■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
投げ込み式フィルターの夕べ part2
- 1 :pH7.74:2006/04/08(土) 19:00:31 ID:PoN6jbKh
- 紳士のたしなみ、投げ込み式フィルター!
みんなお世話になったことでしょう。
バリバリ使い倒している香具師もいることでしょう。
引き続き立てました。
投げ込み式じゃなくても、エアーポンプで作動するフィルター
なら何でも可とします(テトラのとか)
自作も楽しいよ。
前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1076349381/
代表的な投げ込み式フィルター
水作エイトシリーズ
http://www.suisaku.com/products/p0101.html
GEXロカボーイ
http://www.gex-fp.co.jp/aqua/filter2.html
ニッソーロカパル
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Filter/Others.htm
コトブキろかドーム
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=59
足りないところは補足よろしくお願いします。
- 530 :pH7.74:2006/12/30(土) 19:28:22 ID:E/M9NluX
- GEXがイーロカとロカボーイを繋ぐアダプターキットを売り出さんもんかね ?
- 531 :pH7.74:2006/12/30(土) 22:59:20 ID:rD0SsS2B
- >>528
ホームセンターのナフコならクハラ製品扱ってるが
ナフコって西日本だけだったかもw
水中フィルターと木目水槽が個性的か
- 532 :pH7.74:2006/12/31(日) 15:19:09 ID:bkqcOBCg
- >>525
がいってる青い投げ込みは
ニッソーの水中フィルターだよね? 今のロカパルの前モデル。
2、3年まえは売ってる所をみたけど最近はみない
だれかニッソーの青い投げ込最近見たって人 おしえてくだされ
- 533 :pH7.74:2006/12/31(日) 17:12:01 ID:KnhUe45H
- ロカパルの前のって透明じゃなかったか?すごい単純な構造のだよね?
交換フィルターが去年まで近所のコーナンで売ってたよ。今は知らんけど。
んで青い水中フィルターってのは遥か昔からある現在クハラの商品のやつでしょ?
クハラの>>526のセットに入ってるのも単なる水中フィルターとして単品販売されてるよ
- 534 :pH7.74:2006/12/31(日) 21:16:13 ID:bkqcOBCg
- いや、たすかにロカパルの前のは青だったよ。
今のたのきんセットのモデルチェンジ前の楽しいなかまセットにはいってた
>>533がいってるのは四角でとうめいのやつじゃ?
そりゃ色ちがいはあるかもしれないけど・・
でもたしかに青いのニッソーからでてたから てか昔持ってたよ。
- 535 :pH7.74:2007/01/01(月) 09:45:34 ID:yMU2wNKb
- >>526のセットはもしかしてニッソーがクハラ製品を借りた・・・・
ってことはないよね? ニッソーの青い水中フィルター、
単品でうってるのみたことないし やっぱりクハラの
水中フィルター使用??
- 536 :pH7.74:2007/01/01(月) 10:08:29 ID:rOWGtWd7
- 水作sのカートリッジに入ってるコケ取り剤って立上げ時に問題ありませんか?
- 537 :pH7.74:2007/01/01(月) 11:29:32 ID:HtNk4d9/
- >>535
>>528
単品で売ってるよ。クハラ水中フィルターって商品名で198円也。
- 538 :pH7.74:2007/01/01(月) 11:30:45 ID:HtNk4d9/
- >>535
>>531
- 539 :pH7.74:2007/01/01(月) 11:34:10 ID:HtNk4d9/
- http://www.kuhara.jp/su_pa_jyanbosetto_sumneil/index.html
ブリスターパックのポンプセットもあるね
単品は袋入りで紙台紙のホッチキス止め
サイトには載ってないと思う。
- 540 :pH7.74:2007/01/01(月) 21:07:07 ID:WNdHOHKl
- これって個人で購入できるの?
- 541 :pH7.74:2007/01/01(月) 21:21:57 ID:zwDCpM1k
- >>536
本体付属のカートリッジなら中身は活性炭だから問題ないよ。
コケ取り剤は別売りのやつだね。
- 542 :pH7.74:2007/01/01(月) 23:15:30 ID:EvKA0pD0
- >>540
サイトからの購入は無理だね。HCナフコに行くか
他に小売販売してる店をクハラに問い合わせてみれば?
住所書いて送れば近隣のお店を探してくれると思う。
- 543 :pH7.74:2007/01/02(火) 08:37:31 ID:3n5mPFQ+
- >>541
コケ取り剤カートリッジ付属のほうを買ってしまったんですが、
改造して別の濾材を入れました。ありがとうございました。
- 544 :pH7.74:2007/01/04(木) 23:04:00 ID:4tP4EZBk
- これってカートリッジ簡単にあくのね・・・
接着されてると思ってどうやって開けてるんだーって思ってたのにスポッと外れた
- 545 :pH7.74:2007/01/05(金) 03:21:25 ID:eCHoSEH+
- >>544
そうそう、誤ってカートリッジを取り落としたら中身が床にどばーっとぶちまけられる悲劇が起こる
- 546 :pH7.74:2007/01/05(金) 10:41:20 ID:Gz75eTXs
- ハイ…ぶちまけますた (´・ω・`)ノ
- 547 :pH7.74:2007/01/05(金) 16:37:14 ID:QPJ1A8gE
- >>526の言うニッソーのセット注文して実験してみた
1週間後・・・・ ツクってないといわれた・・・・・・・・・・
そんでクハラのやつをたのんでみたが、「クハラはおとり寄せできまへん」
といわれた! ナフコは遠いし>>542のやりかたでしか入手できないのか
何でクハラはとりよせられないのか
- 548 :pH7.74:2007/01/05(金) 17:24:22 ID:65zieOv3
- そんなに欲しいのか?w
あのフィルターの簡素な構造には愕然とすると思うがな
なんせプラストーン使ってないし、おもりは鉄リングだしw
- 549 :pH7.74:2007/01/06(土) 00:25:04 ID:niQUv2M8
- むちゃくちゃ しょうもなけど
学研から出版されてるニューワイドの図鑑「飼育と観察」の33Pあたりに
青いフィルターのってますたわ。
- 550 :pH7.74:2007/01/06(土) 01:07:06 ID:IUxPeAji
- 行きつけのショップだと、未だに青くて球体の投げ込み使ってるよ。
- 551 :pH7.74:2007/01/06(土) 01:22:32 ID:JHv6QM8h
- >>550
それPDで100円位で売ってた(多摩地区のお店)
- 552 :pH7.74:2007/01/06(土) 13:38:08 ID:NyOgc2WB
- >>551
地球フィルターだったっけ。
たしか中身は空で好きな濾材詰めて使ってくださいって書いてあったな。
- 553 :pH7.74:2007/01/06(土) 14:13:00 ID:epv3fj1v
- 地球フィルターってどこのメーカー品?
- 554 :pH7.74:2007/01/06(土) 14:56:44 ID:NyOgc2WB
- ぐぐってみたが、ヒットするのはすべてニッソーのHiウールだった。
(用途に水中フィルター、地球フィルター、上部フィルターとある)
つまりニッソーの廃盤製品である可能性が高いか?
- 555 :pH7.74:2007/01/06(土) 20:25:50 ID:s+f5eCHC
- http://park6.wakwak.com/~katsu2/aquarium/rakugaki/010408.htm
- 556 :pH7.74:2007/01/06(土) 20:32:20 ID:epv3fj1v
- ニッソー社員の人、いや、持ってる人とかいたらおしえてくれ〜
まあ廃盤だとおもうが。
- 557 :pH7.74:2007/01/06(土) 20:46:58 ID:zi6gd5VO
- ニッソーといえば近所の店でロカボーイのそっくりジャリ無しな
リンクルとかいう投げ込みがあるがこれも廃盤だろうか
- 558 :pH7.74:2007/01/06(土) 20:59:54 ID:s+f5eCHC
- 古い飼育書には、投げ込みフィルターは汚れたら、
完全に洗ってしまうように書かれていたそうだけど、
ろ過バクテリアがアンモニアを硝酸塩に変えるため、
洗いすぎてはいけないと、最初に日本で言い出したのは誰?
- 559 :pH7.74:2007/01/06(土) 21:07:51 ID:G/5w4DJ9
- 野口英世
- 560 :pH7.74:2007/01/06(土) 21:17:03 ID:NyOgc2WB
- スリーカレントフィルターも忘れるな。
- 561 :pH7.74:2007/01/06(土) 21:18:56 ID:JK8/ICVn
- そのとお〜り!!!
- 562 :pH7.74:2007/01/06(土) 22:44:03 ID:epv3fj1v
- ニッソーも昔は今よりも投げ込みの販売数が多かったハズ・・・なんだよ
昔は4種類ぐらいはよゆーにあったような いまとかロカパルだけじゃん
販売してんの まだまだ謎の商品がおおいぜニッソオオoo
- 563 :pH7.74:2007/01/06(土) 23:03:11 ID:Pg9LnXZs
- エアポンプと投げ込みはかなりの種類が出ていたな
たしか何十種類かあったような・・・
ペット用品メーカー以外からも販売されていたかと
まぁ上部が高嶺の花だった時代だがw
そんな中で例の青いフィルターは今で言う水作エイト的な存在だったはず
20年ほど前にエイトが出てから徐々に消えていったがw
- 564 :pH7.74:2007/01/07(日) 06:39:34 ID:fOYibQbu
- エイトってもう二十年も前からあるのか。シンプルなだけに色あせないのかも。
- 565 :pH7.74:2007/01/07(日) 10:16:04 ID:9Hgi2zcX
- ニッソーのセット品「たのしいなかま」セットに青い投げ込みはいってたの
あれはみんなクハラのやつというが真相は?
- 566 :pH7.74:2007/01/07(日) 10:30:52 ID:/n1oEaeR
- >>564
年々改良されてるらしいよ。
- 567 :pH7.74:2007/01/07(日) 13:03:19 ID:rdAo8Cp2
- >>566
活性炭カートリッジができたのが十年くらい前だったかな。
標準付属になったのは五年前くらいか? うろ覚えだけど…
- 568 :pH7.74:2007/01/07(日) 14:16:19 ID:tW3URp/f
- >>566
ウールに関しては弱くなった印象がある。
連結システムも昔有ったように記憶してるのだが・・・・・・・
改良と言いきれない変更もありそう。
- 569 :pH7.74:2007/01/07(日) 16:59:21 ID:9Hgi2zcX
- ロカパルの前のやつはどんなかんじだったか。
- 570 :pH7.74:2007/01/07(日) 17:28:40 ID:FPLb1WPc
- >>569
ロカパルから砂利を省いた感じのやつ
- 571 :pH7.74:2007/01/08(月) 10:36:58 ID:QhQNWpPD
- たしか4年前のニッソーのセットにロカボーイにスんごいにてる
やつがはいってたけどたぶんそれが、ロカパルの前モデルだとおもわれ。
- 572 :pH7.74:2007/01/09(火) 12:37:42 ID:KIyBAChN
- 水作エイトMとテトラブリラントフィルターではどちらが優秀なフィルターですか?
理由も言いなさい。
- 573 :pH7.74:2007/01/09(火) 12:42:25 ID:YGJhUZGr
- 【問1】
水作エイトMとテトラブリラントフィルターではどちらが優秀なフィルターであるか?
理由も答えなさい。
- 574 :pH7.74:2007/01/09(火) 16:03:42 ID:rPF3DAQ3
- >551のいってた地球フィルターは>554のいうとおりニッソーの商品
廃盤から10年たってるみたいだから売ってたらちょっとすごいよ・・・
発売も2、30年前なのはたしからしい
どうりで今まで知らなかった。
- 575 :pH7.74:2007/01/09(火) 19:47:53 ID:asXlkyBQ
- 20リットル水槽にスポンジフィルターで生物濾過は間に合っているんだけど
物理濾過を追加したいと考えています。水槽が小さいので、背の高い投げ込みは
入れたくありません。水作エイトミニ、ニッソーロカパルSS、GEXロカボーイミニ等
このクラスでも、物理濾過には使えるでしょうか?
また、物理濾過と割り切った場合、この中で最も優秀なのはどれでしょうか?
- 576 :pH7.74:2007/01/09(火) 21:58:37 ID:6GU59p/g
- >>575
つ 【外掛け】
- 577 :pH7.74:2007/01/09(火) 23:18:56 ID:kILOMLri
- >>571
それって横から見たらロカボに似てる奴か?
真上から見たら三角の?
あれってニッソーのだったか
で、ロカパルの前にベース部分に砂利が入ってないのがあったんだが。
- 578 :pH7.74:2007/01/10(水) 18:57:16 ID:pNNTKj4w
- ロカパルの前モデルは2年前ぐらいに廃盤となりました
557サン、ということでロカボーイに似てて、ロカパルの前モデルの
リンクルはとっくに生産了してますが、売ってたのはちょっと珍しいかも?
あと577サンのいってる三角のは間違いなくニッソーのスリカレだすから
(省略)・・・・・・
- 579 :pH7.74:2007/01/10(水) 22:52:51 ID:k0DRMQJV
- ロカパルがロカボが出る前に発売されていたらなぁと思う。
時既に遅しって感じだったね。
民事再生法申請した頃はそのリンクルとやらが普通に売られてたもんなぁ
あれはニッソーの危機とやる気のなさを象徴してたのかw
132 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)