ありません。
>882
おっしゃる通りです。私は、周囲が見えない&雰囲気を読めない人間です。このひと言で、目が覚めた気がしています。
申し訳ありませんでした。
>883-885
お言葉のとおりです。このレスを最後に、「名無し」に戻ります。というか、1年ROMります。
>898
mixiの私の日記を読んだ方とお見受けしました。
ですが、私は「>897」を書いてはおりません。信じようと、信じまいと、あなたのご判断次第ですけれども。
最後に、柴犬スレの皆さん。
今回の件に関しては、私がスレを荒らした本人であることは間違いありません。本当に申し訳なく思っております。
「空気を読む」ことのできないアホなメンヘラが居た、とでも考えて、スルーしてくださったら幸いです。
このトリップは2度と使用いたしません。「名無し」に戻るか、もしくは半年以上3年以下、ROMいたしますです...
- 978 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 00:49:49 ID:AOSn7fYT
- んじゃ、さっさと名無しになって朝一番にモフモフしろや。
- 979 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 08:41:18 ID:Nfzs1ckc
- >>974
うちはゴハソ催促吠えは自然に治ったよ。
今はフード軽量してると「オッ、量ってる量ってる」って顔で見てるだけ。
外飼いだと気を使うけど、最初は無視に限るかと。
- 980 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 10:20:15 ID:2lFXg5SA
-
おケツ丸出しに つ【一票】
- 981 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 10:25:59 ID:458/rx4D
- もちっと調子よく
【ケツ丸出しで】柴犬ファンクラブpart22【街闊歩】
- 982 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 10:31:53 ID:V0ZSutDZ
- >>974
朝10時と夜6時の2回しかエサやってない訳じゃないですよね?
それだったら、すっげー腹すかしてると思うよ、柴男クン。
うちの柴男のケツまで揺れる尻尾フリフリ思い出しました(餌待ち時)
うちの2ヶ月頃は8時、12時半頃、6時半過ぎ位で、3回やってましたよ。
成犬になってからは自然と夜1回になりました。
- 983 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 11:37:47 ID:jnNQY9HQ
- うちの鰤さんは、2ヶ月なら食事2回派だったけど
その代わり、しっかり食べさせるように言われてた。
少量なら、一日に複数回与えた方がいいと思うよ。
- 984 :974:2005/09/22(木) 11:51:49 ID:UkBlzOcr
- >>979>>982>>983レスありがとうございました。
うちの鰤さんも二回と言っていたのですけど、言われてみればあげすぎはよく
ないんじゃないかと思って少なくしすぎていたのかもしれません。
回数を増やすか量を増やすかで試してみます。アドバイスありがとうござい
ました。
- 985 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 12:14:43 ID:T3Ec7+Rn
- 街闊歩に一票
- 986 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 12:20:36 ID:P562MRi1
- お尻フリフリ 街闊歩
ど?
- 987 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 12:35:24 ID:Gyrj7eG3
- 亀だけど
【秋風に】柴犬ファンクラブpart22【そよぐ尻尾】
- 988 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 13:12:57 ID:Nfzs1ckc
- 【肛門全開】柴犬ファンクラブpart22【秋の空】
- 989 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 13:17:37 ID:dWYg67Bb
- 【あきあかね】柴犬ファンクラブ【追うお尻】
季節とお尻をいれてみました。
- 990 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 14:01:53 ID:z7xY+Vq8
- 【秋の夜長に】柴犬ファンクラブpart22【フワモフお尻】
- 991 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 14:03:56 ID:AIpBCag7
- http://o.pic.to/3qipb
実家の柴子です。
もう3年になるのにいまだに落ち着かない…
- 992 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 14:33:15 ID:Nfzs1ckc
- 【お尻フリフリ】柴犬ファンクラブpart22【赤トンボ】
- 993 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 14:41:13 ID:62Jpf1mt
- 【肛門全開】に一票。
肛門がくろぐろとりっぱなのって
柴の大きな特徴と思います。
- 994 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 14:45:21 ID:r2aLApiy
- 肛門はちょっと・・・せめてお尻とかソフトな表現にしてほしい
家族に変なスレみてるんじゃないかと勘違いされちゃうよ
- 995 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 14:57:03 ID:trK5GcN3
- あれこれ揉めてる間に新スレ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1127368514/
スレタイ気に入らなかったら建て直しよろ。
- 996 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 15:08:28 ID:17nSyMmj
- もう立っちゃったんだね
【食欲の秋】柴犬ファンクラブpart22【散歩の秋】
- 997 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 15:09:10 ID:qvOhF2FR
- >>991
PCから見えるようにしてたもれ。
>>995
乙。
- 998 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 15:20:38 ID:xmduW2Fa
- 【紅葉舞う】柴犬ファンクラブpart22【散歩道】
- 999 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 15:40:39 ID:r7xIyedB
- 【フサギコも】柴犬ファンクラブpart22【犬だから】
- 1000 :わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 15:41:16 ID:r7xIyedB
- 【副題無しも】柴犬ファンクラブpart22【(・∀・)イイ!!んじゃない?】
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
296 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)