■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
猫が布団におしっこを・・・
- 1 :わんにゃん@名無しさん:03/07/14 16:39 ID:Wy/ljMdt
- うちは多頭飼いなのですが、1匹が1ヵ月に1度くらいの割合で、トイレ以外でおしっこしてしまうのです。 ウゥ・・・こたつ布団などは2、3カ所にされたから捨てちゃいましたけど、今回は布団に・・・消臭スプレーなどでは臭いは消えないし、洗う事も難しいし、どうすればいいですか?
- 796 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 00:42:37 ID:EglKISoJ
- ウチのぬこちゃんが
この前、床に置いてあったジャンパーに
シッコしてたもんで
やってる最中に尻を軽く叩いたら
振り向いて【ンミャ〜】って
可愛い声で嫌がってたしかも、ジャンパー防水でオシッコ、弾く×2
でも、可愛いから許す(  ̄ー ̄)y-~~
- 797 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 11:13:28 ID:s1AdyAyo
- お尻を軽く叩く→猫にとってエロキモチイイらしい
逆効果だよ・・・。
「だめ」っていいつつ軽く鼻にデコピンがいいとおもいますよ。
- 798 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 20:30:15 ID:9iBaX8fA
- ペットのしつけがなってない原因の一つは
ペットに対してきちんと叱ることができない飼い主にあると
色んなところで言われてるよね。
というわけで、もしかしたら叱り方を変えると改善するかもよ。
叱るタイミングや手段が自己流だったり犬やうさぎ向けのしつけ方法だったり、
買った本に載ってた叱り方でもよくよく調べてみたら大間違いの方法だったりとか、
何かしら変更可能な点が出て来るかもしれない。
- 799 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 16:44:23 ID:9krk2lwk
- 発情期が過ぎ一週間後に座布団の上でやるようになりました
それまではトイレでちゃんとしてたんですが・・・
念のためおねしょシートを敷いてはいますが、これは一時的なものでしょうか?
- 800 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/12(日) 17:19:45 ID:YVZgmK5j
- おい!おまいら朗報朗報!!
トイレのしつけスプレー、ダメもとで買ったんさ。
(オシッコして欲しいところにスプレーするやつ。)
今までウチのも、布団の上やソファーの上でしかオシッコしなかったのに、
スプレーしたら、トイレの中くんかくんか嗅ぎながらオシッコした!
あと、猫砂はなるべく自然の砂に近い方がいいかもしれない。
今日、スプレーとともに砂も変えたんだ。なんか一生懸命ホリホリしてたよ。
- 801 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 07:00:22 ID:Amnhs2Na
- 猫飼う上で、布団に用を足すのだけはカンベンしてほしいなぁ。
多少何かあってもそれだけは………
- 802 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 12:54:47 ID:oU/QD/LH
- >>801
しない猫はしないけど、する猫はする。
許容できる可能性がないのだったら、飼わない方がいいです。
- 803 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 16:00:21 ID:Gd62dk1k
- みなさん質問・・・
最近「うわーーおぉーーー」「んんぅううううわあああおぉぉぉ」という盛りのついた泣き声をしている近所の野良猫君なんですが
俺の乗ってるバイクを気に入ってしまったらしく(マンションに何台もバイクが止まっているのに俺のだけ)、いっつもシートに座っていて、足跡が付いています
まぁそれだけなら可愛いんですが、毎回バイクにオシッコをかけていて、それがまた臭いんです。もう目にしみるようなツンとした臭さです。
実家で猫飼ってて、大の猫好きな俺ですが、こう毎日かけられてるとorzな気分です。
ガソリンをタオルにしみこませて拭いたり、灯油で拭いたりしてんですが、そうすると自分の臭いが無くなってパニくるらしくww、翌朝には倍増してオシッコがかけられてます
何で拭いたら一番におい取れますかね?あとバイクに座るのは良いがオシッコかけられない方法・・・無いか・・・
- 804 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 16:26:43 ID:Rsk4ky2t
- 木酢液とかハーブ系のオイルをシートに付けておけば猫避けになる。
- 805 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 16:27:13 ID:c0dyg4xs
- >>803
トイレの躾で使うおねしょシートを敷くしかないでしょうね
風で飛ばされないように工夫する必要がありますが
匂いをとるには消臭剤をぶっ掛けるとかしか思いつきません
- 806 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 16:42:46 ID:S7lTk/Pv
- >>803
止める場所は変えられないの?
- 807 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 17:09:50 ID:Tr3UyGsy
- 再放送age
3月14日(火) 25:35〜26:20 NHK総合
難問解決!ご近所の底力[再] 「解消・猫のお困り」
あちこちフン尿&つめガリガリ・しつけが逆効果▽生活習慣病
- 808 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 19:18:25 ID:6ALnhylw
- 【積年の】旦那にしてる密かな仕返し【恨みじゃー】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141694640/
8 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/07(火) 11:05:23 ID:8dtluKkp
夫の歯ブラシで洗面所の排水溝掃除。
洗面所をビショビショに汚した罰だ。
20 名前:可愛い奥様[age] 投稿日:2006/03/08(水) 00:40:17 ID:pRrk6A21
前に頭きた時あって
1度だけ歯ブラシで肛門カキカキしちゃった
22 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:27:12 ID:gU5mHc7J
よかった。どこのお宅も同じようなことしてて。
24 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:36:35 ID:SSSFsTqE
そうそう、ヘンなモノはダンナのお皿へ直行だよね。
41 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 11:55:18 ID:sjj+/60Q
見てるだけで気が晴れるな!
皆さん、頑張ってね!
42 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 20:33:51 ID:Ju2N1s7+
年金分割が楽しみじゃのう
63 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/10(金) 08:55:20 ID:qLfJYpJR
家族で密かにはぶっている。
男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。(気に入らない相手に肉体的攻撃を加える⇒精神的攻撃も加える男は猛者)
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。(気に入らない相手に精神的攻撃を加える⇒肉体的攻撃も加える女は猛者)
女は隠れて悪事をする。気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。陰口、嫉妬。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面に騙されないように気を付けて下さい。
- 809 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 06:59:00 ID:Cbtht/2R
- >>803
バイクにシートかけとけばいいんじゃないの
- 810 :803:2006/03/17(金) 09:13:14 ID:Cudd7LjT
- >>806といい>>809といい
人間がお猫様に合わせて動けよ的な発想がもうwwさすが猫スレだww
止める場所は変えられないし、シートかけるのも面倒なんでもうオシッコマシンとして乗り続けますwwwwwwww
- 811 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 09:24:50 ID:CcFstRLM
- クリーニングにだせばいいのに
- 812 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 09:51:13 ID:TXR6kfKT
- 猫に人間に合わせろっていう方が無理でしょうに。
- 813 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 12:15:37 ID:SU2vaKbu
- ウチの猫タンは手足に障害があるので普段はペットシーツにおしっこしますが
たまに布団の上でやられます。
なので、すぐ洗濯できる様、冬でも毛布や肌布団を何枚も重ねて被ってます。
やられた日は、洗濯機&布団乾燥機フル稼働です。
寝るときは自分の布団の周りに、ペットベッドにペットシーツを敷いたものを
4個置いて、それを猫タンに差し出し「おしっこしなよ」と進めてみたりもします。
虐待されて手足の先端を切断された子なので、叱るなんて絶対出来ないので
ちゃんとシーツにした時は、「立派なおしっこが出たねぇ〜、さっちゃんは
エライにゃんこだねぇ〜」と誉め殺し作戦です。
でも、洗濯してガビガビになった布団をおニューに買い換えて
カバー掛けをしてる最中にやられたときは、さすがに
「さっちゃんのバカァ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 」でした。
- 814 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 14:19:43 ID:zyxkFQHD
- ボケちゃったにゃんこの対策としてはこちらがあわせるしかないですかね?しつけ直しができるなら情報ください
- 815 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 20:35:37 ID:OFQvd4D9
- ふー、危なかった。
間一髪、布団にンコされるとこだった^^;
- 816 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 23:38:56 ID:VIProYwb
- 染み込んじゃうシッコよりはコロコロのンチの方がまだマシっぽい。
- 817 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 00:03:52 ID:X7uKIFJ/
- 下痢弁だったらどうするw
- 818 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 05:40:13 ID:FOR8wOiB
- >>817
激しくシャレにならんだろうな。
泣きながら洗濯するしかない。
- 819 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/21(火) 00:08:29 ID:bBRnLCdQ
- >>813
さっちゃん。゚(゚´Д`゚)゜。
いい飼い主さんと暮らせてよかったね。
- 820 :815:2006/03/21(火) 17:28:03 ID:tYJD7esO
- >>816,>>817
ンコは、どうにかトイレに行ってくれるようになった。
まだ毎回ではないけど(何回かに一回、布団にしようとする)
けど、シコの方が・・・・行ってくれない;;
トイレに運んでも、遊んでくれてるとしか思ってない様子。
ヌ子よ、違うんだ。遊びじゃないんだ。ここでして欲しいんだよぉ;;
- 821 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 07:01:14 ID:7wFLR+uE
- >>820
布団はきれいに洗濯してる?
あと、トイレはどんな状況ですか?
うちのネコはなかなか使ってくれなかったトイレを押入れに入れたら
途端に使ってくれるようになりました。場所が気に入らないってこともあるかも。
- 822 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 13:23:59 ID:MlZzJR6J
- 我が家の猫の場合5ヶ月〜1歳半まで主人の布団、コタツ、ソファー、ビニールの袋、犬のトイレ、犬のハウス等にしっこし続けました。
一時はこちらがノイローゼになりそうなほど頻繁で(トイレを増やしたり、場所を変えたり、砂を変えてみたりでも駄目で)困り果てていました。
そこで一念発起して、まず自分が楽になれる方法を探しました、私がイラついていては悪循環だと思ったからです。
まず大きなケージを購入しました(今思えばこれが転機になったのです)。
犬と同じように夜は自分のケージで休ませるようにし、大きいケージだったので1F部分にトイレを入れてやりました。
キャットタワーも奮発して購入し、1歳過ぎたので去勢手術も済ませました。
このどれが決定的かはわかりませんが、それ以来すこーしずつ粗相が減っていき、今2歳現在まったく粗相しなくなりました。
多分ケージが一番効果があったように思います(猫のテリトリー、落ち着けるトイレの確保)本人もケージが大好きです。
今現在は夜も自由に放し飼いしておりますが粗相は無くなりました。
克服した人の体験談が少ないように思い、散々既出(ケージ)ですが少しでも参考になればと書き込みします。
- 823 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/24(金) 20:05:30 ID:OO0QVXue
- ウチは家に入れた当初三日ケージ生活でしたよ。それでトイレ使わせました。
多分ケージ生活が最も有効だと思います。
- 824 :820:2006/03/25(土) 00:24:30 ID:E5xq9xyR
- >>821,>>822,>>823
どうもです。
今、ヌコがトイレでオシッコしてました(ヤッター^^)
小の方を自分から入って、してるのを初めて見ました^^
少し希望が出てきたので、しばらく様子を見てみます。
このまま、行ってくれたらいいなァ。
- 825 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 00:57:44 ID:b9sV+0us
- トイレが汚れてると使いたがらず他の所でするよ〜
トイレを常に清潔に保つと『あっ!ココですればいいんだぁ〜』って覚えるよ〜
ちゃんと出来たら褒める事も大事だよ〜
ウチのニャンコはコタツに乗らない様に教育中〜
『ダ〜メ!』って言ってるけど…ナカナカ止めてくれない…
- 826 :わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 01:29:43 ID:f+L+ABxI
- >>824
よかったね〜!一度自分から使ったら後は大体大丈夫だと思うよ。
>>825
ウチのネコも一度使ったら掃除しないと二度目はもう使わない。
キレイ好きで良いことだけど留守の時が大変なのでトイレ4個置いてる。
いつもキレイなトイレがあることと、>>823サンみたいに
落ち着ける自分だけの場所でさせてあげるのが基本的だけどやっぱり大事みたい。
- 827 :824:2006/04/15(土) 08:21:15 ID:5jks5JOB
- このスレに世話になって、最後に書き込んでからもう二十日。
あれから、他のところで粗相してない模様(たぶん)
おしっこポーズをとってるのに、トイレに連れて行ったら、しないで出てきて
目を離した隙に布団にされて半泣きだった日々(もちろん、臭いで眠れない日々でもあった)
ヌコよ、いつもトイレは綺麗にしておくから、これからもお願いね^^
- 828 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 01:26:19 ID:aPh9ZXSb
- 最近鼻気管炎になったのでお薬を飲ませていますが、スッゴク抵抗します、その後必ず、おしっこをわざとあちこちでしやがります。いつもは砂場でするのに… _,,_ パーン ( ・д・)∧∧ ⊂彡☆))д゚)
- 829 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/21(金) 23:14:18 ID:V/lYlrMN
- >>828
∧_∧ ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
∧_∧
o/⌒(゜Д゜ )つ
と_)__つノ
- 830 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/22(土) 11:39:42 ID:DuRH6soJ
- >>828 こうしたかったのねw
_,,_ パーン
( ・д・)∧∧
⊂彡☆))д゚)
- 831 :わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 11:40:21 ID:Vv1F4Vp3
- キャットタワー
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1127237477/
名古屋にあるショップ、支那のペッ○デポタウン
中の人の中国人が降臨して大暴れ。
- 832 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 10:43:06 ID:YXFr3TH+
- うちの猫も、布団におしっこをするようになってしまった。
ストレスか、トイレが気に入らないのか…
自分で洗える布団のセットを買ってきて、洗濯機にギュウギュウに詰めて洗ってる。
朝起きて、布団をすぐに片付けないと、やられてしまう。
散歩にでも連れて行こうかな…
- 833 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 13:06:19 ID:cTgydYMP
- 猫って自分の寝床やくつろぐ場所には粗相しないって言うよね。
だからウチは最初猫ベッドとか用意しないで布団の上で寝るよう仕向けた。
野良出身ウチ来て約二ヵ月今のトコ粗相なし。
それだけはしなければ、多少わがままでもいいかな…
- 834 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 13:33:00 ID:qIQ1Wdny
- >>832
散歩はやめときなよ。解決しないし。
布団を畳むだけでなく
猫が寝てる時になるべく邪魔しないようにしたり、
トイレが上手く行ったら必ず少し大袈裟に誉めるようにしてみては?
- 835 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/14(日) 16:12:43 ID:Dzvbemno
- あああ久し振りにやられたよorz
寝室から完全にシャットアウトで、数ヶ月は平和だったんだが…。
普段開けない押入れの戸をこじ開けて、中の羽毛布団に('A`)
普段粗相しないんだけど、羽毛布団だけはダメみたいで。
羽毛布団にさえ近づけなければ大丈夫なんだけど、最近平和だったから
もしかしたら治ってくれたかな、と期待したんだけどなぁ。
やっぱりダメか(´・ω・`)
- 836 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 17:51:30 ID:b4EL4VqM
- 最近、またやられました。一度はおさまっていたのですが・・。
うちには猫二匹いますが、とても仲が悪く部屋を分けるなどして飼っています。
一匹は外にも行けますが、この猫は完全室内飼いの方です。
昼間は私が管理できるので、家の中を自由に歩きまわれます。
夜は他の家族が失敗してしまう可能性があるので、同じ部屋にいます。
(もう一匹の猫と会わせないためと、誤って外に逃がさないように)
部屋には三種もトイレを置いていて、いつも掃除してます。
なのに私の布団に粗相をしてしまいました・・。
前に粗相したときはトイレを変えると治りましたが、
今度はトイレが問題じゃないのかな?
夜に一部屋に閉じ込めているストレスからなのでしょうか・・。
しかし夜は部屋から出すわけにはいかないので、
よいしつけスプレーなど教えてください。
猫が近づかなくなるようなスプレーを・・
今使っているスプレーは、始めは嫌がっているのですが
しばらくすると効かないみたいです。
(12時間効果あると書いてあるのですが、全然短い・・。)
どうかアドバイスお願いします。
- 837 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 19:11:38 ID:05Ef5i94
- >>836
布団使わないときはビニールシートかけとけば?
- 838 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 21:56:31 ID:UJAs3d35
- うちの猫は布団とかソファー、床に一日に一回はおしっこをするんだけど、どーしてトイレでしないんだろ??いくらしつけしてもなおらにゃい
- 839 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 22:37:51 ID:k2ummNeu
- ペットショップの猫は、トイレを覚えにくいって聞いたけど、本当?
- 840 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 00:31:50 ID:S24c3n9+
- 皆さんに質問ですが、しっこをした後叱りますか?
- 841 :836:2006/05/30(火) 00:45:36 ID:Xa5+i105
- >>837さん
どうもです。
布団を使っていない時はそれでいいですが、
今朝は私が寝ている時にもしたんですよ〜・・。私のすぐ横で"o(><;)o"
用を足し終わった直後に目が覚め、すぐさま布団を退けたので
掛け布団だけで下まではぬれなくて済みましたが・・・。
掛け布団はすぐ洗えるからまだいいけど、
敷布団(ベット)は洗えないですからね・・。
なのでシーツの下にトイレシートを敷いてみました。
今から寝ますが、あとは布団に粗相をしないよう祈るしかありません
- 842 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 09:37:21 ID:El7cLYBa
- >>841
干したての布団などふかふかのものにはしてしまうようですね・・。
うちは掛け布団の上に乗ってトイレしそうになったら水霧などで
威嚇していたら、掛け布団の上には乗ってはいけないと思ったらしく
乗らなくなりました。結果そそうもしなくなりました。
- 843 :841:2006/05/30(火) 11:19:15 ID:Xa5+i105
- >>842さん
ありがとうございます。
うちの猫はたまにベットに乗ってきて、一緒に寝たりもするんです。
それが嬉しかったんですが、粗相の方が困るのでベットに乗せないよう
教えたいと思います。
その方法を試してみますね^^
これで私がいない時でも乗らないようになるかな〜?
- 844 :わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 11:35:09 ID:El7cLYBa
- >>843
うちも一緒に寝るんですが、掛け布団には乗らないのです。
そこのとこややこしいのですが、敷き布団には乗ります。
敷き布団にはそそうしたことないので、掛け布団にのってるときのみ怒ってました。
- 845 :841:2006/05/30(火) 17:24:01 ID:Xa5+i105
- >>844
冬の間は布団の中に入って寝ていたのですが、今は掛け布団の上で寝てました。
もう夏の間は一緒に寝れませんね・・(´`;)
そういえば今の掛け布団が薄手なので、敷き布団まで染み込んでしまっていたので
「布団に粗相をした」と思い込んでいました。
よく考えれば掛け布団の上からだけで、直で敷き布団にはしてなかったです。
掛け布団を使わない時はしまっておいて、夜寝る時は猫が掛け布団に乗らないようしてみます。
本当にありがとうございました。
287 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)